ガールズちゃんねる

【台風】神奈川県民集合【情報交換】

7394コメント2019/10/25(金) 16:52

  • 1. 匿名 2019/10/12(土) 10:45:04 

    台風トピだと流れが速く神奈川県の情報が拾えないので千葉県トピを参考に単独トピを立てました。神奈川県民で情報交換して役立てましょう。

    +404

    -15

  • 2. 匿名 2019/10/12(土) 10:46:16 


    いつ停電するかなぁ

    +226

    -20

  • 3. 匿名 2019/10/12(土) 10:46:31 

    横浜市。今少し落ち着いてるね。

    +287

    -20

  • 4. 匿名 2019/10/12(土) 10:47:22 

    横浜
    今落ちついてる。びくびくしてる

    +194

    -9

  • 5. 匿名 2019/10/12(土) 10:47:35 

    鶴見川今どういう状態だろう
    親戚が近くに住んでて心配になる

    +95

    -9

  • 6. 匿名 2019/10/12(土) 10:47:46 

    川崎市です。多摩川の流れが速いです。

    +157

    -4

  • 7. 匿名 2019/10/12(土) 10:48:15 

    藤沢市、
    警報は出たけど雨風共に、そこまで酷くないよ

    +150

    -5

  • 8. 匿名 2019/10/12(土) 10:48:39 

    相模原市、今はまだ雨がすごいくらいだけど…

    +149

    -3

  • 9. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:07 

    藤沢市です。今ちょっと静かなんだけど、それがまた怖い。

    +105

    -3

  • 10. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:17 

    港北区も今落ち着いています。主人が昼まで仕事だけど電車が止まるまでに帰ってこれるかなぁ。

    +70

    -4

  • 11. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:33 

    横浜市。雨が小降りになったから、お昼ごはん買いにコンビニ行こうかな

    +70

    -9

  • 12. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:38 

    雨だけど空は明るい。鶴見区です。

    +39

    -2

  • 13. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:43 

    鶴見区なんかすごい静かだよー

    +33

    -4

  • 14. 匿名 2019/10/12(土) 10:49:50 

    多摩川氾濫するの?

    +38

    -4

  • 15. 匿名 2019/10/12(土) 10:50:01 

    警報出たけど、まだ雨風大丈夫だよ
    @川崎市

    多摩川、大丈夫かなー?

    +94

    -1

  • 16. 匿名 2019/10/12(土) 10:50:36 

    相模原市に親戚がいます。
    私は九州なので情報があればお願いします!

    +37

    -2

  • 17. 匿名 2019/10/12(土) 10:51:04 

    相模川氾濫しそうで怖い

    +80

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/12(土) 10:51:12 

    横浜はまだ普通の雨って感じかな
    これから来るんだよね(ーー;)
    お風呂入っとこうかな

    +92

    -3

  • 19. 匿名 2019/10/12(土) 10:51:52 

    いろんなお店が休業してる。
    皆さん、昨日、一昨日には買い物済ませてるだろうし、こんな日にお客さん来ないって。
    横浜市のゴミ収集はお休みですよー。

    +136

    -2

  • 20. 匿名 2019/10/12(土) 10:51:57 

    警報出てるけど静かな雨。
    これから大変なのかな〜@座間市

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/12(土) 10:52:44 

    こういう時はやっぱNHKなんだよね、、民放は。。

    +112

    -2

  • 22. 匿名 2019/10/12(土) 10:52:57 

    相模原市
    避難勧告が昨日から出ています
    今、雨は強いですが風はそんなにふいていません

    +73

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/12(土) 10:53:03 

    雨は落ち着いてきました。
    少し風が出てきたみたいです。

    宮前区

    +64

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/12(土) 10:54:11 

    >>16
    相模原市といっても南区、中央区、緑区とありますが、どこの区ですか?

    +49

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/12(土) 10:54:36 

    平塚
    今のところ雨だけ

    +60

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/12(土) 10:54:56 

    こんな地域限定トピ立つんだね、ありがたい!
    横浜ですが今は静かです
    マンションから見える川はかなり増水しています

    +132

    -7

  • 27. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:28 

    鶴見川って氾濫するのかなぁ?

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:36 

    川は大丈夫かな?

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:57 

    ローゼン全店休み
    ガソリン売り切れ
    @泉区

    +109

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:58 

    藤沢市北部。雨は降ってるけど落ち着いてます。境川がやばそうだけど。

    +54

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:03 

    うちでできることはやったけど、川が決壊したらどうしようもない

    鶴見川が氾濫警戒になってる、やばい

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:12 

    神奈川区と鶴見区の境目住みです。
    今のところ普通の雨の日って感じですね
    夜が怖いです

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:20 

    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +109

    -6

  • 34. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:21 

    藤沢出身で今は県外にいます
    藤沢に住んでいる姉と今朝電話したけれど凄く心配
    近所にある引地川が氾濫しないといいけど

    +48

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:35 

    秦野市
    雨だけじゃなく風も強くなってきたよ

    中井町がレベル4になった

    +69

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:51 

    午後から本格的みたいだけど、皆さんどうしてますか?

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2019/10/12(土) 10:57:03 

    横浜市です。
    燃えるごみ溜まってたのに収集なしつらい!でも安全第一だから仕方ないですね。

    +139

    -5

  • 38. 匿名 2019/10/12(土) 10:57:32 

    >>16
    今コンビニでお菓子買ってきたw

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/12(土) 10:57:35 

    >>5
    スタジアムの近くはこんな感じです
    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +97

    -1

  • 40. 匿名 2019/10/12(土) 10:57:37 

    ゴミ捨てられるのかな

    +0

    -23

  • 41. 匿名 2019/10/12(土) 10:58:06 

    窓ガラスが割れるほどの強風、トラックもひっくり返るほどの強風と夫が言っている
    雨戸もなくて、自家用車は軽の我が家、震えるしかない

    +84

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/12(土) 10:59:03 

    ただ今、945hPa

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/12(土) 10:59:09 

    やっぱりマイナス魔っているんですね。
    この台風、皆さんで頑張ってなんとか乗り切りましょう!

    +138

    -3

  • 44. 匿名 2019/10/12(土) 10:59:46 

    >>24
    確か緑区だったと思います

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/12(土) 10:59:48 

    県央です。天気予報見た感じだと夕方からヤバイですね、風。21時ごろとかすごそうです。

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/12(土) 11:01:19 

    >>40
    風で飛ばされるから

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2019/10/12(土) 11:01:33 

    横須賀市です。
    夕方からピークになるみたいなので、お昼過ぎにはお風呂を済ませようと思います!
    停電が心配です...

    +86

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/12(土) 11:01:34 

    >>6
    ちょっと前に多摩川氾濫の恐れもあるかもって携帯連絡にきてたね

    川沿いにお住まいなのかな
    十二分に気を付けてね!

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/12(土) 11:01:35 

    川崎市です。
    避難勧告が出たみたいですが、マンションで4階に住んでるので家の中にいれば問題ないですよね?

    +96

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/12(土) 11:02:32 

    >>39
    だいぶ上がってきてるね。
    これから本降りなのに、大丈夫かな?

    +32

    -9

  • 51. 匿名 2019/10/12(土) 11:02:43 

    >>34
    引地川夕方には氾濫するって
    言われてるよ
    なかなか氾濫しない川って聞いてたけど
    もう水位が高いよ

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/12(土) 11:02:50 

    >>44さん
    24です
    すみません、私は中央区なので、緑区の情報が詳しくはわからないのですが…
    中央区ですと今、雨は強まって来ましたが、風はそんなに強くありません
    川の氾濫等の情報もまだ入ってきていません

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/12(土) 11:02:53 

    >>47
    ドライヤー使えなくなったら悲惨だからもうお風呂入ったよ。

    +70

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/12(土) 11:03:07 

    鶴見区です!!
    トレッサ横浜の近くですが、すごいすごい静か。
    誰も外いない、車もない。なんか怖いよね…

    +75

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/12(土) 11:03:13 

    >>40
    今日はないって回ってきたよ
    横浜市住み

    +47

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/12(土) 11:03:36 

    今夜あたり神奈川に上陸ってヤフーニュースに載ってた。
    こわいね。
    今はただ、激しくない雨。
    たた、まわりの店は、ほぼお休み @大和市

    +72

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/12(土) 11:03:58 

    >>51
    どこらへんが氾濫するのかわかりますか?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/12(土) 11:04:09 

    マンション住みなんですが窓が割れないか心配です!みんなテープ貼ってますか?

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2019/10/12(土) 11:04:15 

    >>36
    これからお風呂入っていつでも避難出来るよう準備かな
    大鍋に何でもいいから料理を作っておきたい、、、

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/12(土) 11:04:38 

    街路樹沿いにある我が家。
    いつもは緑に癒されてるけど、今は恐怖しかない。
    どうか、被害がありませんように。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/12(土) 11:04:59 

    相模原市
    三和全店13時閉店って昨夜LINEで回って来ました

    +61

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/12(土) 11:05:13 

    横浜、避難勧告及び避難準備(高齢者等がいる世帯は避難開始)の指示が出ているところがあります。
    私の家の近くも今はまだ雨だけという感じですが、油断せずに行きましょう。
    即時避難勧告対象区域一覧 横浜市
    即時避難勧告対象区域一覧 横浜市www.city.yokohama.lg.jp

    即時避難勧告対象区域一覧 横浜市横浜市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの先頭です本文へ移...


    義実家が小田原にあり、心配です。
    また、藤沢も停電があったと聞きましたが、いかがですか?

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/12(土) 11:05:22 

    >>58
    してるよ!

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/12(土) 11:05:24 

    港北区は高台ですか?
    浸水したりするでしょうか?

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/12(土) 11:05:38 

    >>52

    ありがとうございます!
    >>52さんも気をつけてくださいね!!

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/12(土) 11:05:57 

    平塚市さっき買い物行った時、金目川見たけど
    今の時点で水位が多かった
    普段なら台風後ぐらいの水位

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:57 

    >>64
    ネットで調べると出るよ。
    多摩川、鶴見川各区域で浸水地域がわかるよ。

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/12(土) 11:07:14 

    鶴見川ヤバそうな画像をちらほら見かけるけど大丈夫かな

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/12(土) 11:07:34 

    >>58
    してます。危なそうな部屋で寝ているから1番安全そうな部屋に布団は移動。
    大阪で窓ガラス割れた映像が忘れられないから、念には念を。ご無事で!

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/12(土) 11:07:44 

    横浜市金沢区
    まだ普通の雨です
    家のそばには川や海がないのでまだ台風という感じはしません
    無事に乗りきれますように

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/12(土) 11:07:57 

    中区

    めちゃくちゃ静か
    浸水するのかな

    +22

    -2

  • 72. 匿名 2019/10/12(土) 11:07:59 

    >>64
    場所によるんじゃない?
    ハザードマップ見てみて

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/12(土) 11:08:13 

    藤沢市ちょっと雨強くなってきた気がする

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/12(土) 11:08:53 

    鎌倉市。
    5分くらい前から雨が強くなってきた。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/12(土) 11:08:54 

    雨強くなってきた

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/12(土) 11:09:15 

    >>65さん
    52です
    ありがとうございます
    65さんの親戚の方もどうかご無事でありますように

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/12(土) 11:09:20 

    >>67
    >>72
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/12(土) 11:09:22 

    海老名に最近引っ越してきました。新しいマンションだから丈夫だとは思っているものの、その分被害があったらかなりショックです。
    今のところは静かですね。白いモヤがかかったような景色です。

    +42

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/12(土) 11:09:28 

    横浜市
    小康状態って感じ

    +36

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/12(土) 11:10:20 

    境川も水位が危なくて瀬谷区の一部避難勧告すでに出てる
    氾濫した場合他の地域に影響でるよね
    でも暴風雨だと避難するの厳しい

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/12(土) 11:10:26 

    横浜市民です~
    いつ停電するか分からないから今からお風呂入ろうか迷ってます

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/12(土) 11:10:32 

    横浜市です。
    みなさんもうお風呂に水貯めていますか?

    夜のお風呂入ってからでも大丈夫かな?

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/12(土) 11:10:37 

    鶴見川が危ないみたい。
    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +61

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/12(土) 11:11:01 

    横浜市
    雨は強まったり落ち着いたり
    風は特にない

    ツイッターで見たこれを試してるけどまだ何の変化もない

    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +82

    -1

  • 85. 匿名 2019/10/12(土) 11:11:37 

    >>82
    もう貯めました!

    +35

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/12(土) 11:11:46 

    お昼はラーメン
    夜は鉄火丼と豚汁
    ご飯はもう炊いて、今、酢飯にしている
    豚汁も作っておけば、最悪電気ガスが止まってもカセットコンロで暖められる

    +41

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/12(土) 11:12:07 

    >>49
    同じく川崎で避難勧告エリアです
    マンションだと停電になったら水道も止まるから溜めておいた方がいいかも
    棟ごと孤立しないようにお互い気をつけましょう!

    +67

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/12(土) 11:12:38 

    >>62
    わたしも横浜市住みで、義実家が小田原です。
    今、雨また強くなってきたなぁ。
    夫が仕事で20時過ぎに帰宅予定なので心配です。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/12(土) 11:12:46 

    雨雲レーダー見た感じ神奈川は0時ぐらいには去ってる
    なにもありませんように

    +81

    -1

  • 90. 匿名 2019/10/12(土) 11:12:50 

    >>83
    こりゃ時間の問題かな、、ヤバイ

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/12(土) 11:12:52 

    葉山
    15号に比べるとまだまだ全然て感じ
    鳥も鳴いてる

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/12(土) 11:13:12 

    横浜市中区民です
    まだ穏やかだけど、夜が怖い
    こないだの台風も避難地域入ってたんだよね・・・

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/12(土) 11:14:05 

    淵野辺ですが今は雨が強い日位です。
    雨は強いですが風は落ち着いてます。これから来るのかなー(´;ω;`)

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2019/10/12(土) 11:14:37 

    >>84
    はじめて知った!でも今は頭痛くない。昨日一昨日痛かったよ。なぜだろう?

    +34

    -1

  • 95. 匿名 2019/10/12(土) 11:15:18 

    父が1人で南足柄市に木造の家に住んでるから心配です⋯
    さっき電話したら大丈夫、ちゃんと避難するって言ってたけど、本当に本当に心配で⋯

    +75

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/12(土) 11:15:29 

    港北の鶴見川が見えるマンションからですが、傘さして堤防に川を見に行っている人が何人か見えます
    何考えてんのほんとに💢

    +117

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/12(土) 11:17:13 

    >>64
    >>62

    私も港北区民です
    場所によってかなり違うので、しっかり情報収集して備えてください

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/12(土) 11:17:13 

    >>83
    これみると、都内の荒川大丈夫?って思う。江戸川区に川の水が流れるのでしょう?神奈川でこれだけの水位だから夜もつかな…。こわいな。

    +36

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/12(土) 11:17:17 

    横須賀です
    雨が強くなったり弱くなったり

    +26

    -2

  • 100. 匿名 2019/10/12(土) 11:17:38 

    川崎市住みなのですが、避難勧告が出てびびっております。大学生一人暮らしのため、逃げた方がいいのかマンションにいる方が安全なのか判断できずにいます。
    みなさん、くれぐれもお気をつけください、、!

    +39

    -2

  • 101. 匿名 2019/10/12(土) 11:18:25 

    今が普通の雨っぽいから、行けそうだから、で出勤したらダメだと思う。
    会社から来いと強く言われてる人、勇気を出して断って欲しい。
    帰れなくなるよ。

    +85

    -2

  • 102. 匿名 2019/10/12(土) 11:18:37 

    >>96
    車を移動するか…避難するか…もしかしたら店や工場関係など職場水没不安なのかもしれないね…。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/12(土) 11:18:52 

    >>100
    マンションの階数にもよります
    1階や2階だと考えた方がいい
    ハザードマップ見てみてください

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/12(土) 11:21:33 

    +30

    -2

  • 105. 匿名 2019/10/12(土) 11:22:13 

    横浜市
    パート先のドラッグストアは閉店時間が早まったとさっき連絡がきた。もっと早く判断してくれればいいのに。
    停電なりますかね…懐中電灯、お風呂に水をはるくらいの対策しかしてないけど大丈夫かな、不安。。

    +68

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/12(土) 11:22:20 

    >>83
    これは、もう時間の問題だな。
    浸水地域の人は、今の明るいうちに考えておいた方がいい。
    暗くなってからだと危険。

    +43

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/12(土) 11:22:28 

    相模湾沿いの横須賀
    近所のおばあさん達、まとめて避難所に送ってくる

    +112

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/12(土) 11:22:48 

    次々と県別トピが立ってるね
    こんなの初めて見たよ

    +106

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/12(土) 11:23:39 

    旦那が海沿いの警察署勤務、今日は当直で朝から出掛けて行きました。
    みんなに何も被害がありませんように…!

    +97

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/12(土) 11:23:53 

    >>58
    子供がいるので一応しました!!

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2019/10/12(土) 11:24:29 

    横浜市西区、今のところ穏やか。
    海が近いから不安です。

    +28

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/12(土) 11:24:42 

    >>97
    ありがとうございます!
    私のいる地点はまだ大丈夫のようですが、これからが本番なので気を引き締めて情報収集していきます
    皆さん何事もありませんように!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/12(土) 11:24:45 

    >>84
    初めて知った、生活の知恵ね

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/12(土) 11:24:52 

    逗子です。京急バス、まだ動いているみたい。

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/12(土) 11:25:17 

    >>103
    三階に住んでおります、、。
    近くに少し大きい用水路?はあります。
    やはり1人なので不安が大きいです、近くの小学校が避難場所なので避難も考えてみます。

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/12(土) 11:25:38 

    うちの夫も泊まりで仕事です。災害時はどうしても行かなくてはならない仕事だから、皆さんの無事を祈るばかりです。

    +47

    -1

  • 117. 匿名 2019/10/12(土) 11:25:51 

    横浜市磯子区です。一時、小康状態だったけど、また風雨が強くなってきました。

    +21

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/12(土) 11:26:58 

    >>11
    コンビニも臨時休業してるところあるよ。
    調べられるならやってるか調べてから出掛けたほうがいいと思う。

    +68

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/12(土) 11:27:11 

    横須賀です
    雨より風が怖いです

    前回の台風の時16号でたくさんのスズメが風で飛ばされて死んでたので
    又平作川も心配です

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/12(土) 11:27:16 

    >>108
    この方が情報も安定してて見やすいね。
    ありがたいよ。

    +96

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/12(土) 11:27:25 

    今のうちゲオ行こうかな
    やってるのか分からないけど

    +0

    -13

  • 122. 匿名 2019/10/12(土) 11:27:34 

    >>104
    放流ってもう少し前からできないのかな…っていつも思う。

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2019/10/12(土) 11:27:40 

    川崎です。雨は降ったり止んだりを繰り返してて台風モードの豪雨にはなってないです。鶴見川に流れ込む矢上川という割と小さい川も、ライブカメラでみると水位がだいぶ上がってきてて心配。この前の千葉みたいに停電が長期になったらどうしよう。

    +27

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/12(土) 11:28:33 

    >>116
    私の夫もです。もしかしたら、同じ職業かもしれないですね。
    夜は1人で不安ですけど、ガルちゃんみてなんとか乗り切ります

    +51

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/12(土) 11:29:56 

    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +50

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/12(土) 11:30:02 

    >>120
    静岡はマイナス魔すごい。県民性まで感じる。台風情報出来ていいのにね。

    +36

    -1

  • 127. 匿名 2019/10/12(土) 11:30:27 


    こんな日に働かされてる人たちがいることに泣けてくる
    帰り道とかに台風のせいで怪我したらどう責任とるつもり
    ブラックだろうしそこの会社は不買したろかな

    +104

    -1

  • 128. 匿名 2019/10/12(土) 11:31:06 

    川崎市高津区
    今は落ち着いてます

    みなさん停電窓割れ回避できますように

    +61

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/12(土) 11:31:09 

    >>50
    新横浜公園だっけ?日産スタジアム近くの公園は遊水池にもなっているからとりあえずはそこに貯めると思う。
    でも、鶴見川が氾濫したらどうにもならないよね。

    +40

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/12(土) 11:31:43 

    戸塚区です。
    雨は激しいですが、風はそこまで?という感じです。
    雨戸を閉めているので、外の様子が分からないのがちょっと不安です。

    +27

    -1

  • 131. 匿名 2019/10/12(土) 11:31:43 

    >>124
    私の夫も、片道切符で出勤していきました。
    ライフライン支えてます。
    一人で不安ですが、、、

    +80

    -1

  • 132. 匿名 2019/10/12(土) 11:31:45 

    川崎です。
    まだ雨も風もそこまで酷くない。
    お風呂に水溜めてるし今のところ問題なし
    夜が怖い

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/12(土) 11:32:36 

    ご飯炊いて、充電、水、懐中電灯の確認はしました。
    いつか使うかもと買っておいた、20L入るタンクに初めて水を入れました。

    何もなければそれはそれで訓練になるかなと思います。

    +59

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/12(土) 11:32:55 

    青葉区
    今急に雨強くなった。

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/12(土) 11:33:41 

    >>124
    私も家で一人で不安なので、ガルちゃんがあってよかったです。

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/12(土) 11:34:06 

    平塚市どうですか?息子が大学の寮にいるんだけど連絡とれなくて。
    多分寝てるんだと思うけど心配。

    +42

    -1

  • 137. 匿名 2019/10/12(土) 11:34:16 

    横須賀です。今は静か。
    旦那は仕事で夕方に帰宅予定、最後8ヶ月の赤ちゃんと家でビクビクしてます。
    せめて旦那がいてくれたら…ガルちゃんで情報共有しながら乗り越えます!

    +26

    -4

  • 138. 匿名 2019/10/12(土) 11:34:56 

    >>108
    流れが早かったから助かるね

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2019/10/12(土) 11:35:16 

    川崎市のメルマガで土砂災害、浸水想定区域のみの避難勧告発令のメールが結構来てます

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/12(土) 11:37:13 

    鶴見川やばいね。
    IKEAや新横浜プリンスホテルの駐車場って貯水池として使えるような看板があったと思うけど、災害時は開放するのかな?
    氾濫したら、JR横浜線沿線は浸水の被害に遭うかもしれない。

    +38

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/12(土) 11:37:23 

    港北区だけど嵐の前の静けさなのかな?
    雨がやみそうなくらい、小降りになってきてる。行きたい所あったけど、電車止まるって発表あったから、どこにも行けない…って思ったけど、横浜市民の味方、市営バスがあった!

    +9

    -12

  • 142. 匿名 2019/10/12(土) 11:37:30 

    鎌倉海側地域
    高齢者の避難勧告は発令してる
    雨はすごい降ってるけど江ノ電お昼頃まで通常運転らしい

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/12(土) 11:37:40 

    >>136
    海が近いし、相模川が心配ですね

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/12(土) 11:37:44 

    川崎北部の人どうですか?今は風はあまり吹いてなく雨が酷いくらいですが。この地域は神奈川でも情報共有しづらいのでガルちゃん頼りです。

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/12(土) 11:38:07 

    >>5
    鶴見区 です
    どうなるのか不安です

    +23

    -1

  • 146. 匿名 2019/10/12(土) 11:38:18 

    相模原市緑区 先程から雨が強くなってきました
    相模川が近いから心配です

    +17

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/12(土) 11:39:28 

    夫が今日仕事です。(サービス業)
    20時頃帰宅するらしいですが、帰ってこられる気がしません。
    上層部は台風に乗じて○したい人間でもいるんでしょうか?
    適切な判断が出来ない残念な会社です。

    +45

    -3

  • 148. 匿名 2019/10/12(土) 11:41:01 

    >>133
    私も水のタンクに初めて水を入れるか迷い中
    一度使うと中がカビたりしないかなぁ
    でも水道止まったら後悔する

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/12(土) 11:41:32 

    昨日とか今朝の段階では夜風速20m以上だったのが20mになってくれて少しだけホッ…
    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +24

    -1

  • 150. 匿名 2019/10/12(土) 11:41:50 

    鶴見区。雨は強弱あり。
    風はまだなし。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/12(土) 11:42:30 

    >>144
    宮前区民です。
    雨風はまだ、それほどでもありません。

    近くを流れる矢上川の水位がだいぶ上がっているのが見えます。
    川沿いの方々は気を付けてください。

    +27

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/12(土) 11:42:53 

    >>16
    緑区ですが、雨が強くなってきています
    外は真っ白で、少し遠くの山など見えないくらいに真っ白現象です
    静かです
    緑区でも山の付近の方は避難されてると思います

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/12(土) 11:42:54 

    とりあえず、お風呂洗ってお水貯めて、ペットボトルにお水貯めて、ご飯炊きました。停電あったら嫌だな。冷凍庫パンパンだよ…

    今日は早め早めに行動しようと思います。

    +52

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/12(土) 11:44:05 

    取り合えず湯船に水を貯めました。追い炊き機能無いから断水なかったら洗濯に使います。

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/12(土) 11:44:12 

    近所のイオン、13時までやってるらしいけど
    店員さんの事が心配だからもう閉めてほしい

    +93

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/12(土) 11:44:35 

    >>137
    赤ちゃん守らなくちゃと思うと気が休まらないですよね、お察しすることしかできないけど。
    やるべき備えを終わらせたら、赤ちゃんと一緒に横になってみたらどうですか?
    眠れないにしても、今のうちに体を休めておくのが大切だと思う。
    みんな、乗り切れますように。

    +34

    -1

  • 157. 匿名 2019/10/12(土) 11:44:47 

    >>148
    使ったあと、しっかりと乾燥させれば大丈夫だと思います。
    これから、乾燥する季節だし。

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2019/10/12(土) 11:45:02 

    港南区です。
    まだ雨はそんなに激しく降ってはいません。

    前回上大岡や港南台・洋光台が冠水したので心配です。

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/12(土) 11:45:10 

    >>58
    雨戸のない窓ガラスはテープ貼った上から段ボールで目張りしたよ。

    皆さん、ご安全に!
    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +61

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/12(土) 11:45:16 

    川崎市高津区です。
    三階建の我が家…取り敢えず一階にある水没したら困る物を二階に上げました(子供の卒アルとか)
    先程おにぎりを作り、停電に備えて冷凍食品で昼食を用意しました。まだまだこれからなんですよね…
    夜のピーク時まで窓からなるべく離れて、
    万が一の避難を想定して、眉毛だけは描いてます。

    +42

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/12(土) 11:45:38 

    >>122
    前にダムの放流が原因で川が氾濫して死者が出たことあったよね…

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2019/10/12(土) 11:45:53 

    麻生区
    風と雨強くなったり弱くなったり繰り返してる
    まだ大丈夫だね

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/12(土) 11:47:15 

    >>54
    買い出し行きたくて、朝のうちに駒岡のイオン行ったよ
    色んなものがいつも通りあってびっくりした
    私が出る頃には混んできてたな

    +44

    -2

  • 164. 匿名 2019/10/12(土) 11:47:23 

    中区
    雨強くなってきた!風も出てきたし
    今日は寝室ではなく、リビングで寝る予定。
    窓がない場所なので

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2019/10/12(土) 11:47:49 

    厚木市です。
    自治会長が避難するなら、公民館だと家まで来てくれたけど、2歳児がいて、歩いて避難所まで行けないので、とりあえず自宅待機。
    停電対策で早めにご飯炊いとこう。

    +48

    -2

  • 166. 匿名 2019/10/12(土) 11:47:54 

    昨日はスーパーとコンビニにパンがなかったから
    朝コンビニ行ったら少しだけあったから買ってきた!でも選べるほどなかった

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/12(土) 11:48:03 

    >>96
    川沿いに住んでたら
    そら心配で見に行くよ
    確認するよ

    マンションの上から見下ろしてるひとには
    わかんないよ

    +6

    -32

  • 168. 匿名 2019/10/12(土) 11:48:54 

    そろそろ暴風域に入りますね。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/12(土) 11:49:12 

    15時がピークみたいですね。

    +31

    -1

  • 170. 匿名 2019/10/12(土) 11:49:47 

    雨風強くなってきましたね

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/12(土) 11:49:54 

    旦那が海保で今日は泊まりです。
    夜一人で心配だけど、乗り切るしかない.......

    +67

    -2

  • 172. 匿名 2019/10/12(土) 11:51:50 

    多摩川のライブカメラ見てるけど、どこもタップンタップンだね
    どうなんだろう
    相当治水工事をやってる一級河川だから、まだ余裕あるのかな

    +36

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/12(土) 11:52:23 

    鎌倉市です。私の地域は風が強いのは21時頃みたいです。実家は海が近いので心配です。

    +16

    -2

  • 174. 匿名 2019/10/12(土) 11:53:05 

    >>40
    横浜市のサイトで中止と発表がありました。
    ゴミ捨場に置いておくと危険です。

    台風19号接近に伴う家庭ごみ収集中止・焼却工場等への搬入などについて 横浜市
    台風19号接近に伴う家庭ごみ収集中止・焼却工場等への搬入などについて 横浜市www.city.yokohama.lg.jp

    台風19号接近に伴う家庭ごみ収集中止・焼却工場等への搬入などについて 横浜市横浜市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効...

    +33

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/12(土) 11:56:13 

    県外から失礼します。
    秦野市どうですか?
    高齢の親戚が一人暮らしをしています。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/12(土) 11:56:21 

    夜11時には神奈川雨やむかな?風がどこまでくるのか…。停電にならないといいね。鶴見川が危険みたいだね。気をつけて。

    +36

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/12(土) 11:56:49 

    同じマンションの人が子供用のプール出しっぱなしなんだけど…もう雨に濡れてるしそのまま外に置いておくんだろうな。。。びっくり

    +62

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/12(土) 11:57:01 

    >>174
    知らなかったー
    結構ゴミ捨ててあったけど大丈夫かな…

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/12(土) 11:57:52 

    飼い猫どうしよう

    もし避難指示とか出たらどうしよう

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2019/10/12(土) 11:57:55 

    相模原中央区ひどいよね??
    今実家に帰ってきて部屋が心配…

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/12(土) 11:58:43 

    夕方5時頃が凄そうだね
    今のうちに夕飯のおかず作っておこうかな

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/12(土) 11:59:41 

    箱根町です。
    ちょっとヤバイかも。
    崖というか小高い場所に住んでるんですが
    今までに経験したことないぐらいに家が揺れてます。

    +49

    -1

  • 183. 匿名 2019/10/12(土) 11:59:52 

    神奈川区はどうですか
    母が独り暮らしです

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/12(土) 12:01:01 

    >>167
    確かにそうかもしれない。
    でも気をつけてね
    流されたら危ないよ。といか死ぬよ。

    +13

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/12(土) 12:01:20 

    相模川がヤバイみたい
    いま速報入った

    +33

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/12(土) 12:01:40 

    >>136
    分かる
    息子はどうして大事な時に連絡が取れないんだろう

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/12(土) 12:01:52 

    やっぱこういう時はNHKだわ

    +22

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/12(土) 12:02:39 

    >>182
    大丈夫?家族が熱海にいるからそっち方面の情報知りたい…。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/12(土) 12:02:43 

    川崎寄りの鶴見区に住んでます。
    鶴見川の氾濫が怖いです。引っ越してきたばかりなので分からないのですが、過去に氾濫した事ってあるんでしょうか?

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/12(土) 12:03:46 

    賃貸一人暮らしです。
    シャッター閉めてるから外の様子が分からない。
    坂の中腹だし、近くに大きい川もないから浸水の心配はないと思ってるけど不安。

    +28

    -1

  • 191. 匿名 2019/10/12(土) 12:03:47 

    茅ヶ崎市です
    雨強くなってきた
    避難所開放昨日にして欲しかったな…

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/12(土) 12:04:23 

    相模川中流域が氾濫水位越えました。今防災メールで来ました。
    朝からずっとメールが来てます。雨もかなり強い。

    +21

    -1

  • 193. 匿名 2019/10/12(土) 12:04:26 

    >>148
    珪藻土の乾燥剤入れたらどうだろう?最近は100均でも売ってるよ。

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2019/10/12(土) 12:05:08 

    >>145
    鶴見川生麦のアパートに知り合い住んでる(一階)
    心配だよー

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2019/10/12(土) 12:06:28 

    >>189
    あります。治水工事でここ数十年は大丈夫だけど、40年以上前はたまに氾濫していたみたいだよ。
    うちの姉は氾濫した頃を知っているそうで、道路を鯉が泳いでいたって。

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2019/10/12(土) 12:06:31 

    横浜市磯子区です。
    雨が弱まって、風が少し強くなってきました。
    子供が2人いるので、お昼を食べたら早めにお風呂を済ませたい!そして、湯船に水を溜めておきたい!

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/12(土) 12:07:58 

    >>186
    台風のときに夫が手伝わないトピあったけど、男って皆そんな感じがする。うちも連絡ない。男性脳と女性脳の作りが違うから無理らしいよ。だったら、男女平等とか働く女性推しやめてほしいよ。男は働く、女性は子供家を守るように脳からDNAからなっているらしいよ。無理を今の女性達はしてるから、無理しなくていいよって思う。男にはあきらめ…見て見ぬフリしないとイライラする。

    +68

    -1

  • 198. 匿名 2019/10/12(土) 12:08:47 

    横須賀です
    雨が急にひどくなりました

    家族が仕事上県内でバラバラに住んでるので横浜、藤沢、相模原どうですか?
    心配です

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/12(土) 12:08:50 

    >>144
    麻生区です。
    風は強いですが、雨は激しさは波があります。
    坂が多いので、時間によっては道路が川のようになってます。

    +12

    -1

  • 200. 匿名 2019/10/12(土) 12:09:14 

    >>95
    南足柄市、避難勧告出てる地域あるね。
    狩川、大丈夫かな。
    お父様、ご無事でありますように。

    +26

    -2

  • 201. 匿名 2019/10/12(土) 12:09:52 

    >>192
    中流でどこらへん?寒川?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/12(土) 12:09:53 

    さっき昼食のお蕎麦を食べました。これが最後の晩餐にならなければ良いけど。

    +4

    -15

  • 203. 匿名 2019/10/12(土) 12:10:47 

    神奈川じゃないけど、三重の伊勢神宮近くの五十鈴川付近で水没してワゴン車が屋根まで水に浸かってる
    神奈川も川沿いの人は気をつけて。

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/12(土) 12:11:02 

    3.11を思い出します。
    でもあれを乗り越えたんだからきっと大丈夫!
    と思いたい。

    +55

    -5

  • 205. 匿名 2019/10/12(土) 12:12:54 

    他区民ですが、横浜市西区の方いらっしゃいますか?

    帷子川どうですか?すぐ氾濫するイメージありますが…
    堤防作って大丈夫になったのかな。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/12(土) 12:12:58 

    昨日はスーパーでパンが売り切れで買えず、昨夜と今朝とパンを焼いたよ。ごはんも炊いておいた方がいいかな。そんなにあってもカビ生えちゃうかな。

    +38

    -1

  • 207. 匿名 2019/10/12(土) 12:13:10 

    青葉区です。雨が少し降ってるぐらいで、本当に台風来るの?ってぐらい静かです。嵐の前の静けさですかね。怖い

    +27

    -1

  • 208. 匿名 2019/10/12(土) 12:14:01 

    >>109
    こういう方達のおかげで暮らせてる。
    この台風の中、仕事してる人達に大感謝です!
    100さん、ご主人がいなくて不安でしょうが、気をつけてお過ごしください。

    +106

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/12(土) 12:14:04 

    県央です。
    まだ風がなくて雨が上から真っ直ぐ、時折強く降ります。昼前のコンビニはパン以外は商品がたっぷり並んでいました。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/12(土) 12:15:13 

    えらい静かだよ@青葉区

    +17

    -1

  • 211. 匿名 2019/10/12(土) 12:15:24 

    >>205
    Twitterから拝借しましたが、横浜駅のそごうと日産の間の帷子川だそうです。ここが氾濫したら横浜駅構内が大変なことになりそうで、、、。
    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +66

    -2

  • 212. 匿名 2019/10/12(土) 12:15:29 

    こんな非常時なのに民放キー局は普通にバラエティ番組流しているんだね…。
    そういう安らぎはテレ東だけでいいのに。

    +41

    -5

  • 213. 匿名 2019/10/12(土) 12:15:44 

    >>126
    東京はこんな時でさえ、マウント合戦してる
    タワマン住みだとか何区住みだとか、田舎出身のくせにとか‥
    やたら台風以外で荒れてるよ

    +64

    -2

  • 214. 匿名 2019/10/12(土) 12:15:58 

    >>82
    もう溜めちゃったから、今日はシャワーで済ます。
    ゆっくり湯船浸かってる間に停電してらアウトだし。

    +37

    -2

  • 215. 匿名 2019/10/12(土) 12:16:25 

    >>208
    間違えました。
    100さん → 109さん でした。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/12(土) 12:16:36 

    >>175
    私がいるのは市役所近くですが、今のところ雨風はいつもの台風並みの感じです
    全市で土砂災害警戒情報は出ていません
    ただ秦野は山間部もあるし、避難所に行くことを勧めた方がいいかも。
    今ならまだ歩けるし車移動も可能かも。秦野は緩やかに傾斜してる地形なのでアンダーパスはあまりないはず。

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/12(土) 12:16:44 

    小田原で、午前中から避難勧告出てるけど、みんな避難してるのかな??
    避難って言っても近くの小学校の体育館だし、別に家の2階にいるのと何か変わるのかな…。
    旦那は全然避難する気なし。
    一応すぐ出れるようにリュックに荷物は詰めたけど…

    +22

    -2

  • 218. 匿名 2019/10/12(土) 12:17:10 

    >>179
    何かあった時に連れて逃げられるリュックやキャリーケースは用意しておいた方がいいですよ!

    うちは猫2匹で地域の避難所はペット不可なので、とりあえず家に待機してます。何か様子がおかしいとなったらすぐ出れるように、ペット用リュック、レインウエア上下や長靴、ヘッドライト、防災セットなどは担げる範囲で用意してます。

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/12(土) 12:17:33 

    中央区富士見です。雨が強くなったり弱くなったりの繰り返しです。
    木造アパートの2階なので屋根が飛んだり、アパート自体が崩れないか心配です。

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/12(土) 12:18:17 

    >>211
    Oh……なんてことだ…

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2019/10/12(土) 12:18:17 

    横浜市磯子区
    警戒レベル4

    +13

    -1

  • 222. 匿名 2019/10/12(土) 12:19:21 

    >>82
    港北区、お風呂に水貯めました。飲み水は別に確保しあ。今日は早めにお風呂入ろうかな。夜になってからじゃ怖い。

    +26

    -1

  • 223. 匿名 2019/10/12(土) 12:19:38 

    とりあえずいつでも出れるように部屋着着替えて眉毛だけでも描いておこうかな。

    +12

    -1

  • 224. 匿名 2019/10/12(土) 12:20:55 

    避難してる地域の方いますか?!

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/12(土) 12:21:07 

    >>195
    そうなんですね。ありがとうございます🙇‍♂️
    暴風域に入っていない時点でも既に水位がかなり上がっているみたいなので厳重警戒しておきます。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/12(土) 12:21:47 

    >>16
    中央区ですが、雨が凄くて、マンホールが雨水処理しきれないのか、ゴボゴボという音と共に外れそうなくらいガタガタしています。
    ご親戚は境川近いですか?
    境川は氾濫しそうなくらい危険な水域ですよ。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/12(土) 12:22:09 

    >>176
    Yahoo!天気見てるけど、23:00台には雨止むね。
    真夜中に嵐だと心配で眠れないから、そういう意味ではちょっと安心。

    +38

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/12(土) 12:22:14 

    コンビニ行ってきた
    やっぱりパンや水は無かった

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/12(土) 12:22:52 

    西湘バイパス入り口に立ってる方々が可哀想でならない…あれ、必要なのかな?

    +27

    -1

  • 230. 匿名 2019/10/12(土) 12:23:17 

    >>108
    管理人は今日も仕事か

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/12(土) 12:24:12 

    鎌倉市民です

    外は風の音かな?
    シャッター下ろしてて見えないですが

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/12(土) 12:24:30 

    12:19 現在
    金沢区、緑区
    停電してるようですね

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/12(土) 12:24:46 

    鶴見区です。
    雨・風共にまだ全然穏やかで、ただの軽い雨の日って感じです。
    何時頃から強くなるんだろう。
    お風呂入るタイミングを見計らってます。

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:26 

    スマホの緊急速報流れ出した
    爆音で怖い

    +61

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:31 

    >>216
    ご丁寧にありがとうございます。
    他の親戚とも連絡を取り合い避難の準備ができているとのことでした。ケアマネさんがついてくださっているそうです。
    叔父は身体が不自由で聴覚障害もあり、直接連絡できなかったので、情報をくださり安心いたしました。
    このトピックにおられる皆様も、どうかご無事でありますように。

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/12(土) 12:27:02 

    携帯に緊急速報来たよ
    音がこわいよ

    +26

    -1

  • 237. 匿名 2019/10/12(土) 12:27:09 

    親戚の家の近くで造成工事やっているんだけどさ、この状態で数ヶ月間放置されているんだって。
    怖すぎでしょ…
    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +37

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/12(土) 12:27:31 

    >>211
    ありがとうございます!!
    やばいですね…

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/12(土) 12:27:57 

    警戒レベル4来た
    横浜市の一部

    +19

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:26 

    >>136
    平塚も海沿いだと風強そうです
    相模川沿いだと氾濫が心配ですね
    それ以外の地域だと今のところ強い台風ってくらいで停電等の心配は無さそうです

    たぶん呑気に寝てるんだと思いますよ
    心配ですね、一言でいいから返事くれるといいですね

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:33 

    こわい
    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:49 

    >>213
    そうなのか、、、大変だなぁ。

    こっちは平和だね。
    川の状況とかみんなありがとう。

    +40

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:55 

    今、土砂災害警戒情報が鳴ってビックリした❗️
    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/12(土) 12:29:24 

    港北区です
    向かいのアパートの若い男の子が窓全開で大音量で音楽流しててびっくりした

    +36

    -1

  • 245. 匿名 2019/10/12(土) 12:30:06 

    >>184
    捜索、救助する人も巻き込まれてしまう
    都会の川は急に増水するから川を見に行くのは本当に危険なんだよ

    +20

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/12(土) 12:30:18 

    >>213
    えー東京そんな感じなの?助け合い精神よりマウントか…。荒川とか心配だけどね。友達が江戸川区にいるから。でもそこもマウントやりそうだね…。氾濫しないでほしいと願うけど。神奈川県民は情報を共有して対策考えて無事を願う県民性でよかった。

    +74

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/12(土) 12:31:19 

    ひぇっ…たった今、緊急速報「エリアメール」がスマホにきた。避難レベル4だって!
    避難場所知らないし、猫も居るし、おまけに3匹で、キャリーバッグ1個しかない。詰んだ…。と思ったら、神奈川区付近に避難勧告対象区域はありませんだと?紛らわしいわぁ~

    +24

    -3

  • 248. 匿名 2019/10/12(土) 12:31:22 

    足柄上郡です。
    もう台風の真っ只中のような暴風雨。
    停電が心配。
    これからどうなってしまうのだろう。

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/12(土) 12:31:34 

    >>175
    秦野です。
    雨風、とても強くなってきています!

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/12(土) 12:31:40 

    茅ヶ崎在住です
    停電あるとしたら何時くらいだろう、、
    それまでにはお風呂入りたい、、

    +19

    -1

  • 251. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:07 

    避難警報4レベルの通知来たけど、近所だ

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:15 

    >>175
    渋沢駅が最寄りですが、風はあるけど、まだひどくはないです。これからひどくなるよねきっと。

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:20 

    また緊急速報きた。
    音が大きくて心臓がバクバクする。

    +38

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:33 

    スマホが爆音で心臓止まりそう。
    あと24時間くらいこんな感じなのかな。

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:43 

    鳴りまくり
    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +32

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/12(土) 12:33:50 

    港区、保土ヶ谷区、港南区、磯子区が警戒レベル4

    +12

    -1

  • 257. 匿名 2019/10/12(土) 12:33:56 

    鶴見川氾濫したら、鶴見川近くのマンションの3階は危険かな?
    いつ避難したらいいんだろ。

    +15

    -1

  • 258. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:07 

    >>257
    3階なら大丈夫だと思うけど、陸の孤島にはなるかもね
    判断迷うところ

    +17

    -1

  • 259. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:20 

    >>244
    え…怖

    +12

    -1

  • 260. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:38 

    横浜の戸塚区なんですがいきなり緊急速報きて恐怖です。
    食べ物は確保してるので後はお風呂に水溜め中です。

    +31

    -1

  • 261. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:41 

    緊急速報鳴りまくって心臓が痛い…
    歩いて数分の場所が避難指示出てる。地盤の違いかな?準備だけはしておかなきゃ

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/12(土) 12:35:57 

    横須賀から海軍も米軍も回避するため出てったんだから直撃ってことだよね...
    がんばろう

    +58

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/12(土) 12:36:02 

    磯子区です。風が強くなってきたのでカーテン閉めました。

    +7

    -2

  • 264. 匿名 2019/10/12(土) 12:36:19 

    >>258
    ありがとうございます。
    かなり迷いますね。
    ソワソワします。

    +6

    -2

  • 265. 匿名 2019/10/12(土) 12:36:33 

    もうお風呂入った方がいいのかな
    早めに入るつもりだったけど、停電してる地域あるし緊急速報来るしもう遅いぐらいな気がしてきた

    +32

    -3

  • 266. 匿名 2019/10/12(土) 12:36:56 

    眉毛書いたけど停電する前にお風呂に入った方がいい気がしてきた

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2019/10/12(土) 12:37:38 

    >>213
    こんな時ですらマウントなんて…
    ここでする話じゃないけどそういう話する人って都内在住が自慢なんでしょ?
    生まれ育ちが都内、しかもマウント出来るような区出身の方ってしないと思う
    それが日常で当たり前だから

    神奈川トピはちゃんと情報交換出来ててよかったわ

    +78

    -2

  • 268. 匿名 2019/10/12(土) 12:37:40 

    川崎市中原区、風が強くなってきました。
    いよいよ来たなって感じです。
    多摩川も近いのでそっちも心配です。

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:31 

    >>257
    氾濫したらもう出られないですね。
    膝下程度だから今なら行ける!と思っても一気に水位あがるので気をつけてくださいね。

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:31 

    3点ユニットバスの部屋なんですが
    湯船のお水抜いてお風呂入り直そうか迷います…
    停電になるかなあ…怖いです

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:51 

    平塚、避難所の場所とかよくわからなし、市役所のアナウンスがダメすぎる!

    +21

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/12(土) 12:39:20 

    横浜の川の状態が分かるサイトです。

    横浜市 水防災情報のページ
    横浜市 水防災情報のページmizubousaiyokohama.jp

    横浜市 水防災情報のページ1時間前10 分前 10 分後1時間後10月12日 12時35分10月11日 12時35分10月10日 12時35分10月 9日 12時35分10月 8日 12時35分10月 7日 12時35分10月 6日 12時35分10月 5日 12時35分10月 4日 12時35分10月 3日 12時35分10月 2日 12時35分10月 ...

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/12(土) 12:40:02 

    相模原市南区
    警報なりまくりで怖い。雨の音も強くなってきたなぁ。相模川もあるし夜が来るのが恐ろしい…。

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/12(土) 12:40:32 

    緊急速報OFFにした。退院したばかりの病み上がり旦那が昨日から一人ではしゃいでて不謹慎。ソワソワ嬉しそう。こんなだったら病院にいて欲しかった。普段掃除なんかした事もないのに自転車を部屋に入れてみたり出たり入ったりバカみたい。こういうのが怪我するんだろうな。ぐったり疲れてます

    +51

    -1

  • 275. 匿名 2019/10/12(土) 12:41:03 

    横浜市中区
    雨が強くなってきました

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/12(土) 12:41:18 

    >>218
    ありがとうございます!
    私もキャリーケースやご飯など用意します!

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/12(土) 12:41:28 

    >>269
    ありがとうございます!
    氾濫したら水がひくまで引きこもります。
    泳げないし…

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/12(土) 12:42:40 

    県央です。
    風は今のところ大丈夫。
    雨が強く、ボロ屋の我が家は一部雨漏り。
    自宅内浸水。
    近くに小さいけれど川あり。
    ハザードマップ浸水レベル3。
    赤ちゃんいるし、子どももその子だけじゃなく、避難所は難しい。
    3階建てのためそのままヤバければ垂直避難を考えています。

    +18

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/12(土) 12:43:13 

    >>201
    横だけど、上流から神川橋くらいまで色が変わってたよ(警戒かな?)

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/12(土) 12:44:31 

    こんな時でも新聞配達?してる人がいる

    ご苦労さまです
    そして気をつけて欲しい

    +36

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/12(土) 12:44:53 

    風強くなってきた

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/12(土) 12:45:37 

    多摩川の近くに住んでます。
    多少の対策をした上で昨晩から都内の友人宅に避難?してますが、不安で仕方ない.......

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/12(土) 12:45:42 

    >>265
    私はお風呂入ったよ!

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/12(土) 12:45:51 

    >>265
    私は今から子供と入ります。
    それから綺麗な水溜めます。

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/12(土) 12:48:07 

    今生理じゃないんだけど
    避難用カバンに入れた方がいいかな

    +39

    -1

  • 286. 匿名 2019/10/12(土) 12:48:55 

    >>213
    神奈川は見掛け上は平和だよ。実態はね……。

    +0

    -38

  • 287. 匿名 2019/10/12(土) 12:50:00 

    >>84
    風が少し強くなってきた
    カップ麺容器の変化はまだない

    >>94 >>113
    頭痛に悩まされてるガル民は今はいないようで一安心
    気圧の変化による頭痛は『気象病』というもので、耳体操が効くそうです(これもツイッターで知った)

    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +19

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/12(土) 12:50:25 

    >>156
    優しいお言葉ありがとうございます!!!
    そうなんです、この子を守れるのは私しかいないって思うとそわそわしちゃって。
    やるべきことはやったので少し休もうかな😭

    +26

    -1

  • 289. 匿名 2019/10/12(土) 12:50:27 

    >>265
    ここを読んで今から入ります。みなさんと同じく水を貯めておきます。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/12(土) 12:51:11 

    川崎市多摩区です
    避難場所に来たけど雨すごい
    早めに避難しといてよかった

    +22

    -1

  • 291. 匿名 2019/10/12(土) 12:51:15 

    >>62
    片浦・早川・大窪・前羽・橘地区に避難勧告出たよ。
    川の増水での避難勧告はまだ出てない。
    12時半頃から雨が強くなってきて風はまだそれほどでもないよ。
    YAHOO天気の雨雲レーダーだとピンポイントで見られるから
    目安になるかもです。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/12(土) 12:51:47 

    >>211
    職場がここの近くです。
    何事もないといいですが…

    +17

    -1

  • 293. 匿名 2019/10/12(土) 12:52:33 

    >>285
    万が一怪我したとき時の、止血帯に使えるそうですよ。

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/12(土) 12:53:14 

    >>274
    横ですが私も入院経験があるのでわかります。退院出来て嬉しくてしょうがないのよ。ほっとけばいいよ。それで体調悪くなっても自己責任。
    家族は心配し過ぎてしまって疲れちゃうのよ。自分も労わってね。

    +30

    -1

  • 295. 匿名 2019/10/12(土) 12:54:10 

    避難勧告出てる地域だけど、3階以上鉄筋の場合、避難所にいったほうがいいのか、自宅待機の方がいいのか、分からない…。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/12(土) 12:54:29 

    >>16
    私中央区で緑区はすぐだけど、津久井や相模湖、その奥か、橋本周辺でもまた違うからなぁ。山の方なら土砂災害が心配ですね(ーー;)

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/12(土) 12:54:39 

    横浜市営地下鉄も横浜線も運転見合わせになったし、鶴見川氾濫しても逃げようがないよね。
    道路も冠水してバスやタクシーだって動かなくなると思う。

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/12(土) 12:54:43 

    >>270
    台風の時にお風呂の水とか洗濯は控えた方がいいって。
    大雨+大量の水で排水管のキャパ越えちゃう場合があるらしい。

    +26

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/12(土) 12:54:47 

    >>217
    うちも小田原だけどまだ避難する気なし。小田原は避難勧告早すぎて、狼少年状態になりかねないと思ったよ。

    +2

    -4

  • 300. 匿名 2019/10/12(土) 12:54:58 

    鶴見川の近くに住んでて避難準備出てる
    でも犬がいるから避難所行けないから家の高い所で頑張るしかないよね

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/12(土) 12:55:20 

    平塚市在住です。
    避難勧告4の通知が届いています。
    子ども2人居るので、避難先でも水がなかったり電気が届いていない可能性を考えると自宅に居た方がいいのかなと思ってしまいます。
    1週間分災害用の水や食材は蓄えてあります。

    +64

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/12(土) 12:55:26 

    相模原市南区
    低いところじゃないから避難勧告は出てないけど、停電断水怖いからこれからおふろ入ろうかな

    朝早くから雨風の音で起きてたので眠い。(´;ω;`)
    ずっとNHKみてましたが昼ドラ始まったからかえた
    みんなテレビ何見てますか?

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2019/10/12(土) 12:57:16 

    >>298
    横だけど、考えてみたらそうだね!
    今日ぐらい入らなくてもいいや。台風が去って落ち着いてから入ることします。ありがとう

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2019/10/12(土) 12:58:27 

    >>302
    ずっとAmazonプライムで動画見てる
    あとはネットで台風情報を見てるくらい
    ずっと台風のことばっか考えても気が滅入るし

    +41

    -1

  • 305. 匿名 2019/10/12(土) 12:59:13 

    >>302
    AmebaニュースかYouTubeのウェザーニュース観てる

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2019/10/12(土) 12:59:23 

    こんな時だけどトピの落ち着き見て、神奈川県民で良かった
    台風落ち着いたら神奈川県トピ立ててみんなで語ろうね❗❗

    +145

    -3

  • 307. 匿名 2019/10/12(土) 12:59:54 

    >>152
    だいぶ酷くなってきてるみたいですね、、、
    親戚の歳も高齢なので心配です(><)
    情報提供ありがとうございます!
    152さんもお気を付けてくださいね!

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/12(土) 13:00:22 

    もう心臓に悪いから警報切りました
    テレビ見てるからいいや

    +30

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/12(土) 13:00:50 

    相模原市中央区です!

    雨風強くなってきましたね...
    一人暮らしなんで心細くて怖いです(T_T)
    考え過ぎもよくないので少しでも気をと
    Netflix見てます笑

    +32

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/12(土) 13:01:13 

    >>226
    境川近くかどうかわからないです(><)
    お昼頃から夜にかけて酷くなるってニュースで言ってますね
    226さんもお気を付けてください!

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2019/10/12(土) 13:02:16 

    川崎区も雨が強く降っています

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/12(土) 13:02:53 

    避難勧告出てるけど、川も山もないし、マンション5階だし、犬猫いるから無理に避難しなくていいよね?

    前回も勧告出たけど何でもなかったからなぁ。

    +52

    -0

  • 313. 匿名 2019/10/12(土) 13:03:02 

    茅ヶ崎です。

    雨も風も強くなってきました。
    早すぎるけれど、もうお風呂に入っちゃおうかと迷い中…。

    +27

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/12(土) 13:03:06 

    >>303
    さっき起きてきたばっかだし今日は出掛けることもないし、私も入れなかったら入れないでいいわ。

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2019/10/12(土) 13:03:21 

    川崎高津
    雨強くなってきました。外が白いです。

    +19

    -0

  • 316. 匿名 2019/10/12(土) 13:03:42 

    ハザードマップ確認はされましたか?
    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +15

    -1

  • 317. 匿名 2019/10/12(土) 13:04:39 

    茅ヶ崎市在住です。あちこちに避難勧告4が出てる。
    うちはまだ出ていませんが明日仕事だし、今晩窓が割れたり屋根が吹き飛ばされたりしないかが心配。
    風は今のところそこまで強くないかな。

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/12(土) 13:05:21 

    >>279
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/12(土) 13:06:13 

    三浦海岸です。
    風が強くなってきました。海よりは少し離れてますが、前回の台風で海沿いのお店が結構やられたので不安です。

    +24

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/12(土) 13:06:30 

    >>298
    確かにそうか!!今から子供たちとシャワーでも浴びてこようと思っていたけどやめようかな…。

    +12

    -1

  • 321. 匿名 2019/10/12(土) 13:06:39 

    台風の速度が上がってるからもうちょいの辛抱だよね。
    ここ見てると一人じゃないって安心する。怖いよ~。

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/12(土) 13:07:08 

    >>229立っている方がいるのですか?警察?

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2019/10/12(土) 13:08:36 

    旭区は避難情報入ってこないけど帷子川とか大丈夫なのかな

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/12(土) 13:10:17 

    すみません、港北区日吉駅近くはどうですか?

    +13

    -1

  • 325. 匿名 2019/10/12(土) 13:10:37 

    藤沢市です。
    雨も風もまだ落ち着いてる感じ。
    主人は仕事、娘ふたりと自宅にいます。
    昨日から歯も頭も痛くて…気圧のせいかな。
    カップ麺の気圧計、教えてくれた人ありがとう。
    みんなでここにいられて心強いです。
    頑張ろうね。

    +48

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/12(土) 13:10:40 

    もういつ停電してもおかしくなさそうだから
    急いで子供お風呂に入れた〜😦😦
    水貯めたからシャワーのみだけど入れないよりいいよね!
    旦那は仕事で帰ってこれるかも分からないからライフライン生きてるうちに出来ることしておいた😭😭

    +17

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/12(土) 13:10:56 

    >>320
    お子さんだけでもチャチャッと浴びさせるのはありかと思いますよ。もし長期停電したら入られない可能性もあるので。

    +30

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/12(土) 13:11:14 

    >>288
    頑張れ!
    赤ちゃんにとって最重要のライフラインはお母さんだから、まず288さんは自分を大切に!

    +21

    -1

  • 329. 匿名 2019/10/12(土) 13:11:23 

    >>309
    私も中央区。雨がすごくて怖い
    一人は不安だよね!
    一緒にいたいぐらいだわw
    お互い頑張ろうね

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/12(土) 13:11:39 

    >>314
    今はお風呂入るか通過後に入るが悩んでる。
    災害時にお風呂とか自分が暢気に思えてきたよ。
    でも避難するとなると入っておきたいし悩む。

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/12(土) 13:12:35 

    前回横浜市金沢区の工業地帯の被害も多かったけど、大丈夫なのかな。横須賀市もずっと停電してたよね。停電も怖い。

    +21

    -1

  • 332. 匿名 2019/10/12(土) 13:12:42 

    >>317
    うちは隣の平塚です。
    レベル4で茅ヶ崎と一緒ですが、避難所の情報がなさすぎる!
    自分がどこに避難すればいいかは分かってはいるけど、そうじゃない人は困ってるだろうなあ。

    これから台風本番ですっけ?
    お互い気をつけましょう!

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2019/10/12(土) 13:13:00 

    外見てたら藤沢市です。雨が強くなってきて、近所のお宅が2件ほど避難所に向かってるの見て不安になってきた
    避難した方いいかな....

    +16

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/12(土) 13:13:31 

    お歌大丈夫と信じないとだね…(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/12(土) 13:13:41 

    前回の台風で耐えた厚木市だから、大丈夫でしょう。と自分を落ち着かせてる‼
    小さい子どもがいるし、旦那は、仕事なので、
    落ち着くしかない。

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/12(土) 13:13:49 

    >>330 
    入りましょう!

    私はいま入って、風呂場はお湯ためたままにしてあります。
    断水時のトイレ用として。

    +30

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/12(土) 13:14:23 

    こんなときに何なんだけど、旅行に行くときにすっぽり被ってた台風の進路が当日の朝になってずれたことのある自分の晴れ女パワーを信じたい。
    ちょっとでいいからずれて欲しい。

    +31

    -2

  • 338. 匿名 2019/10/12(土) 13:14:48 

    >>329
    私も同じなのでいいですか?
    けど実家へ帰ってきちゃってるという

    +6

    -2

  • 339. 匿名 2019/10/12(土) 13:14:54 

    三浦市寄りの横須賀市です。
    看護師でいま仕事から帰って来ましたが、雨&風強くなってます。
    三浦海岸駅もシャッター下ろしはじめてました。

    +23

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/12(土) 13:15:02 

    >>322
    バイパスに進入しないように配備されてると思う。
    コーンだけじゃ間違えて入る人もいるかもしれない。

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/12(土) 13:15:04 

    >>38
    >>296

    外に出るのは危険ですね(;_;)
    停電も心配です。

    みなさんほんとに気を付けて下さいね(><)

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2019/10/12(土) 13:15:11 

    横浜市 神奈川区
    風はそうでもないけどとにかく降水量がやばい
    これでまだ13時なんて怖いなー

    +33

    -0

  • 343. 匿名 2019/10/12(土) 13:15:24 

    とにかく電気があるうちにペットボトル凍らせておこう
    電気いつとまるかわからないので、シャワーはもう済ませてお風呂に水ためている

    木が大きくしなる時もあれば静かな時もある@港北区

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/12(土) 13:16:21 

    サービス業だけどさすがに今日は関東一円の店舗ほぼ全て臨時休業になった
    今回はイトーヨーカドーが早々に休業を決めて発表した事が後押しになってる企業多いと思う
    ありがとう、ヨーカドー!!

    +110

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/12(土) 13:16:26 

    引地川とか大丈夫かな?

    去年まで神奈川に住んでたから友達も神奈川ガル民も心配。

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2019/10/12(土) 13:16:47 

    横浜市南方ですがスマホに警報が既に3回きた。
    まだ暴風域入りしてないにね。。
    犬を連れて避難することも考えて、今のうちに私も犬もお風呂に入って、その後浴槽に水を貯めるよ。

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/12(土) 13:16:58 

    >>343
    ペットボトルの凍らせはテレビでもみたけど、理由を聞き逃した!
    なんでなのですか?

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2019/10/12(土) 13:17:39 

    >>337
    何かを信じたい気持ち解るよ。
    おばあちゃんが雨が弱まりそうになると鳥とか鳴き始めるって
    迷信っぽい事をいってたので私はそれを信じて家康じゃないけど
    鳴くの待ってる。

    +17

    -1

  • 349. 匿名 2019/10/12(土) 13:18:23 

    平塚市
    マンションの1階だけど、避難すべきか迷ってます。現在避難勧告4
    水や食料は備えてあるから、停電断水しない限りは自宅の方が安全
    でも万一床上浸水したらどうしよう…
    とりあえずリュックに荷物詰め込んでます

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/12(土) 13:18:23 

    多摩川やばいね。
    貴重品、電化製品は二階に上げて避難する。
    夜中に氾濫したら逃げられない。
    避難所も人口多すぎて収容できない気がする。

    +18

    -0

  • 351. 匿名 2019/10/12(土) 13:18:29 

    先程、避難勧告きた!
    うち高台にあるマンションなんだけど、避難所が川の近く、うちより低い場所にあるのに避難しなきゃダメなのかな…
    鶴見川、怖いね……

    +22

    -1

  • 352. 匿名 2019/10/12(土) 13:18:47 

    >>332
    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/12(土) 13:19:02 

    明日仕事だし夕方までにはお風呂入って水貯める予定。一人暮らしだから鍋とか最低限しかなくて飲み水確保も今のうちに小分けでやるしかないね

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2019/10/12(土) 13:19:15 

    >>347
    停電した時に冷蔵庫の中を冷しておくため(保冷剤の代わり)だよ!溶けちゃっても水道水のなら生活用水に普通のミネラルならそのまま飲めます!

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2019/10/12(土) 13:19:23 

    警戒レベル4の避難勧告出ても‥

    外に出たら濡れちゃうし‥‥
    なので自宅待機するわ。

    +60

    -0

  • 356. 匿名 2019/10/12(土) 13:19:28 

    中央区って今朝から
    大雨?

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/12(土) 13:19:35 

    これラグビーできたんじゃないの?
    イタリアがかわいそう

    +1

    -39

  • 358. 匿名 2019/10/12(土) 13:19:40 

    >>351
    むしろそこを避難所にしてもいいくらいのロケーションだからそのままでよさそう

    +36

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/12(土) 13:19:48 

    氾濫したらあっと言う間に低地は浸かる。

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/12(土) 13:20:02 

    >>82
    お風呂のお湯ためて、入るときに追い炊きします。
    家族でさっさと入浴して、一度お湯捨てて掃除してまたお湯ためるつもり

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/12(土) 13:20:39 

    >>212
    毎回思うけどテレ東だけ許されるのはどうかと思うのよね
    怒るならテレ東にも怒りなさいよと

    +11

    -13

  • 362. 匿名 2019/10/12(土) 13:21:19 

    >>360
    水じゃなくてお湯?

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2019/10/12(土) 13:21:25 

    平塚市の息子さんと連絡つかないって人居たよね。寝てるのかなって。

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2019/10/12(土) 13:21:27 

    引っ越して初台風だから余計不安。
    横浜市緑区。
    雨は強そうだよね、シャッターやダンボールで外を見れないからどうなってるのか…

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2019/10/12(土) 13:22:04 

    >>348
    >>337ですがアホなコメントに返信くれてありがとう。
    鳥が鳴いたら晴れるって看護学校時代に講師で来てくれてた解剖学の医者も言ってたから私も信じてる。

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2019/10/12(土) 13:22:21 

    神奈川人口の割にトピの伸びがゆっくりですね

    +55

    -0

  • 367. 匿名 2019/10/12(土) 13:22:50 

    鶴見区の避難準備出てるみなさん、避難してますか?

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2019/10/12(土) 13:23:41 

    >>212
    いやいや、台風情報はNHKだけでいいよ

    +27

    -1

  • 369. 匿名 2019/10/12(土) 13:23:46 

    通院で午前中に外出してました。
    病院にも感謝ですし、横浜市営バスが動いててくれていて帰宅できました。感謝です。

    +32

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/12(土) 13:23:46 

    磯子なんだけど、土砂災害警戒区域ではないんだけど裏が山で土砂崩れが怖いけど、避難所は坂の下だから浸水も壊いしどうしたら良いのか分からない
    早く時間が過ぎてくれ

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2019/10/12(土) 13:24:07 

    外は真っ白!
    まだ雨だけだけど風が怖い!
    鶴見川氾濫しちゃうかな…

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/12(土) 13:24:09 

    今夜21時頃がピークだよね。
    その前後からかなり暴風に入ると思うけど、まだ先は長いね。
    19時頃から明日0時頃までが山場かな。

    +27

    -1

  • 373. 匿名 2019/10/12(土) 13:24:30 

    私は勧告や指示がまだ出ていない地域に住んでいるのですが、実際避難するかどうかの判断ってものすごく難しいですよね。
    さまざまな情報や意見を参考にしつつ、最終的には自分で判断するしかないと思います。周りが逃げてるかどうかではなくて…
    周りの人全員の判断が間違っているということもある。

    「3階以上は大丈夫」と思い込まないで、もう一度よく調べて、状況を見て、必要ならぜひ速やかに避難してください。
    【台風19号】直撃なら死者8000人、被害総額115兆円の予測も 東京23区は3割浸水 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    【台風19号】直撃なら死者8000人、被害総額115兆円の予測も 東京23区は3割浸水 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     大型で非常に強い台風19号が、東日本に接近している。中心気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートルで、12日午後に本州に上陸の恐れがある。このままの勢力で上陸すれば、千葉県で大規模...


    こんな記事ありました(3階でも安心とは限らないと)
    偉そうに聞こえたらごめんなさい。

    小田原の義実家が心配です。
    お年寄りもいるので…

    +7

    -8

  • 374. 匿名 2019/10/12(土) 13:24:33 

    >>357
    えっ…?
    神奈川県にいないでしょ

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2019/10/12(土) 13:24:59 

    座間市

    雨が強くなってきたぐらい。
    これからが不安

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2019/10/12(土) 13:25:11 

    >>357
    可哀想って…
    そんなこと言ってる場合じゃないわ

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2019/10/12(土) 13:25:13 

    >>329
    一緒にいて欲しいですよ笑
    ほんとに!!笑

    頑張りましょうね!!!

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2019/10/12(土) 13:25:49 

    影の薄い座間市民です。
    大きな川も危険ですが名もないような川も水位が上がっています。
    これからまだまだ降るのに、各所で氾濫しないわけがない…
    恐ろしいです…

    +31

    -0

  • 379. 匿名 2019/10/12(土) 13:25:51 

    >>107
    お疲れさまです。
    気をつけてね、ありがとう!

    +18

    -1

  • 380. 匿名 2019/10/12(土) 13:26:25 

    地域別トピいいね!
    状況が同じだからわかりやすいし同じ温度でいられる
    家に一人で不安だったけど近くに誰かがいてくれるような安心感があるよ
    ありがとう

    +57

    -0

  • 381. 匿名 2019/10/12(土) 13:26:36 

    藤沢市在住、平塚市勤務です。
    シフト制の仕事なので早朝から行ってきて、早上がりさせてもらいました!
    川沿いだし、これから水没しないか心配…

    私はNHKニュース 防災のアプリ(無料)見てます!
    台風の経路や河川状況、土砂災害の情報、リアルタイムの河川の映像とか見れるから、状況把握には少し役立つと思います!

    神奈川も広いので、被害状況も色々あると思いますが皆さんお互い気をつけましょうね!

    +30

    -2

  • 382. 匿名 2019/10/12(土) 13:27:17 

    >>301
    避難するときは、水とか食料とかは自分でもってこいって、HPにかいてあるよ
    平塚の場所にもよるけど、土砂崩れの場所じゃないなら(うみぞいなら)、家のほうが高台でしょ

    でも平塚でも奥の方はどうなんだろうね。
    避難したほうがいいのかね?

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2019/10/12(土) 13:27:33 

    川崎市宮前区、雨風本格化してきた
    家は土砂災害警戒区域や冠水地域ではないけどこんなに雨量があったらどうだろう…
    近くに住んでる方と励ましあいたい…

    +21

    -0

  • 384. 匿名 2019/10/12(土) 13:28:21 

    >>363
    まだ土砂くずれてないし、死んではいないよ
    大丈夫

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2019/10/12(土) 13:29:18 

    >>213
    ただでさえ不安な中、そんなの読んだらさらに不安・精神的にもイライラしそう。
    そんなことより目の前の事で重大なことがあるのにね。
    神奈川県民で良かった。みんなで乗り越えましょう!これからが大変な時間ですが、どうぞ宜しくお願いします。

    +54

    -1

  • 386. 匿名 2019/10/12(土) 13:29:23 

    >>384
    いや、大丈夫かなと思って。なんかごめんね。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2019/10/12(土) 13:29:38 

    目の前川で避難勧告出てるけど
    小さい子供いるから悩む。

    +7

    -2

  • 388. 匿名 2019/10/12(土) 13:29:39 

    >>378
    影の薄い座間市民 
    ごめんない、笑っちゃいました。
    わたしも座間市民なので。

    +43

    -0

  • 389. 匿名 2019/10/12(土) 13:31:42 

    相模川付近避難指示でた

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2019/10/12(土) 13:31:58 

    どうか被害がありませんように
    by 元神奈川県民

    +26

    -0

  • 391. 匿名 2019/10/12(土) 13:32:23 

    >>358
    うん!!そうする!ありがとう!

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2019/10/12(土) 13:32:24 

    >>361
    テレ東が報道に切り替えたら最大の非常事態という暗黙の目安なのです。

    +74

    -0

  • 393. 匿名 2019/10/12(土) 13:32:38 

    >>304
    わたしは花子さん見始めた

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2019/10/12(土) 13:32:51 

    座間は事件のイメージになってしまった

    +4

    -14

  • 395. 匿名 2019/10/12(土) 13:33:00 

    相模原市です
    相模川氾濫の恐れの緊急メールきた

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2019/10/12(土) 13:33:05 

    やることいろいろあるけど台風が気になって手につかない

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2019/10/12(土) 13:33:17 

    >>378
    全然影薄くないよー
    凄い事件があったから皆んな知ってよー

    +17

    -2

  • 398. 匿名 2019/10/12(土) 13:33:42 

    >>388
    わー仲間ー(笑)
    影の薄いとか言ってすみません
    今さっき、ダムを放流するから相模川が氾濫する恐れがあるとスマホに通知が来ました。
    こわい!

    +22

    -0

  • 399. 匿名 2019/10/12(土) 13:33:49 

    茅ヶ崎、少し風が強くなったかな
    避難したいけど3歳、6歳を連れて20分近く歩いて行かなきゃ行けないし避難所の真横が川だし行かない方が良いのかと思い自宅にいます。
    自宅も海が近いから危ないけど。
    怖いな

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2019/10/12(土) 13:33:54 

    相模川ヤバそう、、

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/12(土) 13:34:16 

    >>386
    あ、ごめん。
    なんか書き方きつかったかな。
    こちらこそごめんね。

    +31

    -0

  • 402. 匿名 2019/10/12(土) 13:34:31 

    >>260
    私も戸塚区ですが、戸塚区も広いですよね。とりあえず避難の地域ではないのですが。
    避難場所も遠いしマンション7階にいる方が安全な気もするし、でも最大級の警戒も必要だし、悩みます・・・

    +21

    -0

  • 403. 匿名 2019/10/12(土) 13:34:39 

    >>349
    川近かったら1階は厳しい気がする

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2019/10/12(土) 13:34:39 

    >>382さん

    人数分…となると凄い量になりますよね。
    私は平塚の真ん中ら辺と言ったらいいのでしょうか。
    海の近くでもなく、山の方でもないです。
    避難先へ行くにも距離があるので、向かっている途中で事故にあったら怖いですよね。

    避難を考えて向かわれる方、どうか移動中無事でありますように。

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2019/10/12(土) 13:35:01 

    >>394
    そんな悲しいこと言わないで・・
    座間には綺麗なヒマワリがあるさ!

    +61

    -0

  • 406. 匿名 2019/10/12(土) 13:35:28 

    鶴見です。外に出てないから風はわからないけど、雨がすんごいな……これでまだ序の口なのか?

    +6

    -1

  • 407. 匿名 2019/10/12(土) 13:35:40 

    ダム放流で相模川が危険と回ってきた

    +23

    -0

  • 408. 匿名 2019/10/12(土) 13:35:48 

    茅ヶ崎です。
    いまはまた静か~になってるから油断しちゃうよ。
    暗いときに激しいと余計に恐いから、明るい内に来てほしい……。

    +33

    -0

  • 409. 匿名 2019/10/12(土) 13:36:03 

    旦那が平塚の相模川の近くで勤務中です。鉄道関係です。本当にやばいってなるまで避難できなさそうで心配。。

    +24

    -2

  • 410. 匿名 2019/10/12(土) 13:36:24 

    >>153
    昨日テレビで大量のおにぎりを作りおきした女性が出てた。
    それを見習って今朝10個作って冷蔵庫に入れておいたよ。
    あさっての朝くらいまでおにぎりだけどなるほどって思った。

    +27

    -1

  • 411. 匿名 2019/10/12(土) 13:36:45 

    >>400
    やばそうだよね。こわいー
    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +12

    -1

  • 412. 匿名 2019/10/12(土) 13:37:27 

    >>309
    私も中央区!
    1人じゃないよー
    一緒に乗り切ろうね!!

    +24

    -0

  • 413. 匿名 2019/10/12(土) 13:37:35 

    >>357
    イタリアの人、台風慣れしてる日本が対策できてないといかっていたらしいけど本当?本当なら悲しい。地球温暖化で1年の気候もおかしいし台風もギリギリまで海水のエネルギー吸い上げ上陸するから、昔とは年々違っている。ようやくお店も閉めてスタッフとお客様の安全対策したよね。これが次回もいかせるか。川ももう少し早くダムの放水できないのかな…って素人だから思うけどプロからみたらいろいろあってやってくれてるよね。イタリアの方々や旅行者、住んでる人が無事である事を祈るよ。

    +27

    -1

  • 414. 匿名 2019/10/12(土) 13:37:58 

    こちらは磯子区在住です。
    いまのところはまだ外の様子も穏やかです。大事になりませんように。みんな無事であります様に。

    +42

    -2

  • 415. 匿名 2019/10/12(土) 13:38:01 

    >>404
    真ん中らへんだったら、いま移動するのはむしろ雨に濡れちゃうし、やめるかなあ、私なら。
    土砂崩れも河川氾濫も、高潮も関係ない場所なら、なおのこと自宅のほうがいいかもね。

    こちらは海沿いでヒヤヒヤです……

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2019/10/12(土) 13:38:11 

    ガラス飛散防止のマスキングテープが買えなかったから、せめてと思いカーテンフックの左右をビニールテープでくくって結んでみた。
    万が一ガラスが割れても少しでも広範囲に拡がらないかなって思って。

    +19

    -0

  • 417. 匿名 2019/10/12(土) 13:38:29 

    強くなってきた@中区

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2019/10/12(土) 13:38:58 

    平塚です
    平塚全域に避難勧告レベル4でビクビクしてます。この台風で旦那が当直になり、子供もいるのでかなり不安です

    +23

    -1

  • 419. 匿名 2019/10/12(土) 13:41:05 

    藤沢のかたがいるみたいで、不安な中、なんだか心強くもなりました!
    引地川から離れてはいるけど我が家は坂のふもと。
    周りの家もみんな砂地の広い庭なんですが、雨の降り方によっては浸水してしまうのかな

    被災猫を含め数匹の猫がいるので、避難所には行かず何かあれば二階にと思っています
    40年以上藤沢に住んでいて、お向かいさんも昔からずっと藤沢なんですが、今回は雨がやばいかな と話していて不安です

    +30

    -0

  • 420. 匿名 2019/10/12(土) 13:41:18 

    >>418
    しかも市役所のHPに分かりやすく避難場所が示されてないしね。
    一応、電話いれて改善してっていったけど、ぜんぜん改善されてないし。

    一緒に乗り越えよう。
    そして本当に危なかったら避難しよう。
    ここで情報を共有しよう。

    市民より

    +11

    -2

  • 421. 匿名 2019/10/12(土) 13:41:20 

    横浜市の中で唯一避難勧告でてない神奈川区だけど
    まだどしゃぶり程度だからかな?

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2019/10/12(土) 13:41:26 

    川崎駅周辺は風はまだ雨はずっと降ってます

    +13

    -0

  • 423. 匿名 2019/10/12(土) 13:42:04 

    伊勢原です。
    少し前は雨が強かったけど、今は弱まってます。
    この辺りは避難勧告もなく、皆さんのところのような緊迫した状態ではありません。
    川の氾濫など、大きな被害が出ない事を祈っています。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2019/10/12(土) 13:42:44 

    >>416
    前回も風圧で窓が割れてる家を見かけたから、やらないより対策してた方が絶対いいよ!
    私はダンボール貼った。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2019/10/12(土) 13:42:53 

    相模川も放流はじまったかな
    音がするわ

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2019/10/12(土) 13:42:54 

    >>136です

    息子から連絡ありました。
    金目川が近くにあるんですが水かさを増してきてるようです。
    寮は高台にあるので大丈夫って言ってるけど本当に大丈夫なのか、、、
    連絡あっても心配は尽きません。
    返信くれた方ありがとうございます。

    +43

    -0

  • 427. 匿名 2019/10/12(土) 13:43:09 

    >>412
    その言葉だけで心強いです。
    ありがとうございます(T_T)
    天災とか災害の時本当に一人暮らしって
    心細いんですよ、、
    それと同時に結婚しときゃよかったとか
    思ったり笑

    皆さんのお言葉本当に心強いです!
    皆さんも大変だと思いますが
    どうか無事で!
    明日笑いましょうね!

    +28

    -0

  • 428. 匿名 2019/10/12(土) 13:43:26 

    金沢区ですが朝から大したことない…
    前回の方が凄かった

    本当にこれからなのかと思う位あっけない

    +4

    -6

  • 429. 匿名 2019/10/12(土) 13:44:03 

    ダム放流で相模川氾濫の危険性高まる
    フリじゃなくて絶対に興味本位でも見に行ったらダメ!!
    相模川近くの人はお近くの避難所へ

    +26

    -0

  • 430. 匿名 2019/10/12(土) 13:44:04 

    ゆで卵作っておくか

    +12

    -0

  • 431. 匿名 2019/10/12(土) 13:44:57 

    茅ヶ崎ですが今とたんに静かになった
    ピークまでまだまだあるんだよね…、早く過ぎ去って欲しい
    夜はカーテンの下をガムテープで壁に貼り付ければガラス飛散防止になるかな

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2019/10/12(土) 13:45:11 

    相模原市
    強い雨。風はそこまでない。暗い。肌寒い。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2019/10/12(土) 13:45:12 

    大和市民です。境川が近くにあるのでかなり不安ですが…ペットもいるので自宅待機です。
    今まで一度も被害がなかったので今回も何とかなると信じたいですね😓
    さっき車をコインパーキングに避難させて、帰りに神社でお祈りしてきました。
    みなさん、どうかご無事で!

    +32

    -0

  • 434. 匿名 2019/10/12(土) 13:45:27 

    鶴見区で警戒レベル4らしいんだけど家に残ろうか迷う。二階に居れば大丈夫かな、、

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2019/10/12(土) 13:46:32 

    新横浜の近くの鶴見川はこんな感じ😭
    風もビュービューで怖いですね、氾濫しないことを祈ります。
    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +17

    -1

  • 436. 匿名 2019/10/12(土) 13:46:38 

    台風これからだよね?雨風まあまあ強いけど15号の方がヤバかった。15号上回る強さなんだよね??

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2019/10/12(土) 13:46:42 

    多摩川、普段は忘れた存在でもこういう時脅威だわ。めっちゃ水位増してるー!

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2019/10/12(土) 13:47:04 

    川崎市多摩区
    警戒レベル4の避難勧告出てるんだけど
    避難場所が目の前の小学校だから家にいても同じだと思っている
    鉄筋コンクリートマンションの2階だし、買い置きのある家の方が安心かもと判断
    でも避難勧告って焦る😭💦💦

    +50

    -0

  • 439. 匿名 2019/10/12(土) 13:47:05 

    京急14時から止まるそうです。

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2019/10/12(土) 13:47:11 

    >>402
    東戸塚です。
    私の地域は避難勧告ないですが近隣の区域で避難勧告出てます。
    それで速報がきてビクビクです…

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2019/10/12(土) 13:47:28 

    >>426
    連絡あってよかったですね。
    無事何事もなく台風が去りますように。

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2019/10/12(土) 13:47:33 

    >>426
    連絡ついてよかったね!
    寮が高台なら、そのほうが安全かも。
    それに仲間もいるしね。

    避難所って平べったいところばかりだから、高い建物じゃなくて心配。
    私なら「寮にいて」って思うかな。

    親としては心配はつきないだろうけど、みんなでガンバろう。
    息子に「1時間に一度、連絡ちょうだい!親孝行だと思って、やってね」っていってみればいいよ。

    +28

    -0

  • 443. 匿名 2019/10/12(土) 13:47:52 

    お知り合いが小田原にいる方へ

    小田原市洪水警戒レベル4で避難指示
    山王川流域・森戸川流域

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2019/10/12(土) 13:48:43 

    うちのウサギが珍しく爆睡してる
    大雨だと動物は本能的に寝るのかな

    +20

    -0

  • 445. 匿名 2019/10/12(土) 13:48:45 

    川崎市です。
    先月の台風に比べると風が強いってよりは雨の降り方がすごいね。

    +12

    -1

  • 446. 匿名 2019/10/12(土) 13:49:29 

    >>378
    今日ごみ収集ありました?
    メールも防災無線もなかったからだしちゃったけど

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2019/10/12(土) 13:49:33 

    箱根の雨量が凄い…

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/12(土) 13:49:42 

    >>434
    避難場所って高台とかでも小学校とかの体育館で1階じゃない?だったら2階の家の方がいいと思っちゃうよね

    +14

    -1

  • 449. 匿名 2019/10/12(土) 13:50:27 

    >>444
    なごむ!
    写真みたいよ〜

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2019/10/12(土) 13:50:33 

    落ち着かなくてお菓子食べ終えた。早く過ぎ去るか消えてー。

    +9

    -1

  • 451. 匿名 2019/10/12(土) 13:50:53 

    >>444
    うちは猫たちがみんな爆睡中
    普段やんちゃな猫も朝からずっと寝てます
    気圧の関係かな?

    +43

    -0

  • 452. 匿名 2019/10/12(土) 13:51:44 

    大和市です
    今日燃えるごみの地域で、市のホームページ見たら収集するって載ってたけど一向に来ない
    いつもは10時半過ぎに来るんだけど...
    そろそろ諦めて片付けた方が良いかな?

    +30

    -0

  • 453. 匿名 2019/10/12(土) 13:52:14 

    >>451
    じゃあ私も寝ちゃおうかは💓
    っていうかいま、ビールのんでます

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2019/10/12(土) 13:52:18 

    母が怖がりすぎて、イライラする。
    やれる事はやったし、どうする事もできないんだから騒がず落ち着けって言いたい!
    言ったところで、説教が始まり更なる大騒ぎになるから言えないんだけどね。
    携帯に防災メールが入る度に「ああああぁぁぁ!!!」って震えてる。
    テレビ付けてるんだし、電源切れば?とは言ってみたけど、私が怒られて終了だった。
    今もまだ何かできる事はないかと、わーわー言いながら家中ウロウロしてる。
    逆に子供が不安になってるんですけど…
    台風より母がストレス。

    +114

    -2

  • 455. 匿名 2019/10/12(土) 13:52:24 

    雨が強くなったり、よわくなったりだよ。磯子区

    +13

    -1

  • 456. 匿名 2019/10/12(土) 13:52:51 

    >>439
    目の前が京急の線路なんだけどずっと走っててすごいなぁって思ってたところ JRとかはもう止まってるんだよね

    +40

    -0

  • 457. 匿名 2019/10/12(土) 13:53:07 

    >>451
    我が家も猫たち爆睡してます!
    それもカーテン閉めてて暗い部屋に2匹でいる
    嵐をやり過ごそうとしてるのか、暗いと眠くなるのか…

    +23

    -0

  • 458. 匿名 2019/10/12(土) 13:53:51 

    >>418さん

    私もこどもがいます。
    不安でいっぱいですよね。
    418さんだけではないので、気がまぎれるのであれば、ここで情報共有しましょう(^^)🎵

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2019/10/12(土) 13:54:15 

    >>444
    うちの犬も爆睡だわ
    暗いからかな?「案ずるな」と言われているみたいだ。
    やれる事はやった。あとは祈るのみ
    暴風来ませんように。

    +41

    -0

  • 460. 匿名 2019/10/12(土) 13:54:23 

    最初の方にコメントした金沢区民です
    まだまだ静かです
    何となく豚汁とおにぎり作ってるけど意味あるのかな、、、、笑

    +13

    -2

  • 461. 匿名 2019/10/12(土) 13:54:29 

    >>454
    いるよねそういう人
    母親とは違う部屋に“避難”するしかないね

    +64

    -0

  • 462. 匿名 2019/10/12(土) 13:55:09 

    NHK流してるとたまに映る避難所が老人ホーム化してる
    行くのに勇気いるな

    +11

    -2

  • 463. 匿名 2019/10/12(土) 13:55:13 

    >>414
    私も磯子区です。
    まだ酷くない今のうちに家族順番にお風呂入ってます。
    神奈川の皆さん、お互い気を付けましょう。

    +26

    -1

  • 464. 匿名 2019/10/12(土) 13:55:17 

    伊勢原の一部も避難勧告がでました。
    歌川の氾濫のおそれが出たようです。

    +10

    -0

  • 465. 匿名 2019/10/12(土) 13:55:32 

    >>452
    相模原市ですが、ビニールゴミの日でしたが、普段14時ぐらいに来るのに今日は10時台には来てしまいました(出しそびれました)
    逆に早く来てしまってるとか無いでしょうか?

    +15

    -0

  • 466. 匿名 2019/10/12(土) 13:55:53 

    >>201
    避難勧告出ましたね。お近くなら早めに避難なさって下さい。お気をつけて。

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2019/10/12(土) 13:55:58 

    >>444
    うちのうさぎも朝から寝てる。
    不安そうな感じ。

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2019/10/12(土) 13:56:32 

    雨雲は静岡の方がかかる時間長そうに感じるけど、実際わからないから油断出来ないし、風がこわいよね。外に出してる人、今からでも閉まってくれないかな…。瓦が飛んできたらガラス崩壊だから、今日は別部屋で寝る。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2019/10/12(土) 13:56:38 

    >>265

    停電になるかもだし、今のうちに入ったほうが良いよ

    こちら川崎区、避難勧告出てます
    お互い何もないといいね
    みんなで乗り切ろう

    +26

    -0

  • 470. 匿名 2019/10/12(土) 13:56:39 

    まだまだこれからだよね。なのに既に川の水位が高いから、嫌な予感😱

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2019/10/12(土) 13:56:46 

    >>460
    私はこれからロールキャベツ作る予定wお肉使っちゃわないと

    +15

    -0

  • 472. 匿名 2019/10/12(土) 13:56:49 

    >>460
    ある!だって美味しい組み合わせだもん!食べただけで幸せになれる!笑

    +18

    -2

  • 473. 匿名 2019/10/12(土) 13:56:56  ID:Vjdplm92Ei 

    川の近くに住んでる方
    ここで水位がチェックできます
    左側から地域を選んで右上の局選択で川を選択できますよ
    水位グラフ(10分) - 神奈川県雨量水位情報
    水位グラフ(10分) - 神奈川県雨量水位情報www.pref.kanagawa.jp

    神奈川県内各地の雨量・水位観測情報及び河川監視カメラ画像を提供いたします。


    +17

    -0

  • 474. 匿名 2019/10/12(土) 13:57:29 

    >>465
    ありがとうございます
    9時半に出してお隣はもっと早く出していたので行ってしまった事は無いと思います
    15時くらいまで出して、それでも来なければ諦めようと思います

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2019/10/12(土) 13:57:58 

    横浜市鶴見区。
    現在は雨も強くないし風も強くないです。台風直撃前の静けさって感じで怖い…
    部屋の湿度がヤバいからエアコンの除湿してるけど、風が強くなってきたらエアコン切った方がいいか悩んでます。室外機のファンが壊れそうですよね…

    +22

    -1

  • 476. 匿名 2019/10/12(土) 13:57:59 

    今はまだ雨だけって感じだけど風が強くなるのはこれからですか?

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2019/10/12(土) 13:58:05 

    >>456
    目の前が京急の線路とかうらやましい。京急ファンです。
    昔は台風でも雪でも止まらなかった京急も最近は止まるよね
    年々台風がすごくなってるんだなー

    +27

    -2

  • 478. 匿名 2019/10/12(土) 13:58:14 

    >>459
    うちも寝てる。夜寝れないのを予測しているのかな?

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2019/10/12(土) 13:58:34 

    大和市で豪雨予測が来ました。
    家の近くの引地川、耐えてくれ〜
    【台風】神奈川県民集合【情報交換】

    +12

    -0

  • 480. 匿名 2019/10/12(土) 13:59:08 

    >>340
    そうなんですね、間違えて入ってしまったら危ないですもんね
    本当に頭が下がります。

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2019/10/12(土) 13:59:10 

    >>430
    私も昨夜茹でました!

    平塚市民

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2019/10/12(土) 13:59:32 

    横浜市栄区。急に家の扉とかガタガタいい始めた。雨風強くなってきました。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2019/10/12(土) 13:59:40 

    マンション住民ですが今日は通いの管理人さんもお休みです。駅ビルも臨時休業になりました。
    スーパーももう閉店です。
    相模原住民です。

    +18

    -0

  • 484. 匿名 2019/10/12(土) 13:59:48 

    >>407
    相模川近い(`・ω・´)
    でも猫2匹いるから避難所行けないし…
    ペットいる皆様は家に籠城ですか?

    +23

    -0

  • 485. 匿名 2019/10/12(土) 13:59:54 

    意外とみんな料理してるんだね
    三連休暇になっちゃったからケーキの材料も買い込んだんだけど作るか悩んでたんだよね 途中でオーブン使えなくなったら困るな~って 作っちゃお

    +29

    -0

  • 486. 匿名 2019/10/12(土) 14:00:35 

    >>304

    分かるよ…
    昨日は怖くてあまりは眠れず
    今も眠気が全くないから撮り溜めたドラマ見て
    気を紛らわそうと必死です
    でもやっぱり台風情報見てしまいます

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2019/10/12(土) 14:00:49 

    >>407
    宮ヶ瀬ダムですか?

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2019/10/12(土) 14:01:17 

    >>474
    電話して聞いたらいいと思うよ

    +0

    -1

  • 489. 匿名 2019/10/12(土) 14:01:22 

    茅ヶ崎
    雨が降っている程度
    ガル民全て安全であるように祈っとるで

    +23

    -0

  • 490. 匿名 2019/10/12(土) 14:01:30 

    >>444
    うちのゴールデンレトリバーも朝からずっと爆睡。
    気圧のせいかな?とも思うけど、シャッター降ろしてるから、ただ単にまだ夜だと勘違いしてる可能性大です。
    夜中のピーク時に怖がって暴れまくらないことを祈るばかり。

    +28

    -0

  • 491. 匿名 2019/10/12(土) 14:02:24 

    >>430
    ゆで卵は日持ちしないから早めに消費してね!

    +20

    -0

  • 492. 匿名 2019/10/12(土) 14:02:42 

    みんな料理して偉いね。私はとりあえず魔法瓶に沸かしたお湯を入れたよ。いつでもカップラーメンが食べられるように笑

    +51

    -0

  • 493. 匿名 2019/10/12(土) 14:03:15 

    >>365
    さっき、雀が鳴いてたけど晴れてくれるかな!?

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2019/10/12(土) 14:03:18 

    >>484 いちは犬二匹 家に篭るよ🐶🐶🏠

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2019/10/12(土) 14:03:20 

    >>427
    私は結婚してるけど家に一人だよ~
    夫は病院内の調理師だから仕事に行ってしまった。
    寝袋持って病院に泊り込み。

    心細いけど皆無事に明日を迎えたいね。

    +41

    -0

  • 496. 匿名 2019/10/12(土) 14:03:48 

    >>476
    確か夜9時頃
    まだまだこれからだよ

    +15

    -0

  • 497. 匿名 2019/10/12(土) 14:03:54 

    緊急警報の音が怖い、、

    +13

    -1

  • 498. 匿名 2019/10/12(土) 14:04:07 

    >>451
    ⑪「低気圧」がペットにもたらす身体の変化を知る | 愛玩動物救命士資格 | ペットの資格 愛玩動物救命士養成講座
    ⑪「低気圧」がペットにもたらす身体の変化を知る | 愛玩動物救命士資格 | ペットの資格 愛玩動物救命士養成講座www.propet.jp

    台風がもたらす「低気圧」がペットの身体に及ぼす影響を知り、ペットの様子の変化を敏感に察知できるようにしましょう。

    +9

    -1

  • 499. 匿名 2019/10/12(土) 14:04:53 

    朝からベランダ片付けたり、カレー作ったり!してるけど、旦那は部屋にこもってゲーム三昧。
    離婚したいw

    +50

    -0

  • 500. 匿名 2019/10/12(土) 14:05:06 

    >>492
    あ、そうか
    私 なんかアホで魔法瓶とか水筒とかに水入れてた!(笑)
    お湯入れよう!

    +30

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。