ガールズちゃんねる

同棲してから結婚 vs 結婚してから同居 それぞれのメリット・デメリットは?

175コメント2019/05/26(日) 13:47

  • 1. 匿名 2019/04/27(土) 19:14:09 

    同棲してから結婚 vs 結婚してから同居 それぞれのメリット・デメリットは? – ニュースサイトしらべぇ
    同棲してから結婚 vs 結婚してから同居 それぞれのメリット・デメリットは? – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    みなさんは「パートナーと共同生活を始める」タイミング、どうしているのでしょうか? しらべぇ編集部では全国20〜60代の男女1,589名を対象に調査を実施しました。その結果…



    そんな同棲についてはメリット・デメリットがあると思いますので、それぞれ聞いてみました。

    【メリット】

    ・結婚したらどんな感じなのか、想像がつく

    ・合わなかったらすぐ別れることができる

    ・好きな人と毎日一緒にいられる

    ・1人暮らしするより家賃がかからないので、その分貯金にまわせる

    ・結婚する前に生活リズムが作れる

    【デメリット】

    ・新鮮さがなくなってしまう

    ・結婚していないのに自由がない

    ・家に帰ったら会えるのでデートしなくなる

    ・結婚しているようなものなのでわざわざ結婚しなくなる

    +115

    -3

  • 2. 匿名 2019/04/27(土) 19:14:38 

    同棲してから結婚 vs 結婚してから同居 それぞれのメリット・デメリットは?

    +161

    -14

  • 3. 匿名 2019/04/27(土) 19:15:06 

    結婚する時期をちゃんと決めて同棲。
    じゃないと女性が損する絶対。結婚もしてないのに家政婦になって終わりだよ(経験者)

    +365

    -10

  • 4. 匿名 2019/04/27(土) 19:15:07 

    同棲からの結婚でデメリットは感じてない。

    +201

    -20

  • 5. 匿名 2019/04/27(土) 19:15:36 

    これ系、いっつも賛成派と反対派で後半荒れるよ
    賛成派は人によるようちの旦那は違う
    反対派はたまたまでしょ、周り見ても失敗してるよ
    って感じ

    +121

    -3

  • 6. 匿名 2019/04/27(土) 19:15:38 

    婚約破棄トピの恐怖

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/27(土) 19:15:52 

    >>3
    家政婦扱いする人と同棲するからだよ

    +142

    -8

  • 8. 匿名 2019/04/27(土) 19:15:53 

    週末だけ通ってお泊まりはダメ?

    +64

    -3

  • 9. 匿名 2019/04/27(土) 19:16:10 

    若いならそれもあり

    +7

    -3

  • 10. 匿名 2019/04/27(土) 19:16:13 

    モラハラ男って同棲しても本性見せないのかな?

    +37

    -8

  • 11. 匿名 2019/04/27(土) 19:16:13 

    >>5
    しかも猛烈なマイナス合戦になってくしね

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/27(土) 19:16:46 

    その二人の性格とかにもよると思うけどね。結婚する前に同棲しても、続く人は続くし、続かない人は続かない。

    結婚したとたん、冷める人も周りでいたな~。

    +126

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/27(土) 19:18:18 

    でも同棲してうまくいかないのに、結婚してうまくいくのか?

    +162

    -3

  • 14. 匿名 2019/04/27(土) 19:19:14 

    そもそも同棲したら婚期が遅れる

    +36

    -12

  • 15. 匿名 2019/04/27(土) 19:19:20 

    人によるとしか言いようがない。
    例えば10年付き合って結婚しても速攻で駄目になる夫婦もいるし、逆に電撃婚で結婚しても上手くいってる夫婦もいる。
    それと同じ事じゃない?

    +147

    -1

  • 16. 匿名 2019/04/27(土) 19:19:38 

    最近同じ内容のトピ見たなぁ。

    結局同棲ってあり?なし?
    結局同棲ってあり?なし?girlschannel.net

    結局同棲ってあり?なし?主は、 社会人で20代半ばまでならあり。 アラサーなら婚期が遅れるからなし。 男見る目がない人は問答無用であり。 結婚願望なければ死ぬまであり。 と思っています。 みなさんはどう思いますか?

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2019/04/27(土) 19:19:58 

    同棲2ヶ月して入籍しました。結婚を前提に付き合っていたので同棲前に親に挨拶にきてくれた。

    +26

    -7

  • 18. 匿名 2019/04/27(土) 19:20:14 

    確実に結婚したいなら同棲はするな
    確実な結婚をしたいなら同棲した方がいい

    +153

    -9

  • 19. 匿名 2019/04/27(土) 19:20:20 

    めちゃくちゃモテる人と付き合って結婚したけどもし同棲してたら飽きて結婚してもらえなかった気がする。
    我が家は外泊禁止だったしお嬢様な所が気に入ったらしいから。



    +67

    -4

  • 20. 匿名 2019/04/27(土) 19:20:33 

    30超えてるなら勢いがないと結婚できない

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2019/04/27(土) 19:20:56 

    同棲でも本性はわからないよ

    +33

    -5

  • 22. 匿名 2019/04/27(土) 19:21:21 

    同棲って婚約してなくても一応結婚を前提にするんだよね?

    +7

    -6

  • 23. 匿名 2019/04/27(土) 19:21:31 

    25以降の同棲なら期限決めた方がいいかもしれないね。
    私は22から同棲したから結婚とかはまるで頭になかったけど

    +50

    -4

  • 24. 匿名 2019/04/27(土) 19:21:40 

    同棲なんてしたらむしろ見限られるのは女性の方が多そう。

    +82

    -3

  • 25. 匿名 2019/04/27(土) 19:22:06 

    同棲したら男は結婚しないでこのままでいいやーってなる
    責任持たないで家政婦してくれる便利な女

    +54

    -8

  • 26. 匿名 2019/04/27(土) 19:22:30 

    男は楽だわな。いつでもセックスできる女がいるんだからね。
    メリットデメリットって考えるより、同棲と結婚は全く別物だと考えた方がいいと思う。
    色んなカップル色んな人間がいるからメリットデメリットはそれぞれあって何とも言えないよ。

    +83

    -4

  • 27. 匿名 2019/04/27(土) 19:22:31 

    女の方が家と外でちがうよね。

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2019/04/27(土) 19:23:23 

    婚約もせず期限も決めずに同棲ってダメですかね?
    男性側は結婚する気満々なんですが

    +1

    -17

  • 29. 匿名 2019/04/27(土) 19:24:14 

    女は家事が出来て当たり前と思ってる男多いからね。すっぴんも晒すし、幻滅されることの方が多そう。
    ヤリモク男にとっては同棲は好都合だろうし。

    +27

    -3

  • 30. 匿名 2019/04/27(土) 19:24:39 

    同棲が先だと結婚しないか遅れる人多い!
    結婚が先だと少々ケンカしようがもう結婚してるから問題無し!

    +65

    -1

  • 31. 匿名 2019/04/27(土) 19:24:54 

    >>28
    結婚する気満々ならなぜ籍入れてから一緒に住まないの?

    +73

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/27(土) 19:25:01 

    きちんと結婚を前提とした上で、期間を決めて同棲しました。結婚しても仲良しです!

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2019/04/27(土) 19:25:43 

    >>25
    男によるよ。
    家政婦扱いされた事ないし、結婚も旦那の方がしたがってて、私が待たせてたよ。

    +11

    -9

  • 34. 匿名 2019/04/27(土) 19:25:45 

    相手によるんじゃない
    結婚願望ある男となら、同棲する意味はあると思う
    でもしないに越したことないんじゃない?

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/27(土) 19:26:05 

    >>31
    まずは一緒に住んでみたいらしい

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2019/04/27(土) 19:26:37 

    絶対こういう人湧きまくるよ

    同棲から結婚だけど今でも仲良しだし家事もしてくれる
    エッチもちゃんとあるし
    人によるのでは?(ドヤ)

    +24

    -12

  • 37. 匿名 2019/04/27(土) 19:27:04 

    数年同棲してから結婚したけど、相手の良い面・悪い面や生活習慣、いろんなものの好みなどよく分かったうえで結婚できて良かったです。
    一緒に住んでみて、合わなかったら結婚しないつもりでした

    +24

    -5

  • 38. 匿名 2019/04/27(土) 19:27:22 

    同棲しないで結婚したけど、最初は喧嘩ばっかりだった。結婚7年子供4人いてなんだかんだ別れずやってるけど、同棲してたら絶対結婚してなかったと思う。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/27(土) 19:27:51 

    同棲しないで結婚した子が、一緒に暮らしたら合わなかったって言って
    3カ月で離婚してた。半同棲くらいはしておいた方がギャップがないのかな?

    +48

    -8

  • 40. 匿名 2019/04/27(土) 19:28:10 

    若いうちに同棲した人の意見は鵜呑みにすると危険だよ。

    +42

    -3

  • 41. 匿名 2019/04/27(土) 19:28:31 

    >>35
    だからなぜ結婚する気まんまんなら、まずは住みたいなの?
    まずって何?
    そんな感情だけ先走ってる男、また感情でやっぱやめたって言わないかな

    +43

    -4

  • 42. 匿名 2019/04/27(土) 19:28:47 

    新婚生活楽しみたいなら
    しないでしょ?

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/27(土) 19:29:09 

    >>36
    だって事実なんだよ

    +5

    -5

  • 44. 匿名 2019/04/27(土) 19:29:42 

    >>42
    新婚生活なんて一瞬だよ

    +5

    -8

  • 45. 匿名 2019/04/27(土) 19:30:29 

    同棲より、せずに長く付き合った方がいいかな~

    +20

    -3

  • 46. 匿名 2019/04/27(土) 19:30:34 

    >>43
    でたww

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2019/04/27(土) 19:30:41 

    同棲してから結婚 vs 結婚してから同居 それぞれのメリット・デメリットは?

    +3

    -4

  • 48. 匿名 2019/04/27(土) 19:30:44 

    逃げられる(別れられる)状態だと自分が結婚に日和ってしまう気がしたので結婚してからじゃないと自分には無理だなと思った。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/27(土) 19:31:35 

    自分が見極めてるつもりの女性が多いけど、むしろ男性から見極められてるんだよね

    +40

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/27(土) 19:32:15 

    同棲って中途半端だから何の意味あるのか分からない。同居人でしょ?

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2019/04/27(土) 19:32:34 

    結婚願望無いからいまだに同棲だけどw。案外楽だよ。お互いに法律上の縛り無いからって事と、財布別って所と、 生活費楽になるw。彼氏側が15万入れて、私は10万。でも家事は私するよ。稼ぎは私の方が多いけど、入れるお金少ないから。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2019/04/27(土) 19:34:41 

    自信ある人多いんだね。
    自分は同棲したら絶対相手に捨てられるわ。

    +45

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/27(土) 19:36:35 

    相性いい人と同棲すると本当毎日楽しいんだよねー。
    結婚生活も本当不満なし

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2019/04/27(土) 19:38:51 

    親が厳しくて外泊、同棲禁止だったからせずに結婚したけど旦那が本性みせたのは結婚してから3年目以降。
    もし同棲しても3年目以降じゃないと意味なかったし、本性みてそれから別れてたらどちみち行き遅れてたわw

    だから同棲は反対。


    +16

    -2

  • 55. 匿名 2019/04/27(土) 19:39:37 

    同棲してもしなくても別れるカップルは別れる
    添い遂げるカップルは添い遂げる
    だからどちらでもいいと思うけど
    でも別れた場合、女性は不利になるかも
    違う人と結婚話が持ち上がった場合、相手の親が反対する場合もあるから

    +47

    -5

  • 56. 匿名 2019/04/27(土) 19:40:40 

    同棲って新婚生活みたいなもんでしょ?
    要はお試し期間?合わなかったら結婚しないっていう。お試しで成功して結婚しても変わるもんは変わるしね。無意味かな。

    +10

    -7

  • 57. 匿名 2019/04/27(土) 19:43:34 

    同棲はおままごとと思ってた。

    +15

    -6

  • 58. 匿名 2019/04/27(土) 19:44:34 

    お互いに田舎から出てきてて一人暮らしなら金銭面や防犯面で同棲のメリットあるんじゃないかな?
    それ以外は女はリスクしかない。




    +20

    -1

  • 59. 匿名 2019/04/27(土) 19:50:05 

    私は同棲せずに結婚して失敗したなと思うから同棲した方がよかったのかな?
    それとも同棲じゃ見抜けないものなのだろうか?
    結婚失敗しないためには同棲した方がいいの?
    経験者の方教えてほしい

    +1

    -6

  • 60. 匿名 2019/04/27(土) 19:50:49 

    結婚って多少の妥協、我慢は必要だと思うから、お試し同棲してたら結婚遠のく人は遠のきそう。

    +27

    -2

  • 61. 匿名 2019/04/27(土) 19:51:02 

    同棲しないで結婚したけど
    特にデメリットとかメリットとか感じたことないです
    ただただ新婚生活が楽しい!!
    知ってたら結婚なんかしなかったのに。っていうような新たな発見もないです(笑)

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/27(土) 19:57:46 



    実践あるのみ

    経験値を増やせ。
    人徳を積め。


    +3

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/27(土) 20:07:53 

    自分の親も相手の親も同棲は反対派で、他にも色々育った環境が似てたからか同棲なしで入籍したけど結婚してからも特に問題ないしケンカしたことない。

    自分としては結婚してくれる保証もないのに仕事しながら家事するの無理ってタイプだったし同棲してたら逆に捨てられてただろうから、私は同棲しなくてよかった。
    ただ相手が一人暮らししていてその生活環境はよく知ってたおかげもあるかも。

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/27(土) 20:10:59 

    週末のお泊まりで十分じゃない?

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/27(土) 20:13:17 

    付き合った彼氏が「同棲してからじゃないと結婚したくない」とか言ったら悲しい。

    +36

    -2

  • 66. 匿名 2019/04/27(土) 20:15:12 

    なんでVSにするの?
    んなの当人同士の相性だよ

    +15

    -3

  • 67. 匿名 2019/04/27(土) 20:18:36 

    同棲で発見できる程度のことって、週末お泊まりする交際を一年以上くらいしてれば見抜けそうなもんだけどな。
    結婚生活長いから、いい意味でも悪い意味でもその中で相手が変わったり本性見えたりする。だから、普通の交際をして、この人ならって思ったら同棲なんてしないで結婚したいな。ダメな時はダメ。見る目がなかったってこと。

    +35

    -2

  • 68. 匿名 2019/04/27(土) 20:20:22 

    同棲楽しいよ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/27(土) 20:20:53 

    仮に一年同棲して、この人なら大丈夫だなって思って結婚しても、三年目に本性見せてくる場合もあるしあんまり意味がないかなと思う。

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/27(土) 20:22:14 

    >>68
    楽しいは楽しいだろうね。
    デートでバイバイしなくていいし、同じ家に帰れる喜びがある。
    でも結婚すれば味わえることだよ。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/27(土) 20:22:15 

    お試しで同棲してないよ。
    ただ一緒に居たいから。まぁ若かったのもある

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2019/04/27(土) 20:23:01 

    私の周りでは先に同棲すると長引きがちで子供が出来て結婚するか、彼女側が愛想つかして別れるかのどちらかが多かった。
    結婚してから同棲した人は双方の親に協力してもらうこともできるし何かあっても割と順調に乗り越えているように見える。
    だから結婚前に同棲するなら最低限挙式日決めてからするべきかなと思った。

    +19

    -2

  • 73. 匿名 2019/04/27(土) 20:23:10 

    >>70
    交際中も味わいたかったんですよ

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2019/04/27(土) 20:24:26 

    同棲して女側に不満感じさせる男はたとえ同棲せずに結婚しても不満感じさせてるよ。

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2019/04/27(土) 20:24:53 

    前、テレビかなんかで聞いたけど
    女性は結婚を前提に同棲を始める
    結婚を考えてる相手と同棲する

    男性は 同棲出来る状態だし(金銭面など)
    断る理由もないから同棲する
    (ただ一緒にいたい、楽しいなど)

    みたいなニュアンスの
    聞いた事ある
    だからちゃんと話し合ってから同棲したほうが
    いいと思う、、、
    女性が損をするぞ

    +39

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/27(土) 20:25:27 

    なぜ同棲して上手くいってる人まで批判するのか意味わからない。
    結婚生活上手くいってないんですか?

    +10

    -8

  • 77. 匿名 2019/04/27(土) 20:30:59 

    私の場合初めて付き合った相手が旦那だったから見る目が養われてなかったのかもしれない
    同棲してなかったからとか関係ないかも
    結局はお互いの相性だね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/27(土) 20:33:44 

    元々一人暮らししてて、そっから同棲始めた。
    私的に家賃光熱費に車代浮いて助かった。

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2019/04/27(土) 20:37:01 

    結婚の時期をちゃんと考えて
    するならよい。
    考えないなら女性ははっきりいって
    籍を入れない状態の家政婦性処理要員。

    +13

    -5

  • 80. 匿名 2019/04/27(土) 20:38:34 

    >>79
    なぜすぐ性欲処理とかそんな考えになる?
    そんな酷い人と付き合った事ないんだけど。

    +12

    -9

  • 81. 匿名 2019/04/27(土) 20:39:37 

    性欲処理、家政婦要員とか言う人ってろくな男と付き合ってなさそう

    +13

    -9

  • 82. 匿名 2019/04/27(土) 20:43:48 

    同棲どうのこうのより
    結婚するかしないかが
    結局男性しだいなところがあるよね。
    女性側が結婚したくない意思ならいいけど
    何年も待たされて別れた後の
    女性のリスクは大きい気がする。

    +22

    -2

  • 83. 匿名 2019/04/27(土) 20:44:37 

    20代でかつ選ぶ立場と思っている人は、同棲してもいいのでは。

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2019/04/27(土) 20:46:07 

    失敗した人は同棲が悪いんじゃなく、相手が悪いって気づいてる?上手くいってる人は上手くいってるんだから。

    +9

    -5

  • 85. 匿名 2019/04/27(土) 20:49:34 

    同棲して、どのタイミングで結婚するんだろ?だって、疑似結婚でしょ?
    同棲していなかったら、もっと一緒にいたいとか、別々の家に帰りたくないとか、結婚に至る理由があると思う。

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/27(土) 20:57:57 

    同棲しなきゃ心配…か??
    同棲するしないではなく、相手が共同生活に向いてるか向いてないかだと思う。
    あと、たまたまかもしれないけど、私の回りの同棲カップルはみんなセックスレス。

    +9

    -3

  • 87. 匿名 2019/04/27(土) 20:58:25 

    同棲せず結婚したけどなんの不満もない!
    ラッキーだったんだなー

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/27(土) 21:06:57 

    同棲中だけど結婚したら面倒臭い事しか増えないからこのままが良いな〜
    っていう女もいることを片隅に入れといて

    あとセックスレスになるよ、って言うけどセックスが好きな人ばっかりじゃないからね

    少数派の意見だと思いますが..

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2019/04/27(土) 21:07:28 

    うちの周りでは成功例を見てないから反対。

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2019/04/27(土) 21:15:15 

    同棲から無事結婚した人+

    同棲したけど残念ながらお別れした人-

    +13

    -11

  • 91. 匿名 2019/04/27(土) 21:19:35 

    同棲から結婚したよー。
    基本変わらないから、私的には楽だったけど。
    付き合い始めの新鮮さなんてすぐ無くなるし、同棲しててもしてなくてもマンネリはあるよ。
    お互いの生活リズムを知るには同棲してもいいとは思うけど、他人と住むんだからお互いにストレスになる部分はある。
    でも家族と住んでてもストレスだったりするから基本他の人と住むって大変だよ。
    役割分担がちゃんと出来るやちゃんとやる事が出来れば同棲も結婚もうまく行く方が多いんじゃない?
    それでも相手の嫌な所見えてくるもんだしw
    お互いに妥協や思いやりがないとなかなか難しいね。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/27(土) 21:22:23 

    子供出来たらどうすんの?

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2019/04/27(土) 21:27:49 

    >>92
    避妊しろ。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2019/04/27(土) 21:28:15 

    現旦那と同棲してたら多分結婚してなかったと思う
    だからしなくて良かった

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/27(土) 21:28:29 

    同棲しててもレスになってないし、普通にデートしますよ。

    +6

    -4

  • 96. 匿名 2019/04/27(土) 21:32:26 

    >>18
    ほんとこれだね
    同棲なしの友達はあっさり出来婚
    同棲4年、喧嘩はたまにするけど上手くいってるはずの私はプロポーズもされず

    +19

    -3

  • 97. 匿名 2019/04/27(土) 21:35:08 

    自分が上手くいってたら他人を批判したりしないよ。
    悪い事してる訳でもないし。

    +4

    -5

  • 98. 匿名 2019/04/27(土) 21:36:35 

    婚約済み、入籍日も決めて親の顔合わせも済んでるならいいと思う。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/27(土) 21:39:57 

    他人の同棲の何が気にくわないの?w

    +9

    -4

  • 100. 匿名 2019/04/27(土) 21:40:05 

    同棲したほうが絶対にいいです。
    何かあったら、すぐに別れられるし、身軽。
    そのためには、自分の仕事は続けてお金は貯めること。
    同棲して本当に結婚しても大丈夫となったら、入籍すればいい。
    入籍してから、何かあって離婚とかなったら面倒だし、結婚式なんかやってたら離婚するとき親戚知人にいろいろ面倒だし。
    別れたくなっても入籍してることが足かせになって、なかなか離婚できないと、苦痛になるよ。

    +10

    -9

  • 101. 匿名 2019/04/27(土) 21:41:40 

    旦那でもないのにご飯作って洗濯して夜の相手しなきゃいけないなんて私には無理です。

    +30

    -7

  • 102. 匿名 2019/04/27(土) 21:42:16 

    結婚とかなると何で女側が結婚して も ら う になる訳?
    男側から結婚してくれって言われないの?
    子供だって旦那側のが欲しがってたよ。
    結婚、同棲系トピでいつも疑問。

    +8

    -4

  • 103. 匿名 2019/04/27(土) 21:43:31 

    >>101
    結婚もしてないのに、お金払ってくれて、家事もしてくれるんだよ?
    後夜の相手は交際中のカップルならみんなしてますが?

    +11

    -8

  • 104. 匿名 2019/04/27(土) 21:44:40 

    合わなきゃ別れればいいって言うけどさ
    みんながみんなそんなんだったら
    次付き合う男性もきっと何人かと同棲してきた人だよね

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/27(土) 21:48:03 

    他の女と同棲してた男性と交際・結婚できる?
    私は嫌。なんとなく元嫁が居るみたいな感覚。

    +33

    -4

  • 106. 匿名 2019/04/27(土) 21:48:12 

    同棲を一年半して結婚した。
    2人の貯金もしてそこから結婚式代や新婚旅行にあてたよ!
    新婚で楽しいってことは無いけど、最初から嫌なとこが見えてて期待することもないから喧嘩がない。

    計画的に結婚まで進められるなら同棲もありだとおもう。そのカップルによるかも。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/27(土) 21:48:19 

    同棲を経て結婚して、結婚しなきゃ良かったってなるパターンもあるのかな

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/27(土) 21:48:41 

    >>105
    そういう人じゃない人と付き合えば?

    +7

    -4

  • 109. 匿名 2019/04/27(土) 21:49:58 

    >>103
    なんの話してるんですか?

    +4

    -6

  • 110. 匿名 2019/04/27(土) 21:50:01 

    たしかに同棲からだと新婚感はないけど、すぐ妊娠したから別の楽しみがあって良かったよ。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/27(土) 21:50:19 

    >>109
    バカなんですか?

    +5

    -6

  • 112. 匿名 2019/04/27(土) 21:55:14 

    夫婦で1番揉めるのは義実家絡みのことじゃない?だから同棲うまくいっててもここでぶつかったりするし同棲したら相手のことをわかってるから上手く行くとはならないと思う。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/27(土) 21:58:39 

    私は結婚前に同棲していたら自分が逃げちゃってたと思う
    実家の方が楽だし。自分の部屋の方が居心地いいし。
    結婚してからも実家帰りたくて帰りたくてw
    私の場合は結婚したっていう現実?事実?があったから乗り越えられたなーと思ってる。

    でも一緒に暮らさないと気づけなかったことはたくさんあるし…その気づいたことが歩み寄れることならいいけど、むりな案件だとリスク高いし…結局どっちがいいんだろうね

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2019/04/27(土) 22:00:45 

    >>112
    同棲してて、義実家、親戚とも交流あったから問題なかったよ。

    +1

    -5

  • 115. 匿名 2019/04/27(土) 22:06:49 

    30超えた同士で、ずっと一緒にいたかったので付き合いと同時にほぼ半同棲、数ヶ月後引越して同棲しました。別にいつ結婚するとかなかったけど、付き合ってすぐ親に紹介し合ったし。結局付き合って1年半で入籍しました。
    別に新婚が味わえないとかどうでもいいし笑、セックスレスにはならないし、同棲は良くないっていうのが本当にわからない。
    同棲でうまくいかなかった人は結婚しなくてよかったし、同棲してよかったじゃん。
    あと家政婦扱いとか言う人、かわいそう。そんな扱いしかされてないんですね。

    +13

    -7

  • 116. 匿名 2019/04/27(土) 22:10:01 

    私は同棲なんて絶対にしたくない!

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2019/04/27(土) 22:25:07 

    同棲中は避妊しろってことは、
    入籍は考えてるの?
    考えずとりあえず同棲だから避妊?

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/27(土) 22:30:58 

    20代前半。プロポーズされて顔合わせも済んでから、元々一人暮らししていた部屋を解約して、新居で入籍までの期間に同棲していたよ。結納して、家具家電揃えて、結婚式とハネムーンの準備を一緒に進めたり、お互いの生活スタイルを合わせることができたのでよかった。私は寿退社していたので、お金も揉めることなかった。同棲期間は8ヶ月でした。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2019/04/27(土) 22:31:08 

    料理、掃除(整理整頓)、保険や税務処理などが得意、収入が多い、など実務に長けている自信がある人は同棲することによって
    こんな特技が!って改めて相手にも実感されると思う

    可愛い♡癒される♡美人♡が自分のとりえ!な場合は同居することでいっきに新鮮味が薄れ逆にこんな可愛いのに生活がだらしない…とマイナス評価につかながりかちなので
    自分のセールスポイントによりけりで、法的な婚姻関係が確約されるまで出し惜しみが吉だと思う女子の場合

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2019/04/27(土) 22:50:13 

    同棲したら婚期遅れるって結婚したいなら自分から言えばいいじゃん
    なんで受け身プロポーズしてくれないって勝手に怒ってんのか分からん

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2019/04/27(土) 23:02:12 

    同棲なんて辞めなはれ

    黒い歴史になるだけだよー

    まあ男にはいいかもね

    息子にならお試し婚したらいいというわ。

    出来婚でもいいかな 孫見たいから

    +8

    -7

  • 122. 匿名 2019/04/27(土) 23:06:05 

    黒い歴史になるような男と付き合ったりしませんので。

    +10

    -4

  • 123. 匿名 2019/04/27(土) 23:06:43 

    >>120
    婚期遅れるような男と同棲するからよくないんだよ

    +8

    -2

  • 124. 匿名 2019/04/27(土) 23:33:51 

    同棲のメリットが全くないとは思わないけど、結婚もしてない男性と一緒に暮らそうっていう発想がない。安売りしてるよね。親とか反対しないのも不思議。

    +27

    -7

  • 125. 匿名 2019/04/27(土) 23:37:29 

    ほとんどの男性は同棲の「ど」の字も出すことなくプロポーズするはずだけどね。
    どうしても女性が、一緒に暮らしてみて「ここだけは確認したい!」みたいな項目があるなら、した方がいい気もしれないけど、わたしが相手なら試されてるみたいで嫌だ。そんな不安材料がある人とそもそも結婚したくないし。

    +12

    -4

  • 126. 匿名 2019/04/27(土) 23:44:09 

    何かあった時
    籍が入ってる不都合と
    籍が入ってない不都合もあるからね。
    その辺、楽な関係が良くても
    リスクがあるからちゃんと勉強しとく
    方が良いね

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2019/04/27(土) 23:47:36 

    同棲からの結婚が駄目なんじゃなくて、誰と同棲するかの問題じゃないの?

    うちは入籍する月を決めてから同棲したよ。
    なぜ同棲したかと言うと、お互いが家事の何が得意で何が苦手かを把握するために。

    +6

    -4

  • 128. 匿名 2019/04/27(土) 23:48:58 

    自分が同棲からのお別れを経験したり周りにそういうカップルがいるって人は反対でしょう

    逆に同性からスムーズに結婚した人はメリットしか感じてないはず

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2019/04/27(土) 23:51:09 

    一瞬の盛り上がりだけで同棲するカップルが多いからあんまり良いイメージない
    だけど婚約済みで新生活への慣らしなどで計画的に同棲するならいいのでは

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2019/04/27(土) 23:55:28 

    同棲せずに結婚したけど、別になんの支障もないよ
    お互いに思いあってるから結婚したわけで、思いあってるのでお互いに合わせて生活リズムつくっていくしね
    結婚してから、こんな人だったんだ!なんて思ったこともないし

    +20

    -2

  • 131. 匿名 2019/04/28(日) 00:03:00 

    プロポーズされてから、結婚式場決めたのと同時に同棲したけれど、仕事の都合など時期が良かったから先に引っ越したってだけかな。もちろん新居の契約やら引っ越しはお互いの親に来てもらって顔合わせも済ませしてから。同棲の後、すぐに結納しね、花嫁道具揃えて、1年同棲の末入籍したよ。正直、お試しなんて感覚はないかな。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/28(日) 00:04:41 

    >>120
    自分から言っても相手が同意しないと結婚できないんだよ、わかる?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2019/04/28(日) 00:05:55 

    >>127
    単純に疑問なんだけどなんで籍入れてからではダメなの?

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2019/04/28(日) 00:09:38 

    よく考えてほんとによく考えて
    同棲は決めたほうがいい。
    お金も多額が発生する。
    私の場合は全く合わなくて、
    4ヶ月くらいで解消した。
    20万以上色々失ったわ。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/28(日) 00:12:38 

    親に反対された。娘を安売りされて
    るかのようって。
    何故反対されるのか分からなかったけど、
    結局上手くいかなかったわ。
    ほれみろと言われたw

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2019/04/28(日) 00:16:29 

    相手による。
    嫌ならしなきゃいい。わざわざ批判するのは自分が上手くいってないからでは?

    +5

    -3

  • 137. 匿名 2019/04/28(日) 00:26:55 

    >>132
    私たちの場合は、理想の新居が見つかったタイミングが予想より早かったからかな。本当は先に入籍したかったけれど、結婚式場も2年先まで予約いっぱいで取れなかったから、先に結納済ませて同棲してから、結婚式の日に入籍した。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/28(日) 00:28:44 

    同棲したがる男って自立していないように思う。
    生活費が安く済む、彼女とずっと一緒にいられる、家事を彼女に頼める…
    お互い経済的にも精神的にも自立していたら、同棲する必要ないんじゃ無いかな。
    本当に結婚前のお試し同棲とか、特殊な事情があって同棲せざるをえないのでなければ、同棲はデメリットの方が多いと思う。

    +19

    -2

  • 139. 匿名 2019/04/28(日) 00:36:23 

    友達で4年同棲して相手が結婚する気なくて別れた子もいるし、仕事であんまり会えないからって同棲して2年で入籍した子もいる。本当に人によるけど、ただ一緒にいたくて同棲じゃなくて、お互い結婚前提で一緒に住んでどうかって見極める期間にするのがいいんじゃないかな。
    そんな私はもういい歳なので散々話し合いした結果、同棲にかかる費用が勿体ないとの事で同棲なしの家建てて入居の時に入籍ってゆー暴挙に出ましたw
    まぁこんなのもいるよww

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/28(日) 00:42:07 

    >>138
    生活費はほぼ彼氏出してくれてたし、家事もしてくれてたよ。相手による。むしろ自立してなきゃ彼女の分も出せないよ。

    +5

    -3

  • 141. 匿名 2019/04/28(日) 01:18:56 

    >>137
    なるほど、どうしてもその結婚式場がよかったってことですね!式場のために入籍を遅らせるという考えがなかったので、思いつきませんでした

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/28(日) 03:24:39 

    だらしないとか言う人は結婚するまで処女通す人ならわかるけど違うなら笑っちゃうw

    +6

    -3

  • 143. 匿名 2019/04/28(日) 06:07:33 

    期限決めないとプロポーズ(結婚)してくれない、家政婦扱いする=それ程愛されてない
    ってことでしょ。
    反対派は執拗にそこを攻めてくるけど 実際そんな男の人ばっかじゃないでしょ。
    ちゃんと彼女のことが好き、子供が欲しいんならプロポーズもしてくるはず。

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2019/04/28(日) 06:17:34 

    私は同棲経験のある男性はなんとなくイヤなので、
    自分も同棲はしない派
    同棲というか一緒に暮らしたいくらい好きならきちんと結婚する

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2019/04/28(日) 06:20:27 

    >>143
    だから、愛されていたら普通は「結婚しよう」となる。
    同棲しようではなく。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2019/04/28(日) 07:53:06 

    結婚考えない相手とは同棲したことあるけど、今彼とは結婚考えてるから同棲したくない。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/28(日) 07:56:22 

    彼の友達が同棲から結婚したんだけど、同棲していて幸せな時に〜というフレーズを言っていたので、彼にとって同棲って幸せなイメージなんだと思った。私は同棲は幸せなものとは思えない。負担。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/28(日) 08:00:42 

    最近彼に、自分の家で一緒に住もうと言われたけど断った。結婚するわけでもないのにデメリットの方が多い。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/28(日) 09:14:37 

    そもそも結婚にメリットがない

    +0

    -6

  • 150. 匿名 2019/04/28(日) 10:04:43 

    学生が同棲状態になるのといい大人が同棲始めるのとではだいぶ違うよね、周りからも同棲ってことは近々結婚するの?って聞かれたりするし

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/28(日) 11:09:22 

    何年も同棲して、よしコイツだ!と思って決めたわりに離婚する夫婦がゴロゴロ。結局 同棲して確信得てから結婚したって離婚するときゃするわ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/28(日) 11:23:22 

    籍入れて同居の方がいいよ。
    万が一子供が先に出来ても結婚する気がある相手ならいいけどね。
    バツイチのシングルマザーと違って未婚のシングルマザーは哀れだよ。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2019/04/28(日) 11:27:06 

    >>151
    結婚前の同棲の有無ははっきり言って関係無いよね。
    してもしなくても別れる人達は別れると自分も思うわ。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/04/28(日) 11:34:36 

    >>125
    実際に試されてた。
    結局別れたけど、元彼は自分を棚に上げて何様のつもりだったんだろうと思った。
    今の旦那が同棲したいとか言ってたら結婚してなかったかな。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/28(日) 11:45:02 

    嫌ならしなきゃいいじゃん。
    必死すぎ

    +2

    -3

  • 156. 匿名 2019/04/28(日) 12:10:06 

    >>124
    私は「同棲経験がある女性=安売りしてる」って社会の価値観には少し違和感を感じるな。
    男性側の同棲経験もいいイメージないかもしれないけど、女性側より言われないし、安売りとか言われないよね。

    +3

    -7

  • 157. 匿名 2019/04/28(日) 13:25:51 

    同棲してたけど、毎週デートしてたよ

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2019/04/28(日) 13:26:59 

    付き合い浅い、恋人としての時間しか
    なく夫婦の時間あまり無かった人は離婚してる

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2019/04/28(日) 13:51:09 

    周りは同棲したいって子ばかりなのになぁ

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2019/04/28(日) 14:11:50 

    なんか結婚前に子作り行為をするのは普通なのに、結婚前に疑似家族生活をするのはおかしいっていうのも筋が通っていない気がする。

    結局みんな自分の価値観を正当化したいだけなんじゃないの?
    他人に価値観の押し付けをしなければそれはそれでいいと思うけどね。

    +5

    -3

  • 161. 匿名 2019/04/28(日) 15:56:39 

    >>149
    税金安くなるし家族ができて社会的信用も手に入るし伴侶がいるって人生に花を添えてくれるよ
    特に男性にはオススメ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/04/28(日) 15:58:33 

    どんなに同棲期間長くても結婚生活のそれとはまた別モノだからどっちでもいいよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/04/28(日) 16:08:34 

    同棲しなくていいと思う。

    親から外泊禁止と言われてたし旅行もだめだった。
    母からは、彼の家に遊びに行った時はお料理も作ってあげてはだめと言われてたので最初の数回しか作らなかった。たぶん、結婚するまでは女は男に尽くすなって言いたかったのかな。
    彼は、きちんと躾けられてるお嬢さんってところが良かったみたい。

    24歳で結婚して2年間夫婦だけで過ごし、その間に喧嘩はたくさんしたし、お互い直して欲しいところを何度も話し合ったりもした。家事お料理も最初は全くできなかったけど、毎日やってれば半年くらいでできるようになってくる。
    育った環境が異なる男女が一緒に暮らせば価値観の違いでぶつかることがあるのは当たり前。子どもがいないうちにしっかり話し合って夫婦間の絆を深めることが大切だと思った。
    今は毎日のんびり過ごさせてもらってます。

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2019/04/28(日) 16:57:48 

    休みの日に連続で泊まってたけど
    一緒に暮らさなくても良くわかったよ
    普通にデートしてバイバイするだけだとわからないよね
    かといって同棲したらもう結婚してるようなものだし

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2019/04/28(日) 18:49:10 

    私の場合は家賃・光熱費・水道代・デート費用は彼が負担していたので、私は2人分の家事やって日用品と食材を時々買いに行く程度でした
    同棲してた部屋は元々彼が一人暮らししてた部屋なので家電も全て彼持ち
    私のお給料は自由に遣ってました
    明らかに私の方がメリットあったなぁ

    結婚して今は夫のお給料のみで生活しています

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2019/04/28(日) 19:04:34 

    2年付き合ってから同棲。
    半年経ってプロポーズされて今年中に籍を入れます。
    私の家庭の事情で家出ることにして、その流れで彼氏が一緒に住もうと言い出しました。
    結婚の具体的な時期とか話さずに住み始めちゃったけど、プロポーズしてくれたからこればかりは本当人によるとしか言いようがないかも。
    ちなみに2年付き合ってきたけど、一緒に住んでみて初めて知る部分はたくさんありました。
    私の場合はそういう新たな発見がプラスな面が多かったので、あまり同棲にデメリットは感じなかったかな。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2019/04/28(日) 19:16:37 

    服でさえ買う前には試着するのに、ましてや一生を左右する相手ならなおさら

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2019/04/28(日) 19:25:38 

    同棲→結婚→妊娠だよ!

    同棲は両家の親が許してくれたよ。

    結婚前に同棲してたけど、籍入れたらまた違うよ

    同棲からの結婚は、新鮮味が無いって同棲した事ない
    人は言うけど、まったく気持ちの持ちようとか環境も普通に変わるよ

    私は同棲して良かった人

    同棲良く思わない人は、失敗した人とかだよね

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2019/04/28(日) 23:53:57 

    >>160
    正論!
    結婚前に同棲はいやらしいとかいう人、前いたけど
    一緒に住まなくてもセックスはしとるからどっちもいやらしいやんね

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2019/04/29(月) 00:21:20 

    >>107
    私が物心付いたときは叔母はおじさんと籍が入ってなかったと親戚が言ってたのを覚えている。その後結婚して私が中学生ぐらいになるとよく家に来て「結婚しなきゃよかった」と愚痴ってた。そして熟年離婚したよ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/04/29(月) 15:13:09 

    自分の周りで同棲してる子は、家事とか丸投げされて大切にされてないと文句言ってるか、結婚してもらえないままズルズル長引く...みたいなのばかりで、あまり良い印象ない。

    私は同棲せず結婚したから、喧嘩しまくってるけど、なんだかんだ仲良く続いてる。
    この人なら大喧嘩しても簡単に離婚なんて言わないし、すぐ仲直りするって確信あったら結婚したってのもあるけどね...

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2019/05/01(水) 17:13:56 

    高身長男性は素晴らしいという偏った情報にあふれている現代ですが、
    さて、低身長男性は本当に劣っているのでしょうか?
    当然そんなことはありません。
    長身は短命です。相撲取りや高身長アスリートは60台でみんな亡くなります。高身長の俳優はみんな若くして亡くなっています。

    まず長身の特徴を考えてみましょう。
    肺がうまく働かない:身長が高いとより多くの酸素が必要になるので、肺がオーバーワークになってしまう。スタミナもなく、すぐにバテる。

    細胞の異変が起きやすい:高身長の人は細胞が多いので、シンプルに細胞が変化してがんになる可能性が高い。

    成長ホルモンの悪影響:高身長の人は成長ホルモンの分泌が多いため、逆にがんの成長も促進してしまう。

    心臓の過労:体が大きいと血管も長くなり、それだけ心臓の負担も大きくなる。その結果、心疾患のリスクが上がっていく。

    大きい体を維持するには、より頑丈な心肺機能が必要なわけですね。アメ車みたいなもんでしょうか。手足が長く、ブレが大きいため不器用だし、夏の暑さに弱いですしね。
    また、高身長は年とともに足腰痛め、必ず寝たきりになります。重くて介護など無理に決まってます。
    ビルだって低いほうが安定感あるし
    こまだって高いのと低いの同時に回したら
    重心の低いほうが長く回り続けれる

    足短かろうが、背が低かろうが
    重心が低く、死ぬ寸前まで歩き続けれる男のほうが男らしいし
    すぐれてるに決まっている

    身長高いと
    その図体維持するために
    否が応でもカロリーをたくさん取らなきゃいけない 。食費で破綻しますよ。

    結婚生活において、低身長のほうがより優れていることはちょっと考えれば分かることです。
    また、遺伝が心配という人がいますが、もともとほんの数十年前までみんな160センチ前後が平均だったわけですよ。変なもん食ってる影響で、むしろ遺伝に反しておかしいのは今のやつらですよ。
    仮にもどんなやつでもホルモン剤でも打っておけば簡単に骨なんて伸びますよ。(そもそも高身長にメリットないですけど)
    低身長をこれでもかというくらい貶めるメディアの情報に気をつけましょう!!
    すべてのメディアは完全にコントロールされております。
    いや、そもそも医学や学校教育機関含めた国家そのものがコントロールされています。
    幼少のころから長身が長身がと連呼され、実態のないものに価値があると騙されてるだけです。
    また、高身長女性も高身長男性のゴリ押し差別に騙されない方がいいでしょう。女性の身長で相手の身長を決められる筋合いなど誰にもありません!
    高い女性でも低い男性と堂々と付き合って何の問題もありません。
    優れた人間に惹かれるのは生物として当然のことです。

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2019/05/02(木) 11:32:41 

    2ヶ月同棲の上、婚約しました。
    期限を決めておけば問題ないと思います。

    メリットは一緒に居られる時間が増えるので、性格や家事など、より相手のことが理解できる。
    デメリットは解消の時の金銭面の不安でした。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/14(火) 02:06:28 

    結婚した後に、子どもが原因(子育ての方針や育児のバランス)で別れる場合を除けば
    結婚して別れる夫婦は、同棲からスタートしてても別れるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/05/26(日) 13:47:19 

    真剣に将来考えてるなら結婚の意思固めてる人は良いと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。