ガールズちゃんねる

横浜高校野球部で暴言、暴力 責任教師、部員に「クビだ」

99コメント2019/10/03(木) 15:52

  • 1. 匿名 2019/09/26(木) 09:16:41 


    横浜高校野球部で暴言、暴力 責任教師、部員に「クビだ」 | 高校野球 | カナロコ by 神奈川新聞
    横浜高校野球部で暴言、暴力 責任教師、部員に「クビだ」 | 高校野球 | カナロコ by 神奈川新聞www.kanaloco.jp

    横浜高校(横浜市金沢区)の野球部で、責任教師の金子雅部長(42)が部員に対し暴言や暴力を繰り返しているとして、問題視する声が現役部員から上がっていることが25日分かった。平田徹監督(36)がこうした暴言を黙認し、自身も暴力を振るっていたという指摘もある。神奈川新聞の取材に複数の部員が証言した。学校側は「事実なのか調べなければいけない」としている。


    現役部員によると、金子部長が日常的に「死ね」「殺すぞ」「やめちまえ」「クビだ」といった暴言を頻発しているのを、多くの部員が見聞きしているという。また複数の部員が「金子部長が、平手で部員の胸の辺りを突き飛ばしているのを見たことがある」と話した。

    平田監督はこうした暴言や暴力を横で見聞きしていても黙認しているという。

    +30

    -2

  • 2. 匿名 2019/09/26(木) 09:17:53 

    またですか…。

    +55

    -1

  • 3. 匿名 2019/09/26(木) 09:18:39 

    名門でも日常的に暴力があるんだね
    名門だからこそなのかな
    負の伝統を断ち切るのは容易なことではないんだね

    +97

    -0

  • 4. 匿名 2019/09/26(木) 09:19:00 

    名門だしな。

    +32

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/26(木) 09:19:06 


    お前がクビだ辞めちまえよ!

    +85

    -0

  • 6. 匿名 2019/09/26(木) 09:19:10 

    責任教師とは?
    監督だけで良いんじゃ・・・

    +61

    -1

  • 7. 匿名 2019/09/26(木) 09:19:43 

    横高か~

    +19

    -2

  • 8. 匿名 2019/09/26(木) 09:19:46 

    名門校はパワハラやセクハラが横行してる

    +68

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/26(木) 09:20:06 

    神奈川マジ柄悪い

    +12

    -16

  • 10. 匿名 2019/09/26(木) 09:20:14 

    死ねとか殺すとか。
    そこらへんの田舎ヤンキーじゃないんだからさ。

    +63

    -0

  • 11. 匿名 2019/09/26(木) 09:20:32 

    平田監督になってから凋落が激しいって言われてる中で更にこのニュースか、、

    +84

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/26(木) 09:20:38 

    野球はこんなのばかり

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2019/09/26(木) 09:20:55 

    こういうの、底辺校と思いがちだけど伝統ある強豪校では今でも普通にあります
    ほかの競技でも、高校だけじゃなく全国レベルの中学でもよく聞く

    +60

    -1

  • 14. 匿名 2019/09/26(木) 09:21:54 

    キム子…お察し

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2019/09/26(木) 09:23:02 

    野球部のマネージャーは部員たちの有り余る性欲を処理するのも大事な仕事だったな

    +2

    -12

  • 16. 匿名 2019/09/26(木) 09:23:39 

    テテーテテーテーヨコーハマ♪

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/26(木) 09:24:35 

    厳しくしないと強くならないしね
    悔しさをバネにして成長する

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2019/09/26(木) 09:25:38 

    野球部って昔から悪いことする奴多いんだよね。

    +22

    -4

  • 19. 匿名 2019/09/26(木) 09:26:14 

    野球部には下級生が上級生の身の周りの世話をする部屋子っていう悪しき習慣があるらしいんだけど、PLでは桑田氏(Matt父)が、慶大では高橋由伸氏が自分の代で辞めさせたって聞いたことある。
    誰かが声をあげないと連綿と受け継がれていくんだろうな…

    +64

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/26(木) 09:26:21 

    野球の超名門だよね…

    昭和のスポ根世代が監督やコーチだから
    こういうの日本中にまだ蔓延ってるよね…

    運動バカって感じ

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/26(木) 09:26:32 

    「プライベートの時間はほとんどない。野球部寮に週4度泊まり込み、週末は有望選手を視察するため全国を飛び回る。今大会ベンチ入りした18人のうち17人が中学時代に見初めた選手だ。」

    人生かけた熱血指導って感じだね
    昭和も平成も終わったんだから指導方法変えていかないと

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2019/09/26(木) 09:27:05 

    暴言体罰ってやらないと強豪になれないもんなんかな。
    そうじゃないって研究の方が多いけど、名門ほど体罰やら多い印象。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/26(木) 09:27:38 

    たまに部活にコンドームやタバコの吸い殻や酒瓶が落ちてる

    +14

    -2

  • 24. 匿名 2019/09/26(木) 09:28:01 

    かっ飛ばせーヨーコハマッ!!!

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2019/09/26(木) 09:28:20 

    ヨタ高は野球は名門だけど高校としてはガラ悪いからなー…

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2019/09/26(木) 09:28:39 

    将来有望な生徒はモテる

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/26(木) 09:29:05 

    甲子園出場したらOBから寄付とか貰えるからなぁ。
    学校の期待もすごそう

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/26(木) 09:30:03 

    松坂大輔選手の母校だよね

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/26(木) 09:31:14 

    むしろこういう指導をしてるからこそ強くなれたりする訳だから、
    スポーツの指導者は保護者との兼ね合いが難しいと思う。

    +10

    -9

  • 30. 匿名 2019/09/26(木) 09:33:35 

    こういうことは多少なりとも強豪校なら有ることでこれが表に出てきたってことは、今の横浜高校指導陣の指導体制への不満の表れって部分もありそう

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/26(木) 09:35:33 

    神奈川って色々物騒だよね

    +4

    -12

  • 32. 匿名 2019/09/26(木) 09:36:48 

    >>19
    大阪桐蔭もある時期から部屋子をやめたって言ってた(今の西谷監督がやめさせたのかな?詳しくは知らないけど)
    あと早実も昔の監督が軍隊のような育成法を嫌ってたこともあって
    さほど厳しい上下関係はないらしい
    指導者によってだいぶ変わるよね

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/26(木) 09:37:17 

    今は男子校だけど来年あたりから共学になるらしいね。友達の娘が入学希望してる。

    +13

    -1

  • 34. 匿名 2019/09/26(木) 09:38:38 

    責任教師?🤔

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/26(木) 09:39:34 

    こういう腐敗した環境で、周りに流されず
    自分を貫ける子が大成できる一流選手になれるんだろうな。

    だけど貫くためには周りを黙らせるだけの実力も必要なわけで…。
    高野連の解体と再建を1日でも早く!

    +10

    -4

  • 36. 匿名 2019/09/26(木) 09:41:16 

    こういう一部の指導者は自分の指導力を疑う事はしないんだろうなって思う

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/26(木) 09:49:28 

    本当高校野球界ってこんなのばっかり。
    脳筋の老害が牛耳ってるところはだめだわ

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2019/09/26(木) 09:50:46 

    >>29
    どれだけ強くなれたとしても自分の子にはこんなとこ入って欲しくないわ
    自分の頭で考えられないバカに育ちそう

    +4

    -4

  • 39. 匿名 2019/09/26(木) 09:52:43 

    野球ってこんなのばかっり
    少年野球でも未だに軍隊みたいに監督が子供らにアホ、ボケとか怒鳴り散らして
    自分は日陰のベンチでふんぞりかえってる光景をよく目にする

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/26(木) 09:53:09 

    甲子園も根性論でクソ熱い中やらされてかわいそうだし、科学的にまともなことをやってほしい
    野球界はバカばっかり

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/26(木) 09:54:23 

    子どもに野球をやらせるなら、指導者はちゃんと選ばないと子どもがアホになります

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/26(木) 09:54:31 

    ついこの間も、どっかの有名高校が問題あったから出場しないってあったよね。
    なんの問題かは伏せたまま。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/26(木) 09:56:04 

    野球の名門だと名前出るんだね〜名門以外や他競技だと同じことあっても名前出ないことがある。ネットで調べたらわかるけど報道の仕方に格差あるね。全員名指しでいいのに。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/26(木) 09:59:15 

    でも少年野球続けてきた子なんてこんなの日常茶飯事だよね
    親も口悪い人多い

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/26(木) 10:02:56 

    Y校の野球部なんて基本野球だけやってきた子だよね
    野球だけやらせて推薦狙うような子が集まってる集団だしこの監督もそうやって育ってきたんだろうから代々そうなるべくしてなったとしか...

    +4

    -9

  • 46. 匿名 2019/09/26(木) 10:03:33 

    >>38
    野球ってあんまり自分の頭で考えられる子いない気がする

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2019/09/26(木) 10:08:09 

    野球部はたびたび問題起こすね。
    野球嫌い増えそう。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2019/09/26(木) 10:08:50 

    >>17
    死ねとかは言ってはダメだけど少しは厳しくしないとダメな部分もありそう。
    今の女子バレー見ていてそう思う。

    +8

    -4

  • 49. 匿名 2019/09/26(木) 10:13:44 

    部活は廃止すべき

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2019/09/26(木) 10:14:29 

    >>45
    Y高はヨタ高とは違います
    公立の横浜商業高校です
    学力もまあまあ良いとこです

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/26(木) 10:15:22 

    愛甲がいた頃なんか凄かったらしいよ!

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/26(木) 10:19:17 

    この前秋季大会見てきたけど、どうしちゃったのってくらいにぱっとしない試合だった(勝ったけど)
    その辺もこのニュースのような粉とが原因なのかな

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2019/09/26(木) 10:24:27 

    小倉部長カンバック

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/26(木) 10:26:20 

    横浜にしても星稜にしても、前監督の偉大さがよくわかる。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2019/09/26(木) 10:28:46 

    >>38
    野球やってる時点で馬鹿だから

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2019/09/26(木) 10:46:35 

    横高野球部のファンの女も柄悪いしね…笑
    共学化っていってもろくな女入ってこないと思う

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2019/09/26(木) 10:47:10 

    渡辺監督が退任した時点でもう終わりだった、平田はダメ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/26(木) 10:58:50 

    >>1
    ガキ相手にしかイキれない大人がイキってるwww
    ダサーいwww

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/26(木) 11:00:58 

    >>25
    最近はそうでもないよ
    今時の高校生って感じ
    来年から共学になるから校庭も
    校舎もピッカピカ!

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2019/09/26(木) 11:04:18 

    最近は名門高校も若い指導者に切り替えて脱熱血野球になってきてるとこある。ある程度の規律は必要だけど厳しすぎるのは今の子には合わない。時代に合わない。
    名門は成績残さないといけないしプレッシャーが凄いから、指導者がイライラして部員に当たってるとしか思えない。部員に不満がたまってる。なんとかしないと横浜高校野球部ピンチじゃん。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/26(木) 11:14:35 

    >>22
    全体的にレベルが低いとそれでも勝てるんじゃない
    研究が全国的に取り入れられてない競技
    全体的にレベルが上がらないから従来通りで良いってことだろうね

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2019/09/26(木) 11:15:50 

    >>41
    野球やバスケやバレーはあまり良い指導者がいない感じ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/26(木) 11:21:06 

    まだ事情を100%知らないから
    何とも言えない。

    このご時世、指導側もかなりナーバスになってるはずなのに
    ここまでの事が起きるって
    生徒側が、イイ気になってる可能性あるんだよ?

    生徒「調子に乗って教師を挑発させてもOK!
       殴られたらスマホ撮って通報すればイイしwww」とか言って

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2019/09/26(木) 11:25:41 

    >>13
    昔からきくよね
    スポーツ校はどんな部活もきく

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/26(木) 11:36:49 

    >>19
    このコメの
    >桑田氏(Matt父)
    に時代を感じたw

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/26(木) 12:04:47 

    これがあって弱いならバーカって思うけど、そこそこ成績残してると思うとね
    先生優しくみんなが仲良くって雰囲気だと強くはなれないんだろうか

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2019/09/26(木) 12:06:36 

    >>25
    運動部はチャラいイメージしかないや

    ところで、ひさびさにヨタ高って言う人聞いたわw

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/26(木) 12:17:32 

    華やかな部活の裏にはついていけなくて精神的に病んだり学校辞めたりする子がたくさんいると思う。学校はその子らに手を差しのべるどころか、砂かけて蓋するような対応するし。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/26(木) 12:28:35 

    よたこう
    たそがれ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/26(木) 12:33:30 

    これもあったね

    早実「出場辞退」の理由は「性動画」拡散だった
    早実「出場辞退」の理由は「性動画」拡散だったgirlschannel.net

    早実「出場辞退」の理由は「性動画」拡散だった ▽前トピ 早実「出場辞退」の理由は「性動画」拡散だった | 文春オンライン9月14日、高校野球の強豪・早稲田実業が秋季大会の出場辞退を発表。その理由は野球部員による「性動画」の拡散だったことが、「週刊文春」...

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/26(木) 13:07:00 

    >>13
    野球、バレー、バスケは特に酷い指導者が多いよ
    全体的にレベルが低いとか若い指導者が育ってないとかそんな理由
    けして暴言暴力がないと強豪になれないわけじゃない
    むしろ、強豪でまだいられてるだけ
    遅れてるから

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/26(木) 13:10:07 

    こういう背景があるから甲子園って全く感動しない。

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2019/09/26(木) 13:12:19 

    >>66
    私は逆に強豪校でこの程度なら指導はしれてるな
    まだ選手の才能に頼りきった世界なんだなとしか思わない

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/26(木) 13:15:59 

    >>61
    日本語がんばろね。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2019/09/26(木) 13:23:28 

    平田監督になってから成績良くないし焦りとかあんのかね。渡辺監督の時は合ったんだろうけど表には出なかったんだろうよ。
    横浜の筒香選手だよね。高校野球に色々意見言ってるじゃん。少なからず昔からこんな感じの指導受けてたんだろうよ。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/26(木) 13:27:21 

    >>45
    横浜高校とY校は全く別物だよ。
    横浜高校は松坂とか筒香とか。Y校は山口哲也とかかな。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/26(木) 13:29:10 

    >>74
    え?あなた大丈夫?バ、、、、

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2019/09/26(木) 14:02:36 

    >>74
    上地雄輔レベルのバカしかいないからしょうがないよ。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2019/09/26(木) 14:06:10 

    >>42
    早稲田実業だね
    秋季大会辞退ってやつ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/26(木) 14:32:03 

    >>78
    自己弁護お疲れwww

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2019/09/26(木) 15:01:45 

    >>70
    甲子園の強豪ってこんなの多いね。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/26(木) 15:03:23 

    学生も野球しかしてないのばっかだし叱りたくなるんだろうな。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2019/09/26(木) 15:28:20 

    >>32
    それ聞いたー

    でもその制度がなくなったからって大阪桐蔭野球部の厳しさは変わらないよね
    洗濯とか全部本人がやって電波も届かない
    なんか修行僧みたいな生活だったはず

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/26(木) 15:31:45 

    甲子園辞めていんじゃない。
    人気ないし

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2019/09/26(木) 15:46:35 

    お前がクビだよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/26(木) 15:59:24 

    野球も筒香とか桑田は今までの理不尽なやり方は否定してるよね
    俺たちの時代は〜と言う人達より実績ある人達が野球の常識を変えようとしてるのに凝り固まって野球の足を引っ張るそのへんの経験者

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/26(木) 16:03:45 

    ここの野球部OBが言っていたけど、野球やるなら自分の身内にはこの学校勧めないって言っていたな。しんどい思い出ばかりで全く楽しく無かったってさ。

    甲子園に出てくる常連の名門校は上下関係から、監督の絶対的権利行使が根強いって。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/26(木) 16:15:16 

    野球はどんどん衰退していくねー

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2019/09/26(木) 16:23:25 

    >>6
    野球部は監督、部長、コーチの3人はいるのよ。
    ベンチ入るのは監督、部長までだったかな。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/09/26(木) 17:41:09 

    >>88
    競技人口は減ってるのに観客動員数はどんどん増えてるんだよねー

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2019/09/26(木) 19:00:17 

    スポ根は死語なのね。
    返事が遅れたくらいで5時間ほとんど掃除と草むしりって😵💧いじめやん。絶対に指導者の気分のさじ加減で決めてる!!

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/09/27(金) 00:57:04 

    バカの集まりしかいないんだから、部活なんかなくなれば良いよ。プロになってもろくな事しないんだし

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2019/09/27(金) 08:55:02 

    野球は部員も素行の悪い人悪かった人が多いよ
    甲子園常連高を調べたら昔はどうしようもない不良が行く高校だってケースも多いし

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/09/27(金) 09:34:06 

    >>92
    陰キャババア怖すぎィ!!

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2019/09/27(金) 23:29:09 

    色々な意見がある様ですね!?
    多分、野球に限らずそのスポーツを極めようと努力した事が無い人なのかなぁ!?
    私は、それ以上のスパルタで高校野球まで全うしたと思っています。
    我が子が少年野球を始めた段階から観ていますが…
    褒めて育てる指導!?
    笑わされます!!
    ライバルと競えない!俺はこれで褒められてるから、これでいいんだ!!
    なんて子供は変な判断をしてしまう!!
    果たして、こんな環境で一流選手が産まれるのかは疑問!!
    ゆとり教育が見直されている昨今、スポーツのスパルタも何年かしないと見直されないのかなぁ〜!?って思っています。

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2019/09/30(月) 10:14:08 

    >>57
    解任されちゃったね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/01(火) 00:28:52 

    さすらう旅人
    @uYAMVDNf21UglT5
    返信先:
    @arielwbn177
    さん
    千葉・茨城はチバラキでしたね~
    あ、トチギだけが・・・・・><
    トチギと神奈川を併せてトチガワで行きましょう~
    午前6:37 · 2019年8月30日·Twitter Web App

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/03(木) 15:49:25 

    友人が横高OBでしたので聞いたところ、この先生野球部以外の生徒にも頭おかしい先生って有名だったらしいですよ。
    公民の授業を担当してたらしいですが教壇の上でここでは書けないような内容の事を日常的に連呼してたそうです。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/03(木) 15:52:05 

    >>25
    ヨタ高知ってるってあなたおそらく50代以上の年齢層の方ですよね?
    今は真面目そうな子ばかりのイメージですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。