ガールズちゃんねる

海外移住or旅行・希望の条件を書いたらオススメの場所を教えてくれるトピ

135コメント2020/03/02(月) 19:56

  • 1. 匿名 2020/02/26(水) 17:01:13 

    海外に詳しい方、行ったことある方教えてくださると嬉しいです!

    暖かい、そんなに物価高くない、治安がまぁいい、人が穏やか、自然もありつつオシャレスポットや楽しめる場所もある

    そんなところはありますか?

    +13

    -0

  • 2. 匿名 2020/02/26(水) 17:01:54 

    シンガポールおすすめです

    +9

    -6

  • 3. 匿名 2020/02/26(水) 17:01:58 

    いま日本人を受け入れてくれる国はあるのか?

    +37

    -6

  • 4. 匿名 2020/02/26(水) 17:02:04 

    移住にいいところは教えませんよ。

    +9

    -6

  • 5. 匿名 2020/02/26(水) 17:02:18 

    旅行でラスベガス!

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2020/02/26(水) 17:02:24 

    青い海
    ビールが安い
    チーズが食べたい
    治安がいい
    物価が安い

    +5

    -2

  • 7. 匿名 2020/02/26(水) 17:02:52 

    >>2
    物価高いし、住み良くはないなー

    +12

    -2

  • 8. 匿名 2020/02/26(水) 17:03:41 

    家族4人、一般サラリーマン家庭で行ける金額
    1番下の子は幼稚園なので海はNGで楽しめる場所

    +1

    -1

  • 9. 匿名 2020/02/26(水) 17:04:06 

    バリかスリランカ

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2020/02/26(水) 17:04:07 

    オーストラリアとかどう?

    +5

    -6

  • 11. 匿名 2020/02/26(水) 17:04:57 

    道民だから暑いの苦手。でも雪は嫌だ。ムシムシしないで雪が降らない場所。どこー!

    +1

    -2

  • 12. 匿名 2020/02/26(水) 17:04:58 

    >>4

    だったら来るなよ

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2020/02/26(水) 17:05:07 

    マジレスしてやると韓国のチェジュ
    この世の天国だよ

    +4

    -25

  • 14. 匿名 2020/02/26(水) 17:05:21 

    台湾!
    暖かい。ご飯(中華料理、タピオカ等)美味しい。
    日本に好意的。
    フォトジェニックなスポットも美術館とかもある。
    近いから3連休で旅行に行ける。
    コロナが落ち着いたら旅行行きたい!

    +23

    -8

  • 15. 匿名 2020/02/26(水) 17:05:28 

    >>4
    お前はアフガニスタンにでも行っとけ

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2020/02/26(水) 17:05:34 

    ハワイかタイ
    シンガポールもよしあと台湾

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2020/02/26(水) 17:06:15 

    アジア人は白人が強い国に行っても差別あるからね。ヒスパニック、黒人より下、1番下がアジア人。で、白人いない国は限られる。かと言って、中国人強いところも住みにくいからね。
    というわけで、世界どこでも大して住み良いところなんてないよ。日本がマシなほど
    逆にお金さえふんだんにあれば、どこでも住みやすい国になる。

    +11

    -4

  • 18. 匿名 2020/02/26(水) 17:06:16 

    >>13

    きも。無料招待されても行きたくない

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2020/02/26(水) 17:06:21 

    >>2
    私も浮かんだ。
    シンガポールだね。

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/26(水) 17:07:32 

    U.S.Aがオススメ!🗽
    日本みたいに陰湿なひとは少ないし
    レディーファーストで女性に優しいし
    U.S.A在住の何人かは鬱とかのメンタル疾患が
    治ったって言ってたよー🗽

    +4

    -16

  • 21. 匿名 2020/02/26(水) 17:07:40 

    >>1
    ほぼナイ
    アメリカ移住でお金があるなら、サンフランシスコがおすすめ

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/26(水) 17:07:56 

    >>1
    私がロングステイした中ではマレーシアがご希望に近いかも
    (あくまで長期滞在レベルで向こうで働かなくても暮らせる前提で)
    タイも悪くないけど英語が通じないし、ちょっと衛生もインフラも落ちる
    半年くらい無職の時期があって月ごとに移動して、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、中国、台湾で暮らした中では
    KLの都会から離島からジャングルまでなんでもあって1か月いたけど全然飽きなかった

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/26(水) 17:08:07 

    パリとロンドンはオススメしない
    差別がすごいし物価も高いし浮浪者も多い

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/26(水) 17:08:29 

    >>20
    そんなの嘘や
    ロサンゼルスにメンヘラ沢山おるわ

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2020/02/26(水) 17:08:34 

    >>1
    台湾は?
    物価は日本と同じくらいですが、親日派なので過ごしやすいです。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/26(水) 17:08:43 

    >>20
    今時アメリカ移住したい人なんている?
    アメリカしか行ったことがないとか?

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2020/02/26(水) 17:09:12 

    >>21
    サンフランシスコ最高だよね
    不動産高過ぎだけど

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/26(水) 17:09:17 

    >>3
    そう思って自粛してる!

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2020/02/26(水) 17:09:50 

    女性にはハワイが人気あるよね
    街並みや海や雰囲気が明るく開放的で
    住みやすいのかもね
    女のお子さんってハワイの雰囲気が大好きだから
    子供がいる人はハワイいいかもね

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2020/02/26(水) 17:10:04 

    >>6
    フィリピンのセブ島
    ただし治安は日本と比べてしまうとかなり悪く感じる
    あと現地女性たちの日本人男性への寄生の仕方が信じられないほどアグレッシブなので既婚だときついかも。

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/26(水) 17:10:22 

    >>6
    ダナン。
    ビールは333、海綺麗リゾート地
    チーズは分からないけど元フランス領だしパンは美味しい。もちろんベトナム料理も。
    ベトナムの中では治安いいと思う。信号守るし。
    物価は、街中は安いと思うけどホテル内は高いかも。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/26(水) 17:10:51 

    >>29

    ハワイいいけど物価すごく高くない?
    ランチで平気で1人3000円くらいとぶよね?

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/26(水) 17:10:53 

    >>27
    小さすぎて飽きるし、ガヤガヤしてるし観光客だらけ。バークレーも今はあまり環境良くないし、長く住みたくはない。
    サンタバーバラがいい。

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2020/02/26(水) 17:10:54 

    旅行ならどこも楽しいよ
    移住の場合は楽園なんてないよ
    どこ行ってもシビアな現実がある
    お金があれば治安が良いエリアに住めるけど

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2020/02/26(水) 17:11:51 

    NYがオススメかなぁ
    すっごく暮らしやすいみたいだよー
    あとはパリやロンドンも!

    +2

    -9

  • 36. 匿名 2020/02/26(水) 17:13:06 

    パリはいまだに一部の日本人は憧れあるみたいだけどお勧めしない。街は汚物まみれ。差別ひどい。浮浪者多い。すぐにスラれる。テロ起きる

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2020/02/26(水) 17:13:15 

    衛生面がしっかりしてる、治安が良い、物価が安い、自然が豊かで水も空気もきれい、現地の人たちも穏やか、食べ物が美味しい。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/26(水) 17:13:17 

    移住だけじゃなくて旅行もありなんだね
    イタリアのコモ湖おすすめです
    別荘地でゆったりした雰囲気でギスギスしてない
    夏でも湖の風が涼しくて気候が良い
    魚介類はもちろん食べ物の美味しさは保証します
    アジア差別はゼロじゃないけどそこまで酷くない

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/26(水) 17:13:18 

    >>29
    ハワイは昔より乞食が増えた。
    ちょっとはずれたビーチは乞食だらけ。
    長くいると、島という閉塞感がすごい。
    1番近いメインランドでも4時間かかるし、世間から置いて行かれた感を感じる。

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/26(水) 17:14:40 

    アメリカの環境の良い所に移住するならマサチューセッツ州のボストンかな
    有名大学が専門学校が沢山あって学生街だから、治安がまぁまぁ良くて物価も安い
    でも人種差別が結構ある

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/26(水) 17:14:43 

    >>33
    サンタバーバラっていい街だよね
    スペインのアンダルシアとカリフォルニアを合わせたような
    サンフランシスコからLAまで車で1人旅したときにちょっと立ち寄っただけだけど

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/26(水) 17:14:45 

    旅行ならどこでも楽しいし、差別も大して気にならないよ。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2020/02/26(水) 17:15:58 

    メキシコシティー。
    治安は差が大きく、安全な地域なら問題なし。
    乾燥しているので気温が上がっても汗はかかない。カラッとしていて気持ちいい。わりと年中過ごしやすい気候。
    物価は日本より安い。
    メキシコシティーの高級住宅街は高級ブティックが並んでいたりおしゃれだよ〜。貧富の差が大きいのでお金持ちはずば抜けてお金持ち。
    日本食レストランも多く、韓国人街、中国人街もありアジア系食材は結構手に入る。

    +3

    -6

  • 44. 匿名 2020/02/26(水) 17:16:06 

    >>40
    訂正
    有名大学とか専門学校が沢山
    です

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2020/02/26(水) 17:18:07 

    >>21
    「治安のよさ」と「物価の安さ」が両立するって確かにほぼナイ

    昨年まで仕事とプライベートで月イチ海外渡航していた身からすると、一番は日本。次いでその条件なら近場でマレーシアや台湾、遠い所だとスペインのカナリア諸島は当てはまる。

    物価が高くてもいいならもっとたくさんある!

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/26(水) 17:18:15 

    子供の頃、父親の仕事の都合で住んでたカリフォルニアのオレンジカウンティが凄く良い所だった
    でも、お金がなきゃ住めない
    主さんの希望する条件で移住するなら、全てお金です
    お金が必要

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2020/02/26(水) 17:19:02 

    >>37
    その条件で日本より勝るところはないと思う。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/26(水) 17:19:30 

    >>40
    アメリカ人同士でも差別あるような地域だから、アジア人なんてとんでもないよね。
    ちなみに、その地域だと海外赴任で住んでる日本人同士でも差別しあってるよ。親が外交官、どの会社、会社のポジションとかね。さらに、移民、アメリカ人と結婚は下に見られてお付き合いしないとかね。
    留学の場合、一流大学ならオッケー。
    あの地域にすむと階級意識しだすのはなんでだろ?

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/26(水) 17:23:28 

    >>48
    ボストンは高慢ちきばかりだよなぁ

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/26(水) 17:23:38 

    海外より日本で住みやすい土地を探す方が幸せになれると思う。
    住みやすさでは東京ではなく、ほどよい地方都市が最強だと思うな。
    福岡の評判いいけどどうなんだろ?

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2020/02/26(水) 17:23:48 

    いい所はだいたい物価が高いよね
    オーストラリアもハワイもNZもカリフォルニアも

    あえてフィリピンの田舎は悪くないよ
    マニラとかセブじゃなくてボホール島とかシキホール島とかバギオとか
    でも長期滞在となるとちょっと退屈かもね
    男性なら色々楽しみがある国だけど、女性だとダイビングくらいになっちゃう

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2020/02/26(水) 17:24:14 

    海外より日本で住みやすい土地を探す方が幸せになれると思う。
    住みやすさでは東京ではなく、ほどよい地方都市が最強だと思うな。
    福岡の評判いいけどどうなんだろ?

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2020/02/26(水) 17:24:25 

    オーストラリアも人気あるよね
    とにかく陰湿な人がいないところがいいわ

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2020/02/26(水) 17:24:55 

    >>51
    男性のフィリピンでの楽しみ、、、

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/26(水) 17:25:18 

    日本より教育に力を入れている。比較的アジア人差別が少ない。医療に困らない。花粉症でも大丈夫。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/26(水) 17:27:28 

    >>53
    オーストラリア、浅い付き合い、普段の生活はからっとしてる。でも、長く住むとその陰湿さがわかるよ!
    アボリジニを大量に殺した犯罪者が流された国。アジア人にはおすすめしない。
    でも結局は白人の国なんだよ。

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2020/02/26(水) 17:28:55 

    アメリカ移住の場合、主さんの希望する条件なら、有名な都市は難しい
    海外はアメリカにしか住んだ事ないけど、田舎の州なら比較的安くて良い暮らしが出来るかも
    オクラホマ州のスティルウォーターっていう田舎街は学生街で治安良くて物価も安くてノンビリしてて良い所だったよ
    でも、内陸の州で日本人あんまりいないし人種差別もあったけどね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/26(水) 17:28:58 

    >>55
    何をもって教育に力を入れていると考えるか、だよなー。
    そんな国ないと思うわー。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/26(水) 17:30:09 

    >>56
    えー?オーストラリアいいなぁって思ってました!どう陰湿なんですか!?

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/26(水) 17:30:54 

    いろんなところに数年単位で住んできたけど、日本に住んでたまに海外旅行が1番いい。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/26(水) 17:32:01 

    >>60
    やっぱり日本がいいっていう決め手は?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/26(水) 17:32:29 

    >>7
    安いものもあるよ。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2020/02/26(水) 17:33:26 

    治安がいい
    文化面が充実している
    交通の便がいい
    ヨーロッパ

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2020/02/26(水) 17:34:30 

    トピタイ分りづらい

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2020/02/26(水) 17:37:01 

    移住するのを考えてる人は、その国の言葉は話せるの?
    引越し手続きで移住先でも書類提出したり、役所いったりするのでは?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/26(水) 17:37:11 

    >>63
    ベルギーかなぁ?
    ヨーロッパの中心地でどこに行くのも便利
    フランス語圏に住んでたけど、人もフランス人より全然優しい
    オランダ語圏よりも貧しいから、物価も安めだった
    今はかなり移民が増えたらしいからどうなってるか分からないけど

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2020/02/26(水) 17:37:56 

    >>59
    身近だとアジア人にはでたらめ教えたり、バス運転手がバスにのせない、知らない人か卵ぶつけてくる、とかありますよ。
    パーティで無視、そもそもパーティに呼ばないとかね。夫がオーストラリア人でも。
    だからアジア人はアジア人同士で固まりますね。子供ですらそうですよ。
    中国人なら強いコミュニティがあるからまだ住みやすいかも。ほぼ中国人しかいない地域もありますから。幼稚園も学校も中国人だらけで先生も中国語話してますから。
    あと、仕事したらわかりますね。
    私はハーフで見た目がヒスパニックだったのでまだマシでしたが、移住した日本人は日本に帰りたがってる人もかなりいましたね。まあ、差別気にしない強さがあれば、自然がいっぱいだし素敵なところです!
    でも永住はいやかな。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/26(水) 17:40:01 

    >>1
    パラオ。
    日本が統治していたので日本語も通じる。親日。
    ブラジャー=チチバンド
    とか。

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2020/02/26(水) 17:40:02 

    オーストラリアなら、アジア系の多いパースが住みやすいんじゃない?

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2020/02/26(水) 17:40:23 

    >>61
    差別されない。
    緊張感なく生活できる。
    とにかく安全。医療もいい。
    短い期間から海外生活もいいけど、最終的には日本ですねー。

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2020/02/26(水) 17:41:28 

    >>17

    国や場所によるだろうけど、アメリカではその分ヒーローも多かった経験があるよ。

    自分もそうだし他も見たことある。人種差別や障がい者差別。
    もちろんみんながみんなじゃないけれど差別を受けたら、どこから現れたの??と思うほど遠くから声を上げて助ける人もいた。
    私自身が経験したのは酷いこと言われて黙っていたら近くの男性がその人をバスから引きずり下ろしてくれた事があった。他の乗客も気にかけてくれた。
    電車でも似た事があって前に座ってた女の人に「気にしちゃダメだよ、こいつ頭おかしい。」ってジェスチャーと口パクで気にかけてくれたり。

    アメリカでは、酷いことされたのに人の暖かさを感じる事が多かった。

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2020/02/26(水) 17:41:36 

    >>69
    アデレードとかね。
    ベトナム人だらけ。

    あと、自然好きならいいけど都会派は飽きるよね。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2020/02/26(水) 17:42:50 

    アメリカ西海岸のロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトル
    大好きな街だけど、みんなお金がないと住めない…
    オレゴン州ポートランドはどうだろう?

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/26(水) 17:45:50 

    >>71
    永住考えるなら、ヒーローがいるからという考えではなく、差別全く気にしないからぐらい強くないと辛いからかも。
    でも、日本で叩かれやすい独身バリキャリ女性はアメリカ含め海外の方がキャリア的にも世間的にもいいし住みやすいと思う。

    まあ、移住も向き不向きあるよね。
    どの地域が合うかも人それぞれだし。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2020/02/26(水) 17:47:35 

    一人旅
    ヨーロッパ
    出来れば直行便
    ヨーロッパの中でも航空運賃低め
    ベルギー2連続で行ったからベルギー以外
    ニュージーランドも気になる
    リゾートより街がいいです

    +2

    -4

  • 76. 匿名 2020/02/26(水) 17:48:14 

    なんか最近海外で働きたいとか、移住したい系トピ多い気がする…同じ人が申請してるのかな
    何でも他人頼りじゃなく、まずは自分で調べなよって思う

    +8

    -4

  • 77. 匿名 2020/02/26(水) 17:50:41 

    >>76
    日本をdisる為にトピ立ててる感じ
    ガルちゃん民はアラフォー以上の女性や既婚者が多いのに海外移住なんて考えてない人達がほとんどだと思う

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2020/02/26(水) 17:51:19 

    >>75
    自分で調べなよ

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2020/02/26(水) 17:52:16 

    >>75 マドリード
    イベリア航空で行ける。
    ご飯も美味しいし
    美術館博物館もたくさんあるし
    おすすめします。

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2020/02/26(水) 17:52:17 

    >>56
    今は中国人とインド人で人口の大半を占めてるよ…これまじでw
    特にシティなんか中国語ばっかり聞こえてくるし、中国に住んでるのかと思うくらいだもん…
    日本人もめっちゃいるしね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/26(水) 17:53:08 

    >>76
    ここで訊くのも効率いいと思うけど
    色んな人の色んな国の体験した生の声聞けるし
    私は興味深く見てる
    調べるとっかかりにもなるだろうし
    嫌なら来なければいいと思う
    なぜこのトピにいるの?

    +3

    -5

  • 82. 匿名 2020/02/26(水) 17:54:44 

    似たようなトピばっか立てんなカス

    +2

    -4

  • 83. 匿名 2020/02/26(水) 17:56:10 

    >>78
    え、希望の条件書いたらオススメ教えてくれるトピじゃないの?!

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2020/02/26(水) 17:56:48 

    >>80
    それでも白人から差別されるんだね
    白人からしたら俺たちの土地なのに出てけって気持ちもあるのかな

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/26(水) 17:57:13 

    >>81
    ふざけてるのが分かるからじゃない?

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/02/26(水) 17:57:14 

    >>79
    マドリードも行きたい所の一つです!
    実際行った方のオススメありがたいです😊

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/26(水) 17:58:21 

    >>83
    そうだよ
    貴方は何も間違ってない
    承認されたトピに文句垂れてるネチっこい人がいるの
    海外行ってきたら視野が広がるかもw

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2020/02/26(水) 17:58:24 

    何年も同じ事言ってないでさっさと海外移住すりゃいい

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2020/02/26(水) 18:00:29 

    >>76
    本当にそう思う
    海外移住も働く気もないくせに

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2020/02/26(水) 18:03:25 

    >>73
    ポートランドはアメリカ人の間でも住みたい街上位だから良いところだよ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/26(水) 18:03:40 

    >>87
    ですよね!ありがとう😭
    実際行った人のオススメが聞きたいのに困った笑笑

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2020/02/26(水) 18:04:34 

    上に主の答えでてるやん

    チェジュ島最高って(笑)

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2020/02/26(水) 18:05:14 

    教えてもらったら、お礼コメくらいしなよー

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/26(水) 18:09:19 

    海外移住する気はないけど、旅行で行って楽しかったのはアルゼンチンのブエノスアイレス
    肉食べまくった

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/26(水) 18:18:25 

    >>73
    ポートランド
    ドラマ『GRIMM』のロケ地ですよね?!
    ドラマの中でも住みやすそうな街だなぁって思ってたけど
    やっぱりいいんですね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/26(水) 18:18:35 

    11月から1月、新婚旅行、1週間ほど
    海が綺麗、暖かい、ハワイは外したい、予算2人で100万まで、良いところありますか??
    国だけでなく、地名まで教えて欲しいです!
    日本の北海道や、沖縄など同じ国でも全然違うので

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/26(水) 18:21:22 

    >>37
    カナダおすすめだよ。
    冬、マイナス30度くらいになってちょっと寒いけど、室内はめっちゃ暖かいからあまり気にならないよ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/26(水) 18:22:14 

    >>69
    オーストラリアのパースはフリーアナの小島慶子が家族で住んでる番組やってたけど
    海が近くてめちゃくちゃ綺麗な場所だった

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/26(水) 18:22:21 

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/26(水) 18:25:00 

    >>23
    西ヨーロッパの人間のレベル格差って凄まじいよね。生まれて初めて大人の男が道端(しかもすぐ横は車がバンバン走る人気の多い場所)で野糞してる現場にヨーロッパで遭遇した。ヨーロッパの低いレベルの人間は日本人からすると原始人なみだよ衛生観念とか特に

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/26(水) 18:26:33 

    >>20
    嘘付け!陰湿なの沢山いるわ。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/26(水) 18:29:48 

    >>70
    凄い解ります!

    日本出て生活するとそれ実感しますよね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/26(水) 18:29:58 

    >>1
    台湾。
    なんなら、ある意味日本より進んでると思いますよ。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2020/02/26(水) 18:32:06 

    >>6
    青島

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2020/02/26(水) 18:35:18 

    >>103
    台湾いいですね!
    どの辺でそう感じましたか?
    台湾茶の作法が好きで
    また行きたい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/26(水) 18:54:53 

    ニューカレドニア !

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/26(水) 18:55:12 

    >>13
    安っすい天国だなあ。
    あなた、その天国とやら以外に行ったことないでしょ?

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2020/02/26(水) 19:11:15 

    >>46
    子供の頃の情報は古すぎて使えないよ

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2020/02/26(水) 19:13:30 

    この世界に楽園はないのか
    ないのであろう
    うむ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/26(水) 19:20:15 

    >>13
    女、岩、風

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/26(水) 19:59:03 

    >>73
    オレゴン州ポートランドだとお金そこそこでも
    そこそこ暮らせますか?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/26(水) 20:26:47 

    >>7
    知り合いが何年も住んでる。
    快適に暮らしてるよ。
    暑いところが好きな人は合いそう。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/26(水) 20:28:57 

    >>108
    オレンジカウンティは今でも金持ちじゃないと住めないよ
    どうせ、日本から出て行く気もないんだろうけど

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2020/02/26(水) 20:50:11 

    >>1
    その条件だとマルタ共和国はどうでしょう?
    全部当てはまってると思います
    自然も遺跡も綺麗な街並みもあるし
    海外移住or旅行・希望の条件を書いたらオススメの場所を教えてくれるトピ

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/26(水) 21:11:41 

    海がきれいで、買物できて、のんびりできて
    ご飯が美味しくて、高級ホテルで
    南十字星が見えて、
    何より現実逃避できる場所

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/26(水) 21:40:19 

    >>71
    わかります
    アメリカも色んな人いるけど、良い人もいるんだよね
    頑張ってる人には惜しみ無い称賛を送ってくれるし

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/26(水) 21:43:59 

    >>1
    ニュージーランド おしゃれスポットは少ないと感じる人もいると思うけど

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/26(水) 21:54:35 

    >>75
    ヘルシンキ 雑貨や食器はもちろんのこと洋服も日本人サイズがありショッピングが楽しい 日帰りでエストニアにも行ける ただ美術館と建造物は欧州の他の都市に比べると物足りないかな

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/26(水) 22:03:37 

    台湾に住みたいです。
    住んだ経験はあるのですが、仕事を見つけるとなると難しそう。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/26(水) 22:06:41 

    >>68
    少し日本語の単語が残ってるくらいじゃない?
    日本語の会話そのままいけるわけじゃないと思う。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/26(水) 22:43:59 

    >>17
    よくガルちゃんで白人が人種差別するするってしつこく書き込む人がいるけど、受けた事あるの?被害妄想じゃない?私海外よくいくけどそんなに感じないけどな〜

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2020/02/26(水) 22:46:27 

    >>セブ島はそんなに海が綺麗じゃない。東南アジアならバリ島とかの方が無難じゃない?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/26(水) 22:59:48 

    >>59
    え〜私の周りではそんな差別なかったけど?仕事柄、オーストラリアに滞在してる日本人、オーストラリアで生まれ育った日本人やハーフの人、トータル2000人くらいと接してきたけど、差別がひどいって事はあまり聞いた事ないけどなあ。まあ、ノリが悪い、英語力が低い、話が面白くない、雰囲気暗いだとパーティーには呼ばれないけど。どこに住んでたの?差別の強い地域とかあるのかな?

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2020/02/26(水) 23:42:55 

    世界各地に色々住んでたんですが、台湾はなかなかいいと思います。台北は冬寒くて雨も多いのに暖房設備が乏しく冬は意外とキツいです。家賃も東京よりずっと割高なので、天気とか自然とか楽しみたいなら中部から南部が特におススメ。言葉の心配も、台湾の人とても優しいので何とかなります。

    以下は欠点:

    学生ビザ切れた後とか、永住権の面で外国籍の人にそこまで優しくないので、子連れだったりしたら周到に調べた方が。ちなみに現地校の学校はかなりお勉強が厳しいです…

    あと…欧米よりもアジアの都市でそこそこ良い生活をしたいなら結局日本並みにお金かかるから、現地の給料だと段々苦しくなってくるかもしれません。

    なのでらどのくらい滞在したいか、で選ぶ国は変わります。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/26(水) 23:57:02 

    旅行の希望
    ・母1人、小学生2人
    ・治安が良い、交通網が発達している
    ・食事や買い物メインではなく子供が楽しめるようなアクティビティがある
    ・人工物ばかりでなく適度に自然がある

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/27(木) 00:02:40 

    >>125
    ハワイかグアム
    グアムの方が近い

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/27(木) 00:17:51 

    タイとかは?首都でもかなり発展してるし、日本企業が多く進出してて日本のコミュニティもあるし
    日本食もすぐ買えるし、何より物価の安さ!
    日本とタイだと航空券も安いし親日だし

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/27(木) 00:21:18 

    >>52
    福岡ブラックホール問題になるくらい住みやすいよ
    ただ、今の政治のやり方とか国民性とかが嫌になった人は日本のどこ住んでも辛いよね

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2020/02/27(木) 02:12:23 

    わざとらしい在日ナマポ、さっさと出て行け

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/27(木) 02:13:35 

    >>123
    オーストラリア育ちの忽那汐里は差別されて、友達がいなかったって言ってたよ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/27(木) 02:21:33 

    >>121
    海外在住経験はある?
    私は無くて、主に中東とヨーロッパ旅行ばかり(40ヶ国以上、複数回リピも有り)なんだけど今のところ差別されたことない
    良く言われてるフランスでも変な席に通されたりしないし、見た目だけなら快く対応してもらえてる
    これがたまたまなのか、普通なのかの判別がつかない
    同じ国でも南北や地域で雰囲気が異なる場合もあるよね
    やっぱり住むのと旅行で一部しか見ないのとでは違うのかな
    移住したいけど私はまだまだ生温い世界しか知らない気がしてる

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2020/02/27(木) 07:35:49 

    >>118
    フィンランドですね!
    綺麗だし1人でも動きやすそう✨ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/27(木) 13:47:37 

    >>120
    かなり残ってると思うよ。

    <日本語がそのまま通じる挨拶語>
    ・ヨロシク ・ アリガトウ ・コメン(ゴメンナサイ) ・マタアシタ(また明日)

    <名詞>
    ・アナタ ・アメ(雨) ・アブラ(ガソリン) ・エモンカケ( ハンガー) 
    ・カツドー(活動=映画) ・ゴミ 
    ・サシミ ・シゴト(仕事) ・シューカン(習慣) ・ジャマ(邪魔) ・シンパイ(心配) ・スコウジョウ、ショーキ(飛行場) ・センセー(先生) ・センキョ(選挙)
    ・タンジョウビ(誕生日) ・チチバンド(ブラジャー) ・ツナミ(津波) ・デンキ(電気) ・デンワ(電話) ・トクベツ(特別) ・トーボー(逃亡)
    ・ニツケ(煮付け)
    ・バショ(場所) ・ベントー(弁当)
    ・ヤスミ(休み) ・ヤッコチャン(オウム) 

    <動詞>
    ・アバレテ(怒っている) ・ツカレナオス(ビールを飲む) ・ツカレテ(疲れた)
    ・ハラウ(払う) ・バラス(バラバラにする) ・ワスレテ(忘れている)
    (例文)「あなた、つかれて」=意味「あなた、つかれたでしょう。お疲れさん」

    <形容詞>
    ・アジダイジョウブ(美味しい) ・アチュイネ(暑いね) ・オイスィー(美味しい) ・サビスィー(寂しい) ・サムイネ(寒いね) ・ヤサスィー(優しい) ・

    <その他の表現>
    ・アッテル(お似合い) ・アリマス ・アタマサビテ、アタマホコリ(だめな状態) ・アタマグルグル(混乱している状態) ・イッショニ?(一緒に) 
    ・クダサイ ・ゼンゼンワカラナイ ・タメス(試着時など) ・ドーセ  ・チョットマッテクダサイ ・ショウガナイ ・モシモシ ・モンダイ(問題ない)
    (例文)「あなた、ためす」=意味「どうぞ、ご試着ください」

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/27(木) 15:11:39 

    おしゃれスポットは探してないからわからないけど、旅行はセーシェルおすすめ!
    海きれいで自然が豊か、人がおおらかで優しい。物価もモルディブとかより安い。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/03/02(月) 19:56:51 

    欧米はアジア人差別あると言うから行くのが怖いというと、バンクーバーに留学してた友人に「そんなことないよ、アジア人の容姿に憧れているんだよ」って言われたんだけどホント?
    カナダ人に綺麗と言うと、あなたたちの方が綺麗よって言われたらしいんだけど、嫌味にしか聞こえない私は捻くれているのかな。。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。