ガールズちゃんねる

今年こそ正社員を目指す人が集まるトピ

59コメント2020/01/22(水) 00:11

  • 1. 匿名 2020/01/01(水) 17:35:24 

    20代もあと数年。
    正社員歴がないことに急に焦ってきました。
    同じ人がいれば一緒に頑張りましょう!

    +76

    -2

  • 2. 匿名 2020/01/01(水) 17:36:07 

    正社員じゃなくても生きて行けていいな

    +14

    -23

  • 3. 匿名 2020/01/01(水) 17:36:11 

    今年こそ正社員を目指す人が集まるトピ

    +2

    -32

  • 4. 匿名 2020/01/01(水) 17:36:41 

    一緒に頑張ろう

    +33

    -0

  • 5. 匿名 2020/01/01(水) 17:37:36 

    ボーナス欲しいから頑張るよ。

    +109

    -0

  • 6. 匿名 2020/01/01(水) 17:39:02 

    正社員にこだわるとかブスそう
    私美人だから月収100万行く

    +2

    -69

  • 7. 匿名 2020/01/01(水) 17:39:05 

    >>5
    正社員でも必ずボーナス、退職金があるとは限らないから、よく確認してね

    +148

    -1

  • 8. 匿名 2020/01/01(水) 17:39:20 

    転職活動長期化パート64
    転職活動長期化パート64girlschannel.net

    転職活動長期化パート64*就職活動の情報交換等を目的としたコミュニティの場です。 *無職・在職中問わず、就職活動中の人を対象 。 *就職活動に関する悩み、情報交換、面接のアドバイス等を書き込んでください。 ――――――――――――――――――――――― ■禁止事項 ・誹謗中傷...

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2020/01/01(水) 17:40:15 

    3トピずれだから通報するねー

    +7

    -4

  • 10. 匿名 2020/01/01(水) 17:40:57 

    >>2
    はぁ?💢どういう意味だよ

    +8

    -11

  • 11. 匿名 2020/01/01(水) 17:41:39 

    >>5
    ボーナスより基本給重視したほうがいいかも

    +54

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/01(水) 17:42:12 

    私も正社員目指します!
    まずは契約社員で入社だけど正社員登用制度で
    正社員を目指します

    +103

    -1

  • 13. 匿名 2020/01/01(水) 17:43:06 

    >>10
    こんなすぐキレる人はダメだ

    +38

    -6

  • 14. 匿名 2020/01/01(水) 17:43:10 

    今年こそ正社員を目指す人が集まるトピ

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2020/01/01(水) 17:44:10 

    歳をとる度に難易度が上がっていくよね
    私なんてもう30代よ、とほほ

    +74

    -0

  • 16. 匿名 2020/01/01(水) 17:45:14 

    何で正社員=ボーナス、退職金ありって認識でいる人がいるんだろ
    どちらも給与と違って義務ではないものなのに

    +30

    -7

  • 17. 匿名 2020/01/01(水) 17:45:23 

    今時、非正規の人っているの?
    うちの会社は正社員しかいないよ。

    +1

    -43

  • 18. 匿名 2020/01/01(水) 17:46:47 

    >>17
    よほど小さい会社なんだね

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2020/01/01(水) 17:47:29 

    4月から同一労働同一賃金でますます正社員の価値が下がるけども?

    +22

    -3

  • 20. 匿名 2020/01/01(水) 17:47:49 

    >>17
    今だから非正規雇用めっちゃ多いよ。珍しくない。調べてみて

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2020/01/01(水) 17:49:26 

    >>17
    どーせ制服ありの零細でしょ?
    それなら大手派遣社員の方がいいわね

    +43

    -4

  • 22. 匿名 2020/01/01(水) 17:54:08 

    新卒から大手に入るなら別として、正社員ってそんなにいいかなー?中小でボーナスも退職金もそんなにないなら、フリーターの方が幸福度高いって思う人がいていいと思うんだけどなー

    +13

    -10

  • 23. 匿名 2020/01/01(水) 17:57:06 

    正社員になったら離婚する。

    +14

    -4

  • 24. 匿名 2020/01/01(水) 17:57:09 

    >>22
    そういう考え方もあるよね
    ただ、フリーターや派遣社員より正社員の方が社会的信頼度が高いんだよ
    そこを重視する人は正社員になりたいと思うよ

    +64

    -3

  • 25. 匿名 2020/01/01(水) 17:58:31 

    がんばれーーー
    私は正社員だからって上からのプレッシャーやら求められる事が多過ぎて疲れたからしばらくは派遣でいいや

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2020/01/01(水) 18:08:42 

    >>7
    本当にこれ!
    私は一応正社員だけどボーナスは寸志レベル、そして退職金無し&サビ残必須だから今年は転職活動頑張ります!

    +41

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/01(水) 18:16:48 

    正社員で働いてるけど同一労働同一賃金が施行されてから考える
    社会主義の生活なんてした事無いからどうなるか様子見ないと分からないしね

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2020/01/01(水) 18:20:05 

    どこでもいいなら社員になれるけどね。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2020/01/01(水) 18:21:32 

    会社によりけりですよ!
    プライド重視で正社員になれても基本給安い、ボーナスない、休めない、人間関係悪い場所なんて沢山あるだろうから見極め☆

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2020/01/01(水) 18:22:23 

    昨年は大手で利益出してる会社でもリストラすごいしたし、正社員になったからって安心なんてないよ。
    正社員とかに囚われず好きなことを仕事にした方がいい。

    +11

    -5

  • 31. 匿名 2020/01/01(水) 18:26:12 

    >>28
    アットホームな会社って即採用されるよね

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2020/01/01(水) 18:43:26 

    >>24
    これ
    結局なにかしら自己紹介するときに
    正社員とフリーターでは反応が違う。
    その一瞬の信用性も違う。職はついといたほうがいい。

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2020/01/01(水) 18:47:02 

    >>11
    いや
    正社員ならボーナスと退職金あった方がいい

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2020/01/01(水) 18:47:30 

    >>19
    基本は派遣の給料を正社員に近づけるってことだよね?
    余計に派遣はとらなくなるだけじゃないの?

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2020/01/01(水) 18:49:08 

    うちも契約社員だからなぁ…もう3年もいるけど社員登用難しいみたいだし…
    新卒やキャリア採用以外見込みない。ただ居心地いいんだよねぇ!
    仕事楽だし男性の腹筋見れるし…
    下着や肌着の入出庫の仕事だけど男性は大物(箱物)集品するけど女性は小物(バラ)で細かいけど楽だし、その後コンベアの時も男性が流して女性は商品名を言っていくだけなので!
    それで男性は汗だくになるのに休憩室が更衣室になってるし、おまけに就業前に持ち込み検査があるけど男性はパンツ一丁になるし(笑)女子更衣室なんて鍵まで付いてるし、持ち込み検査の時も女子は作業服や制服で探知機を体に当てた時に体のラインが見えるからって3人ずつ個室に入ってやります。
    しかもその個室に入るまで現場で並んでるけど周りには男性がパンツ一丁で待機させられてて面白いです。

    +3

    -17

  • 36. 匿名 2020/01/01(水) 18:54:51 

    一生懸命長文を読んでがっかりした

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2020/01/01(水) 19:02:50 

    >>33
    退職金とかそういうのはあったほうがいいし
    ボーナスもあったほうがいいけど
    基本給がいいことと昇給があることのほうがいいよ
    ボーナスは不景気になったら一番始めに削減されるところだからね

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2020/01/01(水) 19:03:38 

    >>13
    あっそ
    切れてなくてもそう言いにきただけだろw
    性格が悪いのよ

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2020/01/01(水) 19:07:37 

    正社員であってもなくても、専門的なスキルが身につく仕事をやったほうがいいよ。

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2020/01/01(水) 19:13:58 

    今年から来年3月にかけて。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2020/01/01(水) 19:21:11 

    45歳ではもう無理だよね。

    +0

    -22

  • 42. 匿名 2020/01/01(水) 19:35:58 

    正社員より派遣の方が〜とか色々意見あるかもしれないけど、入社してみないと分からないこと沢山あるので、何事も挑戦かと!
    マイナスなことを想像し始めたら、キリがないし、何も変わらないと思います。
    応援してます!

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2020/01/01(水) 19:39:09 

    >>35
    これ何かのコピペなの?
    違うスレでも同じの見た。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/01/01(水) 19:44:15 

    正社員になるのってそんなにハードル高いの?

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2020/01/01(水) 19:44:39 

    >>6
    急にどうした

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/01/01(水) 19:46:13 

    >>2
    ものすごい角度からマウント取ってきてて草

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/01(水) 19:57:21 

    大手ならね
    世間一般だと正社員というより正社畜

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2020/01/01(水) 19:58:01 

    >>44
    ホワイト企業の正社員はハードル高いよ
    ブラックで良ければ簡単

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/01(水) 20:58:20 

    去年契約社員で入ったけど、正社員の試験を受ける資格を満たすのにあと2年以上かかるのを知って、だったら転職するほうが早いよな…と思ってる。
    資格満たしても、登用試験に落ちたらまた1年先延ばしだし、そんなに悠長にしてられない。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2020/01/01(水) 21:12:52 

    >>13
    がるちゃん全体でこの人よりキレてる人いるよ

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2020/01/01(水) 21:35:17 

    >>7
    これ大事だけど見落としがちだよね
    私の場合新卒の時だけど、とにかく正社員と焦った結果、隔週で土曜勤務なのに月15万ボーナス無しのところに就職してしまったよ

    派遣になった友人のほうが待遇良かった

    三年後に転職の際に正社員の経歴がプラスになったのなら良かったけどね。

    転職の場合、卒業とか期限がないので、しっかり調べましょう

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/01/01(水) 21:58:33 

    正社員になったことがない31才です。派遣、アルバイトを転々としているので時給制で働いた時間分しか給料はないし社会保険、厚生年金、ボーナスもない、ないないづくしで損な働き方してます。
    正社員になって月給制、社会保険、厚生年金、ボーナスもらいたい。

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2020/01/01(水) 23:29:24 

    臨時2年目…来年こそ決まらなければこれで終わり。
    次の就職先を考えようと思います

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/02(木) 02:57:41 

    誰が女みたいな雑魚無能雇うねんwwwwwwwwwwwwwwwwww 一生非正規無職で充分やろお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +0

    -16

  • 55. 匿名 2020/01/02(木) 10:43:08 

    20代半ば高卒、契約社員で働いてるんだけど
    正社員登用制度はない
    今まで
    近くの別の会社で正社員中途→落ちた
    今の会社の別の部署で正社員推薦→落ちた
    別の少し遠い会社で正社員登用ありの契約社員→落ちた
    特に最後の会社は仕事内容も興味が湧くもので本当に入りたかった。
    通勤に1時間かかるからダメなのか

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/01/02(木) 11:14:49 

    >>34
    え!そうなの?今のところ派遣から賃上げの話はないけど上がったらうれしいな

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/02(木) 11:16:32 

    >>52
    社員じゃなくてもフルタイムなら社保で厚生年金入るよね?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2020/01/17(金) 09:26:57 

    今日は面接です。緊張!頑張ってきます!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/01/22(水) 00:11:22 

    >>39
    ほんとこれ
    今は、正社員でもスキルない人から淘汰されてる
    むしろスキルさえあれば、正社員じゃなくても副業とかでがっぽり稼げる時代らしいよ
    ソフト系のスキル持ってる人は特に

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード