ガールズちゃんねる

スマホを4年以上機種変更していない人が呟くトピ

359コメント2019/11/26(火) 07:39

  • 1. 匿名 2019/11/05(火) 12:57:57 

    ガラケーでも呟いてええんやで(・ω・)

    私のスマホはauでXPERIA z5 sov32 購入は2015年11月だったかな、ちょうど丸四年使ってます。半年前からデータの読み込みスピードが落ちた気がします、たまにフリーズしたり、勝手に再起動したりと(;・ω・)
    でもまだ使えるので機種変更は考えていません。

    +527

    -7

  • 2. 匿名 2019/11/05(火) 12:59:10 

    3パーセントだし。ムリムリ。

    +3

    -48

  • 3. 匿名 2019/11/05(火) 12:59:33 

    スマホを4年以上機種変更していない人が呟くトピ

    +141

    -4

  • 4. 匿名 2019/11/05(火) 12:59:41 

    新しく覚えるのが嫌だから、まだ使ってる。
    でも、充電がなかなかされなくなってしまった。

    +405

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/05(火) 12:59:57 

    充電の減りがすごい。でも変えるのが面倒です。

    +677

    -5

  • 6. 匿名 2019/11/05(火) 12:59:59 

    ガラケーでもええやん
    使えれば

    +173

    -6

  • 7. 匿名 2019/11/05(火) 12:59:59 

    ケータイ高すぎるんねん
    10万でも高すぎだと思ったのに、最近の最新だと15万とか余裕でするよね!?

    +646

    -8

  • 8. 匿名 2019/11/05(火) 13:00:53 

    >>1
    いずれつかなくなったりデータ消えたりするかもよ(・・;)
    私も勝手に再起動とかしててそのままにしてたら電源入らなくなってしまった。

    +191

    -6

  • 9. 匿名 2019/11/05(火) 13:01:07 

    AQUOS、4年くらい使ってると思う。
    次買うのは決めてるけど、まだ使えるし面倒臭いから後回ししてる。

    +223

    -1

  • 10. 匿名 2019/11/05(火) 13:01:28 

    5Gになるまで待った方がいいと言われて変えれないんだよぉ(;_;)

    +230

    -3

  • 11. 匿名 2019/11/05(火) 13:01:34 

    iPhone6

    最近、何を起動するのも時間かかる!!

    +407

    -2

  • 12. 匿名 2019/11/05(火) 13:01:55 

    電源ボタンが埋まってて画面点けるのに数分かかる

    +12

    -3

  • 13. 匿名 2019/11/05(火) 13:01:55 

    ケースが売って無い!

    +345

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/05(火) 13:02:01 

    iPhone6sです。充電すぐ減る。

    +499

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/05(火) 13:02:03 

    データ移行とかがな〜。簡単なんだろうけど

    +83

    -4

  • 16. 匿名 2019/11/05(火) 13:02:17 

    2008年10月に買ったガラケーを使い続けてる人はトピずれですか(笑)

    +314

    -4

  • 17. 匿名 2019/11/05(火) 13:02:17 

    ガラケー女のせいでガラケー出しにくくなったけどガラケーです

    ガラケー言い過ぎた

    +319

    -3

  • 18. 匿名 2019/11/05(火) 13:02:21 

    iphoneのプラン高すぎて2年契約終わってから
    格安SIMにして計4年使ってる
    そろそろ変えたいな~でも高いな~

    +163

    -2

  • 19. 匿名 2019/11/05(火) 13:02:22 

    >>8マジっすか?機種変考えようかな(;・ω・)

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/05(火) 13:02:35 

    iphone SEです。
    今まで何度「ちっっさ!」って言われた事か…
    ストレージ?のその他が非常に容量食ってたので一度初期化した事もある。
    あれ本当どうにかならないものかね。
    SEの噂は何度も出るけどもう一切信じないです。

    +162

    -1

  • 21. 匿名 2019/11/05(火) 13:02:40 

    XPERIA SO-02Jcompact
    小さくて使いやすく未だに調子がいい!
    まだまだつかうよー

    +120

    -3

  • 22. 匿名 2019/11/05(火) 13:02:47 

    SHARPので4年半程使ってます。
    スマホ中毒で1日の大半をスマホと過ごしてますが、何の問題もない!
    日本製凄いね😉

    +246

    -4

  • 23. 匿名 2019/11/05(火) 13:03:14 

    電話で通話をする相手もライン友もいないので買い替える必要を感じていません
    一生買い替えません
    多分😓

    +165

    -3

  • 24. 匿名 2019/11/05(火) 13:03:19 

    5年目です
    買い換えたいけどデータ移行めんどくさいし、機種に拘りないし、まあ使えるし、でそのままです(笑)

    +206

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/05(火) 13:03:30 

    iPhone6プラス、5年目です
    さすがにバッテリーの持ちが悪くなってきましたが、まだまだ使えます
    先週、専用の保護シートが、50円で売り出されてたので買いました^_^

    +197

    -3

  • 26. 匿名 2019/11/05(火) 13:03:35 

    今月で5年目だよ。
    来年4G回線の出るからそれから機種変更するつもり。

    +22

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/05(火) 13:03:45 

    そんなに使うこと無いから、壊れない限り替えません~

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/05(火) 13:03:53 

    最近のは細長い機種が多くないですか?
    あまりメリットを感じなくて買い換えられない。

    +73

    -4

  • 29. 匿名 2019/11/05(火) 13:03:58 

    古すぎて対応してないアプリがある

    +166

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/05(火) 13:04:02 

    >>16神が現れた。"その機種には対応していません"で最近のアプリはことごとくはじかれるんだろうね。

    +169

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/05(火) 13:04:06 

    >>7
    何でこんなに高いのかね?
    そんなにコストかかるのかなぁ。

    +127

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/05(火) 13:05:01 

    >>16
    そこまでになると嫌味抜きに尊敬。
    携帯って10年も使おうと思って使えるもんじゃないもん。
    何回か交換した事ありますか🙂?
    10年となるとさすがに今壊れても在庫なさそう。

    +186

    -3

  • 33. 匿名 2019/11/05(火) 13:05:05 

    カメラのレンズの内側にゴミが入っているのか黒くなる部分がある

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/05(火) 13:05:42 

    >>20
    今私まさにそれです…もともと容量小さめでもありますが60%以上をその他が占めてます…初期化して減るものなのかも疑問なのでサブ機の購入を検討しています。

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2019/11/05(火) 13:05:56 

    iPhone6です。
    機種変更代がもったいなくて、
    電池パックだけ交換しました。
    5年目ですが、まだ使えそうです。

    +207

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/05(火) 13:06:08 

    充電の減りが早くてモバイルバッテリー必須だけど面倒だから買い換えは先延ばしにしてた。
    この間の台風で避難しなきゃいけないかもしれない状況になって、早く買い換えたほうがいいかなって気持ちになってきた。

    +59

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/05(火) 13:06:46 

    ソニーのブラビアのガラケー
    今年で13年目です!

    +134

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/05(火) 13:06:58 

    ただ買い換えるお金がもったいない

    +114

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/05(火) 13:07:08 

    >>13どの機種にも対応したケースありますよ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/05(火) 13:07:23 

    iPhone 6s
    まだ全然普通に使える。

    +155

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/05(火) 13:07:26 

    6年使ってます
    ガルちゃんのアプリに対応してなくて悲しい
    充電も1日もちません
    早く機種変したい


    +74

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/05(火) 13:07:38 

    やっと本体代払い終えたから機種変したくない。

    +137

    -3

  • 43. 匿名 2019/11/05(火) 13:07:39 

    日本のケータイ料金って毎月の通信料で端末代を実質支払うシステムだから同じ端末を使い続けるのって滅茶苦茶損なのにバカなの?
    もちろん格安シムとかキャリアでも分離プランに変更して言ってるんだよね?

    +2

    -39

  • 44. 匿名 2019/11/05(火) 13:08:01 

    iPhoneSEが発売された頃買ってずっとバッテリー交換しながら頑張ってる
    けどもう限界かな😞

    +60

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/05(火) 13:08:02 

    いまだAndroidのOSのバージョンが4.いくつとかで、
    とうとう使ってるアプリの推奨環境からはずれてアプリが更新できなくなってしまった…
    でもなければないでいいかとそのまま使い続けてる
    そのうち限界が来そうだけど、もう少しがんばる

    +62

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/05(火) 13:10:16 

    私なんてiPhone 5Sよ。
    先月下旬くらいからバッテリー消費が異常に早くなって、さすがにもう機種変更しないとヤバイ。

    +156

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/05(火) 13:10:18 

    私は5年。ラインが届かなかったり、電話がかかってきても勝手に留守電になったり。
    なので、最近、iPhone11に替えました。

    +14

    -5

  • 48. 匿名 2019/11/05(火) 13:10:40 

    >>43
    今のスマホ、背面がガラスになっててデザインも好みで、
    なかなか手放せない…。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2019/11/05(火) 13:10:52 

    ネットで機種変って便利?

    +42

    -1

  • 50. 匿名 2019/11/05(火) 13:11:11 

    Xperia XZs SOV35

    もう2年以上使ってる
    未だに使いこなせてないからあまり傷んでないw
    さすがにストレージはいっぱいでSDカードを買わざるを得なかった

    +19

    -5

  • 51. 匿名 2019/11/05(火) 13:12:29 

    >>7クソ高いのに月々2000円代で機種変更できますよ、的な説明されたらついつい購入する人もいるんだろうな、分割の罠だよね。

    +114

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/05(火) 13:12:56 

    iphoneSE
    在宅仕事なので自宅では基本ノートPCだし、最近はゲームアプリも入れてないので事足りてる。もう少ししたらバッテリーだけ交換してまだまだ使います

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/05(火) 13:13:55 

    バックアップ、日頃から取っておくことをおすすめします。
    バックアップを取ってなく、突然逝って後悔しました。
    修理で直ったので良かったのですが、データ残したかったのでヒヤヒヤしました。

    +50

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/05(火) 13:14:04 

    5Gまで待ったほうがいいの?

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/05(火) 13:14:06 

    6S使ってる
    変えたいけどケータイ本体の料金高すぎ
    なんでケータイで10万円もするの?
    パソコンより高いよ

    +124

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/05(火) 13:14:32 

    >>43
    そういう情弱をくいものにする商売だからね👍

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2019/11/05(火) 13:14:39 

    >>43
    そう思う人は新機種出る度に買い換えたらいいよ。
    でもデザインやメーカーを気に入って使ってる人もいるのにバカって言うのはどうかと。

    +56

    -1

  • 58. 匿名 2019/11/05(火) 13:14:50 

    xperiaZ3を2014年から使ってます
    全然壊れる気配ないし何回落としても画面にヒビ一つ入らないのでカバーもしてないです
    唯一サイドの充電プラグ差し込み口がカパカパして締まりが悪くなったぐらい

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2019/11/05(火) 13:15:47 

    >>26
    間違えた。5G
    だったWw

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/05(火) 13:16:44 

    スマホ7年目です
    XPERIA SO-04Eを使ってます
    次はarrowsがほしいです

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/05(火) 13:17:12 

    あと2ヶ月で4年経ちます
    私もエクスペリアZ5
    動きが遅いしよく固まるけどなんとか使えてます
    3年目で電池が膨れてきたので電池交換しました・・・
    でも電池持ちイマイチ モバイルバッテリーが手放せない

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/05(火) 13:17:28 

    格安スマホ(通話無し)でもうすぐ四年、ガラケーいつから使ってるか解らないBRAVIA。
    電源は何度か買い換えてるけど昔から端末運(?)あって一度も故障したこと無いんです。稀に電源落ちたりする事あってもそのうち治る(笑)3G終了する頃に格安一本にする予定です。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/05(火) 13:17:33 

    4年経ちました~。2回フリーズ?したことありますが、今は問題なく使えております。どうしようもない状態にならなければ、いつまででも使っていたいです。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/05(火) 13:18:52 

    5Gってどーなんだろ??

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/05(火) 13:19:08 

    古すぎて、ユニクロのチラシ見れない、メルカリできないと不便が出てきたけど、専業主婦だし買い替えるのもったいなくて。

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/05(火) 13:19:23 

    ぶっちゃけ現在のスマホにしてから良いことないんだよね…。もうすぐ5年経つからいい加減変えたいわ。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/05(火) 13:19:24 

    私もガル民達を見習って3年以上使いたかったけど3年3ヶ月でついに充電がうまくいかなくなったので泣く泣く買い換えた。タブレットも持ってないのでなにもかもスマホですませているのが原因かな?

    皆さんはスマホ(ガラケー)とタブレットやパソコンを併用していますか?

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/05(火) 13:19:52 

    残りバッテリー50%→突然電源が落ちる→再起動後のバッテリー15%

    これホントに止めろ

    +114

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/05(火) 13:20:00 

    >>62
    電源買い替え×→電池パックです。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/05(火) 13:20:08 

    ほんの少しだけスマホ膨らんだ…顔出しのスマホスタッフの記事で膨らんでも安全性に問題ないって書いてあったからダラダラ使ってる。

    パンパンに膨らんだらヤバイだろうけど…

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2019/11/05(火) 13:20:10 

    >>46
    仲間が!容量もきついですよね?
    このサイズ好きだし機種変更めんどくさい。

    +53

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/05(火) 13:20:41 

    ASUSのZenfone。(phoneじゃなくfoneが正式名称です。)

    5年目で不満なくずっと来たけど、対応してないアプリが増えてきて、追い込まれてきた…。

    まだ変えたくないけど、変えざるを得ない雰囲気。

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2019/11/05(火) 13:22:24 

    4年使って寿命が来て変えました。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/05(火) 13:22:40 

    >>57
    2年周期でキヘンして2年間の割引をチャージ
    購入した新端末は売却して購入コストを回収
    お気に入りの旧端末にsim入れ替えて使えばいいんだけどな

    機種変更しない人って2年で7万円分通信費で負担だけさせられてリーターンは1円も貰えないのを理解してないのかな?

    +1

    -10

  • 75. 匿名 2019/11/05(火) 13:23:37 

    今使ってるSONYのが3年目で、もうすぐ4年目に突入。
    ほどほどに小さいので使い勝手はいいのだが、
    32GBしかないから、これ以上アプリ入れるといっぱいいっぱい、
    アプリもマイクロSDに入れられればいいのになぁ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/05(火) 13:24:42 

    無知でゴメン。

    simって何をするもの?

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/05(火) 13:25:51 

    >>5
    電池だけ変えれるよ
    ショッピングモールとかでも良く修理や電池交換してくれる店最近あるから電池くらいなら直ぐに復活するよ

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/05(火) 13:27:19 

    iPhone6の容量16GB。
    新しくアプリ入れる度に何かを削らなければならなくなってきたw
    電池は2年前に変えたのでまだまだ大丈夫だけど、流石にもう変えなきゃと思いながら今年も見送るんだろうな。
    手が小さいので大きいサイズ、重さに耐えられなそう。今の最新機種に魅力感じないんだよね。慣れるんだろうけど。

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/05(火) 13:27:27 

    >>74
    ここまでケチ臭い事考えてるひと、ここにはいないと思う。
    新機種を売る、とか。

    +33

    -1

  • 80. 匿名 2019/11/05(火) 13:28:44 

    XPERIAZ3
    四年半以上になるけど不具合も不都合も無いので変え時を見失ってるの
    あと今買い換えると利用料金増えるであろうからされも困る

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/05(火) 13:28:44 

    >>74
    うまくやってるつもりなんだろうけど、必死すぎて引くわ。

    +48

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/05(火) 13:29:32 

    >>8
    機種によるけどiCloudとかにデータ残ってるから
    最悪新しい携帯でログインしあらある程度は残るよね

    iPhoneで急に電源入らなくなったてAppleに持っていったら修理不可のだったけど元値の半額で
    新しいのに変えてくれたのは助かった

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/05(火) 13:30:00 

    >>74
    理解してないのかな、じゃなくてあなたのお好きにどうぞ。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/05(火) 13:30:38 

    次買うのAndroidかiPhoneか決めかねてる

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/05(火) 13:30:45 

    >>74
    商売人の素質あるよあなた
    あ、違った転売系かな

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/05(火) 13:32:05 

    高性能カメラ機能とかいらん
    ただただバッテリー持ちが良くサクサクと動いてくれればそれでいい
    全方向に進化するのそろそろやめて、欲しい機能を伸ばした機種をカテゴリー分けして出して欲しいわ

    +124

    -2

  • 87. 匿名 2019/11/05(火) 13:32:29 

    >>16
    LINEなしで今まで生きてこれたことがすごい。
    ガラケーでもLINE出来るんですかね今は。

    +3

    -27

  • 88. 匿名 2019/11/05(火) 13:32:30 

    >>74
    ショップの店員さんかなw

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/05(火) 13:32:43 

    去年までiPhone5使ってました!
    全く壊れてなかったけど充電の減りがあまりにも早いため去年xsにしました。

    そして最近知ったのは、長期間の使用でバッテリー消費が早くなれはアップルで中のバッテリーだけ新品に取り替えてくれると聞いて、5より長く使えるなぁと感心したところです!笑
    容量大きいの買っておいてよかった。

    だって15万くらいしたし使えるなら10年くらい使ってやりたい!!笑

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/05(火) 13:32:46 

    端末が高いから機種変更しないとか言ってる情弱が大半だからキャリアが大儲け出来るんだよな

    +1

    -4

  • 91. 匿名 2019/11/05(火) 13:33:23 

    i phone5 を6年半くらい。バッテリーは3年前にチェンジしたけど。
    もう、ストレージ不足でアップデートも出来ない。
    壊れてはないけどもう限界を感じるしキャリア更新時期なので、
    週末 i phone11買って格安simにします。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/05(火) 13:33:46 

    >>55
    せめて5万くらいにしてほしいよね、年1万以下

    +49

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/05(火) 13:34:58 

    4年以上同じスマホだけど、スマホ買うならカメラやPCを買い替える(笑)
    確かに便利だけど、連絡手段として使えてれば問題ないんだよね。
    あと暇つぶしに適当なゲームができればいいのです。

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/05(火) 13:36:10 

    >>90
    転売ヤーよりマシw

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/05(火) 13:36:38 

    店頭行ってもチンプンカンプン😥

    とにかく、機種変更行くの腰がない行きたくない。

    +33

    -2

  • 96. 匿名 2019/11/05(火) 13:38:16 

    >>74
    お気に入りの端末の電池パックが使い物にならなくなったらどうするの?
    新機種は売るんでしょ?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/05(火) 13:39:21 

    >>1
    同じです!
    私はドコモなので機種番は違いますがXPERIA z5発売時に買いました!
    もう電池が限界でバグりまくってるので修理か機種変に行ったけどどっちもできなかった…
    しかもショップで修理必要か判断してもらう機械かけてもらったら壊れてないって言われた。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2019/11/05(火) 13:40:01 

    iPhone6s
    2015年10月に買ってた
    iPhoneで5G対応出たら買う!

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/05(火) 13:40:14 

    >>43
    知ってるよ。知ってるんだけど、買い換える程何の機能も使ってない。
    やっと携帯分離プランになったから嬉しい。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/05(火) 13:41:15 

    >>10
    5Gが一般利用レベルに普及するまでまだ3、4年かかると言われてるから、逆に今のうちに機種変しないと、タイミング逃すと思う

    +90

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/05(火) 13:41:34 

    電池の減りがすごくて電池パックを変えたいんだけど
    スマホ預けての交換だから、ラインとかゲームのデータ以降?アカウントの継続?がとても面倒で、その作業をしないといけないらしいし
    防水じゃなくていいから、前みたいに気軽に電池パック変えられる様にして欲しい

    +46

    -0

  • 102. 匿名 2019/11/05(火) 13:42:15 

    機種変に何時間もショップに留まるのがイヤ。
    とっとと済まして欲しい。

    +46

    -1

  • 103. 匿名 2019/11/05(火) 13:42:37 

    旦那が自分だけ実質0円でiPhone Xにして使ってた6をおさがりでくれた。
    今私と月の携帯料金がほぼ同額でなんか悔しい…。

    でもめんどくさくて新機種に変えられない

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/05(火) 13:42:53 

    >>98
    私も6s
    さすがにもう変えたい
    動画撮ったりするとあり得ないスピードで充電が減っていく

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2019/11/05(火) 13:46:15 

    >>43
    Amazonとかで機種だけ一括で定価より安く買って、月1500円未満の通信料で4年くらい使ってる。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/05(火) 13:46:51 

    iPhone6S使ってて、機種変更に行ったら高すぎた!結局家にいる時間が長いのでiPad買って終わったよ。

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2019/11/05(火) 13:50:52 

    >>96
    あくまでも
    お気に入りの端末を使い続けたいって言う意見に対して、こういうパターンもあるのにねって意見で
    基本は2年で新機種に変えるのが普通だよ

    なんで日本の「通信費」が高いって言われるのは初めから通信費に機種代金が上乗せされて契約者全員が負担してる
    端末を購入すると上乗せ分を相殺する割引が24回付いて通信費が下がる
    買い換えない人は通信費で本来払う必要のない7万円を無理やり払わされる

    結局は2年で買い換えても、買い換えなくても通信会社に支払う総額は同額で、買い換えない人が著しく損をするシステム

    あんまり情弱をイジメるなよ!って国がキャリアに圧力かけて分離プランになってシステムが変わったから、これからは古い端末使い続ける方がいいかもね

    +17

    -2

  • 108. 匿名 2019/11/05(火) 13:51:10 

    アプリ移動がめんどくさい

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2019/11/05(火) 13:53:32 

    >>70
    いや ヤバいと思う…
    ハイスペのスマホは10万とかするけど 2~3万くらいであるよ。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2019/11/05(火) 13:57:38 

    >>16
    恥ずかしさから、この前スマホにかえたアラフィフだけど、全然ガラケーのままでよかった。2013年3月に買ったガラケーを使い続けてた。全然丈夫、長持ち。まだ使える。
    スマホにしたけど、良く考えたら連絡とりあう人が今以上に増えるわけでもないから、ガラケーのままで良かった。機種変更も10月から割引き禁止になって高くなってしまったし。

    +64

    -0

  • 111. 匿名 2019/11/05(火) 14:00:07 

    機種変更は、違うキャリアに乗り換えなくても2年で機種変更した方が得なの?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/11/05(火) 14:03:06 

    丸四年半使ってる。
    なぜかインスタだけ調子悪くて、動画投稿やライブ配信が再生されない。
    他のSNSの動画は再生されるのに。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2019/11/05(火) 14:03:42 

    >>54
    早くても5年下手すりゃ10年は関係ないと思われる

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/11/05(火) 14:07:05 

    >>111
    得というか、機種変更してもしなくても2年間に払う端末代と通信費の合計は変わらない
    だったら2年で買い換えた方が得でしょ?っていうのが今までの販売、料金システムだった

    でも、そういった料金システムが不公平で日本の通信費が高止まりする理由だったから、国が端末と回線を分離する様にキャリアに圧力かけた

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/11/05(火) 14:07:49 

    自分もXPERIA Z5使ってます
    4年近く使ってるから電池の減りがかなり早くなってきたし電池残量関係なく電源が頻繁に落ちる…
    見た目も好きだし使いやすいから機種変はしたくないからバッテリー交換したいけどしてくれるのかなぁ

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2019/11/05(火) 14:09:23 

    10年以上使っているガラケー。
    外装以外、何処も傷んで無い。
    まだまだ余裕で使える。
    昔の物はシンプルで丈夫だね。

    +41

    -0

  • 117. 匿名 2019/11/05(火) 14:10:17 

    >>70
    膨らんだのを使ってたら、液晶部分がはずれて電源が入らなくなったよ。充電するたびに膨らんできてて怖かった。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2019/11/05(火) 14:13:35 

    iPhoneはそろそろやめてAndroidに変えたいな

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2019/11/05(火) 14:13:36 

    私はXperiaz4使ってます!
    傷なし不具合なしで特に困ることないんですけど、先日ドコモに料金の見直しに行ったらお姉さんから化石扱いされました!笑
    こんなんいまだに使ってる人いませんよ?いきなりデータ飛んで使えなくなりますよ?最新のはサクサク早いしレベルが違うのなんの。
    機種変してほしかったんだろうけど私が困ってないのに失礼な人って思いました。

    +47

    -0

  • 120. 匿名 2019/11/05(火) 14:15:24 

    10年以上同じガラケーで電話とメールしか使ってないから、なんの不自由もないわ。
    機種変も一回しかしたことない。
    携帯電話も周りに言われて緊急用に持っただけだし、最初の一台は電話会社が使えなくなるから変えてくれって言ったからタダで替えてもらった。
    だから、機種変が不自由とかキャリアとかギガが足りないとか、意味が分からなくて会話についていけないけど、日常に不便は無い。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/11/05(火) 14:16:42 

    4年前、15年以上使っていたケータイが壊れて携帯電話を買いに来たらガラケーはかろうじて1台ありますと言われガラケー(マーベラ)とやらに買い替えました。ガラケーっていうんだね。ケータイじゃやいのね。とても快適です。変えるつもりはございません。

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/05(火) 14:17:13 

    >>11
    私も6だけどもう四年経つのかね?早いねー。
    最初の3G買ったときからまだ3つめ。

    +31

    -0

  • 123. 匿名 2019/11/05(火) 14:17:27 

    ワイモバのお手頃価格の端末使い勝手どうなのかな?

    自分はYouTube見たり、パズルゲームしたりするぐらいなんだけど。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/11/05(火) 14:18:15 

    >>87
    私もラインを使わなくて生きてるよー。

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2019/11/05(火) 14:22:13 

    >>35
    私も電池パック変えたよ〜
    一時期交換費用が安くなってた時に
    電池の減りが凄く早かったけど交換したら快適になったから当分このままでいいかと思ってる

    +25

    -1

  • 126. 匿名 2019/11/05(火) 14:24:59 

    >>16 >>30 >>32
    2010年のタダで交換してもらったガラケーを使っている私は大天使でいいですかw
    サポートはしてるみたい。
    SNSもラインもアプリも使ってないので不自由してません。

    +92

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/05(火) 14:31:14 

    元々携帯持ってない人で
    今の仕事で必要だからといわれ買ったが
    1年で5回も電話しないので必要ない。

    現在は寝覚ましとしか使ってない。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2019/11/05(火) 14:41:38 

    >>49
    便利だよ!
    端末届くまでのラグはあるけど、お店でずっと待つ煩わしさがない

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2019/11/05(火) 14:43:02 

    >>71
    私も5s!
    バッテリーは一度交換しましたが、やはり減りが早くなってきたのと、いちいち遅い💧
    でもこのサイズがいいから変えたくないー

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2019/11/05(火) 14:44:27 

    iPhone 5cです!
    多分5年前後使ってます。一回だけ電池交換しました
    不具合は今の所ないので替えるつもりはないです

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/11/05(火) 14:45:08 

    昔はスマホなんて1万円あれば機種変できたのにね。相変わらず儲かってるのに機種まで10万円近くで売るのは納得できないから、スマホ使えなくなるまで使ってやる。

    +34

    -0

  • 132. 匿名 2019/11/05(火) 14:46:48 

    ごめんおととい八年ぶりにスマホ変えた

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/11/05(火) 14:51:18 

    スマホにした方がいいのかなーって思った時もあったけど、高いし、めんどくさいしで引き延ばしてるけど、全然、生活に支障もないのでこのままガラケー使い続けるつもりでいる
    緊急時のためにという理由で持ってるだけだから、普段、電話もメールもほとんど使わない
    実際、ガラケーさえも持ち歩かず家に放置したまま外出することも多いし
    こんな人間が高いスマホに変えてもねぇ……

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/05(火) 14:52:11 

    >>16
    自慢じゃないが私の方が2ヶ月古いぞ(笑い)。
    冗談はさておき、(私の)ガラケーの良い所は、
    (1) 11年経っても壊れない。電池も全く正常。ちなみにパナソニックです。
    (2) 電池がダメになっても、電池パックを買って自分で交換できる(ただし今でも手に入るかどうかは分からない。)。
    そもそも、外出先でネットにつながなくても良いと割り切れば、通話専用のガラケー + パソコン が最強だと思う。
    スマホを4年以上機種変更していない人が呟くトピ

    +74

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/05(火) 14:53:40 

    今は格安スマホが主流になりつつあるから、1台10万円なんて出して買う人の方が珍しいでしょう。
    格安SIMの会社だけじゃなく最近はdocomo や au も2万円台からのスマホを猛烈にプッシュしてるから。
    そんな高性能なスマホは必要ないという人は、無理して高いスマホ買わなくてもいい時代になってきたと思う。

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2019/11/05(火) 14:54:37 

    最近バッテリーの質が上がってるからOS次第だね
    どんどん対応しなくなってくるから

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/05(火) 14:56:18 

    格安スマホ買って古くなったら中古で買い足してる
    SIM入れ替えるだけだし

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/05(火) 14:56:19 

    画面やバッテリーの交換をくり返しながら、6年使い続けてきた iPhone5s…
    半年ほど前にカメラが壊れ、ついにホームボタンを連打しないとタッチ認識しなくなったので機種変を決意。
    ポケットに突っ込んで片手で操作できるサイズ感に慣れていたから、ケータイ屋で見た新機種がどれもでかくてびっくりした。
    次は比較的小さめのiPhone8にしようかと考え中。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/05(火) 15:02:13 

    >>132
    謝ることないよ
    むしろ8年間も同じスマホを使い続けてすごい!

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/05(火) 15:02:22 

    6s使ってます。
    自分でバッテリー替えた方いますか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/05(火) 15:12:28 

    iPhone6s使ってて(しかも旦那のお古)、最近家電屋でiPhoneの新機器見てたら、店の人に今何使ってるか聞かれたから答えたら、チョット鼻で笑われたw
    アップデートもギリギリですよねー?的な感じで言われたけど、まだ使えるんですけど。

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2019/11/05(火) 15:12:41 

    6使ってます。2年くらい前に本体交換の修理になったから本体はあまり古くないかも。
    電池の減りがはやいのとおサイフケータイ対応してないけど、家にいることが多いからそんなに不便じゃない。ゲームやってるとたまに落ちるのが不便かな。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/05(火) 15:13:13 

    >>16
    同じく11年以上使ってる
    バッテリー1回変えただけで使えてる
    機種変更したらこれなんですかーって笑われるかも

    +34

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/05(火) 15:18:53 

    htl21、もうすぐ8年。
    OSも古いから対応していないアプリばっかりよ。
    メーカー対応修理期間も終了したよ、でも壊れない限り変えない。
    だってスマホ高い!アホかって、何で10万も出さないかんの、、、、、。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/05(火) 15:26:16 

    小さい子にガラケーで写真を見せたら、画面を触って指でなぞってたw
    「これなー指で動かへんねん、ボタンで操作すんねん」
    「ガラケーやからなーラインもでけへんねんで〜w」
    「???電話はできる???」
    「 電話は出来るで wwwwwwww」
    一応メールも出来ますw

    同い年の友人も私のガラケーで写真を見せたら指で操作しようとしたw
    大人でもやるのね。

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2019/11/05(火) 15:26:59 

    私Z3使ってる
    auのサポートで2回リフレッシュ品と交換してもらった

    高すぎて買えない

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/11/05(火) 15:28:36 

    四年もたせようかと思ったけどiPhone8が欲しいから注文した。
    それ以降は顔認証だっていうから。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/11/05(火) 15:29:35 

    auだけど、ネットオークションで安く買って持ち込みしたいけど、持ち込みだと紛失や壊れた時の保証パックに加入できないから毎回店で買ってる

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2019/11/05(火) 15:36:02 

    iPhone6s使ってる
    16GBだから次は128ぐらいにしたい
    最新じゃなくていいから、端末だけどこかで安く買おうかと思ってるけど、できればイヤホンジャックはあってほしい
    iPhone7からなくなったんだっけ?

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2019/11/05(火) 15:39:00 

    もう4年ほどXPERIA使ってるけど、充電器の接触不良で充電できないことが多くなってそろそろ買い替え時期なのかなって思ってる。
    買い替えってアプリ入れ直したり、復元したりめんどくさいんだよね。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2019/11/05(火) 15:39:20 

    ドコモでiPhone6sを4年ほど使ってます!機種代金払い終えて安くなったし、この機種気に入ってるからずっと使いたいけど、バッテリー容量がMAXがもう69%になってる。バッテリーだけ替えるにはAppleに行くしかないんでしょうか?Appleってものすごく時間がかかるんじゃ...?それかドコモのサービス使って五千円払って中古品にするか...バッテリーの劣化で悩んでる方どうされますかー?

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2019/11/05(火) 15:43:36 

    ちょうど4年ぐらいエクスペリア使ってます。
    まだまだ健在だから壊れるまで使います。
    機種にお金かけるのは勿体ないと思うタイプの人間です…(^-^;

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2019/11/05(火) 15:43:39 

    安めの機種って何があるのかな?
    消費税上がったので高いのは買えません😂

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/11/05(火) 15:45:19 

    >>49
    事務手数料がかからない
    店頭の頭金もいらない

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2019/11/05(火) 15:45:58 

    4年使ったスマホ、充電減るし熱いし、起動遅いし、と交換したら今のスマホ高機能過ぎて驚き。
    今まで、LINEスタンプだの絵文字だのみんなよくわざわざダウンロードするなーと思ってたら、最初から入ってたのね。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2019/11/05(火) 15:48:18 

    充電90%あるのに電源落ちるけど
    充電器つかってなんとか保たせてます。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/11/05(火) 15:48:20 

    >>16
    ガラケー12年です。
    格安SIMで、iphone5s→iphone8を使っています。

    ガラケーはスマホと違って、年数が経っても起動が遅くなることもないし、
    0600と入力するだけでアラーム設定できるので、便利に使ってます。
    2026年まで使いたいです。頼むよ〜。

    +45

    -0

  • 158. 匿名 2019/11/05(火) 15:48:41 

    >>155
    だからかな?
    店の人も大した事に使わないなら3万から5万ので十分ですよ〜って最初から説明してくれるの
    昔のよりも性能上がってるんだとか

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2019/11/05(火) 16:00:49 

    >>153
    docomo「AQUOS sense3」 3万、「LG style2 」37000円 。
    楽天でもAQUOSは発売されてるけど キャリアに拘らなかったら ASUS(台湾)で15000円~ある。

    Xperia AceとかGoogleのpixel3a とかは5万円代。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/11/05(火) 16:01:52 

    6sです。小さいスマホがほしい

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2019/11/05(火) 16:02:28 

    >>74
    あなたが端末代を負担してくれてるおかげで、助かってます。
    新品のiphoneを格安SIMで使ってます。
    これからも、よろしくお願いします。

    +12

    -4

  • 162. 匿名 2019/11/05(火) 16:14:11 

    >>98
    同じく6sです。
    カメラ機能も最近のものは画像が綺麗で、買い換えたいなーと思いつつ充電も時間かかるわと思いつつ、そのまま。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2019/11/05(火) 16:14:21 

    6s使ってます!
    電池の減り早くなって来たからショップへ行って、機種名言ったら「あ、それは〜笑」っていちいち笑うのやめて欲しい。
    減り早くなっても使いたいから来てるんだから、大事にされてますねくらい言ってみろ!

    +42

    -1

  • 164. 匿名 2019/11/05(火) 16:19:58 

    iPhone6sです。電池の減りが早くなってきました。
    去年、バッテリーの交換しましたが
    バッテリーの最大容量がもう85%になってます。

    機種変更したいけど、コレ!っていう機種もないし…
    だけど、新しい機種は写真も綺麗なんだろうな…

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2019/11/05(火) 16:22:43 

    私も6sです。充電の減り早いしストレージがいっぱいでアップデートができない…

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2019/11/05(火) 16:24:51 

    >>5
    電池の劣化なら交換だけど、バッテリー異常消費の不具合が報告されてるから試してみる価値あるかも。
    ①その他のアプリ→Google Play開発者サービス→キャッシュ削除
    ②同期詰まりの解消(ユーザーとアカウント→アカウントの同期→今すぐ同期→同期中で処理できないものを手動もしくはアプリを開いて同期)
    私はこれで多少マシになったのでご参考までに。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2019/11/05(火) 16:31:57 

    古いガラケーを大切に使っています。
    コンパクトだし、丈夫だし、昨年の北海道ブラックアウトの時は、
    スマホよりガラケーの方が電波のつながりが良かった。
    2026年にドコモがFOMAを打ち切るというニュースを聞いて、
    落ち込んでいる。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2019/11/05(火) 16:42:01 

    2008年ツーカー停波の時に無料でもらったガラケーの
    W61CAがまだ健在です。
    LINEはiPod touchでやってます。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/11/05(火) 16:42:02 

    >>156
    自分のスマホも全く同じ状態です(笑)

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/05(火) 16:42:35 

    >>119
    同じ対応アップルでされた。

    9年使ってたガラケーがついに駄目になり、
    iPhone買いに行ったら、店員から、これ懐かしいですね、と言われた。
    そういうのは客としてスルーして欲しかった。

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/05(火) 16:52:51 

    iphone5cを六年前に購入。
    二年後にサポート切れる直前に不具合が出て新品に交換してもらって四年。
    さすがにバッテリーの減りが早いけど、この小ささが好きなのでもうしばらく使います!

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2019/11/05(火) 16:59:14 

    iphone se2を待ってる…

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2019/11/05(火) 17:06:25 

    >>51
    知人にいる
    分割携帯代も無料になるの!!っていうから月々いくら?ってきいたら7千円ぐらい払っててタケーヨって思ったw

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2019/11/05(火) 17:08:10 

    データ移行や設定がめんどくさい

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2019/11/05(火) 17:10:26 

    ゴミと言われながらINFOBARA03を使っていたけど、今年の夏、発熱が酷いのと、os5.0以下はセキュリティの問題で取れないアプリが増えてきたので、仕方なく機種変した。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/11/05(火) 17:23:11 

    >>11
    同じです!異常な電池の減り。バッテリーだけ去年交換したのに…20%くらいずつ表示が一気に減るのやばいです。

    +63

    -0

  • 177. 匿名 2019/11/05(火) 17:32:17 

    急にバッテリーが1%になったり
    アプリがOSに対応しなくなったり
    重いサイトは読み込めなくて強制終了etc

    そんなこんなで変えたけど2~3万の機種で十分だよ
    AQUOSフォン電池持ちかなりよくておすすめ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/11/05(火) 17:42:16 

    パカパカ携帯を8年使ったところで息子(2歳)に折られてスマホにかえたのが2016年
    壊れるまで使うよ
    アイホンSEです

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/11/05(火) 17:44:52 

    >>151
    持ち込み修理に関して、下記の通り記載がありましたよ。

    「お近くの Apple Store 直営店または Apple 正規サービスプロバイダにご予約の上、修理の必要な iPhone を直接お持ち込みください。可能な限りその場で修理してお渡しできるようにいたしますが、修理内容によっては Apple リペアセンターに送る場合もあります。」

    バッテリー交換ならそんなに時間かからないような気もしますが、Appleストアが混んでいそうなら、お近くのApple正規サービスプロバイダを利用してみては?

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/11/05(火) 18:11:06 

    ガラケー6年、同じく夫はガラケー12年黒がハゲて白い電話になってる

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2019/11/05(火) 18:20:14 

    GEOとかで中古の?携帯売ってるよね?
    あれを買ったらどうすればよいの?
    ショップに持っていって手続きするの?

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2019/11/05(火) 18:23:25 

    つい最近、iPhone SEの16ギガから64に買い換えた。もうストレージを気にしなくても良くなったし、いつまで使えるか分からないけど、この大きさは使いやすいから使えるまで使うよ。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/11/05(火) 19:08:47 

    >>21
    使ってたー!蓋が取れて使えなくなったけど
    使いやすいよね。大きさも丁度いい

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2019/11/05(火) 19:18:02 

    >>16
    あなたは私のご友人かい?
    って、彼女はこういったネットとかもうといからやってないだろうな。
    携帯電話を携帯しないで出かけても平気な人でメールの返信も2~3日後とかなんだよね。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/11/05(火) 19:23:16 

    LINEのアップデートしろって出たからやったのに、『この機種には対応してない』と出た、、、
    今、LINE使えないんですが、古すぎるから?
    6年以上使ってる機種

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2019/11/05(火) 19:28:57 

    いま流行りのバッテリーが超持つアクオスにするか考え中だわ。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2019/11/05(火) 19:30:49 

    >>185
    スマホは5年以上前になるとアプリ自体が対応しなくなってくるから
    LINEとかSNSとかアプリ系のやつは古いスマホだと動きすらしない可能性はあるよ〜

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/11/05(火) 19:35:15 

    画面のシール剥がして新品の気持ちになってる。

    契約しに行くのが嫌すぎ

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/11/05(火) 19:38:42 

    >>181
    自分が使ってるSIMカードを入れるだけです。
    とっても簡単。

    docomoを使ってるなら、docomoのスマホかsimフリーのスマホしか使えないので、
    買うときに注意してくださいね。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/11/05(火) 19:44:33 

    >>29
    前のも4年以上使ってたけど、これがあったから機種変したわ
    今まで使えてたアプリがどんどん「このアプリは対応してません」となりやむを得ず。それがなければサイズも小さくて好きだったからまだ使ってたけどなぁ
    今使ってる機種もとりあえず使えないアプリが出てくるまでは使う予定

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2019/11/05(火) 19:46:25 

    >>151
    iPhone6sで今年バッテリー交換したよ。Appleサポートってアプリで近くの正規ストアがわかるし予約もできるよ。わたしはカメラのキタムラでやってもらった。バッテリーの在庫があって他に異常もなければその場で交換してもらえたよ。在庫は電話で聞くといいよ。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2019/11/05(火) 19:47:02 

    高すぎる。
    端末も何もかも。
    あーこれいいな〜で終わっちゃう。
    しかしもうすぐ4年、そろそろ寿命かな。
    でもやっぱり高いからもうしばらく頑張ってもらうおかな?


    Galaxy note10+ノートかAQUOS Zero2に惹かれる。
    ライブの撮影にお供できる機種がいい。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/11/05(火) 19:47:29 

    同じスマホというか同機種を二回購入しました
    ドコモで端末購入サポートで合わせて1296円笑
    まだまだ現役で料金も安くなったから
    これからもドコモでいいかなー

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/11/05(火) 19:52:19 

    アンドロイドもバッテリー交換出来るってホントですか?

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2019/11/05(火) 19:54:23 

    iphone5s
    このサイズ感が良くて変えられない

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/11/05(火) 20:02:34 

    ついこの間まで、iPhone5を5年使ってた。
    最後はタッチパネルが壊れたのか触っても動かなくなり、画面も横線が入って見えなくなり、どうしても使えなくなったので変えました。

    反動でiPhone11買いましたが、また5年は使うつもりです!

    変えたらまた色々入れたり面倒なんだろなって思ったら、最近は近くに置くだけで、勝手に中身同じにしてくれて、数秒で終わったからびっくりした。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2019/11/05(火) 20:05:16 

    >>189
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/11/05(火) 20:06:38 

    iPhone5を5年使ってるけど、アプリが更新できないものがいくつか出てきた。
    PayPayでお得なのやりたいけど、paypayはiPhone5は対応してないです。。。
    田舎住みだから、通販アプリが使えないと困るから、そろそろ変えるしかないかな。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/11/05(火) 20:13:08 

    AndroidだけどSDカードが壊れたのか読み込めなくなってきた。
    でもauの写真お預かりサービスがあるから大丈夫。
    あと大切な写真はLINEでアルバム作ってます。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2019/11/05(火) 20:14:18 

    >>13
    Amazonで捜せばあるかも?

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2019/11/05(火) 20:15:03 

    iPhone6を4年間使用してましたが、電池の減りが早いなんてもんじゃなかったです。
    酷いと朝の7時に100%なのに、8時前には1%←ホントです!
    4年ぶりに新しくかえました!
    4年間料金も見直してなかったので、携帯代金を含めても、機種変してからのほうが安くなりました(^O^)

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/05(火) 20:18:31 

    端末割引なんかなくしたら、絶対スマホ機種変する人更に減るよね。。
    どうしてここまで利用者目線と真逆な事ばかりすんだろ。。。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/05(火) 20:20:37 

    >>202
    SIMフリースマホにしたらいいのに
    Xperiaのあのスペックで4万円超えるとかソニーとドコモはぼったくり
    Amazonとかで簡単に買えるんだし

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2019/11/05(火) 20:22:47 

    iPhone5sです。
    電池交換は何回かしたけど長持ち。
    手のひらサイズが好きです。

    次はiPhoneSEにしようと思い本体だけ購入しました。生産終了らしいので。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/11/05(火) 20:29:50 

    5Gまであと少しだし機種変更するタイミング難しい。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2019/11/05(火) 20:35:17 

    ごめん最近機種変しちゃったけど混ざりたい笑
    今年までシャープのスマホ4年間使ってた!
    機種が古すぎて就活アプリが対応してなくて使えず...不便すぎたのでとうとう変えてしまいました

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2019/11/05(火) 20:43:18 

    四年って機種変更の区切りだよね、時限爆弾が起動したかのように動作が遅くなるんだよね。スマホ買わせるための策略かなと思ってしまう。

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2019/11/05(火) 20:50:38 

    >>1
    初スマホは4年頑張りました。やはりバッテリーが持たなくなり、突然の電源落ちにイライラして機種変更しました。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/11/05(火) 20:52:46 

    ユニクロのホームページ見れない
    ダウンロードできないアプリが多くなってきた

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2019/11/05(火) 20:54:59 

    機種変更、データ、アプリ引き継ぎが面倒。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2019/11/05(火) 20:56:36 

    XPERIA飽きた人いたら、 次は何の機種考えてますかね?

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2019/11/05(火) 21:06:10 

    >>1
    私もXperiaZ5、丸4年使ってます!
    対応してないアプリあったり勝手に再起動するけど問題なく使えてるからもうちょっと使うか迷ってる
    格安SIMだから機種変更するのが面倒…

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2019/11/05(火) 21:08:26 

    古くてポケモンGOインストール出来ない

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2019/11/05(火) 21:08:37 

    つい最近までiphone5使ってた。ある日突然液晶画面が本体からめくれ上がってきて、驚きつつもガムテで押さえて何とか使い続けようとしたらダンナに「さすがにそれは貧乏臭いからいい加減買い替えろ」と言われて変えたよ。
    それまで何の不具合もなかったからそれがなければもっと使い続けてたと思う。
    携帯ショップの人に「ここまでスマホ使い倒す方初めて見ました」って言われたけど、このスレ見たら10年選手の人もいるんだね。すごいなぁ。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2019/11/05(火) 21:11:02 

    >>4
    電池交換してもらえば?

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2019/11/05(火) 21:16:39 

    まさか通話機能が駄目になるとは思わなかった。
    向こうにこちらの声が届かなくなって、最初は電波のせいかと思っていたけれど、5~6年で駄目になるようなつくりになっているとショップの人に聞いて、機種変を決意。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2019/11/05(火) 21:17:44 

    >>35
    わたしも5年前の6。
    電池パックは 2年目に1回目、
    4年目に2回目、
    この前 3回目変えました
    まだまだ いくよ

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2019/11/05(火) 21:21:36 

    やっぱりiPhone最強!高いけど!ミーハーでもなく
    Androidも使った結果私はiPhoneがすき

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2019/11/05(火) 21:31:17 

    >>167

    私もです!
    ガラケー使いやすいし。
    通話とショートメールのみの使用です。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2019/11/05(火) 21:34:26 

    iPhone 5s
    いつ買ったのか覚えてない
    普通に使えてるしなんの不自由もないんだもん

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/11/05(火) 21:51:44 

    スマホが餅みたいに膨らんできてるんだけどみなさんの意見を見てると買い替え時でしょうか?

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2019/11/05(火) 21:54:09 

    >>119
    私はこんな機種あったんですねと言われた。Xperia acro hd大切に使って電池交換でまだ動くのに勿体無いし、アプリ対応は減ったけど月々料金安いから26年までは頑張る。買い換えたら同じ料金にならないし、サービス打ち切りもドコモ側の問題なのに理不尽。 最近のスマホ10万円を5年で買い替えとか贅沢すぎて無理。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2019/11/05(火) 21:55:39 

    充電もたないときついよね
    何のための携帯かって感じになる

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2019/11/05(火) 21:57:01 

    >>221爆発したら死ぬかもしれんよ、機種変更したら?

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2019/11/05(火) 21:59:09 

    iPhone7プラス、
    2年半使ってます
    ここ1ヶ月指紋認証が使えない

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2019/11/05(火) 22:07:36 

    >>1
    私も主さんと同じ機種を丸4年使ってますが、同じくデータ読み込みが遅くなり、勝手に再起動します。でも機械音痴なので新しいスマホだと慣れるのに時間がかかるため、機種変をためらってしまいます(T_T)

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2019/11/05(火) 22:08:27 

    >>7
    ノートパソコンの方が安い

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2019/11/05(火) 22:11:31 

    たぶん同じぐらい古いです。
    最近は急に再起動が始まったり、着信音が出なくなったりしてきてやばいんだけど、どうせなら5G対応機種が出るまで待ちたい。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2019/11/05(火) 22:11:47 

    スマホ変えるのめんどくさいし、しかも時間すごいかかる。
    パソコン買って設定するほうがはや行ってどういうこと?!って思いながらもう5年くらい使ってる。
    パソコンは仕事上1、2年で買い替えてるのに。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2019/11/05(火) 22:12:01 

    iPhone5s
    ここ数年は惰性で使い続けてる
    電池の減りが早いからそろそろ変えたい
    でも金がないんだ…

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/11/05(火) 22:13:05 

    昨日、4年ほど使ったXperiaZ5を
    子供に落とされ画面バキバキに割れたので
    泣く泣く機種変しました。

    使いやすくて気に入ってたのに(;_;)
    新しい携帯も使いやすければ確実に4年以上使うであろう...。

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2019/11/05(火) 22:13:40 

    もういっそガラケーにしたい。
    買い替え前後、スマホ似固執する時間が勿体無い。、

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2019/11/05(火) 22:14:36 

    >>1
    一緒!
    新しいスマホはもっといろんな便利な機能が付いてて進化してるんだろうね…
    と思いながら、同じの使い続けてる。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2019/11/05(火) 22:14:41 

    LINEも面倒だし、ピッチにしたい…
    もうないんだっけ?

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2019/11/05(火) 22:20:56 

    >>1
    私Sov31です。

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2019/11/05(火) 22:27:57 

    主さんと全く同じスマホ持っています。
    症状も主さんのスマホと同じですが私も今のところは使えるのでとりあえず使っています。月額も2年縛りは終わり3760円なのでキャリアのスマホではまぁ安く収まっているのでその辺も機種変に乗り換えない理由もあります。
    次はSONYじゃなくてもAQUOSでも何でもとりあえず安く買えるのならいいです。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2019/11/05(火) 22:45:42 

    ソニーのスマホは格安タイプでもちょっと高いのが難点だもんね。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/11/05(火) 22:52:06 

    5年くらい使ってる

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/11/05(火) 22:53:12 

    >>232
    ガラケーってもう少しで終了じゃなかった?ドコモだけかな。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2019/11/05(火) 22:56:47 

    >>209
    そうそう、ユニクロは古いスマホだと見れなくなるよね。セキュリティとかなんとかで。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/11/05(火) 22:59:38 

    まだN502です。最強の携帯と言われてたのにその面影も無くなった。電池はスペアがあと二つもあるからあと5年は余裕です。iPhone15くらいまではスマホにしたくない。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2019/11/05(火) 22:59:42 

    >>54
    5Gってヤバそうじゃない? ネット見ると。
    5Gギリギリ手前の4Gのほうが安全?
    よくわからないけど。

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2019/11/05(火) 23:02:25 

    >>55
    そして長持ちしないなんておかしいよね?
    そうそう買い替えられない値段。

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2019/11/05(火) 23:04:48 

    >>239
    FOMA終了とともにガラケーは終わりだと思うけど、2026年だからまだあるよ
    私もまだガラケー

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2019/11/05(火) 23:24:08 

    >>212
    格安スマホでXperiaの機種変ってできるんですか?💦

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2019/11/05(火) 23:28:05 

    >>52
    まさかのiPhone SE、在宅仕事、自宅では基本PCという被りまくってる似た人がいてビックリした。

    ガンガンに使うメインハード機が他にある人が携帯端末として使うにはSEってちょうど良いよね。
    外出時もバッグの中にあっても小さいから邪魔じゃないし。

    大きな画面で見たい場合はPCかタブレットで事足りるからスマホに大きさ求めてないので近年メジャーなのは大き過ぎて手のサイズに合わなく買い換える気にならない。
    今まで出たコンパクトサイズスマホって低スペックか、機能足らず過ぎで『惜しい』だった。

    SE低スペックじゃなく小さいから丁度ピッタリ。
    サポート終了までに他メーカーのAndroid OSでいいから、そういう機種が出ればいいのだけど…。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2019/11/05(火) 23:29:48 

    >>20
    SEは全然古くないよ!
    発売は随分前になるものの、去年くらいまで長く販売が継続されてたから

    因みにわたしは去年までiPhone5でした
    5sじゃなくて5ね!笑

    +17

    -1

  • 248. 匿名 2019/11/05(火) 23:31:07 

    >>46
    私も5sです
    このサイズが好き!
    2年半してから一度バッテリーを交換して、まだまだ使ってます。
    次は噂のSE2?が出るのを待ち続けていますが、やっぱりガセなのかな…

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2019/11/05(火) 23:31:08 

    来年ようやく待ちに待ったiPhone SE2がいよいよ出るとの噂なので、SEのサイズが好きな人はもう少し頑張って使い続けるといいかもね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2019/11/05(火) 23:34:03 

    ガラケーですが問題なし。
    バッテリーの持ちが良い上に、ふたつあるので全く問題なしです。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/11/05(火) 23:34:40 

    子供に遊びたいアプリ入れてーっておねだりされて根負けして承諾しても、古すぎてこのアプリは対応しておりませんって出て、子供に使えねー携帯だなぁと言われました。
    私的にはラッキー。

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2019/11/05(火) 23:38:14 

    >>250

    250です。
    ちなみにiPadを持っているので、
    全く不便は感じていません。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2019/11/05(火) 23:46:20 

    >>245
    横だけどこの場合は元々キャリアで購入した端末で、SIMロック解除して格安SIMさせば出来ますよ!
    楽天モバイルで小さいXPERIA売ってるのも見たので出来ます。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2019/11/05(火) 23:56:25 

    4年くらいずっと6S使ってて、買ってすぐに落としてヒビ入ってたんだけど使い続けて最近突然バグった。
    格安SIMに変えてるから、アップルストアでSIMフリーのiPhone8を買った。
    変えるつもりなかったから、痛い出費だ。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/11/05(火) 23:59:54 

    機種変するときにiCloud?にデータ移して新機種でデータ復元して早4年。まだ復元中です。

    どうしたものかさっぱりなので放置して機種変出来ずにいます。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2019/11/06(水) 00:01:56 

    >>1
    同じ機種から先月Galaxyに機種変更しました!
    電池1日もたないし、夏場はカメラ起動したら温度上がって勝手に終了しちゃったり…。同じ機種の旦那の方は勝手に再起動したりしたし、二人して新しく。
    電池の持ちはもちろん、カメラも格段にキレイだしサクサク動くし、アプリ色々起動しても熱くならない!
    payとかEdyとかポイントカードのアプリとか入れて、キャッシュレス生活するようになりました(^-^)
    データも移せなくなるとかなる前に変えてよかったかも。古いスマホは子供がアプリ入れて自宅Wi-Fiで遊んでます。

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2019/11/06(水) 00:07:50 

    >>1
    私なんか2012年発売のiPhone5から今年その機種のSIMロック解除した中古機に変えたぞ
    わっはっは

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2019/11/06(水) 00:09:26 

    スマホもうやばそうだけど、変えるのが面倒。
    いつも携帯会社にたのまれてしぶしぶ変えるけど、
    変えたら変えたで快適。
    そしてまた時代遅れにはなる。なんせ無料の機種。

    時計代わりと通話とメールができれば良いし、いまはネットまでできちゃう。
    アプリとかも最低限で良いし、スマホ自体なくても案外大丈夫。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2019/11/06(水) 00:10:43 

    今年ワイモバに乗り換えて買ったiPhone6sを10年使うつもりでいる
    正直前機種の5ですらiOSのサポートが打ち切られなければ変える気無かった

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2019/11/06(水) 00:14:28 

    子供の幼稚園での行事を動画で撮ってる時に、周りの保護者が撮ってるスマホの画面と明らかに画質が違った…。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2019/11/06(水) 00:21:34 

    >>74
    >>107
    同じユーザーさんだよね7万というのが一致してるし。上記の番号以外にも同じ人っぽい投稿もありそうですが、
    合ってる解説もあるんだけどさ、、(それだけに勿体ないかも)

    >買い換えない人は通信費で本来払う必要のない7万円を無理やり払わされる

    分かりやすいように金額も書いてくれたんだろうけど値段がちょっとオーバーでは?

    たぶん、キャリアで新機種に変更しない縛りが終わった8千円〜1万ぐらいのコースを契約してる人と格安SIM契約してる人の差額を出したのかなって思うんだけど(←これの差額は年間7万ぐらいだろうから)

    キャリアは格安SIMと比較するとサービスも手厚いから、そういう代金も含まれてる訳で差額分の中のかなりの比率を『機種代金が上乗せされた本来払う必要のない通信費』とするのはこじつけ感強いかなと。
    料金に含まれてるのは通信費と端末開発費だけじゃないよ。

    自分の希望を投影させたような意見を猛プッシュする極端な見方しか出来ないのは賢いとはならない思う。
    というか、貴方もある意味踊られてる人に見えた『格安SIM』という宣伝に。
    格安SIMススメ記事だと年間7万円ぐらい通信費安くなる!ってのはよく見るし7万前後の数字出してる所が多いので。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2019/11/06(水) 00:23:57 

    iPhone seを使っております。
    手のひらサイズで便利だし、普通に使えるので使ってます。
    強いて言えば予測変換がバグるのとSiriさんがたまに反応しなくなる症状があるぐらいです。
    もう新機種に移行する作業が面倒でしたくないので私はseをこのまま使い続けます。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2019/11/06(水) 00:26:50 

    最近変えましたがiPhone6を4年使ってた。私はWi-Fiが繋がらなくなった。モデム?の真横だと辛うじて繋がるって感じだったのでほぼ家でしかネットしないのにすぐ低速になっちゃって不便で不便で…。iPhone 11にしました!凄い機能は全然使いこなせてないけど、顔認証はめっちゃ便利です!

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2019/11/06(水) 00:33:41 

    iphone5sで5年使ってる。
    充電の減りがいよいよヤバイ。
    3月にSE2出る噂があるけどそれまで持たない気がしてきた。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2019/11/06(水) 00:36:06 

    >>21
    一緒です。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2019/11/06(水) 00:36:12 

    ガラケーが壊れたらスマホに換えようと思いつつ、2010年に購入したガラケーを使っています。
    電池パックは何度か交換しましたが、他はどこも悪くないし、速度も変わりません。
    このガラケーすごく気に入って数ヵ月前から予約して買ったので、今も現役で嬉しいです。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2019/11/06(水) 00:41:13 

    ケータイ補償サービスで、壊れる度に新品と交換してる。
    XPERIA Z3、そろそろ在庫なくなりそうで震えてる。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2019/11/06(水) 00:44:20 

    >>11
    スマホのウォレットに クイックペイ(JCBカード)登録出来たけど お店でタッチして支払えない
    タッチ式で支払えるのは iPhone7からだって!
    6でクイックペイが使えるのは サファリでの決済だけ はあ?

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2019/11/06(水) 01:19:08 

    そろそろ壊れそうだからシャープに機種変する事に…楽しみ。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2019/11/06(水) 01:29:33 

    2015にiPhone6 にして、去年バッテリー交換をしました。最近、アプリの起動時間が遅くてイラつきます。
    機種代無料じゃないと機種変は考えてないです。無料なら同じiPhone6でもいいと思ってる。新品ならバッテリーも長持ちしそうだし。新製品はカメラ以外に画期的な機能がなさそうだから、ほしいと思ったことがないんだよね。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2019/11/06(水) 01:48:47 

    充電がすぐなくなるけど、データ移行とか色んなアカウントをまた設定しないといけないのがめんどうでなかなか機種変できない

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2019/11/06(水) 02:14:43 

    格安でマイクロSIMなので交換代ケチって古いの使ってたが
    調子悪くなったので今は友達のお古使ってる。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2019/11/06(水) 02:16:51 

    >>46
    私も5Sですが、電池は2回ほど交換しましたよ!
    そのまま使えてるなんてすごい!!

    初めて持ったスマホがiPhone 5sで、それからずっと使ってる。
    このサイズに慣れちゃったら大きいのにまるで魅力を感じない。
    Appleはそろそろ巨大化をやめて、SEの新機種を出すべき!

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2019/11/06(水) 02:25:55 

    仕事やめてから、外でスマホ使う事がほとんどなくて、通信量1Gも使ってなかったからガラケーに替えました。古いスマホは家でWi-Fi機として使ってる。多少の不便はあったけど慣れました。旦那が機種変したら端末をお下がりで貰おうかなと思ってる。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2019/11/06(水) 02:45:48 

    >>68
    私の5sも2年越えたあたりから気温が下がるとなるよ。アップルケアって殿様商売だと思う。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2019/11/06(水) 02:59:06 

    買わせたい側の都合だよね シーズンごとのスマホとかバカにすんなって。電化製品もすぐに壊れるように作ってるし、煽って古いのを持っていると恥ずかしいみたいに思わせようとする メーカーも限られてるから独占販売に近い インチキみたいなもんだ

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2019/11/06(水) 03:07:24 

    >>20
    来年の3月に新SEが出るって噂

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2019/11/06(水) 03:41:56 

    ケイタイが高すぎるから4、5年なんて当たり前に使います。
    やたら新機種とか、他人が何を使ってるか、気にしてる人にからかわれてますが
    気にしません。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2019/11/06(水) 03:43:27 

    来年から世界シェア4位のXiaomiが
    日本に進出するみたいだね

    iPhone 11 Pro 12万円から
    Xiaomi Redmi K20 Pro 4万円から

    性能はほぼ同じ

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2019/11/06(水) 03:43:52 

    >>272
    良い友達だね

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2019/11/06(水) 03:46:24 

    4年どころか、8年使ってる、、
    手続きがとにかく面倒

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2019/11/06(水) 03:55:22 

    XPERIASO-04H使用。安心パックで電池膨れで2回交換してもらってるので、スペックは低いのに本体は新しくなってるから中々買い換え出来ません(泣)
    来年の頭に修理と製造終了、在庫無くなったら終わりだそうです。
    ゲームも動画もラグが酷いし、なんなら通話してるとブラックアウトして電話を切るのも電源オフしないとダメな子ですが、高いのでまだまだ頑張ります!!

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2019/11/06(水) 04:00:29 

    >>11
    私も6。来月で丸5年使ってる。最近充電の減りが早いし再起動や、読み込み遅かったり。
    また5年くらい使う事を考えると来年の5G対応になるまで約1年我慢かな?とか思ってるんだけど詳しい人 どうでしょうか?

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2019/11/06(水) 04:48:47 

    SE使ってる。4年以上ではないけどバッテリー完全にやばい。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2019/11/06(水) 04:52:46 

    >>268
    メルペイが貯まってるのにid(タッチ式)じゃないからお店で使えない、悔しい

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/11/06(水) 04:53:51 

    iPhone 8なら新品でも5万円台で買えるからオススメ

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2019/11/06(水) 05:15:44 

    SHARPのアクオス使ってるけど、バッテリがやや持ちが悪くなってきた以外何の不満もない
    たまにアプリでAndroid10以上対象ってのを見て、そこまで進んでるのかと驚くけど

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/11/06(水) 05:17:48 

    >>76
    調べなさい!

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2019/11/06(水) 05:24:27 

    まだ使えるから機種変更してないの書き込みが見られるが、機種変更をするのが一般的なのか?
    そんなもんにいちいち金を消費してられるか。もったいないだけじゃないか。
    docomのPHSはサービス終了まで使い続けたし、今はwilcom(現Yモバイル)のPHSは来年7月のサービス終了まで使い続けるが。スマホはまだ持ってないぞ。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2019/11/06(水) 05:27:14 

    スマホは何万もするのかクソ高いな。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2019/11/06(水) 05:39:35 

    機種変更するのは端末業者のカモでしかないな。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2019/11/06(水) 05:51:10 

    高いとか言ってるけど
    安い機種探せばいくらでもあるよね

    sense3とか3万円くらいだよ

    スマホを4年以上機種変更していない人が呟くトピ

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2019/11/06(水) 05:53:14 

    >>195

    私も使ってます!
    電車とかで出すとガン見されませんか?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/11/06(水) 06:05:49 

    この前スマホ燃えた
    電池がパンパンに膨らんだまま使い続けて半年
    スマホ落としたと同時に熱を帯びてファイヤー
    電池の交換だけでもしとくのが無難と思った

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/11/06(水) 06:28:50 

    iPhone6!
    型落ちになってた時一括無料で手に入れて、その後格安SIMに変えてしまったので機種高くて変えられない!バッテリーもユーチューブみて自分で変えたりして特に不自由なく使ってるー!

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2019/11/06(水) 06:36:33 

    安いのでも3万だと。生活費で大変なのに、機種変更のような重要度ゼロのものに余計な出費をするのが理解できん。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2019/11/06(水) 07:05:22 

    スマホになってから街中で着信音を聞かなくなりました。バイブか内蔵の音ですか?

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/11/06(水) 07:09:13 

    >>281
    料金の見直しだけはした方がいいかも。
    私も何年かぶりに行ったらギガも使ってないし相応のプランにしたら数千円安くなった。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/11/06(水) 07:11:03 

    >>297
    外ではみんなイヤホンしてるのもあるかも。
    でもほんと聞かなくなったよね。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2019/11/06(水) 07:14:47 

    >>7

    たくさん使うので三年立たずに電源が入らなくなったりする不具合が出て、変えなくちゃならなくなる。

    でも、買うときは型落ちの一番お得なのありますか?って聞いて、3〜4万くらいの買うよ。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/11/06(水) 07:54:26 

    iPhone6使ってます。4年前後かなー
    充電の減りは早いし急に画面消えてロック画面に戻ったりするけど別に不便ってほどでもない。
    なによりまたiPhone買おうと思うと10万くらいするしデータうつすのもめんどくさい、、

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2019/11/06(水) 08:03:57 

    格安simに入れ替えてバッテリー交換してずっとiPhoneSE

    そろそろケースが無くなってくるんだよね
    普通に店舗とかだと無い

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2019/11/06(水) 08:13:26 

    機種変したばかりです。
    私はずっとSHAQUOS。4年近く使ったスマホはもう充電100%からすぐ0%になって切れてしまうというかんじでバッテリー交換するのも面倒だからネットショップで買い、自分で開通しました。簡単です。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2019/11/06(水) 08:26:04 

    >>16
    自分もガラケー結構長く使ってる…けど
    まだ8年9カ月だった…
    ドコモのガラケーなんですが
    スマホにしませんか?
    っていうお知らせがしつこくきます

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2019/11/06(水) 08:29:13 

    >>301
    同じく6使ってます
    夫が2年使って買い替えたときにお古でもらって2年半くらい使ってます
    充電の減りが早くなったので電池交換したら
    すごく快適になったのでまだまだ使います
    6千円くらいでしたが正規品電池と交換できるので
    まだ使うなら正規店での電池交換おすすめします

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2019/11/06(水) 08:34:50 

    >>53
    有り得る事だよね
    いざという時の為にバックアップアカウントをメモしておいたよ。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2019/11/06(水) 08:46:12 

    iPhoneの人はパソコンで常にバックアップを取らないといけないから大変よね?

    +3

    -2

  • 308. 匿名 2019/11/06(水) 08:51:43 

    ガラケーだけど、5月で10年。
    バッテリー交換したこともない
    最近充電の減りが早くて、スマホ検討中

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2019/11/06(水) 08:58:23 

    Xperiaz4です4年前にガラケーから家族4台分乗り換えました。結構な特典がついてきてお得でした。でも落としてしまい、交換したのでまだ2年くらい、旦那はバッテリーがだめになり機種変更しました。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2019/11/06(水) 08:59:09 

    >>14
    私も6spulsで電池は減りが早いけどとくに壊れてないしと思って変える気なかったのですが、思い切って機種変更しに行ったら下取りして貰えたし新しいプランに変更したり色々な値引きで月々の支払いが安くなりびっくりしました!
    そしてiPhone11📱使い勝手も良く、一日中使いまくっても充電しなくても済むくらい長持ちで快適ですよ(*^o^*)
    下取りしてもらえるうちに行った方がトクかもです!

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2019/11/06(水) 09:04:06 

    最初のスマホはXperia、3年10ヶ月で電源入らなくなりました。
    で、今はAQUOSセンス、買ってすぐから、ポンコツで、半年もつかなと心配だったけど、なんとか2年。ポンコツなので来月乗りかえ時に機種変しようか迷ってる。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2019/11/06(水) 09:52:11 

    iPhone5、おそらく6年目
    途中バッテリー交換5000円で1回。また最近砂時計みたいにバッテリーが減るのでモバイルバッテリーが手放せない。だけどドラクエウォークはできます(多分推奨外)容量がずっとカツカツで動作が重かったり強制終了したりは当たり前で、サブ機に安いiPodを買って重いアプリはそちらにうつして消しました。
    最初から買い換えればよかったかな、でもなんかもうここまできたら完全に壊れるまで添い遂げたくなってる(笑)

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2019/11/06(水) 09:54:14 

    修理期間10年位に延ばしてください。保険に毎月お金払ってるんだからさ。修理できないなら長年ご利用ありがとうの格安後継機用意しといて下さいよ。高いんだよスマホ。ケータイもスマホもタダ同然で売ってたくせに何で今機種にお金取るの。

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2019/11/06(水) 10:16:11 

    >>261
    長い

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2019/11/06(水) 10:28:40 

    >>1
    君は正しい!!

    使えるもんを捨てる方がおかしい!
    ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2019/11/06(水) 10:37:51 

    今使ってるスマホが初めてのスマホなんだけど、使い終わったスマホってみんなどうしてる?音楽プレーヤーとしては使えるよね。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2019/11/06(水) 10:40:58 

    ガラケー大事にしてる人がチラホラいて
    物を大事にして素敵だなって思う。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2019/11/06(水) 10:45:31 

    iPhone6で5年目です
    周りの人1人も同じ機種いません...
    なんでみんなすぐに機種変したがるんだろ

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2019/11/06(水) 11:17:45 

    電池がすぐなくなる、充電が遅い。
    空きがなくてほとんどのアプリがアップデートできない。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2019/11/06(水) 11:25:32 

    >>307
    今は iCloudのバックアップもあるし カードリーダーでSDにバックアップも出来ますよ。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2019/11/06(水) 11:26:30 

    iPhone7plus
    指紋認証が良くて機種変してない。
    今後指紋認証のスマホは出ないって。哀

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2019/11/06(水) 11:32:09 

    >>1
    以前Xperia使用してた時に、2年くらいしか使ってませんでしたが同じようにフリーズ&勝手に再起動等の不具合がありました。このような症状が出始めたら電源が入らなくなる事もあるらしく、機種変を定員さんに勧められたよ!主さんも早めに対応した方がいいかも。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2019/11/06(水) 11:34:33 

    Xperia z4とz5は外れ機種だからしょうがないね

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2019/11/06(水) 11:35:07 

    >>253
    持ち込みってことですね

    持ち込みしたXperiaが壊れた場合は、
    またauとかのキャリアに戻って契約しないと機種変できませんよね❓💦

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2019/11/06(水) 11:42:11 

    5年使ってバッテリーが半日もたなくなった
    XperiaからXperiaACEに替えた。
    5年もテクノロジーに乗り遅れると、
    新しくしたときの快適さがいいね。
    手続きも随分簡単になったし、替えて良かった。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2019/11/06(水) 11:46:02 

    >>7

    iPhoneユーザーですか?

    ゲームとかやらないんだったらandroidの3万円くらいので十分。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2019/11/06(水) 11:47:06 

    iPhone6プラスです
    docomoとか携帯ショップの店員の対応と時間がかかるのが嫌すぎて行くのが憂鬱になるし、ものは大事に使いたい

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2019/11/06(水) 12:10:32 

    >>20
    わたしも友人に来年SEの後継出る噂あるからそれまで待つわって言ったら
    それ嘘だから潔く変えな!と言われ今年11に変えました(笑)

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2019/11/06(水) 12:27:42 

    >>11
    わたしも6プラスの方だよ
    特に不便もないのよね
    最新機種も昔みたいに目新しい機能もないし機種変する気も起きないしなんせ馬鹿高い

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2019/11/06(水) 12:38:49 

    >>288
    すいましぇ〜ん。゚(゚´Д`゚)゚。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2019/11/06(水) 12:46:03 

    皆さん聞きました?現在12万円のiPhoneですが
    次に予想される12は4万円アップして16万円からという噂ですよ!楽しみですね😟

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2019/11/06(水) 12:57:25 

    URBANOのV01の緑を使ってる、もう5年くらい。
    電池がそろそろ寿命だし機種が古すぎて趣味でやってるゲームもちょこちょこ対応してないから買い換えたいけど、色もデザインも大きさも好きだから離れがたい!

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2019/11/06(水) 13:26:24 

    ガラケーだけど、スマホってそんなに頻繁に替えないといけないんですか!?
    手が小さくてよく落とすからスマホ向いてないんだよなあ。
    よく、スマホ画面割れてる人見かけますよね。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2019/11/06(水) 13:42:19 

    >>332

    アルバーノなら新しいやつあるよ

    スマホを4年以上機種変更していない人が呟くトピ

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2019/11/06(水) 13:50:12 

    >>119
    物を大事に使ってて褒めるべきところだと思うけどな。
    こうやって悪い事言ってけなして営業してくる類は色んな業種で見るけど本当に嫌な気分になる。

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2019/11/06(水) 14:09:09 

    次こそはiPhone7か8に変えたいと思っているものの、7と8の違いがよく分からなくて^^;アップルストアの店員さんも最新機種のことしか分かってない感じだったし…。
    どなたか教えてください。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2019/11/06(水) 14:56:17 

    >>292
    3万が安いって感覚にどっぷり慣らされてるのも凄いなー

    +0

    -1

  • 338. 匿名 2019/11/06(水) 15:02:57 

    >>298
    なるほどです
    ありがとう

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/11/06(水) 15:04:25 

    >>29
    ありますね
    わたしはアプリほとんど使わないので古くて充分成り立ってます

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2019/11/06(水) 15:09:00 

    スマホを機種変のたびに本体0円で乗り換えてた時代が懐かしいね。
    今は2年で返却するリーススマホになってしまったし、返却したとしても半額は払わないといけないんだから。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2019/11/06(水) 15:38:04 

    LINEやガルちゃん、電話かメール程度にしか使わない人が10万円もするスマホ買うわけ無いでしょ
     
    よほど金持ちかブランド好きじゃないの

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2019/11/06(水) 15:39:18 

    >>292
    今が古いiphoneだからデータとかアプリの関係で機種変するならiphoneじゃないと不便

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2019/11/06(水) 16:05:41 

    ぼったくる3キャリアを儲けさせないためにも、みんなでスマホを1日でも長く使ってやりましょう。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2019/11/06(水) 16:22:18 

    >>261
    もう見てるかしらんけど?

    格安simの話なんかしてないよ、そもそもキャリアと格安じゃ条件が違うから比較対照じゃないし
    キャリア契約なのに何で2年で機種変更しないのかな?って疑問だし

    もともとキャリアの通信実費(端末代を除いた料金)は本当は4000円で設定されてる
    分離プラン前の旧プランは端末代金を払い終えても通信費として最低7000円を払うのが当たり前だった
    本来、端末代を払い終えたり、端末を持ち込みで契約すれば、4000円になるはずなのにならなかった(分離プランになった今はそうなったけど)

    結局差額の3000円はどこに行ったか?2年で7万円はどこに消えてるのか?
    要はキャリアのプランは「2年間の通信費と機種代」のセットプランであり、キャリアが販売してる端末は最低でも7万円~、7万の端末を実質的に無料にする代わりに毎月の通信費で回収するシステムだった
    そして機種変更しない客にも通信費と機種代のセット料金を通信費として払わしていた

    月額通信費の中に端末代が強制的に組み込まれていて、端末を2年で機種変しても、古い端末を使い続けても結局は毎月7000円、2年で17万円払うのが日本の通信料システムだっただけ

    本来は端末代を払い終えて買い換えなければ2年間の支払い額は、通信費だけの4000*24で10万円で良いはずなのに7万円余計に取られてた訳よ

    まあ、キャリアは毎月利用料でお金が入ってくるけど、端末メーカーや携帯ショップ(代理店)は端末が売れないとお金が入ってこない
    結局、2年で機種変更しないと利用者が損する様な料金システムにして、端末メーカー、ショップにも公平にお金が回るようになってただけ、逆に利用者には不公平なシステムだった

    分離プランになってもキャリアの取り分は今までと変わらないから影響はないけど
    端末代が完全に自己負担になれば端末販売数は激減、端末単価も下落で、端末メーカーと携帯ショップだけが貧乏くじ引く形になるだろうね
    既に日本の端末メーカーが殆ど死にかけてて影響無いから分離プランに移行出来たんだろうけど

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2019/11/06(水) 16:30:52 

    Galaxy Fold 25万円、、、

    スマホを4年以上機種変更していない人が呟くトピ

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2019/11/06(水) 18:21:28 

    >>336
    回答待つより検索したほうが早いよ

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2019/11/06(水) 18:21:47 

    >>345
    100円でも要らないよ

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2019/11/06(水) 20:30:58 

    >>347

    死ねよクソババア

    +0

    -4

  • 349. 匿名 2019/11/06(水) 21:15:57 

    なにこの流れw

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2019/11/06(水) 21:49:31 

    >>1
    同じくXPERIA Z5を約三年半つかいました。先月同じような状態が続くようになり、
    思い切って保障サービス利用。XZ3にグレードアップしました。
    Z5愛着があって手放したくなかったけど、今は変えてよかったです。
    バッテリーのもちもよく画像もキレイ新機能も増えていて満足です。
    壊れる前に機種変更おすすめします。

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2019/11/07(木) 00:28:17 

    何ムキになってるんだ??
    ダサいな

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2019/11/07(木) 00:45:43 

    スマホも電池パックにしてー。

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2019/11/07(木) 13:56:02 

    ドコモオンライン10月売上ランキング(iPhone除く)
    スマホを4年以上機種変更していない人が呟くトピ

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2019/11/07(木) 14:10:13 

    ワイモバで、Xperia8かAndroidOneX5で悩んでる。 

    Xperiaは3万円台日本製だけど、3万円台でも高すぎのコスパ?あんまり良くないみたいだし?

    Androidは韓国製で5万円台コスパいいらしい。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2019/11/07(木) 15:39:27 

    iPhone5Sから8に機種変更しようかと思ってるけど、データ移行のことや補償サービスつけるかどうかとか調べていて先に進まないw
    正規サポートは終わってるから、とりあえず非正規店でバッテリー交換だけでもしようかな。うちの近くの店では2,000円だった。

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2019/11/07(木) 17:54:43 

    >>353
    こうやって並べてみると、AQUOS sense3のバランスの良さが目立つね。
    3万円前後なのにバッテリー4000あるから電池持ちも最高。
    何年も長く使える機種になりそう。
    スマホなんて高くて買えない、と言ってる人はこの金額の差をよく見ておくといいかも。

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2019/11/08(金) 16:35:16 

    iphone5sで機種変したいけど、
    7〜11まででどれが良いのか悩む。
    確実に5よりは進化してるからどれも性能はいいんだろうけど悩む。1番持ちやすいのは7かなって思ったんだけど、せっかく買うなら最新のが11のが良いかな?

    あとスマホの機種変自体が初で
    携帯ショップか電気屋かオンラインで購入するか悩む。初期設定とかは素人じゃ難しいのかな?

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2019/11/09(土) 23:09:04 

    >>357
    iPhoneが良いのなら、来年中にiPhoneSE2が発売されると噂があるから、待てるなら待ってみるのもありかも。
    4.7インチ前後らしいよ。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2019/11/26(火) 07:39:34 

    >>16
    わたしは2009年11月からですw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード