ガールズちゃんねる

10連休『京都が穴場説』は本当だった!外国人観光客増加を敬遠か 某ホテル「後半はまだまだ予約可能」

127コメント2019/05/04(土) 02:06

  • 1. 匿名 2019/04/26(金) 15:05:09 

    10連休『京都が穴場説』は本当だった! 外国人観光客増加を敬遠か 某ホテル「後半はまだまだ予約可能」 (1/2ページ) - zakzak
    10連休『京都が穴場説』は本当だった! 外国人観光客増加を敬遠か 某ホテル「後半はまだまだ予約可能」 (1/2ページ) - zakzakwww.zakzak.co.jp

    多くの旅行客が見込まれる10連休の期間中、「比較的空いている」という予測が出ているのが、定番中の定番、京都だ。宿泊施設も予約の奪い合いかと思いきや、意外にも例年より混雑度が低いというのだ。あの京都が“穴場”とは、にわかに信じがたいが、何が起きているのか。


    今月2日に発表した「2019年GW前半の観光予報」では、宿泊の混雑度を5段階で分類。仙台や宮崎が最上位の「かなり混雑」だった一方で、京都は最下位の「空いている」という分類だった。

    同協会担当者は「これまで名古屋、京都、大阪は混雑していたが、大型連休で全国に旅行者が分散し、京都が空いたのではないか」と推測する。17日時点の最新データでは、1段階上昇したものの、下から2番目の「やや空いている」。宿泊者数予測も、28日から5月3日までは前年を上回っているが、4日以降は前年割れすると予測。大型連休後半の方が空いているというのだ。

    +14

    -21

  • 2. 匿名 2019/04/26(金) 15:05:53 

    と言われても京都に用はない

    +455

    -22

  • 3. 匿名 2019/04/26(金) 15:06:31 

    京都に行くなら台湾とか近場の海外に行きたい

    +24

    -39

  • 4. 匿名 2019/04/26(金) 15:06:40 

    でも行かない。コインロッカー探すだけで大変なんだもん。本当に空いてない

    +292

    -0

  • 5. 匿名 2019/04/26(金) 15:06:43 

    ホテルに空きがあるからって京都の観光地が空いてるわけじゃないからなあ

    +463

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/26(金) 15:06:45 

    ごめん、もう二度と行かない

    +141

    -28

  • 7. 匿名 2019/04/26(金) 15:06:55 

    騙されない

    ってか今さらそんな事を言われても飛行機の空きがない

    +245

    -2

  • 8. 匿名 2019/04/26(金) 15:07:02 

    それでも京都は混むと思うなー。

    +343

    -3

  • 9. 匿名 2019/04/26(金) 15:07:02 

    それでもまだまだ多い
    バスもすごいし、外国人だらけで風情もないし
    京都は宿泊施設も多いからGW少ないってことはない

    +293

    -1

  • 10. 匿名 2019/04/26(金) 15:07:03 

    暑くなってきたから北海道にいきたい!

    +71

    -3

  • 11. 匿名 2019/04/26(金) 15:07:11 

    やわらかな口調できっつい

    +26

    -25

  • 12. 匿名 2019/04/26(金) 15:07:35 

    京都は絶対に大混雑だと思って最初から避けてた
    ここで穴場とか言うと、結局は混雑するし、どっちにしてもGWには行かない

    +187

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/26(金) 15:08:05 

    わたしは火曜から大学の友達3人で韓国旅行行ってくる〜!楽しみすぎるGW

    +4

    -62

  • 14. 匿名 2019/04/26(金) 15:08:07 

    去年のGW行ったけど
    蒸し暑いし、人山盛りいるし
    ゆっくり観光どころではなかった。
    奈良の方が良いと思った

    +153

    -2

  • 15. 匿名 2019/04/26(金) 15:08:11 

    有名観光地すぎてなんでも高いわ!

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2019/04/26(金) 15:08:20 

    絶対混むよー。そもそも海外からいっぱいくるんだから。

    +137

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/26(金) 15:08:27 

    ホテルが開いてるからと聞いても
    これから「そうだ、京都に行こう!」とはならない

    +168

    -4

  • 18. 匿名 2019/04/26(金) 15:08:39 

    日本人満足度が下がってる、という話は数年前からあるよね
    京都観光、日本人の満足度が低下 外国人増「混雑しすぎ」
    京都観光、日本人の満足度が低下 外国人増「混雑しすぎ」girlschannel.net

    京都観光、日本人の満足度が低下 外国人増「混雑しすぎ」 残念な点について尋ねた設問の回答では、「人が多い、混雑」が前年より3・5ポイント増の13・8%、「交通状況」が4・4ポイント増の11・4%。「観光客が増加したため、ゆっくり見物できない」「バスが混雑し...

    +193

    -2

  • 19. 匿名 2019/04/26(金) 15:08:45 

    マジで?暇だから京都でも行こうかと思ってたんだけど泊まるところすらなさそうだと思ってやめたんだよね。行こうかしら。

    +20

    -7

  • 20. 匿名 2019/04/26(金) 15:09:03 

    日帰りや京都以外に泊まる人もいるだろ
    結局は混雑するって

    +62

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/26(金) 15:09:21 

    京都は6月上旬が狙い目
    新緑と雨の京都もいいもんだよ

    と、京都在住が言ってみる

    +169

    -6

  • 22. 匿名 2019/04/26(金) 15:09:30 

    となりの兵庫からだけど、行こうかしら。
    普段の混み具合を知ってるだけに敢えて避けてたんだけど。

    +91

    -5

  • 23. 匿名 2019/04/26(金) 15:10:10 

    こういう記事鵜呑みにして、宿すら決めずに自由席で京都に行った友達いたわ
    結局ネカフェ宿泊したらしいけど

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/26(金) 15:10:24 

    京都は金土日を避けた平日に行くのがいい。小さい子供やパリピ系もいない。

    +48

    -5

  • 25. 匿名 2019/04/26(金) 15:10:55 

    京都はいつでも観光客だらけだから、わざわざGWに行こうとはならないよね。みんな同じこと考えて避けてるのかな。って言っても絶対激混みなはず

    +84

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/26(金) 15:11:15 

    本当かなー混むべ
    それに高そう

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/26(金) 15:11:22 

    >>14
    「そうだ!奈良へ行こう!」

    +12

    -4

  • 28. 匿名 2019/04/26(金) 15:11:34 

    >>21
    お寺なんか雨もいいかんじ。
    だけど地元の人ならいかないかなあ?

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/26(金) 15:12:23 

    この前行ったらバス乗れなかったんで行かない

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/26(金) 15:12:46 

    この間、平日に行ったけどどこもかしこも大行列w
    伏見稲荷なんて自分含め全員同じツアーの人かと思うくらいゾロゾロ…w
    数年後どうなるか分からないけど今はどう考えても京都は旅行先として悪手

    +97

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/26(金) 15:13:07 

    穴場じゃない
    検討したけどいつもの連休時より高すぎて取れないだけ
    ちょっとした値上げじゃなく去年よりさらに倍近く値上げしてるとこもあったよ

    +88

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/26(金) 15:13:25 

    >>27
    やめてー奈良まで

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2019/04/26(金) 15:13:32 

    京都のホテルは高いから、みんな奈良とかに宿泊するんでないの?

    +25

    -6

  • 34. 匿名 2019/04/26(金) 15:13:32 

    ホテルGW価格で劇高だから空いてるだけでは?
    割に合わない値段出してまで行かない

    +88

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/26(金) 15:13:41 

    >>31
    殿様商売の結果が空室とは笑

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2019/04/26(金) 15:13:46 

    京都のバスは本当無理。全然進まないし座れないし

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/26(金) 15:14:36 

    京都に泊まるなら当日にネットで安いとこ探した方がいい
    事前予約はかなりのぼったくり価格
    避けられてるみたいだから今後改善するかなぁ

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/26(金) 15:14:54 

    私は高野山にいこうと思う。同じお寺でも人少なそうだし安上がり。奈良も行きたいけど人多そう

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/26(金) 15:15:01 

    えーテレビで連休は京都が人気でほぼ満室って見たばかりなのに…

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/26(金) 15:16:27 

    騙されないよ

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/26(金) 15:16:41 

    奈良はいいけど、今度は泊まるとこが少ないっていうねw
    奈良は商売っ気がなさすぎるのよね
    京都とは真逆で面白い

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2019/04/26(金) 15:16:54 

    普段から混み混みやのに穴場なわけない。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/26(金) 15:18:23 

    >>37
    安いとこって中国人とか韓国人とかの中でも最下層ばっかり泊っててマナー最悪って聞いたけど違うの?

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/26(金) 15:18:39 

    京都にはもう外国人しかいない

    +49

    -4

  • 45. 匿名 2019/04/26(金) 15:20:37 

    >>43
    普通のランクのホテルでも当日に空きがあれば安く出てくるよー
    もともと安いゲストハウスとかには止まらない方が無難だけど

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/26(金) 15:21:58 

    京都駅の伊勢丹の地下がやばい
    最近リニューアルして、お土産買う人でごった返してて連休や観光シーズンは地元民でも近づいたらダメ
    ほんと危ないから恐怖

    +77

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/26(金) 15:22:01 

    むしろ来ないでくれ…

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/26(金) 15:22:15 

    >>43
    これ言うとかなりマイナスなんだけど中国人とか騒いでるの見て見下してる日本人の多さにドン引きしたよ
    中国語の悪意ある真似してる低俗なのがいるのが心底不愉快

    +5

    -19

  • 49. 匿名 2019/04/26(金) 15:22:16 

    たまには京都人がのんびり動ける日にしてほしいです…

    +56

    -3

  • 50. 匿名 2019/04/26(金) 15:23:18 

    宿泊施設にまだ空室が、て、言っても高級な所しか、無いんでしょ!

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/26(金) 15:23:49 

    おや ついに京都が媚び出したか?w

    +1

    -7

  • 52. 匿名 2019/04/26(金) 15:25:15 

    10年前はビジネスホテルを5千円くらいで取れたけど、今は一万円超えてるんじゃない?
    宿が空いてるのも、宿の質の割には高すぎるからって理由な気がする。あと、5月の晴れた京都って割と暑かったような。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/26(金) 15:26:45 

    >>52
    さすがに10年前と比較されてもねえ

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2019/04/26(金) 15:27:07 

    おこしやす~

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/26(金) 15:28:19 

    じゃあ空いてる京都の宿を*しっかり予約して*行って、奈良観光すればOKかな
    奈良は自転車で回れるもんね~
    京都も観光コースから外れたところでゆっくり回ってもいいんだけどね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/26(金) 15:31:46 

    京都の伏見在住です。外国人客の多さにゲンナリしてます・・・。伏見稲荷なんか風情も何もあったもんじゃない💧

    +58

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/26(金) 15:34:38 

    京都です

    外国人観光客は来なくていい

    本当げんなり。

    どこもかしこも外国人ばかり。

    +55

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/26(金) 15:39:23 

    東京で毎日人混み見てるから混んでるとかそんなに嫌ではないな。なんかお寺とか見ていいもん食べれたらok。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/26(金) 15:40:11 

    朝鮮人・中国人は日本に来るな

    +39

    -2

  • 60. 匿名 2019/04/26(金) 15:41:47 

    京都一回職場のバスツアーで行ったけど別に面白くなかったのでいいです

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2019/04/26(金) 15:43:26 

    普通に服買いに行きたいんだけど近付けない
    最近は梅田行く事が多い
    生活圏の人は大変だと思う

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/26(金) 15:43:50 

    都内はどうなんだろう?
    普段混んでるから避けてるけど空いてるなら遊びに行こうかな~

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/26(金) 15:44:16 

    >>59
    そんなことになったら大阪の観光業潰れるで

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2019/04/26(金) 15:46:22 

    だってめっちゃホテル建ててるもん
    なんか建設してると思ったら全部ホテル
    そりゃキャパ増やしてるんだからホテル自体は空いてるんだろうよ
    けど、街とか観光地のキャパとして考えたら一杯でしょ

    +43

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/26(金) 15:47:54 

    大阪も京都も外国人観光客いっぱいで羨ましい...(神戸市民)

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/26(金) 15:48:06 

    空いてるって言っても普段と比べたらって事でしょ。中国人ばっかりだし嫌

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2019/04/26(金) 15:49:36 

    岡山県の蒜山のコテージ行ってまいる!
    1月から予約とってたのよねー。
    GWのワクワクが止まらない🎵

    京都なんか人混み行ったら疲れるだけだわ。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/26(金) 15:50:53 

    >>62
    最近は 実家の両親を呼ぶパターンが多いらしくて昔ほどは空いてないよ。
    買い物目的で、休みがずらせるなら連休明け数日後がお勧め
    適度以上に空いていて・商品充実状態
    今年はどうなるかわからないけど
     

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/26(金) 15:53:24 

    >>10
    北海道は今夜雪予報なくらい寒いよ。
    札幌は最高7度しかない

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/26(金) 15:53:32 

    土日祝やGWじゃなくて平日でも京都の名所は混んでるし外国人だらけだよ

    +32

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/26(金) 16:01:46 

    >>14
    奈良もご期待に応えられるか‥
    外国の方で混むようになりました
    (京都ほどではないです)
    昔、正倉院展とGW以外は鹿が
    人間より多かったのに様変わりです

    もしGwの晴れの日に奈良でしたら
    捨てても良いシートがあると
    公園の端など人混みを避けて休めますよー
    お腹いっぱいだと鹿せんべいを食べなくなります
    周りの鹿の様子を見て買ってください笑

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/26(金) 16:02:33 

    京都行くんだけど、観光するつもりは無い(ライブのため)

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/26(金) 16:04:18 

    >>30
    人が多い時の伏見稲荷は最悪だよね・・・人がいないと、雑誌に載ってるような無人状態で鳥居の写真撮れるんだけどね

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/26(金) 16:05:32 

    岡山広島山口は宿に空きがないって言われたよ。
    だから京都にした。。空いてるホテルはあっても観光地は人・人・人で混雑なんだろうな~

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/26(金) 16:12:49 

    キャンセルが多いのかな
    3日前でも結構いいビジネスホテルが取れたりするよ
    確かに外国人観光客は多いけど京都は楽しい

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/26(金) 16:13:24 

    GWの超繁忙期だから、ホテルも思いっきり値上げして蓋を開けてみたら高すぎて部屋が埋まらないんじゃない? もしくはオーバーブッキングを恐れて部屋をキープしてたとか 普通の料金で売ったらすぐ満室だよ

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/26(金) 16:24:19 

    ホテルが空いてても激混みの新幹線に乗りたくない

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/26(金) 16:24:32 

    京都市在住です。
    明日からは絶賛引きこもります。TUTAYAでDVD借りてきた。

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/26(金) 16:29:39 

    混雑覚悟で行く予定です。
    穴場?またまたぁ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/26(金) 16:33:35 

    そうだ、京都に行こう
    (う~んやめとく)

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/26(金) 16:33:38 

    >>18
    多分京都だけじゃないと思う。
    どこの観光地も外国人だらけで嫌だもん。
    田舎でお客さん少なめの観光地にのんびり出来るからと思って行ったら、中国韓国の観光客がめちゃくちゃいてびっくりした。
    ほんと煩いしマナー悪いし行きたくなくなるわ。

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/26(金) 16:33:55 

    遠方から新幹線で来るのに前日とか3日前に宿探すって無理だ……
    電車レベルの近隣や、旅慣れていれば違うのかもだけど

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/26(金) 16:43:57 

    >>71
    元奈良市民だけど、最後の一文に笑いました。
    そうそう、特に東大寺の鹿は満腹の時が多いです。
    鹿せんべいには目もくれず、その辺の落ち葉を自分で食べてました。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/26(金) 16:45:07 

    そろそろ息子に金閣寺を見せてあげたかったんだけど、やっぱり激混みですよね。やめておこう、、、

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/26(金) 16:52:33 

    新緑の京都はベストシーズン。
    京都市内はとにかくホテルが乱立しているから、部屋は空いているけど、観光客は人は多いままです。

    バスは混むし、レンタサイクルがオススメです。
    京都は老若男女、とにかく自転車に乗っている人が多い。
    ほとんどの観光名所のお寺に自転車置き場があるから、寺社仏閣巡りは自転車が便利。

    観光地では飲食せずに、ちょっと離れたところで食べるといいですよ。
    行列ができるお店は、地元の人は誰も知らないし、行かないお店が多い。
    「なんで、こんなところに行列が?」と毎回驚く。
    しかも高い。
    京都は仕出し文化なので、デパ地下のお惣菜、お弁当は地元民もよく使います。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/26(金) 16:52:34 

    大阪難波よりも酷いと聞いて行ってみたら最悪だったよ
    どこ見ても外国人だらけでバス乗り場で中国人に突き飛ばされて嫌な思いしたし、アジア系の外国人男達にしつこく付きまとわれて怖かった
    当分の間は行きたくない

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/26(金) 16:54:26 

    マイナーな季節に平日休みに日帰りで、で行っても混み混みなのが京都だった
    奈良は空いていた

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/26(金) 16:59:04 

    京都の祇園エリアで働いてます。
    言わせてください。
    人で溢れてます。
    ぱんぱんです。

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/26(金) 17:04:16 

    京都って盆地だから暑そうだよね

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/26(金) 17:23:06 

    京都で暮らしてる人は大変そう。
    バス利用してる人は特に被害被ってるよね。
    どうしてるんだろ。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/26(金) 17:27:26 

    わざわざ性格悪い住民と外国人のメッカに行かない。

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2019/04/26(金) 17:28:44 

    えー、本当かな。そもそも空いている京都を想像できない。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/26(金) 17:31:57 

    >>83
    私が奈良に行った時、ドングリを大量に持ってるおっちゃんに遭遇して何個か貰った。
    鹿の食いつきが鹿せんべいの比じゃなかったよw

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/26(金) 17:54:28 

    いやもうお越しいただかなくて結構どす…

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2019/04/26(金) 17:54:34 

    外来の汚染物質、特定外来生物、3種類の寄生生物の都・京都(>_<)
    「起源と原産地の捏造大陸」と「性犯罪者半島」からの侵入者、寄生(帰化)滞在者の両方に挟まれて何を観光するんだろう。

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2019/04/26(金) 17:56:06 

    >>95
    こう言うのどんな顔して書き込んでるんだろ

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2019/04/26(金) 17:58:13 

    >>13そのまま帰国してね。
    過去から現在進行形での、日本に対する加害と犯罪の歴史を正しく認識して、これ以上日本人に迷惑をかけないようにしなさい。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/26(金) 17:59:43 

    こっちだって観光客なのに、日本人ってだけで外国人に道や店を聞かれるんだよ。もう行きたくない。しかも当たり前のごとく英語や中国語で。せめて日本に来るなら日本語で聞く準備(翻訳機とか)してきて欲しい。

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/26(金) 18:27:41 

    空いてるとは言っても私の想像を超える混雑ぶりなんだろうな

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/26(金) 18:34:55 

    先日用事があって平日に京都で電車に乗ったんだけど、
    ここはどこ?というくらい外国人で満員だった。
    日本人は数人しかいなかったと思う。
    京都は外国人観光客が多いとは聞いていたけど、本当にすさまじかった。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/26(金) 18:35:58 

    11月の紅葉がピークの時、高速バスで京都に行きました。京都駅でバスを降りると、ものすごい人だらけだった。外国人が多いのにもビックリした!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/26(金) 18:50:01 

    連休関係なくいつ行っても、バスも街中もおしくらまんじゅう。
    落ち着いてゆっくり散策だなんて無縁の場所だわ。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/26(金) 19:02:12 

    そんな穴場でもないような…
    まだ今の時期なら修学旅行生は少ないけど、連休入ったら外国人だけじゃなく遠方からの日本人観光客でごった返すと思う

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/26(金) 19:18:33 

    京都のホテルには悪いが、
    たまには地元の人が静かに過ごせる期間があっても
    いいんじゃないの?
    このところ、あまりにも混んでて気の毒だよ。

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/26(金) 19:21:05 

    えー京都いいよ❤オシャレなカフェもあるし、食べ物おいしいし、観光する場所たくさんあるし、美味しいスィーツも沢山あるし。今、ニートだけど、また京都行きたいから、その為に計画考えてるし。また働く意欲が湧いてきた❤古民家、改装したお店とか素敵だよ。とにかく可愛い。
    10連休『京都が穴場説』は本当だった!外国人観光客増加を敬遠か 某ホテル「後半はまだまだ予約可能」

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2019/04/26(金) 19:27:02 

    抹茶の聖地だから当然だけど。とにかく抹茶スイーツがうめぇ😵そこら辺のファミレスの抹茶パフェとかと比べものにならない💦その為に京都、通いたいくらい。1年前に夜行バスに乗って京都の貧乏旅したけど。藤吉のパフェに凄い感動したよ🐤まぁ抹茶好きじゃない人には関係ない話だけど。
    10連休『京都が穴場説』は本当だった!外国人観光客増加を敬遠か 某ホテル「後半はまだまだ予約可能」

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2019/04/26(金) 19:44:17 

    日本人は少なくても外国人はわんさかいますよー

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/26(金) 19:44:39 

    普段から激混みだから、少ないって言っても激混みは同じだろうね

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/26(金) 19:45:05 

    京都に行くまでの道が混む!
    名神も、新名神も。
    新幹線も混んでる。
    だから行かない。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/26(金) 19:47:56 

    伏見稲荷には毎日観光バスが100台以上くるんだよ。今は毎日正月の初詣並み。外国人がほとんど。中国人が多いけど最近はヨーロッパの人もすごく多い。仕事で付近に用事があると本当に大変。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2019/04/26(金) 19:51:26 

    ホテルが空いてたところで、観光地は人だらけ。
    平日ですら人混みなのに、ゴールデンウィークなんて地獄絵図だろ。
    市営バスもいつも観光客でギュウギュウ。
    渋滞エグくて全然進まないし。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/04/26(金) 20:05:15 

    京都のホテル調べると、えげつないよ。祇園辺りとかも密集してて、Google地図とかで調べるとピンが重なってる。高級ホテルから最新のカプセルホテル、オシャレホテルまで、本当に泊まるスタイルも色々ある。しかも古民家の民宿も多い。外国人には、こーゆー所が人気だろうね。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/26(金) 20:36:10 

    >>110
    受け入れて儲けてるんだからしゃーないよね
    近隣は迷惑してるだろうから気の毒だけど

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/04/26(金) 23:44:24 

    京都はどこに行っても中韓の集団が大量にいるから引く
    そして極めつきは京都人の存在
    なんでわざわざ休みにこんなクソみたいなのしかいないところに
    行く必要があるの??

    +1

    -7

  • 115. 匿名 2019/04/27(土) 00:21:29 

    凄いリアルタイム。
    通院だけど年末から車で1時間半かけて毎週通ってる。必ず一泊はしてるけど、昔と比べて海外の人が、べらぼうに増えてる。着物も👘着てる人が多いよね。
    桜の季節も京都行かないといけなくて、ホテルの予約に往生したなあ。普段の値段を知ってるから、高い値段見て、えっ〜〜!!たか〜い!とびっくりした。GWは診察ないから行かなくて良かったと思ってだけど、空いてるのかな?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/27(土) 01:03:11 

    先月、JR奈良駅で友達と待ち合わせしたから近鉄奈良駅からJR奈良駅まで歩いたんだけど、その間、JR奈良駅からやってくる外国人の数が凄いのなんの。日本人とは全くすれ違う事がなかったから、私の方が異国に一人で旅行に行った気分だったよ。最近の奈良駅辺りは京都と同じ。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/27(土) 01:15:47 

    金曜日の夕方からすでに人が多いけど。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/27(土) 03:00:59 

    来るな!人多すぎ!京都市民より

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/27(土) 03:52:03 

    日本人は静かで外国人みたいに大声で抗議したりしないけど、見切りを付けて二度と利用しないし仲間同士で口コミを回すから影響が大きく、恐い
    ・・・と、何処かの記事で読んだ気がする
    同じ日本国内で日本人がアウェー状態なら、尚更行きたくなくなるよね
    まあ、それだけが理由では無いのかもしれないけど

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/27(土) 11:29:51 

    >>119
    外国人もSNSや口コミでやってくるんだよ。
    京都の人に問題あるみたいなニュアンス書いてるけど、アウェイ感の度合いが違う。
    日本人が行きにくい国の観光地で回り全員外国人と同じような比率だよ。
    そしてお祭りのような混み具合。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/27(土) 12:04:55 

    >>86
    中韓の人はすれ違う時よけないよね?
    スーパー銭湯内でもドンドンぶつかるし、身体拭いてる時に肩をバンバン叩いてロッカーの使い方聞いてくるし参った

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/27(土) 12:09:28 

    >>93
    それは場合によってはマズいです
    敷地に落ちてるドングリたったらいいんだけど、消化しにくい種類もあるとかで番組の取材で家のドングリ持ってきてた女性の方が注意されてました

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/04/27(土) 15:20:21 

    中国も確か連休だろうからいつも以上の人数が大阪に宿とって京都に来るんでしょ?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/27(土) 17:36:53 

    >>120
    え、京都の人に問題があると言いたかった訳じゃ無いよ
    あなたが書いてるとおり、比率などの話

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/04/27(土) 17:43:41 

    >>124
    あと、日本に居るのに大勢の外国人の習慣やマナーの違いに圧倒されたり、印象や風情まで変わってしまってがっかり、とかね
    上手く伝わるかな、言葉足らずなので難しいや

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/29(月) 14:28:58 

    外人来るな

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2019/05/04(土) 02:06:55 

    バスで降りたいところで降りられなかったのがトラウマでもう行きたくない。

    タクシーのっても運転手も道知らなくて&渋滞で困ったし、地下鉄も乗換不便でアクセス面がホントに悪い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。