ガールズちゃんねる

マツキヨとココカラが21年10月に経営統合へ 美と健康の分野でアジアNo.1を目指す

86コメント2020/02/02(日) 16:26

  • 1. 匿名 2020/02/01(土) 00:19:25 


     マツキヨとココカラが21年10月に経営統合へ 美と健康の分野でアジアNo.1を目指す - ITmedia ビジネスオンライン
    マツキヨとココカラが21年10月に経営統合へ 美と健康の分野でアジアNo.1を目指す - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    マツモトキヨシホールディングス(HD)とココカラファインは1月31日、両社間の経営統合に関する基本合意書と経営統合に向けた資本業務提携に関する契約を締結したと発表した。2021年10月に統合する予定。


    今後は、商品の共同開発・共同仕入れ、デジタル化に対応した販促戦略などを推進する。

    +19

    -5

  • 2. 匿名 2020/02/01(土) 00:20:30 

    おっとイオン危うし

    +8

    -1

  • 3. 匿名 2020/02/01(土) 00:20:32 

    ココカラはパッとしないけどマツキヨにはお世話になってるわ

    +138

    -30

  • 4. 匿名 2020/02/01(土) 00:20:36 

    そもそもココカラというものを知らなかった

    +45

    -38

  • 5. 匿名 2020/02/01(土) 00:20:41 

    去年にはもう経営統合してなかった?
    箝口令出てたけどニュースにはなってたよね?

    +38

    -4

  • 6. 匿名 2020/02/01(土) 00:21:30 

    ココカラキヨシにでもなるんかな

    +244

    -2

  • 7. 匿名 2020/02/01(土) 00:21:32 

    ココカラ そんなに安くないイメージ

    +81

    -7

  • 8. 匿名 2020/02/01(土) 00:21:35 

    コダマからココカラファインになったんだっけ
    天使のティッシュお世話になりましたよ

    +20

    -2

  • 9. 匿名 2020/02/01(土) 00:21:40 

    消費者には何か影響あるんだろうか?

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2020/02/01(土) 00:21:50 

    私はココカラにお世話になってる
    マツキヨ近所にないんだよね

    +192

    -1

  • 11. 匿名 2020/02/01(土) 00:22:26 

    ココカラファイン見たことない。
    店舗かまえてたの?

    +11

    -13

  • 12. 匿名 2020/02/01(土) 00:23:42 

    >>4
    田舎だからか、ココカラないです
    名前も初めて聞いたww

    +28

    -4

  • 13. 匿名 2020/02/01(土) 00:24:02 

    ココカラキヨシ?

    +10

    -4

  • 14. 匿名 2020/02/01(土) 00:24:11 

    ココカラファインが一番好きなドラッグストアー。
    マツキヨ嫌いじゃないけど、統合は嫌だな。

    +168

    -1

  • 15. 匿名 2020/02/01(土) 00:24:16 

    神戸在住ですが、ココカラだらけ!

    +51

    -2

  • 16. 匿名 2020/02/01(土) 00:24:22 

    キヨシココカラ

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2020/02/01(土) 00:24:25 

    ココカラってセイジョー?
    マスク頑張って生産してください。いつもお世話になってます

    +85

    -1

  • 18. 匿名 2020/02/01(土) 00:24:52 

    カラマツキヨコ

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2020/02/01(土) 00:25:09 

    >>6キヨシココカラ

    +53

    -2

  • 20. 匿名 2020/02/01(土) 00:26:23 

    マツモトココカラ

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2020/02/01(土) 00:28:15 

    >>15
    ライフフォートとセガミが統合してココカラファインになって、2つでこんなに店舗あったのか!と、驚いた神戸市民です。

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2020/02/01(土) 00:28:25 

    >>13
    上からマリコみたいな言い方やめて笑

    +7

    -3

  • 23. 匿名 2020/02/01(土) 00:29:30 

    ポイントカードがどうなるか気になる。セイジョーからココカラに変わってからも、面倒で去年までセイジョーカードを使ってた。セイジョーカードが使えなくなってココカラに切り替えて日が浅い。また切り替えないといけないのかな。

    +47

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/01(土) 00:30:09 

    ココカラはともかくマツキヨが7統合ってなんかショック
    DS王者のイメージなのに

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2020/02/01(土) 00:31:56 

    ココカラファインがうちの地元にでき始めたころ、サラッと前を通った時薬局だと気づかなかった
    てっきり唐揚げ屋さんなのかと思ったわ

    +3

    -7

  • 26. 匿名 2020/02/01(土) 00:33:49 

    ココカラってアユーラ買収したとこだっけ?
    経営に積極的なイメージ

    +8

    -9

  • 27. 匿名 2020/02/01(土) 00:34:03 

    ココカラファインって、イオン系だよね?
    マツキヨもイオンに吸収されるの?最悪。

    +1

    -25

  • 28. 匿名 2020/02/01(土) 00:38:13 

    今の企業に大事なことは
    規模や売上を伸ばすのではなく

    購買単価と利益率を上げることが
    企業にも
    従業員にも
    株主にも
    三方幸せをもたらすのに

    やっていることは単なる消耗戦だものね

    イオンなんて
    8兆5千億円売り上げて
    純利益がたった250億円って

    必死で働いて
    利益率0.3%以下
    頭おかしいわ

    +45

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/01(土) 00:45:48 

    都心在住ですが、ココカラファイン めちゃくちゃ行きます。
    恵比寿、目黒、銀座。
    アプリのスクラッチもよくやる!

    +32

    -3

  • 30. 匿名 2020/02/01(土) 00:46:08 

    こころとからだ♪ココカラファイン♪

    お世話になってます。
    ちょっと前はセガミだったのに
    また名前変わったりするのかな?

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2020/02/01(土) 00:46:16 

    マツキヨ本社が徒歩圏内
    自社ブランド(アルジェラン)の物がリップを始めなかなか良いし統合しても頑張って欲しい!

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2020/02/01(土) 00:53:09 

    >>8
    セガミじゃない?

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2020/02/01(土) 00:53:36 

    うちは両方の店舗がすごく近くに建ってる
    同じ店が2店舗になるのか?

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/01(土) 00:54:14 

    あら〜ココカラファイン好きだから改悪したら困る。
    正直、名前は変えてほしいかな!

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2020/02/01(土) 01:13:15 

    取り残されるコスモス薬品

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/01(土) 01:20:39 

    >>15
    場所によらない?
    三ノ宮とかはダイコク

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2020/02/01(土) 01:22:27 

    ココカラファインは一番よく行くドラッグストア。
    5と10の付く日はポイント5倍だから、そのポイント制度がなくなったらイヤだな。

    +65

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/01(土) 01:38:35 

    ココカラは徒歩圏内にあって、低脂肪牛乳が安いから1日おきぐらいに通ってる
    雑貨は5倍デーやクーポンの時に買うからポイントが貯まりやすい
    どうなるのかな?マツキヨ寄りになったら嫌だな

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/02/01(土) 01:40:06 

    >>36
    えっ、三宮〜元町あたりもココカラファインめっちゃ多いなぁってイメージです

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/01(土) 01:41:29 

    ココカラのポイントたくさんたまるから大好きなのに、統合してポイント率がシビアになったらやだな。

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2020/02/01(土) 01:42:54 

    マツキヨは高いイメージ
    こないだ馬油探してて、マツキヨで定価2000円くらいで売ってるのがサンドラッグで1000円ちょいくらいだった

    +41

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/01(土) 01:45:02 

    >>26
    アユーラ買収はアインズかな

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2020/02/01(土) 01:48:56 

    ポイントカードはどうなるん?

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/01(土) 01:48:59 

    どっちも好きじゃない

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/01(土) 01:54:38 

    ここから行ったことないけど楽天ポイント付くんだよね。
    楽天ポイントとマツキヨポイントつけばいいな〜

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/02/01(土) 02:08:20 

    地震すごい

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/02/01(土) 02:11:26 

    >>21
    ですよね、とにかく多いw

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2020/02/01(土) 02:13:17 

    >>36
    県庁前に住んでますが、それこそ三宮〜元町〜神戸までの商店街、ココカラ多いなーと思ってます。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/02/01(土) 02:20:21 

    >>48
    あら、ご近所さん。
    でも三宮で安いのって、ココカラでもマツキヨでもなくサンドラですよね。薬だとオーエス。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/01(土) 02:21:20 

    >>36
    中央区に住んでますが、徒歩圏に3店舗ココカラファインがあります。元町商店街はマツキヨ、ココカラともに2店舗ずつ。神戸市は今まで住んだどの街よりドラッグストアが多い気がします。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/01(土) 02:29:08 

    ココカラファインをコカインって略してたら笑われた……………

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2020/02/01(土) 02:30:00 

    マツキヨはdポイントつくし、アプリのゲーム当たれば最大20%オフ
    ココカラはポイント5倍デーがあって楽天ポイントがつく

    統合したらこのへんどうなるんだろう

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/01(土) 02:30:51 

    >>49
    めっちゃわかりますー!無造作に(失礼w)陳列されてるけど、絶対オーエスドラッグが安いですよね!
    他のドラッグストアでポイント貯めて値引きしてもらうより、ポイント制度無いけどオーエスで現金で買ったほうが安いと思います!

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/01(土) 02:36:07 

    >>17 ココカラのマスク高かったから買わなかった。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/01(土) 03:04:40 

    今日、ココカラファインのパート採用された!

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/01(土) 03:05:53 

    ココカラは何枚ポイントカード作らせんねん

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2020/02/01(土) 03:35:14 

    ドラッグセガミ→ココカラファイン→マツカラキヨシ?
    セガミの時は安かったけどココカラになってから高くなったイメージ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/01(土) 04:27:17 

    マツコカラキヨコ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/01(土) 05:29:29 

    ココカラってスギ薬局と経営統合の話しが昨年あったよね。合意に至らなかったのかな。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/01(土) 05:49:28 

    ココカラ派!アプリ開いて毎日地道にポイント溜めてる。近くの閑散としたココカラが最近モリになって今日出掛けたら車めちゃくちゃ多かった!マツキヨはあんま買い物しないけど合併したらどっちの色が強くなるんだろ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/01(土) 06:15:35  ID:cqfcNKvLc2 

    >>1
    ココカラって何処の国の企業?!
    マツキヨは純日本企業だから応援してるんだけどココカラは?!在日企業だったら不買するわ!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/01(土) 06:18:01 

    いいとこ取りになればいいなあ
    近所のココカラファインの細かい品揃えが好き
    他のドラストとはちょっと違って限定品に力を注いでる
    安さは感じないから、安くなって欲しい

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/01(土) 06:20:33 

    >>27
    イオン系列はツルハじゃない?ココカラは無関係。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/01(土) 06:26:29 

    私の友達がパートをしてるんだけど都会なら大丈夫だと思うけど地方のココカラはマツキヨに統合されたらどんどん潰されるから新しいパート探さなきゃって言ってたよ…パート自体はとても楽しいみたいだから残念がってた。
    でも生き残った店舗はそんなに変化なくてマツキヨの商品を置くくらいらしい。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/01(土) 06:37:23 

    商店街および駅周辺に、マツキヨもココカラファインもそれぞれ複数あるんだけど。

    店舗減るのかな??

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/01(土) 07:03:22 

    >>8
    地方のチェーン薬局がココカラファインに買収されて名前が変わるのかな。新潟出身ですがあぶぶ?のテイッシュまだ持ってます。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/01(土) 07:08:41 

    >>8
    ココカラファインの前の名前はセイジョーじゃなかったかな

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/01(土) 07:18:40 

    >>6
    マツモトファイン

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/01(土) 08:05:41 

    >>41
    同じ!
    マツキヨは、店頭の物は激安だけど、欲しい物が安いわけじゃないな。
    サンドラッグは、何を買っても納得のいく安さで、たくさん買うからポイントも気がつくとたまっている。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/01(土) 08:08:59 

    >>68
    トムフォードそっくりのPBコスメ出しそうだなw

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/01(土) 08:28:49 

    ここはどちらも日本企業?
    イオンのツルハ、日本中マスク品切れなのに中国加油なんて応援カード掲げて中国人に媚び売ってたから
    もう二度とあそこで買わないことにした

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2020/02/01(土) 08:34:57 

    >>11
    東京都に多い。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/01(土) 08:42:20 

    近所の薬のセイジョーがココカラファインになったけどさらにマツモトキヨシになるのか

    ぜひ店名はマツモトココで、かわいい女の子っぽくていいと思うないだろうけど

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/01(土) 08:46:22 

    三軒茶屋には有名ドラッグストアの大型店舗がひしめいてるけどマツモトキヨシだけなかった
    これでココカラファインがマツキヨになればほぼ揃う

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/01(土) 08:46:56 

    >>36
    10年くらい前は三ノ宮はコクミンだらけだった印象。今は違うのかな?

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2020/02/01(土) 08:47:16 

    ココカラって表示されてる価格と精算される価格が違うことが度々ある。安くなってる赤字の値札を見て買ったら値下げされてない価格で精算されてたり。人手不足だとは思うけど、そこはちゃんとしてほしい。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/01(土) 08:52:36 

    >>72
    セガミとセイジョーが合併してココカラファインになったんだけど
    セガミの地盤だった関西にも多いイメージ。



    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/01(土) 08:57:19 

    ココカラは500ポイント貯まるの早い!って思う
    近くにマツキヨが無いからだけど(T . T)

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/01(土) 09:10:05 

    なんか、マツキヨってあまり安くない気がする…

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/01(土) 09:10:06 

    マツキヨの方が比率強いよ~。
    来年の秋位までは、どっちもそのまま。秋以降に不採算店舗閉めて、看板のかけかえするかもしれない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/01(土) 09:31:02 

    >>6
    キヨコになるわ
    マツキヨとココカラが21年10月に経営統合へ 美と健康の分野でアジアNo.1を目指す

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/01(土) 11:03:26 

    ココカラのチャージもできるカードあれどうすればいいんだ
    いらないなら返却とかするのかな

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/01(土) 13:38:38 

    倒産寸前のマツキヨをココカラが助けた感じ

    +3

    -2

  • 84. 匿名 2020/02/01(土) 13:45:37 

    >>33
    東京足立区の北千住なんか最近マツモトキヨシが移転してココカラファインと徒歩40秒ぐらいになったよ。
    統合したらどうするのかしら。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/01(土) 18:55:21 

    >>29
    恵比寿にある?どこだろ???

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/02(日) 16:26:46 

    スギとマツモトキヨシで迷ってたんだよね
    マツモトキヨシになったんだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。