ガールズちゃんねる

フェイスブック、罰金5400億円か 個人情報流出問題

50コメント2019/07/16(火) 05:49

  • 1. 匿名 2019/07/13(土) 15:16:11 

    フェイスブック、罰金5400億円か 個人情報流出問題:朝日新聞デジタル
    フェイスブック、罰金5400億円か 個人情報流出問題:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    米フェイスブック(FB)が個人情報の取り扱いを巡って米連邦取引委員会(FTC)に支払う罰金は、約50億ドル(約5400億円)に上る見通しになったと12日、米主要メディアが報じた。FBは4月末の決算発表で罰金が「30億~50億ドル」に達する見通しだと公表しており、FTCとの和解に向けた手続きが最終段階に入っているものとみられる。  米IT企業に対する罰金としては過去最大規模になりそうだ。


    +7

    -0

  • 2. 匿名 2019/07/13(土) 15:17:08 

    安いな・・・
    形だけですね

    +56

    -0

  • 3. 匿名 2019/07/13(土) 15:17:42 

    取れるとこから取るって姿勢は評価する

    +40

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/13(土) 15:18:09 

    こんなに問題だらけなのにやってるほうもどうかと思う

    +86

    -2

  • 5. 匿名 2019/07/13(土) 15:18:13 

    開かないから登録抹消したいけどもうパスワードもメアドもいつのだかわからない

    +119

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/13(土) 15:18:39 

    未だにママ友たちが自慢合戦してるよ

    +55

    -0

  • 7. 匿名 2019/07/13(土) 15:19:13 

    やっぱmixi最強

    +6

    -25

  • 8. 匿名 2019/07/13(土) 15:19:13 

    捨てアドで偽名だからどうでもいいや
    公式アカウント見る用で投稿もしてないし

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/13(土) 15:20:31 

    支払う能力有るのか?
    フェイスブック、罰金5400億円か 個人情報流出問題

    +46

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/13(土) 15:20:51 

    海外はすごいね 日本の個人情報流出ってクオカード1枚で終わりって感じ

    +130

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/13(土) 15:21:31 

    もうすぐなくなりそうだな。

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/13(土) 15:21:39 

    だからやるなとあれほど···

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/13(土) 15:23:13 

    フェイスブック見るのが疲れるので
    だいぶ前に辞めたよ

    +59

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/13(土) 15:23:52 

    もうどうせなら無くしてもらっても構わない
    フェイスブック、罰金5400億円か 個人情報流出問題

    +89

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/13(土) 15:24:52 

    >>14
    似てるwwwwww

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/13(土) 15:27:07 

    フェイスブックって設定しないとアドレスに登録してる人と繋げようとするし、喜んで自ら個人情報晒してる人もアホかなと思う

    +71

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/13(土) 15:28:17 

    >>2
    え、5400億円って安いの?!

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2019/07/13(土) 15:29:47 

    うちの父親が妹にそそのかされてフェイスブック始めたけどいきなり友達リストが溢れてて、知らない人ばかりなんだよう。と言ってたから詳しく聞いたら、友達かもと出てくる人達をいいねのつもりで全員に友人申請送ってた。

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/13(土) 15:30:53 

    こういうの利用したことないんだけど、登録するときに知られたらやばい個人情報とかも入力しなきゃいけないの?
    実名でやってる人が大半だけど、ネット上に実名とか顔写真か出身校とか載せてる時点で相当やばくないですか?

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/13(土) 15:31:02 

    SNSいっさいやらなかった化石の私、
    間違ってなかった

    だいたい日記系は三日坊主だし

    私にはガルちゃんで充分です。

    +83

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/13(土) 15:31:47 

    前は友人と繋がったりしてたけど次から次へと繋がりそうで怖くなって削除した

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/13(土) 15:33:23 

    フェイスブックってプロフ空にしてるとやたら聞いてくるよね。アメリカの国防総省にリスト渡してそう

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/13(土) 15:33:30 

    GAFAの一角からしたら5000億円は余裕だろうな

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/13(土) 15:35:27 

    フェイスブックやインスタなんかもそうだけど
    わりと初期からやってる人じゃないと仕組みが全然分からなくてついやらかしたってのあるよね。
    インスタのストーリーなんかも見た人がバレるなんて今突然始めたばっかりの人なんてまさか!って思うだろうし。
    フェイスブックとツイッターは一応アカウントあるけど名前は変えて見る専門。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/13(土) 15:36:39 

    昔mixiやってた頃はペットや普段の生活を軽く投稿しててペット仲間とやり合ったりしていたけど、フェイスブックは会社や繋がりたくない人からも安易に見つけられてしまうから安易にプライベートなんて晒したくないわ

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/13(土) 15:38:51 

    Facebook怖い。
    うちもアカウント消したけど一個だけパスワードわかんなくて消してないやつあるから怖い。

    こんな流出するならFacebookなくなってほしい。

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/13(土) 15:43:49 

    登録した時に地元の人達とかってに繋がったので1日で削除した

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/13(土) 15:46:37 

    ザッカーバーグの嫁がチャイニーズ系の時点で察しろよw

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/13(土) 15:50:28 

    ガルちゃんみたいなアプリ入れてる人も気をつけた方がいいよ
    位置情報やカメラロール許可してるとアプリ側から見れるってことだからね
    私は極力アプリ入れないようにしてる

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/13(土) 15:55:41 

    ザッカーバーグの嫁、いとうあさこ に似てるそうです。
    ザッカーバーグの奥さんがいとうあさこに似てる(プリシラ・チャンの情報) - NAVER まとめ
    ザッカーバーグの奥さんがいとうあさこに似てる(プリシラ・チャンの情報) - NAVER まとめmatome.naver.jp

    フェイスブックのCEOマーク・ザッカーバーグ氏(28)は19日、中国系のプリシラ・チャンさんと結婚。プリシラさん、いとうあさこに似ている。ザッカーバーグはサバン...

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/13(土) 15:55:59 

    流出とかよく言うよ。
    「売った」んじゃねーか。
    5400億とかFacebookにゃ鼻くそレベル。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/13(土) 16:01:28 


    フェイスブック、罰金5400億円か 個人情報流出問題

    +0

    -15

  • 33. 匿名 2019/07/13(土) 16:08:03 

    >>30
    なんかアタシ日本にいちゃダメな気がしてきたわ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/13(土) 16:18:56 

    フェイスブックってSNSの中でぶっちぎりで使いづらい
    別のアプリのアカウントで必要だから登録したけど機能がグチャグチャでめんどくさい
    アメリカのアプリにしては日本的なダサさみたいなのがある
    あとフェイスブックで友だち登録しませんか!?って通知が毎日来るうざすぎ
    消したいけど消しちゃうと他のアプリが使えなくなるから困る…

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/13(土) 16:25:33 

    フェイスブックしたことないけと
    あれ、本名じゃないと登録できないの?
    怪しすぎるじゃん

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2019/07/13(土) 16:31:05 

    嫁も胡散臭いけどザッカーバーグもユダヤ人
    だから胡散臭さハンパない

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/13(土) 16:32:53 

    >>30
    あさこより青木さやかに似てる気がする
    言っちゃあれだけど、わざわざブサイクなアジア人と結婚するって非リア充感がある

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/13(土) 16:33:49 

    >>29
    アク禁解除の為に個人認証登録で電話番号登録してる人もやばいよね

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/13(土) 16:43:16 

    Facebookってアカウント抹消しても
    個人情報は抹消されないで残ったままに
    なるって聞いたことある

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/13(土) 17:08:34 

    会社が存続する限り払い続ける
    千兆円あたりが良いと思います
    無責任すぎる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/13(土) 17:21:30 

    一年前にやめて良かった!!👍

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/13(土) 17:29:06 

    >>17
    罰金見込み引当金計上前の今年1月~3月分の純利益がそれ位みたい、ウィキ情報だけどCEOの純資産が5兆円以上?!
    ネットで繋がってる以上ガルちゃんも他人事じゃないよね

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/13(土) 17:31:02 

    ずっと消そうか迷っていましたが、Facebookで繋がってるレベルの人はもう一生連絡取らないだろうと思い立ち、思い切って削除しました。アカウント削除がかなり分かりにくい方法になってるので、消し方分からなくてそのままの人も居そう。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/13(土) 17:32:31 

    Facebookくらいの大企業なら、これくらいの罰金はちょっと痒い程度

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/13(土) 17:35:39 

    最近は合衆国政府とFacebookがズブズブだから、やくスティーブ・ウォズニアックがTwitterでマーク・ザッカーバーグの事をよくディスってるもんな

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/13(土) 18:15:12 

    日本みたいに役員がずらっと並んでハゲ頭下げて終わりとか何のための個人情報保護法なのかと思う、形だけのザル法。きっちり罰を科さないと何の意味もない。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/13(土) 22:04:19 

    被害に遭ってるのは個人なのに賠償金貰うのは国なんだ。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/14(日) 02:52:20 

    子供自慢大会bookね。
    それしかないんかい。って思う(笑)

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/14(日) 05:04:39 

    >>19
    うん ヤバイと思う

    そもそもネットが一般化してきた初期は
    個人情報、特に女性は公開するのはタブーとされてた

    それがフェイスブックが流行って、実名とか・・・
    あり得ないと思ってました

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/16(火) 05:49:15 

    実名登録のSNSなんてやるもんじゃないね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。