ガールズちゃんねる

【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

151コメント2020/03/23(月) 16:06

  • 1. 匿名 2020/03/12(木) 10:51:33 

    かつてはあったのに、今では誰も覚えてない設定、無かったことにされてる設定をあげてみてください。
    ドラえもんのドラミちゃんはドラミちゃんが登場する回予告のデザインはひげがあって、猫っぽい感じのデザインだった。

    +30

    -0

  • 2. 匿名 2020/03/12(木) 10:52:45 

    この人の存在



    てか、誰?
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +183

    -3

  • 3. 匿名 2020/03/12(木) 10:53:49 

    >>2
    初めて見た
    え、出来杉くん?

    +13

    -8

  • 4. 匿名 2020/03/12(木) 10:53:54 

    >>2
    ほんと誰w

    +117

    -0

  • 5. 匿名 2020/03/12(木) 10:54:08 

    ドラゴンボール、
    最初は「舞空術!」って叫んでたと思うんだけど、
    言わなくても飛べるようになってる

    +71

    -7

  • 6. 匿名 2020/03/12(木) 10:54:14 

    一子相伝のはずの北斗神拳なのにアチコチで使われてる

    +55

    -1

  • 7. 匿名 2020/03/12(木) 10:54:27 

    隙の糸

    +2

    -2

  • 8. 匿名 2020/03/12(木) 10:54:30 

    コナン君(工藤新一)はリフティングをすると頭が冴える

    +91

    -2

  • 9. 匿名 2020/03/12(木) 10:54:52 

    ドラエモンズ

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2020/03/12(木) 10:55:24 

    古くてゴメンだけど、ビバヒルってはじめケリーが鼻を整形したり、見た目重視の鼻持ちならない感じだったのが、途中から急にいい子になってなかった?

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2020/03/12(木) 10:55:42 

    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +122

    -1

  • 12. 匿名 2020/03/12(木) 10:55:47 

    記憶が間違ってるかもだけど
    後半卵産んでなくない?
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/12(木) 10:55:52 

    新右衛門さんはアゴがケツ

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/12(木) 10:56:26 

    >>2
    作者じゃない?

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/12(木) 10:56:41 

    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +122

    -1

  • 16. 匿名 2020/03/12(木) 10:57:27 

    金田一一はスリの名人

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/12(木) 10:57:29 

    >>2
    ユメノマチノビタランドに出てきた子だよね。
    レギュラーになりそこねた少年

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2020/03/12(木) 10:57:47 

    相棒カイトの絶対音感。

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2020/03/12(木) 10:58:44 

    >>15
    ぎゃっ!!!笑

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/12(木) 10:59:20 

    >>17
    子どもなのに何をして干されたんだろ…

    +15

    -3

  • 21. 匿名 2020/03/12(木) 11:00:21 

    >>11
    マジレスすると、アメリカのおじさんとこに養子に行ってる

    +106

    -2

  • 22. 匿名 2020/03/12(木) 11:00:31 

    >>11
    スネ夫の弟って養子に行ったんじゃなかったっけ?

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2020/03/12(木) 11:00:32 

    >>7
    刀鍛冶の里編のからくり人形との修行で、隙の糸より早い段階で嗅ぎ付ける、攻撃予知?みたいな匂いがわかるようになったから出なくなったんじゃない?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/12(木) 11:00:55 

    >>12
    確かに!ピッコロは卵生まなかった。ナメック星編も卵産む描写無かったな…

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2020/03/12(木) 11:01:22 

    みんなドラえもんに詳しくて笑えるw

    +57

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/12(木) 11:01:50 

    もう今夜、最終回だけど
    ケイジとケンジの
    ひかるちゃん(今田美桜)は
    枯れ専の設定になってる。
    でもこの前、彼氏ほしくて合コンしてた。

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/12(木) 11:02:27 

    飛影の本気モード
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +65

    -0

  • 28. 匿名 2020/03/12(木) 11:03:08 

    >>20
    何もしてないから干されたのかもしれない。キャラがなさすぎて。

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/12(木) 11:03:36 

    >>12
    この絶妙なワンカットw

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2020/03/12(木) 11:04:25 

    ヤマとのデスラー総統は、当初肌色だった。
    ある時突然青色に。

    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/12(木) 11:05:44 

    デスパレートな妻たち

    レックスの同僚のお医者さんは、アイダ・グリンバーグの甥ってはずだったのに

    シーズン4でアイダには身内がいないとか別の甥か姪?夫婦がやって来てた。
    シーズン5でレックスの同僚は登場してたし、あれ?って思った。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2020/03/12(木) 11:06:48 

    >>15
    知らない!

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2020/03/12(木) 11:07:02 

    >>2
    ドラえもんの胴体がおもしろい

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2020/03/12(木) 11:07:59 

    >>10

    鼻の整形は実母にさせられたんじゃなかったっけ?

    確かにファッションや遊ぶ事ばかりの不良っぽかったけど、いい子になってたね。
    ウォルシュ兄妹やディランのおかげなのか

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2020/03/12(木) 11:08:14 

    >>21
    初めて知った

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/12(木) 11:09:15 

    >>13

    一休さんのお侍さんだよね?
    彼は登場からずっとあご○つでは

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/12(木) 11:09:30 

    >>5
    叫んでたっけ??
    アニメの話?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/12(木) 11:09:33 

    >>24
    ナメック星では卵を産む描写は無かったけど、”卵を口から生む”という設定は健在でした
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2020/03/12(木) 11:11:13 

    >>32
    スネオ感あるw

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/12(木) 11:11:26 

    >>21

    複雑なのか、当時としてはよくある普通の事なのか。
    スネ夫のママは、割り切れなさそうな性格だと思うんだけどな…

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2020/03/12(木) 11:11:59 

    赤木晴子のもてもて設定

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2020/03/12(木) 11:12:14 

    ブルーウォーターは
    危険な人が近づくとピコンピコン鳴る

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/12(木) 11:12:36 

    >>2
    いかにもモブっぽい

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2020/03/12(木) 11:12:51 

    ドラゴンボール「人造人間編」

    19号&20号  編集者「ジジイとデブじゃないですか」
    17号&18号  編集者「今度はガキですか」
    セル第1形態 編集者「かっこ悪いですよ。もちろん変身しますよね」
    セル第2形態 編集者「今度の奴、馬鹿みたいじゃないですか、早く完全体にしましょう」

    人造人間編はどこか迷走した感があるけど、鳥山明が編集者に色々ダメ出しされたのが原因かも。 

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2020/03/12(木) 11:13:11 

    おぼっちゃまくんの田園調布学園が別名田園恐怖学園

    普通の学校になりつつある

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/12(木) 11:13:44 

    >>15

    スネオみたいに吊り上がった目してるね。

    てか、それより右上の新体操的な足が気になるわ…

    +33

    -1

  • 47. 匿名 2020/03/12(木) 11:15:40 

    >>15
    知らねぇ!

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/12(木) 11:16:33 

    ちびまる子のたまちゃんは初期の母の日のプレゼントの話でお兄ちゃんいる設定だったけど今は一人っ子っぽいよね

    +46

    -0

  • 49. 匿名 2020/03/12(木) 11:16:37 

    >>5
    これは初めてクリリンが舞空術を使ったシーンですけど「舞空術!」と叫ばなくても使えたようです。
    叫ぶシーンもありましたが、気合のようなもので特に必要性は無かったのかも?
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/12(木) 11:17:32 

    妖怪ウォッチ(無印)のほとんどの設定(ロボニャンや腕時計など)
    シャドウサイドや妖怪学園Yは本当に蛇足で誰も求めてないから逆にそっちの存在を忘れられてほしい。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/12(木) 11:20:23 

    >>40
    知人の母親が資産持ちの家だけど、姉妹が子供のいない親戚に養子に出されてるよ
    昭和以前は珍しくなかった話みたい
    今も大人になってからなら名ばかり養子に出すのはある。亡くなった際の後始末と相続のために

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/12(木) 11:20:26 

    >>17
    詳しいなw

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/12(木) 11:22:15 

    >>15

    ガールフレンドって猫のミーちゃんしか知らんよw

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2020/03/12(木) 11:22:43 

    ONE PIECE
    忘れてる訳じゃないとは思うけど、あっちに寄ったりこっちに寄ったりで海賊王にはいつなるんだろと思う

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2020/03/12(木) 11:23:33 

    銀さんの糖尿病予備軍

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2020/03/12(木) 11:24:48 

    初期設定ではドラえもんは「犬と猫の出来損ない」
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/12(木) 11:24:51 

    >>44
    16号の意味合いもよく分からなかった。
    登場シーンでは、16号がラストボスのような感じだったのに。
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2020/03/12(木) 11:25:34 

    >>40
    作者が弟の存在忘れてて、つじつま合わせるために養子設定にしたらしい

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2020/03/12(木) 11:26:19 

    >>15
    ボケてでは外堀から埋めるタイプって書かれてた

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/12(木) 11:27:19 

    >>49
    それが普通じゃなかった?
    叫んでるシーンが思い浮かばない

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/03/12(木) 11:36:34 

    少年漫画のヒロインって初期だけで消されがちじゃない?

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2020/03/12(木) 11:37:36 

    >>56
    ポケットない!
    0巻読んだけどのび太が「ハガキ出すの面倒」って言ったらポスト担いで持ってきてたw
    あと時々四足歩行になる

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/03/12(木) 11:53:06 

    ドラえもん、
    最初は大好物はお餅にするつもりだったけど
    名前が似てる所からどら焼きに変わった。
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/12(木) 11:59:40 

    >>10
    急にというか、ディランもケリーもスティーブも、やや問題有りの性格の人はみんな、ウォルシュ一家との交流によって変わっていったんだよ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/12(木) 12:00:49 

    >>2
    顔の書き方が既に雑じゃない?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2020/03/12(木) 12:09:34 

    >>5
    そもそも鶴仙流独自の技だった気がする。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/12(木) 12:09:52 

    ドクターXで、海老名先生は権力者に媚び売ってばかりだけど未知子に助手として指名されるくらいオペの実力はある設定だったのにいつのまにかオペもヘタな設定に変わっていた

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/12(木) 12:20:47 

    >>2
    しずかちゃんのお父さんの顔が変わりすぎなのも話題になっていた
    再婚説浮上とか

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/12(木) 12:27:05 

    >>11
    スネツグってアニメに出てきたことあるのかな?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/03/12(木) 12:31:05 

    ドキンちゃん
    初期は伸び縮みヤリという武器を持ってた
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/12(木) 12:32:08 

    渡る世間は鬼ばかりに子役の頃の伊藤淳史が出てたけど、どうして出なくなったんだろう。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/12(木) 12:36:34 

    >>69
    大山版でもわさび版でも出てきましたよ。ゲストでですが。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/12(木) 12:37:37 

    光彦君は嫌みなキャラの予定だった。だけど、素直ないい子に

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2020/03/12(木) 12:41:14 

    初期のドラえもん、ツッコミどころ満載
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/12(木) 12:43:22 

    有閑倶楽部、百合子ママは最初は万作のの暴走にあたふた困るマダムだったのに、いつの間にか最強キャラに。「スウェーデン大使の一人息子」として登場した美童には、途中から杏樹という弟が登場。
    そして、これは忘れてるというよりはキャラ変なんだろうけど、ロック好きで宝塚の男役みたいにかっこよかった悠里が単なるおバカな食いしん坊に…

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2020/03/12(木) 12:50:23 

    ザ•どらえもんズ
    いつのまにか出てこなくなってさみしい
    今の子知ってるのかな?
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +49

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/12(木) 12:51:25 

    >>75
    美童一人っ子設定だったのは知らなかった
    百合子ママは最初は困り顔で笑ってる顔だったイメージ
    悠理は気づいたら脳筋になってたよね…

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/12(木) 12:56:12 

    コナンに出てくる怪盗キッドも、最初は難解な予告状出してたけど、今はわかりやすく〇〇を頂きにいきます的な予告状になってる。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/12(木) 12:57:47 

    >>27
    飛影の黒歴史w

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/12(木) 12:58:35 

    >>15
    アニメ版では 真ん中のセクシータイプが大山時代 右のドラミが大きくなったのが今のだっけ
    可愛くされてる
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/12(木) 13:04:27 

    フルハウス
    ジェシーの苗字は最初コクランだったのに、途中からカツォポリスに変わる。
    日本吹き替え版ではコクランのまま。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/12(木) 13:04:27 

    園子のお姉さん見かけない
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2020/03/12(木) 13:05:05 

    >>74
    あまくて絶対のび太を怒らない...
    今じゃ正反対だね

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/12(木) 13:05:31 

    >>80
    ノラミャーコさんとみんな知らないガールフレンド、同一猫だったのか!

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/12(木) 13:06:27 

    チャングムの誓い
    チャングムを引き取った夫婦には、チャングムより年上か、同い年の実子がいたのにいつの間にかいなくなった。病気で死んだんだろうか。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/12(木) 13:09:56 

    光彦の姉朝美
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/12(木) 13:11:07 

    >>80
    大山版のノラミャーコさんが好きだな。セクシーだし優しい。ドラえもんのつるつる頭見て笑ったけど不可抗力みたいなものでノラミャーコさんに罪はないし、落ちこぼれだったドラえもんを見捨てなかった。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2020/03/12(木) 13:18:22 

    サイボーグクロちゃん
    ゴー君
    原作の最初は、物凄い人相が悪い、いかにもな悪役顔だった。へまをしたサイボーグを他のサイボーグに殺すよう命じてたりしてた。それなのに、ゴー君は段々穏やかな顔になった。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/12(木) 13:20:36 

    まかせてイルかのおっちゃんは、最初運転手に花田様と言われていた。だけど花園に名前が変わった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/12(木) 13:24:29 

    ドラえもん
    ガチャ子

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/12(木) 13:26:55 

    サイボーグクロちゃん
    ミー君がクールな性格だった事。(ゴー君には恩を感じてるし、彼の事は大好きなのは変わらないが)人間に飼われるなんて反吐が出るとか言うキャラだった。だけど、明るくのんびりしたおちゃめな性格に変わった。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/12(木) 13:28:56 

    フルハウスのキミーは一話目で妹が3人いる設定だったのが、兄が一人に変更。もっとも、本人が出たわけじゃないんであのキミーかどうかは分からんけども。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/12(木) 13:36:11 

    ケロロ軍曹の原作の初期の共鳴
    はっはっはと高笑いしているみたいな感じだった。アニメで共鳴が不気味な感じにされてから、原作も不気味な方に変えられた。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/12(木) 13:36:20 

    >>2
    粗品じゃん

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/12(木) 13:42:24 

    >>56
    犬要素もあったのか
    セワシの子分って紹介もまたジワる
    ベビーシッターかなんかじゃなかったっけ

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2020/03/12(木) 13:45:19 

    >>85
    確かチャングムが子ども→大人になる間に病気で亡くなってたはず

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/12(木) 13:46:16 

    >>96
    そうだったんですね。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/03/12(木) 13:47:33 

    ドラえもん以前はネズミに耳を齧られてショックのあまり泣き続けたら声が変わったと言う設定だったけど、今は声優さん変わってその設定使えないよね?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/03/12(木) 13:57:58 

    のび太のパパものび三って名前からのび助に変わってた
    しずかちゃんは息子と義父の名前同じで納得してるのかな

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/12(木) 14:02:25 

    >>61
    ハーレムものの幼なじみキャラはいつのまにか空気になってるってことはあるかも

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/12(木) 14:12:16 

    auの三太郎シリーズ
    はじめのころは、金ちゃんがちょっと情けないいじられキャラ、ほかの2人はリア充キャラで微妙に不快な描写があった記憶がある…
    クレームがあったのか、いつのまにかキャラに修正が入って今みたいになってた。
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/03/12(木) 14:16:19 

    >>74
    このジャイアンぼけーっとしてて意地悪とかしなさそう笑

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/12(木) 14:16:25 

    おじゃる丸
    子鬼トリオは最初の頃、大きなナイフとフォークとスプーン?を持ってたのにいつの間にか持たなくなった。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/12(木) 14:30:28 

    >>102
    カニエっぽいよねw

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/12(木) 14:35:50 

    まる子
    初期の頃はひろしが友蔵に敬語で話していて、すみれさんがタメ口で話していた

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/03/12(木) 15:06:52 

    アニメだけど、五右衛門は初登場したての頃、不二子に騙されてメロメロだった。後不二子が実は、裏切ってたことがわかるとあの清らかな不二子ちゃんが!それがしには信じられんとか言ってた。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/12(木) 15:28:17 

    >>76
    右下のキッドがドラミちゃんとカップルっぽい扱いだったの覚えてる

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/12(木) 15:31:08 

    >>86
    こんなのいたんだ!かわいいw

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/12(木) 15:34:16 

    >>107
    漫画版ではキッドとドラミちゃんにはちゃんとカレカノ描写がある。後漫画版では王ドラにもガールフレンドがいる。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/12(木) 16:58:27 

    >>80

    じゃあ、右上の新体操みたいな足は、ノラミャーコさんの!!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/12(木) 17:10:18 

    >>86
    何かデーモン閣下みたいな歌手のファンだったような。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2020/03/12(木) 17:56:27 

    トランクス初登場のときにフリーザを倒した際の謎の動き。

    以後、この動作を見たことがないけど、これ必要だったの?

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/12(木) 17:56:43 

    >>70
    懐かしい!この回子供の時にビデオでよく観てた。笑

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/12(木) 18:25:20 

    >>56
    あれ?猫と起き上がりこぼしがモチーフじゃなかったの?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/12(木) 18:28:28 

    >>83
    正直言って、その設定の方がホンワカした雰囲気になってよかったと思う。
    だけど、怒りんぼの親の方が話のネタを作りやすかったのかな?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/12(木) 18:33:42 

    >>112
    腕めっちゃ動くね。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/03/12(木) 18:43:10 

    ガチャ子
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/12(木) 18:45:54 

    >>88
    作者もゴーくんも自覚があったらしく、久しぶりに再会したサイボーグ猫達に「なんでそんなに腑抜けちゃったんですか?!」って叱られてたね。
    クロのせいかな…と答えてたから、一応辻褄は合わせてあるw

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/12(木) 18:52:32 

    >>6
    七つの傷
    北斗の拳→シンが付けた
    蒼天の拳→伝承者は生まれつき付いている

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/12(木) 18:58:52 

    >>38
    だとしたら初代ピッコロと二代目ピッコロ(マジュニア)は別人ってことになるだよね。だとしたらなぜ地球の神は亡くならないのか?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/12(木) 19:06:48 

    >>103
    むしろあのナイフフォークスプーンの存在意義なんだったんだろう?武器として使ってた記憶もないし…ただ持ってるだけだったね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/12(木) 19:07:08 

    >>112
    あれだよ。平成生まれは体育の授業で創作ダンスをやるんでしょ?トランクスはその創作ダンスを体育の授業でしか披露してなくて他の場所でも披露したいからここで披露したんでしょ。

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2020/03/12(木) 19:10:26 

    >>117
    これは凄い上のコマと下のコマの棚の本の色が違う!このガチャの超能力者か?

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2020/03/12(木) 19:43:01 

    >>15
    これを見に来たw

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/12(木) 19:46:34 

    >>80
    ドラえもんの歴代彼女(オス含む)
    ヤリチンすぎる
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/12(木) 19:56:33 

    >>86
    浅見光彦からきてるのか

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/12(木) 20:31:55 

    >>74
    しずかちゃん改名したんか

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/12(木) 21:48:00 

    >>86
    このお姉ちゃんからも
    光彦と同じ声が出そう

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/12(木) 21:48:38 

    >>101
    一寸法師だっけ?
    も消えたね

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/12(木) 21:50:31 

    >>102
    クレヨンしんちゃんのボーちゃんみたい

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/03/13(金) 00:06:55 

    “伊藤ゆみ子”【1期】にはいたが【2期】はいない
    【漫画・小説・ドラマ】忘れられてる設定

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/13(金) 00:29:26 

    >>115
    またママに怒られたー、ドラえもん助けてー!というダメなのび太の展開を作りたかったのかな?
    確かに優しいママの方が温かい気持ちになるよね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/13(金) 09:37:38 

    確かに初めの頃は金ちゃんを蔑んだ感じだった!
    桃太郎はリア充、浦島はヤカラっぽかった

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/03/13(金) 10:07:01 

    >>128
    声優同じです

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/13(金) 10:54:57 

    ドラえもんの129.3馬力設定とドラミちゃんの1万馬力設定
    軽自動車ターボエンジン2台分のパワーがあるのにジャイアンに殴られて喧嘩負けてるシーンがいくらでもある。手加減してる訳ではないと思う

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/03/13(金) 10:55:48 

    >>125
    ミーちゃんがいない。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/13(金) 10:59:30 

    >>132
    ママは怖いだけでなく、専業主婦ながら日中の買い物をドラに行かせてる描写も多いから余計イメージが悪いんだよね。せめてドラ焼きをあげてるといいんだけど。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/13(金) 14:19:10 

    >>137
    でも、いきなり得体の知れないロボットがやってきて食事やオヤツ毎日与えてるから充分優しいんじゃないかな。
    一人増えたら食費もだいぶ上がるよ。
    道具を私利私欲のため出させてる描写も少ないし、居候するならお手伝いするのは当然だと思う。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/14(土) 00:07:43 

    >>96
    最初はチャングムの親友やミン・ジョンホの恋敵など重要なキャラにする予定だったらしいけれど、その後の展開で必要なくなったから死んだことにしたらしい。韓国ドラマってしれっとそういうことやっちゃってるよね。
    クミョンなんてだいぶ年上だったはずなのに、いつのまにか同級生みたいな感じになってるし。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/14(土) 00:10:00 

    >>106
    原作では大人の関係でもあったらしいね。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/14(土) 10:34:27 

    >>58
    「スネ夫さんステキ」
    「何でステキって言ったのかしら」
    を思い出した。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/14(土) 13:37:53 

    >>88
    クロちゃん知ってるがる民いて驚き
    うれしい

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/14(土) 18:30:03 

    とある魔術
    美琴は最初登場した時、当麻から、超能力なんてレベル6を生み出すための副産物と言われて、私のDNAマップを使って軍事用の妹(クローン)が量産された噂があるみたいよ。大した副産物だったみたいねえと自慢っぽく言っていた。でも、この後軍事用の妹達の事で苦悩してたり、実験動物みたいに扱われる妹達の事で悲しんだりしてたし、美琴は話が進むにつれて噂だとしても自分のクローンを(大した副産物)というようなキャラではなくなってて、凄い違和感のある発言だったと思う。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/14(土) 18:57:00 

    >>138
    そう考えると忍者ハットリくんに出てくるケンイチ氏のママはすごいわ
    いきなり二人の男の子+犬を引き取って食わせてあげてる。ハットリくんが食費出すと言ってもうちの子なんだからと拒否
    なんという聖人
    テレ玉で再放送してるから見てほしいんだワン

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/14(土) 18:59:49 

    うる星やつらでサクラさんがチェリーの事をチェリーおじさんと呼んでた事。その後はおじうえで統一

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/03/14(土) 19:00:42 

    原作ケロロでドロロが冬樹の事を冬樹氏と呼んでた事。その後は殿で統一されてたような気がする

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/03/14(土) 19:06:50 

    ピーナッツ
    シャーミーというチャーリーブラウンの友達
    作者自身もあまり思い入れが無かったっぽい

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/15(日) 14:21:30 

    科捜研の女
    えのきどさん。役者は同じだけど今のシリーズになってから日野という名前になった。
    後はマリコがぶっとんだ性格だった事

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/17(火) 22:46:41 

    ぷくぷく天然回覧板
    みけねーさん
    最初はクロさんと一緒に魚泥棒ノリノリでやってて元気でおきゃんな感じだったのに、以後登場してからは、ミステリアスな落ち着いたキャラになった。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/18(水) 00:29:44 

    >>144
    オバQの正ちゃんママも。
    オバQめちゃくちゃ食べるんだよね。大人になって嫁をもらった正ちゃんと再開した時、Qちゃんいつも通りバクバク食べてたら嫁は嫌そうな顔して正ちゃんに「Qちゃんはいつ帰るの?」ってコッソリ聞く。
    実際これが普通の反応だよね。
    ケンイチママ、正ちゃんママ、のび太ママが聖人なだけ。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/23(月) 16:06:39 

    科捜研の女
    土門刑事が関西弁喋ってた設定

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード