ガールズちゃんねる

「3時間以上生きた例はない」外脳症で誕生した男児が生後7か月に(米)

95コメント2019/10/13(日) 13:22

  • 1. 匿名 2019/10/09(水) 22:17:21 


    【海外発!Breaking News】「3時間以上生きた例はない」外脳症で誕生した男児が生後7か月に(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】「3時間以上生きた例はない」外脳症で誕生した男児が生後7か月に(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    米ニュージャージー州で、頭蓋骨の外に脳が突出した‟外脳症”という先天異常を持って誕生した男児が生後7か月を迎えた。外脳症で生まれた子のこれまでの最長生存時間は3時間で、母親は妊娠中に医師から中絶を勧められたものの「ほんの少しだけでも我が子と対面できたら」と産むことを決断したという。‟奇跡の子”の踏ん張りを『The Sun』『New York Post』などが伝えている。


    たった数時間の命と予想されたルーカス君は1日を生き、10日を生き、そして10月7日で生後7か月を迎えた。同病院の小児脳神経外科部長であるティム・フォーゲル医師は「タイミングよく手術できたことにより、ルーカス君の機能している脳の部分に損傷が及ぶことを防ぐことができました。また脳卒中やてんかん発作の予防にもなりました。5、6か月後に頭蓋骨の形成手術が必要ですが、外脳症の赤ちゃんで3時間以上生きた例はなく、7か月間も生き抜いてきたルーカス君には驚かされるばかりです。新記録を更新し続けるルーカス君は、同じ病気と診断された家族の希望となるでしょう」と述べている。

    +444

    -9

  • 2. 匿名 2019/10/09(水) 22:18:29 

    子は宝だよ

    +477

    -17

  • 3. 匿名 2019/10/09(水) 22:18:34 

    医学の進歩ですね!

    +470

    -3

  • 4. 匿名 2019/10/09(水) 22:18:47 

    1日でも長く対面できると良いね。

    +493

    -1

  • 5. 匿名 2019/10/09(水) 22:18:50 

    行き過ぎた医療は本人が辛いだけ

    +400

    -69

  • 6. 匿名 2019/10/09(水) 22:18:52 

    ちっちゃいのに懸命に生きてるね
    がんばれー!

    +444

    -6

  • 7. 匿名 2019/10/09(水) 22:19:15 

    多分死ぬだろうな。酷だけど

    +31

    -131

  • 8. 匿名 2019/10/09(水) 22:19:39 

    医学が発達しすぎてこれ以上乳児の死亡率下がらないって言われてるよね。先進国の話ね。

    +234

    -4

  • 9. 匿名 2019/10/09(水) 22:20:02 

    頑張って!!

    頑張れーー!!!!

    +256

    -7

  • 10. 匿名 2019/10/09(水) 22:20:18 

    うーん…思いの外長生きで親も戸惑ってるんじゃなかろうか
    特殊な例だから医療費は病院持ちとかならいいかもしれないけど

    +44

    -94

  • 11. 匿名 2019/10/09(水) 22:21:25 

    産む決断をしたお母さん、すごいなぁ。。
    どんなに不安で怖かっただろう。

    +422

    -7

  • 12. 匿名 2019/10/09(水) 22:21:26 

    医学の進歩は喜ばしいことだけど、新生児の疾患や障害にかんしては、予後の良くない症例を無理に生かすのはあまり賛成できないなあ…
    勿論親御さんはどんなことをしても生きてほしいと願ってるだろうけど…

    +419

    -18

  • 13. 匿名 2019/10/09(水) 22:21:54 

    運と生命力を持って産まれて来たんだね!
    マニアルを覆して欲しいな。

    +45

    -10

  • 15. 匿名 2019/10/09(水) 22:23:04 

    >>10
    我が子が長生きして戸惑う親がおるかい。
    1日でも長く生きてほしいって毎日思ってると思うよ。

    +442

    -32

  • 16. 匿名 2019/10/09(水) 22:23:52 

    7か月で最長記録ってことはきっと生きても数年って感じだよね?
    長く生きれば生きただけお母さんも辛くなりそう。

    +26

    -41

  • 18. 匿名 2019/10/09(水) 22:25:16 

    本当に幸せ何だろうか?は止めましょう。
    そんな事誰にも分からない。

    +311

    -10

  • 19. 匿名 2019/10/09(水) 22:25:33 

    ブラックジャックがいれば解決できるのに

    +26

    -6

  • 20. 匿名 2019/10/09(水) 22:25:48 

    >>14
    皆さん黙って通報しましょう

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2019/10/09(水) 22:26:17 

    >>10自分の子供だよ。私だったら1分でも1秒でも長く一緒に生きたいよ。

    +279

    -8

  • 22. 匿名 2019/10/09(水) 22:26:26 

    きっとこの子もお母さんに会いたかったんだよ。ちっちゃい体で頑張ってるんだね。

    +259

    -6

  • 23. 匿名 2019/10/09(水) 22:26:35 

    でも普通の人間みたいに何十年も生きられるわけじゃないんだろうね。
    毎日毎日我が子が生きてる喜びと同時にもしかしたら明日には、、、なんてこと考えながら育児する両親も精神的につらそう。

    +237

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/09(水) 22:27:21 

    この赤ちゃんが苦しみや痛みがなければ良いね
    死ぬほどの苦しさなら早く逝かせてあげたいと言うのも一つの愛情
    苦しいのに生かし続けることに親のエゴを感じる

    +333

    -18

  • 25. 匿名 2019/10/09(水) 22:27:34 

    なんか最近赤ちゃん系子育て系のトピに、気分悪くなる書き込みする人いてるよね。

    +67

    -18

  • 26. 匿名 2019/10/09(水) 22:28:24 

    そうだけど記録更新みたいに延命だけが生きる目的じゃないから
    この先もちゃんと成長できるの?

    +105

    -2

  • 27. 匿名 2019/10/09(水) 22:28:48 

    色んな病気があるんだな

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/09(水) 22:29:47 

    >>15
    だってアメリカって医療費バカ高いでしょ
    病院が持ってくれるとか、寄付で賄えるなら1日でも長くと思えると思うけど
    長生きするだけ医療費がかさんで大きな借金に、ってなったら
    家手放さないととかなっても不思議じゃないし…

    +102

    -6

  • 29. 匿名 2019/10/09(水) 22:31:57 

    ミルク飲んでる〜
    親は可愛くて可愛くて仕方ないと思うよ。
    健常児じゃなくてもいいから長生きして欲しいって思ってると思うよ。

    +96

    -5

  • 30. 匿名 2019/10/09(水) 22:32:12 

    >>17
    自分のことを言ってるのかい?
    命を粗末に考えちゃダメだよ

    +50

    -4

  • 31. 匿名 2019/10/09(水) 22:32:35 

    この子が1分1秒でも長くご両親や周りの方の温もりと愛情を痛みも辛さも無く受けれたらいいな。

    +70

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/09(水) 22:33:18 

    うちの子も未熟児だったけど本当に生命力ってすごいよね

    +29

    -3

  • 33. 匿名 2019/10/09(水) 22:33:53 

    生き地獄。
    生まれた瞬間に殺してやるのが慈悲なのに。

    +16

    -38

  • 34. 匿名 2019/10/09(水) 22:35:07 

    >>28

    横だけど、
    救急車呼んでちょっと治療してその日に帰宅で10万円前後かかるよ。

    これだけの難病だからかなりの寄付が集まってると思うけど、
    想像を絶する金額だと思う。

    +91

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/09(水) 22:35:23 

    外付けのハード・ディスクみたいなもん?

    +1

    -13

  • 36. 匿名 2019/10/09(水) 22:38:12 

    >>33
    でも実際さ、お腹の中で生きてる子を中絶しますっていう決断もかなりつらいよ。

    このお母さんは数時間でもいいから会いたいとおもったんでしょ。
    それを他人がとやかくいうことはできないよ。

    +172

    -6

  • 37. 匿名 2019/10/09(水) 22:42:57 

    >>28
    わたしだったら自分の子供だからこそ辛い思いして欲しくないなぁ、お金も心配だけども。そして会ってしまったらなおさら別れが辛すぎる…

    +60

    -2

  • 38. 匿名 2019/10/09(水) 22:43:22 

    もう退院してご飯も食べてるみたいで良かった
    このまま元気に成長して欲しい

    +27

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/09(水) 22:43:38 

    >>34
    うん。親は多分産んで数時間で亡くなると説明は受けてただろうから
    それぐらいならなんとか負担できるし、頑張って生きてくれたら…とか
    思ってはいたと思うけど…家族にだって今後の生活はあるし、綺麗事だけではって思うよ。

    +39

    -7

  • 40. 匿名 2019/10/09(水) 22:43:39 

    >>10
    5、6か月後に頭蓋骨の形成手術するって言ってるじゃん。そのまま生きてくれる事を祈ってるに決まってる。

    +126

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/09(水) 22:45:32 

    元記事読んだ。
    病院で完全に管理されてるのかと思いきや結構早い段階で自宅に帰って離乳食食べたりハイハイしたがったりするみたいだよ!!
    過度な医療も受けてないし彼は一生懸命生きてるから、過度な医療は・・とかのコメントは控えてあげて。

    +150

    -2

  • 42. 匿名 2019/10/09(水) 22:46:30 

    医学の進歩は素晴らしいけどその後が大変なんだよ。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/09(水) 22:47:09 

    きれいごと多すぎ!笑
    そんなこと言っても自分がガイジ妊娠したら間引きするんでしょ!
    このガキみたいなガイジの存在なんて迷惑でしかないことくらいみんなも分かってるはず

    +8

    -32

  • 44. 匿名 2019/10/09(水) 22:47:10 

    >>28
    医療保険ないの?

    +2

    -5

  • 45. 匿名 2019/10/09(水) 22:50:18 

    親のエゴや子供が可哀想と言う前にみんな元記事読もうよ…

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/09(水) 22:55:07 

    元記事の最後の方ね

    マリアさんは医師らも驚くほどの成長を続けるルーカス君について、最後にこう語った。
    「ルーカスはフィジカルセラピーに通っており、今ではシリアルやベビーフードを食べることができるようになりました。小さな声で泣き、ハイハイをしたがります。私たち家族にとって初めての男の子なので、3人の娘たちもルーカスに歌を歌ってあげたり、キスをしたりととても可愛がっているんですよ。ルーカスなしの人生は考えられません。奇跡は存在するのです。」

    +109

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/09(水) 22:55:38 

    長くは生きれないって分かってるなら辛い…毎日毎日今日1日過ごせたって思うんだろうしお別れが更に辛い

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2019/10/09(水) 23:13:05 

    一歳の誕生日は盛大にしたいね!!
    頑張れ!!

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/09(水) 23:15:52 

    うーん
    可哀想だけど
    短命という天命を背くのはどうなんだ?と思う。

    例え、この子が長生きしても
    成長ともに苦しむだけでは?

    これは障害児全般に言えることだけど。

    短命な子どもはその宿命を背くべきではないと思う!

    障害児なんて不幸を撒き散らすだけ。

    これが現実でしょ?

    長生きさせるべきではないと思います。

    +9

    -29

  • 50. 匿名 2019/10/09(水) 23:20:05 

    >>5
    難しいね
    それでも子を思う親の気持ちは分かるし
    数日と言われて数カ月過ごせる時間は何にも代えられないと思う
    そして、今後同じように生まれてくるお子さんの前例としてこの治療がもっと向上していってくれたらいいなと思う

    +111

    -2

  • 51. 匿名 2019/10/09(水) 23:25:10 

    >>49
    「苦しむだけ 」でもないし
    「不幸を撒き散らすだけ」 でもない
    あなたのような人の方が本当の不幸のような気がします

    +16

    -4

  • 52. 匿名 2019/10/09(水) 23:26:27 

    >>46
    凄いね。ルーカスくん。
    この家族は毎日が喜びに溢れてそうね。
    我が子の当たり前の事が当たり前じゃないんだと考えさせられる。

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/09(水) 23:27:10 

    >>49

    >長生きさせるべきではない

    何様だよ?
    傲慢だね。神にでもなったつもり?

    +38

    -4

  • 54. 匿名 2019/10/09(水) 23:28:52 

    >>17

    こんな事すらっと書けるその神経もおかしいし
    プラスついてるのも信じられない。

    同じ人間だと思うと嫌になってくる

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/09(水) 23:29:43 

    我が子に少しでも対面できたらと産む決断をしたお母さん、素晴らしい。

    生まれる前に殺されてしまうのではなく、生まれてきて、お母さんに会えて、愛情たくさんもらっていることで、この小さな命と魂が救われたと思う。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/09(水) 23:33:48 

    >>28
    アメリカは国保みたいな制度がないから
    任意の医療保険入ってると思うけど
    もしかしたら数少ない症例だから
    病院側も今後に活かすために
    医療費負担してるかもね

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/09(水) 23:34:04 

    必ず、こういうトピには血も涙もない、人間とは思えない輩がわくよね。よっぽど誰からも愛されずに来たんだろうと同情してしまう。

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/09(水) 23:38:31 

    >>49
    障がいのある方たちを大量殺人した犯人と同じ考え方なのでは?恐ろしい…。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/09(水) 23:40:19 

    愛情が乏しい方がいるね。
    独りよがりのコメントで可哀想になる。

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2019/10/09(水) 23:48:46 

    >>51
    いや
    苦しむだけ、です。
    そりゃ子どものうちはまだいい。
    子どもは可愛いから。

    でも
    下手に成人したら目も当てられませんよ。

    世の中、綺麗事では済みません。

    障害児がいたら、兄弟はマトモな結婚など出来ません。
    障害児を成人させるのは間違いの元です。

    誰がなんと言おうとこの事実は真実です!

    医療の発達は時に不幸を呼びます。

    +8

    -21

  • 61. 匿名 2019/10/09(水) 23:51:42 

    私なら産んで数時間で死ぬって言われたら産めないな…
    辛すぎるよ。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/10(木) 00:12:13 

    >>25
    全然関係ないけど「いてる」って使うのなんなの?方言をそのまま書き言葉にしてるの?

    +2

    -13

  • 63. 匿名 2019/10/10(木) 00:16:52 

    可愛いね。とても可愛い。この言葉しかでてこない。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2019/10/10(木) 00:19:59 

    どうかこの子が長生き出来ますように。
    十何年後、「僕が生まれてきた時とても大変な状況だったと聞かされるけど、そんな事信じられない程今は健康的に生きてます。」みたいなこの子のコメントをニュースで見られますように。

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/10(木) 00:25:25 

    >>17
    人の親じゃないでしょ?
    親になったら解るよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/10(木) 00:27:31 

    >>60
    は?私の弟は障がいあり成人しましたが不幸とは思っていません。私はマトモな結婚できましたけど?全員を不幸だと決めつけないでください。あなたの思考回路の方が障害があるように感じます。

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2019/10/10(木) 00:28:04 

    Nで働いてたから世界に数例の短命の難病の子や、病院でしか生きれない子もたくさんいて、この子達の権利ってなんだろうって葛藤することは多々あった。
    でも一人目を産んで、二人目妊娠中の今なら多分この母親のように「すこしでも生きて会いたい」って思う。
    一人目で我が子の可愛さを知ってるから余計に。

    周りから見たら親のエゴでしかないんだろうけど、、こればっかりは理屈とかじゃないと思う。

    産むこと自体きっとめちゃくちゃ悩んだだろうし、周りが批難することじゃないと思うんだけど。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/10(木) 00:29:31 

    >>33
    あなたならそうするの?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/10(木) 00:32:51 

    >>43
    ガイジとかガキとか

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/10(木) 00:35:21 

    >>10
    こんな考えの人がいて、公の場でこんな発言が出来る人がいることに戸惑う

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2019/10/10(木) 00:36:59 

    >>60
    あなたの身内の話なの?

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/10(木) 00:38:15 

    中絶を勧められても、そりゃ3時間だけでも我が子に会いたいと思うよね。

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/10(木) 00:38:37 

    なんだかかわいそうな人が発狂してるね。沢山の愛を受けている子を僻んでいる様にしか見えません。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/10(木) 00:38:46 

    >>61
    産んでもあげないの?

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2019/10/10(木) 00:44:01 

    >>60
    はぁ〜〜〜

    何か言葉も無いわ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/10(木) 00:45:54 

    >>10は子どもいないでしょ

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2019/10/10(木) 00:50:04 

    >>25
    大体同じ人だよね〜
    言葉遣いが汚いから解る
    底辺の人だよ

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2019/10/10(木) 00:51:27 

    >>33
    言い方よ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/10(木) 02:33:46 

    >>33
    そうね、なら人格に障害を負っていそうなあなたもそうされるべきだったのかもね。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/10(木) 02:42:12 

    生きようとしている子にひどい言葉つかう人なんなの⁈
    生きようと懸命な我が子を見守りたい少しでも長く大切に育てたい、一緒にいたいって思うのは親として当たり前のことじゃないのかな。
    奇跡がたくさんおこりますように

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2019/10/10(木) 06:02:06 

    >>24 私もそう思います。痛み苦しみがあったらかわいそう。
    長く生かすことに固執するより、緩和ケアに尽力して欲しい

    +12

    -6

  • 82. 匿名 2019/10/10(木) 07:43:39 

    結局小さいうちになくなってしまうのだとしたら、余計に辛いだけじゃないのかなあ…?

    頑張って長生きしてほしい。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/10(木) 07:51:59 

    4人目だし体力も気力もあって愛情溢れたご夫婦なんだと思う。ルーカス君が生命力強いのがわかる気がする。

    元記事
    「医師からの言葉は衝撃的でした。中絶か、出産か。どうすればよいのかわからなくなって、病気について徹底的にリサーチしたのです。そして夫と話し合いを重ねた結果、『たとえ赤ちゃんと5分しか一緒に過ごすことができなくても構わない。出産する価値はある』という決断を下しました。」
    「出産の日は、ルーカスがいつ亡くなってもいいように、3歳、7歳、8歳の3人の娘も分娩室に入りました。ルーカスと対面する最初の日が、最期のお別れになると思ったからです。病院には3人の子供たちの心のケアをしてくれるチャイルド・ライフ・スペシャリストにも待機してもらい、ルーカスの葬儀の段取りも整えていました。」
    「でもルーカスは医師の予想を裏切り、1日目を生き抜いたのです。・・

    +4

    -2

  • 84. 匿名 2019/10/10(木) 09:23:23 

    なんか親のエゴなのかと少し思ってしまう。
    この子は大きくなって本当にしあわせなのか。本人にしか分からないけど。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2019/10/10(木) 09:29:43 

    凄い!
    そんな凄い人間豊富なんだろうな、スキルに応じたそれなりの報酬得てるだろうし★

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/10(木) 10:19:27 

    >>19
    ブラックジャックならこうなる

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/10(木) 11:18:08 

    無理に切り刻んだり引っ張り出す中絶よりは、お腹の中でゆったり過ごして、産んで数時間でも抱っこしてあげた方が赤ちゃん的には良さそうだよね。親は辛いけど。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/10(木) 14:05:43 

    >>8
    死亡率が下がらないのはいい事だけど、その後の障害の有無や障害の程度が気になる。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2019/10/10(木) 15:18:59 

    >>19
    「3時間以上生きた例はない」外脳症で誕生した男児が生後7か月に(米)

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/10(木) 15:20:56 

    >>33
    正直生きれないのにどうするんだろうとは思ってしまうね…
    医療にかかりきりで他の3人のお子さんはどうなってるのかとも思うし

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/10(木) 16:40:12 

    この子の治療を続ける事に反対的な意見が多いけど、大人になって幸せかはわからないけど、今生き長らえさせる事をこの子が望んでいるかはわからないけど、将来医学や科学が進歩したらこの子は誰の迷惑も掛けずに生きていけるかも知れないし、今この子が“苦しいからもう生きていたくない”と思っているともわからないよね。
    この赤ちゃんの気持ちなんてわかりっこないんだから、何をどうしたって“大人のエゴ”でしかないんだよ。
    だったら同じ“大人のエゴ”でも死なせるより生かす方が人道的ではないのかと思うよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/10(木) 16:55:29 

    >>86
    この画像の子は無脳症でしょ?
    無脳症と外脳症じゃ全然違うじゃん。
    この画像持ってきた人もプラス押してる人も悪質。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2019/10/10(木) 19:07:23 

    >>60
    もしかしてきょうだい児の方?
    私もそう。同じ境遇で結構キツい思いしてるから気持ちも分かるけど、そういう経験がない人からすると過激な主張に取られてしまうからここでは控えた方が良いよ。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/11(金) 00:44:37 

    >>49
    あなたが障害児だったら
    障害児だし長生きさせたらかわいそう!
    宿命だからしょうがないね
    で終わりにるけど良いの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/13(日) 13:22:39 

    >>94
    よいです。
    いまでも特に障害ないけど、そうして欲しいぐらいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。