ガールズちゃんねる

彼氏の趣味にどこまで付き合うべき?

141コメント2019/06/20(木) 01:19

  • 1. 匿名 2019/06/18(火) 12:29:22 

    彼氏の趣味が大きく分類すると競馬、ゲーセンの音ゲー、釣り、アニメです。
    あとは細々とカラオケやゲームや漫画など。
    私は競馬にも音ゲーにも興味ありませんが釣り、カラオケ、ゲームは好きなので一緒にします。
    私は元々ゲーセンが嫌いなのですがデートの度にゲーセンに連れて行かれるので、ゲーセンは嫌いなので行きたくないと言ったら「がる子は俺の趣味に全然付き合わない」と言われました。
    興味なくても競馬場に付き合うし、釣りも早朝から行くのに。私が流星群見たいと言った時は「興味ない」と付き合ってもくれなかったのに。とモヤモヤします。
    みなさんは彼氏や旦那さんの趣味に付き合わされることはありますか?付き合いますか?
    付き合うとしたらどこまで付き合うのが良いのでしょうか?

    +35

    -45

  • 2. 匿名 2019/06/18(火) 12:30:34 

    好きならとことん付き合うべき

    +6

    -82

  • 3. 匿名 2019/06/18(火) 12:30:43 

    合わないんじゃない?そもそも

    +267

    -0

  • 4. 匿名 2019/06/18(火) 12:30:43 

    主さん、ぜんぜん大切にされてないね

    わがままな彼氏だなって思った

    趣味に付き合わなくていいと思う
    たぶん今まで結構つきあってきてるでしょ?
    甘やかしちゃった結果がこれだとおもうよ

    今からでも、ほっとけほっとけ

    +268

    -2

  • 5. 匿名 2019/06/18(火) 12:30:47 

    1人でやらせておけばいいのでは…

    私はホットヨガ・料理が趣味だけど
    もちろん彼氏に付き合わせたりしないし…。。。

    +173

    -1

  • 6. 匿名 2019/06/18(火) 12:30:50 

    趣味は個別に楽しんでる!

    +111

    -0

  • 7. 匿名 2019/06/18(火) 12:30:59 

    >「がる子は俺の趣味に全然付き合わない」

    ソロ活動でお願いします

    +195

    -0

  • 8. 匿名 2019/06/18(火) 12:31:03 

    付き合わない
    好きなものだけ一緒にやってあとはそれぞれ楽しむよ
    付き合ってくれたらお返しに付き合うとかならいいけど、一方的に付き合わされたり付き合わせるのは嫌

    +99

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/18(火) 12:31:09 

    価値観が合わないんだね
    別れなよ
    はい、終了

    +84

    -5

  • 10. 匿名 2019/06/18(火) 12:31:26 

    何でもかんでもふたりで、ってお互いが思いすぎな気がする

    若いの?

    趣味はそれぞれがやればいい。
    あなたもひとりで流星群みにいきなさい
    そういうことです

    +96

    -0

  • 12. 匿名 2019/06/18(火) 12:31:34 

    あまり合わせすぎると疲れるから嫌なものは嫌で良いと思うよ。
    それで不仲になれば、縁がなかったと私なら思うけどな。

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2019/06/18(火) 12:31:45 

    競馬、ゲーセン、釣りとか厄介な趣味ばかりだな。

    +98

    -2

  • 14. 匿名 2019/06/18(火) 12:31:50 

    行きたくないなら行かなくていいよ。趣味押し付けんなって思う。
    趣味が同じだったらもちろん嬉しいけど、相手の趣味に興味が無いなら私は立ち入らないからお前も立ち入るなってなるなー。興味が沸けば踏み込んでみるし、踏み込んで欲しいけど。

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/18(火) 12:32:13 

    自分が好きじゃ無い趣味には付き合わなくていい。赤ちゃん産まれても連れていかれるよ。

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/18(火) 12:32:40 

    デートっていうより、彼氏のしたいことに振り回されてるね。あなたのしたいことには付き合ってくれる彼氏なの?

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/18(火) 12:32:46 

    私も流星群みたい!!!
    好きな人と見る星空っていいよね!主!付き合おう!

    +11

    -4

  • 18. 匿名 2019/06/18(火) 12:33:02 

    自分が興味ない趣味には付き合わないです。
    野球やサッカー観戦に誘われても断る。
    競馬場とかも行きたくない。
    そもそもそういう自分とかけ離れた趣味を持つ人とは付き合わないかも。

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2019/06/18(火) 12:33:33 

    二人で楽しめることをしてほしいよね。
    たまにならともかく毎回彼氏の趣味に付き合わされるって、彼氏が自己中なんだと思うよ。

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/18(火) 12:33:37 

    趣味の現場に彼氏連れていきたいと思ったことない
    連れていきたい人の方が多いのかな?

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/18(火) 12:33:53 

    このまま無理に彼の趣味につきあってたら主さんが我慢できなくなる日(お別れの日)がくる

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/18(火) 12:34:13 

    夫の趣味がラーメン屋めぐりで私もラーメン大好きになりました(^^)
    あとは元々ほぼ趣味が似てるから問題なしです。
    個人的には好きでもないゲーセンに毎回行くのはちょっと辛いかも。

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2019/06/18(火) 12:34:37 

    一緒に

    の境界線や距離感が違うと夫婦やカップルで無くとも辛い。無理を少しでもするようなら、それがずーっと蓄積したら大変なことになる。鼻くそちいさいのを集めたら巨大な汚物の塊となって戻せなくなる。だから断るのも大事

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/18(火) 12:34:53 

    やめときなよ
    ゲームが趣味の彼氏と結婚した友達は、休日に朝から晩までずっとテレビを占領されててキレたよ
    自分の趣味に付き合えって人は自分だけが楽しければ良いんだよ、一緒にいるのはしんどいと思う

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2019/06/18(火) 12:35:11 

    やばそうな男

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/18(火) 12:35:12 

    一緒に毛布被って暖かい飲み物飲んで
    そんなことしてみたいなぁ

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2019/06/18(火) 12:35:12 

    なんでもかんでも一緒じゃなくてよし
    お互い好きにやるのが楽

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/18(火) 12:35:14 

    >>9
    うん、別れよう
    お子ちゃまの相手つまんないよね

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/18(火) 12:35:16 

    大好きな女性だったら無理して連れていこうとはしないと思うんだけど...

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/18(火) 12:35:17 

    趣味には付き合わない。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/18(火) 12:35:35 

    貯金たまらなさそうな趣味だね

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2019/06/18(火) 12:35:47 

    旦那がカードゲームが趣味で
    結婚前に、やったら面白いよって言われたからとりあえず付き合った
    理解したら面白かったけど、めんどくさい方が勝つしすぐやめた
    その後は同じ趣味の友達と楽しんでるよ
    主も彼氏も、どうせやるなら趣味は楽しめる仲間とやればいいと思う

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/18(火) 12:35:51 

    そもそもあんまり趣味が合わない人とはお互い疲れそうだから付き合わないです。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/18(火) 12:36:14 

    別れましょう

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/18(火) 12:36:27 

    私は同じ空間で全く違う事をしていたい。
    同じ空間に居たらそれでいい。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/18(火) 12:36:34 

    ”全然つきあわない”って言うのがマズイ気がする。
    だって競馬場行ったり、釣り行ったりしてるのですよね?
    流星群つきあわなかったことは忘れてるのでは...
    こっちの要望はわからないタイプとお見受けしました。
    お別れ考えてもいいかも。

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/18(火) 12:36:45 

    旦那は趣味と言う趣味はない、オンラインゲーム、飲み、温泉ぐらい
    飲みと温泉ぐらいは私も好きだからよく行ってたよ
    主の彼氏みたいに多趣味な人は付き合うのに疲れそう

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/18(火) 12:37:11 

    ゲーセン?興味ない。

    って次回言ってみよう笑

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/18(火) 12:37:57 

    そんな男捨てちまえ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/18(火) 12:37:58 

    一度話し合った方がいい気がするけど、それすら拒否してきそうな彼氏さんですね
    少し距離を置いた方がいいと思います

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/18(火) 12:38:14 

    自分たちに彼氏居ないからって別れさせようとするなよ

    +1

    -17

  • 42. 匿名 2019/06/18(火) 12:38:20 

    うちは微妙に違う。

    スポーツ観戦は甲子園とプロ野球
    音楽はクラシックとジャズ
    スポーツは長距離走と短距離走

    基本ノータッチだよ。
    甲子園からプロ野球行ったらごく稀に見るけど。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/18(火) 12:39:07 

    自分も楽しめそうだったり、一緒にできるのなら付き合う
    所詮趣味なんだから無理して合わせる必要ない
    どっちかが一方的になったらだめだよ
    主さんの彼氏みたいな自己中で思いやりない人とは趣味が合う合わない以前の問題

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/18(火) 12:39:13 

    そもそも生物学的にお互いを守り高め合うために人は誰かといるんだから、コイツ嫌だなと思うことが続く時点でそいつ違うんだと思うよ

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/18(火) 12:39:19 

    興味ないなら付き合わない
    自分の趣味を押し付ける奴は嫌だわ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/18(火) 12:39:24 

    夫婦です
    同じ趣味は一緒に仲良くやってるし、違う趣味に関してはお互い全く干渉しませんよ。

    自分が興味ないものに何故付き合わなきゃならないのって思うんだけど。。。

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2019/06/18(火) 12:40:01 

    趣味や価値観と合わない人とは付き合わない。
    インドアならインドア、
    アウトドアならアウトドアの方が合う。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/18(火) 12:40:27 

    わ!トピ立った!主です。
    彼氏の趣味は基本的に私が興味ないことなので、できればあまり一緒には行きたくないです。
    音ゲーも嫌いなゲーセンで待ってないといけないのが苦痛だし、競馬も馬を見るのは可愛いけどこの馬は親が誰で大きなレースで何回勝ってるとかそういうデータとか興味ないし。
    私の好きなことには付き合わせないので、彼氏の共有したい?気持ちがよくわかりません。

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2019/06/18(火) 12:41:36 

    興味ないものは付き合わないし自分の趣味にも無理に付き合わせません!

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/18(火) 12:42:50 

    競馬に付き合ってあげれば?

    今の競馬場は女性でも楽しめるようになってるよ。

    +0

    -11

  • 51. 匿名 2019/06/18(火) 12:43:12 

    >>11
    この絵よく貼られるけどなぜかわからないけど苦手

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/18(火) 12:43:17 

    >>41
    彼氏ではなく旦那がいる人が多いと思う

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/18(火) 12:43:23 

    うちは夫と趣味がほとんど同じだけどマラソンだけは夫だけの趣味です。
    早朝に1人でランニングして、大会の時だけは応援しに行きます(^^)

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/18(火) 12:43:28 

    ゲーセン連れてかれるとかないわー。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/18(火) 12:44:18 

    競馬は掛け金の上限がないから怖い趣味だわ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/18(火) 12:44:23 

    >>48
    あなたのその考えは至って普通ですよ
    私も相手が興味あるなら誘いますし、合ってないようならそれ以降は誘いません

    ただ、流星群の件はちょっとひどいですね。
    あなたの事を想ってくれているなら、少しは調べたりするものですが。。。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/18(火) 12:44:50 

    趣味を恋人で共有したがるのが理解出来ない
    その中で好きな事がお互いあるならそれを楽しめばいいし、そうじゃなければ一人で楽しめばいい
    それは夫婦になってもそう
    ただお互いを思いやれない程、没頭するのは問題外
    主の彼はただの自己中
    自分ばかりで主の希望は聞き入れないんでしょ
    主は妥協するしかない、それが出来ないなら長くは上手くいかないよ
    私ならそんな面倒くさい男御免だわ

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/18(火) 12:45:02 

    >>48
    音ゲー後ろから見てるだけなの退屈だよね
    周りが騒がしい分余計にアウェー感すごいし

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/18(火) 12:45:02 

    流星群も興味ないとか言って跳ね除けたじゃん。って言い返して喧嘩になるから、私は可愛くないんだと思う。
    こんな風に落ち込んで相談して、主さんは彼氏さんのこと想っててえらいね。
    釣りも競馬も興味ないけど、付き合ってるじゃん。ってなんかかわいく言ってみたら?

    私の彼氏はパスドラにはまってて、私はそーいうのぜんっぜんわかんないし、興味ないけどずーっと付き合ってる。でもきっと私がはまってる【ミラクルニキ】をやってよ!って言ったらきっとやってくれないと思う(´-` )
    女の子のゲームだしそれはしょうがないか(´-` )

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/18(火) 12:45:04 

    個人の趣味は個人で楽しめばいいんだよ。
    それ以前に、彼氏の趣味、金がかかるものばっかりだね。特に競馬はギャンブルだし、釣りは道具だけでもすごくお金かかるよ。これを両方とも好きって人は相当稼ぎがないと貯金は一切できないよね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/18(火) 12:45:19 

    私は競馬は分からないけど馬は好きだから眺めに行ってる面白い名前の時応援馬券買ったりね。
    私の趣味はアニメ漫画、推し俳優が出演する舞台、2.5次元ミュージカル、ライブ付き合ってくれるし本当に興味無さそう、寝そうな時は失礼だからって送り迎えはしてくれる。

    あからさまな嫌な態度はしないけどアニメイトは気持ち悪いって言って最近付き合ってはくれない。ロリコンコーナーで同じいい歳した男が幼児見て性的興奮覚えることが気持ち悪いと、言ってることは分かるから無理強いはしてない、お互い付き合ったり口煩くは言わないし言われてない。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/18(火) 12:46:20 

    ゲーセンで1日潰されたらもう合わない

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/18(火) 12:46:32 

    ゲーセンは中坊辺りまでの遊び

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/18(火) 12:46:41 

    >>59
    あ、釣りは主さんも好きなのかごめんね(´xωx`)

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/18(火) 12:47:00 

    趣味は個人で楽しんできてほしいわ。もともとお互いに好きなものだったらいいけど。
    趣味の時間を過ごしたい時は会わないでいいんじゃない。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/18(火) 12:48:17 

    ゲーセン待ってる間に買い物してるね!でいいよ。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/18(火) 12:48:19 

    相手に合わせて時間を無駄にするのが
    嫌だ

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/18(火) 12:48:58 

    男なんてそんなもんだよ。
    趣味を邪魔された時が最も激しく抵抗する。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2019/06/18(火) 12:49:32 

    自分が興味持てない事は付き合わない。ましてや苦手な事なら尚更嫌。我慢してると結局プッツンきて嫌いになりそうだもん。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/18(火) 12:49:32 

    付き合える範囲は付き合う
    スポーツが趣味の旦那のテレビ観戦とか、一緒にみてるのは楽しい
    会場まで行くのは年一くらい
    付き合わなくても別に何も文句は言われない

    趣味が合わなくてもいいけど、趣味を強要してくるなら趣味よりその性格が辛いと思う
    主さんが趣味にとことん付き合うのが好きな人なら寧ろ相性いいのだろうけど

    逆に趣味が合っても趣味が同じ故に些細な価値観のすれ違いで大喧嘩で別れたカップルも身近にいたし、趣味が合う合わない自体は問題ないと思う

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/18(火) 12:50:01 

    先月と今月で課金10万してた。

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2019/06/18(火) 12:50:43 

    旦那の趣味には付き合わないけど、私の趣味は一緒にやってくれるし、一人でもするよ。お互いノンストレスです。無理する相手は結局続かないと思うよ。せっかくの休日だから趣味くらい好きにしたらいいと思う。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/18(火) 12:50:53 

    >>61
    馬券買って応援になるものなの?
    配当金増えるだけかと思ってた。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/18(火) 12:51:28 

    主です。
    競馬場は競馬に興味ないのもそうなんですが、競馬場に行くと大好きな馬を見れるので彼氏がテンション上がってしまい、早くパドック行こう!と、私の手を引っ張ってズンズン早歩きするんです。手を振りほどくように離すとようやく引っ張りすぎたことに気付く、といった感じですが、競馬場行くと毎回こうです。
    ゲーセンは、音ゲーを見ててほしいようです。ゲーセンが嫌い、いるだけで苦痛というのは理解できないようでわかってもらえません。

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2019/06/18(火) 12:53:37 

    いい歳してゲーセンでデートなんて嫌だ
    主たちはまだ若いのかな?
    しかもゲーセンのあの音ゲーとかガチでやってる姿見ると悪いけど百年の恋も冷めるレベル
    そんな彼の姿見て冷めない主を彼は大事にしなきゃいけないのにね

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2019/06/18(火) 12:54:20 

    バカとは別れよう。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/18(火) 12:54:23 

    私は興味なければ一切付き合わないし、付き合って欲しいとも思わない。1人で通ったり行きたい趣味もあるし。
    話あってもそれが理解してもらえないなら
    早々に別れる。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/18(火) 12:54:40 

    >>74
    ダメだそいつ
    自分のことばかり

    別れた方がいいと思うけど、そんなこと他人からいわれなくても
    主さんがご自身ですでにおもってそうだな

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/18(火) 12:55:31 

    >>74
    音ゲーを見ててほしい

    ないわ~

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2019/06/18(火) 12:55:35 

    えー!主さん競馬に付き合ってついていくだけでも十分付き合ってることになるよ。馬の事なんて覚えなくてよし!!覚えたらラッキー程度に思っとけばいいよ。
    お互い好きなものはそれぞれ楽しめばいいし、無理せず一緒に楽しめるものだけ共有すればいいと思うけど、彼は好きなものは全部共有したいみたいね…そこはちゃんとお互いの好きな事は強制しないって擦り合わせていくしかないね。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/18(火) 12:55:48 

    >>74
    彼のどういうところを好きになったの?

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/18(火) 12:56:16 

    趣味は友達としたほうが楽しくない?友達と行っておいでよって言って終わり。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/18(火) 12:57:01 

    キモオタとはつきあいたくない

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/18(火) 12:57:08 

    >>74
    すんごい祖父母や両親に甘やかされてそうな彼氏だな。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2019/06/18(火) 12:58:28 

    音ゲーなんて言っちゃなんだけど、所謂オタクしかしてないよ。
    むかーし、タンスダンスレボリューションだっけ?かなりはやった踊るやつ、
    あれもオタクがめちゃくちゃやってたけど、それが音ゲーに移行したイメージ

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/18(火) 12:58:46 

    うちは夫婦の趣味なんて全然合わないし、お互い合わせようとも思ってない。

    わたしは完全インドアだし、夫は楽器とか、好きなアーティストのライブにいくのが趣味。
    お互い趣味はそれぞれ“ひとりを楽しむ時間”だと思ってるので、こっちの趣味に入ってきてほしいとも思わないし、夫は夫で、趣味の時間だけは家族と離れて学生時代からの友達と好きなアーティストのライブに行ったり、趣味のためだけに作った防音の部屋で楽器弾いたり音楽聴いたりしてる。

    恋人や夫婦だからって四六時中一緒にいるより一人の時間もお互い楽しみたいので、この状態が快適。何の不満もない。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/18(火) 12:59:11 

    音ゲーやる人なんて嫌だ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/18(火) 13:00:44 

    相手の意見も尊重してくれる人と付き合いたい。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/18(火) 13:01:34 

    ほんとは主さん、もう別れたいのでは?
    彼氏、自己中だと思う。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/18(火) 13:02:48 

    音ゲーをみててほしいって所が一番気持ち悪い。

    ゲーセンっていろんな人いるけど、プリクラが一番人多くて、あとはUFOキャッチャーっていうメジャーなのやる人だらけ。

    そんな中音ゲーをしてる人は、本当に熱心にしてる人しかいないから、すごく目立ってて、みててほしいって言わなくても、プリクラ並んでたり、ジュース飲んでる人達からめちゃくちゃ視線集めてるよ。悪い意味で

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/18(火) 13:02:53 

    >>74馬をみたいからはしゃぐなんてかわいいとこあるじゃん、そのくらい一緒に行ってあげなよ

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2019/06/18(火) 13:04:04 

    音ゲーアプリとかではなくゲーセンのあれでしょ
    無理(ヾノ・∀・`)無理
    主が彼に冷めない事の方が凄い
    彼に世間の女の意見知ってほしいわ
    音ゲーこそ一人で楽しめよ
    音ゲーやってる姿を見ててほしいとかキモい

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/18(火) 13:05:19 

    趣味が普通ならまた違うんだとおもう。
    例えば釣りまでなら良さそう。毎回はいやだけどたまにいくのは楽しそうだし、たまにはこっちの趣味も付き合ってくれるの前提であれば。ただ、音ゲーが趣味な人は凄く嫌。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/18(火) 13:05:42 

    彼女と趣味を共有したいというより、
    単に一人ではどこにも行けないタイプなんじゃ・・・
    1人で行動するのが恥ずかしいし格好悪いとでも思ってんじゃないの?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/18(火) 13:07:45 

    主です。
    これがこの先も続くようなら別れも視野に入れます。
    そういえば彼氏が言ってたんですが
    「うちは父も母も競馬やるんだけど、父が母に合わせないタイプだから母が歩み寄って父が好きな競馬を勉強してそうなった」。
    これを見て来てるから、女が男の趣味に合わせるもんだと思ってるのかな。

    +14

    -1

  • 96. 匿名 2019/06/18(火) 13:08:09 

    私は主と違ってゲーセンも好きだしアニメも好きだけど、だからと言ってアニオタの彼氏と付き合いたいか?と聞かれたらそうでもないよ。
    好きになった人がたまたま自分と同じアニメ好きならラッキーって感じだけど。
    趣味が違おうと性格が合う人が1番だと思うしね。
    趣味を押し付けてきたり、自己中な人は、趣味が合わない云々以前に人間性に問題があるのでは?

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/18(火) 13:08:22 

    アホがうつりそう 退散!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/18(火) 13:09:21 

    各自の趣味は別行動でよくない?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/18(火) 13:09:25 

    たまーにゲーセン行くことあるけど、
    音ゲーしてる人って、私がたまーにしか行かないのに毎回同じ人がいる。あれ結構通うらしいね。周りに御披露目もしたいひとおおいらしい。
    結構格好つけて、スイスイスーイタタタターン!ってやってるよね。
    周りの人は失笑してるけど、イケてるって勘違いしてる。あれをみてたほしいとか価値観がそもそも違うから私は無理。
    音ゲー格好いい!あんな風にリズムにのってすごーい!って音ゲーを愛してる女のこじゃないとつき合うのはむりそう。
    私だったら音ゲーされるくらいなら楽器が趣味な人のほうが全然まし!

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/18(火) 13:09:46 

    見ててほしい
    だけじゃないよね。わーすごーい!って言わなきゃなんないんでしょ?
    別に音ゲー好きなのはいいけど、お友達と遊ぶときにゲーセンいってくれるといいね。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/18(火) 13:11:58 

    >>11
    この絵きもいよね。
    描いたやつは実際にこの表情してみればいい。
    不可能だから

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/18(火) 13:12:20 

    二人の新しい趣味に没頭してみるとか。
    公園でバトミントン楽しいよ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/18(火) 13:14:49 

    >>95
    そういう親を見て育ったなら主に母親と同じ事を求めてるね
    元旦那がそうだった
    何かにつけて「母親はこうだった、ああだった」と言い出すよ
    それに合わせない私が悪いんだとね
    ちなみに私の元旦那もネトゲのクソヲタだった
    何でも合わせて何でもしてあげる母親に育てられた男は始末が悪い

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2019/06/18(火) 13:14:59 

    >>1
    ゲーム好きなのに何でゲーセン嫌いなの?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/18(火) 13:15:16 

    >>10
    いや、そこはたぶん2人で見てロマンチックな気分を味わいたかったのじゃないかな

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/18(火) 13:15:53 

    このトピ画本当に嫌いなんだけど
    ブス過ぎ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/18(火) 13:20:13 

    モンハンを自由にやらせたらきゃぴきゃぴの女たちと組んでSNSでモーションかけてるし、LINEめちゃくちゃ放置されるし、飽きたら教えてって言ったものの完全にそっちのけで長いこと放って置かれたから別れた

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/18(火) 13:23:29 

    同じドラマやアニメを好きでも、一緒に見てるとセリフにかぶせて何か言うことがあるから、肝心のところが聞こえなくて、巻戻してそこから聞き直そうとすると、また同じとこで同じことを言ってくる。ちょっと、静かにしてってまた聞き直すけど、最初に味わえるはずだった面白さが半減してる。
    黙って見てくれるならいいんだけど、そうでないなら1人で見たい。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/18(火) 13:31:37 

    もー!!ほんっっとこのトピ画嫌い!!誰こんなのしょっちゅうトピ画にするの!同じ人だよね!?やめてよ!!

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/18(火) 13:31:48 

    プロレス好きの彼氏。アントニオ猪木の道という詩を無理矢理暗記させられた。付き合えるのはここまで。これ以上は勘弁して。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/18(火) 13:34:42 

    基本は彼の好きなことは好きになれるんだけど
    遊戯王カードバトルだけは好きになれなかった(笑)

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/18(火) 13:35:29 

    主の彼の趣味でいいと思えるものが一つもない

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/18(火) 13:39:00 

    >興味なくても競馬場に付き合うし、釣りも早朝から行くのに。私が流星群見たいと言った時は「興味ない」と付き合ってもくれなかったのに。

    それ彼氏にちゃんと伝えた?
    なんか主は彼氏に言いたい事全然言えてないのかなと思った
    言わないと都合のいい解釈されるだけだよ
    まぁ言わないとわからない彼氏がそもそもおかしいんだけどね
    言いなりになる彼女はやめたほうがいいよ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/18(火) 13:39:35 

    旦那が釣りが好きで一度だけ付き合ったことあるけど、ずっと椅子に座って日傘さして本読んでた。2度と付き合ってって言われなくなったよ笑
    自分の趣味には付き合えって言うくせに主の趣味には付き合わないんでしょ?私なら別れるかな。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/18(火) 13:42:15 

    自分の趣味に付き合ってもらいたいなら、彼氏の趣味にも付き合えばいいとおもう。
    一緒に楽しめることは素敵だけど、カップルごとの形があるよね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/18(火) 13:47:55 

    合う趣味だけ一緒にやればよろしい。
    合わない趣味合わせても苦痛なだけだし。

    だってその男、こっちがレース編みと山登りとクレー射撃が趣味だったとして全部付き合ってくれるわけ?

    それにしても多趣味なんだね。
    あとちょっと厄介な趣味だね。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/18(火) 13:49:40 

    主さんたちがいくつなのか分からないけど、中高生じゃあるまいし「音ゲーしてるところを彼女に見て欲しい」って・・・
    しかも主さんは音ゲーに興味ないうえにゲーセン好きじゃないんでしょ?
    苦行しにデートに行ってるみたいで萎えるわ

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/18(火) 13:52:51 

    別れましょう。その彼はアニメゲーム大好きなので犯罪者になります。アニメゲームが好きな時点で別れましょう。

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2019/06/18(火) 13:53:06 

    主の彼氏、友達いないのかなぁ。
    男友達とゲーセン行けばいいのにね。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/18(火) 13:55:30 

    アニメゲームが大好きな彼と別れないと酷い目に会いますよー。周りの友達居なくなっても良ければ付き合えばいい。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/18(火) 13:56:08 

    アニオタゲームオタは犯罪者です。一刻も別れて警察に突き出しなさい。

    +1

    -10

  • 122. 匿名 2019/06/18(火) 13:57:26 

    音ゲーをスカイプかなんかで家で見てるね。と言って好きなことしていたいな。終わってから連絡してもらう。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/18(火) 13:59:59 

    主の彼氏「俺の趣味には付き合え!!お前の趣味なんか興味ない!」
    =我が儘で、主を大切にしない男。
    趣味以前に、こんな男と付き合わない。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/18(火) 14:00:21 

    アニオタ(超絶爆笑)でゲームオタ(超絶爆笑爆笑爆笑爆笑)の彼は辞めてもっとちゃんとした人と付き合ったらいいよ。アニオタ(超絶爆笑)でゲームオタ(超絶爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑)はいつか犯罪おかします。

    +2

    -6

  • 125. 匿名 2019/06/18(火) 14:02:43 

    趣味悪い男とよく付き合ったね。あ。アニメゲーム(超絶爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑)な彼がアニメゲーム(超絶爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑)の世界みたいになるとか思って付き合ってきたんだね?

    +1

    -6

  • 126. 匿名 2019/06/18(火) 14:10:01 

    彼氏B型でしょ?

    +1

    -6

  • 127. 匿名 2019/06/18(火) 14:24:52 

    お互い興味あれば一緒にやるし、なければやらない。
    ただそれだけ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/18(火) 14:32:02 

    趣味が違えば付き合わないよ
    別に否定もしないし
    何でも一緒にする必要が無い
    彼が好きであり、彼の趣味を好きになった訳ではない、私の趣味に関心が無くてもなおさら結構
    長続きのコツは好きな物が同じでは無い
    嫌いなものが同じの方が大事

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/18(火) 14:55:08 

    趣味が被ってる所だけ付き合えば良いと思うわ
    もしくはその趣味に付き合ってみて面白いと思えれば続ければいいし
    思えなければ私には合わなかったで終わり

    私ならそれでそれ以上自分の趣味を強要する事は無いなぁ
    趣味を止めろと言われると抵抗するけどね
    ほっとけと

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/18(火) 15:05:25 

    このトピ画、毎回毎回誰があげてるの?
    私も大嫌いなんだけど。
    あげてる人、他人を苛つかせるのが目的?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:54 

    趣味に付き合うとか以前に、相手が嫌がるデートをするのが問題では?
    デートでゲーセンに行くと言うよりは、趣味のゲーセン巡りをするついでにデートをしてるって感じ。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/18(火) 15:24:58 

    じゃあ主は嘘の趣味を言って一緒にしてって言って断ってきたら全然合わせてくれないって言えばいいんだよ
    ~してくれないって言う男はキモい
    趣味は相手に強要するもんじゃなく自分で楽しむもんでしょ
    俺色に染めようとするなって思う

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/18(火) 15:28:48 

    趣味って、一人でやってても楽しいことなんじゃないの?
    フットサルとか野球とかのスポーツ系で、そもそも相手や仲間がいないと出来ないというのは別だけど、それでも、なにも恋人を付き合わせる必要はない。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/18(火) 15:53:28 

    主さんの興味ないことを付き合わせるのは、ひどいと思う。私も旦那とは全く趣味が違うけど、自分から一緒に付き合いたいなって時は付き合います。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/18(火) 16:44:04 

    趣味や関心が全然違うと、どういうことを話すの?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/18(火) 18:30:58 

    自分だけが楽しければいいんだねその男
    間違いなくモラハラ野郎だわ
    これ以上ストレス溜める前に別れろと言いたい…
    一度興味無い趣味は付き合わないってはっきり言って、その態度次第では別れた方がいいよ
    というかもう先が無いって主さんは気づいてそうだけど

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/18(火) 19:24:08 

    >>74
    結局ついて行ってゲームを見てるなら「受け入れてくれた、見ててくれた、だから次回も」ってなる。首に鎖を付けて引き摺られているのではないから「見るのは嫌いだから帰るね。夕方までに終わって、うちの近くまで来たら会っても良いよ」と強気でいく。

    彼氏だからと言ってなんでもホイホイOKしなくたっていいんだよ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/19(水) 00:12:25 

    旦那が好きなバンド来日するからライブ行こう!ってチケット買ってくれたんだけど、ライブの前にちゃんとアルバムきいて予習しろとかちょいちょい言われてうざくなって嫌な態度とってたらキレられた。チケット高かったのに!とか言われて知らんがなって思った。私も一緒に喜んであげれる性格なら良かったんだけどむりw

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2019/06/19(水) 00:29:58 

    主コメント
    >>1
    >>74
    >>95

    様子見するまでもなく別れた方がいいと思うけど…
    主さんにとって今の彼氏のどこがいいの?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/19(水) 12:34:30 

    他人のNOを受けつけない人は、友達にすらしない方がいいと思う
    主がいろいろ付き合ってあげてるのに、「全然付き合ってくれない」というのは、
    主のことを悪く言ってるだけ

    主にとってはそういうことが当たり前に起きることで、
    そういう人と別に付き合わなくていいという考えが今は無いと思う
    昔の自分がそうだったから
    これからもっとへとへとになるし、その時にこのトピを読み返してみるといいよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/20(木) 01:19:24 

    音ゲーしてるところ見ていて欲しい ってのが一番嫌だな
    (自分的に)かっこ良いところ見せたいのか、
    ゲーセン入り浸って彼女もいないやつ、と思われたくないのか
    よく分からんが面倒

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード