ガールズちゃんねる

親、尊敬してますか?

163コメント2014/10/19(日) 10:05

  • 1. 匿名 2014/10/18(土) 10:22:35 

    母のような母になりたい。とか
    父のような人と結婚したい。とか
    よくありますが、
    私は両親ともに好きですが
    こんな風にはなりたくないなと
    思う事が正直なところたくさんあります。
    母と真逆のような母になりたいし
    父と真逆のような人と結婚したいなと思っています。

    みなさんはどうですか?

    +129

    -10

  • 2. 匿名 2014/10/18(土) 10:24:38 

     
    親、尊敬してますか?

    +14

    -55

  • 3. 匿名 2014/10/18(土) 10:24:48 

    してません

    +155

    -10

  • 4. 匿名 2014/10/18(土) 10:24:55 

    してません!by jk

    +16

    -23

  • 5. 匿名 2014/10/18(土) 10:25:03 

    してません
    親のようにはなりたくない…

    +166

    -7

  • 6. 匿名 2014/10/18(土) 10:25:12 

    してないですね!

    +78

    -8

  • 7. 匿名 2014/10/18(土) 10:25:26 


    毒親だから尊敬してない

    反面教師で生きてます

    +178

    -8

  • 8. 匿名 2014/10/18(土) 10:25:26 

    一人暮らし始めてから尊敬するようになりました。

    +80

    -21

  • 9. 匿名 2014/10/18(土) 10:25:42 

    父はいないけれど、一人で育ててくれた母のような人間になりたい。ドジでダサいけど・・・

    +45

    -10

  • 10. 匿名 2014/10/18(土) 10:25:41 

    してないね

    +54

    -9

  • 11. 匿名 2014/10/18(土) 10:25:51 

    毒親なので反面教師にしてます。
    でも、子どもを育てることは大変なのでここまで育ててくれたことには感謝して尊敬しています

    +124

    -6

  • 12. 匿名 2014/10/18(土) 10:25:54 

    親だからって必ずしも尊敬はしてない。
    感謝はしてるけど。

    +142

    -11

  • 13. 匿名 2014/10/18(土) 10:25:56 

    お金を残してくれなかったのが残念

    +28

    -29

  • 14. 匿名 2014/10/18(土) 10:26:22 

    ムカつくしなりたくないけど尊敬してるよ

    +10

    -24

  • 15. 匿名 2014/10/18(土) 10:26:25 

    4
    若いうちは尊敬なんてしないよ。まだ守られてる立場じゃん?

    +19

    -21

  • 16. 匿名 2014/10/18(土) 10:26:35 


    全部を尊敬するのは無理だよ~!
    もちろん、嫌な部分もある!

    けど、トータルで見たら尊敬してます!

    +65

    -17

  • 17. 匿名 2014/10/18(土) 10:26:45 

    尊敬はしてないけど
    こんな私を育ててくれて感謝してる。

    +58

    -9

  • 18. 匿名 2014/10/18(土) 10:26:51 

    結婚して子供も産まれて、やっと尊敬できるようになりました!

    +9

    -9

  • 19. 匿名 2014/10/18(土) 10:26:53 

    親にも当たりハズレがあるからね
    親、尊敬してますか?

    +116

    -2

  • 20. 匿名 2014/10/18(土) 10:27:04 

    両親が不仲なので尊敬できない。
    昔の人だから亭主関白。

    せめて仲良くしてたら少しは尊敬できたかも。

    +62

    -2

  • 21. 匿名 2014/10/18(土) 10:27:45 

    明るくいつも笑っている父は尊敬しています。ヒステリーで気分屋でお金しか信用していない母は尊敬する所が何もありません。

    +26

    -5

  • 22. 匿名 2014/10/18(土) 10:28:00 

    しています。
    母は毎日同じことの繰り返し。
    嫌にならないのかな。

    +20

    -6

  • 23. 匿名 2014/10/18(土) 10:28:30 

    してます。

    父親は毒親でしたが亡くなり、その後は母親が
    女手ひとつで育ててくれたから。

    本当に大変だったと思います。

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2014/10/18(土) 10:28:38 

    自分が結婚したり子供生んだりした時に、尊敬とか考えるよね。
    学生時代とかは鬱陶しいだけでした…(>_<)

    尊敬ってよりは感謝してます。

    +12

    -4

  • 25. 匿名 2014/10/18(土) 10:30:07 

    してる

    父親は高卒で公務員だけど、基本農業も大工もなんでもできるし地頭がいい
    ビッグダディの頭おかしい部分だけ取り除いて子煩悩で手先な器用な部分が残った感じ
    母親も働き出してからかなり穏やかに性格変わったし
    あと料理がうまい、お弁当が毎日ずっとおいしかった

    というか自分がクズだから両親の誇れる部分がよく見えるのかもしれない

    +43

    -6

  • 26. 匿名 2014/10/18(土) 10:30:18 

    30過ぎて毒親という言葉を知って、毒親だと気付きました。
    親は尊敬するもの!と育てられて来たので切ったりは出来ないけど、親でもそうしてもいい、と分かり楽になりました。
    ガルチャンの皆さんありがとう。

    +63

    -1

  • 27. 匿名 2014/10/18(土) 10:30:46 

    しています。
    勉強よりも心豊かに育つ事が大事だとおしえてもらいました。
    父も母も大好きです。長生きして欲しいと心から思います。

    +54

    -7

  • 28. 匿名 2014/10/18(土) 10:30:48 

    してます。

    普通の家庭ですが、これまで幸せに暮らせて来れたのは両親のおかげ。

    結婚相手には父親のような人が理想。
    でもなかなかいないので未だにひとり。

    +38

    -6

  • 29. 匿名 2014/10/18(土) 10:31:19 



    親、尊敬してますか?

    +13

    -26

  • 30. 匿名 2014/10/18(土) 10:32:15 

    すっごくおっちょこちょいで
    何回も恥かかせられたけど
    仕事もフルタイムでしながら
    40才で私を産んでくれた母には感謝してます。

    昨日宝物箱を何年ぶりに開けたら
    保育園の連絡手帳がでてきて、読み返してみたら
    涙でちゃいました(笑)

    +45

    -4

  • 31. 匿名 2014/10/18(土) 10:34:17 

    尊敬してます!!
    貧乏なのにがんばって学校行かせてくれて心から感謝しています。

    +34

    -5

  • 32. 匿名 2014/10/18(土) 10:34:49 

    勿論、尊敬しています!

    理想だけど絶対越えられない自慢の両親です。

    +31

    -8

  • 33. 匿名 2014/10/18(土) 10:35:21 


    私の親は私の人生のなかの
    トータル3年も一緒に暮らしてません
    成人するまでほぼ施設で暮らしました

    私が子供産んだら何が何でも手放さない
    私と同じ思いさせたくない
    たくさんの幸せをあげて育てます

    +33

    -4

  • 34. 匿名 2014/10/18(土) 10:35:44 

    軽蔑ならしてる

    父が他界したあとの母はひどかった。
    育英資金もらってる身なのに、バーゲンで洋服にいっぺんに6万も使ったり、旅行行きまくったり、エステ用品買ったりしてたの、こっちは忘れてない。
    節制したらそれほどお金借りなくてすんだのに。
    子供だからと思ってごまかし利くと思ってたのかな?

    心配になって資金事情聞いても、大丈夫の一点張り。
    育英金の返済総額もかなり少なく伝えられてました。おかげで人生半分以上借金背負わされてます。

    そんな金遣いなのでお金が貯まるわけもなく、老後 新婚の私の家に身を寄せることになりました。

    私の人生やり直させてほしい。

    +53

    -8

  • 35. 匿名 2014/10/18(土) 10:35:45 

    尊敬してます

    結婚や出産で環境が変わって
    ありがたみを感じると考えも変わってくると思います。

    なんだかんだ有難い存在です
    自分の親だけでなく、互いの親にも同じように親孝行をして
    家のローンを抱えながら、子供3人を育て上げたのは
    今思うと、凄いことだなぁと尊敬してます。

    +17

    -6

  • 36. 匿名 2014/10/18(土) 10:35:48 

    してません

    両親不仲で家庭内別居状態だし、幼少期母親に過度に怒られてても助けてくれなかった父親。
    そんな親なんか尊敬しても意味ないので。

    +38

    -7

  • 37. 匿名 2014/10/18(土) 10:39:59 

    お金をちゃんと貯めていたは尊敬ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

    +13

    -4

  • 38. 匿名 2014/10/18(土) 10:41:42 

    してます。
    専業主婦から離婚して
    子供4人も引き取って
    女ひとりで育ててくれました。

    今自分が一児の母・専業主婦になって気づいたけど
    ひとり育てるだけでもかなりの労力とお金が必要なのに
    それに仕事も加わり、さらに子供を4人も…。
    本当にすごいと思っています。

    +28

    -5

  • 39. 匿名 2014/10/18(土) 10:43:07 

    もともと尊敬していたけど、自分が子ども産んでからますます尊敬してます。

    +18

    -4

  • 40. し 2014/10/18(土) 10:44:24 

    尊敬してます。

    困った時は両親共に全力で助けてくれるし、ダメな時はちゃんと叱ってくれるし、夫婦間にも尊敬しあってるのが分かる。

    私の子供(孫)への眼差しが本当に温かい。

    これからたくさん親孝行するから長生きして欲しいです。

    +21

    -4

  • 41. 匿名 2014/10/18(土) 10:44:25 

    父は尊敬してる。母に対しては尊敬してない。

    +14

    -3

  • 42. 匿名 2014/10/18(土) 10:45:06 

    何とも思わずに学生時代は過ごしてたけど、就職してから親の有り難み大切さに気付きました。

    今では、喧嘩したりするけど尊敬してます。
    それぞれにではなく二人に尊敬。
    1人ずつだと足りないとこもあるし、1人ずつ尊敬するタイミングは死んでしまったときのような気がするので、そう思ってることを書きながら気付きました。

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2014/10/18(土) 10:45:59 

    してません。

    小5の時に母の不倫が原因で離婚。
    母もしょうも無いけど、父もしょうも無い。

    離婚後は父の実家で暮らしていましたが、母のことでゴタゴタは続く。

    母も近くには住んでいるので、たまには会います。でも本当に中身が子どもで、でもそんなことを自分では1ミリもわかっていないので、一緒にいてもイラつかされること多いです。

    父もこれまた子ども。
    目立ちたがり屋で、子どもを使って人の気を引きたがる。これも無自覚。
    お金のこと何もわかってない。
    人はいいけど、まず自分のことができてない。

    こんな中身が幼い親のせいで、私と姉とその他周りの親戚は苦労きてきました。
    今は反面教師として、こんな人間にはならないようにしようと思っています。

    長々とすみません。
    長年の鬱憤が(笑)

    +42

    -3

  • 44. 匿名 2014/10/18(土) 10:46:00 

    尊敬しています。

    とても仲良しで、私や妹がやりたいことは全部やらせてくれた両親には感謝しています。

    美意識が高く、仕事しながら家事も手を抜かなかった母は女性としても尊敬しています。
    仕事はもちろん、家事全般できる父は理想の男性像です。

    友達にも理想の夫婦と言われる両親は、私の目標です。

    +16

    -6

  • 45. 匿名 2014/10/18(土) 10:46:01 

    してない。
    自分達は完全毒親のくせに、子供には人並み以上の成果を求めて、出来なければ怠け者扱い。親の当たり外れって、子供にとっては致命傷な気がする。

    +42

    -3

  • 46. 匿名 2014/10/18(土) 10:46:46 

    してない。
    育ててくれたのには感謝してるけど
    兄にひいきしてばっかり。
    あからさますぎるから。
    兄がいる日は張り切って夕ご飯の用意するけど私だけだとぐーたらして何もしない。
    私に子供ができたらどっちにも愛情そそぎたい。こんな親になりなくないって思う。

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2014/10/18(土) 10:46:53 

    尊敬している所と
    反面教師にしている所がある。
    特に母親については。

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2014/10/18(土) 10:47:08 

    親以上に尊敬できる人はいません。
    完璧などというわけでなく、社交性、社会性、優しさ、道徳心、子供を愛する、頭の良さ、すべてかないません。それの欠点としては父と主人を比べてしまうことです

    +11

    -9

  • 49. 匿名 2014/10/18(土) 10:47:45 

    尊敬してます。
    父は毎日仕事してから勉強みてもらったし、母は祖父の介護しながら働きながら掃除、家事を完璧にしてた(^^)今、私も家族ができて働きながら二人の子供みて家事して大変だけどお母さんみたいにはできない^^;

    今度旅行に連れていこうと思ってます♪

    +14

    -6

  • 50. 匿名 2014/10/18(土) 10:48:11 

    何をしても「ダメ」と言われた記憶がある。
    それなのに自分はよくやってきた親だと思ってるところが痛い…。
    学生の時、みんなやってた友達の家へのお泊りも、自分は禁止で友達ともうまくいかなかったり。
    子供の世界の事情も色々あったのに、失ったものが多いです。

    +36

    -2

  • 51. 匿名 2014/10/18(土) 10:48:44 

    してない
    毒親だから

    親は選べない
    けど、自分の人生はある程度選べる

    友達や結婚相手
    親はそこにまで侵出してきてウザいから自分を守るようにしている

    +22

    -2

  • 52. 匿名 2014/10/18(土) 10:49:25 

    尊敬しています

    親のようになりたいか?って言われたらそれは違うけれど。

    +4

    -5

  • 53. 匿名 2014/10/18(土) 10:53:17 

    してません
    毒母に毎日苦しめられています
    もう精神崩壊しそうです

    毒母持ちの人と語りたくて
    毒母のトピ立てても管理人が
    なぜか承認してくれない

    +30

    -3

  • 54. 匿名 2014/10/18(土) 10:55:38 

    嫌いじゃないんだろうけど好きでもない
    よって尊敬もしない
    父はいないし、兄のほうを凄く愛してる母親なので

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2014/10/18(土) 10:56:01 

    している部分としていない部分があります。
    親とは普通の関係ですが、すごい嫌いな時もたくさんあります。大好きとはいえません。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2014/10/18(土) 10:58:06 

    さっきから見てると
    尊敬してる→マイナス
    尊敬してない→プラス

    なに?尊敬してるのは悪いことですか?

    +13

    -10

  • 57. 匿名 2014/10/18(土) 10:58:57 

    人間なので、完璧ではありませんが、それでも、家族思いで仕事の愚痴を言わずに面白く優しい父と、父を立てて家事をこなし面白く優しい母は、今年で結婚25周年でもラブラブな両親なので、とても尊敬しています!
    こんな夫婦になりたいと思っています!!

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2014/10/18(土) 10:59:34 

    嫌いな面と尊敬する面と半々です。精神的に弱くネガティブでお酒に頼りがちなとこは嫌いです。でも一人で子供三人をなに不自由なく、むしろしたい事をたくさんさせてくれた母には感謝してます。昔から仕事を掛け持ちして朝から晩まで働き将来の子供のため、老後子供に迷惑かけないためにと、お金を貯めてた母、60歳になる今でも体にムチを打ちながら長時間勤務していてその頑張る姿は甘ったれな私にはマネできないし尊敬する。私達子供が今度は母を支えなくては。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2014/10/18(土) 10:59:57 

    尊敬してない人が多いね
    若い人が多いのと、毒親さんだったからかな

    生んで何不自由なく
    育ててくれたことだけでも大変なことなのにね

    +8

    -20

  • 60. 匿名 2014/10/18(土) 11:01:26 

    してません。自分が親になってから尚更、自分の親がやったことが恨めしく思っていました。
    でも、嫌な思い出が多いけど、良い思い出が無いわけではない。嫌な思い出の中に埋もれてしまっているだけで。
    31になった今でも、思い出すと辛くて腹立たしい気持ちに心を支配されるけど、赦そうと思いました。いくら腹立たしく思っても苦しいだけだけど、赦すことでこの気持ちに勝つことができる。
    親もきっと一生懸命だったんだな…と今はそう思うようにしています。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2014/10/18(土) 11:02:36 

    したいけどさせてくれません。
    声聞きたいなあと電話すると、その度相方の悪口や喧嘩の報告。
    あの~、私その人の血もひいてるんですけど(--;)
    そもそも子供に言いつけてどうするよ?
    ってな感じで、尊敬なんてできません。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2014/10/18(土) 11:04:41 

    尊敬してますよ
    二人とも大人数の兄妹で育っているので学歴はありませんが、私たち姉弟は何不自由なく育ててもらいました
    母は親元から離れた場所でなおかつ身体が丈夫でなかったのに、子育て頑張っていたんだな~と自分が親になって初めてわかりました

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2014/10/18(土) 11:05:03 

    59さんはきっと良いお母さんに
    育てられたんですね

    けど虐待されながら育った子は
    大きく育ててくれたとしても
    感謝なんて出来ない

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2014/10/18(土) 11:07:49 

    もちろん尊敬もしているし感謝もしています。
    普段恥ずかしくてなかなか伝えられないけど、これから少しずつでも恩返ししていきたいです!

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2014/10/18(土) 11:08:21 

    良い両親に育てられた人は、
    若い内は両親のことを嫌がったり、
    反抗したりするかもしれないけど、
    自分が子から親の立場になると
    きっと親の苦労が解ると思う。

    だから尊敬するべき

    +8

    -20

  • 66. 匿名 2014/10/18(土) 11:09:13 


    朝から酒を飲む (350〜6缶)
    タバコ 1カートンがすぐになくなる
    家族がいない事をいいことに暴言を吐く
    いても小声で暴言を吐く
    働いている父にボロクソ言う
    クレーマー



    こんな母には絶対になりたくありません。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2014/10/18(土) 11:10:53 

    してない、グズ

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2014/10/18(土) 11:14:30 

    親のような生き方はしたくありませんが、尊敬しています。

    一生懸命生きてきた。

    一生懸命、私を育ててくれた。

    若いころは、親の一生懸命さに気づけませんでした。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2014/10/18(土) 11:15:23 

    父親は寡黙な人で、怒ったら恐いイメージ
    教育に一切口出ししなかった
    母親は生命力持ってます

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2014/10/18(土) 11:16:28 

    早く死んで欲しいと思ってる

    自分の意見を言う事すら許されなかった
    私の人生のすべて勝手に決められてきた
    幼い頃から泣くと殴られた
    離婚した父の事憎んでて父に似ているとこがあると、あいつに似ててムカつくって言われた。
    友達の悪口を言ってくる
    彼氏が出来る事を許されなかった
    日常的に無視されてた
    テストで100点とって見せても、へ〜だから?で終わり

    違う母親が良かった

    優しいお母さんを持つ友達が羨ましかった

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2014/10/18(土) 11:20:23 

    みんな自分も親になれば親に感謝出来るようになると言いますが
    私は一児の母ですが毒母を憎んでいます。
    この世で1番嫌いです。

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2014/10/18(土) 11:20:34 

    感謝はすれど尊敬はしてないかなぁ。
    特に何度も借金繰り返す父親に対しては。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2014/10/18(土) 11:23:01 

    こういうところで「有り難い存在」「尊敬している」と言える人はいいなと思います。
    幸せな家庭環境で育って、大人になっても助けてくれて味方になってくれる両親がいるっていう人のことを心からうらやましいと思うし、そうではない自分にコンプレックスを抱いています。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2014/10/18(土) 11:25:34 

    尊敬してます。
    生まれ変わっても同じ両親の娘でありたい。

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2014/10/18(土) 11:30:10 

    両方毒親で虐待もされたし尊敬どころか早く死んで欲しいと願っています。
    尊敬してると言える方が羨ましいです。

    子供は親を選べませんから悲しいです。
    私があなたを選びましたって気持ち悪いお花畑みたいなポエムあるじゃないですか。
    あんなの綺麗ごとで偽善でしかありません。

    私も貧乏でもいいから普通の暖かい家庭で育ちたかった・・・・。
    人を憎み社会を憎み誰も信用出来ない社会不適合者の立派なコミュ障の出来上がりです。


    +23

    -0

  • 76. 匿名 2014/10/18(土) 11:31:01 

    反面教師なので、全く尊敬してません。


    女手ひとつで三人の子供を育て上げた事は、
    感謝してますが、所詮祖父母のおかげ。

    それをあたかも苦労したかのように、大袈裟に言うとこが特に尊敬できません。

    母の口癖は「今まで~~してやった」「今まで~~してあげた」です。
    例えば、「こんなに、学校までだしてやったのに」 「あんなに愛情かけてそだててあげたのに」

    だからと言って、私達子供たちは今まで感謝の言わなかったなんてことはなく、むしろ母がこんな言い方しかしないので大袈裟すぎるほど“ありがとう”や
    “育ててくれて感謝”を伝えています。

    子育てしながら仕事を続けてきたことは尊敬していますが、子育ては祖父母に任せきりだったのでなんとも言えません。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2014/10/18(土) 11:31:54 

    父親を尊敬してます。

    今の世代では知らない人のが多いですが、脇役悪役専門に俳優をしてました。
    賞を頂いても「賞を貰う為に俳優をしてる訳じゃないから」と片っ端から断ってました。
    でも仕事が減る事は無く、出演本数は映画だけでも200本近くなります。
    松方○樹さん程の大物俳優が先生と呼んでいた程です。

    昔の俳優なので生放送ドラマも経験しており、その影響もあってか台本を1回読んだだけでセリフを覚えられる人でした。
    1回読みで覚えられなくなった時、潔く引退しました。
    今は亡くなりましたが、自分の仕事に自信を持ち情熱を持って挑んでいた父の姿に尊敬しています。

    自慢みたいに聞こえたらごめんなさい。
    決してそんなつもりは無いですが、マイナス覚悟です。

    +24

    -2

  • 78. 匿名. 2014/10/18(土) 11:32:50 

    もちろんです
    父に教わり母を見習い、けど時々反抗したり笑

    大好き(^^)

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2014/10/18(土) 11:34:15 

    母親は尊敬しています。
    父が気性の荒い人だったので
    苦労していたと子供ながらに感じました。

    母は至って穏和で子供たちに
    手作りのおやつを毎日のように
    作ってくれました。

    結婚した今でも色々アドバイスしてくれ、
    体調を崩して弱っていると
    新幹線でかけつけてくれます。

    私の一番の理解者は夫と母だと思ってます。

    +7

    -4

  • 80. 匿名 2014/10/18(土) 11:35:25 

    65のあなた

    尊敬するべきって決めつけるのは
    良くないですよ
    あなたは毒母のことなにもわかってない
    尊敬するかしないかは人それぞれで
    尊敬すべきって強制的な発言はひっかかる
    それどんな母親持ちの人にも言える?

    +26

    -2

  • 81. 匿名 2014/10/18(土) 11:38:13 

    尊敬してない!

    と言うか、父親が母親に子供っぽく甘えんぼだから、
    結婚相手に選ぶ時、絶対に父親みたいな人は、選びたくない。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2014/10/18(土) 11:40:40 

    父親はクズだったので反面教師にしていますが、母のことは尊敬してます。

    ハードな人生おくり続けている苦労人なので、感謝と尊敬の気持ちが大きいですね~!見習いたいなと思うところがたくさんあります!(*^^*)

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2014/10/18(土) 11:43:38 

    76 
    共感!!!
    今まで◯◯してやったのに、とか
    ほんとあり得ないよね!

    私、自分自身も子供いるけど
    産んだなら育てるのは当たり前だと思う

    息子まだ小さいけどこの先息子と喧嘩したとしても
    育ててやったのになんだ?とか絶対言わない。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2014/10/18(土) 11:48:13 

    父のような人と結婚したいです!
    たった一言で言うと、優しくて強い(精神的に)

    優しい人は沢山います
    ただ優しい人は気を使いすぎるので精神的に弱い人が多い気がします。
    (批判ではナイです。私自身が人に優しくすることはできても精神的に弱い部分が大きいので)
    ただ強いだけの人も沢山います
    強いだけの人は他人の気持ちがわからないせいか、少し他人に厳しい人が多い気がします。

    優しさと本当の意味での強さをもっている父を心から尊敬します。

    けど、そんな父を見てきて理想が高くなっててしまったのかな。
    独身アラサーです(´・_・`)

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2014/10/18(土) 12:07:00 

    尊敬していません。
    仕事人間で一切家事ができない父親、デリカシーのない鈍感な母親。
    ゴミ屋敷とはいかないまでも乱雑な家で、清潔にするということを教えてもらえずフケだらけで学校に通っていました。大きなイジメに発展しなかったのがほんとに奇跡的。
    尊敬できる親がいる方はほんとうに羨ましいです。

    家族が大好きな友人に「盆と正月には絶対帰って、温泉旅行に連れて行くのが当たり前だよ~」と言われてゾッとしました。
    それぞれの家族観を尊重して欲しいです。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2014/10/18(土) 12:07:27 

    美人で仕事バリバリする母なら尊敬した。

    メガネかけた白髪まじりの主婦は尊敬できない。

    萬田久子みたいな母がよかった。

    +2

    -8

  • 87. 匿名 2014/10/18(土) 12:22:13 

    母の事は尊敬していますが、父親は自己中で自覚がないからタチがわるいです。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2014/10/18(土) 12:24:40 

    尊敬しています。
    母は女手ひとつ、兄と私を育ててくれました。

    内縁関係の長かった父も、思春期は色々ありましたが、細々、家の事をやってくれました。

    今は2人とも亡くなり、とても寂しいです。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2014/10/18(土) 12:25:23 

    夜勤も含めて毎日毎日仕事、決してお給料は良くなかったみたいだけど、上京+私立美大なんて我が儘の極みみたいな進路も選ばせてくれた。
    家事育児パート、ノイローゼ気味になりながらも休まず毎日毎日積み重ね。

    尊敬しないわけないでしょ、
    自分が結婚してからこんなこと思うようになったのが恥ずかしいくらいだよ。

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2014/10/18(土) 12:26:30 

    してる!
    親も人間なので完璧ではなく悪い所も多々あったけど、
    それでもここまで育てて貰ったことにはとても感謝してます。
    自分が子供を産んでからは尚更尊敬するようになりました。

    +4

    -2

  • 91. 匿名 2014/10/18(土) 12:28:23 

    しています。

    結婚して初めて感じましたが、ここまでなに不自由なく裕福に育ててもらって仲のいい両親の元に産まれて感謝してます。
    自分も親のように子育て出来たらなぁと思います。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2014/10/18(土) 12:37:06 

    してません。
    子供の頃は、全人格と存在を否定され、無視され育ちました。
    中学生の頃からは、敵意むき出しで。ライバル視され、
    大人になってからは、母の自慢と愚痴を聞かされました。

    それでいて、父には私の悪口を言い、
    私が母をいじめたということにされ、父からは怒鳴られ続けた。

    母から愛情を感じた事は一度もない。
    そして軽蔑してる。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2014/10/18(土) 12:47:24 

    好きだし尊敬してるけど価値観が合わない。
    人生を支配される。
    だから距離を上手くとってる。
    一人暮らしして自立してからは上手く付き合えるようになったかな。
    でも好きだし尊敬してるよ。

    こういう人も多いんじゃないかな。
    肉親は好き、嫌いだけじゃ割り切れないことあると思う。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2014/10/18(土) 12:55:12 

    尊敬どころか軽蔑しています
    ああはなりたくないと思うのに、似ている部分を痛感させられます
    きっと私も親になったら軽蔑する母親と同じようなものになってしまう、もしくはもっと酷いかもしれない
    なので親にならない選択をしました。今後もこの決意が鈍らないことを願います

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2014/10/18(土) 13:00:22 

    両親共に尊敬をしています。
    社会人、母になるまで全然そんなこと思わなかったのに…

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2014/10/18(土) 13:15:13 

    年を重ねるたびに尊敬する気持ちが大きくなってく
    父親のような人と結婚したいと思う
    そう思える父親がいて私は幸せ者だと思う

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2014/10/18(土) 13:23:56 

    中学生くらいまでは尊敬してた。
    尊敬するよう洗脳されてた、に近いかな?
    段々、この親はおかしいって違和感を覚えだし
    進学して様々な大人を知り、社会人になり色んな考えや人に触れ、今までおかしかったと分かった。
    結婚して母親になり、改めて私の親はおかしいって確信。

    尊敬できない。
    今は人としてどうかと思ってる。関わりたくない。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2014/10/18(土) 13:28:49 


    私は母親は何度も離婚して、新しい男が出来るたび帰ってこず。
    小学校1年生でほぼ一人暮らし。
    住むとことお金は用意してくれただけでも感謝してけど、尊敬という言葉は出ない。
    今は結婚して子供も出来て、決して裕福ではないけど子供といる時間が楽しいです。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2014/10/18(土) 13:32:18 

    80さん

    「毒母」ってなんですか?俗語?

    +0

    -7

  • 100. 匿名 2014/10/18(土) 13:32:34 

    毒親!って言葉あるけど、反対に毒子供って作って欲しいわ。どんなに一緒懸命育てても良いこと悪いこと教えても、覚えない子供居るよね。幸せになって欲しくて助言しても、煩い・鬱陶しい!って聴く耳もたない息子・娘居るよね。家庭内暴力とかニートとか。成人しても親に寄生して面倒みてもらって奴。言う事だけは人様以上全部人のせいにしてる奴。そんな奴等に尊敬なんかして欲しいなんて思わない。

    +4

    -20

  • 101. 匿名 2014/10/18(土) 13:38:12 

    尊敬しています

    いつも感謝の気持ちでいっぱいです

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2014/10/18(土) 13:38:27 

    毒親。
    尊敬していない。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2014/10/18(土) 13:40:24 

    女手ひとつで子ども3人を立派に育てた母。
    父がとんでもない人で、離婚したり苦労も並みじゃなかった。
    朝から晩まで私たち子どもの為に愚痴ひとつ言わず働いている。

    お母さん、尊敬以上です。

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2014/10/18(土) 13:43:54 

    父のような人と結婚したいです。

    手先が器用で今までに色々なものを手作りしてくれました。また中高生のころ部活の自主練に付き添ってくれたり、大会もしょっちゅう応援にきてくれました。旅行や留学で旅立つときも毎回見送りにきてくれました。

    昔は鬱陶しいと思った時もありましたが友人からいいなぁと言われ父の優しさに気づきました。

    将来結婚して子供ができたとき、子供にはこんなお父さんが欲しいなーと思います。

    +6

    -4

  • 105. 匿名 2014/10/18(土) 14:25:40 

    100みたいのが典型的な毒親

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2014/10/18(土) 14:28:28 

    親に感謝はしてるけど尊敬はしてない
    自分の人生や仕事の師と呼べる人は皆家の外の世界で出会った
    目が家から外に向くのが成長かなとも思うので、これでいいんじゃないかな

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2014/10/18(土) 14:41:37 

    100さん
    あなたみたいな方に育てられたお子さんはあなたが言うような毒子供になるかもしれませんね。子供は親を見て育つのですよ。周りの友達の影響ももちろんあると思いますが、悪い友達がいたとしてもそこをコントロールして正しい道に導いてあげるのも親の役目ではないんですか。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2014/10/18(土) 14:45:59 

    感謝の気持ちはいっぱいだけど、尊敬はしてないかな。
    知りすぎてしまうと尊敬はできないよね。

    だから逆におじいちゃん、おばあちゃんは尊敬してる。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2014/10/18(土) 14:53:41 

    小さい頃、父は厳しくて怖かったけど、なんでも出来てなんでも知っていて尊敬していた。母はとにかく人の悪口を言わない人だし大好きだった。

    自分が10代後半になってくると、両親も意外と子どもなんだなー、言ってる事とやってる事たがうよなーとか思うようになった。時には本当に軽蔑して嫌い!と思った。

    さらに大人になり、自分が社会に出て働いたり子育てしたりする中で、今は不自由なく育ててくれて人並みに常識がある人間に育ててくれたことをただただ感謝して尊敬しています。

    長生きしてほしいな。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2014/10/18(土) 14:55:50 

    亡くなった母を尊敬しています。
    短気な父と自分勝手な兄をよく面倒みたと思います。

    母が亡くなり、父と兄と関わるようになり
    いかに母が偉大であったかわかります。

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2014/10/18(土) 15:03:09 

    女手一つで貧乏だったけど愚痴や泣き言一切言わず育ててくれた母を見て育って来ただけに、嫁いでから同居の主人の母の言動や行動を見ていてこれが毒親なのかな…と。本当に母には感謝してもしきれません。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2014/10/18(土) 15:27:39 

    一番身近であるはずの親を尊敬というか信頼出来たら
    人間はまっすぐ育つと思う。
    でも、その反対の場合、外の先生とか有名人を尊敬するようになっても
    やっぱり「この人も家では悪い人なのかな?なんか裏があるかも?」と思っちゃって
    尊敬するという感情がなかなか理解できないまま大人になりました。
    今のところ、私が尊敬してるのはマザーテレサとマララさんです。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2014/10/18(土) 15:29:03 

    父親には子供の頃、
    性的虐待に近いことされました。

    恐怖のあまり何も言えず、
    誰にも相談出来ず…

    そして今も何もなかったかのように
    振る舞っています。
    父ももう70なので。
    でも忘れたことはありません。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2014/10/18(土) 15:38:17 

    育ててくれた事には感謝してるけど、尊敬はしてない。父親が威圧感満載の気性が荒い人だから、結婚相手は温厚で優しい人を選んだ。結婚生活の方が楽だし、自分でいられると思う。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2014/10/18(土) 16:03:12 

    尊敬してます。

    幼稚園の頃に両親が離婚して父親はいません。
    お母さんは仕事もできて料理も上手で手際もよくて、本当になんでもできます。
    優しくて怒りっぽくなくて性格もすごくいいです。
    私もそんな母親になりたいと思うし、生まれ変わってもお母さんの子供がいいなと思うくらい大好きです。
    マザコンですみません…
    悪いところをあげるとすれば、自分の部屋の片付けが苦手なところとマイペースなところぐらいですかね。

    +5

    -3

  • 116. 匿名 2014/10/18(土) 16:09:28 

    してます。
    お父さんお母さん大好き!
    何不自由なく育ててくれてありがとう!
    本当に尊敬してます

    +5

    -4

  • 117. 匿名 2014/10/18(土) 16:23:13 

    してます!!本当、尊敬しかない。自分に子供うまれて尚更思います
    感謝します

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2014/10/18(土) 16:50:35 


    してない。

    「育ててない」と断言されたような親尊敬できるはずもない。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2014/10/18(土) 17:02:13 

    全くしてないです
    なので親の考えや意見に縛られる事なく、自分の考えで自分の好きに生きてます

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2014/10/18(土) 17:22:24 

    毒親と思った時期もあった。でも、私たちを一生懸命育ててくれた。その、一生懸命さは超えられない。

    だから、尊敬しています。親は、色々な事があり余裕がなく仕方なかったと思っています。

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2014/10/18(土) 17:59:49 

    していない。

    父は仕事はしないで、母を働かせるような最低なひとです。

    父が家にいない時間が本当に幸せでした。

    母はわたしたち兄弟を育ててくれて感謝してます。

    父の影響か仕事をしない人は本当に嫌いですね。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2014/10/18(土) 18:06:06 

    金もなく愛もない親に育ちました

    なので、尊敬なんか一回もした事ないし
    出来ないです

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2014/10/18(土) 18:12:52 

    父は金遣いあらく、仕事も不真面目でした

    母親が社員並みに長時間パートして、夕飯洗濯掃除やって、無駄遣いもしていませんでした。私たち姉妹を短大までいかせてくれました

    だから、母親には感謝しています。尊敬しています

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2014/10/18(土) 18:58:23 

    感謝はしてるが、尊敬したことは1度もない。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2014/10/18(土) 20:33:28 

    してません。

    している。と言う人が羨ましい…

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2014/10/18(土) 20:55:36 

    尊敬してます。
    ここを見ていていかに自分が素敵な家庭に産まれたかわかりました。親が仲良くて愛してくれるって本当に幸せな事ですよね。
    これから親をもっと大事にしようと思ったし、自分も子どもができたらおなじように愛してあげたい。

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2014/10/18(土) 20:56:49 

    尊敬してます。
    いつも感謝してます。

    +3

    -2

  • 128. してません。 2014/10/18(土) 21:25:24 

    父は、まるでアスペルガーみたいだし、
    母も、私が40代なのに、子離れ出来ず、
    ストーカーみたいに残業中、
    友達と外出中に、
    電話してくる。
    携帯も、よく母に取り上げられたり隠されたり。
    一応、育てられた事には感謝し、私が両親扶養してるのに。
    書き出したら、尊敬出来ない理由は、山のようにある。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2014/10/18(土) 21:52:38 

    反面教師。
    特に父親は出来の悪い弟にしか思ってない!
    そんなハチャメチャな親を見て育ち、かなり堅実に物事を考えるようになれた。
    自分で高校大学行き、国家資格をとり、20代で親の収入に大差ないです。
    なお、妹は親にそっくり。
    尊敬というより、友達!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2014/10/18(土) 22:01:56 

    バカで教養もない、本棚すらない、勉強も教えられないし子どもの歯の矯正もしない、
    浪費ばかりして働かない、専業だから家事はするのかとおもいきやお惣菜ばかり。
    結婚した私に縁切られそうになったら夫の実家に悪口。
    尊敬しようがない。
    心の底から消えてほしい、はやくお亡くなりになってほしいとおもう。

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2014/10/18(土) 22:25:24 

    女手1つで育ててくれた事には、感謝してもしきれません

    けれど、パチンコ依存症の母を尊敬はできません

    尊敬できる親であって欲しかった

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2014/10/18(土) 22:29:57 

    人それぞれ、育った環境が違うんだから、親に対する感情も違いますよね。
    産んでくれて育ててくれたから、尊敬すべきなんて、言えないでしょう。
    昔は親のこと悪く言ったり、優しく出来なかったら、たちまち親不孝のレッテルが!
    私も随分、悩みましたが毒親と言う親が存在して、それに自分の親がぴったり当てはまることがわかった時は、涙がボロボロ出ました。
    無理しないでいいんだと、少し軽くなりました。

    すみません。
    毒親を語るトピでもないのに、余計なこと言ってしまいました。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2014/10/18(土) 22:33:22 

    親には恥もかかされ、悲しい思いもいっぱいさせられ
    本当に苦労した子供時代

    やっと幸せな家庭を築き人生これから、というとき

    父の病気で早期退職し、早々年金暮らしの父と母。

    再び実家に通いながら生活の管理をするはめに。

    時々激しく憤りを感じます
    ここまで、何故しなきゃいけない?と。

    何にもしてくれなくてもいいから迷惑かけるな!
    いつも、思います。

    でも今の幸せもまた、私が、この世に誕生したからと思うと親を恨みきれないのです。


    +4

    -0

  • 134. 匿名 2014/10/18(土) 22:44:42 

    尊敬はしていません

    できれば死ぬまでに和解できればいいなとは思う

    正直、毒親を許せないし恨んでいるけれど、今はそれで良いのだと気づいたことが大きな収穫です

    自分が親になったら、子供に格好良いことを言ってみせるくらいなら、少々格好悪くても自分が生きてきて「自分は、こんな風な人間でありたい」ということを伝えたい






    +6

    -1

  • 135. 匿名 2014/10/18(土) 22:46:30 

    何不自由なく育ててもらって、やりたい事をやらせてもらった
    もちろん尊敬しているし、感謝しかない。
    いつまでも元気で長生きしてほしいと思うし、
    少しずつ親孝行していけたらいいなとも思う

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2014/10/18(土) 22:53:17 

    結婚してから親の有り難みがわかるようになり
    尊敬するようになりました。

    それまでは反抗してばかりだったけど。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2014/10/18(土) 22:57:47 

    好きだし、感謝もしてますが尊敬はしてませんね。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2014/10/18(土) 23:01:39 

    親だからと無条件で尊敬している訳ではない。

    尊敬できる部分もあるし、
    反面教師にしている部分もあるし。

    私は、ひとりの人として尊敬できる人たちが自分の両親で良かったと思います。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2014/10/18(土) 23:08:40 

    尊敬しているかと言われると言葉に詰まる。
    ものすごく感謝はしてる。一生懸命働いたお金で大学まで行かせてくれた。人柄もとても良いと思う。ただ夫婦仲はあんまりで、そこが悲しかった。わたしは子供の前では旦那と喧嘩しないと決めています。旦那の悪口も言わないと決めています。
    でも年老いた両親のことは大切です。二人暮らしになってからは夫婦仲もそれほど悪くなさそうなので、ずっと二人元気に長生きして欲しいです。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2014/10/18(土) 23:09:37 

    両親を尊敬しています。
    家族の為に毎日働いてくれて、習い事もさせできれて、貯金も小さいころからしてくれて。
    祖父、祖母も大事にしていて‥見返りを求めない愛があります。
    自分が親になって孫に対しても本当にかわいがってくれる。
    けし裕福ではないかもしれないけど、不自由なく育ててくれて、私は幸せだなと思います。
    親孝行したいなと思います。
    自分の子供にたくさん愛情をそそいで、幸せになってもらいたいです。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2014/10/18(土) 23:19:04 

    一年間で一千万の退職金使い果たして
    金の要求ばかりしてくる母親
    昔は尊敬していたけど今は尊敬していません。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2014/10/18(土) 23:24:55 

    DV、極貧、ど底辺、パチンカスな毒親なので尊敬できないです。
    本当に親や家族は選べない。
    10代は本当に生きるのが辛かった。

    親を尊敬していると言える人が正直うらやましい。
    親御さんはきっと、素敵な方だろうな。
    愛情で包まれている家庭なんだろうな。

    私の育ちが悪いから難しいかもしれないけど、
    私もこどもたちに尊敬される日がくるように頑張る。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2014/10/18(土) 23:58:21 

    機嫌の良い時と悪い時の差が激しい母親。
    良い時は「○○ちゃ〜ん」と好き好きアピールを物凄くしてくるが、ちょっとした事ですぐ怒り狂いヒステリーを起こす。
    大人になり、自分の親の価値観や人としてのモラルが普通じゃないと言う事に気づき、一人前の意見を持つ様になった私に対して「親をなめんじゃねーよ、子供は親に絶対服従なんだよ、どこで育て方間違えたんだ、あんたみたいな親不孝な子供は居ない、この恥知らず、親に恥じかかせやがって、なんでそう父親に似るんだ」を延々と繰り返す。
    人前でも構わず周りに聞こえる様な声でねちねちと30分も説教してくる。
    「人に聞こえるよ」と言っても「あんたが怒らせたからこうなるんだよ、自業自得」ともっと声を荒げる。

    育ててくれた事に対しては感謝も尊敬もしているけれど、もう昔みたいに「喧嘩はするけど大好きなお母さん」とは言えなくなってしまった。
    でも反面教師をモットーに今まで生きて来たおかげで、私は珍しい位のポジティブ女に育った。
    もう少し私が大人になれば、もっと寛大な心を持てば、また笑顔で話せる様になるのかな。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2014/10/19(日) 00:27:15 

    毒親って結構居るんだ。私だけが不幸じゃないんだ、と頑張ろうと思えました。
    穏やかで優しい両親に育てられた人がうらやましい。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2014/10/19(日) 00:46:33 

    してない。育ててくれて感謝もなにも産んでと頼んでないし好きであんな両親の元に産まれたわけじゃない。作ったのほ自分達なんだから育てるのは当たり前。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2014/10/19(日) 01:14:37 

    してない!!!!!

    とにかく衛生観念がおかしい。昔から整え整頓できない汚部屋、脱ぎっぱなし、ちらかしっぱなし、庭はあれ放題で枯れ草ありの雑草伸び放題、壊れたものもそのまんま使う。
    閲覧注意案件だからこれ以上は自重します。会社経営しているので経済的な問題はなく、
    ただただだらしないだけだと思う。食事もインスタントか惣菜か、外食。

    義務教育中、あまり学校にいけなかったのはいま思えば病弱なんじゃなくて感染症を
    繰り返していたり、食中毒になっただけだったよ....
    おかげで学力はつかないし、楽しい思いでもないです。

    トドメは自分のこどもより会社と社員の生活のほうが大切
    とはっきり言われた。家庭をもつのにむいてないなら経営だけしてろっ!!!!!


    +2

    -0

  • 147. 匿名 2014/10/19(日) 01:23:20 

    一人暮らししてからは頭の中で勝手に美化されて、自然と尊敬するようになった。
    これは思い出補正ってやつなんだろうか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2014/10/19(日) 01:36:05 

    毒親なので反面教師にしてます。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2014/10/19(日) 01:41:41 

    尊敬どころか軽蔑してる。
    母は専業主婦なのに、部屋は散らかってるし、洗濯する時も「あー、なんで私がこんなことやらなきゃいけないの」とぶつくさ文句言ってた。夕飯は惣菜や冷食、スーパーのお弁当ばっかり。
    子供が中学生以上になって皿洗いや米研ぎ、風呂掃除をするようになっても「主婦は大変。早く自由になりたい」と言ってた。
    私は働きながら普通に家事全般しているので母はただの怠け者にしか思えない。

    そんな母を注意しなかったヘタレ父も軽蔑してる。母が不倫した時も本人には何も言えなかったくせに私達子供には母の不倫の愚痴を漏らしていた。情けない人。

    ここ読んでると尊敬できる親って一生懸命だし、努力家。
    文句ばっかり言って人生を切り開こうとしない私の両親とは正反対だなと思う。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2014/10/19(日) 01:48:06 

    自営業だけやっていれば良いものを身分不相応な不動産に手を出し、借金まみれで、子どもをサラ金の保証人にして自己破産。金返さなくてよくなったとケラケラ笑う。年金も払ってなく75才で無年金者。お金が足りない。金の無心。母も子どもに関心がなく放置。話しかけるとうっとうしがられた。朝起きてこず朝ごはんを作ってもらったことがない。生理ナプキンも買い置きしてくれず、トイレットペーパーでしのぎ、一番意味不明なのが中学のときにブラジャーを買ってほしいと言うとダメの一点張りで、これは悲しい記憶だが、仕方なく近所のお姉さんのブラジャーを盗んでしまった。幼稚園の時はやいとと言ってマッチに火をつけて消した直後のものを手に当てられたり、虐待まがいのことばかり。諭すことを知らない。今になって年をとって私のことを気遣うそぶりをするが、自分の老後のことを考えてに違いない。小学生の時に早く死ねばいいのにと本気で思ったほど嫌いだったから、面倒はみたくないけどもし面倒をみることになったら、小さい頃の仕返しで虐待しそうで自分が恐ろしい

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2014/10/19(日) 01:56:09 

    尊敬しています。感謝していますし大好きです。
    裕福ではなかったと思いますが、恥ずかしいと感じた事もありませんし、やりたい事もさせてもらいました。進学もさせてもらいました。
    小さかった頃を思い出しても楽しかった事、大事にしてもらった事ばかりです。
    自分達の命を削って、子供のために生きたような両親でした。私たち姉妹を一人前にして亡くなってしまいました。もっと感謝を伝えたかったし、もっと親孝行をしたかったです。
    どちらの親御さんも尊敬できる訳ではないと思いますが、尊敬できる、感謝しているという方はどんどん気持ちを伝えて下さいね。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2014/10/19(日) 02:07:49 

    毒親ほど長生き。愛犬が亡くなった時は泣いて泣いて、今思い出しても涙が出るけど、親が死んでも涙は出ないと思う。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2014/10/19(日) 03:06:59 

    母は私が幼い頃から不倫。
    父は仕事人間で家庭をかえりみず、
    些細な事で不機嫌になって物にあたる。
    最近父と母の馴れ初めが、既婚者の父に母が言い寄ったことだったと知り、私に流れている血は全部汚いものだったんだと思うようになりました。
    学力面での教育はお金があったので受けられましたが、社交性や自信が全く身につかず。
    まともな家庭に育った人が心底羨ましい。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2014/10/19(日) 03:12:38 

    尊敬も感謝もしてますが 嫌いです
    自分が社会的地位を築いたから偉そうでまるで私は何も能がない最低の人間呼ばわりです
    お金には苦労なく育ったのはありがたいですが 私の誕生日すら知らないってどうなんでしょう…

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2014/10/19(日) 03:13:30 

    子供の頃ずっと母を嫌いだったんだけど、大人になってからは可哀想な人だと思うようになった。
    私は友達が少ないことを散々馬鹿にされて叱られて育てられてきたのに、母自身1人も友達がいなくて毎日家にいて、気晴らしに促してもパートにも出ず、父が死んだら確実にボケるか、長女の私にすがり付いてくる未来が見える。
    今は母自身が祖母にすがり付かれてるので、毒の連鎖を見せつけられてる気分。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2014/10/19(日) 03:28:30 

    親は大事です。
    感謝してます。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2014/10/19(日) 05:37:05 

    わたしも母親は尊敬してます。
    離婚して子供たちを育て上げ、社長でもある母です。
    女性の社長が増えてきてますが、男性と変わらないし仕事のスキルなので尊敬してます♪


    +2

    -1

  • 158. 匿名 2014/10/19(日) 05:47:20 

    母親は私が小中高時代は毎日のように
    父親の愚痴ばかり…
    聞いてる側はイヤな気分になるから
    止めて欲しいって高校の時に言ったけど
    『私の気持ちは誰もわかってくれない!!』と
    泣き出す始末…

    父親が亡くなり私が結婚してからは
    今度は弟の愚痴が始まり
    実家に行く度にイヤな気分に…

    今では実家に全く行かない。
    子どもに負担になる事をやってきた母親を
    尊敬は出来ないけど
    育ててくれたことには感謝してる…多分。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2014/10/19(日) 06:44:34 

    尊敬してます

    沢山の愛情をくれました。
    でも、そんな両親だから、父ほど大事にしてくれる人はいない、母のように完璧になれない。と思い、なかなか結婚できませんす

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2014/10/19(日) 09:08:01 

    全くしてません。

    親になるべき人達ではなかった。
    毒両親です。

    反面教師に、これから彼と義家族と
    仲良く生きていきます。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2014/10/19(日) 09:42:22 

    してない。
    親の望むロボットだと思ってた。
    勉強運動全て1位じゃないと殴られ
    家事も全てやらされたし
    友達付き合いも制限。
    ストレスでずっとハゲてたし
    胃も悪かったけど
    虚弱体質で片付けられ、
    結婚してからも
    孫とご飯食べるの苦痛とか
    お金貸してとか
    私はあなたのおもちゃじゃない!
    と言ったら
    「そんな娘いらない。絶縁よ」
    と言ってきたので
    絶縁中。絶縁できてよかった

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2014/10/19(日) 09:51:44 

    母親も、父親も尊敬してる!って思える親で幸せです

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2014/10/19(日) 10:05:03 

    毒親持ちさんが多くて、変な言い方ですが安心しました。

    親を尊敬できません。
    親を尊敬できる人が羨ましいです。

    自分の子どもには尊敬されなくても、嫌いと思われないようになりたいです。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード