ガールズちゃんねる

初心者でも簡単に作れる料理教えて!

127コメント2014/12/22(月) 18:23

  • 1. 匿名 2014/12/20(土) 23:58:31 

    大学生ですが、料理をあまり作ったことがなくて、自信をもって作れるのは玉子焼きと野菜炒めぐらいです。。。そろそろ親に頼らずに自分でご飯を作ってみようと、本を読むも難しそうで.....

    そこで、初心者の人でも簡単に作れるものがあったら教えて欲しいです!!

    +65

    -4

  • 2. 匿名 2014/12/20(土) 23:59:52 

    豚の生姜焼きは失敗がまず無い!

    +274

    -6

  • 3. 匿名 2014/12/21(日) 00:00:09 

    卵かけ御飯!

    +15

    -42

  • 4. 匿名 2014/12/21(日) 00:00:16 

    白だしを使うと、大抵のものは美味しく出来ます。

    +164

    -8

  • 5. 匿名 2014/12/21(日) 00:00:19 

    初心者でも簡単に作れる料理教えて!

    +196

    -8

  • 6. 匿名 2014/12/21(日) 00:00:52 

    カレーライス

    +198

    -0

  • 7. 匿名 2014/12/21(日) 00:01:03 

    すき焼きのタレを使って肉じゃが

    +173

    -7

  • 8. 匿名 2014/12/21(日) 00:01:38 

    豚肉とゴボウを味噌、にんにく、みりんで炒めたら美味しいですよ!
    ご飯も進みます!

    +45

    -6

  • 9. 匿名 2014/12/21(日) 00:02:25 

    寒いし、豚汁とかどうかな?
    具材炒めて水とほんだし入れて柔らかくなるまで煮て、お味噌入れたら完成♪
    簡単だし、次の日もまた美味しい(*´∀`)

    +218

    -5

  • 10. 匿名 2014/12/21(日) 00:02:33 

    カレーが出来るならシチューも出来る。
    厚焼き玉子が出来るなら、ネギを入れたり色々アレンジできる。

    +178

    -1

  • 11. 匿名 2014/12/21(日) 00:02:56 

    とん平焼き!
    豚バラとモヤシを塩コショウで炒めて、オムレツみたいに卵をまいて(乗せるでも○)オタフクソースとマヨで完成。

    +68

    -7

  • 12. 匿名 2014/12/21(日) 00:03:05 

    うどんも煮物も、めんつゆ!
    めんつゆ最強です!

    +184

    -7

  • 13. 匿名 2014/12/21(日) 00:03:47 


    アスパラにベーコン巻いて
    フライパンに醤油を垂らして焼いて
    仕上げにお好みでブラックペッパー!

    +52

    -5

  • 14. 匿名 2014/12/21(日) 00:04:04 

    お茶漬けはどうかな
    むずかしいかな?

    +12

    -61

  • 15. 匿名 2014/12/21(日) 00:04:11 

    チャーハン
    オムライス
    何か適当に混ぜちゃうやつはいきなり味を濃くしなければ何とかなる

    +53

    -7

  • 16. 匿名 2014/12/21(日) 00:04:13 

    ゆで卵作って(4個くらいかな)、殻を剥いて、大さじ4くらいのめんつゆ、砂糖、好みでにんにくチューブを入れて、砂糖が溶けるまで煮立てた汁をさましたあと、ジップロックにゆで卵とそのタレを入れて一晩寝かす。
    中まで味がしみた煮卵完成。

    +37

    -9

  • 17. 匿名 2014/12/21(日) 00:04:48 

    豆苗は安いし美味しいよー!
    ザクザク切って、チューブのおろしにんにくと塩コショウで1分炒めるだけ!
    旨いんだこれが。

    +51

    -8

  • 18. 匿名 2014/12/21(日) 00:05:25 

    12さん
    わたしもヤマキのめんつゆ様様っすー。
    あれさえあればなんでも出来ます。

    +36

    -6

  • 19. 匿名 2014/12/21(日) 00:06:10 

    野菜を摂りたければ、とりあえず麺つゆで煮たらだいたい美味しい(笑)

    かつお節とか小ネギなんかを散らしたら、それっぽく見えるし。

    +52

    -2

  • 20. 匿名 2014/12/21(日) 00:07:19 

    ポテトサラダ

    +20

    -4

  • 21. 匿名 2014/12/21(日) 00:07:23 

    うどんの玉をかつおだし醤油みりん調味酒を入れて数分煮る。
    トッピングはワカメや椎茸とか。

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2014/12/21(日) 00:07:23 

    カレー、シチューはルーを使えば、まず失敗しないよね。

    +84

    -3

  • 23. 匿名 2014/12/21(日) 00:07:32 

    麺つゆあれば丼物、煮物が手軽に作れます。

    +47

    -3

  • 24. 匿名 2014/12/21(日) 00:07:43 

    ククックパッド っていうレシピサイトが凄くオススメです!!
    私も料理苦手ですが、ククックパッド見ながら日々料理してますよ☆

    +91

    -43

  • 25. 匿名 2014/12/21(日) 00:07:45 

    煮物は、なんだかんだ時間がかかるから、あまり作らなかったな。
    大根をピーラーで薄く切り、塩でもみ、水を切り、ツナとマヨネーズであえるのはどうですか。
    人参入れると彩、栄養的に増します。

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2014/12/21(日) 00:08:13 

    豆腐の上に
    薄く刻んだ玉ねぎミョウガ
    小ネギ(カット済みが売ってる)を
    のっけて
    ごま油をたらして食べる!!

    美味しいですよ。

    +16

    -3

  • 27. 匿名 2014/12/21(日) 00:08:28 

    焼き肉のタレで炒めれば

    大抵失敗はしないはず

    +67

    -3

  • 28. 匿名 2014/12/21(日) 00:08:52 

    +76

    -1

  • 29. 匿名 2014/12/21(日) 00:09:00 

    味覇(今はチューブもあるらしですね)などの中華スープのもとに、白菜とか玉ねぎとか家に余ってる野菜入れて、市販の鍋用の肉団子入れてスープ。
    ボリュームあるし、味も濃いし満足。

    +47

    -3

  • 30. 匿名 2014/12/21(日) 00:09:07 

    煮物は2倍濃縮のめんつゆ使えば簡単にできますよ。
    肉じゃがは少し甘めだから、めんつゆベースに砂糖一匙。
    大根煮る時は醤油さしから一回、回し入れればちょうどいいと思います。

    +15

    -3

  • 31. 匿名 2014/12/21(日) 00:09:17 

    ほうれん草とベーコンの和風パスタとかパスタ系覚えると楽だよ
    大根おろしとツナとドレッシングのパスタとか
    めんつゆとかは多少高いもの使うと安いの使えなくなる位なんでも美味しくなる

    +23

    -3

  • 32. 匿名 2014/12/21(日) 00:09:49 

    ククック?
    一個クが多い。
    クックパッドです。
    便利です。

    +149

    -12

  • 33. 匿名 2014/12/21(日) 00:10:11 

    初心者にはめんつゆがおすすめ!!
    うどんやそば、煮物はもちろん、炒めものにも何でもオッケーだし酒やみりんもいらないし♪

    +21

    -3

  • 34. 匿名 2014/12/21(日) 00:10:15 

    めんつゆは便利かもだけど…私は基本を作れてから時短に使う方がいいと思うけど。
    和食も基本を覚えれば難しいものじゃないですよ。

    +67

    -9

  • 35. 匿名 2014/12/21(日) 00:10:22 

    お袋の味、家庭の味を、貴女のお母さんに教えてもらったら?

    +24

    -7

  • 36. 匿名 2014/12/21(日) 00:10:34 

    あさりの酒蒸し。1分で完成。

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2014/12/21(日) 00:10:41 

    餃子!
    ひき肉にニンニク、しょうが、ネギ、キャベツ入れて捏ねて、餃子の皮に包んで、焼くだけ(*´ω`*)

    +21

    -5

  • 38. 匿名 2014/12/21(日) 00:11:20 

    コンソメスープにシャウエッセンタイプのウィンナー、大きめに切った人参、じゃがいも、玉ねぎなんかを入れて、適当に塩胡椒で調整。
    簡単ポトフ。野菜はざっくり大きく切ればいいので調理もラク。

    +70

    -1

  • 39. 匿名 2014/12/21(日) 00:11:58 

    なんだかんだで、ハンバーグって簡単だと思う。

    +51

    -4

  • 40. 匿名 2014/12/21(日) 00:12:22 

    ひややっこ

    初心者には難しいかもしれない。

    +5

    -30

  • 41. 匿名 2014/12/21(日) 00:13:42 

    ちょっとこってりしたものが食べたくなったら、ささみ+好きな野菜やきのこなんかをごま油で炒めて、最後にオイスターソース2:マヨネーズ1(大さじでも小さじでも量によってテキトーに)で和えれば立派なおかずに!

    クックパッドにもいくつか載っています^ ^
    私も一人暮らしですが、面倒な時はいつもこれです。笑

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2014/12/21(日) 00:13:44 

    カニカマと卵があれば簡単になんちゃってかに玉が出来ますよー。
    うちのビンボーメニューです(笑)

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2014/12/21(日) 00:13:47 

    うん、めんつゆは万能調味料だよ。
    煮物、鍋料理、炊き込みご飯、うどん蕎麦のそれこそめんつゆ!
    私のイチオシは、めんつゆにニンニク、生姜のおろしたのを入れて、手羽先を浸けて片栗粉で唐揚げ。
    マジ美味しいよ。

    +25

    -5

  • 44. 匿名 2014/12/21(日) 00:14:25 

    ぞうすい

    +3

    -5

  • 45. 匿名 2014/12/21(日) 00:15:12 

    お袋の味、家庭の味を、貴女のお母さんに教えてもらったら?

    +1

    -15

  • 46. 匿名 2014/12/21(日) 00:15:19 

    クックパッド先生は何でも知っている

    +78

    -5

  • 47. 匿名 2014/12/21(日) 00:16:39 

    これオススメ〜炊き込みご飯もしっかり味つきますよ〜
    初心者でも簡単に作れる料理教えて!

    +65

    -2

  • 48. 匿名 2014/12/21(日) 00:16:50 

    初心者用料理の本買ってきて
    材料も全部切ってから
    最初に調味料なんかの分量を全部計って用意して
    本の通りにアレンジせず作ればよっぽどのバカじゃないかぎり失敗しない

    +26

    -8

  • 49. 匿名 2014/12/21(日) 00:17:22 

    たまたま夕食の箸休めに忙しく作りました。キュウリもなかったので、マッシュポテトと薄切りリンゴだけでつくりました。酸っぱいリンゴでしたので砂糖を少々と塩コショウとマヨネーズで和えただけです。リンゴの代わりにパイナップルでも美味しいです。マッシュポテトは袋の裏に作り方書いてあります。マッシュポテトあると便利です。
    初心者でも簡単に作れる料理教えて!

    +13

    -4

  • 50. 匿名 2014/12/21(日) 00:19:32 

    親子丼
    オムライス
    簡単で美味しいですよ

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2014/12/21(日) 00:22:03 

    パスタを茹でてみては。
    キノコをバターで炒めて醤油、海苔で、きのこパスタ。
    キャベツとシラスをニンニクとオリーブオイルで炒めてペペロンチーノとか。
    ニンニクとオリーブオイルがあれば、パスタはなんとかなる。
    大学生のお昼ご飯くらいなら、ふりかけるタラコパスタみたいのでいいのでは?

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2014/12/21(日) 00:22:17 

    この時期鍋なんて簡単。
    旬の野菜の大根や白菜、キャベツなどと肉や魚と組み合わせるだけ。
    慣れてくれば鶏のつくね作ったり。
    ポン酢で食べたり、市販のキムチの素とか使ったりして。

    あと揚げ物も意外と簡単。
    揚げるだけだし。最近美味しかったのはゴボウを揚げて塩こしょうだけ。
    酒のつまみ系だけど、ちょっとした一品に。

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2014/12/21(日) 00:23:28 

    洋風に魚食べたかったらアクアパッツァが簡単
    魚にタイムとかをまぶして塩コショウ、あさり、プチトマトと一緒にワインと水で煮込むだけ

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2014/12/21(日) 00:24:06 

    彼氏をお招きする時なんかは、ホイル焼きとかハンバーグは失敗も少なくて、簡単なのに見た目が料理上手っぼく見えるのでオススメです☆

    ハンバーグは付け合わせで彩りよく!ホイル焼きは、とりあえずバターの上に鶏肉とかサーモンとかのメインを置いて、玉ねぎや青菜・きのこ類など好きなものを散らし、塩胡椒なりレモンなり醤油なりニンニクなり好みの調味料入れて加熱すれば凝ってる風(笑)

    トースターやオーブンの匂い移りが気になるようなら、フライパンで蒸し焼きもできます〜

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2014/12/21(日) 00:25:54 

    献立困った時のために、とりあえず炊き込みご飯をまとめて炊いて一食分ずつ冷凍しておくと、昼ごはんぐらいはしのげます( ̄▽ ̄)

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2014/12/21(日) 00:26:44 

    白だし使っておでん☆
    寒い冬にぴったりです(*^^*)

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2014/12/21(日) 00:26:47 

    缶詰のカットトマトにコンソメ、塩コショウして缶詰のツナを入れて煮ると美味しいとパスタのソースになります。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2014/12/21(日) 00:30:07 

    24さんのククッグパッドかじわじわ来るw

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2014/12/21(日) 00:30:49 

    圧力鍋あると時短で染み染み楽だよ。
    今日は切った白菜、豚バラ、もやしにめんつゆと胡麻油掛けて圧力鍋に5分掛けただけ。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2014/12/21(日) 00:35:26 

    豚肉と玉ねぎを塩こしょうで炒めて、仕上げに味ぽんで味付け!
    簡単どけどさっぱりして美味しいですよ~♡

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2014/12/21(日) 00:35:36 

    51 ずいぶん上から目線だな

    +2

    -12

  • 62. 匿名 2014/12/21(日) 00:40:37 

    クックパッドでレシピ通り作れば失敗ないですよー!
    最初は面倒だけど調味料も測って、慣れたら目分量にするといいと思います。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2014/12/21(日) 00:41:10 

    煮物は、かんたん。難しいとか。先入観

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2014/12/21(日) 00:42:19 

    鍋。なんでも切って鍋に入れればいい。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2014/12/21(日) 00:42:39 

    お米二合に水を通常通りか気持ち少な目にしてそこに油を少し切ったシーチキン1缶とゴマ昆布1パックを入れて炊き込みか普通にして炊く。
    簡単炊き込み御飯の出来上がり

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2014/12/21(日) 00:43:06 

    卵焼きできるんなら
    ベーコンエッグはどうかな

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2014/12/21(日) 00:46:59 

    料理しはじめの頃は、じゃがいもの皮むきが嫌だったなー。
    大根と鶏肉の煮物は、簡単で失敗がない。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2014/12/21(日) 00:51:24 

    私がよく作るのはトマトクリーム煮^^

    お鍋に100%トマトジュースと鳥肉、野菜を入れて煮る。
    柔らかくなってきたら塩コショウ、コンソメを少し入れてシチューの素を投入!

    煮るだけで簡単だけど見た目豪華だからオススメ(^ν^)
    クリーム煮が嫌だったらシチューの素を入れずにコンソメと塩コショウを少し多目にすればあっさりしたトマト煮になるよ!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2014/12/21(日) 00:51:41 

    トマト缶も失敗ないかも。
    ニンニク、オリーブオイル、コンソメ、トマト缶で。
    ピーマンや茄子、野菜なんでもいれてスープにしたり、ツナやベーコン入れてパスタにしたり、焼いた鶏肉入れてメインにしたり。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2014/12/21(日) 00:51:47 

    よく作る手抜きレシピ!

    「ツナ缶ピラフ」
    お米を研いで、少し少な目の水をセット。
    ミックスベジタブル+ツナ缶+コンソメ一個+塩コショウをふって、普通に炊くだけ!

    「野菜ジュースミネストローネ」
    果物の入ってない野菜ジュース(野菜1日これ一本など)+適当な野菜+ベーコン+コンソメ+塩コショウで、旨味たっぷりのスープに。

    料理なんて、煮る、焼く、炒める、茹でるの基本さえあれば、あとは全て応用で、簡単なもんです。

    献立が難しければ、お皿を固定するのがコツです。
    飯椀 米
    汁椀 味噌汁、スープ
    大皿 肉料理
    小皿1 野菜料理1
    小皿2 野菜料理2
    これで、大体バランスのとれた献立になります。
    頑張って!

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2014/12/21(日) 00:53:26 

    野菜を切って、電子レンジでチーン。
    ドレッシングやソースをかけて食べる。

    忙しいときの栄養補給に…

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2014/12/21(日) 00:54:38 

    鍋かフライパンに白菜、豚肉、塩昆布を順番に重ねる。
    料理酒を少々振りかけて水を1/3くらい入れて蓋をして蒸し焼きにする。
    塩昆布の塩で下味があるのでそのまま食べでもポン酢など付けて食べでも良いです。
    塩昆布の昆布から出汁も出るので残ったスープも美味しいです。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2014/12/21(日) 00:55:38 

    オムライス、オムレツ(^-^)
    卵に粉末コンソメか鶏ガラの素いれて味つければ
    中の具材は塩コショウだけでもそれなりの味になります!
    食べる時にケチャップ必須ですけど!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2014/12/21(日) 01:00:25 

    豚キムチ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2014/12/21(日) 01:02:22 

    私は卵焼きも作れないけど主婦してる。
    麺つゆあれば、なんとかなるよ!!
    我が家はお互い嫌いなものが結構あるので、調味料は醤油・砂糖・みりん・酒・麺つゆ以外ないです。マヨネーズやポン酢もない。
    その中でも、麺つゆの減りが一番早い気がする。
    料理も下手だけど、旦那が文句言わないだけかな?なんとかなってる( ̄▽ ̄;)

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2014/12/21(日) 01:06:13 

    唐揚げも簡単
    鶏ももに下味(醤油・酒・塩コショウ・にんにく)付けて
    片栗粉まぶして揚げるだけ!

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2014/12/21(日) 01:08:53 

    これ最強
    鶏モモ肉買うだけ
    初心者でも簡単に作れる料理教えて!

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2014/12/21(日) 01:10:01 

    魚のホイル焼き‼︎

    クックパッドで“簡単”て検索すると失敗しないで、割といいものが作れますよ(^^)
    すべて親に甘えていてカレー系などしか作れなかったので、結婚してしばらくは毎晩みて作ってました★

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2014/12/21(日) 01:10:51 

    豚肉とキムチを焼肉のタレで炒めて、ごはんの上に乗せる“豚キムチ丼”が簡単でおすすめ^o^

    仕上げに温玉や刻んだねぎや、もみ海苔を乗せると 色合いも良くなくって また違う味わいを楽しめるけど、無くても十分おいしい

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2014/12/21(日) 01:11:29 

    すきやきのタレで煮魚

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2014/12/21(日) 01:15:08 

    切る
    火を通す
    味付けする
    盛り付ける
    食べる
    ウマー
    片付ける

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2014/12/21(日) 01:25:07 

    77
    うちもそれ使ってる。
    旦那はそういう便利な調味料?が、あると知らず
    めっちゃ美味いもの作れる嫁だと思ってる笑
    うちのご飯もよく使うけど、手作りだと信じているっぽい

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2014/12/21(日) 01:28:20 

    ごめん、クックパッドは素人投稿だから、せっかく覚えるならきちんと「料理の基本」みたいな本を買って作るのがお勧め。
    大抵、だしの取り方から載っててハードル高く見えるかもしれないけど、覚えたてからだしの素とかめんつゆに頼るとそれが無ければ作れないってなっちゃうよ。
    なくても作れる、でもあったら便利、くらいに使うのがいいような気がする。

    +29

    -5

  • 84. 匿名 2014/12/21(日) 01:30:36 

    筑前煮は簡単ですよ^^
    お肉野菜の順である程度炒めたら砂糖を入れてまた軽く炒め、醤油酒味醂ひたひたのお水を入れて煮込めばできるよ^^
    レシピなんかより舌で調整が一番うまくいくと思います 料理ファイトです^^

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2014/12/21(日) 01:31:24 

    クックパッド 簡単で検索してつくレポが多いの作ったらまず失敗ない。
    料理だと身構えず、科学の実験感覚で指示通りに作る。
    私はこのおかげでかなりの料理上手になりました。
    クックパッド先生ありがとう

    +9

    -6

  • 86. 匿名 2014/12/21(日) 01:34:25 

    てんぷら粉を使って、天ぷら。
    れんこん、茄子、ピーマン、さつまいも。
    めんつゆで食べてもいいし、天丼のタレとかも売ってるよ。
    天丼のタレも、意外と簡単。野菜揚げてる途中に隣のコンロで作れちゃう?

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2014/12/21(日) 01:38:15 

    ロールキャベツ…茹でたキャベツの葉にひき肉、卵、玉ねぎと人参のみじん切りに塩コショウして混ぜたのを巻いて水500にコンソメ3個で煮る
    仕上げに瓶入りの乾燥したパセリをふりかける

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2014/12/21(日) 01:43:43 

    よく食べる味付けで、めんつゆとか調味料使うと罪悪感あったりするので、調味料使う時は思いきって異国のメニューとか。
    タコライスとか、死ぬほど簡単だよ~。
    タコライスは異国じゃないけどさ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2014/12/21(日) 01:55:32 

    トマト缶などは中国産をイタリアで缶詰にしてイタリア製と売ってたりするのも
    あるみたい。 買われている方で産地を気にされる方は気を付けてください。

    嘘だらけ原産地表示…中国産をイタリアで加工すればイタリア産
    嘘だらけ原産地表示…中国産をイタリアで加工すればイタリア産girlschannel.net

    嘘だらけ原産地表示…中国産をイタリアで加工すればイタリア産(抜粋)消費者の不安を解消するために今年6月に成立した「食品表示法」でも、いくつかの食材が混ざった加工食品の場合、原産地表示を義務づけるのは「重量の50%を超える食材」のみ。例えば「中国産49%、...

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2014/12/21(日) 02:04:49 

    トマト缶て、トマトの酸が缶?を溶かしてしまうとか見た。缶じゃなくて瓶詰めがいいらしい。
    でも、瓶だと高いよね。

    +9

    -2

  • 91. 匿名 2014/12/21(日) 02:18:33 

    まずは、味噌汁から挑戦してみては?

    冷蔵庫に入っているもので具になりそうなものを選んで
    初心者でも簡単に作れる料理教えて!

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2014/12/21(日) 02:34:55 

    私も83さんに賛成。
    COOKPADは外れも多いし、正しい手順を踏んでないことがあって初心者には不向き。レシピ見ても初心者には味が想像できないしね。プロのレシピで作って舌を鍛えた方がいい。

    +13

    -2

  • 93. 匿名 2014/12/21(日) 03:10:56 

    もしも麺つゆじゃ料理した感が…って思うようでしたら、醤油・酒・みりんを同量をベースに味付けするとだいたい美味しいですよ!!

    生姜焼きなら生姜を、炒め物にはニンニク、肉じゃがには砂糖プラス、煮物なら出汁を足したり。

    私はよく、ごま油とニンニクで豆腐や鶏肉に片栗粉をまぶしたものと野菜を炒めて↑この3つを加えることが多いです☆

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2014/12/21(日) 03:17:57 

    初心者の料理本、切り方とかから載ってるやつね。
    それで基本を覚えれば、後は応用でなんとかなるよ。
    やっぱり基本で、火の通り方とか違うしレシピだけでは?ってなるだろうし。
    作らなくても見てるだけでも勉強になるよ。
    さしすせその順番で調味料いれると全然違うし。
    ま、あんまり構えず適当になら、時短でもいいと思うけど将来子供にきちんとしたもの食べさせたり教えたりできるほうがいいと思うんだ。

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2014/12/21(日) 03:20:58 

    ↑追記で。
    本も初心者のなら、大丈夫です。

    そんなの別にいいよ。適当にできれば、なら
    クックパッドや鍋のだしみたいのでいくらでも簡単にしようと思えば手抜きできるのが料理です。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2014/12/21(日) 03:30:47 

    手羽先とかもも肉などを、酢、砂糖、醤油で煮つめるだけ。簡単で美味しい。油を使わないからローカロリー。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2014/12/21(日) 03:33:22 

    アヒージョ。
    オリーブオイルに鷹の爪、にんにく、塩胡椒、好きな魚介類や野菜を入れて軽く煮込めば出来上がり~。あとはフランスパン焼いて、ちょっとオシャレな一品料理の完成♪

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2014/12/21(日) 04:10:40 

    CMてやってた
    もやしと細切りにした人参をレンジでチンして、ある程度冷めたら細切りにした、きゅうりと鶏ガラスープの素、ごま油を入れたれら
    もやしナムルの完成!
    早く出来るし本当に美味しいです。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2014/12/21(日) 04:29:46 

    冷やっこ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2014/12/21(日) 05:11:20 

    トマト缶、 にんじん玉ねぎ、ベーコンorウインナー、(あれば)ミックスビーン、コンソメでミネストローネ。野菜炒めて煮込むだけ!野菜はなんでもいいしこれにパン添えたら一食になるよ〜。
    あと水切りした木綿豆腐に豚バラ巻いて塩胡椒。モヤシと一緒にホイル焼きするの手軽で美味しいよ。ポン酢かけて食べるのオススメ!

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2014/12/21(日) 05:17:15 

    野菜炒めと変わらないかもしれないけど、フライパン一面にもやしを敷いて、もやしの上に豚バラ薄切り肉を一面に広げる。(お肉同士は重ならないように)
    そのあとお酒をまわしかけて、塩、こしょうで味付けしてお肉に火が通るまで蒸せば完成(*^^*)
    料理酒があるといいけど、無くても作れるよ!
    そのあと器に盛ってポン酢で食べる。
    簡単だし、凄く安上がりだよー!お好みでニラとか入れてもいいかも。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2014/12/21(日) 06:18:31 

    市販のおでんのつゆ水で薄めて、大根やらこんにゃくニンジンあたり煮込んで簡単煮物!
    それだけでそこそこいけるよ!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2014/12/21(日) 06:22:26 

    ホイル焼き超簡単

    醤油、酒、マヨネーズで包んで焼く

    うちは、鮭ときのこ、もしくはピーマンとイカの組み合わせが多いです。
    おいしいよ

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2014/12/21(日) 06:27:59 

    鶏肉コンソメ煮

    鍋に鳥モモ、キャベツ、ニンジン、玉ねぎなどいい味出しそうな野菜をぶっこんでコンソメいれて、弱火~中火でコトコト煮込む

    最後に塩コショウで好みの味にして出来上がり~

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2014/12/21(日) 06:38:49 

    はくさいと豚バラの鍋は簡単そうで美味しいですー。
    作り方は分かりません(笑)

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2014/12/21(日) 09:37:27 

    鶏手羽元 甘酢煮

    鶏手羽元を、
    醤油、酢、料理酒、砂糖、ニンニクで煮る。
    30分くらい細火でほっとく。
    みりんを足してまた煮る。完成。

    初心者でも簡単に作れる料理教えて!

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2014/12/21(日) 09:41:56 

    モコミチにも、聞いて見よう!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2014/12/21(日) 09:56:38 

    シリコンスチーマーがあると便利だよ。
    鍋型タイプを重宝してます。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2014/12/21(日) 12:49:13 

    かいわれを生ハムで巻くだけ
    簡単なのにお洒落

    ロースハムの場合は中に
    マヨネーズ入れたらおいしい

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2014/12/21(日) 13:04:46 

    湯豆腐

    薬味は好みで。
    面倒くさい時は、いつでもある醤油やポン酢だけで食べたり。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2014/12/21(日) 13:46:50 

    ホイル焼きやオーブン料理!失敗しないし、マジックスパイスとオリーブオイルかけたら終了。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2014/12/21(日) 15:08:49 

    焼きおにぎり
    醤油やみそを塗って焼くのが定番だけど、明太子塗っても美味しいです

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2014/12/21(日) 16:46:57 

    中学生の私でも作れるほど簡単なのに
    めちゃくちゃ美味しい。オススメ。
    個人的には最後 パセリを
    ブラックペッパーにするのが好き。


    ♥昔懐かしの給食のナポリタン♥休日ランチ by cocorarara [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが191万品
    ♥昔懐かしの給食のナポリタン♥休日ランチ by cocorarara [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが191万品cookpad.com

    「♥昔懐かしの給食のナポリタン♥休日ランチ」♥500れぽ感謝♥♥材料2つ。玉葱とパスタだけ♪アルデンテ禁止♡まとわりついたケチャップが甘め昔懐かしい給食のナポリタン 材料:パスタ、玉ねぎ、ケチャップ..

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2014/12/21(日) 16:57:51 

    あんまり⚪︎⚪︎のタレとか、めんつゆで簡単に!ってのに頼りすぎると本当に料理が出来なくなるよ!!

    うちの義母がそうだから!!気をつけて!!

    +4

    -2

  • 115. 匿名 2014/12/21(日) 17:00:49 

    今日の料理ビギナーズ

    おすすめですよ!!
    ビギナーズって名前がつくほど本当に初歩の基本的なところから、簡単な料理が多いです。
    番組も5分だから見やすいですよ!

    クックパッドは便利だけど、味が合わない事も多いし、アレンジ効きすぎてややこしいレシピも多い。まず、同じレシピがありすぎて探すのがめんどうだし。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2014/12/21(日) 17:09:44 

    ナポリタン

    玉ねぎ
    ピーマン
    ハム
    炒めて

    麺茹でて

    ケチャップで味付け
    さらに炒めるだけ
    簡単です(о´∀`о)

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2014/12/21(日) 17:15:16 

    野菜なら何入れても美味しくなるであろうポトフがおすすめ。
    たくさん作って次の日にカレーやシチューに変身させると最後まで美味しく食べれる。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2014/12/21(日) 17:28:36 

    とんかつは誰が作っても美味しい

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2014/12/21(日) 17:34:22 

    77さん
    揚物、油飛んで嫌いだったんでいいの教えてもらった♪
    ありがとー
    103さん
    美味しそうー が手が滑って➖ポチってゴメン!

    主さん
    粉末中華だしも是非1つ! チャーハン、野菜炒め、残り野菜や豆腐に溶き卵の中華スープと間違いない味になるよー(^^)

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2014/12/21(日) 19:14:32 

    めんつゆは最強!
    ほうれん草など青菜をラップでチンして
    ちくわ切って、めんつゆと柚子こしょうのチューブ いりごまで、混ぜ合わすだけ。
    もやしなどもいいよ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2014/12/21(日) 20:17:37 

    ブロックに切られたかぼちゃに
    めんつゆを振りかけて、レンジでチンすれば
    簡単にかぼちゃの煮付けっぽいものが出来上がります

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2014/12/21(日) 20:32:21 

    トピ主です。
    皆さんありがとうございます!!
    頑張って作ってみようと思います!!

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2014/12/21(日) 22:45:11 

    簡単コーンスープ

    コーンクリーム缶 1缶
    調整豆乳
    コンソメ顆粒 1本

    1⃣コーンクリームを鍋に入れる。
    2⃣空いたコーンクリーム缶の中に、豆乳をなみなみ入れて鍋に移す。(牛乳でもいーよ。)
    3⃣コンソメ顆粒を投入し温める。
    お玉で混ぜながら沸騰する前に火を止める。
    粗挽き胡椒を振りかける。
    味が足りなければ塩。

    道具いらずで楽チン。
    簡単で美味しいよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2014/12/21(日) 23:42:23 

    トピ主ガンバレwww

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2014/12/21(日) 23:56:06 

    90さん
    私は紙パックのカットトマトを買います。100円くらいです!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2014/12/22(月) 02:30:03 

    丸美屋の麻婆豆腐!!

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2014/12/22(月) 18:23:33 

    ギョーザの皮でソーセージをくるっと巻いて焼く。
    ギョーザの皮は水をつけた指でギューッとはさめばくっくきます。

    ケッチャップとマスタードを付けて食べると美味しいです。

    しかしギョーサの皮はたくさんあって余っちゃって困る時も・・・。
    そんな時は方にチーズの乗せてパリつとするまでフライパンで焼いたり、
    パリパリに焼いて、コーンスープに乗せたり、色々使えますぞ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード