ガールズちゃんねる

これからはポイントを活用して映画を観る時代!「ムビチケ当日券」&「映画GIFT」新サービス発表

58コメント2019/07/07(日) 08:21

  • 1. 匿名 2019/07/06(土) 11:50:27 

    最近は映画料金も値上がりしてるのでポイントを使えるのは良いですね🎥
    これからはポイントを活用して映画を観る時代!「ムビチケ当日券」&「映画GIFT」新サービス発表 - 映画 Movie Walker
    これからはポイントを活用して映画を観る時代!「ムビチケ当日券」&「映画GIFT」新サービス発表 - 映画 Movie Walkermovie.walkerplus.com

    発表された「ムビチケ当日券」&「映画GIFT」は、「お手元のポイントを使っておトクに映画を観よう!」とコンセプトにした新しい“ポイ活”サービス。



    「ムビチケ当日券」は、各作品の全国公開日の午前0時よりインターネットで購入できる映画作品券で、楽天ペイ、d払いなどの決済サービスを利用できる。また、ユーザーは購入時に表示される購入番号を使用して全国の映画館ウェブサイトから座席指定が可能になっている。

    「映画GIFT」は、ムビチケ当日券を購入できるプリペイドコードで、各種ポイント、マイルからの交換や楽天ペイで決済が可能なサービスだ。映画GIFTの有効期間は6か月で、ユーザーはムビチケ当日券を購入する際にポイントの不足分をそのほかの決済方法で充当することも、失効前のポイントを映画GIFTに交換して将来の映画鑑賞に貯めておくことも可能になる。これによりユーザーは手持ちのポイントを有効利用する選択肢が広がり、楽天株式会社(楽天ペイ)、全日本空輸株式会社(ANAマイレージ)、そして株式会社Tポイント・ジャパン(Tポイント)などのサポート企業が展開する複数のポイントプログラムを組み合わせ、従来よりもっと身近かつおトクに全国の映画館で映画鑑賞が可能になるとのことだ。

    +4

    -13

  • 2. 匿名 2019/07/06(土) 11:52:00 

    読みづらい・・・

    +91

    -3

  • 3. 匿名 2019/07/06(土) 11:52:24 

    それでも基本料金が高すぎんだよクソが

    +144

    -2

  • 4. 匿名 2019/07/06(土) 11:52:28 

    ポイ活してる人って怪しいイメージしかない

    +44

    -8

  • 5. 匿名 2019/07/06(土) 11:52:45 

    でも1800ポイント使うのはデカイ。

    +129

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/06(土) 11:53:03 

    面倒くさいな

    +11

    -0

  • 7. 匿名 2019/07/06(土) 11:53:09 

    ややこしいわ

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/06(土) 11:53:09 

    ポイント関連のことが増えすぎて、管理しきれなくなってきた
    失効ポイントも多いんだろうなと思うけどほんと無理

    +108

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/06(土) 11:53:46 

    既に楽天ペイって事前チケットならTOHOシネマズや109シネマズで使えるけど、当日も可能になって幅広い映画館で使えるようになるってこと?

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/06(土) 11:53:53 

    ストリーミング配信のご時世だから
    映画館の運営会社も大変ですな

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/06(土) 11:53:53 

    日本の映画館は基本的な料金が高すぎるんだよね

    +68

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/06(土) 11:54:18 

    わかった。レンタル出るまで待つわ。

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/06(土) 11:54:29 

    ムビチケは実際便利だよ

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/06(土) 11:54:43 

    あら、
    ポイントなら安く感じるわぁ


    …て、なるかよ!
    シンプルに高いんだよ!

    +78

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/06(土) 11:54:44 

    登録作業がめちゃくちゃ面倒くさそう

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/06(土) 11:55:30 

    改行って便利だよ
    使ってみて!

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/06(土) 11:56:26 

    ポップコーンとドリンク倍の値段にしていいから、映画代上げるな!

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/06(土) 11:56:29 

    >>5
    1900円になってました

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/06(土) 11:57:01 

    いろいろ大変だろうけど、映画館で映画鑑賞する文化は存続してほしい。

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/06(土) 11:57:48 

    プラチナシート使ってみたい

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/06(土) 11:57:51 

    どうせ3年ぐらいでサービス終了する

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/06(土) 11:58:28 

    映画のポイント観るのは貯まるのにIMAXのスクリーンには対応しないの何とかしてほしい
    見たいの迫力ものばかりだからいつも使えない

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/06(土) 11:58:57 

    ポイ活だのムビチケだの略語多すぎいらつくわ

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/06(土) 12:00:14 

    インスタではポイ活してる人多いみたいだけど
    なんか怪しい感じがする。
    だいたいそんないいのがあったら普通は他人に教えないけどなぁ

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/06(土) 12:01:04 

    毎年夏休みは貯まったDポイントで子供と映画館行ってるけど便利だよ。
    子供向け映画にお金使いたくない気持ちあるけどポイントなら惜しくないし、クレカ使わなくても予め座席の予約も出来るから早めに行かなくても良い。
    ただDポイントはイオンシネマでしか使えなかったから、それが難点だった。
    他のポイントも色んなシネマで使えるようになるならありがたいわ

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/06(土) 12:01:41 

    わからない人が多いから世の中知ったもん勝ちになってる
    どんなに複雑でもわかる人にはわかるし得な生活をしてる人は一定数いるんだよね
    そして、そんな人たちが得できるのはここの人たち見たいに複雑で分からないと使いこなせない人がいるお陰なのも事実

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/06(土) 12:03:15 

    東映の株価持ってるけど優待券で映画の無料チケットくれるわ
    同じ映画好きなガル民いたらオススメしたい

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/06(土) 12:05:13 

    映画は800円でいい

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2019/07/06(土) 12:06:14 

    >>27
    東映はそうなんだね
    ただ近くにないから使いたくても使えないわ
    109と今度JRの映画館が出来るらしいからアクセス的にはそちらを利用する機会が多そうだし‥

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/06(土) 12:07:11 

    いや、通常通りで大丈夫ですよ

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/06(土) 12:08:13 

    本当に高いよね。自由に動けないし、周りに気も使う。借りて見る方が楽しめる

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/06(土) 12:10:15 

    ポイント活用ができるまで使うことがないってものが多過ぎてな…映画もそんな感じ

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/06(土) 12:14:21 

    面倒臭い…

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/06(土) 12:17:59 

    近くに映画館ないから、行くときはセイヤッて気合いが必要だよ。値上がりしたし。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/06(土) 12:20:47 

    私は行きつけの映画館で、
    その施設のポイントカードあるから
    それでいいやー。

    6回くらい見れば1作無料なるし。


    なんか、ペイだの還元だの
    たくさんありすぎて分からない!

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/06(土) 12:25:08 

    こないだアラジン見に行ったら1,900円になってた、
    ほぼ2,000円じゃん高い!
    いつから値上げした?

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/06(土) 12:34:50 

    イオンカードセレクトのミニオンの方のクレカ持ってると1000円で見れるよ

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/06(土) 12:36:04 

    私もっぱらイオンシネマだわ。
    イオンカードで払うと安いし、レイトショーも他は1500円なのにイオンだと1300円。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/06(土) 12:45:47 

    イオンは結構割引あるよね。
    ミニオンズのイオンカードなら1000円
    他にもdカードとかopカードでも1300円になる
    でも観たいのがTOHOだから使ったことないけど。
    高いから配信でいいや

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/06(土) 12:46:24 

    >>25
    MOVIXもTOHOシネマズもネットで座席指定購入の時に支払いで普通にdポイント使える

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/06(土) 13:03:19 

    >>40
    へーじゃあ変わったんだね!
    去年まではイオンシネマのみだった

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2019/07/06(土) 13:04:13 

    シネマイレージカードがまだ一番得な気がするのは気のせい?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/06(土) 13:05:33 

    レディースデイか映画の日か、レイトショーか格安チケットしか使わないから1800円払ったことがない。私には1800円の価値がある映画なんてほとんどない。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/06(土) 13:47:16 

    松竹系は1回につき10ポイントつく。60ポイントで無料クーポンに換えれる。つまり映画を6回観ると1回無料になる。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/06(土) 14:20:33 

    商業施設で映画の半券サービスがあるけど、あれなんで半券じゃないとダメなの?
    いつもレイトショーで観るから終わった頃にはお店どこもやってないんだけど。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/06(土) 14:30:28 

    映画はレディースデー(1200円)でしか観たくない。
    TOHOだと6回観たらつぎの1回が無料だから、大体1回辺り1000円くらいの計算。

    この位が妥当だと思う。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/06(土) 14:31:05 

    そんなめんどくさいことしてまで観たいと思わない。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/06(土) 14:33:26 

    楽天カードで公共料金やら保険料やら国民年金2人分やら払ってるから結構ポイント貯まる
    楽天ポイント以前は当然楽天市場でしか使えなかったけど、最近使えるところ増えたから嬉しいわ
    マイルも楽天ポイントかEdyに替えれるし国民健康保険も払えるようになったらもっと貯まるのに

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/06(土) 14:33:33 

    ジュースもポップコーンも割高だし。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/06(土) 14:48:16 

    今までのムビチケは公開前購入しかできなくて1500円とかだったけど当日購入でも安くなるのかな?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/06(土) 15:12:57 

    このサービスを使うことによるメリットが何も読み取れないんだけど
    ポイントが使えますよってだけの内容なのだろうか
    てっきり当日朝も席空いてて埋めたいから安くします!的な内容かと思ってたよ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/06(土) 15:15:53 

    >>28
    800円というか1000円札一枚だけで済むなら
    映画館で映画鑑賞する人もっと増えるだろうなあ
    時間つぶしに映画観ようかなと思う人とかさ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/06(土) 15:35:40 

    >>26
    >そんな人たちが得できるのはここの人たち見たいに複雑で分からないと使いこなせない人がいるお陰なのも事実
    違うね。ポイントユーザーが得できるのはポイント運営者の経営が上手く行くから=ポイントをガンガン貯めてガンガン使うユーザーがいるから。使いこなせない人の存在は関係ない。と言うか、使いこなせない人にも使ってもらえるようになれな運営者はより儲かるんだよ。
    使いこなせない人たちを馬鹿にしたかったんだろうけど言ってることズレてるよ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/06(土) 16:31:15 

    >>28
    それなら観に行く人増えそうだね!
    1800円は高いわ。
    今はレディースデーかレイトショーしか行かないもん。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/06(土) 16:51:54 

    1pt=1円のままなら何にも得じゃないやんwww

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/06(土) 17:12:36 

    このシステムはわからないけど うちの近所の映画館はなんだかんだで1300円まで割り引きしてもらえて見れるし スタンプカードに1回見ると1ポイント 子供と2人で見れば2ポイントついてくれて10個たまると1回無料で見れるからわりと見に行きやすい。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/07(日) 07:21:56 

    TOHOシネマズの会員サービスが改悪されたから
    これも有効利用した方が節約出来るのかな

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/07(日) 08:21:43 

    ペイペイペイペイ....
    使ってないから全然今がわからない。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。