ガールズちゃんねる

デジタルパーマやパーマがあたりにくい人

86コメント2019/03/05(火) 13:59

  • 1. 匿名 2019/03/04(月) 12:48:27 

    去年の夏と先日、デジタルパーマをしました。
    直毛で胸下の長さで、傷みはさほどなかったです。
    直毛だからなのか、あたりにくいようです。

    去年の夏は、美容院で美容師さんが2人がかりで、乾かしながらくるくる捻って頑張って頑張ってなんとかカールが出たかな、、、という感じ。家に帰る頃にはほぼストレートになり、再度デジタルパーマをしてもらいましたが、やはりカールがでず、、、、

    胸下まで頑張って伸ばしたので、どうしてもゆるふわなヘアスタイルにしてみたく、先日、同じ美容院に行ってきました。
    夏よりは傷まないギリギリでデジタルパーマをしてもらったものの、あたらず、、
    美容師さんも色々考えて下さって、あてなおしは通常のパーマをしてくれました。
    デジパよりは通常のパーマの方が少しうねりは出たのですが、他にもこのような方はいらっしゃいますか?

    +59

    -8

  • 2. 匿名 2019/03/04(月) 12:49:49 

    パーマあてる って関西人?

    +131

    -21

  • 3. 匿名 2019/03/04(月) 12:49:54 

    デジタルパーマやパーマがあたりにくい人

    +8

    -5

  • 4. 匿名 2019/03/04(月) 12:50:03 

    あたりにくい?
    かかりにくいじゃなくて?

    +176

    -16

  • 5. 匿名 2019/03/04(月) 12:50:12 

    初めてのパーマはかかりにくいよ

    私もそうだった

    主も何回かしたら癖がつくんじゃないかな?

    +19

    -7

  • 6. 匿名 2019/03/04(月) 12:50:39 

    デジタルパーマやパーマがあたりにくい人

    +2

    -92

  • 7. 匿名 2019/03/04(月) 12:50:57 

    デジタルパーマがかからないって人いないと思うけどな。薬剤がしっかり染み込んで無いんだと思うよ。

    他の美容院に行って試したら良いと思うけど、何度も何度も繰り返しすると傷みがすごいから、今はやめた方がいいかな。

    +15

    -45

  • 8. 匿名 2019/03/04(月) 12:51:02 

    まんげ

    +1

    -14

  • 9. 匿名 2019/03/04(月) 12:51:13 

    東海人だけどパーマあてるって言ってたわ
    方言なんだね

    +117

    -6

  • 10. 匿名 2019/03/04(月) 12:51:34 

    猫っけでデジパやら色んな種類のパーマやってみたけど意味なかった!
    諦めて今まで通りコテで巻いてます。

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2019/03/04(月) 12:51:43 

    髪が硬いのかも。

    +9

    -3

  • 12. 匿名 2019/03/04(月) 12:52:01 

    ゆるふわなら軽くしかパーマかけてないのでは?
    強めにしてみたらどう?

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/04(月) 12:52:02 

    >>1
    関西の方かな?
    パーマかかりにくいです。
    かかりにくいのできつくやってくださいって言ってるのに毎回やり直しで、美容院が嫌いです。

    +62

    -3

  • 14. 匿名 2019/03/04(月) 12:52:08 

    かかりにくいと言います。関東。

    +64

    -4

  • 15. 匿名 2019/03/04(月) 12:52:12 

    デジパ私もかからなかった〜。謎の癖毛の人みたいになったからストレートに戻っただけ羨ましい。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2019/03/04(月) 12:52:19 

    パーマもカラーもやり過ぎると頭皮に負担がいくから気をつけてくださいね!

    デジタルパーマやパーマがあたりにくい人

    +7

    -6

  • 17. 匿名 2019/03/04(月) 12:52:44 

    私もそうだよ。よく言えば髪が健康。なんどもパーマかけたりカラーして少し痛めたりするとかかりやすくなる。

    +71

    -2

  • 18. 匿名 2019/03/04(月) 12:52:56 

    パーマあてる(笑)田舎の人って感じ

    +9

    -39

  • 19. 匿名 2019/03/04(月) 12:54:19 

    私もパーマかかりにくい直毛です。
    何回かかけたけどすぐとれるので、今はコテで巻いてる。
    慣れると5分で終わるので、美容院でかけるパーマはもういいかなって思ってる。

    +17

    -2

  • 20. 匿名 2019/03/04(月) 12:54:31 

    パーマをあてるはおばちゃん用語だと思ってた
    関西のほうで使われるのか

    +46

    -6

  • 21. 匿名 2019/03/04(月) 12:54:33 

    柔らかい猫っ毛はかかりにくい。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/04(月) 12:54:50 

    かからなさすぎてパーマやめた。
    絶対やり直しされるし、その分髪が痛むし。
    かかったとしても、ゆるゆるすぎてくせ毛かな?って感じ。

    +66

    -1

  • 23. 匿名 2019/03/04(月) 12:55:07 

    ちんこげ

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/04(月) 12:55:30 

    巻き髪風にパーマかけたら帰り道の強風で一瞬でとれた。
    まさに巻き髪が崩れた感じで。翌日にはストレートに戻ってた…。
    サロンでお直ししてもらいたかったけど高校生だったから、またお金とられると思ってたし勇気でなくて泣き寝入り(´;ω;`)
    パーマかかりにくい髪なんだと勉強になりました。

    +9

    -4

  • 25. 匿名 2019/03/04(月) 12:56:19 

    私も直毛でパーマがかかりづらいです。
    まっすぐなのが髪の癖だとか、髪が健康すぎて張りがありすぎるとかいろいろ言われました
    家着く頃にはとれかけなんてしょっちゅう
    申し訳ないとは思うけどやり直してもらうことも多い
    美容院を頻繁に変えてるのもよくないとは思うけどいつもかかりづらいことを伝えても変わらない

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2019/03/04(月) 12:56:27 

    おばあちゃんが、今日ねパーマあてたの。てよく言う。

    +10

    -6

  • 27. 匿名 2019/03/04(月) 12:57:22 

    私も大体一度に2回しなきゃならなかった
    髪質がしっかりしすぎてて、表面はまだかかるけど内側はすぐ戻る
    凄く良い髪ですね~羨ましい…と言われたこともあるけど嬉しくなかった
    結局パーマ諦めて、ストレートの人生だわ
    でもあれから20年経つけど髪質も毛量も元気で羨ましがられる
    今は嬉しいし髪痛め続けなくてよかったと思うよ

    +8

    -4

  • 28. 匿名 2019/03/04(月) 12:57:39 

    私も、なかなかかかりにくいです。美容室によって液が違うのか、全くかからなかったお店もあります。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/04(月) 13:00:12 

    私もデジパでも全然かかりませんよ。髪が健康すぎるらしい。
    結婚式に出席する時のヘアセットでコテやホットカーラーで巻いてもらう時はちゃんとカールしてるし元に戻っちゃうこともありません。
    パーマはあきらめてコテで巻くほうがいいのかも。

    +25

    -3

  • 30. 匿名 2019/03/04(月) 13:01:28 

    >>1
    同じです。
    美容院の帰り道お薦めのスタイリング剤買おうとドラッグストア寄ったらもうすでにほぼストレート
    痛んでもいいから強くかけてって言ってもこれ
    高いしかけ直しも期待できないしもうパーマは諦めたよ

    もう店たたんじゃったんだけど前に通っていたところで上手くかけてくれた美容師さんは薬剤っていうより熱にあてる時間で調整してくれた
    美容院出るときサイババくらいでも翌日にはいい感じになって3~4ヶ月はもった
    値段もデジパーの半額

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/04(月) 13:01:53 

    コシのある超直毛。
    エアウェーブでクリクリにした時だけは良い感じにかかるけど、今流行りのゆるふわパーマは上手くかからない。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/04(月) 13:02:13 

    ある程度髪の毛傷んでるとかかりやすいって
    美容師さん言ってた

    主さん髪の毛綺麗なんだよ素晴らしいことだよ!

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/04(月) 13:03:10 

    デジタルパーマやパーマがあたりにくい人

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2019/03/04(月) 13:03:37 

    今まで3回かけましたがかかったことないです
    チリチリになるのでばっさり切ってまた伸ばして…の繰り返し
    美容師さん曰くかなりの直毛だからってことと
    髪の表面は傷んでないように見えるが内面はスカスカなのかも、と言われました。
    かなり気を使ってケアしていたのに、3回ともこれじゃ美容師さんの腕じゃないよなーと。
    これ以上何に気を使ったら良いのかわからん

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/04(月) 13:03:55 

    私も直毛
    もうパーマは諦めた
    ゆるふわな髪型に憧れるけど自分のは無理だと知った

    +31

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/04(月) 13:03:58 

    私も同じく直毛強くてパーマかかりにくいです。デジパーはとれることないなんて言われてるけど 私にはダメ。かけた次の日には寝癖?みたいになってて、くしでといたら綺麗なストレートに。友達にはストレートあこがれる、ぜいたくだなんていわれるけど。ゆるふわヘア本当に憧れます。ほんと、どうしたらいいのやら。
    ちなみに家でコテで巻いてスプレーしたりあれこれ対策しても 1時間後にはまっすぐになってます。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/03/04(月) 13:07:09 

    私は癖毛で髪が太く硬いから、パーマも縮毛も一回でかからないです。
    やり直ししてもらったら何とか大丈夫ですが、すっごい傷む。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/03/04(月) 13:08:17 

    直毛な上に猫っ毛です。
    サラサラストレートにはなりますが、今までで一番似合うと言われたのはパーマのゆるふわでした。

    でも強めにパーマかけないとすぐ取れます。
    強めにパーマかけると髪の毛痛む…°・(ノД`)・°・

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/04(月) 13:11:03 

    >>7
    猫っ毛なのでデジパもかからないです・・・。
    若い頃から今まで何度チャレンジしたことか・・・。
    猫っ毛でストレートなのでどうしてもゆるふわに憧れて年齢と共に髪質が変わっていたり、もしくは技術が進歩していて私でもかけられるパーマがあるかもと期待して。

    でもやっぱりどこに行っても、1週間もしないでとれちゃいますよ、それでもやります?傷みますけどと言われます。
    仕方が無いので毎日コテで巻いてハードスプレーかけてます。
    パッと見ゆるふわだけど固い。
    ハードスプレーじゃないと巻いてもこれまた取れてしまう。
    悩ましい。

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2019/03/04(月) 13:13:39 

    私もかかりにくい。
    美容室が推してる髪に優しいパーマ液みたいなのだと本当にかからない。
    熱を当てる時間を長めにしてもかからないから結局強めの液に変更したりロッドを細くしたり更に熱を当てて漸くかかる。
    なのに1週間もすればパーマが落ちる。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/03/04(月) 13:14:59 

    何回かパーマしたけどダメだった
    かからないかからないって何度も液追加して洗い流して乾かすとトウモロコシのヒゲみたいに髪が傷んでしぬ
    違う美容室でやったのに3回ともそうなったからもうやらない

    全く別の美容師さん曰くパーマがかかりづらい髪で何度も繰り返してるうちに突然髪の許容を超えてそうなるんだと思うって
    だから完全にパーマに向いてない髪の人もいるようです

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/04(月) 13:16:41 

    西の方に住んでいます。主です。
    髪質は硬めよりは柔らかめで、パーマは今まで何度かトライしてきました。
    髪が傷まないギリギリの強めパーマでやってもらいました。

    皆さんご意見ありがとうございます!!
    同じような方のコメントに安堵感やら、やっぱりあきらめよう、、等いろんな思いで拝見しました!

    美容室でも使用しているというコテも買ってやってみたんですが、巻き方が悪いのか、これまたすぐ落ちてしまって。。
    カールが長持ちする巻き方を調べたり、巻き髪ウォーターや、スプレーを使ってみたものの、今ひとつだったので、パーマにすがってみたんです。

    コテの練習、研鑽をつまないとですね!!

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/04(月) 13:19:30 

    私もデジパかからなくて、エアウィーブっていうパーマならかかるという話を聞き、近所で唯一エアウィーブやってる美容院へ行ってみました。
    そこの美容師さんいわく、デジパでいけますよ、とのこと。その美容師さん自身が、とてもかかりにくい髪質なので、わかる、とのこと。
    結果、デジパがかかりました。ただ、その美容師さんがやっても、たまーにかからないことがあります。そんなときは、次の会は、これでもかというほどキツいパーマをかけてくれます。

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/04(月) 13:20:14 

    私もパーマかからないです
    私は普通のパーマがダメで、デジパの方がかかります
    髪が傷みすぎや健康過ぎるとかからないと言われました
    あと、カラーはしていますか?
    ヘナやヘアマニキュアや一部のカラー剤や市販のヘアケア製品の一部成分が邪魔してはパーマ液が効かなくなると聞いたことがあります
    そういう可能性はないですか?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/04(月) 13:21:49 

    デジタルパーマと普通のパーマってどこがどう違うんでしょう?
    今更過ぎてリアルで聞けないし実際の経験者の方の声が聞きたいです

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/04(月) 13:22:19 

    流行りは「くせ毛風ゆるふわ」でも、
    「細いロットでパーマ強めでお願いします」ってデジタルパーマをオーダーしてます。(ロングです)

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/04(月) 13:28:31 

    ちょっと違うけど縮毛矯正でもいい?
    剛毛癖毛で何度も縮毛矯正試したけど毎回一週間もしないうちに元に戻ってしまう
    毎回違う美容院で安いのはダメだからと二万円くらいのかけてるのに…
    サラサラストレートにはなれないのかな 悲しい

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/04(月) 13:31:31 

    私も猫っ毛で全然パーマかからない。
    次の日の朝鏡見たら、元に戻ってた。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/04(月) 13:33:18 

    >>45
    普通のパーマは液体かけてロッドで巻いて時間が来たらほどくだけだったような
    デジパは巻いてるロッドに電気流してました!

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/04(月) 13:33:19 

    ≫44

    デジパの方がかかりやすいんですね!
    人によって違うものですね。
    髪は傷みすぎてはないですが、カラーをしています。
    カラーはナチュラルなヘアカラーですが、美容師でカラーをしてもらっています。


    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/04(月) 13:37:50 

    ≫45

    49さんも書いてくれてますが、

    デジタルパーマだと乾かすとカールが出る
    普通のパーマだと濡れてるときにカールが出てるけど、乾くとカールがなくなりがち。

    という認識で美容院でお願いしています!

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/04(月) 13:40:20 

    私も直毛だからかかりにくい
    元々栗毛なのもあって、染めないから更に
    コテで巻いてスタイリング剤してもすぐストレートになっちゃう

    美容師さんも、髪が綺麗だからって傷まないように無駄に手加減するんだよね
    だからもう、「私は何もしなくても髪が綺麗!このままでいよう!」って開き直ってる笑

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/04(月) 13:40:54 

    50,51さん
    アンカー(返信)は
    >>でお願いします
    ≫は違う記号なので、飛べないです

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2019/03/04(月) 13:49:32 

    私も同じ髪質で、若い頃
    何度も何度もパーマを当てました。
    クリープパーマ、デジタルパーマ、水パーマ(?)…
    最初こそ当たらなかったものの、やってるうちにどんどん髪の毛が痛んで、かかりやすくなりました
    今は妊娠していて放置(ストレート)にしているのですが、髪の毛がキシキシで正直後悔しています。
    サラサラトゥルトゥルだったバージンヘアーに戻りたい!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/04(月) 13:51:07 

    53さん、主です!
    不慣れなもので、、失礼いたしました!
    やり方確認しました(^^)

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/04(月) 13:58:29 

    >>55
    いえいえ!
    失礼しました

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/04(月) 14:02:31 

    私もパーマかかりにくいです。
    縮毛矯正かけてる?と聞かれるくらいの直毛なので、もうパーマは諦めて、巻き髪でフワフワに出来るように練習しました!

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/03/04(月) 14:11:48 

    直毛でパーマかかりにくいけど、手入れの楽さでずっとデジパーです。
    デジパーはお店によって薬剤や、やり方が違ったり、同じ店でも担当者によってかかり具合が変わったりします。
    ネットや口コミなど見たりして、パーマが上手なお店、美容師さんを探してみてください。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/03/04(月) 14:19:17 

    はじめてのパーマはかかりにくいよ。
    かかりにくい事を予め伝えて、細いロットで時間も長くやってもらうよ。
    私もかかりにくいけど、一度しっかりかかったら 落ちにくいので、綺麗にキープできてます。しっかりやりとデジパは半年〜1年持ちます。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/04(月) 14:20:21 

    パーマあてる、は聞いた事あるけど
    あたりにくいは初めて聞いた
    あたりにくいなんて言わないですよね、
    あてる、と言う人でもかかりにくい、と言います。
    それに、あてる、は関西でも関西のおばちゃんでもなかなか今言わない関西装ってるよね。

    +1

    -12

  • 61. 匿名 2019/03/04(月) 14:21:20 

    >>53
    お前もアンカー出してない。

    +2

    -3

  • 62. 匿名 2019/03/04(月) 14:34:44 

    剛毛かな

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/03/04(月) 14:49:13 

    私も猫っ毛の直毛ですぐパーマとれてたけど、上手い美容師さんにめぐり会えました!その方いわく、最近はパーマの需要が少ないので、パーマに力を入れている美容師が少ないそうです。
    でも新しい薬液も出てたりするそうなので、諦めた人もパーマの上手い美容院を探すといいですよ。クチコミくらいしか思いつかないですけど…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/04(月) 15:08:45  ID:3nU9RMjgk6 

    わたしも毛が太くて直毛だからかかかりにくい。
    かかってなくて美容院にいってやり直してもらったけど乾かし方が悪いみたいな言い方された笑

    ふわふわなパーマとかすごい羨ましいなって思う。。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/04(月) 15:12:19 

    出産してから、体質が変わったせいなのか、それとも美容室変えたせいなのか分からないけどかからなくなりました。
    縮毛矯正もすぐ取れちゃった。
    美容室が合わないのかな?
    普通のカットは上手いんだけれど…

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/04(月) 15:15:44 

    パーマがかかりづらい髪質の人はゆるふわパーマは特に難しい。がっつりウェーブならきつく巻けばいいから、ゆるふわよりはかけやすい。

    というようなことを何人かの美容師さんに言われました。
    直毛すぎてゆるふわに憧れて何回かパーマ挑戦したけど、思った通りの仕上がりにならないからパーマは諦めてアイロンでセットしてます。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/04(月) 15:18:23 

    太くて硬い直毛なので少し強めにかけますって言われたので、そうしてもらったけど、すぐにとれちゃった(T_T)
    ゆるふわパーマに憧れてたけど諦めた。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/04(月) 15:47:23 

    縮毛矯正かけた髪にはデジタルパーマしかかけれませんってどこでも言われてデジパやってるけど
    あまりかかってない。デジパって熱をあててパーマを固定して長持ちさせるっていうけど

    お母さんがかけてた普通のパーマのほうがウェーブでてるから普通のパーマをかけたい
    けど縮毛矯正の人は~って美容師さんにことわられるんだよね、、、

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2019/03/04(月) 15:53:38 

    絶対一回だとかからず、二回目に強くあてると毛がボロボロでゆるふわと違うくっきりパーマ、というのを繰り返してもう諦めた
    自分で巻いても一時間くらいでヘタる
    毛は太めの直毛です

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2019/03/04(月) 16:49:22 

    >>1
    私も同じ髪質です。
    髪が硬くてしっかりしてませんか?
    通常のパーマだと二回かけないとかからないし、デジパはあたったけど、イマイチの仕上がりでした、またあてたいと思わなかった。

    そんな私のおススメはコテ。
    もうこれにつきます。どうせパーマも朝はスタイリングは必要だし、コテの手間とそんなに変わらないです。コテの太さ、巻き方は髪型にもよるので美容師さんに相談してみてください。
    コテも美容室で使われている物をお勧めします。
    私はずっとこのアイビルの32mmです、おススメですよ。ロングでもセミロングでも使いやすいですよ
    デジタルパーマやパーマがあたりにくい人

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/04(月) 16:50:04 

    >>1
    あたりにくいって表現、初めて聞いた。

    主に関西の古い言葉遣いの人が「パーマあてる」って言うのは聞いたことあるけど。

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2019/03/04(月) 16:53:11 

    >>71
    かえる?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/04(月) 16:53:44 

    >>71
    間違えました

    かける?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/04(月) 17:14:48 

    >>70

    髪質は友人と比べると硬くはないようです。
    私も通常のパーマだと二回してもらわないとダメです。。

    コテのオススメありがとうございます!!
    実はネットの口コミなどを参考に、おすすめして下さったアイビルか、クレイツというコテで悩んで後者を購入したんです!

    私の技術の問題かと思うんですけど、巻いてたら、カールが落ちていくもので、これまた困っています^^;

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/04(月) 17:55:35 

    デジパ、美容院からの帰りに15分自転車乗ったら取れた!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/04(月) 20:08:16 

    私もパーマがかかりにくい髪質だからデジパなんだけど、2週間くらい経つと「ストレートパーマかけた?」と言われる?1万8千円もしたのに😢

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/03/04(月) 20:56:25 

    カーラー?とったらパンチパーマくらいクルクルにしてもらって、パーマ液を流すとちょうどいいくらいになります。
    説明しないといけないのでパーマは毎回同じ人にやってもらってます。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/04(月) 20:58:09 

    >>74
    70です。
    クレイツも有名ですよね!
    カールがすぐ取れるとのことですが、このスプレーを一度試してみてください☆
    ナカノ グラマラスカール。巻く前にスプレーして巻くと持ちが良いです。
    デジタルパーマやパーマがあたりにくい人

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/04(月) 21:21:34 

    >>78

    主です。

    オススメありがとうございます!!
    巻き髪を持続させようとスプレーをしたら、ゴワゴワ感だけが残って、カールが持続せず困っていたんです!

    早速探してみます(^ ^)

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/04(月) 22:32:04 

    みんな書いてるけど私も直毛、硬め、黒い
    パーマは強くかけてもらわないとすぐとれるので、かけた直後はおばちゃんみたいになる
    もうしないと決意

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/04(月) 22:49:42 

    パーマ後にシャンプーしてもらって先に戻った時点でほぼとれてた
    特にかかりにくい髪質ではないのに
    これでちゃんとかかってるんですってお姉さん言ってたけど、嘘か?嘘だったのか?
    高かったのに

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/03/04(月) 22:50:56 

    >>81
    ごめん、先→✖︎
    席→⭕️

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/04(月) 23:20:22 

    パーマかけたいなとおもってたけど、直毛で毛も細め。一度もかけたことないからかかり具合わからないし、くるっくるも嫌だしチリチリも……ゆるふわにしたかったけど、ここみると私の毛質じゃ無理そうだと分かった。

    お金勿体無いし諦めようかな。相談してからにしようかな。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/05(火) 02:04:07 

    勉強してる理美容師なら聞いた事あるかもしれないけど、パーマ右側問題ってのがあって何故か右側の髪の毛はパーマかかりにくい傾向にある。
    なんでかって言うと、つむじの向きが関係してるらしくて右巻きの人は右側、左巻きの人は左側がかかりにくくて、右巻きの人が多いから結果的に右側がかかりにくい人が多いって事らしい。
    どっちか片方だけとれやすいとかね。
    かける前にどっちがかかりにくいかとか言ってくれたら髪質考慮しつつ気持ちキツめにパーマあてたりするから言ってほしい。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/03/05(火) 12:31:53 

    >>84
    はい、めっちゃ右側問題に悩まされてる
    その話してくれる美容師さんも少ない

    何度言っても左はクルクル、右はストレートで寝癖状態
    ウェーブ風にしたいのに巻き髪風になるけど仕方ない

    デジパーは美容師さんの腕によって仕上がり全然違うから、1回でデジパー良くないと思われるのは残念

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/05(火) 13:59:59 

    デジタルパーマやパーマがあたりにくい人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード