ガールズちゃんねる

【悩み】授乳後、胸が2時間程チクチク痛む。

88コメント2019/09/20(金) 07:44

  • 1. 匿名 2019/09/19(木) 20:01:14 

    9ヶ月の子どもを完全母乳で育てています。8ヶ月あたりから、右の胸のみ授乳後に痛みを伴うようになり授乳が辛いです。助産院でマッサージをしてもらっても二日後にはまた痛みが出てきます。乳腺科も予約がいっぱい。ずっと母乳一本で頑張ってきたのに、後半戦に入り授乳の時間が辛く感じるようになってきました。いい思い出で終わらせたいのに、痛みが勝ちそうで悲しいです。このような病状が出た方いらっしゃいますか?また、どのように対応されたか教えて下さい。お願いします。

    +16

    -34

  • 2. 匿名 2019/09/19(木) 20:01:58 

    知恵袋案件w

    +115

    -6

  • 3. 匿名 2019/09/19(木) 20:02:19 

    こんなトピ採用されるのか

    +96

    -6

  • 4. 匿名 2019/09/19(木) 20:02:46 

    何でこんなに妊娠トピ多いの?

    妊婦チャンネルか

    +112

    -16

  • 5. 匿名 2019/09/19(木) 20:03:08 

    9ヶ月ならもう離乳食始まっていますよね?ママが授乳辛いならもう断乳してミルクにしてもいいのでは?

    +148

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/19(木) 20:03:17 

    トピ採用された事ある人は➕
    トピ採用されない人➖

    +51

    -31

  • 7. 匿名 2019/09/19(木) 20:03:33 

    たぶん、奥の方で詰まりができてます。
    乳腺炎にならないよう、食べ物を気をつけて、水分を取って、あとマッサージでしょうか。
    ごぼう茶が良かったような。

    +109

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/19(木) 20:03:33 

    乳腺科予約しなよ

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/19(木) 20:04:22 

    妊婦トピどうぞ
    私もそうだよ

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/19(木) 20:04:48 

    >>1
    がるちゃんよりも病院へどうぞ

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2019/09/19(木) 20:04:59 

    妊婦のためのトピがあってもいい
    ただこの内容はあまりにもピンポイント

    +59

    -3

  • 12. 匿名 2019/09/19(木) 20:05:01 

    さすがにこれはすごい個人的ww
    助産師さんに相談した方が早いよ

    +104

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/19(木) 20:05:08 

    ミルクと混合からの完ミになった私からすれば、そんなに母乳にこだわらなきゃいけない?って感じる。
    痛みがあるなら無理しないでミルクに頼って、胸が治るのかどうかしばらく様子見てもいいのでは?

    +61

    -2

  • 14. 匿名 2019/09/19(木) 20:05:12 

    乳腺炎なら病院に行った方がいい。とりあえず応急処置として、葛根湯飲むといいよ。水分たくさん摂って。

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/19(木) 20:05:51 

    【悩み】授乳後、胸が2時間程チクチク痛む。

    +2

    -19

  • 16. 匿名 2019/09/19(木) 20:06:03 

    私は桶谷式マッサージに行って解決したよ。保険使えないからちょっと高いけど、すぐ楽になったよ。
    お大事にしてくださいね。

    +16

    -3

  • 17. 匿名 2019/09/19(木) 20:06:05 

    搾乳器使って搾乳してみては?

    冷凍しておいて体調不良や家族に預けた時にあげられる。必要なければ捨てればいいし。

    +6

    -3

  • 18. 匿名 2019/09/19(木) 20:06:19 

    なにこれ。
    病院に行きなよ。
    順番待ちでも心配なら診てもらうしかないよ。
    それしか言えないでしょ

    +68

    -7

  • 19. 匿名 2019/09/19(木) 20:06:39 

    すぐトピ立てないで関連してるトピないか探してからにして欲しい。

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2019/09/19(木) 20:06:48 

    病院へどうぞ

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/19(木) 20:06:48 

    母親の役目って、思い出作りじゃない
    子供が育てば良い
    現実的に対処しなよ

    +68

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/19(木) 20:06:52 

    私も痛かったです。特に深夜から朝にジンジン痛くて毎日眠れませんでした。助産師いわく、母乳を作ってる痛みかなって言われました。

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/19(木) 20:07:00 

    乳腺科も乳腺炎の得意不得意あるから
    マッサージしてもらってる助産院で
    紹介してもらうといいですよ。
    それか生んだ病院で相談する。
    炎症が起きて痛いのなら
    抗生剤処方してもらう。
    手っ取り早くなら葛根湯がいいです。

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/19(木) 20:07:05 

    辛いならやめたらいいじゃないの
    今完母だけど人に預けられないし、乳腺炎中々治らないようならいつでもやめる気でいるわ

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2019/09/19(木) 20:07:16 

    やっぱり管理人さん妊娠説が有力なのかしら

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2019/09/19(木) 20:08:16 

    乳炎症かな?
    乳腺炎かな?
    痛いのつらいよね
    授乳するとホルモンも分泌されるからそういう関係もありそう
    早めに病院予約しつつ、近くのショッピングモールの赤ちゃん休憩室でやってる助産師の相談とかに行くのはどう?
    自治体の保険センターならすぐに相談受けてくれるはずだし、助産師との繋がりもあると思う

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/19(木) 20:08:42 

    いい思い出で終わらせたいなら酷くなる前に終わらせたらいいのでは?
    それともミルクに抵抗でもあるんですか?
    お子さんも離乳食後期に段々入ってくるだろうし、いいタイミングで離れることが出来るかもよ。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/19(木) 20:11:11 

    いい思い出とか
    なに言ってんの
    お花畑なの?

    +13

    -8

  • 29. 匿名 2019/09/19(木) 20:11:13 

    こんなものもトピ採用されるんだね。
    びっくりした!

    病院へいこう!!
    なにかあったら大変だし、何もなければ安心できるし。
    ここで聞いてもちゃんとした答えはもらえないよ。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/19(木) 20:13:40 

    >>4
    本当に不満!!!!
    妊娠と子育てにまつわるありとあらゆることがトピ立つよね。あとはたまのアラフォー叩き。
    ムカつく。

    +7

    -18

  • 31. 匿名 2019/09/19(木) 20:14:49 

    ママリにいきましょう。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/19(木) 20:15:12 

    分かる!分かりますよ!!
    私も一人目の時は頑なに母乳にこだわってたけど、授乳が怖くなる程の激痛(吸う時、吸った後)で泣きながら授乳してた。白斑も出来て母乳外来行ったけど、歯も生えて吸う力も強くなってるから結局一緒だった。1歳まで耐えて断乳。
    二人目は混合にして、10ヶ月頃から完ミにしました。今11ヶ月。順調に育ってます。

    乳首の痛み。本当に辛いよね…。無理せず、ミルク飲む子ならたまにはミルクでもいいのかなと思います。頑張ろう!で合ってるか分からないけど、離乳食もぼちぼち進めながらおっぱい離れるといいね。頑張ろう!!

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2019/09/19(木) 20:15:13 

    >>15
    男なのに痛むの?

    +7

    -10

  • 34. 匿名 2019/09/19(木) 20:17:17 

    離乳食進むと飲む量が減って乳腺炎になるっていうよね~
    私乳腺炎になったときは産院で桶谷式のおっぱいマッサージ紹介されて、そこ通いながらカロナール(消炎剤?)貰って飲んで…ってしたら、すぐ楽になりました
    それと赤ちゃんの顎先が乳腺の詰まってる方に向くように赤ちゃんに吸って貰うのが良いと、桶谷で教えてもらいましたよ~

    とりあえず病院行ってみたらどうですか?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/19(木) 20:17:32 

    >>1
    予約がいっぱいでも予約するしかないよね?
    ガルちゃんで聞いても治らないよ。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/19(木) 20:18:24 

    主です。もう何度も助産院には行って、奥の方のしこりかな?とは診断されたのですが、ずっと前から乳腺炎にはなりやすくしこりも出来ていました。

    ただ、このズキズキする痛みが8ヶ月頃からなのでそれが謎ですし飲ませた後が苦痛です…。

    ご飯もよく食べるし、明日断乳に向けての話を助産院でしてきます!

    このトピックを知恵袋案件とか、ホンマに自分自身でも読み直して思いました。ただ、まさに今授乳後でチクチク痛いので何か紛らわそうと思ってトピ立てをしてしまいました。

    真剣にアドバイスして下さった方ありがとうございました。

    +14

    -16

  • 37. 匿名 2019/09/19(木) 20:19:44 

    てか授乳中って、授乳後にかきらずしょっちゅうチクチクするよね。むしろそういうものかと思ってたから気にしてなかった。
    乳腺が頑張ってんだなーみたいな。

    +29

    -1

  • 38. 匿名 2019/09/19(木) 20:22:50 

    ママリで聞くといいよ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/19(木) 20:23:52 

    >>16
    桶谷はちょっと妄信的でお勧めしない方が良いのでは?って思うよ
    事情があって母乳が与えられない人に罪悪感植え付ける感じで嫌いだわ

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2019/09/19(木) 20:24:23 

    針で刺されるような奥の方の痛みですか?
    ひたすら我慢してました。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/19(木) 20:26:31 

    >>36
    乳腺科もだけどマンモグラフィーをとりに行っては?
    私はしこりから良性腫瘍になって激痛だし肩上がらなくなったよ
    ミルクに関しては助産師さんに相談して下さい

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2019/09/19(木) 20:28:00 

    >>4
    カラーバス効果なだけでは

    ◎カラーバス効果とは、ある特定のものを意識し始めると関連情報が自然と目に留まりやすくなる心理効果を指します。
    【悩み】授乳後、胸が2時間程チクチク痛む。

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2019/09/19(木) 20:32:27 

    私もチクチクしてたけど、未だになんだったかわからない。
    思いきり詰まった時とは明らかに違う、チクチクヒリヒリした感じだった。
    うちはミルク代惜しかったからほっといた。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/19(木) 20:33:17 

    トピ画何??

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2019/09/19(木) 20:33:28 

    >>30
    そんなんだからアラフォーになっても結婚できないんだよ

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2019/09/19(木) 20:34:21 

    夏だからだよ
    体内の水分が汗で出やすい
    お茶とかさっぱりした飲み物は利尿作用があるから逆効果になるし
    ポカリとかスポドリ系飲めば良いよ

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2019/09/19(木) 20:34:39 

    管理人 絶対妊娠したよね

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2019/09/19(木) 20:36:12 

    乳腺炎なりかけてるんと違う?
    授乳中は痛まないの?
    取り敢えず ごぼう茶飲もう!
    あと あれば葛根湯もいいよ

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/19(木) 20:38:03 

    >>39
    16じゃないけど私も以前少し通ってて、個人でやってるところだから考え方に本当に差があるみたい。よくネットでは桶谷は母乳絶対!みたいな書き方されてるけど、私通ってた所は全然そうじゃなくて。
    マッサージの技術は本当にすごくて産院の助産師さんの数倍上手いし、なにより私は乳腺炎で辛かったのを助けて貰ったので、良い所もあるって事も知っておいて~!

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/19(木) 20:38:10 

    私は完ミに変えた。母体優先!!!!完母に拘る必要なし。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/19(木) 20:38:29 

    >>30
    そういう人はトピ開かなくて良いんだよ?
    わざわざ文句言うために見に来たんかいwww

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2019/09/19(木) 20:42:13 

    乳腺炎の始まりだと思います。針でつつかれてるみたいにチクチクチクチク痛いやつですよね?そのうち熱が出て、胸は張るのに母乳は出なくなってますます痛みが大変なことに…。恥ずかしいとは思いますが、自分の乳首をよく観察してみてください。乳腺?のところに角栓みたいに詰まっているところがあると思います。赤ちゃんいるのに大変だと思いますが、お風呂でマッサージがいいと思います。角栓みたいなのを頑張ってとって、かたくしこりみたいになっているところ流すようにマッサージしてみてください。少しは開通すると思います。熱いし、痛いしつらいと思うけどがんばって!

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2019/09/19(木) 20:42:57 

    >>15
    永瀬廉を巻き込まないでくれ。マイナスついて当たり前じゃん。可哀想だ。

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2019/09/19(木) 20:43:21 

    ホントに最近妊娠トピ多い…。
    何で?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/19(木) 20:44:10 

    >>1
    やめ時かもよ 赤ちゃんがおっぱいにこだわるようになる前に母乳やめた方が楽じゃない?
    うちは混合だし6ヶ月で諦めた
    頑張りたいなら予約するしかないけど、そんなにこだわらなくてもいいと思う よく頑張ったよ 痛いのにストレス感じてやると味変わるんじゃない?

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2019/09/19(木) 20:46:45 

    >>39
    私が行ったとこは、マッサージしてくれるだけで特に何も言われなかったし、また辛かったら予約してね、って感じだったよ。本当に胸が痛くて背筋が伸ばせなくて、おばあちゃんみたいに背中を丸めて歩いてたくらいで、辛いのが何日も続いてたから、早く行けばよかったと思ったくらい。
    そこに通ってる人に、どんな感じか聞いてみるといいかも。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/19(木) 20:48:52 

    吸わしてくれ

    +0

    -9

  • 58. 匿名 2019/09/19(木) 20:49:35 

    アニオタは犯罪者予備軍だとさいたまの事件で証明された。アニメオタクは全員逮捕されればいい。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/19(木) 20:51:48 

    これでも飲めば?
    お大事に
    【悩み】授乳後、胸が2時間程チクチク痛む。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2019/09/19(木) 20:55:59 

    >>49
    う~ん
    そうだろうけど…
    誰だって良いと言われれば母乳あげたいじゃん?
    それでも赤ちゃんの口の形とかお母さんの体質とか、病気で薬飲んでるとか色々でダメな人だっているのに…あんなに、母乳最高、誰でも出る!みたいな持ち上げ方してるとそれだけでも嫌な空気を感じるよ
    私が産んだ病院もミルク無し母乳オンリーで、母乳が足りない赤ちゃんに砂糖水飲ませてるんだよ
    出が悪いお母さんはノイローゼになってて、かわいそうだったよ
    今は母乳で育てるお母さんが多いんだから、そうじゃないお母さんを追い詰める宣伝方法は止めろや‼って思う

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/19(木) 20:59:15 

    私は母乳がたくさん出るように自分で手で押したり絞ったら、ズキズキ痛くなったよ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/19(木) 21:02:02 

    自宅に助産師さんを呼んでマッサージしてもらいました。
    訪問専門の助産師さんもいますよ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/19(木) 21:28:10 

    さあ叩いて盛り上がろうって趣旨だろうか?このトピを採用したのは

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2019/09/19(木) 21:32:02 

    みんな冷たいなあ…。
    私も授乳後2時間ぐらいずっと乳首が針でさすように痛くて夜も眠れなかったよ!主、乳首に白いの出来てない?白斑じゃないかな?母乳がちょっと詰まっちゃうやつ。母乳外来行ってみたら?

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2019/09/19(木) 21:40:14 

    >>7
    甘い洋菓子はつまりやすいよね。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2019/09/19(木) 21:41:22 

    乳腺炎の時そんな感じでした。
    チクチク針で刺すような痛みですよね。
    乳腺炎が良くなったら痛みも感じなくなりましたよ。
    葛根湯と、乳腺炎予防のハーブティーもあるから試してみては?ごぼう茶もいいらしいです。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2019/09/19(木) 22:03:51 

    >>52
    わたしも同じ方法でなおしてました。
    お風呂で乳首をよく揉んで、じっくり観察。白ニキビのようになってるところがあるはずなので、そこを潰すようにしごくと詰まっていた脂肪が出ると同時にピューっと母乳が溢れて、痛みもスーッと取れました。終わったら消毒して下さいね。
    だいたい産後10ヶ月くらいで白斑の痛みは無くなりスムーズに授乳できるようになりましたよ。
    夜中に号泣する痛みだったのでよくわかります。がんばって下さいね。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/19(木) 22:04:46 

    私も5ヶ月の時に授乳してきっかり30分後にチクチクチクチク痛みました。それはもうチクチクして痛くて痛くて仕方なかったです。胸はしっかりふにゃふにゃになってるのに乳首だけがずっと痛くて、色々試しましたが痛みは取れませんでした。
    6ヶ月ぐらいの時に授乳中に、傷んでいた乳首からものすごい勢いで母乳が出た事があって、それ以来チクチクがうそみたいに無くなりました。
    もしかしたら開通したのかなぁ?と自分で思ってます。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/09/19(木) 22:09:37 

    私だけかもしれないけど、おっぱいをあげるときに赤ちゃんの顔と乳首がしっかりまっすぐ?なってない状態で授乳すると痛くなります。乳首が曲がる様な?体制(添い乳など)なら直してみると少し効果があるかもしれません!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/19(木) 22:13:56 

    いつも同じ姿勢で飲ませていると、詰まる乳腺が出てくるから、姿勢を変えるのもオススメ。スタンダードな横抱き、縦抱き、フットボール抱きなど…。もう試していたらごめんなさい。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/09/19(木) 22:16:04 

    >>1
    私もでした。辛いですよね。私は授乳後胸や背中がチクチク痛くて病院も行ってマッサージもしてもらいましたがかわらず、助産師さんも原因かわからないと言われました。
    私はホッカイロで温めたりすると多少痛みは柔らぎました。あと母乳の質をよくするためにはゴボウ茶がいいとのことで飲んでました。結局1ヶ月くらいしたら痛みはなくなってました。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/19(木) 22:31:11 

    全く同じだったよ。授乳後、チクチク痛くて辛かった。痛みが怖くて授乳したくないくらい。
    詰まってもいないし、相談しても原因不明。
    我慢してたらそのうちなくなったよ!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/19(木) 22:40:31 

    ママスタに投稿すればいいのに
    うざい

    +2

    -5

  • 74. 匿名 2019/09/19(木) 22:40:47 

    >>39
    私がお世話になってる桶谷の先生は体重の増えが少ないときはミルクの足し方もアドバイスしてくれるし、盲信的な要素はまったくないです。
    むしろ、そういう先生の方が今は少ないみたいですよ。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/19(木) 22:58:05 

    >>65
    甘い洋菓子、きますね。
    あと、体を冷やしたり、脂っこいものとか。
    疲れとか。

    赤ちゃんの飲みグセも詰まりの元だと知って、いろんな角度で飲ませて頑張った記憶

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/19(木) 23:03:45 

    母乳外来に行くまでに時間がかかってしまうなら、
    葛根湯を飲んでしのいでみてください!
    つまりに効きます。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/19(木) 23:08:02 

    >>68
    それ、なにか詰まってたんだと思います。

    私長男のときに何度も詰まりを経験して、最終的に自分でマッサージして詰まりが取れるようになったんですけど、詰まりが取れるときって塊がコロって取れるんです。
    詰まり具合によって、大きさはまちまちですが、それが取れると、そこからすごい勢いで冷えた母乳がプーッと出てました。

    完全に詰まるとおっぱいがかたくなりますが、塊が小さいうちは一応母乳が乳腺を通るから、そのときに塊が乳腺にぶつかっていたいのかなと思ってました。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/19(木) 23:08:12 

    >>13
    出なくなっちゃうじゃん

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/19(木) 23:11:50 

    助産師さんでもマッサージしてくれる場合もあるよ。
    私は出産した病院に相談したら、詰まってて葛根湯を処方されて良くなりました。
    出産した病院も予約ダメなの?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/19(木) 23:36:57 

    >>53
    みんなアンチってわかってるでしょ
    そんな嫌がらせしても無意味よ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2019/09/20(金) 00:43:56 

    私もそうでした!辛いですよね…
    乳腺炎のなりかけだと思います。断乳を視野に入れているかどうかでも対処の方法が違いますので助産師さんに相談したほうがいいです、乳腺炎になるとインフルエンザより辛いです。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/09/20(金) 00:52:31 

    >>21
    ごもっとも。
    大事な事は、母子共に健康であり、子供に十分な栄養を与えること。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/09/20(金) 01:04:30 

    母乳が出てうらやましい!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/20(金) 01:45:29 

    >>1
    私もなりました。夜も眠れないくらい痛かったなあ。
    チクチクは乳腺炎の兆しかと思います。私はチクチクがビリビリになってすごく熱を持ったので、とにかく冷やしました。小さい保冷剤をガーゼにくるんで片乳に2個ずつ計4個授乳ブラに入れてました。(貼るタイプはやめた方がいいです)お風呂でも温めないよう気をつけました。
    乳腺科の予約の順番まで何とか対処してしのぎましょう。
    出産した産婦人科には相談しましたか?そちらでも診てもらえるのでは。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/09/20(金) 02:42:45 

    私もしょっちゅうなってました!
    思い返すと7ヶ月とかそれくらいの時期になってからだったかなぁと。
    チクチク針を刺されるような痛み,わかります。
    何人かも書かれていますが白斑ができていたり,奥でつまったりしているんだと思います。
    通っていた母乳外来の助産師さんに痛いようなら痛み止め飲んでOKと言われていたのでどうにもならないときはカロナール飲んでました。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/20(金) 03:20:49 

    >>15
    通報したよ!

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/09/20(金) 07:25:49 

    私も全く同じでした。
    詰まりじゃないですよね、それ。
    私はあまりの痛さに2時間絶叫しながらのたうち回ってました。

    乳口炎だと思います。見た目白斑とか出ていなくても、です。
    飲ませる前に乳首をマッサージして柔らかくしてから飲ませたら若干楽だった気がします。
    あと、肩を回して血行を良くする。肩こりとかありませんか?磁気パット(ロイヒの磁気のものは授乳中でも問題ないと薬剤師さんに教えてもらいました)とかもいいと思います。
    これらでなんとか乗り切っていました。

    冷やすのも効かなかったし、葛根湯がいいと聞いて飲みましたがこれも効きませんでした。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/09/20(金) 07:44:00 

    おはようございます。主です。
    温かいコメントが多くて思わず泣きながらスクロールしていました。
    朝になってよく乳首を観察してみると、大きな白斑が三つも出来てました。よく頑張ったよってコメントとか、私もその病状あった!てコメントを見て勇気づけられました。

    人はこんな小さな機器で幸せにも不幸にもなれるのだなと感じました。

    毎回訪れる痛みは辛いですが、乳腺科にも改めて電話して取り急ぎの対策を助産院の先生と練って、今日もまた続く子育てを頑張っていきたいと思いますます。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。