ガールズちゃんねる

集まりが面倒くさいと感じる時

116コメント2019/06/04(火) 16:56

  • 1. 匿名 2019/06/03(月) 16:52:53 

    こんにちは!わたしは社会人2年目で同期が5人いるのですが、未だに月1で集まりがあります。

    シフト制で時間が合わず、集まれない人が出てくるからとみんなで希望休まで取る始末です、、。

    わたしはめんどくさいので2ヶ月に1回は参加するようにしていますが、正直、大学時代や高校の友達とかなら全然いいのですが、同期は2、3ヶ月で十分だと思ってしまいます。

    皆さんは集まりがめんどくさいと感じる時はどんな時ですか??

    +163

    -0

  • 2. 匿名 2019/06/03(月) 16:53:33 

    行かない

    +222

    -0

  • 3. 匿名 2019/06/03(月) 16:54:07 

    義務的なもの?
    この時期が来たからこうしよう!みたいな

    +38

    -0

  • 4. 匿名 2019/06/03(月) 16:54:15 

    面倒と感じる時点で私には必要のない集まりだからもう行かない

    +209

    -0

  • 5. 匿名 2019/06/03(月) 16:54:17 

    職場の同期とそこまでするなんて面倒くさいねー

    +194

    -0

  • 6. 匿名 2019/06/03(月) 16:54:17 

    集まりが面倒くさいと感じる時

    +144

    -5

  • 7. 匿名 2019/06/03(月) 16:54:20 

    めんどくさい
    くそがっ
    集まりが面倒くさいと感じる時

    +87

    -6

  • 8. 匿名 2019/06/03(月) 16:54:40 

    なんで集まるの?

    +78

    -0

  • 9. 匿名 2019/06/03(月) 16:54:41 

    めんどくさいと思うのなら、そこまでの相手じゃないってことよ
    別に行かなくていいんじゃない?

    +140

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/03(月) 16:54:44 

    うん、行かないなぁ

    +55

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/03(月) 16:54:45 

    めんどくさーいって思うけど、いざ行ったら楽しんじゃう

    +79

    -3

  • 12. 匿名 2019/06/03(月) 16:54:46 

    ママ友の集まり。
    子連れで月イチ、大人だけの飲み2ヶ月に1回。
    そんなにいつも話すことないんだけど。

    +136

    -1

  • 13. 匿名 2019/06/03(月) 16:54:54 

    行っても愚痴とか悪口ばっかりの時。
    そんなん聞きに来るくらいなら普通に仕事してたい。

    +67

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/03(月) 16:54:56 

    そんなにめんどくさいなら断られた方がいいよ。
    読んでてめんどくさいがめにつく。

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/03(月) 16:54:59 

    話つまんないけど積極的な子がいる。
    盛り下げる子がいる。
    楽しくない。
    苦手な人がいる。
    気を使う。
    嫌みや文句や悪口が多くて話題が合わない。
    ノリが合わない。
    嫌いな人がいる。

    理由つけて行かなくしたり、どうしようもないなら事前に「遅れる」事を伝えて滞在時間を短くします。

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/03(月) 16:55:02 

    こういうのが本当に苦手
    わかる人いますか?

    +313

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/03(月) 16:55:11 

    めんどくさい時は行かない。

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2019/06/03(月) 16:55:13 

    面倒なのは痛いほど分かるがその職場にいる限りなるべく参加しといたほうがいいね…。

    +24

    -2

  • 19. 匿名 2019/06/03(月) 16:55:17 

    何の為に?

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/03(月) 16:55:21 

    >>6
    この集まりなら喜んで参加するよ

    +87

    -1

  • 21. 匿名 2019/06/03(月) 16:55:29 

    それは嫌だね〜
    私は友達とでもちょっと面倒臭いと感じる時があるよ、行ったら行ったで楽しいんだけどね。

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/03(月) 16:55:30 

    いない人の悪口大会になる

    +49

    -1

  • 23. 匿名 2019/06/03(月) 16:55:42 

    お盆に義実家に集まる事🐱

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2019/06/03(月) 16:55:53 

    行かない。社内で仕事だけの付き合いに徹する

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2019/06/03(月) 16:55:57 

    >>16
    画像見ただけでゾッとした

    +96

    -1

  • 26. 匿名 2019/06/03(月) 16:56:01 

    仕事の人たちとなんか忘年会すら面倒なのに月1集まるなんて発狂しそう。

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/03(月) 16:56:19 

    二、三ヶ月に一回参加にするか、提案するしかないかと思う。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/03(月) 16:56:22 

    結局、マウンティングする場所だと感じる。
    自慢話とか子供が可愛いみたいな。
    興味ない話しばっか。

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/03(月) 16:56:39 

    >>12
    私フェードアウトしちゃった
    すごく気が楽になるよ

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/03(月) 16:56:56 

    めんどくさいと言われ集まりに参加してくれなくていいよ。なんだか申し訳なくなる。

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2019/06/03(月) 16:56:56 

    >>16
    見てるだけで息苦しい‥

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/03(月) 16:57:01 

    >>16
    何このどす黒いオーラのただよう画像。

    +58

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/03(月) 16:57:32 

    PTA.町内会、飲み会、子供会
    親戚の集まり

    真の意味で自由参加にすべき!
    イヤイヤ行ってもなにも生まれない。

    +56

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/03(月) 16:57:42 

    しょっちゅう群れる芸能人のバイタリティが少しうらやましい

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/03(月) 16:57:55 

    知らない事がいい事もたくさんあるよね。
    聞いてしまったら、その人がそうにしか見えなくなってしまったり、トラブル報告みたいなのも、知らない方がラク。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/03(月) 16:57:58 

    16みたいな画像を見て人間関係を色々妄想するの好き

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2019/06/03(月) 16:58:03 

    >>16
    ウォォォ。わかるよ。わかる。
    たぶんこっち系の人にはなれない。

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/03(月) 16:58:10 

    私は今回はパスね、と軽く断ってみたら?主と同じように面倒くさいと思ってる人いると思うし、自分も断っていいんだな、と思ってそのうち集まらなくなって減っていくんじゃない?

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/03(月) 16:58:20 

    集まりが面倒くさいと感じる時

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/03(月) 16:59:01 

    一度断ったら誘われなくなる脅迫感…。

    今日も出とくかとズルズル…この感じが嫌。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/03(月) 16:59:05 

    当たり障りない会話したり、噂話しとかも、ねぇ知ってるー?
    みたいなこと聞かれて、知ってても知らないフリする方が賢い。

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/03(月) 16:59:28 

    >>16
    これさえなければ。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/03(月) 16:59:30 

    月1が面倒くさい

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/03(月) 16:59:50 

    主です。
    実は一人、口臭が酷い人がいて食事が不味くなるほど苦痛なのです。わたしは、鼻にスースーする薬を塗って参加してます😢

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2019/06/03(月) 16:59:51 

    正直子持ちの友人と会うのが面倒くさい
    この間8人くらいで集まってその内6人が子持ち子連れで、会話はほとんど育児の話題で幼稚園がどうとか習い事が~とか全然楽しくなかった
    何にも分からないし子供から目を離して会話に夢中だから、私ともう1人の子がずっと子供相手してた
    多分次からは理由つけていかない

    +84

    -1

  • 46. 匿名 2019/06/03(月) 17:00:17 

    同じ部署の女性だけで毎月500円ずつ貯金して、溜まったら食事に行くっていうのをやっていたんだけど苦痛で苦痛で仕方がなかった。
    私だけ部署移動になり、やった!と思って抜けたよ。
    最初は「移動しても続けようよ!ご飯食べに行こう〜」と言われたけどなんとか抜けられた。

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/03(月) 17:00:38 

    同僚でしかも5人だと行かないとかもいいづらいね...
    10人以上なら言いやすいけど

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/03(月) 17:00:59 

    >>16
    話違うけど、みんな超きれい。
    私も、昔っからそういう集まり苦手。
    体調悪くなっちゃうわ。
    無理しない方がいいよ。


    +8

    -2

  • 49. 匿名 2019/06/03(月) 17:01:14 

    希望休って、有給休暇のこと?

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2019/06/03(月) 17:01:15 

    短期のバイトで飲み会に誘われた
    全員誘われてるわけじゃないし、バイトがある日になぜか日程が決まってて
    なぜか聞いたら、次の日休みの人に合わせてその日にしたらしい
    家の都合でいけないと言ったけど内心くだらないなあと思った

    +18

    -2

  • 51. 匿名 2019/06/03(月) 17:01:47 

    主の同期、実はみんな面倒くさいと思ってたりして

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/03(月) 17:01:52 

    2年目で月1って仲がいいのか幹事がマメな人なんだろうね。
    私も主さんみたいな状況で困ってる。休み合わせてまで決めようとする人には「都合がわからないから皆で決めちゃって」って言い続けるしかないんだよね。
    調整中の予定があるからとか、親が体調崩してて休みは空けておきたいとか何でも良い。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/03(月) 17:01:56 

    >>22
    なので、いない時に言われてると思います。
    いや待て、居てもチラチラヒソヒソクスってやられます。
    目の前で内緒話、片方が「あなたは?」とあれこれ聞かれ答えると、また内緒話。クスってされる。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/03(月) 17:02:08 

    >>44 苦行だww

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/03(月) 17:02:33 

    口臭は本人気付かない時もあるよね?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/03(月) 17:06:44 

    会社の同期が福田組みたいなノリだったらたぶん社内で孤立してたわw

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/03(月) 17:06:48 

    有志で集まる勉強会なんだけど、主催は私の友人。
    当日、本人は「講師と食事を済ませてくるから」とギリギリに現れ、いつも早めに着いた私が出欠確認や集金をすることに。
    それが当たり前のようになって完全に便利屋扱い。

    一度断ったら、すごく機嫌が悪くなりました。
    周りから「よくこの講師を招いてくれた」だの、「良い会合ね」と褒められることだけに意識が集中してるみたいです。
    キレたり泣かれたりするのが面倒なので、もう集まり自体行くのをやめようかなと思ってます

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/03(月) 17:07:11 

    職場の集まりめっちゃ面倒臭い!!
    気の合う者だけて集まるのは楽しいけど、最近新卒の若い社員が数人入ったんですが、何故か50代のおじさん社員がはりきって月イチで親睦会をしようとか言い出してグループラインを作りました。
    主は40代パートおばさん。
    若手とオジサンとワタシ。
    オジサンの異常なテンション。
    面倒臭いわ~
    丁重にお断りしてますが。

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/03(月) 17:07:43 

    大親友でも月1じゃ飽きると思うけど、他のメンバーはどう思ってるのでしょうか?全員参加はせめて夏と冬の年2回くらいになると良いですね

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/03(月) 17:07:45 

    わざわざ時間作って、交通費払って、食事もお金かかってるのに、日々の愚痴や悪口、噂話や嫌みを聞かされて、一度も笑わずに帰宅した時。

    二度と行かないって決めた。
    断り続けてたらキレられたし、私の予定が合わないと全員が集まれないからみんなで会えないとか言われて悪口言われて怒られたり、ヒソヒソ言われて耐えられずフェードアウトしました。
    私抜きで会って話してくれて良い事も忙しい事も伝えたし、理由も伝えてるのに絶対に事前通達でも欠席も遅刻も許されず『ルール』や『暗黙の了解』がギッチギチにあって、(つまんないからなー…)とどんどん声かけられた時点で落ち込むようになったので……。
    ご機嫌うかがったり、イエスマンを望まれたり、冗談も言えず、ただただボスみたいな人の話を延々聞かされて自分の意見は求められず、ピクリとも笑いもなく過ごす会とか苦行でした。

    やっぱ楽しくないと次も会いたいと思えない。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/03(月) 17:08:17 

    高校時代の友達はよく集まってたけど
    アラフォー過ぎて会話がだんだん当たり障りのないうわべだけになってきたので
    めんどくさくなって参加しなくなった

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/03(月) 17:08:44 

    同期ってあくまでも同期入社なだけで友達感覚では無いよね
    必ず仲良いわけではないし

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/03(月) 17:10:20 

    その時に行ける人が参加したらいんじゃないの?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/03(月) 17:11:40 

    子供の学校での女の集まり

    無理

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/03(月) 17:11:41 

    スポ少も嫌

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/03(月) 17:12:09 

    みんな1抜けする人を待ってると思うよ
    その後に続きたい人いると思う
    すると、人が減って、自然に会の開催自体が無くなる(笑) 

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/03(月) 17:12:28 

    そんなに集まって何話すの?

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/03(月) 17:17:29 

    一年に1~2回程度会う人で会う前くらいしかLINEしないような間柄の人が一歩的に『親友』と思ってくれてて、来られなかったり予定を合わせられないのは「熱意」が足りないだの、「友情」を大切にしていない人だの言われて、(なんかこの人めんどくさいなー)と思った。
    人には「友情」とか言いながら居ない友だちの悪口は誰の悪口も言うし、「友情」と言いながら人の話は聞かず会話も一方通行だし、「友情」と言いながら友だちの状況や環境への理解がなくあくまでも『自分に尽くしてくれるか』『自分に合わせてくれるか』で友情があついか冷たいか判断してた。
    なんでか何回会おうがその人を心許せなかったし、口も軽いしゴシップ好きだから自分の事も話せないし、気を使うばっかりで面倒くさくて、なにか理由つけて断って断って断ってもイラつかれたりしつこかったのでフェードアウトしました。。。
    人に依存気味だったんだと思うけど、社会人で家庭を持つとその子を第一に最優先なんてできないし、そもそも友だちの中でも1番に仲良い部類じゃなかったのに求められすぎて重かった。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2019/06/03(月) 17:20:37 

    常識や価値観や環境が違うのに、全部が自分と一緒じゃないと許せないような子と関わった時に、その子の性格、口調、態度、嫌がらせとか全部面倒くさかった。

    嫌ってるのにそばに寄ってきて嫌いながら仲良くしようとか、言いなりにさせようとしてきて、本当に疲れた。

    避けても、逃げても、断ってもずーーーーーっと付かず離れずのとこからじっとり監視・干渉して話してくる感じ。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/03(月) 17:22:07 

    そのうち無くなるから安心して

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/03(月) 17:23:23 

    多分他の人達もトピ主と同じ気持ちだと思う、誰かが廃止を提案してくれるの待ってる状態

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/03(月) 17:24:25 

    >>16
    ポロンの餌食になった人達?

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/03(月) 17:24:46 

    >>16
    嫌なお母さん
    って感じ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/03(月) 17:26:35 

    社会人1年目なら同期同士妙な連帯感生まれて定期的に情報交換したり傷の舐め合いして
    ってのは私もあったけど2年目でも続いてるのは面倒すぎる
    主がフェードアウトするのを筆頭に無くなったらいいね

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/03(月) 17:31:22 

    主さんO型?
    O型あるあるで、集まりに出かけるのめんどくさい、でも実際行くと誰よりも楽しんで帰ってくるってのがあったよ

    +2

    -9

  • 76. 匿名 2019/06/03(月) 17:35:30 

    逆に同期なら仕事のことで話すこともあるだろうし愚痴も言えるし情報交換にもなるから
    月イチでもいいけど、大学とか高校の友達なんて半年に一回で十分だわ
    そんなに話すことないわ
    共通の趣味があればもっと会うだろうけど

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/03(月) 17:41:18 

    だいたい前日になると面倒臭くなるパターン

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/03(月) 17:41:22 

    開催場所が不便な場所な時。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/06/03(月) 17:50:47 

    週3以上人には会えない

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/03(月) 17:55:24 

    >>16
    集まりなんて絶対に嫌だ!
    二列目真ん中が自分だったら、テンション下がる。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/03(月) 17:57:19 

    そもそも大人数で集まるのが苦手です

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/03(月) 17:57:20 

    歳をとるたびにドンドン面倒になってくる
    それに反して避けられない集まりも増えていく
    あー。面倒だ!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/03(月) 17:58:09 

    仮病使って行かない

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/03(月) 17:59:48 

    約束した前日の夜に、なんでか行きたくなくなる。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/03(月) 18:06:04 

    周りから収入、生活スタイル等が劣り始めると群れから外れるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/03(月) 18:12:13 

    >>16
    このトピにはぴったりな写真だけど、
    これ本当は何の写真なのか気になる。
    カメラはどこだ?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/03(月) 18:18:53 

    うううー!面

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/03(月) 18:26:36 

    >>16
    一番後ろとか舐められてるよね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/03(月) 18:29:23 

    >>44

    主です。
    なりすましはやめてください。

    トピ採用ありがとうございます!!
    行かないと選択される方おおいんですね!
    ただてさえ女だらけの職場なのでこれで行かないと決めてしまうとそれもまた面倒になるかなと思い、なかなか断れません、、、
    人間関係てめんどくさいですね、、

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/03(月) 18:34:11 

    なりすましがあらわれてる、、!

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/03(月) 18:41:00 

    学生の時は同じ空間に週5回、同じ事を目的として集まってるから、よく遊んだり集まったりするけど、社会人になって就職すると休みの日は身体を休めたかったり仕事の勉強に当てたいのに「冷たい子」「仕事優先の人」とか言われたり、彼氏とか家庭が出来ると「抜け駆け」やら「友だちを捨てた」だの『自分を最優先して欲しがる子』が友だちにいると面倒くさい。
    『聞いてー』ってどうでもいい相談や愚痴を聞いてもらわないと発散できなかったり、いつでも会いに来て欲しいし、話聞いて欲しいって求めてきたり、目当ての好きな人(知らない人)に協力とかその子の職場の人(知らない人)の噂話や『私悪くないもん』って言い訳や愚痴とか自分の生活リズムを崩されるといやになる。
    断るし、離すのに、余計しつこく追ってくるし誘ってくるから断り続けて不機嫌にさせてる。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/03(月) 18:44:39 

    友達や職場の人なら行かなければいい。
    うちは暑苦しい家族で、私、娘小6、実父、実母の4人家族。近くに実弟一家があり、弟、嫁、姪、甥の4人家族。毎年この8人の誰かの誕生日付近に集まって外で食事。娘はともかく、姪、甥、嫁の誕生日にはプレゼントも用意が習慣づいてしまった。なるべくみんなが来れるようにって、みんなそれぞれ仕事しててこっちは土日が休みではない。ほんとめんどくせえよ。家族だから余計。こんなの友達や職場仲間だったらとっくに疎遠にしてる。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/03(月) 18:45:01 

    こんなこと言っちゃあれだけど、たかが同期のために月1でわざわざ休み取って遊ばなきゃ行けないとか面倒くさすぎるな。

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/03(月) 18:46:22 

    >>16
    わかる。
    私なら息苦しくて乗ってられない。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/06/03(月) 18:57:09 

    自費でしょ?ふざけんな

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2019/06/03(月) 19:10:39 

    幼稚園を卒園したばかりなのに、ママだけ集まりましょうって今月飲み会を予定された。
    下にまだ小さい子がいるママは不参加、私はうっかり参加に○しちゃった。今頃になって止めておけば良かったと思ってます。

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/03(月) 19:18:20 

    保育園なのに組LINEでランチしようと計画されるのが本当に鬱陶しかった
    もちろん働いているママさんばかりなのでほとんどの人は断っていたけどね笑

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2019/06/03(月) 19:51:48 

    学校みたいに長い時間一緒にいたわけじゃないから仲良くない人もいるし気まずいだけな気がする

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2019/06/03(月) 20:50:14 

    >>97
    うそー。うちなんか子供 保育園の時、同じクラスのパパ、ママ限定の飲み会やりまぁーす!って連絡きたよ。断ったけど。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/03(月) 20:58:26 

    嫌々で職場や友達の集まりなんて行く必要ないと思います。
    ストレスが溜まるだけです。
    自分の時間は好きな事に使いましょ。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/03(月) 21:13:31 

    毎年恒例だったもと職場の友達とハロウィン祭りに行くのをめんどくさいと思ってしまって去年から行くのをやめた。私だけ地元を離れて交通費もかかるし、ハロウィン会場のお金もかかるし、コスプレ代だってその日しか使わないのに。。とか考えちったらもおダメですよね。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/03(月) 21:17:52 

    ママ友会

    ほんとめんどくさい
    マウント

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/06/03(月) 21:18:39 

    忘年会や結婚式の余興集まりが嫌
    みんな心のそこからノリノリなの?合わせてるだけ?

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/03(月) 22:38:53 

    もはや3人以上の集まりは全てめんどくさい。どうせ深い話はできないから。2人がちょうどいい。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/03(月) 22:41:12 

    彼氏の友達と更にその彼女と遊ぶとき
    みんなで遊ぶよりも
    目の前でイチャイチャしてるのを見せられてる
    疲れる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/03(月) 22:55:11 

    私はそれで「ノリ悪っ」って言われたよ
    なんで行きたくないとこわざわざお金出していかなきゃいけないのさ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/04(火) 02:19:29 

    中に、がるの対立煽り魔女がいそうで

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/04(火) 03:33:03 

    >>1
    その同期はドバトなんだろうね。
    ドバトはよく群れてるよ。
    主はキジバトなんだろうね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/04(火) 03:58:18 

    職場の集まりは仕事が絡む分、めんどくさ倍増だよね。私も2~3回に1回くらいのペースで参加するかな。
    断ってもネチネチしない相手ならいいんだけど、大概嫌味や悪口を言ってくるからなー。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/06/04(火) 07:06:56 

    いつも

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/04(火) 07:21:40 

    >>89
    わかります。

    行くのも面倒なんだけど、だからといって行かないと、悪口言われてるんじゃないか、今後誘ってくれなくなるのでは?ってモヤモヤしちゃう。

    仲の良い友達ならともかく、同僚やママ友ってかなり喋る内容に気をつかうから、ご飯も美味しくないんだよね…。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/04(火) 08:10:45 

    私も自分を入れて3人までじゃないと無理。
    増えれば増えるほど憂鬱になり断る。
    自分がおかしいのかと思い調べたら、人間の前頭葉の処理能力が3人までしか無理らしい。だから四人になると処理能力がオーバーして脳にストレスがかかるらしい。たから大人数苦手。は理にかなってる。
    たぶんみんなめんどくせーとは思いながらも無理してニコニコしてその場に合わせてるんだと思う

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/04(火) 09:31:05 

    楽しくないし、気を使うし、話題も愚痴や悪口やネガティブな事だけしか話せないような集まりで、誰かを悪者にして結束してマウンティングしたり嫌み言って仲間意識高めようね、あの子絶対こうだよ私わかるもん(決めつけ)で話したり、考えや価値観が違う人は来ちゃダメーー、え?私と違う意見?はい、敵ね!、みたいな事を社会人以上になってもやってる軍団は会いたくないから断ってるんだけど、「来てこそ結束(会っても悪口大会)」「来ない奴の悪口大会」「来れないのは気持ちが足りないから」とか咎めて、距離を置かれると余計排除や否定を強めるのに、人が離れると離れた事に怒ってる。
    いまだに中学みたいなヒリヒリするような心底信頼できない友だちの続け方しか出来ない大人が居ると(うわ…)って思う。
    大人はその日の鬱憤や明日への糧になる程度の明るくラフな話題9割で良いと思う。人間関係が重いと、家庭や仕事も抱えてるのに気持ちが沈む!

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/04(火) 10:18:35 

    同じような体験をした人の集まり。仲間仲間ってうるさいし、傷の舐め合いで気持ちが沈むのでやめました

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/04(火) 10:25:06 

    今日まさにこれから
    1人を迎えに行ってうちに集まって1台で行くんだけど、友達がすでに遅れています
    行けば楽しいけど、ウダウダしている自分がいる

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/04(火) 16:56:20 

    幼稚園のクラスの茶話会。
    もう茶話会て言葉だけで拒否反応。
    行きたい人なんてごく一部、喋りたがりのママさん方だけ。
    いらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらないいらない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード