ガールズちゃんねる

19年出生87万人下回る見込み 衛藤少子化相「深刻な状態」

4191コメント2020/01/06(月) 08:26

  • 1. 匿名 2019/12/10(火) 14:12:20 

    19年出生87万人下回る見込み 衛藤少子化相「深刻な状態」 | 共同通信
    19年出生87万人下回る見込み 衛藤少子化相「深刻な状態」 | 共同通信this.kiji.is

    衛藤晟一少子化対策担当相は10日の閣議後記者会見で、2019年の出生数が87万人を下回る可能性があることを明らかにした。1899年の統計開始から初めての90万人割れで、21年と見込んでいた想定より2年早い。衛藤氏は「深刻な状態として強く認識している」と述べた。厚生労働省は出生数や出生率をまとめた「人口動態統計」の年間推計を今月下旬に公表する予定。衛藤氏は「抜本的かつ総合的な少子化対策を推進していかなければいけない」と話した。


    少子化本当に深刻ですね…

    +982

    -32

  • 2. 匿名 2019/12/10(火) 14:12:57 

    子供欲しいけどお金ない

    +2207

    -33

  • 3. 匿名 2019/12/10(火) 14:13:00 

    今までが多すぎたんだよ

    +1986

    -187

  • 4. 匿名 2019/12/10(火) 14:13:04 

    ダメなの?

    +695

    -64

  • 5. 匿名 2019/12/10(火) 14:13:08 

    令和ベビーブーム来なかったんだね。

    +1297

    -8

  • 6. 匿名 2019/12/10(火) 14:13:09 

    深刻と言いつつ大して少子化対策してないよね…

    +3388

    -13

  • 7. 匿名 2019/12/10(火) 14:13:19 

    ほんとにそう思ってんなら本腰入れろよ政治家

    +2619

    -17

  • 9. 匿名 2019/12/10(火) 14:13:38 

    なんで不妊治療が保険適用外なの

    +2480

    -477

  • 10. 匿名 2019/12/10(火) 14:13:44 

    少子化対策何もできてないレベルだもんね…

    +1359

    -7

  • 11. 匿名 2019/12/10(火) 14:13:45 

    だってまた増税するんでしょう。
    本当は3人ほしいけど無理だ。

    +2147

    -16

  • 12. 匿名 2019/12/10(火) 14:13:56 

    払ってる金は戻ってこなくて老後に何千万貯めないといけないのに税金は上がるし産むわけないでしょ

    +2649

    -10

  • 13. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:11 

    だからなんだよ?

    どうしろっての?

    +1121

    -8

  • 14. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:22 

    年寄りをどーにかしろ

    +1667

    -109

  • 15. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:30 

    政府の少子化政策が的外れ過ぎ

    +1810

    -6

  • 16. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:45 

    子供が少ないんじゃなくて、年寄りが多過ぎるんだよ

    +2571

    -52

  • 17. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:46 

    移民を受け入れるしか無いね




    それが嫌なら産むしかない

    +55

    -262

  • 18. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:54 

    ボーナス300万でるから辞めませーん
    ってツイートしてたクソ議員達辞めさせてちゃんと対策してくれ

    +2509

    -10

  • 19. 匿名 2019/12/10(火) 14:14:58 

    そりゃそーだろとしか思わない。

    +788

    -4

  • 20. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:02 

    まずは避妊具の販売と使用を禁止する法案を可決させよう。

    +17

    -247

  • 21. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:16 

    田舎住みだからかな?わたし以外同級生ほとんど親だよ26だけど

    +92

    -157

  • 22. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:18 

     
    19年出生87万人下回る見込み 衛藤少子化相「深刻な状態」

    +1224

    -13

  • 23. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:29 

    共働きしてお金も時間も足りない。
    外は変態だらけ、未来のない国で子供なんて産めないでしょう。

    +1860

    -17

  • 24. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:31 

    日本は年寄り優遇だから
    若い人はお金なくて子ども産めない

    +1471

    -21

  • 25. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:42 

    子供産めるだけいいよ。今は結婚すら不安な国にかったんだよ!それ以前の問題!
    ここ見てたらちったぁ頭に入れとけよ!政治家たち

    +1154

    -13

  • 26. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:42 

    時、すでにお寿司🍣

    +979

    -22

  • 27. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:42 

    芸能人とかバコンバコン生んでるイメージだけど少ないのか…

    +27

    -76

  • 28. 匿名 2019/12/10(火) 14:15:49 

    ヒトラーがやってた少子化対策すればいい

    +26

    -61

  • 29. 匿名 2019/12/10(火) 14:16:00 

    昔と違うもんね。
    昔は子供産むのが普通みたいなとこあったけど、今はどうしても欲しいって人しか作らないもん。こんな世の中じゃ仕方ない。

    +1194

    -10

  • 30. 匿名 2019/12/10(火) 14:16:15 

    こんな不景気なのに沢山産む人なんかいないよ、

    +955

    -7

  • 31. 匿名 2019/12/10(火) 14:16:25 

    せっかく産んだのに殺しちゃう人とかもいるしね…。

    +756

    -18

  • 32. 匿名 2019/12/10(火) 14:16:38 

    うちはお金はあるけど3人で限界。
    夫は仕事で多忙だし両親も義理の両親も60過ぎてるけど働いてるし、たとえお金があっても一人で子育てするには限界がある。

    +931

    -40

  • 33. 匿名 2019/12/10(火) 14:16:47 

    子供一人だけどめっちゃ忙しいもんな~。でも二人目頑張る予定。

    +746

    -59

  • 34. 匿名 2019/12/10(火) 14:16:55 

    これからの日本の未来に不安しかないのにそんなにぽんぽん産めるわけない。

    +775

    -20

  • 35. 匿名 2019/12/10(火) 14:16:59 

    >>9
    逆になんで適用なの。
    税金使うなら産める人にどんどん産んでもらったほうがいいよ。
    不妊治療は別にいいけど税金投入するのは違う。

    +1473

    -316

  • 36. 匿名 2019/12/10(火) 14:17:12 

    だって世の中子供育てにくくなってるし。
    虐待のガイドラインまでできるとね。ルールが色々あるなら産むのためらう。

    +665

    -31

  • 37. 匿名 2019/12/10(火) 14:17:13 

    アメリカの余った薬処分するのに
    ジジババ薬漬けにして無理に長生きさせなくていいよ
    その分 医療費、年金浮くし
    若者の負担が減る



    島国で人増えすぎだから
    人口減ってもいいと思う
    移民もいらない

    政治家やジジババ支えるために
    奴隷となる人材生ませようとしてるだけだもん

    自給自足できて、幸せ指数に高い国になって欲しい

    +1231

    -39

  • 38. 匿名 2019/12/10(火) 14:17:19 

    言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、少子化にもなるよ!

    ポイズン

    +669

    -9

  • 39. 匿名 2019/12/10(火) 14:17:22 

    女性はアラサーまでに子供を二人産まなくてはならない。
    男女の遺伝子をデータベース化して相性のいいもの同士、交尾しなくてはならない法律をつくる。
    子育て支援金1000万を支給させる。

    これらの法律を作る

    +35

    -275

  • 40. 匿名 2019/12/10(火) 14:17:33 

    子ども欲しいけど夫の給料だけでやっていける自信がないから産むのを躊躇します…。出産後働くにしても、子育てもして働くなんて器用なこと出来るのかという不安もあります。夫の給料を上げてほしい…!

    +973

    -19

  • 41. 匿名 2019/12/10(火) 14:17:35 

    なら具体的な対策取れよ。
    桜なんか見てる場合じゃねーよ!

    +1249

    -16

  • 42. 匿名 2019/12/10(火) 14:17:49 

    すごいね
    去年はそれでも92万人くらい生まれたのに
    いっきに5%以上も減らすとか
    安倍の日本人絶滅計画は順調だね
    安倍になってから出生率も右肩下がりだし

    +1002

    -71

  • 43. 匿名 2019/12/10(火) 14:17:51 

    産んですぐ預けて働かなきゃいけないような人いっぱいいるのに、そんなに産めるわけないじゃんね。

    +1105

    -4

  • 44. 匿名 2019/12/10(火) 14:18:01 

    いっっっっつも思うんだけど
    年が若くなるにつれ人口どんどん減ってんだから
    物理的な対策しない限り
    増えるわけないじゃんと思う
    (実現する訳ないけど二人っ子政策、みたいな)

    +834

    -8

  • 45. 匿名 2019/12/10(火) 14:18:02 

    でも周りは子供2人は当たり前にいるんだよね

    +616

    -58

  • 46. 匿名 2019/12/10(火) 14:18:05 

    これだけ減ると日本て最終的に戦争もなしに中国に乗っ取られるだろうと真面目に思うよ

    +879

    -4

  • 47. 匿名 2019/12/10(火) 14:18:06 

    私は3人うんだよ。
    みんなも3人産んでね

    +39

    -226

  • 48. 匿名 2019/12/10(火) 14:18:17 

    >>9
    保険がパンクしちゃうよ。今でもヤバイのに

    +732

    -26

  • 49. 匿名 2019/12/10(火) 14:18:22 

    女は働け~
    家事しろ~
    結婚しろ~
    子供産め~
    介護しろ~
    だもんね

    +1608

    -14

  • 50. 匿名 2019/12/10(火) 14:18:28 

    美形白人の遺伝子を入れて欲しい

    +21

    -67

  • 51. 匿名 2019/12/10(火) 14:18:40 

    >>21
    田舎は子供産むのがいまだにステータスだからね。

    +368

    -48

  • 52. 匿名 2019/12/10(火) 14:18:53 

    ほんとは三人目欲しいけど…お金が続くか心配で踏み切れません(T_T)

    +263

    -4

  • 53. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:03 

    ざまあみろと言いたい。

    +68

    -44

  • 54. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:10 

    確かに結婚しない人も増えてるしね。
    30代だけど独身の友達沢山いる。

    +539

    -3

  • 55. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:19 

    え,こうなる事を望んでたんじゃないの??
    ってくらい生きにくい世の中ですから。

    +576

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:19 

    税金とかクソたかーよ!このやろー!
    ボーナスも税金取るなし!
    それで生活保護は優遇されて意味わからん!
    外人の生活保護、保険の悪用もめっちゃ増えてるし
    あれもこれも地方自治体のせいにしてんじゃねぇよ国がやれよ!
    妊婦様、子連れとか叩かれ
    かと言って独身でも叩かれる時代
    クソかよ
    純日本人の子は出産1人につき100万くらい国で出せ!

    +828

    -17

  • 57. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:20 

    2012年か2013年くらいに震災ベイビーは増えなかったのかな?

    +23

    -6

  • 58. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:29 

    >>39
    そんな国に住みたくね〜!!

    +200

    -2

  • 59. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:36 

    氷河期ないがしろにしたツケ

    +638

    -3

  • 60. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:37 

    コレが長期政権の実績か…

    +234

    -11

  • 61. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:38 

    妊婦健診補助券じょなくて無料券15回分にしてほしい

    +467

    -18

  • 62. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:39 

    年寄りをいつまでも生かしとくからだよ

    +285

    -32

  • 63. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:47 

    ベビーブーム世代がいなくなったらちょうど良いバランスの日本がくるでしょう

    +311

    -13

  • 64. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:48 

    PTAなくしたら若干の効果も見込めそうな気もする。

    +514

    -10

  • 65. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:52 

    なんかさー「将来、年金崩壊しちゃうと困るからみんな子供産んでよ^_^」みたいに聞こえるんだよね

    +730

    -4

  • 66. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:57 

    自分の今後も不透明なのにそんな無責任な事出来ない

    +341

    -1

  • 67. 匿名 2019/12/10(火) 14:19:58 

    まぁでも、今の日本にまた戦後のベビーブームの時みたいに1年に何百万人も子供が生まれてたら今度は資源が足りないとか別の問題も起こりそうよね

    +397

    -5

  • 68. 匿名 2019/12/10(火) 14:20:04 

    多かった70代の世代は家の手伝いの戦力にもなったしね。子供も働き手。
    上の子が下の子の面倒も普通に見てたし、その辺で遊んでてもたいして危険はなかった。どの家も比較的放置だったけど、いまは手間もお金もかかるし。
    何でも虐待につながるから易々産めない。

    +406

    -5

  • 69. 匿名 2019/12/10(火) 14:20:15 

    1人育てるのに3000万円でしょ。
    結婚・子育てしたくない人が増えても仕方ない。

    +500

    -6

  • 70. 匿名 2019/12/10(火) 14:20:20 

    欲しいけどあきらめてる人いっぱいいるよね。

    +386

    -2

  • 71. 匿名 2019/12/10(火) 14:20:24 

    >>9妊娠〜出産までは病気ではないから保険はききません、不妊治療も股開けば出来るという知識しかない政治家のクソどもの考え方からでしょ👿

    +627

    -43

  • 72. 匿名 2019/12/10(火) 14:20:29 

    女の子産んだらロリコンに狙われるし、上級国民に車に轢かれたら轢かれたままなんでしょ?子どもなんだと思ってんの?

    +832

    -12

  • 73. 匿名 2019/12/10(火) 14:20:41 

    保育園、幼稚園無償化しても
    実際お金掛かるのはそれ以降なのに

    +652

    -7

  • 74. 匿名 2019/12/10(火) 14:20:51 

    少子化対策より産まれた子どもが死なない世の中にしてください

    +387

    -4

  • 75. 匿名 2019/12/10(火) 14:21:03 

    子育てに20年近く、夫の世話に数十年も費やすの絶対に嫌だ。
    孤独になろうと生活苦しかろうと私は一人で生きていく。

    +413

    -38

  • 76. 匿名 2019/12/10(火) 14:21:09 

    年寄りが子ども触ってくるから嫌だ。高齢者と子どもを分けてくれたら産む気になるけど。

    +17

    -60

  • 77. 匿名 2019/12/10(火) 14:21:13 

    自分たちの老後がどうなるかもわからないのに責任持てない。

    +360

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/10(火) 14:21:16 

    >>47
    美奈子8人いるよ。あと5人産んできな。

    +325

    -2

  • 79. 匿名 2019/12/10(火) 14:21:36 

    >>65
    それだよね。事実だもんね。
    でももう産んでも安心できないから産めないんだわ。金、ねんだわっっ!

    +250

    -2

  • 80. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:01 

    毎日の様に警察から不審者情報のメール来るけど大体が性犯罪。
    性欲持て余してる男が、子供生むどころか逆に人殺したり他人の人生や未来を奪ったりしてる。
    何なの本当に。世の中色々おかしい。

    +548

    -4

  • 81. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:07 

    働いてて、二人目は妊娠中が地獄。
    躊躇して当然だと思う。

    +349

    -4

  • 82. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:15 

    田舎に住んでるけど産婦人科が市立か個人の2件しかないけど、動物病院は10件もある…(私は犬飼ってるので動物病院も必要だけど!)少子化だから産婦人科も減る一方なのかな?

    +383

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:24 

    そんな今年だけのこと言ってもね。

    +57

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:26 

    部外者だけど20代の不妊治療は保険適用していいと思う。

    +467

    -37

  • 85. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:35 

    雇用の安定がないと何もできないよ

    +236

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:35 

    旦那の給料あげてくれたら、共働きしなくてすむし、保育料無償も必要ない。
    旦那の給料あげてくれ。

    +628

    -10

  • 87. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:41 

    >>39
    いやマイナスついてるけど
    このくらいのことしないと増えるわけない
    そして実現は不可能だから減ってくしかない
    今更無理

    +59

    -44

  • 88. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:45 

    幼保無償化より、実際働いている人からしたら、保活なんて気にせず、きちんと子供が預けられる保育園があることが大事じゃないの?
    お金はかかるけど保育園の整備をやったらある程度増えるでしょ
    勿論保育園だけの問題ではないけど、最低限やることやらないよね

    高齢化で施設は足りないから家で親の面倒見てください、自分たちの老後も自分でなんとかしてください、子供は自分でみてください、奥さんも一生働いてください
    って言われて子供をたくさん産みたい人なんていないでしょ

    +475

    -5

  • 89. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:46 

    令和ベビーとかマジで期待してたあたりバカなんじゃないの?

    +493

    -3

  • 90. 匿名 2019/12/10(火) 14:22:52 

    せっかく一生懸命育てても
    さいたまの母子みたいに
    親族の男に簡単に殺されてしまう
    熊谷の母子みたいに
    殺した男が死刑にならない
    子育て以外の不安材料が多すぎるよ

    +453

    -11

  • 91. 匿名 2019/12/10(火) 14:23:01 

    凄く欲しいけどお金がないから諦めるしかないんだよ。。自分1人でもきつきつなのに。。

    +210

    -3

  • 92. 匿名 2019/12/10(火) 14:23:07 

    うちの近所は逆に人口増えてて、
    小学校も新設されてるから、
    少子化言われても実感ないんだよなぁ。

    +167

    -3

  • 93. 匿名 2019/12/10(火) 14:23:24 

    男性の精子の数も減って男性不妊は4人に1人
    普通に子供が出来る人の精子のギリギリの人が沢山で、比較しても昔の人の何分の一とか
    繁殖能力自体が減ってるんだよ
    それ+経済
    もう人間は増やせないよ

    +392

    -2

  • 94. 匿名 2019/12/10(火) 14:23:27 

    ハーフの子供は急増してるんだけどね

    +138

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/10(火) 14:23:27 

    >>48
    生活保護が1割でも負担すれば良いのにね
    1番保険の財政圧迫してる原因なんだけど

    +469

    -3

  • 96. 匿名 2019/12/10(火) 14:23:31 

    >>9
    無駄に年寄り生かすために使ってるなら、不妊治療費に使ってほしい

    +868

    -64

  • 97. 匿名 2019/12/10(火) 14:23:37 

    >>9
    保険適用にするなら年齢制限は絶対につけないとね。

    +808

    -11

  • 98. 匿名 2019/12/10(火) 14:23:38 

    政府が増やす気ないのに増えるわけがない

    +170

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/10(火) 14:23:46 

    子供にも子供のいる家庭にも優しくないもん。
    公園も幼稚園も騒音だ迷惑だ。
    子持ちは電車も飛行機も乗るな。
    アパートは迷惑だから窓を締め切り必死に世話をし、
    周りに迷惑かけず育てて、そして働いて税金納めて、且つ子供は立派に育て上げろだもん。

    +518

    -14

  • 100. 匿名 2019/12/10(火) 14:23:51 

    仕事もないしお金もないし当たり前では

    +188

    -3

  • 101. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:04 

    だから?としか言いようがない
    こんな老人にだけ手厚い国で積極的に子供持とうなんて思えないわ

    +349

    -6

  • 102. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:04 

    >>3
    左翼はいつもその決まり文句だよなw

    +84

    -96

  • 103. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:04 

    >>31
    そだね
    関連ニュースを見るたびに殺しちゃうなら、ぶっちゃけ
    ひとりくらいなら育ててあげられるのにと、思っちゃう
    そういう問題でもないとは思うけど。

    +121

    -3

  • 104. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:14 

    虐待も急増してるしヤバいよね

    +125

    -7

  • 105. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:15 

    これからの日本に生まれても
    幸せはない。
    正直、産んだら可哀想。

    +341

    -29

  • 106. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:27 

    >>41
    ほんとそれ。そんなことしてる暇あるなら虐待されてる子供を助けるとかもっとやることあるだろうに。

    +238

    -7

  • 107. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:35 

    私の家の周りに子供が4人居る家が3件ある。その一方で50歳過ぎても結婚もせず、もちろん子供が居ない家が2件ある。なんか極端なんだよね。

    私も子供どころ結婚も不安だし、具体的な対策しないと減る一方だよ。

    +243

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:44 

    安倍「やったー!これでもっともっと移民受け入れ拡大の口実にできる!経団連様に貢献できる!」

    +188

    -14

  • 109. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:49 

    >>92
    東京ですか?
    凄い勢いで人が集まってるらしいね
    それ以外はどんどん減ってるよ

    +116

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:54 

    お金がありません 税金でガッポリ取られるんだから。

    +236

    -1

  • 111. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:55 

    年金貰えるかどうかも怪しいからそんな余裕どこにもない

    +167

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:56 

    子ども作らなくていいから
    他人の子どもを犯罪に巻き込まないで
    子どもを犯罪に巻き込んだ加害者は罪を重くして

    +266

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/10(火) 14:24:59 

    子供増えても出来る限りハーフ、外国人いらない

    純日本人を優先した少子化対策してほしい
    日本国籍同士の間で二人以上生まれたら減税されるとか

    +306

    -37

  • 114. 匿名 2019/12/10(火) 14:25:06 

    数字でさらに顕著になったからこれからの子持ちはさらに優遇されるだろうね。

    +23

    -3

  • 115. 匿名 2019/12/10(火) 14:25:09 

    地球さん「日本人はもういらね」

    +94

    -18

  • 116. 匿名 2019/12/10(火) 14:25:18 

    そもそも子供を産む世代の女性が昔より少ないんだから減って当然

    +315

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/10(火) 14:25:26 

    美奈子を見習うべき。YouTubeで楽しそうだよ

    +3

    -44

  • 118. 匿名 2019/12/10(火) 14:25:49 

    切り捨てるとこは切り捨てたらいい。
    要介護、障害者、人工透析だの切り捨てて
    余ったお金をこれから産んでくれる人に回したら?

    生活保護、外国人の保険問題、どんどん切り捨てるべき

    差別って言われるけどそんな甘っちょろい考えじゃもう流れを変えられる気がしないわ。

    +87

    -77

  • 119. 匿名 2019/12/10(火) 14:25:54 

    >>39
    産めない人だっているからね

    +148

    -2

  • 120. 匿名 2019/12/10(火) 14:26:19 

    私田舎住みだけど基本子供二人以上。
    三人兄弟がごろごろいる。しかも母親20代ばかり。一人っ子と高齢出産は珍しい。

    +191

    -3

  • 121. 匿名 2019/12/10(火) 14:26:22 

    だから、一夫多妻制をあれ程早く、、、

    +9

    -39

  • 122. 匿名 2019/12/10(火) 14:26:30 

    >>1
    わたし26歳既婚でまだ子供いないけど、
    子供はひとりっ子が良い。
    夫もそう言ってる。
    今までが多すぎたのでは?

    +231

    -16

  • 123. 匿名 2019/12/10(火) 14:26:35 

    >>9
    海外じゃ適用のところも多いもんね

    +157

    -21

  • 124. 匿名 2019/12/10(火) 14:26:37 

    >>9
    若い夫婦ならいいけど適齢期に遊んでたオバサンにも無闇やたらに税金使われるのはちょっとなぁ…
    今の若い世代はちゃんと考えてるからねぇ

    +724

    -126

  • 125. 匿名 2019/12/10(火) 14:26:39 

    言い方は悪いかも知れないけど、量より質だよ。DQN夫婦の子だくさんよりエリート夫婦のひとりっ子の方が貴重。

    +316

    -37

  • 126. 匿名 2019/12/10(火) 14:26:47 

    >>117
    どこに見習う要素が?悪い見本だわ

    +43

    -2

  • 127. 匿名 2019/12/10(火) 14:26:53 

    共働き前提の世の中になるとなかなか何人も子供生めない。
    かといって専業主婦家庭が子沢山かというとそうでもない。
    どっちも結局、将来のこと考えると3人以上育てるのは厳しいって考えてるんだよね。

    +217

    -1

  • 128. 匿名 2019/12/10(火) 14:26:56 

    文句があるなら子供産めば?

    +5

    -28

  • 129. 匿名 2019/12/10(火) 14:27:07 

    >>49
    女に求めすぎなんだよね。女の社会進出を進めたら、晩婚化進むに決まってるし、出産したとしても働きながら子ども育てるの大変だし、働きたいのに保育園少ないし、でも働けって言うし、なんつーかもうどうせいっちゅうんや。

    +717

    -9

  • 130. 匿名 2019/12/10(火) 14:27:24 

    ベビーカーのトピでも子持ちへの攻撃が凄かった。
    最終的に将来は自分たちが困るのにね。
    移民に頼るなって言う人が子育て世帯を攻撃してたら笑う

    +251

    -10

  • 131. 匿名 2019/12/10(火) 14:27:36 

    少子化になると、税収が減り、国防や国力低下の原因になるのに、百田や櫻井などの保守もこの件にはダンマリ。

    +108

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/10(火) 14:27:42 

    よかったじゃん
    ガルにもうじゃうじゃいる優生思想ゴリ押しの連中の希望通り、貧乏人は子供産めなくなってるからどんどん淘汰が進んでるね!

    +87

    -2

  • 133. 匿名 2019/12/10(火) 14:27:50 

    >>104
    イクメンなんて言っても
    日本人男性は家事が出来ないんだから
    欧米のような夫婦で協力する子育てはムリ
    育児休業制度の期間増やすより
    家政婦やベビーシッターのほうが有効

    +229

    -8

  • 134. 匿名 2019/12/10(火) 14:28:06 

    >>116
    子供の数じゃなくて女性1人あたりの子供の数のほうが確かだよね

    +97

    -1

  • 135. 匿名 2019/12/10(火) 14:28:21 

    生んでもお金無いし 子供の将来…
    年金貰えないだろうし、税金も上がるだろうし 国が破綻してるかもね

    +137

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/10(火) 14:28:40 

    >>9
    確かに。国は少子化を解決する気がないのかな

    +230

    -17

  • 137. 匿名 2019/12/10(火) 14:28:42 

    旦那の給料上げてくれって言われても、結婚して子供がいるってだけで無能な男の給料上げられても困る。
    みんなの給料を上げてくれ。そしたら子供生まれても正社員辞めずに働く人も増えるんじゃない?

    +272

    -7

  • 138. 匿名 2019/12/10(火) 14:29:00 

    >>82
    私の地域もだ!私の所は個人病院もなく、総合病院に遠くから臨時で来てもらってる状態です。一応本州にいて船じゃないと通えない島とかじゃないのに。

    +43

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/10(火) 14:29:09 

    減少、減少っていうだけでじゃあどうするの?
    回復の為には何人生まれればいいの??
    その為には一人何人産めばいいの??
    それを実現できるために補助してくれるの??

    「人口が減ってます」なんて誰でもわかってるからその為の対策
    ちゃんとして報告してください

    +259

    -1

  • 140. 匿名 2019/12/10(火) 14:29:17 

    >>3
    氷河期世代の未婚が多いからこういう低下は当然。

    +508

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/10(火) 14:29:50 

    悲しいよ。日本人が消滅してしまう
    アフリカ人はどんどん産んでるというのに

    +138

    -3

  • 142. 匿名 2019/12/10(火) 14:30:03 

    >>132
    貧乏って馬鹿が多いし娯楽もないから後先考えずに子供生んでるよ
    逆に裕福な家庭は一人っ子が多い
    貧乏子沢山ばっかりだよ

    +158

    -33

  • 143. 匿名 2019/12/10(火) 14:30:03 

    本国だと医療費高すぎるから日本に来て出産、がん治療する外国人増えてるの知ってる?
    まじタヒよ

    +252

    -5

  • 144. 匿名 2019/12/10(火) 14:30:15 

    >>6
    そうだよね。
    もうずーっと言われてきてるけど。

    本当のところ、少子化でもいいと思ってるのかなという気もする。

    +464

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/10(火) 14:30:17 

    >>125
    エリート夫婦の間で生まれた一人っ子の子供が大人になったら肉体労働してくれるの?今の日本が必要としているのは労働力だよ

    +112

    -38

  • 146. 匿名 2019/12/10(火) 14:30:48 

    劇的に子どもが増えるわけじゃないんだからさ、まずは今いる子ども達をまずは死守して大切にしようよ。子どもを虐待する親や車で死なす飯塚みたいな老人は、せっかく生まれた貴重な人口を減らす役立たずだから、もっと厳罰化しようよ。

    +267

    -4

  • 147. 匿名 2019/12/10(火) 14:31:01 

    今は団塊ジュニア世代が親の団塊世代支えられても、団塊ジュニア世代もそこそこいるだろうから、30年後もっと悲惨になると思うわ。

    +101

    -2

  • 148. 匿名 2019/12/10(火) 14:31:34 

    だから子供産んだらものすごく手厚い保障がたるようにして、むしろ子供を産んだ方が産まないより経済的に得な状態にしなきゃ無理だよ
    逆の事やってるんだもん
    どうしようない
    こんな政権支持する国民も馬鹿

    +333

    -21

  • 149. 匿名 2019/12/10(火) 14:31:38 

    んで、安倍はまだ新しい育児への法案政策出してないの?
    無能かよ

    +74

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/10(火) 14:31:44 

    日本の政治はザルすぎる。

    +90

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/10(火) 14:31:49 

    >>44
    あなたの言う通り!1950年代と現在では人口が全然違うんだから、みんな子ども産んだとしても少ないのは当たり前ですよね。だって現に我が家は一人っ子だけど、ほとんどの家庭は子ども2人とか3人ですよね。一人っ子のほうが少ない。でも子どもの数は昔と比べてもしょうがない

    +173

    -2

  • 152. 匿名 2019/12/10(火) 14:32:20 

    なんでこんなに少子化なんだろ
    日本は飢え死にする心配もない国なのに

    +30

    -14

  • 153. 匿名 2019/12/10(火) 14:32:25 

    昔より親に求められるハードルが高い。
    衣食住困らない、大学費用が出せる、安定した職、子供に迷惑かからないように充分な老後資金。心身ともに健康…。
    昔は老後は子供に面倒見て貰おうタイプの親もいっぱいいたよ。義両親貯金0だし…。

    +269

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/10(火) 14:32:29 

    >>117
    美奈子なんて気持ち悪いだけじゃん

    +54

    -1

  • 155. 匿名 2019/12/10(火) 14:32:33 

    >>2
    それ。
    生んだあと生活できないわ。

    +308

    -2

  • 156. 匿名 2019/12/10(火) 14:32:44 

    これでも韓国より出生率上なんだよな

    +26

    -4

  • 157. 匿名 2019/12/10(火) 14:32:51 

    >>6
    少子化対策って結婚して子供持ってる人にだけしてもしょうがないんだよね
    でも現状それにしかしてきてない
    結婚したいけど結婚できてない、できない
    子供持ちたいけど子供が持ててない
    そういう人たちへのアプローチはほとんどない

    +378

    -2

  • 158. 匿名 2019/12/10(火) 14:33:09 

    >>68
    金銭的だけでなく
    精神的にも二人が精一杯だよね今は

    +63

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/10(火) 14:33:16 

    >>49
    1日24時間、身体はひとつなのにそんなにできるかっつーの!って感じ😡
    どれか男にも負担してもらわないとムリだよね。

    +419

    -5

  • 160. 匿名 2019/12/10(火) 14:33:22 

    家事をやろうとしない男
    専業主婦が当たり前だと思っている女
    20代や30代になっても恋愛はお遊びだと思っている国民


    そりゃ少子化するわけだわ

    +127

    -17

  • 161. 匿名 2019/12/10(火) 14:33:22 

    >>41
    桜は鳩山が発端だけどね。

    +88

    -8

  • 162. 匿名 2019/12/10(火) 14:33:54 

    >>5
    そもそも子供産める層自体が少ないんだよ…一年で産めるのは一人だけだからね普通は

    +463

    -1

  • 163. 匿名 2019/12/10(火) 14:34:00 

    ただでさえ出生率が下がってたとこに氷河期世代をほったらかしにしたんだからそりゃそうなるわな

    +159

    -3

  • 164. 匿名 2019/12/10(火) 14:34:31 

    >>156
    韓国人がたくさん日本に就職しにきてる
    日本人女性を狙ってる

    +57

    -2

  • 165. 匿名 2019/12/10(火) 14:34:41 

    >>125
    でも、そのDQN夫婦の子が将来の消費者となり、労働者となるのだから、ある程度の量は必要だよ。

    +134

    -7

  • 166. 匿名 2019/12/10(火) 14:34:57 

    >>9
    そんなこと言ってるから不妊さま言われるんだよ

    +139

    -100

  • 167. 匿名 2019/12/10(火) 14:34:58 

    ビックダディーを後100人製造し

    元ZOZOを100人製造する。

    +44

    -19

  • 168. 匿名 2019/12/10(火) 14:35:22 

    女性にとってメリットがないからねw
    ざまぁと思ってる
    女性を粗末にする国は滅びるよ

    +219

    -7

  • 169. 匿名 2019/12/10(火) 14:35:24 

    >>156
    一々韓国と比較して安心しているから日本はダメになるんだよ

    +69

    -1

  • 170. 匿名 2019/12/10(火) 14:35:27 

    公園でも大声禁止とか球技禁止とかだもんね

    +126

    -1

  • 171. 匿名 2019/12/10(火) 14:35:29 

    さっすが安倍さん!
    有能な売国奴だね!
    習近平に褒められるね!
    日本破壊工作をよくやったとね!
    中国の北海道や対馬の乗っ取り計画にも加担してるもんね!

    +91

    -8

  • 172. 匿名 2019/12/10(火) 14:35:30 

    >>145
    少なくともDQN夫婦の子供より多く納税してくれる人材だと思うけど。

    +68

    -19

  • 173. 匿名 2019/12/10(火) 14:35:40 

    正直、衰退すればいいのではと思っている

    +23

    -15

  • 174. 匿名 2019/12/10(火) 14:35:51 

    >>157
    もうお見合いくらいしか方法はないのかな…?

    +58

    -1

  • 175. 匿名 2019/12/10(火) 14:36:20 

    韓国は韓国は〜って人、よっぽど韓国好きなのねw

    +55

    -1

  • 176. 匿名 2019/12/10(火) 14:36:20 

    産めよ
    育てよ
    家事せよ
    仕事せよ

    ハードっすね。やってますが。
    2人で限界少し超えてる感じだから、そりゃそうなるよ。

    +224

    -1

  • 177. 匿名 2019/12/10(火) 14:36:27 

    >>145
    横からだけど逆にDQNの子が真面目に働くとでも?それこそDQNは虐待するかもしれない、子供が将来大きくなったら躾がされてなくて犯罪に走るかもしれない、そうなったら労働力どころか刑務所で税金使って生活させなきゃいけない。
    エリートの子がそうならないとは言えないけど、子供の質って言うか、子供を虐待で殺さない、犯罪を犯させないモラルを育てられる親の質が大切だと思う。

    +63

    -25

  • 178. 匿名 2019/12/10(火) 14:36:30 

    >>118
    弱者を切り捨てろってすごいね。

    +61

    -8

  • 179. 匿名 2019/12/10(火) 14:37:04 

    >>131
    美しいニッポン云々言う前に少子化により移民が増え、日本の伝統が壊される事についてどう考えているのか訊きたいわ。櫻井よしこさんなんて少子化問題についてはあまりにも無関心過ぎるわ。保守なら避けて通れない問題なのに。

    +119

    -1

  • 180. 匿名 2019/12/10(火) 14:37:26 

    結婚2年目の子なし夫婦だけどこの世の中に子供を産んで育てることにすごく不安を感じる。地球環境が悪化してて自然災害が明らかに増えてるし、自分の子供が大きくなる頃にはどうなってるのか想像もしたくない

    +162

    -11

  • 181. 匿名 2019/12/10(火) 14:37:32 

    >>125
    DQN親子って失礼だね。中卒や高卒でも真面目に働いて納税してる人がほとんどですよ

    +163

    -17

  • 182. 匿名 2019/12/10(火) 14:37:35 

    >>172
    納税して日本の労働力が上がるとでも?

    +37

    -2

  • 183. 匿名 2019/12/10(火) 14:37:41 

    >>68
    子供だけで外で遊ばせても平気、女は上の学校にいかせなくてもいい、男だって高卒でも構わない、て前提で何人も生んでた時代より生む人数減って当たり前だよね…
    政治家の人は富裕層が多いからピンとこないのかな。70代とかでも当たり前に大学まで行ってた人たちだもの。

    +229

    -1

  • 184. 匿名 2019/12/10(火) 14:37:43 

    >>169
    そう
    ちょっと下見て安心みたいなのがダメだと思う
    先進国でも出生率2越えてる国なんて結構あるし

    +34

    -1

  • 185. 匿名 2019/12/10(火) 14:37:44 

    女性の社会進出+選り好みが激しくなったから。

    +61

    -6

  • 186. 匿名 2019/12/10(火) 14:37:49 

    子供いるけど、産んだらそれなりに税金安くして欲しい。
    年間200万も税金持って行かれるのに。ゼロになるだけでもう1人くらい増えるわ。

    +186

    -10

  • 187. 匿名 2019/12/10(火) 14:38:14 

    安倍さん辞めて

    +55

    -10

  • 188. 匿名 2019/12/10(火) 14:38:27 

    >>35
    ごもっともです。

    +356

    -52

  • 189. 匿名 2019/12/10(火) 14:39:07 

    てか、夫婦ふたりに対して3人以上子供産まないと人口増えないんでしょ?このご時世に3人以上埋める人なかなかいないよ?

    +197

    -3

  • 190. 匿名 2019/12/10(火) 14:39:31 

    自分の人生にそこそこ満足してないと子供産もうって気にならなくない?
    私なんて「なんだこのクソゲーwめちゃくちゃやんけ」と思いながら30年以上生きてるけど、自分がクソゲーだと思ってるものを人に勧めるかというとね

    +228

    -1

  • 191. 匿名 2019/12/10(火) 14:39:38 

    >>176
    これにプラス介護もせよだからね。
    無理だっての。

    +130

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/10(火) 14:39:45 

    正直、日本は人口が多すぎるから少子化はちょうどいいと思う
    高齢化はなんとかしないとだめだけど

    +68

    -7

  • 193. 匿名 2019/12/10(火) 14:39:45 

    なら貴重な子供を傷付けることは最も重い罪ですよね。
    虐待、幼児への性的暴行や殺人は即死刑。
    ネグレストや離婚後の養育費不払い等も厳罰化しましょう。

    +156

    -2

  • 194. 匿名 2019/12/10(火) 14:39:52 

    産んでもいいけど
    欲しいのは、有能で心身共に美形な子どもでしょうに

    ちょっとでも価値観から外れた子だったら
    容赦なく淘汰するじゃん

    +69

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/10(火) 14:39:53 

    晩婚化すればそれだけ出産人数は減るよ。
    だって35で結婚したら、だいたい一人っ子だよ。
    第一子時点で高齢出産になるし。

    +188

    -0

  • 196. 匿名 2019/12/10(火) 14:39:57 

    子供連れて出掛けると文句ばっかりだしね

    +76

    -2

  • 197. 匿名 2019/12/10(火) 14:40:17 

    >>142
    妄想で事実と真逆の事言ってる馬鹿め
    馬鹿で嘘つきな上に差別主義者ってどうしようもないね
    19年出生87万人下回る見込み 衛藤少子化相「深刻な状態」

    +39

    -12

  • 198. 匿名 2019/12/10(火) 14:40:42 

    逆切れしてる人多いけど
    自分達が住みにくい社会に変えていったんだけどね・・・

    まあ子供以前に結婚する人激減してるからそもそも無理だけど

    +65

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/10(火) 14:40:44 

    今がちょうどいいんじゃない?って私は思うんだけど、お年寄りが多すぎるんだよ

    +42

    -6

  • 200. 匿名 2019/12/10(火) 14:41:11 

    来年のオリンピック後にハーフの子供が大量に生まれるだろうし問題なくない?
    今のうちにシングルマザーを手当する政策とか作って準備しとけばなんとかなるでしょ

    +53

    -7

  • 201. 匿名 2019/12/10(火) 14:41:13 

    一人でいいかなって思っちゃう。
    金銭的にも、精神的にも…。
    会社やめたくなくて今育休中だけど、続けて二人目で休み取ると肩身狭いし。
    会社もどんどん産休育休取ってください!!みたいな雰囲気だったらいいのにね。

    あと、こども生んだらオムツミルク支給、高校まで公立なら無償、とかしてほしい。
    確実に産める人増える。

    年金も払わなくていいようにしてほしいよ、どうせもらえないのに。
    個人年金や保険で自分の老後の分は貯めてるし。
    今のご老人の年金、金額下げればいいのに。

    +180

    -22

  • 202. 匿名 2019/12/10(火) 14:41:25 

    >>192
    若者中心なら人口半分の6000万だっていいけど、老人中心の1億だから絶望的だよ

    +116

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/10(火) 14:41:53 

    犯罪者に甘かったり
    氷河期見捨てたり
    色々積み重なった結果で
    それを受け入れるかどうか

    +185

    -3

  • 204. 匿名 2019/12/10(火) 14:42:11 

    70代の父は中卒だけど、マイホーム持って子供2人県外の大学に行かせることができた。
    今は中卒でそこまでいけるか。アルバイトや非正規がほとんどだよね。
    政治家のおじさんたちはその世代なんだから昔はどうだったかよく考えれば。とりあえず、消費税がなかったとだけ教えてあげないといけないのか?

    +184

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/10(火) 14:42:19 

    >>190
    ほんそれ

    +73

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/10(火) 14:42:28 

    >>104
    「子供を産め!」って言われても産むだけじゃだめだからね
    虐待するくらいなら産まないほうがいい

    +110

    -1

  • 207. 匿名 2019/12/10(火) 14:42:31 

    日本は安く住める公共住宅が少ないからね

    +81

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/10(火) 14:42:40 

    ジジババが多いほうが「選挙に有利」だからと少子化にさせた自民党が

    今さら何を言ってんだよ(笑)

    +184

    -2

  • 209. 匿名 2019/12/10(火) 14:42:42 

    >>193
    私もそれ本当思う。
    子殺し=死刑にしないとまたするに決まってる。
    自分の子供殺せるなんてもはや誰でも殺せるんだから。

    +129

    -1

  • 210. 匿名 2019/12/10(火) 14:42:59 

    >>197
    >>142は在日だろ。日本人撲滅作戦の一環だよ。騙されないわ!

    +10

    -5

  • 211. 匿名 2019/12/10(火) 14:43:03 

    少子化より高齢化の方がずっと深刻だよね。
    まずこちらの対策からでしょ。

    +137

    -1

  • 212. 匿名 2019/12/10(火) 14:43:08 

    旦那の給料があがれば保育園のお世話にならずに済むのかな

    +50

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/10(火) 14:43:53 

    >>172
    横だけど、多く納税してくれたとしても、一人っ子だったらよほど稼ぐ子でないと。

    +45

    -4

  • 214. 匿名 2019/12/10(火) 14:44:14 

    >>204
    近所の中卒の職人のお兄さんは25でマイホーム建てて子供4人いて奥さんに主婦やらせてるよ

    +128

    -1

  • 215. 匿名 2019/12/10(火) 14:44:17 

    あと20年くらいの間に、今の高齢者がばーっと亡くなるじゃん?それでバランスとれないもんなのかね?

    +56

    -4

  • 216. 匿名 2019/12/10(火) 14:45:07 

    >>215
    その20年の間に日本は崩壊する

    +76

    -4

  • 217. 匿名 2019/12/10(火) 14:45:41 

    >>51
    むしろそう言った風潮を都会でも流行らした方が良くない?田舎は田舎で子供産んでいるんだし、外国人便りの都会よりはマシだと思うけど

    +130

    -26

  • 218. 匿名 2019/12/10(火) 14:45:44 

    氷河期よりも更に今31,32辺りは超氷河期世代だったから今後も減ってくよ

    +60

    -5

  • 219. 匿名 2019/12/10(火) 14:45:57 

    >>178
    もちろん切り捨てるのは良くないです
    でも共倒れになるよりって考えちゃいます。

    まずは生活保護と外国人への特権的制度の廃止ですかね

    +78

    -6

  • 220. 匿名 2019/12/10(火) 14:46:05 

    >>204
    政治家のおじさんたちのほとんどが裕福な家庭の出身だから、わからんのだよ…

    +113

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/10(火) 14:46:08 

    >>172
    別に納税額なんてどうだっていいんだけど
    金なんて足りないなら発行すりゃいいんだから
    国の価値はお金じゃなくて、国土や資本や労働力だってこと理解してる?
    お金そのものの価値ってゼロなんだよ
    お金に価値があるのはお金を使って購入できはモノやサービスの生産力が国にあるから
    つまり国内のモノやサービスの生産能力こそが大事なんだよ

    +63

    -2

  • 222. 匿名 2019/12/10(火) 14:46:36 

    少ない子供を大事に育てて、落ちこぼれさせない方が大事だと思うけどね。もっと少人数の教室にしたりさ。

    +26

    -2

  • 223. 匿名 2019/12/10(火) 14:46:42 

    TVで男性の4人に1人が不妊症だって言ってた。
    欲しくても出来ない人も多いみたいよ。

    +105

    -1

  • 224. 匿名 2019/12/10(火) 14:46:48 

    深刻だけどさ、人口増やすの無理だよ。
    子育てに優しい国じゃないし、産んでも子供の未来を考えると、産んでも可哀想だもん。

    もう、人口減る方向で考え直しなよ。
    いつまでも、女に産め!働け!!
    言ってんなよーー。

    おじさまたち〜

    +168

    -2

  • 225. 匿名 2019/12/10(火) 14:47:40 

    >>218
    超氷河期世代あったね!
    忘れてた!娘がこの2年後から就活でハラハラしたの覚えてる!

    +43

    -3

  • 226. 匿名 2019/12/10(火) 14:48:03 

    >>9

    禁煙外来が保険適応なんだから、不妊も保険適応でいいと思う。

    喫煙者は自業自得なのにおかしいでしょ

    +639

    -46

  • 227. 匿名 2019/12/10(火) 14:48:43 

    私今年35歳だけど私が生まれる前から少子高齢化となるって言われてたし、既に出生率下がり始めたとき
    マジでそんな話し出てきてもう40年くらいになるのかな?
    この40年間何してたの?ってなる
    ホントにバカなのか
    わかってて何も出来ない無能なのか
    わざとなのか

    +191

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/10(火) 14:48:43 

    日本は国土も狭く災害も多いので人は少ないほうがいい
    今更第一次ベビーブーム時まで人口が戻る可能性は限りなくゼロ
    少ないなら少ないなりにやるしかない
    大量の老人が死んだあとはそれなりにやっていけるんじゃないですか

    +105

    -4

  • 229. 匿名 2019/12/10(火) 14:49:15 

    日本はひっそりと終焉に向かってますね。

    +103

    -3

  • 230. 匿名 2019/12/10(火) 14:49:22 

    安倍子梨だから分からないよな
    昭恵なんて放し飼いだし

    +127

    -5

  • 231. 匿名 2019/12/10(火) 14:49:37 

    オジサン政治がダメなのは同意だけど、オバサンやオネエサン政治になってもこの国の女性政治家のレベルって与野党問わずめちゃくちゃ低いし男性より男性的な人ばかりだからあまり変わらないと思う

    +93

    -1

  • 232. 匿名 2019/12/10(火) 14:49:41 

    >>229
    全然ひっそりじゃないです笑

    +34

    -1

  • 233. 匿名 2019/12/10(火) 14:50:09 

    >>215
    安楽死を認めればがばーっと減ると思う。

    +109

    -4

  • 234. 匿名 2019/12/10(火) 14:50:35 

    そんな簡単に子供子供って言われても、産むのも大変で育てるのも大変だからねぇ。子供に出来る限り迷惑かけないように自分達の老後の資金も貯めないといけないし。

    +113

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/10(火) 14:50:55 

    >>227
    しょうがないよ小泉や安倍のような売国奴が国を支配してるんだから

    +58

    -1

  • 236. 匿名 2019/12/10(火) 14:51:03 

    >>233
    今のままだと優遇されてる老人より絶望の氷河期世代と若者のが死にそう

    +142

    -2

  • 237. 匿名 2019/12/10(火) 14:51:12 

    女性の意識変えたってどうせ受け身なんだから大して意味無い
    行動力ある男性が増えたら少しは変わるんだろうけど
    男性は結婚を嫌がるからどちらにしろ無理

    欧米みたいに移民入れて事実婚増やすしかないよ

    +47

    -6

  • 238. 匿名 2019/12/10(火) 14:51:16 

    >>82
    産婦人科、小児科って、
    やりたがる人が少ないらしいよ。
    忙しい割にあまり儲けが出ないのと、
    一番は訴訟問題が多いかららしい。

    +203

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/10(火) 14:52:01 

    叩かれるかもしれないけど、少子化もわかってるし、私も自分の子供欲しいけど血縁者に障害もってる人が居るから子供どころか結婚も無理だと思ってる。

    いつかはその障害持ちの面倒を見なきゃいけないのわかってるし、障害があって仕方ない事だと思っていても、その人にされた事が酷すぎて自分の子供も同じようになったら愛せないとわかってるから。

    妊娠中に障害の有無が100%わかるとか、ある程度の障害なら治せるまで医療が進まないと無理な気がする。障害者って増えてるって聞いたし、こういう血縁者にいるから子供諦める層も増えてくると思うよ。

    +81

    -2

  • 240. 匿名 2019/12/10(火) 14:52:02 

    >>230
    本人が小梨なのはまぁ色々事情もあるしいいんだけど、普通の庶民の年収400万で家庭もって子供育ててるような人との関わりがないのがダメだとおもんだよね
    安倍さんの周りにいるような人ってその10倍の年収の人たちがほとんだだろうし

    +137

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/10(火) 14:52:22 

    養子縁組の制度をもうちょっと敷居低くしたら。

    +48

    -1

  • 242. 匿名 2019/12/10(火) 14:52:37 

    >>35

    産める人がちゃんと産んでくれるならいいけど、洗濯こなしとかいるんだから、産みたい気持ちがある人には税金投入してもいいと思うんだけど。

    +349

    -90

  • 243. 匿名 2019/12/10(火) 14:52:57 

    >>167
    それは気持ち悪いよ

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/10(火) 14:53:14 

    結婚するカップルが増えることが一番だけどここをじゃあ国がどうこうするって領域ではないし、個人主義だからむやみやたらにカップルくっつけてもねって話し
    手っ取り早いのは既に結婚している夫婦に第二子第三子を産んで貰うために助成金やお祝い金なり支給、不妊治療への保険適用だよ。
    反対が多いけどもうそんなこといってられないでしょ
    少しでも確率上がるのはここターゲットにするしかないと思う

    +84

    -9

  • 245. 匿名 2019/12/10(火) 14:53:25 

    >>229
    日本よりも出生率が低い国なんていくらでもあるし少なくとも私たちが生きてる間は終焉しないからどうでも良いわ

    +3

    -14

  • 246. 匿名 2019/12/10(火) 14:53:51 

    >>9
    私も体外受精で授かった。
    保険適応にしてとまでは思わないけど、もう少し安ければ…とは思う。
    世帯年収730万以下なら助成金が出たけど、うちはその少し上で全額自腹だったので、正直キツかった。
    それか民間の医療保険で適応できれば良いんだけど…。

    +309

    -27

  • 247. 匿名 2019/12/10(火) 14:54:09 

    うちの町内会は田舎なんだけど、子供がほとんど生まれていない。
    そして中でも子供ができたとしても、成人する頃には全員が都会に行ってしまって、町には若者がいない状態になってる。
    日本の地方がこんな感じだから、都会の人の一部だけ栄えてるように見えるだけで、田舎はスカスカの高齢化していて酷いもんだよ。
    若者の10倍くらい高齢者が居る。

    +131

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/10(火) 14:54:12 

    あーあ。もう終わりだね。少子化を解決する事もできたのに政府は真逆の政策をしてしまった

    +82

    -1

  • 249. 匿名 2019/12/10(火) 14:54:23 

    >>233
    終末医療してる人のみを対象にすればね。

    +51

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/10(火) 14:54:24 

    >>211
    少子化と高齢化は切り離せないよ
    誰もが毎年歳をとる、
    子供が減ったら老人の比率は増えるから高齢化になるんだけど、、

    +26

    -2

  • 251. 匿名 2019/12/10(火) 14:54:26 

    >>245
    自分さえよければってのは、この問題以外でもよくない考え方だと思うよ

    +35

    -1

  • 252. 匿名 2019/12/10(火) 14:54:43 

    >>109
    神奈川のタワマンボコボコ立ってる、あの地域です。
    地方は大変らしいですが。

    +65

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/10(火) 14:55:06 

    >>5
    そんな呑気に頭の中お花畑になれるほどの余裕ないわ

    +238

    -1

  • 254. 匿名 2019/12/10(火) 14:55:08 

    >>233
    その前に75歳以上医療費負担10割とかになりそう。
    お金がない人は治療するなってなるとおもう。

    +73

    -3

  • 255. 匿名 2019/12/10(火) 14:55:20 

    昔は
    結婚したら子供を作る
    ってのがわりと常識だと思われていたけど今は結婚の形が自由になったもんね。

    私は正直子供二人か三人は育てられる状況にあるけど、子供嫌いだから選択子なし。
    今は子供いないって言っても変人扱いされたりしないもん。
    もっと昔だったら、周りの目を気にして普通に子供生んでいたと思う。

    +86

    -13

  • 256. 匿名 2019/12/10(火) 14:55:37 

    結婚できないし……

    +35

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/10(火) 14:55:49 

    >>228
    逆だから
    災害が多いからこそ、ある地域の人が困ってるときは別の地域の人が助けるんでしょ
    それに、人口少なかったら災害時の復旧する人手や資本が不足してそれこそ国土が荒れるわ

    +54

    -1

  • 258. 匿名 2019/12/10(火) 14:56:14 

    産んで終わりじゃないからね
    育てるのもそうだけど、子供が大きくなった時生きにくい国だろうなと思うとそうポンポン産めない
    子供には幸せになって欲しいもん
    何かあった時手助けできる人数って考えると、うちは2人までだ

    +117

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/10(火) 14:56:20 

    本当は少子化が問題なんじゃなくて高齢化の方が問題なんだよね

    +78

    -1

  • 260. 匿名 2019/12/10(火) 14:56:23 

    子供3人目産まれるけど、パートでも働くの大変。小さいうちは体調崩しやすくて肩身狭いし…でもお金のことは不安で専業になる決心もできない

    +73

    -2

  • 261. 匿名 2019/12/10(火) 14:56:23 

    旦那は激務だし実家は遠方なんで、育児はワンオペ状態。
    子ども二人いるけど、仕事して家事して子どもの世話したり子どもを習い事やら病院に連れていき、さらにPTAや子ども会もするって本当にしんどい。
    自分が具合悪くても病院に行けない。こんなに母親業が大変だとは思わなかった。

    +141

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/10(火) 14:56:27 

    子育てした事もないような世間知らずの坊ちゃんが国のリーダーなんだから仕方ない

    +110

    -9

  • 263. 匿名 2019/12/10(火) 14:56:38 

    喫煙は自業自得では済まない面もあるうえに(受動喫煙)、やめさせることによって成人病とか他の病気になるリスクを減らせるから保険適用なんじゃなかったっけ。

    ちなみに、不妊には助成制度があるよね。
    それじゃダメなのかな。
    まぁ、足りないとは思うけどさ。

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2019/12/10(火) 14:57:23 

    >>221
    だよ。だからいま現在、日本の労働力の一部として労働により国を支えて続けてる未婚者に対して、子ども産んだだけの人たちが将来この子の税金の世話になるなとか、ちゃんちゃらおかしい話よ。

    +16

    -12

  • 265. 匿名 2019/12/10(火) 14:57:39 

    >>228
    老人ってどのくらいの世代まで?
    このまま出生率が落ちなかったら、今年産まれた子が老人になるくらいには少子高齢化じゃなくなるの?

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/10(火) 14:57:45 

    今年出産したけど少子化っていう割に妊娠出産子育てに対する支援が少なすぎる。補助券出しても毎回支払い、しょぼいプレミアム付き商品券、両親そろってたら点数低すぎて絶対に入れない待機児童の数、予防接種は有料のもある。

    +133

    -4

  • 267. 匿名 2019/12/10(火) 14:57:48 

    >>259
    そう。日本はバランスが悪すぎる。しかも老人が長生きすぎる

    +81

    -2

  • 268. 匿名 2019/12/10(火) 14:58:00 

    >>262
    あんたそれ、無知すぎる暴言だよ。

    +6

    -25

  • 269. 匿名 2019/12/10(火) 14:58:06 

    >>263
    アンカー忘れちゃった。

    >>226さんへ。

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2019/12/10(火) 14:58:17 

    >>231
    その女性政治家も実家金持ちとか庶民の生活がわからないからね。ここで何回も言われてる産めよ育てよ介護せよも、子供は介護はベビーシッターや介護士に任せればいいじゃないってナチュラルに考えてそうだもん。
    そんな事したら金がなくなる自分の老後の資金も怪しいとか言われてもピンと来ないと思う。

    +74

    -0

  • 271. 匿名 2019/12/10(火) 14:58:23 

    なーーーにが深刻(笑
    全部女の責任感だとしてる時点でそんなこと思ってないくせに、深刻ぶったふりして……
    一般でも、子持ちや妊婦への批判を毎日毎日目ににするしさ~

    +109

    -6

  • 272. 匿名 2019/12/10(火) 14:59:45 

    共働きで育児のストレスでガンになる若い女性も増えてるね

    +99

    -5

  • 273. 匿名 2019/12/10(火) 14:59:58 

    >>257
    災害が起きたとき困りたくないから子供作るんですか?

    +19

    -5

  • 274. 匿名 2019/12/10(火) 15:00:17 

    同級生が87万人…日本全体で。
    恐ろしいよね
    ますます結婚むずかしくなりそう
    同級生カップルが珍しい時代になるかもね

    +100

    -2

  • 275. 匿名 2019/12/10(火) 15:01:33 

    そろそろ安楽死制度を導入しないと本気でヤバい

    +59

    -4

  • 276. 匿名 2019/12/10(火) 15:01:43 

    今更戻る事は難しいんだろうけど、お茶汲みコピー取りのOLってのが昔はあったんだよね。
    そんなOLなら社内結婚とかでさっさと子供産む人も多かったと思うのよね。男女平等も大切だけど、仕事の事考えるとなかなか産むのは大変。

    +129

    -3

  • 277. 匿名 2019/12/10(火) 15:01:54 

    >>264
    こういう人には
    その産んだ子供が将来労働する分、その子供がさらに産むかもしれないという視点は
    無いのかしら。
    正直
    産んで無い時点で今はいいかもだけど30,40年後には確実にマイナスだよ

    +26

    -3

  • 278. 匿名 2019/12/10(火) 15:02:29 

    こうなったら開き直って、お一人様のサービスをどんどん普及させてもらうしかないよね。
    独身が便利になればなるほど、ますます結婚する理由がなくなるって言うのは皮肉なもんだけど、仕方ないよね。

    +35

    -9

  • 279. 匿名 2019/12/10(火) 15:02:47 

    >>104
    逆に昔の方が虐待は多かったと思う。今でこそニュースで大きく報道されてネットでも目にするようになったし。
    死ぬまでもないけど、叩いてあざなんで珍しくもなかったんじゃない?

    +129

    -1

  • 280. 匿名 2019/12/10(火) 15:03:32 

    でも不妊外来激混みなんでしょ
    産みたい人はめっちゃ居るのにね

    +44

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/10(火) 15:03:39 

    男性から声をかける前提で始まる日本の文化?があるから
    男性が草食化した時点で女性がどう思おうが子供は減る

    +62

    -4

  • 282. 匿名 2019/12/10(火) 15:03:59 

    そりゃそうだよ。20代の6割以上が貯金も無しなんだから。奨学金1000万円近く抱えてる人もたくさんいるしね

    +100

    -2

  • 283. 匿名 2019/12/10(火) 15:04:05 

    >>9
    じゃぶじゃぶ金を使っても出来なければ無駄銭だから。絶対産む保証できないよね?適用するわけないよ。

    +323

    -32

  • 284. 匿名 2019/12/10(火) 15:04:36 

    >>228
    自然災害大国だから人口というか人口密度が大事なんでしょ
    人口密度が低い国だと、大災害とか起きるとその土地を放棄しちゃみたいなこと多いんだけど
    アメリカとかロシアとかそうだよね
    ロシアなんて国土が荒れ放題だし、アメリカだってハリケーンでヤバい被害が出た土地が復旧されないまま荒れ放題なんて事多いんだけど
    人と資本と人口密度がしっかりあるからちゃんと日本は災害から復旧できる

    +35

    -0

  • 285. 匿名 2019/12/10(火) 15:04:59 

    年金システムがおかしいだけ
    少子化でも別に問題ない

    +14

    -1

  • 286. 匿名 2019/12/10(火) 15:05:03 

    切実にお金下さい。産みます。
    選択子ナシじゃなくて子ナシしか選択肢がありません。しっかり夫婦共々働いてます。納税してます。犯罪犯した事ありません。

    +115

    -4

  • 287. 匿名 2019/12/10(火) 15:05:16 

    ダウン症の子供(今24の男子)を育ててる親戚の叔母さんを見て子供を持つのが怖くなってしまった
    小さい頃は可愛くて一緒に遊んだりしたけど、今こう言っちゃ悪いけどモンスターみたいだよ
    ダウン症の検査はあるけどそれ以外の障害ってわからないのもおおいらしいしそうじゃなくてもヒッキーとかグレたり男性ならロリコンになったりありとあらゆるリスクが「子供を持つ幸せ」とやらを覆い隠してしまってる

    +152

    -7

  • 288. 匿名 2019/12/10(火) 15:05:17 

    >>281
    男性が恋愛離れしてしまった…
    こうなると極一部しか結婚しないでしょう

    +48

    -3

  • 289. 匿名 2019/12/10(火) 15:05:50 

    赤ちゃんポストに入れられた赤ちゃんは何処に行くの?

    今、どう育ってんの?

    +43

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/10(火) 15:06:06 

    最近ちょっと増えだしたみたい。女子が自分よりも給料の低い男性でも良いって人が増えてきたみたい。

    +31

    -9

  • 291. 匿名 2019/12/10(火) 15:06:09 

    そんな他人事のように「深刻な事態」とかいうだけなら誰でも出来るんだよ
    こんな事態になってんだから普通の一般企業ならクビだよクビ
    どうすりゃいいかいち早く対策考えて発表するなり仕事しろよ、ほんと頭悪い政治家ばっか

    +71

    -0

  • 292. 匿名 2019/12/10(火) 15:06:32 

    >>273
    そりゃ国にとっての目的と個人個人の目的は違うに決まってるでしょ

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2019/12/10(火) 15:06:48 

    子供2人産んだけど、申し訳なかったなって思う。この先不安な要素しかないのに。子供が大きくなったら日本はどうなっゃうんだろう。

    +107

    -8

  • 294. 匿名 2019/12/10(火) 15:08:18 

    >>61
    補助券本当!
    補助されて支払い2万かよってビックリしたわ!
    毎回1万近いしこれを産まれるまで何回もあるし出産費用都内だと助成金で賄えない所ばっかだし

    +145

    -4

  • 295. 匿名 2019/12/10(火) 15:08:22 

    >>286
    こういう人に間接的にでも支援して「おっしゃ、それなら今夜にでも子作りすっか、シャワー浴びてこよう♡」ってなる政策を打てないものか

    +29

    -10

  • 296. 匿名 2019/12/10(火) 15:08:44 

    これがアベノミクスの成果だよwwww
    アベノミクスじゃなくてアベゴミクズだったねwww

    +69

    -5

  • 297. 匿名 2019/12/10(火) 15:09:04 

    >>235
    日本人を滅ぼし、売国を進めている政治家がこの国のトップにいる限り日本と日本人の未来は無い。
    その事に日本国民は早く気づかないと!
    と思いますが、もう手遅れなのかな…

    +53

    -1

  • 298. 匿名 2019/12/10(火) 15:09:14 

    20年くらい前に全国の幼稚園・保育園を対象に「少子化対策」の名の下に特別交付金を実施してた。
    申請すればほぼどんな物にでもお金が下りるという。
    ある幼稚園では「園行事などの時に使う」ということで当時で60万円はするプロ用デジカメや編集機器を購入してた。ハッキリ言って園長の趣味です。
    別の幼稚園の園長は「こんなの選挙のためのバラ撒きだよ。少子化対策になるわけないじゃん」と言いながら120万円ほどの遊具を申請していた。
    少子化を問題視してた20年前でもこんな無意味なことやってたんだもん、当時から不可避だと思っていたよ。

    +53

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/10(火) 15:09:58 

    >>262
    奥さんも頭弱い系だしね。

    +59

    -1

  • 300. 匿名 2019/12/10(火) 15:10:08 

    >>241
    いきなり移民が来ちゃうと、治安が不安になってくるけど、日本人に育てられる幼い子供なら日本に馴染むんじゃないかと思う。

    +10

    -4

  • 301. 匿名 2019/12/10(火) 15:10:53 

    子供欲しいけど、今産んだら人口比率的に一番人口少ない年代になる。今から抜本的に改革をして子供が増えたにしても。
    ちょうどその境目になる子供は幸せになれるのか
    同年代が極端にいないから結婚相手がみつかるのか
    将来が見えなさすぎて怖いわ

    +51

    -5

  • 302. 匿名 2019/12/10(火) 15:11:09 

    だって子育て世代が「無償化よりも待機児童問題を先に解決した方が良い」とか色んな意見を挙げても、きいてくれないじゃない。

    そんな国で子供産んで育てるのは相当の覚悟がいるよ。(私はその覚悟をして産んだつもり)

    +86

    -0

  • 303. 匿名 2019/12/10(火) 15:11:10 

    お金があるなら3人目産みたい。
    でも税金ばっかりあがって給料上がらないから無理です。

    +91

    -0

  • 304. 匿名 2019/12/10(火) 15:11:10 

    >>16
    だから子供が少ないっていうんじゃないの?
    お年寄りは死んで数減らせってか?

    +81

    -33

  • 305. 匿名 2019/12/10(火) 15:11:30 

    3人目とかじゃなくて1人目から出産したら国がちゃんと10万くらい出せよ

    +20

    -9

  • 306. 匿名 2019/12/10(火) 15:13:12 

    共働きで子供二人、夫婦で合わせてちょっとした人の年収くらいの税金納めてます。
    それ100万くらい減らしてくれたらもう一人生むんだけどなぁ。

    +34

    -5

  • 307. 匿名 2019/12/10(火) 15:14:22 

    ここ数年で、幼保無償化や予防接種も来年ロタも無償になるしいろいろ無償が増えてきてるから、後数年したらもっと無償になるものが増えるんだろうね。
    かわりに成人したら税金地獄が待ってるだろうけど。

    +92

    -0

  • 308. 匿名 2019/12/10(火) 15:14:25 

    >>118
    切り捨てるって、自分が不可抗力で障害者、人工透析、頭はしっかりしてる要介護者になった時恐怖しかないわ。

    +66

    -4

  • 309. 匿名 2019/12/10(火) 15:14:32 

    >>268
    そうなの?私も同じ気持ちだったから出来れば無知の部分を補正して欲しい

    +6

    -2

  • 310. 匿名 2019/12/10(火) 15:14:48 

    >>177
    そもそも何を定義にしてdqnって決めつけているの?「エリート」以外の人達の事?生まれて来ても無い子供に対して犯罪者だとか刑務所だとか、どれだけひねくれているの?

    以前のベビーブーム世代の親達だって全員がエリートじゃなかったんだし、子供の質なんてまず産んでみなきゃ分からない事でしょ

    +45

    -7

  • 311. 匿名 2019/12/10(火) 15:15:25 

    >>86
    それ旦那さん次第。
    私も氷河期就職で零細企業に就職して残業代もろくに出ないとこだったけど、サービス残業しながらも、休日に学校に通ったり独学でいくつかの資格取得してスキルも身に着けて転職して、やっとちょっと余裕ある給料になったもん。
    貰ってばっかりや求めるだけの人って、大した努力もしないくせに欲しがるよね。

    +18

    -51

  • 312. 匿名 2019/12/10(火) 15:15:36 

    お金の無駄になるっていっても結局はお金がすべてでしょ
    今までのお金の使い方が根本的に間違いだったんだよ
    30年?40年?もあったのに
    10年でも早く対策とれば今少しだけ目が出るくらいだったかも
    オタオタする時間あるなら明日からでも対策しろって言いたい

    +71

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/10(火) 15:15:59 

    >>21

    嫌な言い方。

    +21

    -22

  • 314. 匿名 2019/12/10(火) 15:16:08 

    どうあがいても今更しょうがないよ。対策がないんだから。
    自然に任せたら?もうゆくゆくはどうせ日本が発展途上国に戻るってことでしょ。

    +52

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/10(火) 15:17:25 

    313です。

    21さんすみません!

    51さんへいれたコメントです。間違えました。

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2019/12/10(火) 15:17:32 

    出産の色々なリスクを医療で減らせないのかな。
    子供産むのにあれほどの痛みはトラウマレベルだったし、それでも頑張って二人目と思ったら流産だったのだけれど手術もかなり痛かった。ガン検診もグリグリされて痛いし。もうお腹の中いじられるの怖くてガン検診すら行きたくないよ。

    +53

    -5

  • 317. 匿名 2019/12/10(火) 15:17:46 

    >>311
    想像力ないね
    あとどんな雑魚い職に就いてもそれなりの暮らしができることが豊かさですのでー

    +8

    -5

  • 318. 匿名 2019/12/10(火) 15:19:00 

    >>22
    これが真実な気がする。
    氷河期を早い段階で救わなかったからもう手遅れ。
    今からは少子化対策ではなく、少子高齢化に対応するための法案を作っていく方が効率的だと思うよ。

    +633

    -1

  • 319. 匿名 2019/12/10(火) 15:19:29 

    新婚だけど子供に迷惑かけたくないから先ず老後の2000万貯めないと
    子供欲しいけどお金ない

    +30

    -3

  • 320. 匿名 2019/12/10(火) 15:19:48 

    >>313
    地方だからだと思いますよ。

    +24

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/10(火) 15:20:46 

    >>316
    出産の痛みは無痛分娩である程度軽減できますよ。

    +27

    -2

  • 322. 匿名 2019/12/10(火) 15:20:48 

    >>133
    そもそもイクメンということで持ち上げられてるのも異常。男性が自分の子供の面倒を見てて偉い!ってのも異常。

    +103

    -4

  • 323. 匿名 2019/12/10(火) 15:20:50 

    そもそも結婚したくても出来ない人も居るだろうし国が婚活の場を作って欲しい。国が作れば個人情報登録しなくて済むし信用のない企業に教えなくていいし、結婚詐欺を一回やった人や既婚者も分かるから参加できなくていいことだらけだね。

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2019/12/10(火) 15:21:01 

    >>5
    ていうかそもそもなぜ来ると思っていたのか不思議

    +248

    -3

  • 325. 匿名 2019/12/10(火) 15:21:24 

    深刻とか前からわかってたやん。
    私が小学生の時から分かってたやん。何にもせんかったやん。

    無事に私も不妊の仲間入りしたし、お金はないわ、子どもは出来ないわ、世間からは責められるわ。つらいわー。

    +51

    -3

  • 326. 匿名 2019/12/10(火) 15:21:32 

    >>320
    自己レスです。間違えました。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2019/12/10(火) 15:22:23 

    老後の2000万が必要になるときまでに死にたい
    そしたら貯金しなくていいもん

    +63

    -1

  • 328. 匿名 2019/12/10(火) 15:22:40 

    批判だらけでしょうが私が政治家なら対策として不妊治療への保険適用だね
    現実的に
    中には高度治療のカップルもいるだろうけど、少しの治療でも改善して行くカップルいるならここに焦点あてるしかないのかなって

    +9

    -7

  • 329. 匿名 2019/12/10(火) 15:23:27 

    >>295
    不景気で就職もない時代でもない今の時代に、夫婦で働いていて子供も産めないほどって。
    いくらくらいの世帯年収なんだろう?
    それに日本は低所得者への恩恵がけっこうあるけどね。特に子供いる世帯へのね。

    +14

    -5

  • 330. 匿名 2019/12/10(火) 15:23:38 

    >>318
    今の20代を強制的に結婚させて2人生んでもらうくらいしないと解消されなさそうだね…
    まぁ昔はみんな親の決めた人と見合いして結婚してたから似たような感じだったのかな。

    +102

    -3

  • 331. 匿名 2019/12/10(火) 15:24:22 

    なのに保育園に入れなさそう(ノ´Д`)ノ

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2019/12/10(火) 15:24:36 

    うちの周り子供3~4人いる人ばっかだけど

    +17

    -4

  • 333. 匿名 2019/12/10(火) 15:24:44 

    日本やばいね
    1年で5万人もいきなり減る?

    +58

    -0

  • 334. 匿名 2019/12/10(火) 15:24:47 

    >>312
    低所得者って恩恵ばかり求めるから無視したほうがいい。

    +36

    -4

  • 335. 匿名 2019/12/10(火) 15:25:01 

    >>2
    お金ないなら生まないほうがいいよ
    あとで苦労します
    もっと稼げる旦那さんだとよかったのにね

    +218

    -62

  • 336. 匿名 2019/12/10(火) 15:25:21 

    >>330
    今そんなことしたら人権侵害と言われちゃうしね。
    子供をたくさん産んでくれと言っただけでも批判される世の中だから。

    +84

    -1

  • 337. 匿名 2019/12/10(火) 15:25:30 

    子供1人で充分
    そんなに何人も育てらんない

    +26

    -8

  • 338. 匿名 2019/12/10(火) 15:25:47 

    >>65
    私もそう聞こえる
    そんな事のために子供産めない

    +111

    -2

  • 339. 匿名 2019/12/10(火) 15:26:40 

    お金の余裕はある。
    ないのは時間
    終業時間16:00とかならまだ違うんじゃない?
    仕事が終わるの22:00とか日を跨ぐとか、そんな生活させてたら無理でしょ

    +78

    -0

  • 340. 匿名 2019/12/10(火) 15:26:46 

    >>9
    産める人に産んでもらったほうがいい
    産める可能性の低い人に税金をたくさん使うのは反対

    +234

    -70

  • 341. 匿名 2019/12/10(火) 15:26:49 

    >>321
    私出産の痛みが怖くて無痛分娩やってる産婦人科にわざわざ行ってた。ずっーと先生に無痛でと言ってたのに、いざ出産の時には普通に出産だったの。
    痛いから無痛にしてと言ったら、今更無痛に切り替えても痛いのは同じだしこのまま産んだ方が良いって言われて。
    無痛分娩ってどういう状態だとやってくれるんだろうか。未だに疑問。

    +65

    -1

  • 342. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:10 

    >>1
    解決策はあるのかな
    どうしようもできない所まで来てしまっていると思うんだけど…

    +21

    -1

  • 343. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:11 

    逆に戦争のあった昭和時代って食料もお金も大変だっただろうに沢山産めたの?兄弟めっちゃ多かったのなんで?

    +11

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:16 

    言い方が悪いんですけど、お年寄りを長生きさせてなんのメリットがあるんでしょうか...

    +38

    -7

  • 345. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:19 

    >>317
    じゃ、一生今の雑魚職について満足してればいいのに。
    人間はよりよく生きていくための努力と勉強はいくつになっても必要なんだよ。

    +5

    -8

  • 346. 匿名 2019/12/10(火) 15:27:51 

    結婚しても子供産まない夫婦が増えた
    20代なのに作らないカップルを何組か知ってる

    +57

    -1

  • 347. 匿名 2019/12/10(火) 15:28:34 

    お金だけの問題でも無いと思う。
    お金もらっても、4人とか産まない。
    もう時代と思って諦めて、高齢化対策を!

    +14

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/10(火) 15:28:49 

    >>321
    その無痛分娩ですら、痛みを感じないと母親になれないとか横からとやかく言う人が居るからね。帝王切開でも言われるみたいだし、そんなの相手にするくらいなら、もういい!ってなる人も出てくるかも。

    結婚の多様性が認められるなら出産の多様性も認められてほしいよね。

    +69

    -2

  • 349. 匿名 2019/12/10(火) 15:29:11 

    >>311
    低所得者って恩恵ばかり求めるから無視しといたほうがいい。

    +31

    -3

  • 350. 匿名 2019/12/10(火) 15:29:13 

    >>329
    元コメさんはどうか知らないけど、一般論として、夫婦とも非正規だったりすると子供をもうけるのは躊躇するんじゃないかな。結構いるよね、非正規カップルって。

    +22

    -1

  • 351. 匿名 2019/12/10(火) 15:29:25 

    これって5年後には70万人を切ってるんじゃないの?
    10年で3分の1が消えたことになる

    +48

    -1

  • 352. 匿名 2019/12/10(火) 15:29:27 

    >>343
    その分亡くなる子も多かった
    大人が生きてくためには子供の手が必要だから子沢山になる
    今みたいに学業にお金もかからなかったし

    +38

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/10(火) 15:29:34 

    >>345
    国語の成績悪かったでしょ笑

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2019/12/10(火) 15:29:46 

    来年二人目出産予定だけど、自分は3人兄妹だったけどこれで終わらせる予定。
    3人でカツカツになるより2人で余裕持たせたい。
    増税してるしね。
    自分の子供の頃って3パーセントだったもん…そりゃ子供減るわ。

    +76

    -3

  • 355. 匿名 2019/12/10(火) 15:30:30 

    だって不安しかないもん。命懸けで出産しても毎日毎日子どものお世話しながらお金の心配もしなきゃならない。
    明るい将来設計とか無理。

    +73

    -0

  • 356. 匿名 2019/12/10(火) 15:30:31 

    子供できたらお金あげる、優遇してあげる、じゃなくて、今の自分達で手一杯なの!!
    今お金の安心が欲しい、心に余裕ができたら子供も考えるかもしれない。
    子供より高齢者が多すぎるのが問題なんだよ。

    +34

    -3

  • 357. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:03 

    >>1
    この数字って
    ・日本で生まれた日本人
    ・日本で生まれた外国人
    ・海外で生まれた日本人
    のトータルだよね、確か。
    日本で生まれた日本人はもっと少ない

    +146

    -3

  • 358. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:06 

    >>193
    いいねそれ。

    +21

    -0

  • 359. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:24 

    一昨日もEテレのすくすくみて、お父さんに質問コーナーで
    「なぜ子育ての役割負担の話し合いを夫婦でしないのか?」っていう質問に
    「働き方っていうのは夫婦で話し合って何とかなるもんじゃ無いでしょ」
    (訳 俺は仕事があるんだよ、後は任せたw)
    って悪びれずへーぜんと切ってすててるお父さんみて
    アアア無理だ……一般の男でこうだもん、
    政治家なんて「産むのは女に任せたwサッサと結婚シロw産めw」としか思ってないなと感じた。

    +124

    -3

  • 360. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:35 

    >>344
    元気だったり、自分の収入や貯金でやっていかれる人は良いけど、意識もない寝たきり老人だと税金の無駄遣いに思えてしまう。
    うちの親は医師だけど、延命治療だけはしないでくれと言われている。遺された人たちの自己満足でもあると思うよ。

    +49

    -1

  • 361. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:37 

    15年後には消費税20%に上げる計画だもんね。

    今後ますます生活が苦しくなる。

    +86

    -0

  • 362. 匿名 2019/12/10(火) 15:31:54 

    >>343
    子供は貴重な労働力だったから

    +26

    -0

  • 363. 匿名 2019/12/10(火) 15:32:05 

    じゃあ今から少子化対策しまーす
    高齢者には我慢して貰います!ってなる頃はおそらく氷河期世代が高齢に足っつこみそうな時だよきっと。
    で、また氷河期世代が割を食いそう…
    自分はそのもう一つ下の世代だけど、ホント今の30.40代にめちゃくちゃだなって…

    +111

    -2

  • 364. 匿名 2019/12/10(火) 15:32:55 

    >>317
    雑魚い職についても豊かな日本だったから衰退したんでしょう。
    誰も努力せず、技術者は蔑ろにされ海外へ、大学生は遊んでても卒業できる、機械も使えない老害が若者より給料高いしクビにならない。
    そりゃ生産性低くて給料あがらないよ。

    +27

    -1

  • 365. 匿名 2019/12/10(火) 15:32:57 

    平均年収400万で税金引かれて、生き延びてるか分からない老後のために貯金する庶民の生活を聴く座談会を政府が行えば良いのに。

    あまりにもリアルな庶民(国民の大半の生活)を知らな過ぎる。

    +76

    -0

  • 366. 匿名 2019/12/10(火) 15:34:11 

    会社で仕事忙しくなってきたときに同僚が産休とって、上司に、ガル子さんは妊娠しないよね?って確認された
    予定ないですって答えたけど、今になるとアホらしい
    会社の迷惑なんてまったく考える必要なかった

    少子化を推進してるのはあの上司たちだよ

    産休育休は当然の権利として
    残って少人数でフォローする社員たちにも、手当てをあげてほしい
    さもなきゃ不公平感が生まれて、子持ちと子なしで対立してしまうから

    +98

    -5

  • 367. 匿名 2019/12/10(火) 15:34:55 

    政治家って移民進めたいし、純粋日本人減らしたいから、本当は少子化を深刻な問題とは思ってないと思う。

    +49

    -2

  • 368. 匿名 2019/12/10(火) 15:35:08 

    >>361
    死ぬぅぅ

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2019/12/10(火) 15:36:36 

    終身雇用も難しい時代に子供産まないよ。自分たちの老後が不安すぎる。

    +35

    -0

  • 370. 匿名 2019/12/10(火) 15:37:51 

    >>350
    非正規カップルって自分たちが生きていくだけでもきつそう。
    子供なんか産んだら詰むやつじゃん。

    +40

    -0

  • 371. 匿名 2019/12/10(火) 15:38:07 

    子ども嫌いってヤツはアテにならないもんね。

    +5

    -3

  • 372. 匿名 2019/12/10(火) 15:38:08 

    老後資金の不安がなくなったとしても、選択こなしを選ぶ人は少なからずいる。子供が欲しいと思ってる夫婦もお金に余裕が出来ても3人も4人も産む人は少ないような気がする。それだけ子供を何人も育てるのは大変。放置しといて良い世の中じゃなくなったもん。

    +37

    -3

  • 373. 匿名 2019/12/10(火) 15:39:32 

    >>215
    バランスが取れるのは40年後だよ
    今の30代が70代になって初めて人口ピラミッドのバランスがよくなる
    超高齢化社会はこれから迎えるのであって、今は若者目線で高齢化語るアラサーも超高齢化社会のピーク時には若者に負担が行く高齢者側だよ…

    +66

    -1

  • 374. 匿名 2019/12/10(火) 15:40:01 

    >>367
    政府は『日本人』というより『日本国』が存続すればいいんだよ。

    +32

    -0

  • 375. 匿名 2019/12/10(火) 15:40:22 

    >>366
    そう言えば20代後半で転職する時に結婚してる?子供の予定は?って聞かれたな。

    産休育休に理解がある会社だし、いっぺんに休みに入ると現場回らないもんね…と理解してるつもりだけど、今人手不足だから休めないとか気は使うよね。

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2019/12/10(火) 15:40:23 

    >>363
    42歳大卒の氷河期です。
    これになりそう。
    子供が対象年齢から外れたら予防接種もどんどん定期接種になり、小学生になれば幼保無料化。
    給与も社会人になってすぐにボーナスからも年金とか取られるようになった。夫婦でそこそこ頑張ったから私立高校の補助もなし、60になる頃に老人切り捨て政策とか始まりそう。年金受給前に受給年齢が再び変更とか。笑えるくらい時代から見捨てられている。

    +103

    -0

  • 377. 匿名 2019/12/10(火) 15:40:51 

    >>360
    いろんな意見価値観あると思うけど、私もそう思う
    平均寿命○歳ドヤァ
    長寿大国日本ドヤァ
    はもうやめてほしい
    倫理観に反した延命治療は無理がある
    年金とか税制で何か優遇されたりしてんのかな?

    +85

    -0

  • 378. 匿名 2019/12/10(火) 15:41:23 

    過剰な医療やめて、年寄りの寿命縮めたらいいよ
    人口が少ないことは問題じゃない、年寄り多すぎがダメ

    今の年寄りを長生きさせるために、新しい子供無理矢理産ませるって、人道的じゃない
    子供は年寄りのための奴隷じゃないんだから
    親が金銭的、精神的、時間的に十分育てられる数しかうめなくて当然だよ
    産みたくない人に圧力かけてもいい親にはなれないし

    子供は自分のために自己実現するために生まれてくるのであって、年寄り年金支えるために生まれてくるわけじゃないよ

    +62

    -6

  • 379. 匿名 2019/12/10(火) 15:41:26 

    >>350
    非正規以外も工場とか給料低い職業もいっぱいあるしね

    +14

    -1

  • 380. 匿名 2019/12/10(火) 15:42:08 

    日本人が日本人に子供を産むなって言ってる現状だもんね。
    会社でも電車でも公共の場でも妊婦は迷惑!って感じの圧力
    それを、口先ばかりで「深刻」って言っても

    +83

    -2

  • 381. 匿名 2019/12/10(火) 15:42:44 

    >>367
    おじいちゃんだらけだから、そんな将来まで考えてないんじゃない?自分が生きている時が良ければ良いくらいで。

    +33

    -0

  • 382. 匿名 2019/12/10(火) 15:42:59 

    今は子供にお金かかり過ぎるもんね。

    戦前、戦中、戦後まもなくは子供=労働力
    今のアラフィフ、アラフォー世代が子供時代はピアノやお習字、そろばん習うくらいだったんじゃない?
    それが今やスマホ代に学習塾、スポーツ。物騒な世の中だから親が送り迎えも当たり前。
    私立受験してほぼ全員大学進学。
    これだけ時間もお金も子供にためにかけたのに新卒で就職失敗したら人生終了。

    子供を産み育てるって人間としての本能だと思うけれど
    それが出来なくなってる日本はもう終わりだよ。

    そういう私も既婚子なしです。

    +89

    -4

  • 383. 匿名 2019/12/10(火) 15:43:37 

    >>35
    中卒高卒がバンバン産むよりは
    税金投入してでも高学歴夫婦に産んでもらいたい
    高学歴夫婦の子供は教育費もたくさん投入したりでより経済が回るよ

    +328

    -124

  • 384. 匿名 2019/12/10(火) 15:44:59 

    >>378
    若い人の手取りより年寄りの年金が多い。
    こんな事続けられるわけがないのに誰も何もしない。

    +29

    -3

  • 385. 匿名 2019/12/10(火) 15:45:07 

    >>383
    教育費にそんなに使えるのなら、不妊治療にも使えるんじゃないの。

    +140

    -16

  • 386. 匿名 2019/12/10(火) 15:45:09 

    子なしの女政治家や、家族や外部サービスに育児任せきりの政治家が考えるんだもん
    そりゃ的外れな政策になるよねー

    +28

    -0

  • 387. 匿名 2019/12/10(火) 15:45:22 

    >>364
    現実もそうだけど、ここでも自分でできる限りのことをした人と、政府が悪いって人のせいばかりしてる人の差って大きい。
    努力してる人から見たら、自覚はないだろうけど怠けてる人って主張が幼稚過ぎて分かり合えないと思う。
    無視がいいよ。

    +6

    -3

  • 388. 匿名 2019/12/10(火) 15:45:32 

    でも日本って人口密度高いから人口減らすチャンスじゃない?人口減ったら、土地が安く買えるし

    +11

    -2

  • 389. 匿名 2019/12/10(火) 15:46:22 

    >>383
    DNAも違うからね。DNAってかなり重要だから。

    +88

    -27

  • 390. 匿名 2019/12/10(火) 15:47:05 

    >>372
    子供をずっとみてなきゃいけないからね親は
    親もしんどい
    死なせたらニュースだよ
    やれ習い事、いじめ問題、娯楽もいっぱい与えなきゃ、犯罪者いっぱい気をつけなきゃ、お受験、就活、結婚問題、全部親の責任になってくる
    子供が結婚失敗して戻ってきたら孫の面倒も見るんだよ
    いつまで子育て続く?
    そりゃもう結構ですって人間も出てくるよ

    +62

    -0

  • 391. 匿名 2019/12/10(火) 15:47:43 

    裁判員制度みたいに政治家にも一般人の意見を取り入れる制度があったら、もう少し実情に沿った対策ができたかもね。
    代々の政治家一家、代々のお金持ち、おじいちゃんだらけじゃ、庶民の子供を産む世代の気持ちなんて分からないでしょう。

    +39

    -0

  • 392. 匿名 2019/12/10(火) 15:47:55 

    >>389
    ぶっちゃけ賢い同級生の親は医者だったりしたもんね
    親も賢いのよね

    +89

    -3

  • 393. 匿名 2019/12/10(火) 15:48:06 

    >>372
    お金に余裕が出来ても、1人か2人の子供に手をかけお金かけて育てるようになるだけで、決して子供を沢山産むようになる訳じゃないよねと思うわ。

    +21

    -0

  • 394. 匿名 2019/12/10(火) 15:48:25 

    >>381
    自分の世代だけ良ければそれでいいっていう年寄りばかりだから日本は詰んだよね。景気がいい時は先送り体質でも問題は表面化しないけど、景気が悪くなれば詰む。結局、若い世代がこれから苦労するだけ。年寄り連中が逃げ切るのが腹立つわ。

    +68

    -1

  • 395. 匿名 2019/12/10(火) 15:48:31 

    >>86
    ほんとそれ!
    そして無償化よりも預けたい人が全員保育園に入園出来る環境作ってくれ。

    +92

    -4

  • 396. 匿名 2019/12/10(火) 15:49:11 

    東京は増えてるんじゃなかったっけ?

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2019/12/10(火) 15:49:33 

    少子化は正直どうにもならないなら、ならないなりに方策を考えるべきなんだけどねぇ
    でも家族や子供自身の幸せのために産みたいのに、国の経済のために産めというのもなんだかな〜

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2019/12/10(火) 15:49:43 

    お金が足りないならパートして25万円稼げばいいって言ってるくらいだからね

    +92

    -0

  • 399. 匿名 2019/12/10(火) 15:50:41 

    タバコ厨やハゲに税金使われるほうが嫌だけど
    全く自分達に恩恵ないやん
    まだ子供増やす為に使われた方が良いわ

    +5

    -4

  • 400. 匿名 2019/12/10(火) 15:50:43 

    子育て世代に求めることが多すぎるのよ
    産め、働け、納めろ、しっかり育てろ、静かにさせろ…
    その上老後資金、教育資金は自分たちで何とかしろって?

    +51

    -1

  • 401. 匿名 2019/12/10(火) 15:50:48 

    老後の不安がなくなれば3人ほしいんだけどね。
    子ども育てるお金+2000万円貯めるなんて絶対無理だもん。
    これから物価も税金もまだまだ上がるだろうしね。

    +42

    -1

  • 402. 匿名 2019/12/10(火) 15:50:59 

    第二次ベビーブームの氷河期世代を蔑ろにした結果が少子化なんだよね。
    政府は「大変だー。超少子化だー」って喚いてるけど、全部政府の失策のせいじゃん。

    +86

    -0

  • 403. 匿名 2019/12/10(火) 15:51:13 

    >>385
    でもすでにいる子にかけるのと、できるかわからない子にかけるのでは違うよ
    あるものに使うのと、ないものに使うのは全然気分違う

    底辺家庭に渡す生活保護とか高学歴夫婦の不妊治療に回せたら、将来的に民度が全然違うと思う
    高学歴夫婦って遺伝子もいいし、教育の仕方よく知ってるからね。
    確率論だが底辺家庭より将来納税者になる子供育てる可能性は遥かに高い

    +80

    -25

  • 404. 匿名 2019/12/10(火) 15:51:24 

    子なしの人ってどこに生息してるんだろ
    周りを見渡しても2人以上子供いる家庭が殆どだよ
    私がイオンとか行くからか😅

    +19

    -14

  • 405. 匿名 2019/12/10(火) 15:51:37 

    >>394
    車で小学生の列に突っ込んだりしてるもんねぇ
    せめておとなしくしてくれ

    +43

    -2

  • 406. 匿名 2019/12/10(火) 15:51:39 

    >>396
    子供の10人に1人は東京在住です。
    うちの自治体も子供だらけで小学校の教室が足りなくてどこもかしこも困っています。

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2019/12/10(火) 15:51:42 

    多くても2人が限界
    頼れる人もいないし旦那も遅いし
    子供が幼稚園入ったら犬飼う予定だから2人目全然考えられいや

    +28

    -0

  • 408. 匿名 2019/12/10(火) 15:51:51 

    >>118
    医療や福祉の問題は別じゃない?あなたは自分が障害者にならない自信あるの?大怪我して運が悪ければ障害者になるよ。病気でいつ誰が透析治療が必要になるかなんてわからない。

    +37

    -1

  • 409. 匿名 2019/12/10(火) 15:51:59 

    >>5
    ここまでしても育てられない層が多いんだよ

    +180

    -2

  • 410. 匿名 2019/12/10(火) 15:52:08 

    都内だけ?出産するまで診察代も結構かかるし、産むのも産める病院少なくて尚且つ高いし、産んだ後も働きたいのに保育園に預けたい人が多すぎて待たなくちゃだしいい事なかった。

    +21

    -0

  • 411. 匿名 2019/12/10(火) 15:52:18 

    >>389
    これは分かる。
    自分が頭悪いし、要領良くない、コミュニケーション能力低いから良く分かる。ぶっちゃけDNA優秀な子じゃないと、
    日本で産まれて育って大人になって生活していくのはめっちゃしんどいと思う。

    +94

    -1

  • 412. 匿名 2019/12/10(火) 15:52:26 

    日本は災害大国なんです。肉体労働で働いてくれる職人さんたちが不足しています!
    台風のあった千葉の屋根修理も3年待ちとかです

    +40

    -3

  • 413. 匿名 2019/12/10(火) 15:53:27 

    子どもを育てるのにお金がかかるし、税金も上がって仕事も非正規雇用が多いから産めないっていうか育てられないんじゃない?
    高等教育無料にするみたいけど日本は借金が多くて財源確保出来てるのかも怪しいし、それがいつまで続くのかも分からない。
    結婚もそうだし、二人目三人目を諦める人が多いと思う。

    +28

    -0

  • 414. 匿名 2019/12/10(火) 15:53:28 

    どうやらアベノミクスは大失敗に終わったようだね

    +67

    -0

  • 415. 匿名 2019/12/10(火) 15:53:38 

    1人産んだら1000万円あげればいいんじゃない?
    無能政治家・国会議員のポケットマネーでw

    +73

    -3

  • 416. 匿名 2019/12/10(火) 15:54:23 

    >>409
    boomだけ作っても……ねえ?
    実際は、子供の責任と金と生活が肩にかかってくるし

    +64

    -0

  • 417. 匿名 2019/12/10(火) 15:54:37 

    >>389
    スポーツ選手は黒人の血が混じってると強かったりするよね
    大阪なおみとか、純日本人なら絶対グランドスラム取ってない
    Dnaの力はとてつもない
    人間の能力は遺伝子7割、環境3割だそうだね、最近の研究では
    でも親が遺伝子いいと、環境もたいていいいんだなーこれがw

    +104

    -4

  • 418. 匿名 2019/12/10(火) 15:54:42 

    >>93
    そうそう
    それで最近は中国や台灣に精子買いに行ってるんだよ
    年々需要が高まってるって聞いて何とも言えない気持ちになったわ・・・

    +52

    -2

  • 419. 匿名 2019/12/10(火) 15:54:49 

    >>415
    一人じゃ意味がない。3人産んだら2000万円プレゼントとかで良いと思う

    +25

    -3

  • 420. 匿名 2019/12/10(火) 15:55:19 

    >>383
    でも優秀な人ほど海外に行ってしまうし、最近は中流の家庭の子供も海外に行ってるよ…
    優秀な子は日本だと上の世代に押されてポジション取れないから海外へ、中流の子は国内だと就職が大変だから海外へ

    +106

    -2

  • 421. 匿名 2019/12/10(火) 15:55:35 

    少子化解消なんて無理なんだからさっさと諦めて安楽死導入して年金制度と保険制度を潰して医療費も自腹にしようよ

    +30

    -2

  • 422. 匿名 2019/12/10(火) 15:55:37 

    >>380
    ホントにそう
    暗に子供産むなっていってる人多いよね
    しかも子供いる人も。
    訳わからない
    子供増えないと自分の将来も危ういのに
    不妊治療反対とかね。税金使われるから。
    自分さえ良ければ良いなんだよ結局
    不妊治療してる人も今まで保険料払ってきて別にズルしてるわけじゃなくない?
    なんで使うことが悪になるのか

    +45

    -3

  • 423. 匿名 2019/12/10(火) 15:56:18 

    どうせ仕事なんてAIに奪われるよ

    +25

    -1

  • 424. 匿名 2019/12/10(火) 15:56:19 

    >>412
    これからは体力ある男はブルーカラーで技能つければ食いっぱぐれないよ、まじで
    ホワイトカラーや事務はAIあるし給料上がらん、もうダメだ特に事務。

    +52

    -3

  • 425. 匿名 2019/12/10(火) 15:56:26 

    >>408
    そんなこと言ったらいつ死ぬかもわからない。
    自分が障害者になるそのためにも年金に入っている保険にも入っている。
    自信あるなしではなく、医療や福祉が必要じゃないわけじゃなく使い道が間違っているだけの話だと思うよ

    +7

    -6

  • 426. 匿名 2019/12/10(火) 15:58:45 

    >>9
    保険適用はまずないでしょう。必ず授かるわけでもないし、お金でかかりすぎてこれ以上はって諦める人がいるのに、保険適用になって治療やり続けたら体にも負担。
    不妊の助成したところで少子化対策にはならない。
    子供をもっと欲しくても金銭的に諦めてる家庭の収入なり、助成なりを増やして子供1人の人を2人に。2人の人を3人に増やせるようにするのが一番です。

    一番は収入を増やして結婚しやすい、子供をもっと持っても生活できる環境を作らないと無理だよ。

    消費税増やしといて、令和ベビーブームなんて言ってる方が浅ましい。

    +355

    -16

  • 427. 匿名 2019/12/10(火) 16:01:36 

    真面目に少子化対策してくれ、まじで。

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2019/12/10(火) 16:01:49 

    生活保護者に安楽死認めて税金を別に回そう

    +7

    -2

  • 429. 匿名 2019/12/10(火) 16:01:59 

    >>3
    ベビーブームとか気持ち悪い
    ヤリまくってたってことだよね

    +52

    -114

  • 430. 匿名 2019/12/10(火) 16:02:08 

    >>242
    洗濯こなしって何かと思ったw
    選択子なしね。

    +99

    -2

  • 431. 匿名 2019/12/10(火) 16:02:37 

    少子化よりも老人を減らす政策と老人が増える期間を移民で凌ぐ方法を考えた方がいいね
    子供の数自体は多いと思う

    +5

    -1

  • 432. 匿名 2019/12/10(火) 16:03:21 

    結婚する予定のない男に簡単に股ひらくビッチが増えすぎたせい。結婚までいかない恋愛は、すべて男の性欲処理に利用されてただけと言っても過言ではない。早く善良な人たちに結婚させないと日本が滅びる。

    +12

    -7

  • 433. 匿名 2019/12/10(火) 16:03:38 

    >>383
    で、その高学歴夫婦の間で生まれた子供は大人になったら労働してくれるの?今の日本に一番必要なのは労働者だけど、それは理解しているよね?将来、年寄り(今の20代、30代)の世話してくれるの?中卒高卒の人達が子供産まなかった分も多く税金払ってくれるんでしょうね

    どう考えても負担が多すぎるでしょ?高学歴の人達だけが子供を産めれるとか、これこそ上級国民の優遇じゃない?やっている事が今の状況をさらに酷くして繰り返しているだけ

    +131

    -9

  • 434. 匿名 2019/12/10(火) 16:03:53 

    お金かかるのもあるけど手や時間も足りない
    フルタイムで働きながら子育てしてって夫婦だけじゃかなりハードワークになるもの
    体弱い人や激務の人はそれで過労になってる

    +28

    -0

  • 435. 匿名 2019/12/10(火) 16:04:09 

    大きな話になるけど
    そこまでして存続させないといけないのかな、国って
    結局つきつめると自分が(あるいは自分の子孫が)将来困窮したら嫌だから
    道連れを増やして困らないようにしようっていうプロジェクトでしょ
    なんかそういう輪に入りたくないなー
    うっとうしいしめんどくさいし早く死んで無関係になりたいなー
    生まれてなんて来なきゃよかった

    +13

    -6

  • 436. 匿名 2019/12/10(火) 16:05:02 

    >>5
    いろいろ言われてたけど、なぜ今時、改元くらいで子どもが増えると思われてたのか。

    +290

    -1

  • 437. 匿名 2019/12/10(火) 16:05:12 

    2人産むつもりでした。夫の転勤で、私が正社員を続けられなくなった為一人っ子です。

    配偶者の国内転勤に伴う休職制度があれば退職しなかった。制服は共働きを推奨する割に、転勤ある会社多いし、配偶者の転勤に伴う休職制度も整備されていない。

    +38

    -0

  • 438. 匿名 2019/12/10(火) 16:05:13 

    産める人に産んで貰ったほうがいいっていうけど
    お金じゃぶじゃぶあったとしても今の現代社会じゃあせいぜい3人がホント限界だし、これ以上心身疲弊する嫌だから1人のみ2人のみってなる人多いと思う。
    子育てはお金だけではないよね。

    +26

    -1

  • 439. 匿名 2019/12/10(火) 16:06:12 

    >>31
    せっかく産んでも子供嫌いおじさんやおばさんが発狂して刺したり脅したり文句言ったりするしなぁ。殺伐としてる。

    +112

    -5

  • 440. 匿名 2019/12/10(火) 16:06:17 

    この時期の毎年の風物ニュース程度にしか政治家はおもってないんだよ

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2019/12/10(火) 16:07:01 

    氷河期世代の未婚や不妊で、早めに結婚出産する20代が多少増えていると感じてる。この早めに決断した若い夫婦が食べていける子育て出来るようにするのが少子化には効果あるのかなぁなんて思っていたりするけど、どうだろうか?

    +43

    -3

  • 442. 匿名 2019/12/10(火) 16:07:38 

    老人が多すぎるんじゃないの?日本の人口そのものは多いよ。

    +27

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/10(火) 16:09:18 

    >>432
    いくらなんでも女1人じゃやりようがないんだけどねー
    相手がいるからこそビッチが成り立つの分かって言ってる?笑
    あなたの言う善良な人達はもちろん処女童貞だと思うけどどれぐらいいるのやら

    +5

    -3

  • 444. 匿名 2019/12/10(火) 16:09:23 

    これでトンチンカンな男性が育児休暇取りづらい環境があるからとか言い出すんだろ国会で

    +24

    -0

  • 445. 匿名 2019/12/10(火) 16:09:28 

    >>376
    本当ね、何なら今の大卒とかって既に恵まれてるよね。私は36やけど院卒でも手取り11万とかザラやった。

    +32

    -1

  • 446. 匿名 2019/12/10(火) 16:09:29 

    ココにも何人もいるけど子供産める人に2人3人目を産んで貰うってホント簡単に言うよね
    どれだけ大変と思ってんの

    +52

    -0

  • 447. 匿名 2019/12/10(火) 16:09:41 

    >>49
    外国の女ってどうなの?
    女は働け~
    家事育児半分しろ~
    だけ?

    +63

    -4

  • 448. 匿名 2019/12/10(火) 16:10:21 

    うち、地方公務員と地方工場勤務だから三人頑張りたい





    けどつわり酷すぎてあと一人考えるわ

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2019/12/10(火) 16:10:26 

    >>404
    私はイオンにいる子なしですよー。見えてないだけで生息しています。

    +30

    -0

  • 450. 匿名 2019/12/10(火) 16:10:38 

    国としては団塊の世代があと少しでこの世から消えるし、あと40〜50年で団塊ジュニアも消えるから、それまで適当にやり過ごせばいいって考えだと思うよ。私は団塊ジュニアだけど、自分が老人になった時、世の中がどうなってるかと思うとゾッとする。老人への風当たりは今より厳しいと思うし、今から絶望しているよ。

    +31

    -0

  • 451. 匿名 2019/12/10(火) 16:10:54 

    皆本当は少子化なんて重く受け止めてないんだから何やったって無駄だよ!
    子どもがいない人には超重税を課す!とかガチで強制的な法律つくる気もないのに申告に考えてるなんてポーズだよね

    政治家も国民も結局手遅れになってみないとわからないんだし、少子化政策無駄打ちするより、少人数国家で運営していくための体制づくりにお金と労力を注いだ方が良いのでは?

    +29

    -4

  • 452. 匿名 2019/12/10(火) 16:11:06 

    >>441
    多くてもそもそものパイが既に小さいから多少増えても全く数字が改善するわけではないからね

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2019/12/10(火) 16:11:08 

    僕は日本人女性と結婚して子供4人作りましたよ
    日本人は感謝してくださいね

    +2

    -19

  • 454. 匿名 2019/12/10(火) 16:11:22 

    今の若い子達って運動能力、体力も低下してるのに仕事しろ、結婚しろ、家事しろ、育児しろ、介護しろって無理だよ

    +51

    -2

  • 455. 匿名 2019/12/10(火) 16:11:59 

    >>414
    安倍さんの周りの人達の間では大成功だと思うよ

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2019/12/10(火) 16:12:01 

    結婚五年目にして初めての妊娠、喜んだのも束の間で流産した私が通ります…。

    +41

    -0

  • 457. 匿名 2019/12/10(火) 16:12:11 

    >>453
    妄想じゃなくて現実世界でお願いしまーす

    +7

    -2

  • 458. 匿名 2019/12/10(火) 16:13:35 

    苛めのトラウマで心が病んだままで、結婚して子供産むどころじゃなんだよ、生きてるのがやっと

    +24

    -1

  • 459. 匿名 2019/12/10(火) 16:14:26 

    >>453
    ところでお前はなに人なんだよ

    +21

    -1

  • 460. 匿名 2019/12/10(火) 16:14:34 

    >>452
    大きく改善して増えるとは思えないけど、維持って事では大事かな。
    ただでさえパイが少ないのだから何にもしなけりゃ維持すら出来ないよ。

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2019/12/10(火) 16:14:38 

    だけどデモとかは起こらないんだよね。不思議な国だ

    +40

    -1

  • 462. 匿名 2019/12/10(火) 16:14:56 

    >>398
    田舎だと正社員でも難しいレベルだね。それこそ公務員とか病院関係じゃないと無理だね。
    都会だとどうなのかはわからないけど…

    +33

    -0

  • 463. 匿名 2019/12/10(火) 16:16:01 

    >>458
    そんなあなたも今の子ども達から見ると老人多すぎだよ!長いしなくていいよって言われる存在になるのだよ

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2019/12/10(火) 16:16:53 

    今の適齢期が全員3人産んでやっとってことでしょ…
    で、その世代もどんどん減る
    いや…ちょっと無理やなほんと

    +20

    -1

  • 465. 匿名 2019/12/10(火) 16:17:13 

    増税してもいいから所得税減らして欲しいわ本当に
    心血注いでがんばってるのに半分も税金で持ってかれるってどう思います?

    +43

    -1

  • 466. 匿名 2019/12/10(火) 16:17:16 

    >>461
    何をデモするの?
    少子化反対って?なら、産みなよ、となると多様性を認めろ、女は産む機械じゃないとかなるよね。

    +4

    -5

  • 467. 匿名 2019/12/10(火) 16:17:30 

    今の日本に生まれても将来苦労するのは目に見えてるからむやみに子供を産みたくない。

    +39

    -3

  • 468. 匿名 2019/12/10(火) 16:18:25 

    >>335
    実家が金持ちは生んでもOK?

    +75

    -4

  • 469. 匿名 2019/12/10(火) 16:19:18 

    >>255
    左翼の洗脳が原因で結婚嫌いや子供嫌いが増えた。

    +15

    -6

  • 470. 匿名 2019/12/10(火) 16:19:37 

    恋愛素敵!結婚は幸せ!子供は可愛い!
    のドラマやアニメ沢山作るとか?

    +5

    -1

  • 471. 匿名 2019/12/10(火) 16:20:06 

    AIがどうにかしてくれるとか言っている人達がいるけど、まず日本にそんな技術力は無いから
    作れるような優秀な人材がいたとしても高確率で海外に行くだろうし

    これからは海外に出稼ぎしに行く日本人が大量に増えると思うよ。そう、後進国の人達が先進国に働きに行くように。

    +54

    -2

  • 472. 匿名 2019/12/10(火) 16:21:17 

    >>468
    実家が金持ちでもあなたが金持ちとは違うからね

    +26

    -5

  • 473. 匿名 2019/12/10(火) 16:21:26 

    >>463
    助かるわ、今の子供たちが安楽死の合法化を推し進めてくれそう

    +23

    -0

  • 474. 匿名 2019/12/10(火) 16:22:44 

    マジで早急に対策してほしい
    自分の子供が同年代がめちゃくちゃ少ない世の中を生きるってどういう国になるのか
    考えただけで暗い事しか浮かばないんだけど

    +24

    -1

  • 475. 匿名 2019/12/10(火) 16:23:08 

    こんなお先真っ暗な日本で生みたいと思わない。生活できないよね?本当に国民の声届いてる?日本を変えてくれる総理大臣はいないのかな?今香港がデモで大変で移民する人が増えてるってニュースでみた。日本も近い将来香港のように移民する人が増えるかもしれないよね。

    +23

    -0

  • 476. 匿名 2019/12/10(火) 16:23:27 

    >>420
    今じゃ中流が下流だよね

    +26

    -0

  • 477. 匿名 2019/12/10(火) 16:23:42 

    >>447
    聞いた話だと働いてもOK家事は折半だし、なんだったら掃除や洗濯は2、3日に一回まとめてやればいいじゃない。みたいな考えも多いらしい。
    介護はよくわからないけど、認知とかない老人なら健康な若者とルームシェアとかあるんだって、老人は力仕事なんかして貰えるし、若者は家賃折半だしご飯なんかも作ってもらえてWin-Winな関係があるってニュースで見たよ。

    +62

    -1

  • 478. 匿名 2019/12/10(火) 16:23:46 

    ふーん

    でも保育園落ちたよ

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2019/12/10(火) 16:24:17 

    今年結婚して、産むなら今だっていう年齢だから妊活始めたけど
    保育園やら年金税金直下型地震やら犯罪やら移民やら今後の日本の事考えると子供作って良いのかな?と正直不安。
    私が生きてる間子供をちゃんと守れるのか、幸せな人生へサポートできるのか、と。まだできてないけど笑

    +19

    -0

  • 480. 匿名 2019/12/10(火) 16:24:35 

    >>383
    高学歴夫婦の子供が必ずしも高学歴にならないよ。知り合いの高学歴夫婦の子供で中卒はいないけど、高卒はそこそこいるよ。

    +113

    -5

  • 481. 匿名 2019/12/10(火) 16:26:37 

    >>23
    ほんとそれ。老害に大事な子供をひき殺されたりね、

    +221

    -5

  • 482. 匿名 2019/12/10(火) 16:26:42 

    チベット、東トルキスタン。

    香港。

    台湾、沖縄、北海道。

    怖いです。

    +24

    -0

  • 483. 匿名 2019/12/10(火) 16:26:51 

    >>453
    あなたみたいは愛国者がこのニッポンを救うのです!!愛国心よ!今こそ団結して、子だくさん家庭を築きましょう!!

    +3

    -3

  • 484. 匿名 2019/12/10(火) 16:26:57 

    あれ?この前もこの記事のトピなかった?

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2019/12/10(火) 16:27:10 

    せっかく生まれた子供を虐待、ネグレストしてるんだもん、そりゃ増えないよ。

    しかも性犯罪も多いからね?
    性犯罪にあって男性怖い結婚妊娠したくない人もいれば、それを回避しても子供が性犯罪に会うかもしれないと思ったら産むの躊躇する人もいる。性犯罪は間接的な少子化の原因だよ。

    +27

    -7

  • 486. 匿名 2019/12/10(火) 16:27:16 

    >>424
    ほんとそう思う。
    馬鹿みたいにみんな大学に行って、目的も無いから適当に就職決めてるもんね。
    何かあればブラックとかしか言わないもん。
    これからはAIには出来ない仕事を選んで行かないと、生きていけないと思う。

    +32

    -3

  • 487. 匿名 2019/12/10(火) 16:27:54 

    >>441
    そうだね、20代で産むと決断した夫婦を後押しする法案いいね
    若い時は金がない、金ができたら体がついてかない、では若い夫婦を国が助けるのが一番いいと思う
    それが保育園無償化かな。共働きしてもらうよう。
    人数多い就職氷河期はもう産めない世代になってしまったからさ。下の世代増やすしかないね

    +39

    -2

  • 488. 匿名 2019/12/10(火) 16:27:58 

    誰がこんな世の中に子供を産むんだ

    +27

    -2

  • 489. 匿名 2019/12/10(火) 16:28:02 

    就職氷河期世代の人を救えなかったんだから人口減少はどうにもならない。
    この世代の人が子供を産んでくれたらここまでの少子化にはならなかった。
    まあ、日本は終わりだな。

    +49

    -1

  • 490. 匿名 2019/12/10(火) 16:28:38 

    別に人減ったら減ったでそれに対応していけばいいだけ

    +8

    -1

  • 491. 匿名 2019/12/10(火) 16:28:49 

    >>22
    90年代の途中で飛び抜けて増えてる年ってなんかあったの?

    +53

    -1

  • 492. 匿名 2019/12/10(火) 16:30:09 

    >>226
    禁煙外来は、喫煙者減らすことで医療費削減につながるというコストカットの名目があるからじゃない?

    +92

    -7

  • 493. 匿名 2019/12/10(火) 16:30:48 

    独身税の導入か30歳になったら徴兵制だな

    +6

    -2

  • 494. 匿名 2019/12/10(火) 16:32:03 

    一人暮らしだってできないお給料で子供なんて産めない

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2019/12/10(火) 16:32:26 

    >>102
    左翼すらそんなこと言ってないと思う……

    +30

    -1

  • 496. 匿名 2019/12/10(火) 16:32:33 

    >>424
    体力ない男性や女性はどうやって生きていけばいいのでしょうか…

    +16

    -0

  • 497. 匿名 2019/12/10(火) 16:32:34 

    >>486
    エリート以外は手に職みたいな仕事の方がいいと思う。大学が単なるサラリーマン・OL養成学校になってるから何もスキルが身に付かなくて、ただ無闇に就職するだけになってる。大学進学率が高くなったことが、裏目に出てると思う。

    +41

    -0

  • 498. 匿名 2019/12/10(火) 16:33:11 

    >>480
    私自身、高学歴だからって仕事に上手くつけなかった世代だから別に子どもが高卒で働こうが問題ないわ。四年待って、何なら院に行って六年待って就職に不利になるなら高卒で働けた方がいい。どうせ大企業でぬくぬくとできるとこ以外は役職ついても昇給とかないもん。

    +69

    -2

  • 499. 匿名 2019/12/10(火) 16:34:04 

    男性も草食化したけど、女性も昔から草食化してるから、
    草食同士で、ますます少子化が進むと思う。もう手遅れだよ 

    +14

    -0

  • 500. 匿名 2019/12/10(火) 16:34:04 

    せっかく産まれてきて一生懸命育ってきた子どもたち一体何人犯罪被害者になったよ。

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。