ガールズちゃんねる

JR駅に無人コンビニ「現金使えず」「酒・たばこ扱わず」

87コメント2019/08/27(火) 22:36

  • 1. 匿名 2019/07/29(月) 16:35:06 

    JR駅に無人コンビニ「現金使えず」「酒・たばこ扱わず」 : 経済 : 読売新聞オンライン
    JR駅に無人コンビニ「現金使えず」「酒・たばこ扱わず」 : 経済 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

     JR東日本は30日、中央線の武蔵境駅(東京都武蔵野市)に無人のコンビニエンスストアを開業する。 自社グループのコンビニ「ニューデイズ」で、初めての取り組みとなる。買い物客が自らセルフレジで軽食や飲み物、雑貨などのバーコードを読み取らせて、Suica…


    開業する無人店舗のイメージ(JR東日本提供)

    万引き対策として防犯カメラを設置し、不審な動きをする客がいた場合、別店舗の従業員が駆けつける。

    +80

    -10

  • 2. 匿名 2019/07/29(月) 16:36:07 

    日本て安全平和なんだなー
    でも大丈夫?そろそろその神話崩れてきてるけど

    +314

    -5

  • 3. 匿名 2019/07/29(月) 16:37:00 

    万引き

    +52

    -0

  • 4. 匿名 2019/07/29(月) 16:37:00 

    結局従業員が駆けつけるんかい!その間に逃げられそう。

    +373

    -3

  • 5. 匿名 2019/07/29(月) 16:37:30 

    狭くて嫌だ

    +16

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/29(月) 16:37:31 

    万引き対策が防犯カメラのみ⁇
    それは無謀では…。

    +246

    -1

  • 7. 匿名 2019/07/29(月) 16:37:37 

    その場でサイレン鳴って出入り口封鎖でもしない限り逃げられそう…

    +331

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/29(月) 16:37:48 

    >>4
    ドア開かなくなればいいのにね

    +206

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/29(月) 16:37:52 

    キオスクのおばちゃんはリストラされちゃうって事ですか?

    +95

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/29(月) 16:37:59 

    全部自販機で良いんじゃないの。パンとかも。

    +282

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/29(月) 16:38:16 

    全部自動販売機にしたらよくない?

    +255

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/29(月) 16:38:28 

    無人が成立する程治安はもう良くないと思う。

    +190

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/29(月) 16:38:36 

    普通に陳列してあるのかな。
    自動販売機方式ではコストがかかるか…

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/29(月) 16:38:40 

    車両に自販機つけて下さい

    +26

    -3

  • 15. 匿名 2019/07/29(月) 16:38:44 

    >>2
    これ中国が先行して導入してるやつでしょ

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2019/07/29(月) 16:38:59 

    別店舗の店員だって忙しいだろうし監視カメラの映像見てない隙に万引きとかありえそう

    +64

    -2

  • 17. 匿名 2019/07/29(月) 16:39:14 

    >不審な動きをする客がいた場合、別店舗の従業員が駆けつける。

    50m9秒台の私でも逃げきれそう。

    +170

    -2

  • 18. 匿名 2019/07/29(月) 16:39:44 

    冤罪で店出られなくなって大事な会議出られなかったとかなったら訴訟問題だからそこまではできないだろうね

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/29(月) 16:39:52 

    溜まり場になりそう。
    夏は涼しいし、冬はあったかいし。
    買わない人も入ってくるね。

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/29(月) 16:40:00 

    >>9
    商品並べたり需要はありそうでなさそう

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/29(月) 16:40:47 

    店員さんとのやりとりが苦手な方にはいいでしょうね

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2019/07/29(月) 16:40:48 

    万引きは
    これは明らかに録画されてるから余程の馬鹿じゃない限り万引きはしないだろうし
    余程の馬鹿ならすぐ捕まると思うよ

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2019/07/29(月) 16:40:59 

    何点か買って、一つぐらいレジ通さず持ってっても分からなさそう

    +61

    -3

  • 24. 匿名 2019/07/29(月) 16:41:49 

    防犯ゲートも、子供にしょわせたリュックに物を入れて肩車して通過したりしやがるらしいし。
    ほんと暢気な国だよ。あきれる。

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/29(月) 16:42:28 

    武蔵境駅使わないな

    隣の三鷹駅のが栄えてるし

    すぐそば吉祥寺だし

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/29(月) 16:43:10 

    >>9
    おばちゃんのがレジが早いから需要はあると思う
    ベテランだと新聞一部とかジュース一本とかならサッとお金を置いていけばあとで処理してくれるとかもあるからね

    +56

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/29(月) 16:43:46 

    不審な動きしてる人間いたら別店舗の従業員が駆け付けるって、警察が駆け付けるならまだしも
    ただコンビニバイトで入ったような従業員さんだよね?普通に怖いし行きたくないだろうね
    酷い話だ

    +69

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/29(月) 16:44:51 

    >>9人手不足だし

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/29(月) 16:45:05 

    顔認証システムが発達してくると、万引したとしても街中を歩くだけで御用になるらしいよ。
    今後は無人店にも顔認証システムを導入してセキュリティ対策していくんでしょうね。

    +31

    -1

  • 30. 匿名 2019/07/29(月) 16:45:15 

    絶対自販機のがみんなスムーズなのに

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/29(月) 16:46:17 

    パーカーのフードかぶって、マスクしてれば万引きしほうだいだねー。

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2019/07/29(月) 16:46:43 

    >>1
    別店舗の従業員駆け付ける前に逃げられるよ!って別店舗の人間も暇じゃないからずっと監視してる訳にいかないだろうし。

    +52

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/29(月) 16:46:43 

    >>22
    外人の観光客とか、国に帰っちゃえばそれまでだよね。悪いけどホテルや商店街での万引きを見てても、特に中国人に気を付けないとこういうの危ない。
    日本と犯罪人引渡し条約を締結しているのはアメリカと下朝鮮だけだし、「たかが万引き」で済まされちゃうだろうし。

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2019/07/29(月) 16:47:35 

    ちょっと行ってみたい
    セルフレジとか好きなんだよね

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/29(月) 16:48:11 

    店の外や駅の周りにも防犯カメラあるのにパクる人はいないw
    よほどバカな人はそれでも盗むかもw

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2019/07/29(月) 16:53:13 

    体験してみたい。新しモノ好きなんだわ

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2019/07/29(月) 16:56:58 

    カメラがあれば捕まえられるからって事なのかな。
    ディズニーランドでも、ごった返してて万引きし放題に見えて実は監視員とか私服警官が大勢いるって話だもんね。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/29(月) 16:57:10 

    利用客は、帽子やサングラスは取るとしてガチガチに防犯カメラすれば良さそう

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/29(月) 16:57:30 

    他の店舗も、人材不足だから無人店舗を、考えたんだよね。他の店舗も人材居ないよね?ギリギリのシフトだろう。これなら、自動販売機の方が、安全では?

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/29(月) 16:57:45 

    >>8
    不審者と一緒に閉じ込められる客かわいそう

    +59

    -1

  • 41. 匿名 2019/07/29(月) 16:58:40 

    店舗大きくなさそうだし、これくらいの品揃えなら全部自販機にすればいいのでは?

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/29(月) 16:59:08 

    少し前に、カメラで商品確認して、店舗を出ると同時に自動決済さる店舗なら問題ないと思うけど
    利用者自らバーコードを読ませるって、
    JRさん 性善説を過剰に信じすぎ

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/29(月) 16:59:31 

    >>33
    防犯カメラ解析して、空港の出国ゲートで逮捕してくれたらいいね。
    そういう輩は密輸品とか持ってるかもしれないから、色々と効率良いかもしれない。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/29(月) 17:00:12 

    今後ますます一人者は、人と会話しなくなる世の中になりそう

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/29(月) 17:03:56 

    駆けつけとる間に逃げるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/29(月) 17:06:28 

    毒入りの食べ物を棚に置く奴がいたらどうするんだろ

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/29(月) 17:09:01 

    「せーの」でダッシュすれば逃げ切れそう

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/29(月) 17:09:03 

    万引きした人は、
    顔を公開する様にして下さい。
    外国人なら
    国に返して2度と入国させない。
    窃盗ですから厳しく。

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2019/07/29(月) 17:09:05 

    馬鹿じゃね?

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2019/07/29(月) 17:14:19 

    爆発物置いて出ていかれたら終わるな

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/29(月) 17:15:28 

    万引きを防ぐにはバーコードにレジでスキャンしないと解除されないような機能を付けて、レジを通さずに店外に出ようとしたら警報が鳴って出口がロックされるとかの仕組みをつけるしかないのかな。

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2019/07/29(月) 17:19:29 

    >>44
    逆に心の安定に繋がって外出増えるかもしれんよ

    バイト・パート募集なんかも、時間差で一人休憩出来ますアピールしたら応募者殺到した所あるくらいだし

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/29(月) 17:22:08 

    国としては、キャッシャレスごり押しだけど、高齢者はスマホをゲットして、使えるまで指導できないと…カードならカード決済のやり方を指導できないと無理!

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/29(月) 17:22:21 

    数ヶ月前に赤羽駅のホームにあったっぽいけど、それとはまた違うのかな?気づいたらなくなってたけど…
    入場制限あって、めちゃくちゃ並んでる人いた。

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/29(月) 17:23:19 

    二重ドアにしたら解決

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/29(月) 17:30:03 

    今はまだついていけるけど、この先ついていけるか不安だわ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/29(月) 17:34:39 

    コンビニの店員求められる事多すぎない?
    さすがに負担が大きすぎる。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/29(月) 17:34:46 

    こういうのある程度は経験していかないと世の中から取り残されるのかな。
    スタートすぐに飛び付かなくても良いけど、しばらくして問題なさそうなら利用者は増えそう。
    既にスーパーなんかではセルフレジやキャッシュレスレジ、お会計で会計機を導入してる店がたくさんあるもの。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/29(月) 17:42:46 

    つまりお客さんにレジ仕事を押し付けるスタイルね。レジの人に感謝の言葉が言えない、暖かみも何も感じない無機質な感じだから、私は利用しない。

    +2

    -3

  • 60. 匿名 2019/07/29(月) 17:44:57 

    コンビニが更に進化したらこうなりました的なやつね(笑)
    人件費が浮くわね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/29(月) 17:45:40 

    人件費かからない分安くならないの?

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/29(月) 17:49:19 

    日本人は大丈夫でも朝鮮人や中国人とかヤバイでしょ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/29(月) 17:55:44 

    商品を全部自動販売機に入れればいい

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/29(月) 17:56:11 

    へー。あそこそうなんだ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/29(月) 18:08:30 

    企業には自動販売機のコンビニにあるんでしょう?
    なんで駅もそれにしないのかな。
    JR駅に無人コンビニ「現金使えず」「酒・たばこ扱わず」

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/29(月) 18:09:31 

    昔、国道沿いに自販機ばっかりの店あったじゃん?ハンバーガーとか焼き鳥もアツアツででてくるやつが並んでる店。あの方式でSuicaで払うようにしたらいいのに。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/29(月) 18:15:14 

    >>66
    あれ楽しかったなー
    深夜バスで田舎に帰省する時に壇ノ浦のPAで停まるの楽しみにしてたw

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/29(月) 18:24:35 

    入り口は入ったらそこからは出れなくて出口は会計した先にあるとかにしないと絶対盗むやついる

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/29(月) 18:26:34 

    会計払わずにゲートを出ようとすると電流が流れるような仕組みなら面白い

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/29(月) 18:28:55 

    昨今の「現金使うな」キャンペーン、イヤだわ・・・
    スイカを持っているけれどサ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/29(月) 18:31:31 

    もう自動販売機にすればよくない?

    おにぎり お菓子 アイスとか自動販売機あるよね?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/29(月) 18:35:16 

    どこから乗ってどこで降りたかはすぐ分かるだろうから、毎日その駅を使っているような人はよっぽど万引きはやらないだろうね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/29(月) 18:58:34 

    無人コンビニ…そんな世の中になったのね…
    おばちゃんついていけねーわ💨

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/29(月) 19:08:12 

    マスクとサングラスして強奪されたら終わりじゃん

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2019/07/29(月) 19:11:30 

    駅の構内にあるのかな?
    だとしたら改札も指紋認証か顔認証、もしくは電子パスで登録されてるし、悪いことはやりにくいわ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/29(月) 19:29:37 

    中国人どもがごっそり盗んでいきそうw

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/29(月) 19:32:18 

    大丈夫なのかな
    無人ショップ作るなら商品を外に持ち出したら自動精算されるくらいの技術ができてからじゃないと厳しくない?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/29(月) 19:34:19 

    >>1
    その監視してる奴にレジうたせろ

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/29(月) 22:17:35 

    >>22
    でもそのよほどのバカが世の中にはたくさん、たくさんいると思うよ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/29(月) 23:06:29 

    家のジジババが買い物出来ない店か。
    ちょっと悲しい。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/30(火) 10:01:17 

    全部自販機にすれば良いのに

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/30(火) 12:06:39 

    タバコ無いっても、駅構内ですえる所ってほぼないでしょ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/30(火) 15:35:52 

    お客が日本人だけならいいんだけどね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/30(火) 16:13:16 

    犯罪者出るだろうな
    巻き込まれたくないから利用しない

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/31(水) 04:42:28 

    >>78
    だとしたら今までと変わんなくなる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/06(火) 22:43:21 

    駆けつけた従業員が犯人に刺されでもしたらどうするんだろう
    従業員は警察でもなんでもないのに身ひとつで取り押さえなきゃいけないのか
    そんな事公表してたら楽勝~って思うバカなやつが必ずいる!

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/27(火) 22:36:52 

    あまり人としゃべりたくないんで気が楽でいいですね。リノが決済に使えるようになったら便利だからその理由だけでこの店舗に行くかもしれない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。