ガールズちゃんねる

雪が降る前に知っておきたい お手軽に「雪の結晶をスマホで撮影する方法」が驚きの美しさ

49コメント2019/11/22(金) 19:54

  • 1. 匿名 2019/11/19(火) 10:21:42 

     雪が降る前に知っておきたい お手軽に「雪の結晶をスマホで撮影する方法」が驚きの美しさ - ねとらぼ
    雪が降る前に知っておきたい お手軽に「雪の結晶をスマホで撮影する方法」が驚きの美しさ - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    雲研究者で気象庁気象研究所研究官の荒木健太郎(@arakencloud)さんが、実際に撮った雪結晶の写真とともにツイートしています。「こんなに奇麗に!?」と驚くくらいですが、100円ショップの「スマホ用マクロレンズ」で接写すれば撮れちゃうのだとか。






    撮影時は、スマホが濡れて故障しないように気をつけつつ、自身の寒さ対策もしっかり行いましょう。ちなみに分類した場合、雪結晶・氷晶・固体降水を全部あわせると121種類。(画像が多いので一部のみ引用)

    撮影した結晶と見比べてみると面白そうですね!

    そして関東甲信地方のかたは、もし雪が降って結晶が撮影できたら
    是非、「#関東雪結晶」プロジェクトにご協力を⛄
    (「予測の難しい首都圏の降雪現象」を実態解明するための研究に活用されます)

    +112

    -0

  • 2. 匿名 2019/11/19(火) 10:22:33 

    プロにはかなわんよ

    +3

    -9

  • 3. 匿名 2019/11/19(火) 10:23:00 

    三枚目が花みたいでかわいい🌸

    +137

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/19(火) 10:23:09 

    まず降らないんだよなぁ

    +113

    -3

  • 5. 匿名 2019/11/19(火) 10:24:00 

    雪災害に備えての記事かと思いきや

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2019/11/19(火) 10:24:03 

    100均でそれ買ったけど
    使い途があまりない(笑)
    そして雪も降らない…

    +49

    -0

  • 7. 匿名 2019/11/19(火) 10:24:05 

    大阪だから降らないのが残念

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/19(火) 10:24:14  ID:IK7GlCbGet 

    キレイ!
    福岡の街中だから雪降らないのよね

    +29

    -1

  • 9. 匿名 2019/11/19(火) 10:24:21 

    なんだ、110円出費せなあかんのか

    +13

    -9

  • 10. 匿名 2019/11/19(火) 10:26:38 

    雪の結晶って肉眼で見えるよね
    前に人に言ったら信じてもらえなかったけど

    +219

    -4

  • 11. 匿名 2019/11/19(火) 10:26:57 

    自然って厳しいけど美しい。

    +13

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/19(火) 10:27:47 

    わあ〜撮りたい!
    って思ったら100均で探してなんか買わなきゃいかんのか

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/19(火) 10:29:34 

    >>10

    大きい結晶だと見たことあるよ

    +321

    -4

  • 14. 匿名 2019/11/19(火) 10:31:16 

    >>6
    撮影はほぼしないで、顕微鏡代わりに使って楽しんでるよ。雪の結晶も良く見えた。服の繊維を見るのも楽しい。
    あと、手のひらに刺さったトゲを取る時に役立った。滅多にないけどねw

    +52

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/19(火) 10:32:14 

    雪国だから、普通に知ってるよ。
    北海道の雪の結晶写真はいらんのか?

    +2

    -4

  • 16. 匿名 2019/11/19(火) 10:32:37 

    北海道に行った時、初めて肉眼で雪の結晶が見えてほんとに感動した!

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2019/11/19(火) 10:33:30 

    関東の雪の結晶、去年チャレンジしたけどうまく撮れなかった

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2019/11/19(火) 10:35:01 

    きれい~~~
    スマホ用レンズのセット昔買って結局全然使ってないのがあるからそれを使ってみよう!と思いました

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/19(火) 10:37:23 

    山形行ったときは結晶が肉眼でも確認できるほど綺麗な雪が降ってました。
    長野では車に付いた氷の結晶がクモの巣みたいで綺麗でしたよ!

    条件が揃えば肉眼でも見られますね!

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2019/11/19(火) 10:44:09 

    >>10
    袖口につもるのをじっと見たら、そこまで大きくなくても見えますよ
    ぼた雪の時はよく見える

    +106

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/19(火) 10:46:00 

    それよりも雲研究者ってのが気になって気になって。

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/19(火) 10:47:58 

    >>10
    スキー場で見まくり
    スキー板や袖口やら

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/19(火) 10:51:35 

    小さい頃雪の結晶がみたくて仕方なかった
    今は100円で見られるだね

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2019/11/19(火) 10:59:16 

    スマホ用マクロレンズの写真と店舗も載せてくれるといいのに

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2019/11/19(火) 11:04:24 

    小さい頃、黒い紙に雪を乗せて、結晶探したけど、ほとんどが壊れてた。
    東京だと、なかなか綺麗な結晶は見れないんだよね。

    北海道で車に乗った時、窓に落ちてくる雪の粒々の一つ一つが結晶で本当にきれいで、ずっと眺めてた。

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/19(火) 11:05:44 

    今年は雪降らなそう

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/19(火) 11:11:40 

    >>4
    私のとこも。沖縄です

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2019/11/19(火) 11:13:39 

    こんな物が自然に出来るのが不思議で仕方ない

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/19(火) 11:30:53 

    雪降ると寒いし雪かき厄介だけど
    こうやって結晶見ると不思議な気持ちになるな〜

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/19(火) 11:35:46 

    すずめトピで拾った
    雪が降る前に知っておきたい お手軽に「雪の結晶をスマホで撮影する方法」が驚きの美しさ

    +116

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/19(火) 11:38:54 

    これ、かなり低温でないときれいな結晶にはならないだろうな
    水分が多ければ崩れてるし

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/19(火) 11:50:55 

    神秘的
    雪が降る前に知っておきたい お手軽に「雪の結晶をスマホで撮影する方法」が驚きの美しさ

    +108

    -0

  • 33. 匿名 2019/11/19(火) 13:01:21 

    で、撮る方法は?

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2019/11/19(火) 13:14:53 

    昔子供の頃は虫眼鏡で見て感激したよ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/19(火) 13:54:15 

    結晶って不思議だね

    降ったときからこういう形なのか、降ってる最中でへーんしん!って変わって着地のときにその形になるのか…

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/19(火) 14:12:27 

    意識して見たことなかったけど、雪って結晶の状態で降ってたの?
    全然知らなかったw

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/19(火) 14:38:43 

    100均にあるならマクロレンズ買おうかな〜
    ほかにも使い道があればいいけどw

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/19(火) 14:44:43 

    >>13
    私もこんな大きな結晶見たことあるよ。
    東北だから2~3ミリのは積もった雪の中にいつでも見つけられるけど
    5ミリ以上の大きいのは1回きり。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/19(火) 15:09:28 

    私は山梨県河口湖町に住んでいたときに見ました!
    肉眼で見えないものだと思っていたので感動!
    大きめな色々な形をした結晶がひらひらと空から降ってきてそれはそれは幻想的でした。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/19(火) 15:23:55 

    100均のマクロレンズで本当にきれいに写るのかな。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/19(火) 15:28:47 

    >>30
    スズメかわいい~
    結晶が良く似合う💠

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2019/11/19(火) 15:39:17 

    素敵ー(*^^*)!雪めったに降らない地域だけど(笑)

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/19(火) 20:07:12 

    >>7
    ユニバーサルスタジオ行った時、雪で寒かったの思い出したよ。寒すぎてスマホバグってた。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/19(火) 20:28:30 

    雪の結晶の写真見ると何故かぞわぞわする!
    私だけかな?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/19(火) 20:36:52 

    >>10
    見える見える!
    子供の頃零下25度とかなるところに住んでたから雪遊びしてる時に手袋につくのをじっとみてたー

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/19(火) 23:27:31 

    美しい✨
    雪が降る前に知っておきたい お手軽に「雪の結晶をスマホで撮影する方法」が驚きの美しさ

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/20(水) 00:48:41 

    冬生まれ雪の結晶の意味で
    六花という名前の子がいる。
    雪の結晶は全部六角形で同じ形がないんだって。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/20(水) 19:39:07 

    四枚目、謎のキャラクターがいる

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/22(金) 19:54:59 

    ステキなお名前、、

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード