ガールズちゃんねる

親知らずの抜歯、痛かったですか?

686コメント2019/11/07(木) 22:00

  • 501. 匿名 2019/10/19(土) 18:49:18 

    麻酔かけるので痛く無かったですよ、
    私は歯が頑丈らしく、抜くときにドライバー⁇
    みたいなのが折れてしまって飛んでいったんですが
    ←先生もびっくり
    麻酔が効いてて痛く無かったです、、

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2019/10/19(土) 18:49:55 

    親知らずは再生細胞のために残したほうがよいとも言われる
    抜かないほうがいいのかも

    +0

    -2

  • 503. 匿名 2019/10/19(土) 18:50:55 

    >>348
    私は嘘みたいに頬っぺた腫れましたよ。
    晴れるかどうかは人それぞれだと思います。指原さんは整形なのか本当に親知らずなのか知らないけど。

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2019/10/19(土) 18:57:21 

    >>7
    櫻井翔も入院して一気に抜いたよねー?

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2019/10/19(土) 19:01:46 

    親知らずって抜かないとダメなもの?
    4本とも全部歯茎に埋まってる

    +2

    -0

  • 506. 匿名 2019/10/19(土) 19:05:55 

    来月のポッキーの日に上下抜く予定!
    前に反対側の下の歯を抜いてくれた同じ先生にしてもらいます。
    真横に生えた下の歯の抜歯で血は凄かったけど身悶えるほど痛くなかったけど、手術中何度か先生器具とか私のお腹の上に落としてたんだよねwww
    女医さんで年齢も特に上ってわけでもないのにww
    あと大学生の助手が付いてたんですけど(大学病院)なぜ、私の時にーwwwってあんまり手術に意識が集中してなかったw

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2019/10/19(土) 19:10:13 

    私下の二本は抜いたんだけど上も抜いた方がいい?
    今のところなにも害ないけど

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2019/10/19(土) 19:11:12 

    抜くときは痛くないです!麻酔が切れた後がズキズキ痛いです!
    ただ抜歯中麻酔足りなくて、先生が力を入れたときにツーン…!っていう痛みが走って麻酔追加してもらいました。

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2019/10/19(土) 19:12:57 

    >>1
    下は大変らしいね。上抜いた時は抜いた後の方が痛かったし、出血が凄かった。

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2019/10/19(土) 19:13:03 

    そんなに痛くなかったーもめっちゃ腫れるのも、歯医者さんの腕次第。これホント。

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2019/10/19(土) 19:16:04 

    4分の3ほど出てる左下の親知らずを抜きました。
    麻酔するし、麻酔切れたときの痛みはそこまでだけど、抜くときの圧?押さえつけられるような力が顎にかかって、顎が取れるかと思った。
    しばらくは穴にご飯粒とか入るのが気持ち悪いし、怖かったから少食になった。

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2019/10/19(土) 19:16:24 

    >>505
    キレイに埋まってるならそれが一番ですよ!抜かなくていいです。
    生えてくるとうまく歯磨きできず虫歯になりやすかったり、生え方が悪いと隣の歯を押したりして歯並びが悪くなったり痛くなったりするので抜く必要があります。

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2019/10/19(土) 19:20:44 

    ドンピシャだわ。
    月曜私も抜きます。
    しかも午後から、初出社という。
    ダブル緊張で逃げ出したい。

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2019/10/19(土) 19:21:39 

    麻酔するから痛みもないし、終わったあともズキズキする程度
    しんどければ痛み止め飲めば大丈夫!
    それよりも抜歯中ずっと口を開けとくことの方が辛かった
    2回に分けてやったんだけど、1回目の先生は抜歯に30分くらいかかったから終わったとき顎閉じれなくて先生に閉じてもらった
    2回目の先生は10分くらいで終わった
    ちなみに両方とも歯茎に埋まってる歯

    本当に先生の腕次第だよ!

    +1

    -0

  • 515. 匿名 2019/10/19(土) 19:21:45 

    下の歯が埋まっててえぐりとって麻酔切れた後勝手に涙が出てくるぐらい痛かった…痛み止めも切れたら痛くて寝れなくてご飯もお粥とかうどんしか食べれなかった…

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2019/10/19(土) 19:22:07 

    上の歯に比べて下は抜いた後が大変。出血が多いし少しだけ腫れたかな。
    血が止まってもぽこっと空いた穴に慣れるのにやや時間がかかった。

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2019/10/19(土) 19:24:59 

    >>512
    歯が横向きに生えてたら、埋まってても奥歯押されて歯並び悪くなりますよ

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2019/10/19(土) 19:26:49 

    結果人それぞれってことでいいのかな?

    私も斜めに生えててたまに痛むから抜きたい。

    口腔外科の方が良いのかなぁ?

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2019/10/19(土) 19:31:11 

    腫れたりしないから放っているけど
    子供が就学したら
    親知らずの抜歯専門のところに行こうと思う
    ああ怖いよー

    +0

    -0

  • 520. 匿名 2019/10/19(土) 19:31:56 

    生え方によるよね
    歯茎に埋まってなければ腫れないしそこまで痛くない

    +1

    -0

  • 521. 匿名 2019/10/19(土) 19:33:31 

    >>1
    上二本と下二本を二回に分けて、
    静脈内鎮静法で抜きました。
    全身麻酔ではないですが、
    手術中の記憶はないのでおススメです。
    ネットで調べれば、お近くの口腔外科で対応してもらえると思います。
    日帰りで、費用は1万5千円くらいだったと思います。

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2019/10/19(土) 19:38:18 

    痛い痛いと噂に聞いてて抜くのすごく怖かったけど、
    実際四本全部抜いたけど(一本ずつ)全く痛くなかった。
    不思議な位。
    きっと、全部まっすぐに生えてたからかな~と思います。
    早くて30秒位で抜けた。
    自分でもびっくり。
    腫れもしなかったし。
    もっと早くに抜けば良かったです。

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2019/10/19(土) 19:41:20 

    こればっかは個人差としか言いようがないと思うけど、参考までに。
    今年の夏、4本のうち斜めに生えていた左下の親知らずを抜きました。周りの人やこういうトピで怖い話を見聞きしていたのでガクプルでしたが((( ;゚Д゚)))麻酔から抜歯まであっという間で、拍子抜けしました。
    麻酔注射の痛みもなく、痛み止めの他に抗生物質や専用のうがい薬も処方され、指示どおりに使ったせいか、あとから腫れたりひどく痛んだりということも全くなかったです。

    +2

    -1

  • 524. 匿名 2019/10/19(土) 19:46:11 

    >>506
    ポッキーの日に笑った

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2019/10/19(土) 19:46:36 

    上は大したことない。
    下はすごい痛い。下の歯は顎と連動してるからなんだってさ。

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2019/10/19(土) 19:51:56 

    >>101
    私は市民病院で抜いた時グリグリ刺されてめちゃ痛かった…
    抜歯後は下の歯だと辛かったです。もうずっと痛いし穴に食べ物詰まるの嫌だしで痩せたよ…笑

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2019/10/19(土) 19:53:25 

    私は我が家が歯科医院なので夫に抜いてもらいました。親知らずは完全に埋まっていて尚且つ横に寝たままの状態の歯を歯茎切って切断してやってもらいました。ただでさえ麻酔効かないのに神経近いからか痛く何本も麻酔使って泣きながらやってもらいました。一時間半かかりました。最後の方はずっと口を開けていたので疲れて器具で開いてました笑笑

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2019/10/19(土) 19:55:40 

    >>179
    83です!半分に割る時は麻酔が効いてたので痛みはなかったですよ!機械の音がするから気持ち悪かったくらい。割ると言うより削る感じかな?後からの痛みも痛み止めもらってたのであまりなかったですがホッペは皆さんと同じように腫れました(笑)

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2019/10/19(土) 19:55:57 

    麻酔が効いてたから痛みはなかったけど
    ものすごい力でグリグリしたり引っ張ったりして大変そうのはなんとなく分かった
    もしも麻酔が効いてなかったと思うと、ちょっと耐えられる気がしない

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2019/10/19(土) 19:57:50 

    虫歯で、歯医者でレントゲン撮ったとき、
    「私の親知らずってどんな感じなんですか?」
    って聞いたら
    若い2代目院長(元チャラ男)に
    「親知らず1本もないみたいですねーギャハハーーーww」
    って笑われたわ。
    親知らずある人うらやましい。

    +0

    -4

  • 531. 匿名 2019/10/19(土) 19:59:14 

    全身麻酔で左下の親知らず抜いたからホント寝て起きたら終わっててくれてありがたかった🤘🏻
    とても難しい生え方だったらしく、全身麻酔じゃなく意識ある状態だったらとても耐えられなかったかもしれないらしい。
    1週間は腫れがある状態だから食べ物の制限が1番辛かったくらいで、痛さはほぼかった!
    血がずっと口の中にあるのがなんともなく嫌だった笑

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2019/10/19(土) 20:01:19 

    私も神経に近い下の歯を大学病院で抜きました。先に塗るタイプ?の麻酔してから注射の麻酔したのでほとんど痛みもなく、2時間かかるかもと言われた抜歯も30分くらいで終了しました。腫れもなかったです。生え方と医師の腕次第ですが、大学病院は親知らずの抜歯慣れてるし、全身麻酔も対応してくれるので不安なら紹介状書いてもらうといいと思います。

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2019/10/19(土) 20:02:49 

    痛くて怖い!と抜く前までは緊張してましたが、全く痛くなくて上の親知らず抜いた後にその流れで下の歯も抜きました!そして1時間後にお腹空いて普通に昼食食べました!笑

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2019/10/19(土) 20:02:49 

    先週抜歯しました。麻酔かけたので全然痛くなかったのですが麻酔が切れた後、物凄い痛みかわ襲ってきて痛さのあまり涙がポロポロでました。悲しくないのに涙って出るんだなって痛感しました😢

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2019/10/19(土) 20:04:20 

    抜歯は麻酔のおかげで全く痛みはなかったけど抜糸は身を切られるような痛さで大人なのに泣いた

    +1

    -0

  • 536. 匿名 2019/10/19(土) 20:05:55 

    抜く時は痛くないけど、顎を揺らして?歯を揺すってる?時が気持ち悪かった

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2019/10/19(土) 20:06:20 

    痛くなかったというコメントが結構多くて落ち込んでいます。笑
    めっちゃ痛かった!陥没型って言うのかな?右下の埋まってるやつを抜かれたけどその後5日間くらい痛くて痛くて。夜になると痛みに耐えられず泣いてたよ〜。下手だったのか?それ以来、ほかの歯医者に通っています。

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2019/10/19(土) 20:08:43 

    三本斜めに生えてて全部歯茎切って抜いたけど上の歯は余裕
    下の歯は腫れて血が止まらなかった記憶

    +0

    -0

  • 539. 匿名 2019/10/19(土) 20:09:35 

    >>1
    下奥歯が横向きで歯茎で埋まってる状態のを抜きました。
    歯茎を切って、歯を分割して抜くという一般的な抜き方です。麻酔が苦手で麻酔するだけで動悸が激しくなったり、頭痛吐き気がおきますが痛いのはいやだったので麻酔頑張りました。
    結果痛くはなかったけど、もう終わるという時に貧血になり意識が飛びかけました。
    そんなに血はでてなかったと思うのですが、脳貧血だったのかも…。
    1さんは無事終わるといいですね!

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2019/10/19(土) 20:13:37 

    やっぱり痛み等は個人差はあると思います。が、最近の歯医者さんは麻酔も注射ではなく、なんか機械で「ピッ」てしますし、思ったより恐怖感はなかったです。
    ネット等で、歯医者さんの雰囲気とか設備、使用している器具等を調べてみるといいかもです。

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2019/10/19(土) 20:14:42 

    歯茎の中のを4本まとめて抜いたけど、私はほとんど痛くなかった
    ただ同じ日にやった人はすごく痛かったみたいで、半日ぐらいずっと痛みが続いたって言ってた
    局所麻酔の針は以前やって痛かったので、全身麻酔でやった

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2019/10/19(土) 20:17:08 

    大丈夫だよ
    私も 埋まってるの抜くとき まじ怖くてやばかったけど そこまで 痛くなかった
    私的に 虫歯の治療で歯を削られてシミる痛みの方が辛かった

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2019/10/19(土) 20:21:02 

    上2本は抜歯後も痛くなかったけど、下2本はどちらも痛かった。下は斜めに生えてたから、歯を削り、大工事だった。
    途中で痛すぎて休憩したり麻酔を追加して、やっと抜いたよ。
    抜歯した後は顎もおかしくてご飯食べられなかった。
    ロキソニン、胃薬の日々が1~2週間続いたよ。
    昔いまいちな歯医者さんで抜いた下の親不知は、痛みがひくまで1カ月ほど。真夏に抜歯したせいなのかな。

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2019/10/19(土) 20:21:38 

    >>1

    死にかけました。
    血圧が上がり、痙攣がおき、痛さで気を失いそうなのをこらえました。
    あれから、担当の医者は一切、治療に出てきません。
    本当に気を付けた方がいいです。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2019/10/19(土) 20:24:34 

    4本半年毎に親不知抜いたけど抜く時は全く痛くなかったです(アラフォー)麻酔は沢山してくれるし、抜く時は先生が全身の力を込めてゴギッミシッゴギッミシッゴギッ、あれ?もう終わったの?!!と拍子抜けしました。抜けた歯を見ましたが、大きかったです!流石に麻酔が切れたらじんじんしましたが、痛み止と抗生剤をしばらく飲んでました。歯磨きしやすいし最高です!

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2019/10/19(土) 20:25:03 

    >>1
    私も埋伏で、横に生えているのを抜きました。先生が馬乗りになってグリグリと。。
    夜中に出血が止まらず、痛みに耐えられず夜間の歯医者へ行き、麻酔を8本打打たれて治療してもらいました。
    怖がらせてごめんなさい。

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2019/10/19(土) 20:25:51 

    埋没歯 真横になっているのを口腔外科で抜いたよ
    先生の腕がよかったのかすぐ抜けたし腫れはなかったかな 麻酔切れたら鈍痛はあったけど親知らずが腫れて痛んだ時に比べたらマシだった

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2019/10/19(土) 20:26:20 

    歯列矯正の後戻り予防に完全に歯茎と骨の中に埋まってる親知らずを大学病院で抜きました。
    脅すようで申し訳ないのですがすごく痛かったです。
    すごく腫れました。口が開かない、処方された薬をもらってる途中に痛みが出ました😭当分ゼリーとかおかゆ生活…
    骨を削る量が多ければ多いほど腫れるそうです。
    腫れは治癒の過程で必要らしいですが…
    上も一本抜きましたが半分頭見えてる状態で5分かからなかったです!上は痛みなかったです。手前の歯が抜歯中器具で押されるので少し痛いくらい。
    下はあと一本あるんですけどもう泣きたく無いです….

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2019/10/19(土) 20:29:44 

    会陰切開のが痛かったー。

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2019/10/19(土) 20:30:33 

    >>119
    病院によっては日帰りで出来るところもあるよー!
    私は日帰りで3本抜いたよ

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2019/10/19(土) 20:31:10 

    上は 麻酔して、クル、ミシミシ、スポーンで
    術後の痛みも無いのですが…
    下は…思い出しても コトバに詰まる苦しみ(生えかたが酷い人は)
    私は 頭が下斜め向き、埋没、根っこ90度曲がり
    悪いところのオンパレードで二時間かかりました。
    下2つ、大学病院で抜糸。一度目は 学生が力尽き
    途中で先生にバトンタッチされ、二度目は
    学生を避けるためお盆に抜糸しましたが
    こちらも90分かかりました。
    抜いたあとも、悪い生えかたしてる人は丸14日間
    顔が張れます。
    只、兄弟は 生えかたが良かったのか
    一回も腫れず。
    なので、自分の歯の個性を知り 抜糸を考えている人は
    長期休暇などで施術することをお勧めします。
    多分ね、晴れたら苦しくて死語とができませんよ

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2019/10/19(土) 20:31:45 

    行きつけの歯医者では抜けなくて紹介状書いてもらって大きい病院で二回に分けて2本抜いた。
    抜歯したことある人にずっと不安をこぼしてたけど、麻酔も痛くないし、なかなかの親知らずだったけど、痛み止め抜歯後すぐ飲んでそのあと飲まなかったです。
    菌とか炎症が怖くてゼリーとか食べてたけど、その日に普通の食事摂れるくらいなんてことなかった。

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2019/10/19(土) 20:32:11 

    水平埋没のしたの親知らずをゴキゴキして抜いた。
    縫って抜糸まで『痛い痛い‥でも腫れるって言ってたし仕方ないよね』って我慢してたけど、実はドライソケットになってたみたいでこんなに我慢しないで早く来ないと!!って言われた😅辛いときは病院行った方がいいよ!

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2019/10/19(土) 20:34:01 

    抜かれてる間はゴキゴキ言う音がすごいしてたけど、麻酔効いてて全然何も感じなかった
    終わって1時間くらいしたら麻酔切れてじわじわと痛みを感じてて、そしたらすぐに処方されたロキソニン(市販のよりキツイ?やつ)を2錠飲んで、あとは指示された通りの生活を送ったらどうにかなった

    横向きに生えてたり歯茎に埋まってたりしたら大変だと聞くけど、
    親知らずがあったときに炎症に悩まされてたのが抜いてからなくなって、すごく快適だよ!

    あと、麻酔切れたときの痛みは生理痛に似てると思った

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2019/10/19(土) 20:34:39 

    横向きで埋没してるのを切開して更に
    ノミと金槌?で砕いて抜歯したけど
    思ったよりは痛く無かった。

    ただ、目の前で口の中にノミと金槌
    でガンガンやられるのが死ぬ程
    怖かったです。

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2019/10/19(土) 20:38:22 

    >>463
    違うよ〜指原のこれはバッカルファットです。
    口の中から頬の脂肪を切り取る整形手術。
    術後の腫れ方が似てるから、親知らず抜歯したという建前を使うのはバッカルファット術後あるある。
    元々輪郭丸々してたのに
    自称親知らずの腫れが引いた後、いきなり顔面細長くなってたでしょ(笑)

    +15

    -1

  • 557. 匿名 2019/10/19(土) 20:40:25 

    >>161
    痛み止めを多めに貰うと安心ですよ
    私は4時間ごとに飲んでました
    ウィダーインゼリーは重宝しましたよ!
    うどんなども食べましたが、噛めないので丸のみでした

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2019/10/19(土) 20:45:45 

    私(痛み超弱い)が、まっすぐ生えてる下の親知らずを抜いてるときは麻酔効いてて何ともないし、終わった後の痛みも、もらった痛み止め飲んだら大したことなかったけど、
    子どもの頃から痛みに強くて子宮頸がんの予防接種も全く痛くなかったと言う妹が、真横に生えてる親知らずを抜いたときは「地獄の痛みだった」というから、やっぱり難儀な生えかたしてる親知らずを抜くのは痛いんだと思います

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2019/10/19(土) 20:48:21 

    親知らず抜いたら顔小さくなるってきいてウキウキしてたけど、腫れが引いた後も全然小さくならなかったわ

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2019/10/19(土) 20:48:42 

    先月抜いたけど全然痛くなかった
    麻酔が少し痛いけど
    麻酔して何かカチャカチャいじって
    いつ抜くんだろうーと思って
    待ってたらそのカチャカチャの
    間に抜けてたらしい

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2019/10/19(土) 20:48:55 

    頬の神経傷つけると怖いよね。
    3本抜いたけど、大きい総合病院で抜いてもらったらあっと言う間だった。
    町歯医者はめちゃくちゃ手間取った。
    抜歯後一週間は腫れるのと、しばらく痛み止め手放せないからそのつもりでいた方がいい。

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2019/10/19(土) 20:50:02 

    >>1
    私も神経のすぐそばに横向きに生えていると言われましたが、手術中の痛みはほぼゼロでしたよ。麻酔を何回も追加されました。口腔外科で抜いたので先生も手馴れた感じ。

    普通の歯科医院で抜いた友達は痛いと言っても麻酔を追加してもらえなかったらしい…

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2019/10/19(土) 20:51:39 

    大学病院を紹介されて4本2回に分けて抜きました。
    新卒?の医師が担当になってしまって、私が本当に初めての患者じゃないかと思うほどたどたどしくかなり不安でした。
    抜歯も先輩の医師に教えてもらいながらですごく時間がかかり、結局先輩医師に代わってもらってすぐに抜けました。そのせいかどんなに検索しても私以上に腫れている人は見つけられないくらい、尋常じゃないくらい腫れました。痛いのは大丈夫だったけど熱も出て辛かったです。

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2019/10/19(土) 20:51:41 

    私は斜め向いてる上根っこ曲がってたらしい。町歯医者でやったら、歯を粉々に砕いてた。

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2019/10/19(土) 20:52:23 

    全然痛くなかった

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2019/10/19(土) 20:53:12 

    >>161

    大学病院の口腔外科で抜きました。私も歯茎の中に埋まってる、横向き、神経ぎりぎり、という条件なので、すごく不安でした。
    麻酔も効かなくてかなり追加してもらい、切開してトンカチで割る、引っ張るを繰り返してやっとこさ抜けた感じです。
    痛み止め4時間おきに飲んでました。それでも翌日から三日くらいは腫れてこぶ爺さんに、、、。マスクで隠して仕事しました。
    ゼリーやおかゆ、クタクタに煮た袋麺、食べてました。

    あと、別の歯を抜いた時ですが、
    気をつけていたのにドライソケットになりました。多分蓋をしてくれてた血の塊がうがいの時とれたから、、、。
    半端ない痛みと口臭で、休日診療に駆け込みましたよ。
    気をつけて下さい。

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2019/10/19(土) 20:53:27 

    抜くときは痛くなかったけど、
    抜いた跡がズキズキして痛かった

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2019/10/19(土) 20:57:28 

    抜歯は痛くなかったけど、その後抗生剤飲んでるの忘れてアルコール摂取したから我慢できないほど痛くなりました...
    こんな馬鹿なことしないと思いますけど気を付けてね笑

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2019/10/19(土) 20:57:40 

    私もちょうど1か月前に右下の半埋伏の親知らず抜きました。歯茎を切開して、歯を分割して抜きました。とりあえず抜歯最中はずっと口を開けてるのが辛い、顎が痛い!抜く直前に痛み止め飲んだけど終わってしばらくしたら凄い激痛が...ズキズキジンジンと。布団にうずくまってました!痛みは次の日ぐらいまで続きましたよ〜腫れはそこまで腫れませんでした

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2019/10/19(土) 20:58:44 

    抜歯が凄く上手い先生を知っている
    実際、斜めになって生えてた私の親知らず抜歯も痛くなかった
    家族も皆そこでお世話になった
    良い先生を見つけて下さい

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2019/10/19(土) 21:00:27 

    >>1
    4本とも歯茎の中&真横に生えてて、1本は主と同じく神経のすぐ近くで最悪麻痺すると言われました
    掛かり付けの歯医者さんが大学病院の紹介状を書いてくれて4本とも無事に抜くことができました
    抜くと言うか、4本とも真横に生えていたので歯を砕いて取りました
    いっぺんに全部抜いたんじゃなく、一回につき1本抜きました、麻酔は二段階だったと思います
    1回目の麻酔で浅いところまで麻痺させてそのあと深いところまで挿して麻酔をかけるみたいな
    下は2回とも頬が物凄く腫れました、4回とも痛み止は当日の夜しか飲んでません、歯茎を切るので抗生物質を手術前後で飲んだと思います

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2019/10/19(土) 21:01:19 

    >>570
    言い忘れましたが、
    時間もびっくりするくらいあっという間に終わりました
    凄腕です

    +3

    -0

  • 573. 匿名 2019/10/19(土) 21:03:03 

    歯列矯正の為に親知らずを抜歯しました!
    大学病院の先生に、キレイに生えてて抜くのがもったいないねーと言われました!
    他の歯はガタガタなのに…笑
    キレイに生えてたからなのか、麻酔も抜歯も全く痛くなく数秒で終わりました!
    痛くないといいですね!

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2019/10/19(土) 21:05:20 

    麻酔が効かない状態は未経験だけど、抜くのはなんかグリグリされてるな〜程度で痛くもなんともなかった。
    でも抜いた後、鎮痛剤が切れたら本気で痛かった!
    その後消毒に行った時にも鎮痛剤もらって、それを全部飲みきった頃にやっと痛みが落ち着いてきた感じ。

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2019/10/19(土) 21:05:38 

    私は自分が勤務してた院長に紹介してもらい大きい病院で抜きました。
    神経近いなら大きい病院の方がいいと思います。

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2019/10/19(土) 21:06:16 

    >>31
    私も40度熱出た
    次抜いて熱出たら救急で来なさいって言われた
    次は大丈夫だった

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2019/10/19(土) 21:12:57 

    >>1
    これだけ、どうか主さんに届きますように。
    生理中に抜歯は絶対だめ!親切な歯科医なら教えてくれるかもしれませんが、ほとんどは教えてくれません。
    生理中は血が止まりにくくなっているので、抜歯後の血餅が作られにくく、穴が塞がらない、感染が起こるなどの合併症が起こりやすくなります。
    4本抜いた4本目が月経とかぶって、感染症になりICUに入りました。よく調べたら、上記のことが判明しました。
    これから抜歯を考えてる人はどうかずらせるならずらして下さい。

    +13

    -0

  • 578. 匿名 2019/10/19(土) 21:14:10 

    >>31
    >>577ですが、生理中の抜歯じゃありませんでしたか??

    +2

    -2

  • 579. 匿名 2019/10/19(土) 21:14:26 

    痛み止めの薬が切れた時は、かなり痛いね
    あまりの痛さでのたうち回るほど
    抜いた後は口周りが腫れたり、口の中が血の味がして食べても美味しくないのよ

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2019/10/19(土) 21:14:30 

    >>1
    親知らずの向きや生え方が
    抜歯後の痛みを左右します。
    歯茎に埋まってて歯の向きは
    きれいに生えているのか横向きで生えて
    いるのかで抜き方も違うし、、、
    私は痛すぎてまともにご飯を食べれず
    めっちゃ痩せました( T_T)
    薬も追加でもらったりでしんどかったー

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2019/10/19(土) 21:14:55 

    親不知放置してたら虫歯になって夜痛くなって、朝一番で歯医者に行って抜いてもらったことある。「今日は初診だけで抜くの後日にします?」って提案されたけど、もうとにかく虫歯が痛かったから「もう一思いにいっちゃってください」って言ったら笑われた。
    私は全然痛くなくて、処方された薬もいらなかったくらい。何なら虫歯のほうが痛かった。痛むかどうかは生え方によるんだろうね。がんばれ!

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2019/10/19(土) 21:25:44 

    痛いか痛くないかは生え方によるよ
    横に埋まってる場合はだいたい痛い

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2019/10/19(土) 21:28:03 

    歯科関係者ですが、
    腕のある歯科医師を選びましょう
    何件も抜歯を見てきましたが、
    下手な医師では抜歯後痛みが出やすかったり、腫れやすいです。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2019/10/19(土) 21:34:03 

    歯茎の中で親知らずの根元が90度曲がってたので、大工事でした。しかも4本ともw
    痛かったし、時間もすごくかかりました。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2019/10/19(土) 21:35:41 

    痛くなかったっていう人もいれば、すごく痛かったっていう人もいるよね
    自分の場合は抜歯後の麻酔切れた後が辛かった
    だから抜歯したら早めに痛み止めを飲むことをおすすめします
    恐怖から冷や汗が半端なくて震えてしまって恥ずかしかった笑

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2019/10/19(土) 21:38:46 

    痛くなかったし腫れもなかったな
    同時期に歯列矯正してて、その一貫で歯茎に穴開けてボルト入れたことあったからそっちの方がやばかったw

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2019/10/19(土) 21:41:14 

    >>556
    指原ってやけに輪郭変わったなと思ったらそういうのがあるんだ…
    勉強になった

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2019/10/19(土) 21:41:15 

    人による。これに尽きる。
    上下4本を二回に分けて抜いたけど、初回は助手だった新人らしき医者に二回目はベテラン医師が指導しながら実習?されて痛かった。
    痛かったら手挙げてください、って言われたから手挙げたら(でももうちょっとですよ?(我慢しろよ))
    と言われてじゃあ手挙げる必要あった?って思いながら耐え抜いた
    こればかりは生え方と医者の腕による。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2019/10/19(土) 21:42:19 

    親知らず、4本中2本残ってる。丈夫で真っ直ぐ生えてるからそのままだって。
    1本は麻酔かけて割って抜いたから全然痛くなかったけど、歯を割る為に何かで叩いたから、その振動だけ怖かった。
    2本目のは歯茎の下に生えてしまって、歯茎がピロピローってなって、それを切ってぬうっとと言うのをやったけど、そっちは血塗れ、麻酔とけたら痛み、抜糸が痛かった(泣)
    残り2本いつ抜くのか、かかりつけの歯医者が抜歯が得意なのかガンガン抜くし、かなり手こずるのもスルッと抜くから、今度抜くならそこでと決めてる。

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2019/10/19(土) 21:51:36 

    下の親不知を抜いて3日悶え苦しみました( ノД`)…
    片方の親不知を抜く勇気はなく、虫歯治療をして今も置いてます!ちなみに上の親不知は両方抜きましたが、もう抜いたの?!というくらい全く痛くなかったです。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2019/10/19(土) 22:00:12 

    >>1

    そういうのって紹介状書いてもらって大きい病院で
    笑気麻酔使えるようにして貰えないの?
    局所麻酔だから効かないって事でしょ?
    私も歯茎に埋まってた苦戦するって言われてるから気になる

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2019/10/19(土) 22:00:37 

    >>161
    4年前に埋没の親知らずを歯茎切開で抜きましたよー。
    とにかく腫れたのでマスクは一応用意しておいた方がいいかも。
    あと抜いた方は歯ブラシで磨いたらダメなので洗口液で軽くグチュグチュする。
    あと痛み止めは痛くなってからじゃなく薬が切れる前に飲んだ方がいいと言われました。
    痛くなってからだと効かないらしい。
    切開したところは痛くて口を開けられないので一週間は流動食だったよ。
    おかげで3キロ痩せた。笑

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2019/10/19(土) 22:02:08 

    超タイムリーなとぴ!
    私も二週間前に主と同じ型の親知らず抜いてきたよ。
    右下なんだけど麻酔効かなかった。何度も麻酔追加してもらってもすぐ切れて涙を流しながら格闘。最後は無理やり抜いた感じで、勿論施術からずっと激痛と戦い、しかも顎が麻痺した。
    鎮痛剤も7日くらいはほとんど効かずに抜いたことの後悔をする毎日。しかもドライソケットにもなっていて痛みがましてく毎日にしぬことも考えた。
    抜糸の日に大学病院に紹介状もらって通院してから少しずつ落ち着いてきたよ。
    今抜いて二週間たつけどまだまだ痛いし普通にごはんが食べたい。麻痺についてはまだ若いから半年~1年で改善されてくと思うといわれビタミン剤のんでたら少しずつよくなってきてる!
    本当に地獄だった!

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2019/10/19(土) 22:02:58 

    帰宅して麻酔がきれてからが辛かった
    痛み止め飲んでも痛くて
    でも、それよりも口臭がやばかった
    歯茎にぽっかり穴が空いてそこに食べカスが入るんだけど、強いうがいはダメだし、匂いケアが大変

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2019/10/19(土) 22:04:53 

    >>555
    わかる。
    あご外れるかと思った

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2019/10/19(土) 22:05:09 

    抜いた後の傷がガーゼを詰めて有るだけで
    消毒に何日か通い、私はずーっと痛かったです。
    それと、鎮痛剤と抗生剤を処方され 飲んでいると、胃が痛くなり、他の抗生剤を処方して欲しいと言ったのですが、それしか無いと言われました。
    勿論、院内処方でした。本当に大変でした。
    抜歯する時は 良く病院を選んで下さい。

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2019/10/19(土) 22:07:47 

    びっくりするくらい痛くなかった!
    30秒もかからずに抜けて、覚悟してたのに「え!もう抜けたんですか?」って拍子抜け
    抜歯後もロキソニン飲まずに問題なしだった

    きっとすごく腕のいい先生で生え方も良かったんだろうな
    ありがたい

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2019/10/19(土) 22:10:04 

    口腔外科がある歯医者か良いかと思います。
    歯医者で抜けないようなら、紹介状?を書いてもらって病院で抜く

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2019/10/19(土) 22:10:46 

    そもそも親不知って抜かなきゃダメなの?痛みふくめ日常に支障がなく虫歯もないのだけど、以前フッ素してもらうさいに歯医者いったら四本親不知あふといわれた
    抜いた方がいいといわれてから五年はたってるけど
    今まで生きてきてとくになんの問題も自覚がなくて
    ちなみに35さいです

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2019/10/19(土) 22:12:57 

    自分は赤ちゃんの歯ぐらい小さな親知らずが原因で神経痛になった。
    抜こうと先生が力を入れた瞬間歯が折れた。
    根っこが残った状態。

    麻酔が効いてるから痛みはないけど歯科医院スタッフ心配そうに全員が集まった。
    「痛くないので思いっきりやってください」と声をかけまくった。
    全て抜けたとき、皆で喜んだよ

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2019/10/19(土) 22:13:08 

    みんなはどこで抜歯したの?

    最初近所の歯科で抜いたら、1ヶ月も地獄の痛みだった……(涙)家族の語り草になるくらい苦しんだよ。
    次抜く時に知人に相談したら「抜歯は絶対に口腔歯科でやらなきゃだめだよ!」と強く言われて大学のサテライトがあったからそこへ行ってみた。
    そしたら、最新式のレントゲン?3D画像が出来上がって、それ見てドクターが診察。
    顔面や頭が輪切りになってる画像初めて見た!
    術中は恐怖だったけど、前回の様な悲惨な痛みがウソみたいに数日で収まった。
    後で知ったけど、歯科と口腔外科って別物みたいね。抜歯は手術?外科の範疇なのかな

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2019/10/19(土) 22:16:17 

    4本とも抜きました。
    下の2本が埋没していて日帰り手術で抜歯しましたが、上の2本とは比べものにならない程痛かったです。
    まず麻酔が切れた後の痛みが耐え難い。
    3番目に抜いた下の親知らずの時は痛み止めはほとんど効かず、おたふく風邪の様に腫れて痣もしこりも数週間残りました。
    抜歯後の数日間はスープなどしか食べられませんでした。
    最後に抜いた下の親知らずの時には3番目の経験から麻酔が切れる前から頰を冷やし始めたのが良かったのか、痛みも腫れも少しだけマシでした。
    本当に体調を万全に整えて挑んで下さい。
    ご無理はなさらずに、ご健闘を祈ります。

    +2

    -0

  • 603. 匿名 2019/10/19(土) 22:20:10 

    自分もそこまで大したことなかった
    すぐに血も止まったし

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2019/10/19(土) 22:20:37 

    >>1
    痛かった。予定外に時間かかって、麻酔も限界までしたけど途中から効かなくて、口の横が切れたし、ちょっと泣いた。脅して悪いけど、私はここまでなら先に覚悟しときたかったから。頑張れー

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2019/10/19(土) 22:21:28 

    全く。
    どこの歯医者に行っても歯科大の紹介状書きますって言われてたんだけど、あるひ激痛で腫れるし口も開くのがやっとだったので、ネットで簡単に調べて電話したとこが当たりだった。
    大学病院勤務⚪年みたいなのと口腔外科を掲げてるとこだったけど全く痛くなく残りもそこで抜いた。
    その先生が亡くなったら歯医者どうしようってレベルで信頼してる。

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2019/10/19(土) 22:22:16 

    薬切れたら痛かった。
    顔も腫れた。

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2019/10/19(土) 22:23:59 

    直後は食べ物噛むのこわくてつい流動的なものをすすりたくなるけど、吸うことでせっかく固まってきたかさぶた的なものが取れちゃうからダメって言われた

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2019/10/19(土) 22:24:24 

    痛みはそれほどだけど
    ばかくそ腫れる

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2019/10/19(土) 22:24:26 

    昨日完全埋没の親知らずを抜いたのですが、抜いた方は何日程度で普通のご飯を食べ始めましたか?

    +2

    -0

  • 610. 匿名 2019/10/19(土) 22:24:37 

    抜く痛みよりも
    抜いた後の方が痛かった、、、。

    +9

    -0

  • 611. 匿名 2019/10/19(土) 22:26:39 

    私は局部麻酔と鎮静剤で手術したから、寝てる間に終わったよ!術後も少し腫れたくらいで痛みなかったよ。医者の腕によるかも。

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2019/10/19(土) 22:28:32 

    抜いた後の麻酔切れると痛い

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2019/10/19(土) 22:29:44 

    >>505
    問題が無ければ抜かなくても良いそうです。
    他の奥歯が駄目になったときに移植に使えるって言われました

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2019/10/19(土) 22:30:11 

    上の親知らず
    痛むと脅されてたから念の為夜勤の会社休んだけど

    経過は
    血がサラサラ出るくらいで痛み全くなし。
    拍子抜けしたわ。


    ちなみにもう普通の歯みたいに出てて
    麻酔かけてカンシで抜かれた。
    痛みのない口腔内に聞こえるミチミチした抜歯音には恐ろしかったけどね。

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2019/10/19(土) 22:30:22 

    痛かったけど、傷口ふさがった後の歯の磨き易さといい、エラが減ったりと、良いことばかりだったよ😄ノ

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2019/10/19(土) 22:35:06 

    ドライソケット痛かった

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2019/10/19(土) 22:37:01 

    >>7
    私も歯科矯正する為、3本一気に抜きました!確か1泊か2泊の入院で手術は全身麻酔でした。

    医者から一本ずつ期間空けて抜くか、3本一気に抜くかどちらか選択するように言われ、後者を選択しました。3回も痛い思いするの嫌だなぁと思い、、

    手術後は口の中が暫く血の味で、その後マスクしてても分かるくらい顔がめちゃくちゃ腫れました。

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2019/10/19(土) 22:37:34 

    下の1本が横に生えてて去年抜いたけどめっちゃ痛かったよ!!友達に聞いたら麻酔してるから痛くないって言われたけど、痛すぎて途中麻酔追加したけど痛くて、恥ずかしながら28歳にもなって歯医者で泣きました。笑 歯医者さんの腕もあるのかな?あともう1本下の奥歯残ってるけど、あの時の記憶が忘れられなくてまだ抜けてない。。。

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2019/10/19(土) 22:41:58 

    口腔外科の上手な先生なら痛くないですよ(^^)通ってる歯医者さんに上手な先生を紹介してもらうといいですよ(^^)

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2019/10/19(土) 22:43:00 

    >>601
    やっぱり口腔外科の方がいいんだ!
    知り合いはみんな口腔外科で抜歯してもらったのに、見てもらってた歯医者さんは自分のとこで抜けるとのことだったのでお願いしたら、死ぬほど痛かった!

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2019/10/19(土) 22:53:16 

    埋まって真横に生えてる親不知抜いたけど、3日痛みが続いて1週間まともにご飯食べられなかった
    出産の次に痛かった
    まだ生えてるけど絶対抜かないと決めたw

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2019/10/19(土) 23:01:45 

    歯医者は人からの評判を聞いた方が良いですよ!
    わたしはずっと親知らず放置していて、妊婦歯科健診のときに親知らずが虫歯になりかけているから授乳終わったらまた抜きに来てくださいねと言われそこから早2年。
    ある日突然親知らずか痛くなり、いよいよ虫歯になったかと思いつつすぐには歯医者に行けず3日我慢して即予約できた歯医者へ。その歯医者は、主人が別の歯医者でここでは抜けませんと言われた親知らずを抜いてもらったところ。
    総合病院でも何でもない、田舎の小さな歯医者さんですが、口腔外科もやっていました。
    おじさん先生が、「まずここに来て僕がいる日で良かったね〜。この市の歯医者で抜けない人たちが、紹介状で僕のところたくさん来るんだよ。」とおっしゃる通り、とってもお上手で5秒でスポーンと抜けました。
    麻酔のお陰で痛みもなく、その後はロキソニンを何日か飲みました。それまでが痛すぎたので術後の痛みは余裕でした。

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2019/10/19(土) 23:13:16 

    >>1
    私は妊娠中に右下の親知らずを抜歯しました。
    歯茎にほぼ埋まっていて根元は曲がっていて、骨にも埋まっていた?ので、切開してから親知らずを砕きながら抜いていき、顎の骨も少し削りました。

    妊娠中なので強い麻酔もできず、処置後の薬にも制限がありましたが、麻酔の時が1番痛く感じました。
    それ以降は
    2回だけ痛み止めを飲む程度でした。

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2019/10/19(土) 23:13:43 

    >>1

    私は神経に近いからと大きい病院紹介され、静脈流鎮静法と麻酔で抜歯するときの痛みはなかったものの少しだけ麻痺が残りました。

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2019/10/19(土) 23:14:13 

    >>607
    私も調べた時に吸う系(ストローは勿論ウィダーのようなやつも)ダメと見かけたので、しばらくの間はカップゼリーとかおかゆのような噛まず・吸わずに済むものを口にしてました

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2019/10/19(土) 23:19:30 

    >>441
    同じような感じだったので教えていただいて不安が少し和らぎました。どうもありがとうございます(*^^*)!

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2019/10/19(土) 23:24:41 

    別の病院も行ってみるのは?
    私は横向きに生えてて埋まってたんだけど、少しでも痛みを感じたら教えて!って言われたよ。
    ただ痛さよりも結構がっつり顎抑えられてビックリして止めてもらったら麻酔が効いてないと思ったらしく秒で追加してくれた。笑
    その後の1週間くらい今まで通り食べれないからダイエットになったしあの時抜いて良かったと思ってる!

    +3

    -0

  • 628. 匿名 2019/10/19(土) 23:27:23 

    生え方によると思うよ。
    私は近くの歯医者さんで簡単に抜けたし、痛みも少なくて、もらっていた痛み止めを飲むこともなかったけど、身内は医大を紹介されて、30分近くかかって、3週間は腫れてました。抜いたその日はびっくりするくらい腫れてました。

    でもそっちの方が稀みたい。

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2019/10/19(土) 23:30:20 

    4本とも埋まってます。上2本下2本です。
    普段うまってるから痛くないんですけど、親知らず抜いたら小顔になれるって本当ですか?
    抜いた方抜いた後の顔の大きさって変化あります?

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2019/10/19(土) 23:30:41 

    >>5
    私も下二本、横向きに埋まってたから、切開して砕きながら取ったんだけど、痛くて痛くてほぼごはんも食べれず、何日かして経過を見せに行ったら、上の歯が傷口に当たってたみたいで、当たらないくらいまで削って貰ったら、すぐ痛みなくなりました。主さんも気をつけて下さいね!

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2019/10/19(土) 23:31:58 

    >>1
    めっちゃオンタイム!⁽⁽(ཀ д ཀ)⁾⁾
    下の横向きに埋まった親知らず抜きました!
    次の日血が止まらなくて.縫い直して貰って3日目!!
    顔が青アザになるくらい腫れてます( ;∀;)

    小ぶりのスプーンがギリギリ入るくらいしか歯が開かない、、激痛だけど死んでないよ!!
    主さん.頑張れ〜!( ;∀;)♡

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2019/10/19(土) 23:33:43 

    >>609
    一ヶ月前完全埋伏下2本抜いた。縫ったとこの傷口広げたくないので一週間おかゆ。煮魚とか柔らかいおかずは食べれました
    意地でも肉が食べたかったのでかなり小切れにして前歯で噛んでたべました

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2019/10/19(土) 23:35:05 

    >>629
    骨削ったほうはシュッとした

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2019/10/19(土) 23:36:56 

    皆様に質問なのですが、近々仕事前に抜歯しようと思うのですが、やはり休日に抜いた方がいいですかね?ちなみに下の歯で横に埋まっているタイプです。

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2019/10/19(土) 23:37:15 

    >>13
    そうそう、思い出した。確かその血の塊で出来た蓋みたいなのが傷口を塞いでくれるから、ウガイを強くてして流れたらダメ!とか、なんかそんなんだった気がする。

    穴に食べカス残ってるのも厳禁だし、ウガイもほどほどに。とかで、なんか塞がるまでがめんどくさかったような…

    +1

    -0

  • 636. 匿名 2019/10/19(土) 23:37:36 

    痛かったし、疲れた。
    とにかく顎、口ずーっとずーっと開けっぱなしで
    治療してほんとに顎取れると思いました。(´×ω×`)

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2019/10/19(土) 23:40:10 

    4本一気に抜きました!斜めにはえてて切開して抜いたけど腫れないし痛くなかった!市内で評判の口腔外科選んでいきました!やっぱり先生の腕なのかな?
    抜いたあとの穴に食べ物かしばらく挟まるのが不快ぐらいで顔も小さくなったし、すっきり!

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2019/10/19(土) 23:41:48 

    2本抜いたうちの1本は我慢できる程度だったけど
    もう1本は根っこが曲がってるからって事でなかなか抜けなくて麻酔も間に何回か足してもらったけど大してきかず引っ張られる度に死ぬかと思うぐらい痛かったよ2時間もかかったし
    お産よりは痛い時間は短いけど痛さレベルは近いものがあった

    +0

    -0

  • 639. 匿名 2019/10/19(土) 23:41:49 

    口腔外科で完全埋伏の神経も近い横向き親知らず、骨も削りながら取ったけど、2本抜いたけど鎮痛剤さえ切らさず飲んでたら全く痛くなかったよww
    クレヨンしんちゃんみたいな輪郭になるけどね!
    あとは口が指1本分くらいしか開かないので滑舌めっちゃ悪くなる。
    私は食い意地が張ってるのでおかゆ以外も柔らかいものなら食べた。ただ口開かないのでかなり食べにくい。普段5分で食べられるものが20分位かかる。噛むのは基本前歯で。
    腫れがあざになる。親知らず手前の歯が反動で痛くなる。

    +1

    -0

  • 640. 匿名 2019/10/19(土) 23:41:54 

    >>6
    この時4本抜いたって言ってたけど
    4本同時だと全身麻酔で入院必須だからね…
    その時点でお察し

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2019/10/19(土) 23:41:57 

    私は麻酔が効かなかったのでめちゃくちゃ痛かった
    抜歯後はそんな痛くなかったかな
    それと抜いてスペースが出来たせいかぎゅっと並んでた歯列が緩んで歯と歯の間に隙間ができて食べ物食べると歯茎に当たって激痛
    抜歯後悔してます...

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2019/10/19(土) 23:42:31 

    >>621
    私もそんな感じで、数ヶ月かけて4本抜きましょー!とか言われてたけど、最初の1本で絶望して、結局数年かけて残り3本抜きましたよw

    でも、上の2本は記憶に無いくらい簡単でした。そもそもまともに生えてたから、切らずに抜けたので。

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2019/10/19(土) 23:42:54 

    上と下1本ずつ抜いた。
    しばらく口のなかが血の味がしてた方が辛かった 。痛みは 痛み止めを切らさないように飲んでたから大丈夫だったよ。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2019/10/19(土) 23:43:58 

    埋伏横向き親知らずを抜く方は絶対口角にワセリンなどを厚く塗ってください!!!!
    多分30分以上口開きっぱなしだし口角あたりよく触れられるので乾燥して切れます!!地味に辛いです!!!

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2019/10/19(土) 23:44:16 

    下はほとんど埋まってたから切開する必要があると言われて、腫れるのが心配で翌日有給取って挑んだんだけど、結局少し顔を出してる部分から少しずつ歯を砕いて取り出してくれて、出血も痛みも腫れもほとんどなかった。切る方が簡単だったろうに時間かかったけど頑張ってくれてめちゃくちゃ感謝した。

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2019/10/19(土) 23:45:54 

    骨を削るのは人口骨折みたいなものなので親知らずの手術の中では一番腫れます

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2019/10/19(土) 23:46:21 

    昔、下の右奥の親知らずの時が最悪で
    口の中傷だらけにされた。その歯医者ヤブで有名だった。
    今住んでる駅の近くのとこは
    3本スポンと抜いてくれて。
    正確には上の左奥は生えてる向きが微妙やったらしく
    砕きながら抜いてくれたんだけど。
    でも全部なくなったら首周りの慢性のコリは解消され
    ついでに虫歯も治療。歯周病からくる体の不調も解放されたけど、仕事のストレスからの疲れは避けられず。
    こればかりはしょうがないよね。

    +3

    -0

  • 648. 匿名 2019/10/19(土) 23:48:30 

    私も二本歯茎の下にあり切開して抜きました。
    1回目の病院は出血凄くて傷の治りも遅くて、常に血の味がしました。抜いた後に神経に当たったらしくしばらくは舌が痺れていました。2本目の病院はすぐにレーザーを当てて貰ったので、血もほとんど出なくて治りも早かったです。
    どちらも抜糸中は麻酔で痛みはありませんでしたが、顎関節症なので顎の負担が酷かったです。

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2019/10/19(土) 23:49:44 

    歯を砕く時にハンマーで勝ち割られた時感覚ないのに、身体が感じたのがむり

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2019/10/19(土) 23:52:37 

    抜いてる時も後も痛くて鎮痛剤も何日か飲んだし抜糸が苦手だから抜糸の日まで怯えてたし生きた心地しなかった

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2019/10/19(土) 23:56:54 

    全身麻酔で抜いたから全然平気♪

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2019/10/20(日) 00:06:27 

    持病があり、個人の歯科医では不安があったので紹介状を貰って東京医科歯科で1泊入院して抜歯しました。熟練の先生がサクッと抜いて下さり、経過も順調。持病も問題なしでした。
    痛みはありましたが記憶にのこってません。
    不安だと思いますが、人間辛い記憶は時間がたてば忘れるように出来てますから、すぐ忘れちゃうよ~w
    頑張って下さい。

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2019/10/20(日) 01:17:41 

    まさに10日前に抜きました
    片側上下二本親知らず抜いたけど、静脈麻酔で抜いてもらったら、術中の怖い記憶無いしすごく楽でしたよ!
    恐怖に支配されながら抜くくらいなら、ネットで静脈麻酔しながら親知らず抜歯してくれる歯医者さん探すと良いですよ!
    本当にオススメです!痛くなかったし、埋伏歯なのに腫れませんでした!

    +3

    -1

  • 654. 匿名 2019/10/20(日) 01:22:31 

    >>609
    10日前に上下埋伏歯を二本抜きましたが、抜糸したタイミングで、普通の食事を片側で食べるようになりました。でもまだ穴ボコめっちゃ開いてます

    +3

    -0

  • 655. 匿名 2019/10/20(日) 01:29:47 

    >>634
    抜く日は仕事してたとしても、肝心なのは次の日なので、休日の前の日に抜歯した方がいいかと思います。次の日は痛くて寝てなきゃならないので

    +1

    -0

  • 656. 匿名 2019/10/20(日) 01:32:41 

    抜いた後鎮痛剤を飲むんだけど、ロキソニンの効き目が切れていく様子が面白いように分かる。ウァンウァンウァンウァンって脈打つ痛み。でも鎮痛剤があるから大丈夫!

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2019/10/20(日) 01:35:20 

    >>161
    バナナは意外と重宝しました。介護食便利ですよ?お粥もありますし。
    あとプリンや杏仁豆腐もおやつにどうぞ

    +4

    -1

  • 658. 匿名 2019/10/20(日) 02:27:02 

    先日抜歯しました!
    初めての親知らずを抜きました
    その後一週間経ちますが穴からえげつない臭いがします😭
    みなさん臭いはどうでしたか?

    +3

    -1

  • 659. 匿名 2019/10/20(日) 03:51:27 

    縦に生えた親知らずより、横向きに生えた物の方が切開、抜糸もあって腫れもなかなか引かず痛かった。
    抜歯する時は麻酔効いているし、切れてもちゃんと痛み止め飲んで置けば大丈夫。

    抜歯した後の穴に食べ物が詰まるのが約1ヶ月ぐらい続くのが面倒くさい。

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2019/10/20(日) 07:17:25 

    >>556
    聞くだけで内容が恐いわ((( ;゚Д゚)))
    大工事だね…

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2019/10/20(日) 08:48:52 

    >>633
    親知らず抜くのに骨削ったんですね泣

    +0

    -0

  • 662. 匿名 2019/10/20(日) 09:24:38 

    昨日抜いたけど、マックが食べたくて仕方がない

    +2

    -0

  • 663. 匿名 2019/10/20(日) 09:33:35 

    左下の親知らずが横に生えていて、今通院している歯医者では抜けないと言われました。
    総合病院の口腔外科に行くことを勧められました。
    このトピ見てると怖くてしかたありません…

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2019/10/20(日) 10:00:06 

    親知らず抜いたら歯並び変わるかな?

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2019/10/20(日) 14:32:19 

    >>599
    痛くならなければ抜かなくていいんじゃない?
    自分は10代の時に、これは10年くらいしたら痛くなるぞ〜って歯医者に言われて、ほんとに10年くらいしたら、めちゃくちゃ痛くなって4本ともぬいた。

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2019/10/20(日) 14:56:12 

    >>1
    来月下の親知らずを二泊三日入院して全身麻酔で抜く予定です。
    ちょっと心配です!

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2019/10/20(日) 14:59:01 

    私も抜く予定ですが、、、
    皆さんどれくらいで痛み引きましたか?💦
    教えていただきたいです!

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2019/10/20(日) 18:21:46 

    全然痛くなかった。麻酔の注射も、抜歯後も。
    出血もほとんど無かったし、本当に抜いたの?って感じ。
    やっぱり歯科医の腕かな。

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2019/10/20(日) 19:25:04 

    >>5

    私も午前中片側上下2本、同じ手順、プラス歯を4つくらい分割してから抜いて、帰りに昼ごはんで寿司食べて帰った。
    意外と大丈夫。
    主さん、リラックス。

    +0

    -1

  • 670. 匿名 2019/10/20(日) 21:47:10 

    下右の親知らずが食後痛みます。
    抜歯したいのですが現在授乳中です。
    また妊娠希望なのですがこんな状態でも親知らずを抜いた方いらっしゃいませんか。

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2019/10/21(月) 19:24:34 

    下の親知らず抜くとき顎の骨削った方いますか?
    削らないといけないかもと言われたんですが…

    +1

    -0

  • 672. 匿名 2019/10/22(火) 16:37:03 

    ついに明日…逝ってきます

    +2

    -0

  • 673. 匿名 2019/10/22(火) 18:42:46 

    >>671
    まだ見てるかな?
    五日前に骨を削って抜きました。
    お医者さんに事前に言われてた通り、2日目が腫れと痛みのピークです。
    痛み止めは最初に貰ったものは効かなくて、少し強めのを貰って今も飲んでます。
    まだズキズキします。

    私は矯正の関係で、口腔外科だと予約に時間がかかるから歯医者さんでやってもらったけど、出来れば口腔外科のがいいんじゃないかと思いました。

    +0

    -0

  • 674. 匿名 2019/10/23(水) 14:08:49 

    来月抜く予定ですが怖くなってきた。大学病院の口腔外科で抜歯する。麻痺とか残りませんように。

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2019/10/23(水) 19:29:01 

    >>673
    お疲れさまでした…
    詳しくありがとうございます!
    5日経っても痛みは引かないんですね
    仕事があるのであまりにも痛みが長引くようなら、長期の休みをとらなければいけないので少し尻込みしてしまいますね…
    ちなみに、治療時間はどのくらいかかりましたか?
    質問ばかりですみません。

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2019/10/24(木) 10:38:24 

    上の親知らずを抜いて上顎洞交通した方いらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2019/10/25(金) 19:28:00 

    先程左下の親知らずを抜いてきました。
    普通に、街中の歯医者さんでだけれど、麻酔して、抜歯は30秒くらいですぐ終わりました。
    場合によっては、砕いて抜くから3~40分かかるかもと言われていたので、スポッと抜けて安堵。
    今のところ痛みはないけれど、これから痛みが出てくるのかドキドキ。。

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2019/10/25(金) 22:14:28 

    >>675
    1時間ちょっとかかりました。
    横向いてて何分割かして削ってました。

    痛みや腫れも人それぞれなので分からないし不安ですよね。
    抜歯はなるべく休日の前にして、ゆっくり休んでくださいね!

    +1

    -1

  • 679. 匿名 2019/10/27(日) 19:11:31 

    >>100
    私は今日上1本の予定だったけど、まっすぐだったから上の歯左右2本抜いたよー

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2019/10/28(月) 19:02:15 

    全身麻酔して抜きましたが、麻酔覚めても痛み止めを飲んでいたので全然痛くありませんでした。ただ顔は腫れて四角になりました。

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2019/10/28(月) 21:13:23 

    主さーん
    無事抜けましたか?
    私は明日歯医者さんで抜歯の日程を決めます(><)
    怖いよー

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2019/10/29(火) 00:49:16 

    今日抜いてきました!
    神経に触っていたのと全く歯が動かないので医大の先生が久々に冷や汗かいた!と言ってましたw
    一時間かかって、相当削ったから後半は痛みも強かったです。

    今炎症が喉にまで回って、唾液ですら飲むと激痛!!
    頬もだけど首も少し腫れていてしんどい😭
    免疫が落ちていたり寝不足だったりするとなりやすいみたいなのでお気をつけて!

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2019/10/30(水) 23:09:52 

    >>681
    主です。
    報告遅れました(><)

    先生からの予告通り、根元スレスレに太い神経があったため痛かったです。
    (おそらく歯の根元まで麻酔を効かせる事が出来なかったのでしょう)

    ただ、歯茎を切開する時と、歯を分割する時は全く痛くなかったので、根元まで麻酔が効く人は、最初から最後まで痛くないと思います。

    親知らずに特化したクリニックだったので30分くらいで終わりました。(内、メスを入れられていたのは10分くらいです)

    +1

    -0

  • 684. 匿名 2019/11/01(金) 10:28:42 

    >>54
    私も同様の説明を受けましたよ。
    抜いた結果、麻痺が残りました。
    でも麻痺って一時的なものですしビリビリ痺れるわけではなく麻酔してる時と同じような感じです。

    この先一生痺れるかもしれないし…というコメントがありますが、一生痺れるのは神経が断絶した場合です。断絶してしまうほど神経が絡み付いてる親不知なら、お医者さんは「絶対抜きません!」と断言するはずです。

    私は1週間程度で感覚が戻ってきて、2週間後には痺れはなくなりました。

    町医者であろうと大きい病院であろうと、あまり関係ないかと思います。(ただ、歯医者ではなく口腔外科で抜いてもらって下さいね)

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2019/11/07(木) 18:42:54 

    さっき抜いてきました!大学病院の口腔外科にて鎮静法でしてもらったので恐怖は感じることなく下2本無事抜歯。まだ麻酔が効いているけど今夜は痛いだろうから不安。

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2019/11/07(木) 22:00:31 

    先日、歯医者に行ったら下の親知らずを二本とも抜歯した方が良いと言われました。
    二本とも完全に埋まってる状態です。

    右は、親知らずの手前の歯が虫歯になりそうだからという理由でした。
    左は特に何も言われてないけど抜いたら?って感じでした。

    去年、上の親知らずを二本、別の歯科医で抜歯してます。
    その時、下は様子見と言われましたが、やっぱり両方抜いた方が良いのかな…泣

    妊娠希望だと伝えたら、妊娠中でも別に抜歯は大丈夫と言われました。
    麻酔するのに良いのかな。
    説明が軽かったので不安です。

    セカンドオピニオンした方いますか?
    長文ですみません。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード