ガールズちゃんねる

家事の失敗あるある

183コメント2013/06/11(火) 17:54

  • 1. 匿名 2013/06/10(月) 13:50:55 

    主婦歴8年。数々の家事の失敗があります。

    洗剤を入れずに洗濯。

    炊飯器のスイッチいれ忘れ。

    皆さん、何かありますか?

    +145

    -6

  • 2. 匿名 2013/06/10(月) 13:53:14 

    買いだめして、使いきれずに捨ててしまう

    +485

    -15

  • 3. 匿名 2013/06/10(月) 13:53:47 

    お茶を沸かしている事を忘れ、半分以下の量になってた

    +190

    -9

  • 4. 匿名 2013/06/10(月) 13:53:58 

    米を研いだあとに、炊飯器のボタンを押し忘れ、おかずが出来たときに炊飯器を見たら、ご飯が炊けていない。

    +314

    -8

  • 5. 匿名 2013/06/10(月) 13:54:26 

    料理で失敗して食材をムダにしたこと(T_T)

    +217

    -10

  • 6. 匿名 2013/06/10(月) 13:55:23 

    電子レンジで温めたおかずをすっかり忘れて放置(^_^;)

    +472

    -9

  • 7. 匿名 2013/06/10(月) 13:55:33 

    お風呂の栓をし忘れてお湯はり

    +406

    -13

  • 8. 匿名 2013/06/10(月) 13:55:55 

    手洗いのニットをうっかり洗濯機にいれてしまい、びよーんとなってしまう。乾燥機にかけてあり得ないほど縮んでしまったり、洗濯にまつわる失敗は多い。

    +114

    -3

  • 9. 匿名 2013/06/10(月) 13:55:56 

    4です
    炊飯器のボタン、1さんに書いてましたね。ごめんなさい。こんなドジじゃ、そりゃ家事失敗しまくりだわ。

    +84

    -6

  • 10. 匿名 2013/06/10(月) 13:56:33 

    洗濯物に、ティッシュが紛れてて一緒に洗濯。

    大惨事〜。

    +522

    -7

  • 11. 匿名 2013/06/10(月) 13:56:56 

    おかずレンジでチンしていた事忘れて
    放置したままそのおかず抜きでご飯食べちゃう。

    +206

    -5

  • 12. 匿名 2013/06/10(月) 13:57:19 

    味噌汁煮詰めちゃって不味くなってしまう(^_^;)

    +203

    -5

  • 13. 匿名 2013/06/10(月) 13:57:50 

    雨降る予定なく洗濯物を干して行ったら夕立にあい、全部洗い直し。

    +190

    -3

  • 14. 匿名 2013/06/10(月) 13:58:11 

    一度だけ砂糖と塩を間違えた。
    ベタ過ぎだろっ!て自分でも笑ったw

    +81

    -7

  • 15. 匿名 2013/06/10(月) 13:59:04 

    エコバッグを忘れて買い物に行き、袋を買うはめになる(^-^;

    +292

    -11

  • 16. 匿名 2013/06/10(月) 13:59:21 

    洗濯まわして干すの忘れ、
    次の日洗濯機開けた時にそのまま残ってた時の悲しさ

    +217

    -10

  • 17. 匿名 2013/06/10(月) 13:59:26 

    ちょっと〜全部あてはまる…

    +170

    -8

  • 18. 匿名 2013/06/10(月) 14:00:37 

    掃除機のフィルターを交換するときに、掃除機内にたまっていたゴミをパラパラとこぼして、また掃除機をかけるはめに。

    +150

    -6

  • 19. 匿名 2013/06/10(月) 14:00:47 

    私はピーラーで思いっきり指いったことある
    それ以来ピーラー怖い(>o<)

    +200

    -8

  • 20. 匿名 2013/06/10(月) 14:01:33 

    私の母がドジでお米を研いだあと
    炊飯器のスイッチを保温にしてました。

    ご飯べちゃべちゃ(>_<)

    +63

    -5

  • 21. 匿名 2013/06/10(月) 14:01:38 

    魚を焼いたのをスッカリ忘れ、次魚焼く時にみつかる

    +126

    -30

  • 22. 匿名 2013/06/10(月) 14:02:17 

    1と似てるけど洗濯で柔軟剤を入れ忘れる事がよくある。タオルや服がガッサガサになるw

    +49

    -11

  • 23. 匿名 2013/06/10(月) 14:02:21 

    オムツも一緒に洗ってまう…

    +166

    -12

  • 24. 匿名 2013/06/10(月) 14:02:43 

    洗濯機のピーピーに、ちょっと後でって思いながら一日忘れてた(>人<;)

    +166

    -9

  • 25. 匿名 2013/06/10(月) 14:02:47 

    スライサーで指もうっすらおろす

    +145

    -9

  • 26. 匿名 2013/06/10(月) 14:03:14 

    ゴミの日に寝坊…

    +167

    -3

  • 27. 匿名 2013/06/10(月) 14:03:23 

    思い出のものはどうしてますか?
    子どもの絵や、工作。どんどん増えますがどうしてますか?
    写真に撮ったりしますが、あかちゃんの時に遊んだ思い出のものなど、なかなか処分できません。
    みなさんはどのようにしてますか?

    +13

    -86

  • 28. 匿名 2013/06/10(月) 14:04:05 

    金色の柄がついた皿を電子レンジへ…
    レンジ内に稲妻が走って怖かった…

    +154

    -3

  • 29. 匿名 2013/06/10(月) 14:04:06 

    ゴミの日の寝坊…

    7時すぎにゴミ収集車の音で目が覚めた時のやっちまった感

    +81

    -5

  • 30. 匿名 2013/06/10(月) 14:07:06 

    ごはん炊こうと思って炊飯器開けたら
    前回の洗ってないカピカピのお釜があった時のガッカリ感

    +181

    -10

  • 31. 匿名 2013/06/10(月) 14:07:48 

    砂糖や粉末だしとか、うんざりする物を勢いよくひっくりかえす

    +152

    -6

  • 32. 匿名 2013/06/10(月) 14:08:23 

    27です
    トピをたてようとして、間違えました。ごめんなさい!

    +73

    -10

  • 33. 匿名 2013/06/10(月) 14:08:56 

    あるあるネタだらけ(^^; 私はワイシャツを干すときに後で別のハンガーに干そうと思ってよけておいたらそのまま忘れてしわくちゃにしてしまいます。

    +35

    -1

  • 34. 匿名 2013/06/10(月) 14:09:51 

    新婚1ヶ月くらいの時

    電気ケトルでお湯を沸かそうとしてたら直火にかけてしまい大事になりました…

    すぐ気がついたからよかったけど煙で火災報知器が鳴りました!

    あ~怖かった(+_;)

    +13

    -77

  • 35. 匿名 2013/06/10(月) 14:10:15 

    煮物。
    とろ火でコトコトが鍋の中真っ黒に。。

    焦げた鍋洗うのも意外と大変なんだよねぇ(´Д` )

    +169

    -4

  • 36. 匿名 2013/06/10(月) 14:12:36 

    お肉やお魚が余ると冷凍するけど、冷凍庫の中身を把握しきれなくてどんどん溜まっていく。

    +188

    -4

  • 37. 匿名 2013/06/10(月) 14:16:27 

    階段掃除。
    掃除機で階段を下りながら
    ノズルが延びるとこまで…
    案の定掃除機本体が落下(;o;)
    傷だらけ~
    ただのおおちゃく者です。

    +63

    -2

  • 38. 匿名 2013/06/10(月) 14:18:04 

    新婚の頃、おしゃれ着用洗剤と柔軟剤の区別がつかず、柔軟剤のつもりでおしゃれ着洗剤を入れてた。
    何度か洗ったあと違和感を感じて、ラベルを見たときの衝撃は忘れられない。
    同じ色の入れ物はやめて~と思った。

    +23

    -27

  • 39. 匿名 2013/06/10(月) 14:18:51 

    炊飯と保温のスイッチを押し間違えた。おかゆの出来損ないが炊き上がった。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2013/06/10(月) 14:20:11 

    炊いたご飯をラップにくるみ、粗熱がとれたら冷凍しようとテーブルに置いていたのに、翌朝まで放置。 あ〜…って朝から脱力…。

    +131

    -0

  • 41. 匿名 2013/06/10(月) 14:23:12 

    洗濯物を取り込んで畳む時に、靴下が片方ない事に気づく。
    探したら洗濯機の中に残ってた(;o;)
    だらしがないから、干す時に数が足りない事に気付かないんだよー

    +147

    -3

  • 42. 匿名 2013/06/10(月) 14:24:46 

    おたまやスプーンを洗う時、水がビャーッて飛び散る

    +434

    -13

  • 43. 匿名 2013/06/10(月) 14:24:47 

    テンプラ熱々を食べてて
    あ、漬け物忘れたとキッチンへ
    そこには火を消し忘れたテンプラ鍋が!

    幸い火事にはなりませんでしたが、びっくりしました。

    +58

    -9

  • 44. 匿名 2013/06/10(月) 14:26:35 

    卵を冷蔵庫のポケットにいれようとして、落とす。 卵をいちいちパックから出して入れるの面倒くさっ。

    +123

    -5

  • 45. 匿名 2013/06/10(月) 14:27:08 

    冷蔵庫の中身をぼんやり把握して
    買い物すると、だいたいカブるー!!
    奥の方からひょっこり出てきて
    うわっっ!ってなる。。
    食材だったらその日以降
    やたら食卓に並ぶ。
    その食材を使って出来るメニューを
    クックパッドで必死に検索

    +143

    -2

  • 46. 匿名 2013/06/10(月) 14:28:53 

    ケーキ作りの時、砂糖と塩間違えたとき。

    パン作りの時、薄力粉と強力粉を間違えたとき。

    +14

    -15

  • 47. 匿名 2013/06/10(月) 14:29:30 

    野菜室の奥に、ジップロックに入った「何か」が入ってる。今夜勇気を出して見てみます。。

    +136

    -1

  • 48. 匿名 2013/06/10(月) 14:32:19 

    このトピなごむ!
    わたしだけじゃないんだw

    +127

    -2

  • 49. 匿名 2013/06/10(月) 14:37:29 

    電子レンジで加熱しすぎの失敗をよくやります…
    家事の失敗あるある

    +132

    -4

  • 50. 匿名 2013/06/10(月) 14:38:24 

    冷蔵庫の調味料が年単位で切れてる

    +192

    -3

  • 51. 匿名 2013/06/10(月) 14:41:08 

    卵を割って
    殻じゃなくて
    中身をゴミ箱へ捨てたことです

    +119

    -5

  • 52. 匿名 2013/06/10(月) 14:43:47 

    >51
    あるあるー!
    鍋に卵を割り入れようとしてたハズが何故か三角コーナーに…(-。-;

    +75

    -1

  • 53. 匿名 2013/06/10(月) 14:43:47 

    はちみつのキャップを中途半端に閉めて、次の日に棚を開けたら、はちみつのボトルが倒れていて棚の中がベタベタになっていた。

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2013/06/10(月) 14:44:25 

    自転車のカゴに食材入れて帰ったら、卵がパックの半分量割れてました…以降卵買う時だけは徒歩か車です(°_°)

    +13

    -4

  • 55. 匿名 2013/06/10(月) 14:50:34 

    小銭・ボールペン・キャンディー・・・
    ポッケを確認せず洗濯してしまう事があった

    一番ショックなのはティッシュ
    大惨事になる

    +63

    -0

  • 56. 匿名 2013/06/10(月) 14:52:05 

    刻みのりのパックを袋に戻す時、ひっかかって散らばる

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2013/06/10(月) 14:52:55 

    これはあるあるではないんですけど、
    3日前に大変な事をやらかしました。。

    賞味期限はまだ先でしたが
    開封済みの天ぷら粉で天ぷら
    主人がじんましんからの
    アナフィラキシーショック!!!

    夜中に息苦しくなり救急で
    病院へ。

    夜通し自分を責めました。。
    天ぷら粉くらい安いものだから捨てて
    新しい物を買えば良かったと。

    粉もんはまさに今ニュースで
    騒がれている中でまさかのでした。

    皆さん、極力冷温保存してくださいー!!

    +60

    -3

  • 58. 匿名 2013/06/10(月) 14:54:36 

    私も紙おむつ洗濯した時は本当に泣きそうになった。
    ショック過ぎてどう対処したかあまり覚えてない…

    あと絶対ないだろうと思ってた砂糖と塩の間違い。
    それ以来うちは三温糖にしてます。
    煮物多いし。

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2013/06/10(月) 14:55:16 

    27
    ちょっと笑ったよwww

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2013/06/10(月) 14:58:25 

    買い物しようと町まで出かけたら、財布を忘れて愉快な私~♪

    +52

    -1

  • 61. 匿名 2013/06/10(月) 14:59:57 

    23さん、ごめんなさい、間違ってマイナス押しちゃった。私も昨日同じ事しちゃいました。洗濯物にまぎれてパンパンにふくれたオムツが!
    自分のドジっぷりに苦笑いしてしまいました。

    +34

    -2

  • 62. 匿名 2013/06/10(月) 15:01:51 

    パイプ洗浄剤いれて、忘れてねてしまう(T_T)

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2013/06/10(月) 15:11:17 

    オムツを一緒に洗濯。
    さぁー干そうと洗濯機を開け
    洗濯物を出した時に洗濯物と洗濯機に
    ゼリー状のカスがまんべんなくついたいた時の
    衝撃はうなだれるぐらいのへこみ。

    +64

    -2

  • 64. 匿名 2013/06/10(月) 15:14:19 

    おおちゃくして大物を何枚か洗濯機でまわすとき
    片寄って脱水してくれず結局二度手間

    +47

    -2

  • 65. 匿名 2013/06/10(月) 15:17:07 

    子どもが赤ちゃんのとき
    納豆を初めて食べさせようとした。
    きっと加熱しないとダメだろうと思ってレンジにかけたら

    中で爆発した。。。 orz


       

    +15

    -8

  • 66. 匿名 2013/06/10(月) 15:23:59 

    冷凍庫がぎゅうぎゅうでちょっと扉の隙間が空いたままになってて気づかず…いざ開けてみたら中がすべて生ぬるくアイスも溶けてたり…

    +16

    -2

  • 67. 匿名 2013/06/10(月) 15:30:42 

    卵焼きがくっついてどうしようもなくなり、お弁当なのにスクランブル調になる

    +38

    -4

  • 68. 匿名 2013/06/10(月) 15:34:04 

    賞味期限の切れた揚げ玉を使ってお好み焼き作った。
    見た目はよかったんだけど、油が酸化してたらしく、工業製品のようなにおいのお好み焼きができた。
    もちろん激マズ。
    揚げ玉って、賞味期限切れたら危ないって知らなかったよ。。

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2013/06/10(月) 15:36:02 

    洗濯ネット、チャック閉め忘れて洗濯機回してしまう事があります

    +47

    -3

  • 70. 匿名 2013/06/10(月) 15:37:30 

    冷蔵庫を開けたら落ちてきたマヨネーズで、頭部を打撃

    +38

    -2

  • 71. 匿名 2013/06/10(月) 15:37:41 

    カビキラー流し忘れ
    半日経過

    +40

    -3

  • 72. 匿名 2013/06/10(月) 15:39:46 

    残業で疲れてて、炊飯器にといだ米だけ入れてスイッチオンw
    カチコチのおこげみたいなのが出来上がりw

    +15

    -3

  • 73. 匿名 2013/06/10(月) 15:39:58 

    台所の排水口ネットつけ忘れて
    生ゴミが流れてしまった時は最悪な気分

    +25

    -4

  • 74. 匿名 2013/06/10(月) 15:50:03 

    シャンプーとコンディショナーの詰め替えの入れ間違い。

    シャンプー終わって、コンディショナーしようとプッシュしたらまたシャンプーだった時のショックは大きい。

    +45

    -3

  • 75. 匿名 2013/06/10(月) 15:50:48 

    卵をいくつか割る時、ボールに卵を入れるはずが、いつの間にか逆になってしまいボールにカラを入れて、卵をゴミ袋とかに入れてしまう。
    「・・・(ハッ!)あぁー!もぅ!」てなる。

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2013/06/10(月) 15:53:46 

    シャンプーとリンスを買おうとしたのに、間違えてシャンプー2つ買ってしまった。

    +78

    -3

  • 77. 匿名 2013/06/10(月) 16:01:05 

    一回だけご飯炊くときに水を入れ忘れて炊いたことが。そのあと水を入れて再度炊いたけど、芯が残ってて不味かったです(^^;

    +5

    -3

  • 78. 匿名 2013/06/10(月) 16:04:46 

    42さんの 凄い分かります(笑)
    時間がなくて急いで洗い物した時によくなる...
    急いでるから エプロンしてない時が多く 服も濡れてゲンナリします(-_-;)

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2013/06/10(月) 16:06:12 

    出し汁とって、できた出し汁をざばーっとシンクへ・・・ザルに煮干だけが残る・・・何やってんだか(笑

    +84

    -3

  • 80. 匿名 2013/06/10(月) 16:12:19 

    つい昨日の出来事…
    揚げ物を普段やらない私。
    ポテトフライを揚げようとしたところ、
    霜がたくさんついてたけど、大丈夫だよね?!
    と油に放り込んだら、
    すごい勢いで油がハネあがりました。
    キッチンや床まで油でドロドロに(泣)
    勉強になりました(._.)

    +20

    -2

  • 81. 匿名 2013/06/10(月) 16:13:34 

    ふだんなら洗いっぱなしなのに、その日だけ何を思ったか中華鍋を空焚きして、「今朝は妙に暖かいな」と思ったら、一晩中火がついたままだった。ごめんなさい!! もう空焚きはしません。

    +11

    -25

  • 82. 匿名 2013/06/10(月) 16:21:30 

    顆粒だしを鍋に入れようとして、瓶の口にスプーンを引っ掛けて鍋の外に散らばる(~_~;)

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2013/06/10(月) 16:22:21 

    81です
    ちなみに中華鍋はなんともありませんでした。でももうしません。

    +10

    -14

  • 84. 匿名 2013/06/10(月) 16:38:09 

    「塩足りないかな?」→塩投入
    「こんどは甘みが少ない?」→砂糖投入
    「なんかうまみが足りないような」→だし汁投入
    「味が濃くなってきちゃった…」→水投入
    結果、なんだかよくわからなくなる

    +145

    -4

  • 85. 匿名 2013/06/10(月) 16:41:40 

    お弁当にふりかけをかけたつもりがお茶の葉だった。

    +18

    -5

  • 86. 匿名 2013/06/10(月) 16:46:11 

    作ったカレー半分位こぼした

    しかも運悪く水っぽいカレーだった(T_T)

    終いにゃテンパり可愛いタオルで拭いちゃった(~o~)

    +23

    -3

  • 87. 匿名 2013/06/10(月) 16:48:18 

    お湯を沸かしてポットに入れたのを忘れて
    もう一度ポットの中身を捨ててしまう。
    急須にお茶の葉を入れていきなり水道水を入れる。
    朝 寝ぼけているときに何回かやりました。

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2013/06/10(月) 16:48:56 

    鍋かけてシャワーしに行っちゃったことが2度もある(+o+)

    +8

    -4

  • 89. 匿名 2013/06/10(月) 17:04:58 

    一度炊飯器のふたを開けっ放しで一晩放置しました(>.<)

    +14

    -2

  • 90. 匿名 2013/06/10(月) 17:09:20 

    食器を洗って、さぁ流そうと勢いよく水を出したらお玉に水が当たり、
    噴水のように弧を描いた水しぶきが綺麗に辺り一面に飛び散った時の慌てふためく感じ。

    お玉だけじゃなく、スプーンやレンゲでもよくやる。

    +84

    -1

  • 91. 匿名 2013/06/10(月) 17:09:45 

    ミキサーのフタしめ忘れて撹拌してしまった

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2013/06/10(月) 17:11:16 

    ついこの前の出来事。
    ボンゴレパスタを作って、仕上げにバジルをパッパッ……
    あれ?バジルの香りがしない??
    …ガラムマサラだった。
    パッケージの色似てるんだもんよー(´Д` )
    カレー味ボンゴレ、美味しくいただきました。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2013/06/10(月) 17:15:20 

    さあお風呂に入ろうとふたをあけたら空っぽだった。
    せんをし忘れていた…
    ゆげだけが漂っていた。

    +57

    -2

  • 94. 匿名 2013/06/10(月) 17:15:31 

    炊飯器を保温状態にしていたら飼い猫が炊飯器の「切」のボタンを前足で押したこと

    +14

    -2

  • 95. 匿名 2013/06/10(月) 17:16:14 

    皆さんご存知かもしれませんが、オムツを洗濯してしまったら、塩を入れてもう一回洗濯するとあのビーズみたいなのが全部分解されて綺麗にりますよ(^○^)

    +103

    -2

  • 96. 匿名 2013/06/10(月) 17:28:45 

    洗剤や柔軟剤の詰め替えで、最後まできっちり出そうと手の向きをちょっと変えた拍子に、注ぎ口が容器から外れて液だれ。
    容器の外側のヌルヌルを洗ってる時の虚しさ…。

    +94

    -2

  • 97. 匿名 2013/06/10(月) 17:44:42 

    あまり自炊しないので、たまにご飯をたいて
    (食べ忘れることはありませんが)
    残ってることをすっかり忘れて

    数日後、保温ランプがついていることに気が付く・・・

    +4

    -8

  • 98. 匿名 2013/06/10(月) 17:47:19 

    エコを考えて 詰め替え用を使用しています。

    手洗い用  ミューズ 
    アイロン用 スム―サー

    逆に入れてしまい(T_T) 

    結局 本体ごと買うことになりました。

    これから暑い季節です!  汗だくになりながら アイロン頑張るぞ~(^_-)-☆

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2013/06/10(月) 17:48:46 

    ふえるわかめちゃんをいつもちょっと多めに入れてしまい、器から溢れんばかりに増えてる…

    いつも裏面の説明読んでるのに、信じてあげられない。

    +64

    -4

  • 100. 匿名 2013/06/10(月) 17:49:30 

    せっかく作って盛り付けもして旦那の帰りを待っていて、帰ってきたから電子レンジで温めて出したときに熱くて皿ごとゆかに落ちて…

    割れておかずが一品なくなった。(笑)

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2013/06/10(月) 17:50:04 

    95!
    知らなかった!!あぁ、あの時知ってたら(´Д` )

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2013/06/10(月) 17:50:27 

    湿布を、洗濯機で洗った事がある。

    洗濯物をカゴに移してる時
    今まで触った事の無い、不気味な感触にビビり
    「ひっ!ぃやぁああ~!!!」と叫んでしまった。

    手に取り、まじまじと観察するも・・・??
    プルプルな白い物体、スライムの様な・・・
    一体何だろう?と、しばし考えてしまった。

    +51

    -1

  • 103. 匿名 2013/06/10(月) 18:02:24 

    久しぶりに和みました。
    私だけじゃないのね。
    また明日から頑張ろうと思いました。

    ちなみに、今朝は詰め替え用のスパイスを目いっぱいこぼしました。
    詰め替え用って移し替えにくいですよね。

    +30

    -0

  • 104. 匿名 2013/06/10(月) 18:05:07 

    一度だけ、ボーっとしてバナナを冷蔵庫に入れてしまい、次の日真っ黒でびっくり!!

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2013/06/10(月) 18:06:25 


    ご飯が出来て味噌汁を食卓に運ぶとき
    猫をうっかり踏みそうになって
    よけたら味噌汁の存在忘れてて
    太ももに落下...

    そういうときに限ってなめこだったから
    あまりにも熱くてパニくった!!

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2013/06/10(月) 18:07:51 

    白い服と柄物の服を、うっかり一緒に洗濯。
    白い服が色付きの服に…

    +15

    -2

  • 107. 匿名 2013/06/10(月) 18:08:00 

    初めて肉じゃがを作った時、煮すぎてじゃがいもが全部溶けて肉だけになった…。

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2013/06/10(月) 18:09:14 

    オムツを洗濯してた。
    なんだかゼリー状のものが洗濯物にたくさん着いてた( ;´Д`)

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2013/06/10(月) 18:53:22 

    オーブンで温めるものを
    レンジで温めてしまいました

    焦げ臭くて しばらく臭いが取れませんでした…

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2013/06/10(月) 18:54:25 

    買い物に行き、翌日の朝食パンを買って帰らなきゃとついさっきまで頭に入っていたのに、特売品や新発売のお菓子などに気を取られ、買い物して家に帰ったら、見事に買い忘れ…(-.-)

    会社帰りの旦那さんに買って帰ってもらう(笑)

    +68

    -2

  • 111. 匿名 2013/06/10(月) 19:00:02 

    67さんゴメンorzめちゃめちゃ賛成して、思いっきりタッチしたら、➖だった。私もしょっちゅうスクランブル調よ

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2013/06/10(月) 19:27:39 

    失敗じゃないけど…
    料理の途中でつまみ食い→家族の食べ残し「もったいない」を口ぐせに完食→そして太る…Σ(゚д゚lll)

    +25

    -4

  • 113. 匿名 2013/06/10(月) 19:28:00 

    3分で流すはずの、ドメスト。
    忘れて半日放置…
    よくやります。便器大丈夫かなー

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2013/06/10(月) 19:30:45 

    鳥の肝煮をちょっと温めるだけ〜と、ラップしないでレンジへ………爆発

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2013/06/10(月) 19:56:16 

    レンジで5分のものを、押し間違えで50分でチン。

    10分後くらいに煙モクモク&焦げた臭い。

    急いで止めて、中をみたら黒焦げの塊が!

    危うく火事になるところでした(゜ロ゜)

    +14

    -2

  • 116. 匿名 2013/06/10(月) 20:09:29 

    シャンプーのボトルにリンスの詰替を入れてしまい、残ってたシャンプーと混ざってヌルヌルした泡立ちの悪いシャンプーにw

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2013/06/10(月) 20:14:44 

    温野菜用のプラ容器をレンジに入れたは良いが
    どうやらオーブン機能だったようだ。

    買ったばかりだったのに、溶けてしまった。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2013/06/10(月) 20:25:48 

    あー安いと思って特売の常温品を買うと大抵戸棚の下に複数あったりする。
    逆に今日はカレー作ろ~なんておもって全部下ごしらえして後はルーをいれるだけの時に肝心なルーがなかったりする。

    +36

    -0

  • 119. 匿名 2013/06/10(月) 20:39:58 

    ドジアピールうぜぇ

    +2

    -64

  • 120. 匿名 2013/06/10(月) 20:40:15 

    自分で揚げた唐揚げ、つまみ食いしたら口を火傷((((;゚Д゚)))))))
    サザエさんのカツオがつまみ食いした時みたいになった

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2013/06/10(月) 20:43:38 

    明日の昼飯にするから、冷凍しなくていいやと思ってラップして冷蔵庫にいれたカレー、ハヤシライス。次の日に食べる気分じゃなく放置…
    そのまま、何日か放置…
    食べれなくなって処分しなきゃなのに、洗うのいやで手つかず。ズボラです。

    +35

    -3

  • 122. 匿名 2013/06/10(月) 20:48:01 

    ホームベーカリーでドライイースト入れ忘れた(;´Д`)

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2013/06/10(月) 20:54:44 

    119
    家事をドジるから、家事の失敗なんだよ。

    +21

    -3

  • 124. 匿名 2013/06/10(月) 21:00:42 

    早朝旦那の弁当作って出来上がった瞬間床に真っ逆さま

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2013/06/10(月) 21:00:49 

    なんか、ほっとするわ~。
    思わず笑っちゃうけど、その失敗を片付ける時の徒労感も一緒に思い出してしまう(笑)

    卵を割る時に、三角コーナーに卵を割り捨ててしまったことがある。
    同じ人が結構いて、嬉しい(笑)

    手を付けてなかったご飯を炊飯ジャーに戻そうとして、なぜか味噌汁の鍋に投入してしまった。
    ご飯を救い出し、ねこまんまとして美味しくいただきましたが、やってしまった瞬間、自分にがっかりして深いため息をついてしまった。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2013/06/10(月) 21:01:32 

    色落ちする赤い布と体操着を一緒に洗ってしまい綺麗なピンク色になった。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2013/06/10(月) 21:16:59 

    ちょっとお高い食べ物をいただいた時、特別な日に食べよう!!と思い放置→まさかの期限切れ(´・ω・`)

    +52

    -2

  • 128. 匿名 2013/06/10(月) 21:26:23 

    炊飯器の予約ボタンの、午前と午後を間違える。
    毎朝お弁当作っているのに、ご飯が炊けていなかった時の絶望感(>_<)。

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2013/06/10(月) 21:32:02 

    妹がタラコをレンジでチンして消えた(゚Д゚;)!!と騒いでたことが。
    低温で様子見ながらやらないとだね。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2013/06/10(月) 21:52:39 

    ペペロンチーノ作るとき
    茹汁流してしまった

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2013/06/10(月) 21:54:44 

    洗濯物を急いで取り込んだら、たたんでいるときにブーンと蜂とか蛾とか出てきて大パニック!

    +28

    -0

  • 132. 匿名 2013/06/10(月) 22:13:11 

    ゆでたまご作ってたら忘れてて爆発音が・・・

    キッチンは卵まみれで掃除が大変でした

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2013/06/10(月) 22:13:50 

    炊飯器のスイッチを入れ忘れる。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2013/06/10(月) 22:17:41 

    電子レンジの掃除をサボっていて、ある日オカズをチンしていたら中で回りながら火花が散っていました。

    こわかったぁ。ガラス皿の隙間に焦げとか付いていると火花散ったりすることあるって後から聞きました。

    爆発しないで良かった(笑)(;O;)

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2013/06/10(月) 22:27:35 

    なぜが急に思い立って普段あまり洗濯しない大物(こたつ布団、毛布、上布団など)を張り切って洗濯したら雨が降ってくる。
    気合い入ってる時とかやる気の時に限って天気予報とか見てなかったり後先考えずやってしまう

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2013/06/10(月) 22:34:30 

    シリコンのおたまから直に味見して唇をやけどしました。シリコンは熱くならないと勝手に信じてた…orz

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2013/06/10(月) 22:37:23 

    リンゴタルトを作ったとき、砂糖と塩を間違えてしまい劇塩辛い味になった
    制作費約2000円と二時間の労力を考えた瞬間、一気に疲労感が、、
    それ以来、砂糖と塩は離して置いてます

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2013/06/10(月) 22:44:22 

    レンジの失敗、みなさん多いですね(((^^;)
    わたしはササミが大好きなんですが、レンジでふっくら酒蒸ししようと思ってカッチコチのジャーキーになったことが何度もあります(笑)
    学べよ自分・・・

    +12

    -1

  • 139. 匿名 2013/06/10(月) 22:45:37 

    テーブルの上の鍋を温めなおそうとして、鍋敷きごと直火にかけた。
    木の鍋敷きが燃えた!

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2013/06/10(月) 22:53:15 

    菜箸で炒め物とかしてる時にコンロ横に置いておいたら、菜箸の先が火に当たっていて燃えた!!!
    菜箸危険…

    +20

    -1

  • 141. 匿名 2013/06/10(月) 22:53:27 

    パスタとかを茹でる時
    お鍋でお湯を沸かしてる内に、茹で時間をタイマーにセットしたのに、麺を鍋に投入した時にスタートを押し忘れる。
    あれ、まだかな?って思った時には
    少し茹で過ぎになってる。。

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2013/06/10(月) 23:01:20 

    生卵をレンジでチンしすぎて、電子レンジの中で卵が爆発…(゜ロ゜;ノ)ノ

    +2

    -6

  • 143. 匿名 2013/06/10(月) 23:02:31 

    卵をボールに入れるつもりが間違えて三角コーナーに入れたことが何回かありました(´・_・`)

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2013/06/10(月) 23:10:33 

    夕飯の残ったおかずと一緒にテレビのリモコンを冷蔵庫にしまってた(°_°)
    次の朝、旦那が発見して怒られた
    バックにおたまを入れて仕事に行ってしまったり…
    忙しいとついついやってしまいませんか⁈

    +8

    -5

  • 145. 匿名 2013/06/10(月) 23:14:49 

    天気予報で晴れると言ってたけど、どんよりしてるので部屋干しにして外出すると、めっちゃ良い天気。逆に予報は雨だけど晴れてるから外に干すと、雨が降る。なんだかんだいって天気予報って当たるもんですね(^_^;)

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2013/06/10(月) 23:15:55 

    調味料たまに賞味期限みたら
    かなりすぎてるとき

    わさびとか

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2013/06/10(月) 23:17:24 

    冷たい茶碗蒸しを電子レンジで温めてたら爆発した。呆然とした。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2013/06/10(月) 23:45:07 

    食器棚で重ねて置いてるお皿の、下のお皿を取る時、一旦上のお皿をよけるのが面倒で
    ダルマ落としの要領で、下のお皿を引っこ抜いたら、上のお皿が全部落ちて割れた_| ̄|○

    掃除機のコンセントを差し替えるのが面倒で
    コードを最大限伸ばし、いけるとこまでいってやろうとするが、
    結局途中でブチンとコンセントが抜け、差し替える。楽チンで、最初から大人しく差し替えときゃよかったと思う。

    何やってんだか…( ̄◇ ̄;)

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2013/06/10(月) 23:45:09 

    ウインナーとか炒めてて、途中、菜箸をフライパンに渡しかけておいちゃって。少しして菜箸持とうとすると、ちょうど指先が触れるとこら辺がアッチッチ。

    以来、器に乗せておくようにしています。そばに何もない時はわざわざ小皿出してます。洗い物増えるけど。

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2013/06/11(火) 00:26:54 

    トースターがないので、魚焼きグリルでトーストを焼くが
    一瞬忘れ、気づいたら真っ黒こげ。
    これ5回以上はやってる。
    オーブントースター置く場所がなぁ・・・

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2013/06/11(火) 00:27:45 

    レンジで人参を蒸すつもりが温めすぎて黒煙&黒焦げに…。
    同じくレンジで板チョコを溶かす時にチンしすぎて黒煙(-_-;)
    レンジはムズイ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2013/06/11(火) 00:37:24 

    まさに今日、サーモンフライを作るのに揚げ焼きするとき油はねないように丁寧に置いたら中指まで揚げた…

    今もジンジンしてます。。

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2013/06/11(火) 00:41:28 

    まさに今日、サーモンフライを作るのに揚げ焼きするとき油はねないように丁寧に置いたら中指まで揚げた…

    今もジンジンしてます。。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2013/06/11(火) 02:41:15 

    なんか和むトピだわww
    モノグサな自分は食器乾燥機から食器を出して納めるのが面倒で乾いてるのに更に新しい洗い物を上から投入してしまう。

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2013/06/11(火) 04:22:25 

    よくやっちゃうのが『洗濯していた事自体、まんま忘れる』事です。


    終了メロディーが鳴ったらすぐに取り出せばいいのに、他の事をしていて
    『これが終わったら取り出そう』と思ったまま忘れてしまう。

    ウチは午前中しか陽が当たらない部屋なのに、午後になってから
    洗濯していた事に気付いた時は…脱力しまくりです。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2013/06/11(火) 06:05:14 

    悪口とかじゃないって、なごむね。
    誰かを批判したりするの、しても、見てても疲れる今日この頃。

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2013/06/11(火) 06:19:28 

    うちはいつも国産のお肉しか買わないけど、たまに間違えて外国産を買うことかな。

    +4

    -4

  • 158. 匿名 2013/06/11(火) 08:41:11 

    『今日はパスタにしよ~♪』と思ってたのに、いつものクセなのか無意識にご飯を炊いてしまった。炊き上がりのメロディーで気づいた時は炊飯器の前で数秒固まってしまいました。 大量の冷凍ご飯(つД`)

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2013/06/11(火) 09:22:57 

    食器洗い洗剤が残り少なくて水で薄めて薄めて今日こそは買わないと!って日に買い忘れる…。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2013/06/11(火) 09:25:33 

    この時期、コインランドリーに良く行くんだけど高い確率で帰ってきたら靴下が片っぽ見当たらない。片っぽオバケに取り憑かれてる。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2013/06/11(火) 11:08:41 

    お味噌汁作るとき、だしを忘れた。
    だし入りじゃない味噌を使ってるので当然おいしくない。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2013/06/11(火) 11:09:06 

    カレー作ったら明日何も作らないでいいように

    大目に作る

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2013/06/11(火) 11:10:10 

    冷蔵庫の温度が低すぎて

    卵とかが凍ってた

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2013/06/11(火) 11:11:20 

    レンジでチンしたものを取リ出すのを忘れて翌日以降気がつく。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2013/06/11(火) 11:12:56 

    ご飯余ったものを冷凍しようとスイッチ切って

    そのまま忘れて

    もう食べられない

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2013/06/11(火) 11:13:19 

    料理を作っている最中に材料、調味料などが足りないことに気がついてあわてて買いに行くか、あきらめてその材料抜きで作る。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2013/06/11(火) 11:14:58 

    あれっどこいった?と思うものは大抵冷蔵庫から発見される。
    箸立て、財布、病院の薬、
    ケータイ入れちゃってたときは、なんか温度計みたいなマークが出てしばらく動かなかった。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2013/06/11(火) 11:15:48 

    オーブントースターでもレンジでも調理できる冷凍食品でオーブントースターの調理時間とレンジの調理時間を見間違えて、レンジから煙をだした。隣の部屋にいたら火災報知機がなって気がついた。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2013/06/11(火) 11:30:10 

    つけ置きしてから洗濯しようと思い、洗濯機に洗剤と水と服を入れて少し回して一時停止したまま。
    再スタートボタン押すのを忘れて放置してしまっていた。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2013/06/11(火) 11:35:35 

    きゅうりを切って冷蔵庫にしまったはずなのに見当たらない。あれっ!?と思いつつ、新しいきゅうりを使い、しまう。次の日また見当たらない。
    ?!って探したら冷凍庫に二本入ってた~(>_<)

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2013/06/11(火) 12:09:38 

    揚げ物をした後、オイルポットに油を戻すときにオイルポットを持っていた左手に熱々の油をかけてしまって5本の指全部ヤケドしました。
    それからしばらく揚げ物恐怖症でした(>_<)

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2013/06/11(火) 12:40:17 

    空いた牛乳パックを洗うの忘れた。
    臭い!

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2013/06/11(火) 12:43:08 

    キンキンに冷えたビールが飲みたくて一時的に冷凍庫に入れたつもりが数時間後に凍った缶をまた冷蔵庫に戻すハメに‥。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2013/06/11(火) 12:50:03 

    44さーん
    卵の殻は菌だらけだから、冷蔵庫にいれる時、パックから出さない方がいいって聞いたことありますー。気をつけてー。

    95さーん
    塩ってどのくらいの量入れればいいんですか??よくオムツ洗っちゃうからおせ〜て〜( i _ i )

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2013/06/11(火) 12:50:32 

    粗熱をとらずミキサーにかけ、爆発させた。
    ちょっとした手間(この時は待つだけ)を省き、結局それ以上に手間がかかる。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2013/06/11(火) 13:00:49 

    このスレ読みながらちょいちょい吹き出してる自分がいるww
    あるあるばかりで皆に親近感‼

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2013/06/11(火) 13:23:33 

    旦那のYシャツ、首周りが黄色くなっちゃって、
    100均の汗シミ取りハイターで少し浸けおき洗ったら、すごく綺麗になった。100均で充分だね!と
    気をよくして他のもつけおき…
    忘れて翌朝、Yシャツの色が抜けてエラいことに!!
    結局、Yシャツを買う羽目になり
    100均を大いに上回ることに(T^T)

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2013/06/11(火) 13:25:57 

    野菜の煮物 (カボチャや里芋の煮っころがしなど)を煮ていて、もう少し煮詰めてと火にかけて、洗濯物畳んでたりすると、急に煮詰まって、鍋がコテコテに焦げ付く(°_°)
    最近は、煮詰めない(笑)

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2013/06/11(火) 13:47:09 

    子ども達のお弁当、「よし!出来た~♪」
    と思ったら蓋のほうに詰めてた…

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2013/06/11(火) 14:26:33 

    おかず入れたつもりで、空なの気づかずレンチン。スゴい音してレンジから発火して故障した。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2013/06/11(火) 16:06:46 

    思い当たることたくさんありすぎ!このトピ電車のなかで一人笑いをがまんしながら読みました!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2013/06/11(火) 17:28:58 

    やかんで麦茶を作ってお茶ポットに移すときに右手にやかん、左手でお茶ポットを固定するんだけど、やかんを傾けすぎてふたが取れ、お茶がびしゃーっとこぼれる。

    似たようなやつで、液体の洗濯洗剤やシャンプーを詰め替えるとき、勢い余って容器からこぼれる。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2013/06/11(火) 17:54:09 

    100円で買える、アイダホの冷凍フライドポテト……
    パッケージに載ってるキャッチフレーズが「レンジでチンチン」だったので、「ピー♪」というレンジではなく「チン♪」というオーブンの方に入れて焼いた、小学生の頃。
    もちろん紙パックごと中身も燃えて、慌てて消火……

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード