ガールズちゃんねる

心配性あるある

141コメント2014/11/23(日) 18:08

  • 1. 匿名 2014/11/21(金) 22:26:06 

    心配性あるあるありますか?
    私は、旅行に行く間も忘れ物がないかいつもドキドキしてます。(故に荷物が多くなるけど結局使わないもの多数)
    あと、心配性だからこそネットやガイドブックで下調べするくせに、その中で旅行先でのトラブル体験とかを見て更に心配事を増やしてます…笑

    +148

    -6

  • 2. 匿名 2014/11/21(金) 22:27:02 


    心配性あるある

    +36

    -6

  • 3. 匿名 2014/11/21(金) 22:27:25 

    出かけるとき必要以上に大荷物。

    +201

    -2

  • 4. 匿名 2014/11/21(金) 22:27:31 

    仕事のミスが気になって手につかなくなってミスりそうになる

    +194

    -2

  • 5. 匿名 2014/11/21(金) 22:27:41 

    死ぬことを考えると眠れなくなる´д` ;

    +116

    -3

  • 6. 匿名 2014/11/21(金) 22:27:42 

    鍵を閉めたかどうか心配で また戻る

    これ、旦那

    +282

    -5

  • 7. 匿名 2014/11/21(金) 22:27:43 

    早めに出勤しないと落ちつかない

    +192

    -4

  • 8. 匿名 2014/11/21(金) 22:27:44 

    イベントごとの前夜はほぼ眠れませんね

    +169

    -1

  • 9. 匿名 2014/11/21(金) 22:28:02 

    外出時、鍵を閉めたか気になる

    +246

    -2

  • 10. 匿名 2014/11/21(金) 22:28:04 

    鍵を閉めたか確認しに戻る。
    時間がなくても戻る。

    +185

    -3

  • 11. 匿名 2014/11/21(金) 22:28:07 

    あれ、鍵しめたっけ?

    +142

    -1

  • 12. 匿名 2014/11/21(金) 22:28:15 

    幼稚園から着信がないかヒヤヒヤ。

    +63

    -4

  • 13. 匿名 2014/11/21(金) 22:28:37 

    テレビとかエアコンの電源消したか気になる

    +171

    -0

  • 14. 匿名 2014/11/21(金) 22:28:40 

    大袈裟に準備、何にでも備える

    +66

    -0

  • 15. 匿名 2014/11/21(金) 22:28:43 

    体調不良に備えての薬やグッズが多すぎる

    +138

    -2

  • 16. 匿名 2014/11/21(金) 22:28:44 

    メモをとりたがる。不安だから

    +127

    -0

  • 17. 匿名 2014/11/21(金) 22:28:47 

    仕事行く時、家出て少し経って
    鍵締めるの忘れたかもってなって急いで戻る(´Д` )
    大抵閉まってるw

    +134

    -1

  • 18. 匿名 2014/11/21(金) 22:28:50 

    チケット忘れてないか何十回も確認

    +149

    -1

  • 19. 匿名 2014/11/21(金) 22:28:51 

    車に鍵かけったっけ?
    と不安になり引き返して確かめる。

    +104

    -0

  • 20. 匿名 2014/11/21(金) 22:29:00 

    心配しても、そんなに重篤なことってまず無いから大丈夫☆

    +16

    -8

  • 21. 匿名 2014/11/21(金) 22:29:18 

    ↑すごいww
    みんな鍵のことで頭いっぱいw

    +127

    -1

  • 22. 匿名 2014/11/21(金) 22:29:23 

    仕事で心配しすぎて、脅迫神経症になりました(×_×)

    +53

    -4

  • 23. 匿名 2014/11/21(金) 22:29:33 

    子供か心配で、必要以上に連絡を取ってしまう。

    +44

    -2

  • 24. 匿名 2014/11/21(金) 22:29:37 

    友達と楽しく遊んだ後、家に帰ってお風呂の中で
    「そう言えば私、結構きつい言い方しなかったっけ…」
    「何であんな事言っちゃったんだろう!?」と凄く不安になってしまう。

    心配性+人に嫌われるのが怖すぎて生き辛い><;

    +338

    -2

  • 25. 匿名 2014/11/21(金) 22:30:02 

    元栓

    +67

    -0

  • 26. 匿名 2014/11/21(金) 22:30:26 

    失敗やミスが本当にこわい

    +71

    -0

  • 27. 匿名 2014/11/21(金) 22:30:32 

    銀行から結構な金額下した時は背後が気になる

    +143

    -0

  • 28. 匿名 2014/11/21(金) 22:30:40 

    大人になっても「学校の宿題をまだやってなかった!」という夢を見て焦る

    +80

    -1

  • 29. 匿名 2014/11/21(金) 22:30:59 

    洗剤などの消耗品はストックを大量に確保。

    +93

    -2

  • 30. 匿名 2014/11/21(金) 22:31:34 

    夜、布団に入って寝付くまで色々と考え事をする。あれやらなきゃ、あれどうしたらいいんだろうとか考え過ぎてなかなか寝付けない。

    +125

    -0

  • 31. 匿名 2014/11/21(金) 22:33:06 

    声に出して確認する

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2014/11/21(金) 22:33:19 

    ものすご〜く前から計画を立てて
    準備疲れしてしまう

    +86

    -0

  • 33. 匿名 2014/11/21(金) 22:33:38 

    アイロン消したかどうか

    +103

    -2

  • 34. 匿名 2014/11/21(金) 22:33:48 

    慣れない場所へ行くときは、ネットで電車の時刻や乗り換え駅を入念にチェック。

    +105

    -0

  • 35. 匿名 2014/11/21(金) 22:34:52 

    3年も付き合ってる彼なのにちょっと連絡とれないだけでかなり心配になるw
    将来子供産まれたら大変そう…(笑)

    +35

    -5

  • 36. 匿名 2014/11/21(金) 22:35:30 

    待ち合わせ場所にめっちゃ早く着いてしまう

    +78

    -0

  • 37. 匿名 2014/11/21(金) 22:35:46 

    バックのチャックを閉めたか何度も確認。

    +42

    -2

  • 38. 匿名 2014/11/21(金) 22:36:01 

    かぎかけわすれてないか寝る前に5~6回みてしまう
    指差し確認してもだめ…怖い夢みてもまた確認
    あまりにひどくて胃潰瘍になったくらい(;´д`)

    弟の部分麻酔の手術で大丈夫なのに6時間ずっと手術室の前でうろうろ
    トイレ以外・お茶1本でずっとうろうろw

    精神科にいったら、強迫性神経症といわれました
    長い目でなおすしていくしかないそうです…
    もーやだぁぁ

    +51

    -3

  • 39. 匿名 2014/11/21(金) 22:36:11 

    親からの電話は
    身内になにかが起きたのかと
    心配する

    +110

    -1

  • 40. 匿名 2014/11/21(金) 22:36:19 

    アラームセット出来てるか何回もチェックしてしまう。

    +92

    -1

  • 41. 匿名 2014/11/21(金) 22:36:53 

    明日の準備は前日までに全て準備。
    イベント事はリハーサルさえする。
    (例:初詣の着物など、一度着付けてみる)
    心配性あるある

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2014/11/21(金) 22:36:57 

    出掛けても、留守番させてる猫が心配で用が済んだら急いで帰る。

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2014/11/21(金) 22:37:18 

    ネット銀行はイマイチ信用できない

    +96

    -2

  • 44. 匿名 2014/11/21(金) 22:37:29 

    薬の飲まない不安


    不安  不安  不安

    +35

    -3

  • 45. 匿名 2014/11/21(金) 22:37:36 

    鍵はかけてるはずだけど、記憶になくてモヤモヤ…
    不安で一日仕事してるのある!

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2014/11/21(金) 22:38:09 

    ファスナーの付いてないバッグだと、財布や携帯を盗られたりしないか不安になる。

    +86

    -1

  • 47. 匿名 2014/11/21(金) 22:38:35 

    火の元の確認!
    家を出る前に数回やったのに、玄関出てから必ずもう一度戻って確認!
    駅まで行ってるのに、心配になって又戻って確認!
    って時もある
    もしかして病気か?

    +86

    -1

  • 48. 匿名 2014/11/21(金) 22:38:51 

    一つ心配な事があるとそればかり気になって他の事が出来なくなる(^^;;

    +56

    -0

  • 49. 匿名 2014/11/21(金) 22:39:12 

    私は、家族にたいしてとても心配性を発揮。

    小さい頃から、母が買い物にでると、帰ってくるまで落ち着かない。

    今は5歳の娘と主人が二人で出掛けて、帰りが遅いとソワソワ。

    離れた両親に何かないか、常に心配。

    自分でも疲れちゃいます。

    +98

    -1

  • 50. 匿名 2014/11/21(金) 22:39:52 

    出かける前が一番大変。

    空気清浄機のタイマーは入れたか、火の元の確認、窓の鍵、こたつのコンセントを抜いたかなどなど気になりすぎて、時間かかります。

    +44

    -0

  • 51. 匿名 2014/11/21(金) 22:40:20 

    平日は寝坊したらどうしようと頭の片隅で思っているのか熟睡できない。
    目覚ましがなる前に起きてしまう。

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2014/11/21(金) 22:41:47 

    家族が出かけたりすると事故にあったらどうしよう、急に具合が悪くなって倒れたらどうしよう、わざわざ自分で心配事作って悩む。
    この性格どうにかして〜

    +63

    -0

  • 53. 匿名 2014/11/21(金) 22:41:48 

    夫の帰りが遅く連絡がつかないとき「交通事故にあって死んでたらどうしよう」と心配になる。

    +70

    -0

  • 54. 匿名 2014/11/21(金) 22:42:48 

    私も火の元!寝る前にガスの元栓何度も確認しちゃう!ここ見てたらまた心配になってきた、見てこよ!!(>_<)

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2014/11/21(金) 22:45:11 

    新幹線出発時刻ギリギリに到着する友達や同僚、すごいなあと思うけどそんなスリル味わいたくない。

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2014/11/21(金) 22:45:39 

    こんなにたくさん心配性な人いるんだな〜て自分だけじゃないと安心しました!

    +56

    -1

  • 57. 匿名 2014/11/21(金) 22:46:15 

    外出時、し、め、た!と鍵をガチャガチャする。でも数歩歩くと、あれ、し、め、た!した?と不安になりもう一度ガチャガチャしに戻る。車の鍵も、キーレスになってからは閉めたかノブを触ると開いてしまうから、結局鍵をカバンから出してもう一度閉めて…心配症すぎて旦那には呆れられる。

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2014/11/21(金) 22:47:37 

    とにかく物を捨てない。特に書類関係。
    これ、ダンナ。
    片付かなくてしょーがない。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2014/11/21(金) 22:47:46 

    妊娠!?

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2014/11/21(金) 22:48:53 

    何でもかんでも何度も確認する。
    ○○は△△時からでよかったんだよね。
    次の日も○○は△△時からでよかったんだよねみたいな。

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2014/11/21(金) 22:49:04 

    どんどん、悪い方に考えが行き…嫌になる。

    +71

    -0

  • 62. 匿名 2014/11/21(金) 22:49:40 

    子供らの帰りが遅いと、心配で心配でたまらなくなる。
    うざいと思う。。

    +34

    -1

  • 63. 匿名 2014/11/21(金) 22:49:48 

    病院にはたくさんの菌が溢れかえってるイメージでうつったらどうしようと怖くて行けない

    +26

    -3

  • 64. 匿名 2014/11/21(金) 22:50:17 

    家を出るまで確認ごとが多すぎて時間がかかり、家を出たら出たで確認した癖にまた色々気になる。疲れます>_<

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2014/11/21(金) 22:50:45 

    火の元チェック、外に出てもまた不安になり戻る。
    出勤時は制服を忘れてないか、家→玄関→エレベーター待ち→歩きながら鞄をゴソゴソ(*_*)
    小学校の時は時間割りをこれに似たパターンで確認確認。
    目覚ましも何回も見ます。
    多分、一生治らないと思う…。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2014/11/21(金) 22:52:20 

    全部当てはまるー

    今は、もうすぐ受験の子供の事が
    心配過ぎて、円形脱毛症や胃潰瘍に
    なる寸前!毎日モヤモヤしてます。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/21(金) 22:52:59 

    地震がほとんどない県で育ったので東京の会社で働き始めた時、震度1で机の下に潜ってしまった…マイロッカーには走って逃げる為のスニーカー、防災グッズが入ってます!

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2014/11/21(金) 22:52:59 

    駐車場で下手な車や凹んだ車の隣には停められない

    ぶつけられそうで…

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2014/11/21(金) 22:53:16 

    一泊旅行なのに、雨天用、気温別の服を用意したり、
    保険証や銀行通帳、印鑑ヘソクリまで全て持って行くから、凄い荷物になる。宿に着いた途端、帰りの用意始める。家に電話をかけたりもするから、心の底から楽しむ事出来ないです。

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2014/11/21(金) 22:53:53 

    ちょっと体の調子が悪いだけで
    自分が重大な病に侵されているのではと
    心配してハゲそうになるまで悩む。

    +67

    -0

  • 71. 匿名 2014/11/21(金) 22:54:05 

    私はバイトの面接の時面接時間が間違っていないか気になって不安だった。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2014/11/21(金) 22:54:30 

    車のドア
    キーレスで閉めて
    手で開かないか確認
    数歩あるいて、あれ、閉めたっけと不安になる

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2014/11/21(金) 22:56:43 

    電話を掛ける時やFAXを送る時メモリーに入っていない所に掛けたり送る時には何度も番号を間違えていないか確かめてから発信や送信を押す。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2014/11/21(金) 22:58:27 

    ワンクリック詐欺に引っかりかけた。

    サイト開いただけで、いつの間にか登録されたことになってて、高額請求。クーリングOFFや、登録解除のメール送れるようになってたけど、送ったら送ったでメアドとかがバレるらしく、送らなくてよかった。でもついさっきの出来事だから、入金期限の明後日まで不安。何もなければいいけど。どなたかこういう経験ある方いらっしゃいますか?

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2014/11/21(金) 23:01:01 

    子どもの提出書類は紛失が怖いので最終〆切日が書いてあっても次の日には持たせる

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2014/11/21(金) 23:01:36 

    3年前かなり酷くて家から出られませんでした。

    病院行き、聞いたら強迫性障害でした。
    真面目で責任感が強い人なりやすいみたいです。

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2014/11/21(金) 23:02:17 

    74 メールを先方に送ってない限り相手には個人情報わかりませんから放っておけば大丈夫ですよ!

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2014/11/21(金) 23:03:49 

    74

    わかってるみたいだから念のためだけど
    絶対メール送っちゃだめ。放置で大丈夫。

    そういう業者はIPアドレス辿れないから大丈夫。忘れて!

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2014/11/21(金) 23:03:50 

    救急車、消防車、パトカーのサイレン、ヘリコプターや飛行機の音に過敏

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2014/11/21(金) 23:04:34 

    74さん無視で大丈夫ですしお金も支払う必要はありません。
    しかしあまりにも不安なら国民生活センターに電話してみて下さい。
    情報提供にもなりますし的確なアドバイスがもらえます。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2014/11/21(金) 23:06:45 

    74です。77さん、78さん、ありがとうございます。本当にワンクリックなんですね。何も押してないのに勝手に登録されましたってなって、パニックになって、メールしそうになりました…>_<…

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2014/11/21(金) 23:08:00 

    知らない土地に行くときは、前日からどうやって行くのかバスや電車の時間、乗り場を調べて場合によったら地図を開いてシミュレーション。
    乗り換え案内のアプリの乗り換え時間を調べるも5分しかないと5分で本当に乗り換えれるのか?と心配になりもう一本早い電車にしようとどんどん家を出る時間が早くなる。
    前日からちゃんとたどり着けるか心配でストレスを感じる(>_<)

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2014/11/21(金) 23:09:44 

    自信がないコンサートとか舞台とかの場所を事前にチエックしないと心配

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2014/11/21(金) 23:09:50 

    74です。80さんもありがとうござます!今回の件が、ワンクリック詐欺について色々調べるきっかけになりました。勉強になりました。まさか自分が引っかかりそうになるとは…

    国民生活センター、すごく心強いですね。ありがとうござます。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2014/11/21(金) 23:14:59 

    巧みな詐欺メールが来ると、どうしよう…と一日悩んでる。
    仕事から帰ってきた旦那にメール見せて、大丈夫心配ない。と言われないと安心できない!

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2014/11/21(金) 23:21:25 

    飛行機は基本落ちると思ってる。

    +36

    -1

  • 87. 匿名 2014/11/21(金) 23:22:34 

    自分けっこう心配性かと思ってたけど、ここみたら全然だわ〜(^^;;
    ビックリしました。。
    しっかりしてる‼︎と言えば聞こえはイイですが自分でも疲れてしまう方もいるみたいで大変なんですね…

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2014/11/21(金) 23:24:10 

    旅行や遠出する時の火の元の確認にはものすごく時間がかかる。

    出かけた時は携帯と財布がカバンに入っているか何度も確認。

    メールを送信する前に誤字脱字がないか何度も確認。

    面倒だけどやらずにはいられない。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2014/11/21(金) 23:27:26 

    鍵の確認やガスの元栓…等
    脅迫性障害、脅迫神経症です。

    私もそうで、
    この病気を知るまでとても悩みました。
    これを知り、調べてから
    気持ちが少し軽くなりました。

    悩んでいる方
    ちょっと調べてみて下さい。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2014/11/21(金) 23:32:29 

    自分のコメントにマイナスが付かないか心配。
    ひょっとしたら誰かを傷つけてないか、見ず知らずの相手にすっごく気にやむことがある

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2014/11/21(金) 23:35:48 

    出掛けてる時(仕事の時でも)、家が火事になってないかとか泥棒に入られてないかとか凄く気になる。
    乗り物乗ってても、このバス事故らないかなとか考えるんだけど、それって心配性の域越えてますかね?

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2014/11/21(金) 23:37:08 

    かぎかけわすれてないか寝る前に5~6回みてしまう
    指差し確認してもだめ…怖い夢みてもまた確認
    あまりにひどくて胃潰瘍になったくらい(;´д`)

    弟の部分麻酔の手術で大丈夫なのに6時間ずっと手術室の前でうろうろ
    トイレ以外・お茶1本でずっとうろうろw

    精神科にいったら、強迫性神経症といわれました
    長い目でなおすしていくしかないそうです…
    もーやだぁぁ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2014/11/21(金) 23:42:55 

    あの一言が相手を傷つけてないか

    考え出すと寝れません

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2014/11/21(金) 23:43:49 

    運転中に段差とか跳ね石でガタンって音がしたら
    人にぶつけてしまったんじゃないかと思って
    確認しに行ってしまう

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2014/11/21(金) 23:48:32 

    まさに今なんだけど、毎日LINEしてる母と今日は既読にならないし電話してみたけど出ない!
    心配で眠れなくなりそう...

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2014/11/21(金) 23:52:04 

    95
    大丈夫、寝てるだけだよ

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2014/11/21(金) 23:54:26 

    電話で話した後、どうでもいい事なのに万が一怒らせてたらどうしよう!と考えてしんどくなる。言おうか迷った事はもう言葉にしない事に決めた。絶対後悔してしまうから。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2014/11/21(金) 23:55:15 

    心配しすぎで負のシュミレーションが
    できるようになってしまった

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2014/11/21(金) 23:55:48 

    家の電話が鳴る度に悪い知らせじゃないかとドキッとしてしまう。

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2014/11/22(土) 00:01:11 

    私はガス、こたつ、電気ストーブ消したか心配で五回ぐらい何回も確認しちゃいます(*_*)犬飼ってるので心配で毎回出掛ける時確認しすぎて疲れます。笑

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2014/11/22(土) 00:03:15 

    こたつ、ヒーター、ストーブ…これからの時期は心配なものがさらに増えてお出掛けに時間かかりそうです

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2014/11/22(土) 00:04:29 

    お土産買うときに微妙な友人~知り合いの人に買うか迷う。
    Aには買うつもりだから、Bにも買った方が良いのかな?でもBとお土産渡すほど親しくなれてる気がしないから渡したら迷惑かなー、あー、でも親しいかも?
    って毎回いろいろ考えてしまう。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2014/11/22(土) 00:07:14 

    バスに乗る時は事前に金額を調べ、降りるまでずっと手に握りしめてる。
    両替が必要な時はスムーズにできるか心配なので絶対に前の方に座ってる。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2014/11/22(土) 00:11:09 

    心配性の空回りで疲れて一日が終わり、また始まって延々その繰り返し。我ながら面倒臭い〜

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2014/11/22(土) 00:12:15 

    最近自動で止まる自動車が開発発売されてるかがどうもちゃんと止まるか信用できない。そもそもそれに頼って癖になったら人としてどうかと思う。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2014/11/22(土) 00:12:26 

    寝る前に、1日の行動や言動で変なところはなかったか反省会をする。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2014/11/22(土) 00:12:40 

    向いてないとわかっていたのに友達に誘われてFacebookを始めた。友達申請もこの子にしてこの子にしないと失礼かも…と思い同級生ほとんど友達になってる。「いいね」もほぼ全部に押してしまって、陰で何か言われてるんじゃないかと悩んでしまう…

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2014/11/22(土) 00:16:15 

    基礎体温を毎日つけてるけど、少しでも高くなったり低くなったりしたら妊娠は無理なんじゃないかと考えて朝からストレス。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2014/11/22(土) 00:26:59 

    最近になって、携帯を持たずに出かけてしまうと、本当に家にあるかすごく不安になる。ちょっと前までは忘れてきたけどまあいっか!で済んだのに。
    どこに携帯を置いたか記憶が定かでないからなのかもしれないけど、落としたりしてないか帰るまですごくドキドキする。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2014/11/22(土) 00:28:40 

    ガルちゃんでコメント投稿した時に自分の前後のコメントに押してあるプラスの数と比べてしまって自分のにプラスが少ないと何がいけなかったのか悩んでしまう

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2014/11/22(土) 00:53:59 

    ガスの火がついてないか死ぬほど見て
    鍵かけたも何度も確認

    恐らく小学校の頃、一番最後に鍵をかけて家を出るので
    何かあったら自分のせいだと思って何度も確認していたからだと思ってる

    私みたいな人いますか?

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2014/11/22(土) 01:05:04 

    自殺念慮に襲われる。
    辛くて怖いです。

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2014/11/22(土) 01:10:53 

    ガス、鍵、全部心配する。 でも、安心の証拠としてスマホで写真とるようにしたら少しずつ大丈夫になったよ。いつでも確認できるし。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2014/11/22(土) 01:17:12 

    電車、バス、車
    いつも事故がおこらないかビクビクしています。
    寝る前は、朝、目が覚めますように…
    と祈りながら寝ます。
    病んでるナー

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2014/11/22(土) 01:24:37 

    地下鉄とか地下街に居る時に地震がきたら
    と思うと…だから出来るだけ一刻も早く地上に出たい。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2014/11/22(土) 01:27:09 

    コソコソされると自分の悪口じゃないか気になって聞き耳を立ててしまう

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2014/11/22(土) 01:28:53 

    すぐに浮気を疑って勝手にブルーになる。相手を傷つけてしまうからこの考え方どうにかしたい!

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2014/11/22(土) 01:32:10 

    とにかく火災が怖くてコンロ、灰皿、暖房を指差しチェック。コテやアイロンはコンセントごと抜く。
    冷蔵庫開けっぱなしになってないか押す。
    ファスナー閉めたか何度も触る。
    財布にお金入れたか何度も確認。
    切符無くしてないか電車の中でもソワソワ。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2014/11/22(土) 01:59:25 

    同じような人がいて安心した反面、みんなの心配を読んでまた不安になってくる。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2014/11/22(土) 02:09:09 

    心配し始めると他の事が一切考えられなくなる~_~;

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2014/11/22(土) 02:37:14 

    はい!過度の心配性です(^^;;
    何をするにも最悪の事態を想定してしまいます。
    例えばホームで電車を待ってる時でも、誰かに後ろから突き飛ばされて電車に轢かれるかも…と考えてしまい周りにバレない程度の少し後ろのめりな姿勢で立っています。笑
    この性格疲れます。(^^;;

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2014/11/22(土) 03:16:43 

    外出前に大きい方をしとかないと落ち着かない。
    トイレが近い方のテーブルについつい座ってしまう。
    カルディで珈琲の試飲が出来ない。お腹が痛くなる確率高いので。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2014/11/22(土) 07:15:09 

    ドライヤーのコンセントがちゃんと抜けているか?
    交通機関に乗る際、お金は足りるのか?財布を忘れていないか?
    心配しすぎて、出掛ける前に荷物チェック。鍵を閉めた後チェック。歩きながら2回ほどチェック。バス停などに到着後チェック。バスが近くに来ると見えた時、乗る前にチェック。乗ってからも気持ちが落ち着くまで何度もチェック。心配性すぎるのは心臓が持たない。

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2014/11/22(土) 07:19:29 

    トイレのドアがちゃんと鍵がかかっているのか何度も確かめる。
    便座とドアが遠い場合、誰かが開けてしまうんではないかと心配して無駄にトイレを高速でする。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2014/11/22(土) 07:41:58 

    勤勉に真面目に働いてきたのに
    しんどい心臓の動悸がとまらない
    薬を飲んだけど辛い
    懸命に真面目に働いて来たけど
    役所の人間達や世間の人間達が
    こんなに冷たくするなんて
    知らなかった。
    毎朝毎朝襲って来る
    自殺念慮が恐ろしく辛く苦しく
    怖い。
    どうすればいいのだろ


    +4

    -2

  • 126. 匿名 2014/11/22(土) 07:59:34 

    貯金をしだしたらいざ遣うときに将来の為にまだ遣えないと思ってしまう。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2014/11/22(土) 08:14:00 

    こんなに似た人がたくさんで

    ちょっと安心したけど

    結局、心配症は治らないんだろうな。


    皆さん、
    生きにくいながらも一緒に頑張りましょう!

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2014/11/22(土) 08:19:55 

    和菓子屋で仕事してるけど、プリンやゼリーも販売してるので、箱詰めの時にスプーン入れたはずなのに、お客さんが行ってしまった後で、本当に入れたかどうか気になって不安になる。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2014/11/22(土) 09:52:16 

    息子の定期テストのたびに 赤点にならないか 進級できるか心配で精神的に辛くなる。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2014/11/22(土) 09:56:01 

    タクシーに乗った瞬間から 細かいお金はあるかとメーターばかり心配になってしまう。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2014/11/22(土) 09:58:41 

    レーシック手術は成功率100%になっても受けないとおもう。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2014/11/22(土) 10:17:53 

    休日前、仕事でミスしたのに気付くと月曜まで不安!

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2014/11/22(土) 11:59:57 

    結婚式や葬儀に参列する際に のし袋に お金が 間違いなく入ったか どうか気になり 何十回も のし袋を開けたり蛍光灯に透かしてみたり しつこいくらい確認してしまう

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2014/11/22(土) 12:54:36 

    外出するときガスの元栓確認から必要のないコンセント抜き、窓がちゃんとしまっているか、玄関のドアの鍵をかけるまでスマホで、録画してそれでも不安になると動画を再生して再度確認する。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2014/11/22(土) 13:49:21 

    小学生の子供が公園でブランコ漕ぎすぎた時は
    飛ばされるんじゃないかとハラハラし
    滑り台に登ったら落ちるんじゃないかとハラハラし
    登り棒登ったら落ちる~鉄棒から落ちる~
    ハラハラして
    危なくて見ていられない
    学校ではいつもやっているのだから
    大丈夫だとわかっているのですが
    一緒に公園行くと見ていられないので
    見ないようにしています。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2014/11/22(土) 18:19:26 

    待ち合わせには早めに着くが友達が遅いと本当にこの場所、この時間か不安になる。
    車走らせてて対向車ばかりだと渡が向かってる方に何かありみんな逃げて来てる?と考えてしまう。
    知らない場所でガタンと音がしたりすると事件とか事故に巻き込まれるかと不安になる。
    職場で同僚が忙しい時に話しかけても返事ないと私が何かしたんじゃないかと不安になる。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2014/11/22(土) 22:08:53 

    心配事がないと 心配になる



    あれ~何かわたし 忘れてないか~

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2014/11/22(土) 22:09:09 

    仕事の記録や書類に抜けがないか何回も確認する。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2014/11/22(土) 22:27:29 

    強迫神経症できつい

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2014/11/22(土) 23:50:18 

    ひとつ不安が解消されると、次は違うことで不安になる。その繰り返しで疲れる。

    旦那がよく財布や携帯、鍵をポケットから落とすので、そっちの心配もしてしまう。

    こんな性格もう嫌だな。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2014/11/23(日) 18:08:55 

    ちゃんと薬飲んで風邪が治ってからも 咳だけが出続ける。
    なんか違う病気なんじゃないかと心配になる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード