ガールズちゃんねる

中国物流ストップで女性誌が大ピンチ! 付録付き雑誌の付録が届かず対応に大わらわ

191コメント2020/04/02(木) 02:19

  • 1. 匿名 2020/03/08(日) 16:47:29 

    中国物流ストップで女性誌が大ピンチ! 付録付き雑誌の付録が届かず対応に大わらわ|日刊サイゾー
    中国物流ストップで女性誌が大ピンチ! 付録付き雑誌の付録が届かず対応に大わらわ|日刊サイゾー www.cyzo.com

    …「どうも付録付きの女性誌を取り扱っている出版社がかなりヤバイみたいで、取次の担当者も慌てています」  そう語るのは大手出版社の営業。女性ファッション誌を筆頭に今や販売手法として当たり前となった付録付き雑誌だが、そういった付録は中国で安価に生産…


    「3月販売分の付録から届かずに表紙から誌面構成まで急遽作り変えている編集部もあるみたいです。他にも販売延期や付録分の価格を引いて安くするなど対応に追われているようですが、これまで付録をつけて売っていた雑誌が付録なしで売れるワケないですからね……。特に豪華付録で売り上げを伸ばしていた版元は相当なダメージあるようです」

    +211

    -5

  • 2. 匿名 2020/03/08(日) 16:48:22 

    付録に頼ってるからこうなる

    +986

    -8

  • 3. 匿名 2020/03/08(日) 16:48:22 

    原点に戻る時が来たのだよ

    +1117

    -2

  • 4. 匿名 2020/03/08(日) 16:48:43 

    わらわら

    +13

    -13

  • 5. 匿名 2020/03/08(日) 16:49:05 

    付録好きな人は残念だね

    +490

    -1

  • 6. 匿名 2020/03/08(日) 16:49:05 

    >>4
    私もそう見えた

    +10

    -8

  • 7. 匿名 2020/03/08(日) 16:49:13 

    こんなに中国に依存してたんだね。
    今回それが分かったのはよかった!
    少しずつ中国依存から抜け出したいね。

    +1065

    -1

  • 8. 匿名 2020/03/08(日) 16:49:20 

    >>3
    原点より電子版が活躍するときなんじゃない?

    +62

    -32

  • 9. 匿名 2020/03/08(日) 16:49:24 

    何でもそうだけど、少しずつ日本製に変わらんかな。日本にすんでいるのだし、自国にお金落としたい

    +1144

    -5

  • 10. 匿名 2020/03/08(日) 16:49:31 

    うさぎポーチのファスナー壊れたぜ早速

    +163

    -0

  • 11. 匿名 2020/03/08(日) 16:49:34 

    付録なしで安く売って下さい
    私はほぼ中身で見てるから付録はいらない

    +534

    -8

  • 12. 匿名 2020/03/08(日) 16:49:35 

    完全に付録メインで紙面がおまけ程度になってるからピンチだね
    【 定期トピ】雑誌付録4・5月号
    【 定期トピ】雑誌付録4・5月号girlschannel.net

    【 定期トピ】雑誌付録4・5月号今月も宜しくお願いします(^^) 3月10日発売の 大人のおしゃれ手帖4月号の インテリアトートバックが気になっています。

    +410

    -0

  • 13. 匿名 2020/03/08(日) 16:49:45 

    楽しみにしていた人はガッカリだろうね
    だからといって、「マスクがない!」と薬局の店員に八つ当たりする老害のように、店員さんに当たる人が居ないよう願っておくわ

    +172

    -17

  • 14. 匿名 2020/03/08(日) 16:49:48 

    付録トピでも話題になってた!

    +114

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/08(日) 16:50:13 

    付録なんて要りません

    +222

    -17

  • 16. 匿名 2020/03/08(日) 16:50:18 

    ファッションにこだわらず、ステキな国産品特集とか、〇〇無いならこの代替がある特集とかすればいいと思う
    戦争中の女性雑誌みたいだけどさ

    +319

    -5

  • 17. 匿名 2020/03/08(日) 16:50:31 

    付録で勝負せず中身で勝負出来ないもんなのかな。

    +209

    -1

  • 18. 匿名 2020/03/08(日) 16:50:39 

    ざまあ
    潰れてしまえ

    +30

    -38

  • 19. 匿名 2020/03/08(日) 16:51:19 

    確かにほとんどメイドインチャイナだわ

    +166

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/08(日) 16:51:21 

    全部高級化粧品のサンプルつけてよ
    ポーチとかちゃっちいバッグなどいらん

    +424

    -6

  • 21. 匿名 2020/03/08(日) 16:51:29 

    男性向けは中身で勝負してるから
    付録がそもそもない

    +6

    -44

  • 22. 匿名 2020/03/08(日) 16:51:38 

    100均もほとんど中国製だからヤバいんでしょ?

    +241

    -1

  • 23. 匿名 2020/03/08(日) 16:52:23 

    >>1
    雑誌というか建材も入ってこないから
    こちらはかなり深刻だよ
    最悪、住宅ローン控除に差し支えある人も出るかも

    +135

    -3

  • 24. 匿名 2020/03/08(日) 16:52:52 

    付録別にいらんし

    +41

    -6

  • 25. 匿名 2020/03/08(日) 16:53:00 

    >>21
    袋とじで勝負してるからね

    +63

    -5

  • 26. 匿名 2020/03/08(日) 16:53:20 

    最近の付録てなぜかスヌーピー、ムーミン、リサラーソンばっかだよね人気なのかな
    ポーチやバッグはそればっか
    使うの恥ずかしいから洋服ブランドのほうが個人的には欲しいけどな

    +301

    -9

  • 27. 匿名 2020/03/08(日) 16:53:34 

    その付録も中国製ならいらない。

    ウイルス付いてそうで怖い。

    +214

    -8

  • 28. 匿名 2020/03/08(日) 16:54:03 

    趣味系雑誌の制作に関わってるけど、撮影スタジオとか移動とかで不特定多数が入れ替わる場所を使ったりするのに、
    今の日本でそこまでして雑誌を作る理由ってあるのかなって考えてしまう。

    雑誌の在り方も変わっていくんだろうね。

    +136

    -6

  • 29. 匿名 2020/03/08(日) 16:54:10 

    付録に釣られて二度ほど買った事あるけど、やっぱり安っぽいから欲しくなくなった

    +188

    -3

  • 30. 匿名 2020/03/08(日) 16:54:48 

    >>26
    JILL STUARTなんて付録専門のメーカーだと思ってたもんよ

    +150

    -12

  • 31. 匿名 2020/03/08(日) 16:54:48 

    >>21
    最近メンズ用も付録ついてるよ

    +71

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/08(日) 16:54:54 

    自国内でまかなってないなら
    対処できない
    売れないも自業自得、廃刊したらいい

    +100

    -5

  • 33. 匿名 2020/03/08(日) 16:55:08 

    安っぽいから付録いらない

    +113

    -4

  • 34. 匿名 2020/03/08(日) 16:56:14 

    企画変更でいいんじゃね?
    付録ありきなの?雑誌なのに?…って、今はそうか。付録ありきの雑誌か。

    +74

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/08(日) 16:56:30 

    ウイルス付きの付録なんていらねー

    +87

    -8

  • 36. 匿名 2020/03/08(日) 16:57:01 

    私作るから雇ってくれないかしら
    時給500円でいいよ
    ゆっくり家で安っぽいポーチ作ればいいんでしょ

    +88

    -42

  • 37. 匿名 2020/03/08(日) 16:57:06 

    >>3
    原点に戻ったら買ってくれない。
    もっと付録がショボい頃に店員してたけどほんと昔は雑誌も書籍も売れてたよ。
    スマホで見れるようになったし何か付加価値つけないと雑誌も売れなくなった。
    付録じゃなくて別の方向に舵をきる時なのかもしれないけれどそれでも付録に頼るのも生き残るためだったんだよ。

    +172

    -7

  • 38. 匿名 2020/03/08(日) 16:57:30 

    たぶん、半年、雑誌の刊行が止まっても困らないという現実。
    冷たいようですが。

    +247

    -2

  • 39. 匿名 2020/03/08(日) 16:57:55 

    関係ないけどフリマで付録だけ売ってたよ 300-500円くらいで

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2020/03/08(日) 16:58:22 

    今付録付きで700円から900円くらいするよね。付録抜いてもっと安価で売ろうよ。それでも重たい雑誌を買う人なんてほとんどいないと思うけど

    +139

    -4

  • 41. 匿名 2020/03/08(日) 16:58:35 

    >>38
    ひっそりと休刊してても気付かれない雑誌もありそう

    +157

    -0

  • 42. 匿名 2020/03/08(日) 16:59:00 

    付録が欲しくて久しぶりに雑誌買ったら内容の薄さにびっくりした!
    学生時代に買ってたOliveやSISTAR、ヴァンサンカンなど、もう少ししっかり舌内容だった気がする

    +189

    -3

  • 43. 匿名 2020/03/08(日) 17:00:42 

    中国から届く物流はコロナ菌ついてそうだから
    受けとりたくないよね。

    +94

    -5

  • 44. 匿名 2020/03/08(日) 17:01:36 

    >>9
    その考えはいいことだけど、なぜ中国製か?安くできるからだよ。
    日本製で高くなっても買う?買わないでしょ。

    +132

    -35

  • 45. 匿名 2020/03/08(日) 17:01:37 

    >>22
    中国製はかなり減ってる。
    人件費も高くなってきていてメリット減ってるから。
    東南アジアからインド辺りにかけてのエリアに移動かな?

    アパレルなんかも「チャイナプラスワン」は常識だったしね。

    +149

    -3

  • 46. 匿名 2020/03/08(日) 17:01:55 

    じゃあsweetなんて全然売れなくなっちゃうじゃんw
    amazon見ても付録目当ての読者()のレビューしかないしね

    +100

    -2

  • 47. 匿名 2020/03/08(日) 17:02:11 

    「ちゃお」の今月の付録が卓上ルンバもどきだったんだけど、延期になったわ。

    +78

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/08(日) 17:02:55 

    中国に頼っていた日本も悪い。でも中国から全世界の国が撤退するだろうから中国は経済崩壊するよね。爆買いしていたお金持ちも経済的に困難になりそうな気もする。

    +194

    -3

  • 49. 匿名 2020/03/08(日) 17:05:33 

    マスクと付録の他に、これから品薄になる物って何だろう。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2020/03/08(日) 17:06:16 

    女性誌の付録くらいは別にどうでもいいな

    +36

    -3

  • 51. 匿名 2020/03/08(日) 17:06:20 

    たまにメイク用品とかついてるのあれホントいらないよ。怖くて使えない。リップとかよりせめてスティクのりの方が。雑誌の中身目当てで買うので付録分安くして欲しい。

    +74

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/08(日) 17:06:51 

    美人百花の付録がジルのポーチの予定だったのにジルの婚姻届に変更になってインスタ炎上してたの笑った

    +131

    -0

  • 53. 匿名 2020/03/08(日) 17:07:17 

    >>9
    昔は日本製だった。
    高いけど戻す時期が来たのかと思う。

    +178

    -1

  • 54. 匿名 2020/03/08(日) 17:07:35 

    最近は付録に雑誌がおまけみたいなものだからねー。

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/08(日) 17:08:14 

    美人百花のインスタ荒れてて笑ったw
    ポーチが付けられないお詫びに婚姻届なんて付けちゃったからw

    +123

    -1

  • 56. 匿名 2020/03/08(日) 17:08:39 

    >>40
    10円ぐらいしか安くならないけどいい?

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/03/08(日) 17:09:36 

    >>25
    まだ袋とじは、誌面で勝負してる分
    売れるんじゃない?

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/08(日) 17:12:09 

    今まで中国人観光客に押されて行けなかった地元民が行けるようになったりしてる

    商売の仕方を変える時なんだよ
    「感染は怖いが沖縄は大丈夫かなと」 観光地や商業施設 ガラリ変わった客層 新型コロナの影響で | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    「感染は怖いが沖縄は大丈夫かなと」 観光地や商業施設 ガラリ変わった客層 新型コロナの影響で | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp

     「新型コロナウイルスの流行以降、客層ががらっと変わった」という沖縄県豊見城市の瀬長島ウミカジテラス。普段は大型バスやレンタカーが並び多くの観光客でにぎわうが、2月中旬ごろから外国人団体客が激減。一方で今月に入って地元客が増加傾向だといい、7日も...

    +81

    -4

  • 59. 匿名 2020/03/08(日) 17:12:13 

    1ヶ月前 すでに言われてたね ニュースでやってた

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2020/03/08(日) 17:12:14 

    >>9
    私もそう思うことあるけど、やっぱり現実的には難しいんだよね。
    同じようなデザインで装うことに大差ない服や帽子やメガネ。
    国産は全て数万円〜。中国産は数千円〜。これ以外のどのジャンルにも言えることだけど、日本国産はもう嗜好品と化してるんだよね。

    +25

    -17

  • 61. 匿名 2020/03/08(日) 17:12:41 

    付録のない雑誌を買っているけど、内容がとても充実している。そういう雑誌を作る出版社は信用できるし、息も長いんじゃないかな。

    +125

    -0

  • 62. 匿名 2020/03/08(日) 17:12:50 

    付録にマスク30枚とか付ければめっちゃ売れるんじゃね

    +162

    -1

  • 63. 匿名 2020/03/08(日) 17:13:30 

    >>44
    いや、買おうよ!!
    安価で質の悪いものはエコにならないし、地球の為にも日本の為にもならないってわかったじゃん。

    +126

    -1

  • 64. 匿名 2020/03/08(日) 17:15:28 

    私は付録目当てで買ってたからガッカリ

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2020/03/08(日) 17:15:30 

    >>52
    せめて同じ紙モノなら付箋とかにならなかったのかね…婚姻届欲しい人ってめっちゃ限られてるよね、てゆーかそれならゼクシィ買うよね。

    +165

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/08(日) 17:16:53 

    紙の本(特にファッション雑誌)は岐路に立ってるな。コロナショックで本格的に淘汰が始まるね。大半は電子に移行していくんだろうな。

    +71

    -1

  • 67. 匿名 2020/03/08(日) 17:16:57 

    >>65
    コロナの代用品の婚姻届…。。嫌だな

    +89

    -0

  • 68. 匿名 2020/03/08(日) 17:17:19 

    >>63
    まず、あなた自身が買えばいいんだよ

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2020/03/08(日) 17:20:58 

    >>7
    Made in Chinaばっかりだったよね、化粧品もバッグも。

    +113

    -1

  • 70. 匿名 2020/03/08(日) 17:21:01 

    >>44
    安さが売りのファミレスとかが、日本産の野菜を使って爆値上げしたら、売り上げ下がるよ。そんなもんよ。

    +39

    -8

  • 71. 匿名 2020/03/08(日) 17:21:07 

    >>26
    パテント料が安いからじゃない?
    ディズニーは高いから。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/08(日) 17:21:12 

    >>9
    でももう日本製表示も信用できない
    ほとんど海外で作って仕上げだけ日本でやればメードインジャパンだもん
    その日本の工場すら外国人労働者だったりするし…

    +126

    -0

  • 73. 匿名 2020/03/08(日) 17:21:22 

    >>44
    ここ何年かの間に、物価も上がったけど、付録付き雑誌の値段桁違いに上がってるよ。中国製でも。
    もう中国製だから安いってのもそうは言えなくなってきてる気がする。中国の人件費も少しは上がってるからじゃないのかな

    +112

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/08(日) 17:22:55 

    >>70
    ごめん、>>63に返信だった

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/03/08(日) 17:23:06 

    >>2
    そんな話やないとおもうけど
    物流のストップの話なんやし

    +4

    -11

  • 76. 匿名 2020/03/08(日) 17:23:27 

    >>55
    婚姻届に殺意湧く人もいるかもしれないね。

    +67

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/08(日) 17:26:24 

    >>16
    欲しがりません、勝つまでは!
    中国からなるべく離れたい。

    +80

    -3

  • 78. 匿名 2020/03/08(日) 17:26:29 

    >>49
    品薄はわからないけど、外食チェーンは値上げせざるを得ないんじゃないかな。中国産の野菜から国産になるから。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2020/03/08(日) 17:27:59 

    >>22
    100均は日本製増えてる。
    何故か300円ショップに韓国製が多い。
    三倍なのに韓国製は納得いかないので買わないけど。

    +155

    -0

  • 80. 匿名 2020/03/08(日) 17:30:10 

    >>72
    それでも日本に工場があれば、今回みたいな時にも困らないよね。

    +58

    -0

  • 81. 匿名 2020/03/08(日) 17:31:26 

    >>62
    5枚くらいでも売れそう

    +56

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/08(日) 17:31:37 

    >>27
    日本製も海外でそう言われるんだろうな

    +3

    -17

  • 83. 匿名 2020/03/08(日) 17:33:09 

    >>16
    お金持ちマダムが対象みたいな雑誌はそんな感じだよ
    桁が一つか二つ違ったりするけど

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2020/03/08(日) 17:35:46 

    >>72
    雑誌の付録はともかく、製造業や接客業に外国人労働者は仕方ないよ。日本では人手が圧倒的に足りてない超高齢化社会。外国人労働者に頼ってる。そこに文句言うと、生活必需品すら手に入れにくい世の中になっちゃうよ。

    +54

    -5

  • 85. 匿名 2020/03/08(日) 17:38:08 

    美人百花はInstagramを利用しています:「3月12日発売の美人百花4月号特典が完成したので、ご報告します? 「JILLSTUART サムシングピュアブルーの婚姻届」です?✨…」
    美人百花はInstagramを利用しています:「3月12日発売の美人百花4月号特典が完成したので、ご報告します? 「JILLSTUART サムシングピュアブルーの婚姻届」です?✨…」www.instagram.com

    いいね!3,467件、コメント108件 ― 美人百花(@bijinhyakka)のInstagramアカウント: 「3月12日発売の美人百花4月号特典が完成したので、ご報告します? 「JILLSTUART サムシングピュアブルーの婚姻届」です?✨…」


    美人百花はInstagramを利用しています:「この度は、美人百花4月号の特典の件で、美人百花ファンの皆様に不快な思いをさせてしまい、心より反省しております。 私たち、美人百花編集部一同、常に読者のみなさま1人1人のことを考え、 日々、企画づくりに励んでいます。 これからもみなさまのご意見を取り入れて、精進して参ります。…」
    美人百花はInstagramを利用しています:「この度は、美人百花4月号の特典の件で、美人百花ファンの皆様に不快な思いをさせてしまい、心より反省しております。 私たち、美人百花編集部一同、常に読者のみなさま1人1人のことを考え、 日々、企画づくりに励んでいます。 これからもみなさまのご意見を取り入れて、精進して参ります。…」www.instagram.com

    いいね!2,388件、コメント121件 ― 美人百花(@bijinhyakka)のInstagramアカウント: 「この度は、美人百花4月号の特典の件で、美人百花ファンの皆様に不快な思いをさせてしまい、心より反省しております。 私たち、美人百花編集部一同、常に読者のみなさま1人1人の...

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/08(日) 17:41:46 

    雑誌の付録って、付録としては豪華だけど単品で見ると安っぽくて、冷静になると高くて買う気がしない。

    +73

    -0

  • 87. 匿名 2020/03/08(日) 17:44:26 

    付録依存の出版社もアレだけど、もっと安くして、千円越えたらダメでしょみたいな古事記客がいなくなって逆によいかもね。
    日本製のよいものを適価でつけたらいいよ。

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2020/03/08(日) 17:46:07 

    紙ページが少ない事少ない事w

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2020/03/08(日) 17:46:08 

    >>27
    本当だよな〜〜
    どこまで信用できるものかわからない
    全部アルコール漬けにしたいけど
    ちゃちいからそれやるとぶっ壊れると思う。
    色が剥げたり接着が取れたり苦笑

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/08(日) 17:46:38 

    >>79
    百均の「日本製」って原料中国製だからね…
    多分パッケージしたのが日本工場で中身の製造は中国工場だと思う

    +58

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/08(日) 17:47:28 

    >>82
    それは今だけ
    災害もウィルスがなくても中華は避ける

    +23

    -0

  • 92. 匿名 2020/03/08(日) 17:48:14 

    >>71
    みなしごハッチ、どうですか

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/03/08(日) 17:48:55 

    >>66
    それは印象操作ともう分かってる
    紙と言っても雑誌がやばくて漫画などは別(漫画村で売り上げ下がったけど)

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2020/03/08(日) 17:49:03 

    >>72
    イタリアでも中国人労働者が多くて今回コロナが広まったとも言われてる
    でも、日本やイタリアで作られたものと、メイドインチャイナでは明らかに違いがあると思う

    +66

    -1

  • 95. 匿名 2020/03/08(日) 17:51:05 

    >>71
    でもミッキーの付録も多いよ
    今日もセブンでミッキーのポーチついてる雑誌見かけた、買わないけどちょっと可愛いなと思ったよ。

    +26

    -1

  • 96. 匿名 2020/03/08(日) 17:51:06 

    色んな面で中国に頼ってたんだね

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2020/03/08(日) 17:55:10 

    付録いらないからその分安くしてほしい。

    +17

    -2

  • 98. 匿名 2020/03/08(日) 18:04:53 

    万年筆やボールペン
    手帳などの付録は続けてクレヨン

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2020/03/08(日) 18:06:57 

    >>7
    値段ものすごーく上がるけどいい?

    +26

    -2

  • 100. 匿名 2020/03/08(日) 18:07:21 

    ごめん。そんなあっても無くても困らないものは後回しで良い。マスクやアルコール対応のボトル必要なものを優先的に頼む。付録なんぞコロナ落ち着いてからで良い。

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2020/03/08(日) 18:12:25 

    通販で安いスニーカーを頼んだら、中国産なので商品届かずキャンセル扱いになった。

    しまむらみたいなプチプラ店ってこれからどうなるんだろう…?

    +51

    -1

  • 102. 匿名 2020/03/08(日) 18:14:59 

    >>72
    面接に行った縫製工場はほぼ中国人だったわ。
    給料最低賃金だし、日本人に働いて欲しいけど来ないって言ってたな。

    +57

    -0

  • 103. 匿名 2020/03/08(日) 18:16:10 

    >>58
    日本人お断りしてた飲食店どうなってるんだろ

    +48

    -0

  • 104. 匿名 2020/03/08(日) 18:19:27 

    付録ついたから高い
    前みたいに雑誌だけでも見たけりゃ買うし
    最近買ったけど千円近くしてて中身がうっすい

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2020/03/08(日) 18:20:35 

    >>44
    私は買っています
    日本企業を応援しようトピを参考にしています

    +81

    -2

  • 106. 匿名 2020/03/08(日) 18:20:45 

    >>72
    日本製品は買いたいけど、自分や家族や子どもには工場で働いてほしくない。中小企業の工場なんてあり得ない!

    ってひとが、多くなったから仕方ないよ
    わたしもひとのこと言えないけど

    +67

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/08(日) 18:22:42 

    付録とかいらないから
    雑誌の内容手抜きするな!

    +42

    -1

  • 108. 匿名 2020/03/08(日) 18:27:14 

    どのページを見てもワクワクする雑誌があれば欲しい

    +35

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/08(日) 18:34:45 

    付録無しで価格どーん下げたら買う人いるよ。今はコロナで引きこもりだしスマホだと目がチカチカして涙目になるからやっぱり長時間暇つぶすなら紙がいい

    +68

    -0

  • 110. 匿名 2020/03/08(日) 18:39:51 

    美人百花のは、スペシャルな付録がつきますよ♡お楽しみに♡的な告知をしていたのがいけなかったね。

    +70

    -1

  • 111. 匿名 2020/03/08(日) 18:41:46 

    >>44
    そうやって考えるからいつまで経っても景気がよくならないんだよ。
    国内で生産する→企業が儲かる→雇用が増える→正規社員が増える→って景気をよくしていかなきゃ。株価も上がるよ。

    +99

    -3

  • 112. 匿名 2020/03/08(日) 18:42:33 

    >>71
    ピーナッツジャパン(スヌーピー)はかなりえげつないよ
    暴利団体すぎてスヌーピー好きだけどちょっと引いてる

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/08(日) 18:45:51 

    >中国物流ストップで女性誌が大ピンチ! 付録付き雑誌の付録が届かず対応に大わらわ

    平和ボケ極まれリだわ

    付録で釣らないと生き残れない雑誌って
    もはや使命が尽きたのよ

    中国人観光客に特化して潰れる旅館と同じ

    +78

    -0

  • 114. 匿名 2020/03/08(日) 18:46:19 

    >>103
    あー!めっちゃ知りたい笑

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/08(日) 18:46:23 

    >>112
    とっくに作者は亡くなってるのにね

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2020/03/08(日) 18:47:45 

    嵩張る付録がつくようになってから雑誌買わなくなった。付録分値段が高くなってるのが嫌っていうのもある。
    そういう人結構多いんじゃ無いかな?

    +65

    -1

  • 117. 匿名 2020/03/08(日) 18:59:54 

    >>30
    ◯十年前、田舎から上京したイモ女の私は、JILLSTUARTの似合う女性になりたいと本気で憧れたんだけどなぁ。
    こんなに安っぽかったなんて。

    +61

    -2

  • 118. 匿名 2020/03/08(日) 19:01:38 

    >>9
    日本産を中国で作れば(加工、一定期間置いておく)中国製
    中国産を日本で作れば(加工、一定期間置いておく)日本製

    中韓の土地が安いから工事を日中韓に持つ

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2020/03/08(日) 19:02:12 

    >>1
    美人百花の付録がコロナの件で対応できなかったみたいで急遽ジルスチュアートの婚姻届に変更になったみたいだけど公式インスタが凄い炎上してた
    他にも元乃木坂の結婚式の様子を何ページもかけて特集してたり結婚を推す内容が多くてがっかりしましたってコメントが何個か書いてあったな

    +71

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/08(日) 19:02:39 

    >>94
    イタリアの工場で中国本土から送られてきた中国人が作った皮製品をメイドインイタリーで販売するんだよね
    それでイタリア人の雇用の場がなくなってると問題視されているらしい

    +55

    -0

  • 121. 匿名 2020/03/08(日) 19:03:09 

    正直付録要らない。
    使えないしただのゴミ。
    付録なくして料金下げて欲しい。
    内容も半分くらいが広告だから内容も薄っぺらい。
    だから雑誌が売れなくなってきてるってわかってるのかな?
    そろそろ原点に還るときがきたんじゃないかな。

    +54

    -2

  • 122. 匿名 2020/03/08(日) 19:04:11 

    最近のファッション誌って広告ばっかりで中身がすかすかだもんね
    そりゃおまけがなくなったら誰も買わないわ

    +59

    -0

  • 123. 匿名 2020/03/08(日) 19:05:32 

    >>111
    そんなの百も承知。
    物価上げて給料もあげるべきだと思うよ。日本は物価が安い。
    でも、ディズニーリゾートの値上げは反発ばかりだし、多くの日本人はそうは考えていない。それが今のデフレにつながってる。

    +35

    -2

  • 124. 匿名 2020/03/08(日) 19:07:12 

    >>52
    美人百花って今月は結婚特集みたいなのだった。元乃木坂の衛藤なんとかって人の結婚式が何ぺージもあって、だれが興味あるんだろうと思った。来月の付録の婚姻届なんて使う人いるの?

    +90

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/08(日) 19:08:15 

    >>16
    婦人画報とかそれ系だよ

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2020/03/08(日) 19:08:26 

    >>62
    そんな生活臭がプンプンするファッション誌なんてやだよw

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2020/03/08(日) 19:18:14 

    >>3
    わーたしにかーえーりなーさいーー

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2020/03/08(日) 19:20:31 

    >>103
    そんなお店あるの?
    潰れたら良い

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/08(日) 19:27:59 

    >>124
    衛藤美彩の結婚ページあまりに多くてほんと誰得だよと思ったw
    出版社同じなんだから自分のフォトブックにでも載せとけって。
    結婚特集だけで30Pくらいあったよね

    +58

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/08(日) 19:29:13 

    付録目当てで予約した雑誌があるんだけど、どうなるんだろう?(;´д`)

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2020/03/08(日) 19:32:13 

    今日表紙で気に入って買おうと思ったら
    900円代もしてやめた!
    欲しかったけど・・・ふろくいらないし
    雑誌に900円は・・・

    +38

    -0

  • 132. 匿名 2020/03/08(日) 19:33:35 

    本は電子で契約しているから大丈夫です◎
    月500円でたくさん読める◎

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/08(日) 19:39:21 

    >>9
    出来る限り中国製は買わない事にした
    値段の問題じゃない
    今回のコロナや集団で買い占め転売してる姿見て、心底腹が立った

    +86

    -3

  • 134. 匿名 2020/03/08(日) 20:03:31 

    >>42
    25ansは今も付録無しで頑張ってるよね
    久しぶりに買ったら内容充実してて楽しかった
    付録じゃないけどたまに化粧品の現品とお得セットやるけどそれも楽しみ

    +30

    -1

  • 135. 匿名 2020/03/08(日) 20:08:28 

    >>134
    25ansが付録つかないのって年2回ぐらいだよ。

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2020/03/08(日) 20:14:15 

    >>44
    金額安いってだけで選んでる人ばかりではないよ。
    私は、値段が安いからこちらにする、という買いかたはしていない。
    もちろん私にも予算があるけど。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/08(日) 20:15:43 

    >>126
    ESSEとかサンキュとかあのあたりw

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/08(日) 20:21:10 

    >>44
    製造業だけど国産の商品は売り上げ悪いよ
    中国産の8倍~10倍の値段だもん
    たぶんまた潤沢に品物があると安い外国製を選ぶ人がほとんどだと思う
    国産を選んでもらえるとうれしいけど収入が上がって国産が欲しいと言ってる訳ではないと思うから

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2020/03/08(日) 20:46:12 

    安く使おうって思ったのが間違い
    日本人を若者を大事にしよう
    工場も日本に戻そう
    安全で賃金も安定してれば人は集まる
    氷河期世代を捨てた罰だ

    +41

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/08(日) 20:48:49 

    >>30
    アホみたいに付録乱発してるよね
    本業の方が危ないのかね?

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2020/03/08(日) 20:50:44 

    今こそ、付録にマスクつけたらバカ売れでしょうに。

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2020/03/08(日) 21:05:09 

    >>2
    今時付録なきゃ売れないんじゃない?
    私は付録要らないから電子書籍で読んでる

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2020/03/08(日) 21:49:11 

    >>141
    楽天限定 PITTAマスク2枚付き 美ST 3月17日
    予約販売終了してたよ

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2020/03/08(日) 21:59:18 

    化粧品はメーカー物じゃなかったら中国
    マニキュアのセット
    見本の本で付録のページ&表紙見ても書いてなく買ったら付録が入ってる箱に書いてあった…
    昔某100均で通常使用しない成分入ってた事あった後
    紐で縛ってたから箱見えなかった…表紙に書いとくべきじゃないの…

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/08(日) 22:07:41 

    多くの国民が貧乏になっちゃったからね…
    大して高くもない無いブランドでも正規品買えないから、付録で雰囲気だけでも楽しみたいんでしょうね
    興味本位で付録トピ覗いてみたけど、「○○(ブランド名)のバッグ良かった」とか言ってて
    付録なのにまるで正規品を手に入れたかのように勘違いしてる人だらけで哀れに感じた…

    +17

    -10

  • 146. 匿名 2020/03/08(日) 22:17:54 

    作るの億劫だから付録に布マスクつけてほしい😭😭😭

    +12

    -2

  • 147. 匿名 2020/03/08(日) 22:38:52 

    退職するまで美容関係の仕事をしていたのもあり、毎月美容系雑誌は2〜3冊買って見ていて当時は付録が今みたいに豪華じゃなかったけど内容はすごく面白かったし、毎月飽きなかった。
    今月子供の幼稚園が休園になったのもあって家で暇だし久しぶりに美容系雑誌を買って見てみたら、内容がうすくてアッと言う間に読み終えた。
    それなのに800円くらいするし、付録メインの雑誌になってしまったんだなぁ…と悲しくなりました。

    +34

    -0

  • 148. 匿名 2020/03/08(日) 23:28:33 

    >>1
    もう、これを機に中国に依存するのやめよう。

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/08(日) 23:33:02 

    >>88
    そして4割くらい広告ww

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/08(日) 23:42:52 

    >>129
    美人百花って美香とか年配モデルがいるから、その世代の人も読んでるわけで(私も美香と同じ世代だから、たまに見ている)乃木坂とかマジで誰?だし、モデル以下のスタイルや顔がドヤドヤと雑誌に押し掛けてきて本当に嫌。

    もう一度いう、マジで誰?

    +52

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/08(日) 23:49:57 

    芸能人やアニメのグッズも中国製じゃなくて日本製のものの割合を増やしてほしい。
    人気の芸能人やアニメなら少々高くても売れるはず(無駄に事務所がぼったくろうとしなければ)

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/09(月) 00:01:45 

    >>129
    30Pもあんの?!
    そりゃうんざりするね

    +46

    -0

  • 153. 匿名 2020/03/09(月) 00:11:36 

    >>66
    自然淘汰については私もそう思う

    安い中国製の付録を付けないと売れない本ならいらないよ
    どの雑誌が始めたのかは知らないけど 今は揃いも揃って付録ありきの雑誌ばかりで 各種付録の展示までしてる本屋もあるもん

    +38

    -2

  • 154. 匿名 2020/03/09(月) 00:59:39 

    付録紹介するYouTuberいるけど、全然購買意欲湧かないよ

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2020/03/09(月) 01:02:56 

    スヌーピー、リサラーソン、ディズニー、ムーミン、お腹一杯

    +32

    -1

  • 156. 匿名 2020/03/09(月) 06:06:32 

    agehaが流行った際、当時の女性編集長がインタビューで言ってた言葉思い出したわ。
    編集長退任されるまで株主やギャルを知らない爺達から付録つけろ、つけろと言われても
    絶対に付録は付けず中身で勝負してた人。
    「付録は雑誌にとって麻薬みたいなもの」

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/09(月) 07:19:26 

    >>150
    右から3番目の人です
    中国物流ストップで女性誌が大ピンチ! 付録付き雑誌の付録が届かず対応に大わらわ

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2020/03/09(月) 08:33:04 

    元美人百花読者(購読してたの7年位前かな?)
    その頃から付録戦争が過熱してたけど、美人百花は付録なしで勝負してた
    withとステディも購読してたけど付録メインで肝心の紙面がペラペラでドン引きしたw

    今は美容院で電子書籍版で読むくらい
    LDKばっかみてるけどw

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2020/03/09(月) 10:14:06 

    >>99
    いいよ!また得体の知れない病気が来るよりは

    +27

    -1

  • 160. 匿名 2020/03/09(月) 10:24:21 

    タダでもいらないようなダサいバッグを付録にして1200円くらいで売る意味がわからない

    +24

    -1

  • 161. 匿名 2020/03/09(月) 10:25:47 

    >>156
    確かに内容は盛りだくさんというか読みごたえはあった。時々とんでもない内容(極度な痩せ信仰)もあったけどね。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/03/09(月) 10:34:25 

    >>55
    たしかにポーチを楽しみに待ってたのに婚姻届がきたら目が点になるかも(笑)しかもお詫びに婚姻届とは攻めてる!せめてマルチペーパーとかメモ帳が良かったのかもね。

    +37

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/09(月) 11:14:16 

    >>99
    インド製も高いの?インドで工場かまえてほしいわ。

    +11

    -4

  • 164. 匿名 2020/03/09(月) 12:39:08 

    ふろく合戦に負けてふろくをつけなくなった雑誌や出版社は正直ザマァって思ってそう。

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2020/03/09(月) 13:39:46 

    付録はいらないかな?w
    雑誌も買わないしね

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2020/03/09(月) 13:55:27 

    >>20

    それとてもいいアイディアだと思います☆

    クレドポーのミニサイズ付きとかなら喜んで買うわ。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2020/03/09(月) 14:27:22 

    雑誌もだけど、ブランド単独ムックはもうそろそろ廃れるんじゃないのって思う。
    どれも2000円超のクオリティじゃないし、書店のスペースも圧迫しすぎ。

    +26

    -1

  • 168. 匿名 2020/03/09(月) 15:43:25 

    >>16
    暮しの手帖もそんな感じだよね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2020/03/09(月) 15:44:57 

    >>166
    コスメサンプルもけっこうコストかかってんのよー
    それに見合うリターンが期待できないと判断したから美容誌への提供も激減したの
    クレドポーのミニサイズが欲しければカウンター行って現品何か購入してねw

    +2

    -5

  • 170. 匿名 2020/03/09(月) 16:25:59 

    >>169
    クレドはこの前リップとグロス買ったらファンデと下地のサンプル入れてくれたけど、1万程度の買い物じゃミニサイズサンプルなんて貰えない。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2020/03/09(月) 16:41:23 

    今まで中国にお世話になって来たけど、安さ重視で外国に頼りすぎてはダメだね。
    雑誌はもっと中身に集中して、ネタならネタで突き抜けたものを作って欲しい。

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/09(月) 17:19:29 

    >>169
    クレドってLINEでサンプル引換券配ってたよね?

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2020/03/09(月) 17:33:37 

    付録がいいと中身がしょぼくなったので
    もう数年は雑誌殆ど買う事がなくなったね

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2020/03/09(月) 17:56:19 

    >>172
    ポルジョやジルじゃあるまいし、それでサンプルだけ貰いにクレドのカウンターへ出向く勇気無いわ 笑

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/09(月) 18:47:18 

    >>174
    エスティローダーも配ってたよね
    クレドもエスティも美容雑誌に「LINE友だち追加でサンプルプレゼント!」ってデカデカと書いてたから美容業界も今競争激しいのかな?

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2020/03/09(月) 19:21:50 

    雑誌はdマガジンで適当に色んなの読んでるから、付録欲しい時に買ったら嵩張るし重いしでびっくりした
    昔みたいにじっくり読み込み雑誌もないしなぁ

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/09(月) 20:50:55 

    >>3
    もう売れないと思うよ。ファッションもメイクもSNSで腐るほど探せるし、雑誌のモデルさんより個人的に可愛いと思うインスタグラマー見つけたらそっち見たほうが早いわけだし。
    雑誌全盛期に青春してたけど、あの頃は雑誌しか無かったからね参考になるものが。

    +25

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/10(火) 04:27:22 

    付録はフリマで書店員や美容院関係者の小遣い稼ぎになってるよね。
    出品物全て付録とか、ほとんど商売状態だよ。

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2020/03/10(火) 12:38:45 

    >>119
    もう二度と買わへんからなって言ってる人もいるよね

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/10(火) 12:41:34 

    >>36
    私も時給500円でええからゆるーく安っぽいバッグ作りたい

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2020/03/10(火) 12:43:28 

    >>55
    そりゃゴミなんてつけたら誰でも怒る

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/10(火) 23:34:57 

    >>179
    あそこで文句というか説教してる独身者ってあんなんだから婚姻届に用が無い人生なんだろうなって思った

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2020/03/11(水) 01:30:31 

    >>102
    給料が最低賃金てことより、同僚がほぼ中国人て方が嫌かも

    +5

    -4

  • 184. 匿名 2020/03/11(水) 02:56:49 

    >>55
    美人百花の失敗は『スペシャルな特典』と告知したこと。これに尽きる。
    期待が膨らんでいたのに蓋を開ければ紙きれ一枚だったので不満が爆発したんでしょ
    仮に婚姻届じゃなくダイエットシートだったとしても間違いなく炎上してたと思うw

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/11(水) 21:37:58 

    >>127
    魂のルフランw

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/12(木) 01:28:58 

    >>182
    ぐぬぬ…

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2020/03/13(金) 01:28:43 

    韓国ではGQ とかに
    洗剤とか付録にして
    売ってるんだぜ。

    生活感から一番かけ離れた
    雑誌にそれかよって👋

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2020/03/15(日) 12:36:57 

    この事で考えた、もう付録につられるの辞めようって。
    ちゃんと調べて、バッグもポーチもお財布も、本当に気に入った物で日本で作ったもの大事に使おうと思った。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/19(木) 14:46:19 

    中国から来たものは武漢ウィルスついてる

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/20(金) 12:57:39 

    今日セブンイレブンにリンネル5月号増刊を買いに行ったけれど
    なかった、それ以外の付録付き雑誌も先月号はあったけれど
    今月号は無かった。
    新型コロナウイルス問題をきっかけに廃刊に追い込まれる
    付録付き雑誌がいくつも出てくるのでは?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/02(木) 02:19:07 

    便器も中国で作っていると知ってびっくり。それも全部作って商品が日本にやって来るのかと思っていたら、部品を輸入しているのね。だから、便器が完成しないから、一戸建てのお家が完成しない。(集合住宅も同じだと思うが)何十年ローンとか組んで、めんどくさい手続きも済んでいよいよ我が家が完成かという時、トイレ待ちなんて、そんなことある?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。