ガールズちゃんねる

義理の兄弟姉妹への接し方

131コメント2019/03/05(火) 22:40

  • 1. 匿名 2019/02/22(金) 00:43:30 

    去年の頭に弟が結婚し6歳年下の義理の妹ができました。あまり小さいことは気にしない元気な女性で両親とも仲良くしているみたいです。
    でも私はサバサバ元気な女性が苦手なので法事などで会っても話しかけられない限り話しませんし返事はすべて敬語になってしまいます。
    私の言い分としては結婚して身内にはなったけど彼女と私の間には何一つ交流も無く『よく分からない人』でしか無いのでいきなり親しげに接することができません。
    義理の兄弟姉妹に対してみなさんはどんな感じで接しているのか気になります。

    +57

    -94

  • 2. 匿名 2019/02/22(金) 00:44:41 

    1年に1回しか会わないので義兄も義姪も他人でしかないです。挨拶と子供の話程度。

    +259

    -7

  • 3. 匿名 2019/02/22(金) 00:46:14 

    私はコミュ症で兄が結婚してもう10年くらい経ちますが、兄嫁と一度もまともに話したことありません。

    +133

    -11

  • 4. 匿名 2019/02/22(金) 00:46:18 

    兄嫁が30、私が36、弟嫁が38で
    なんか歳の差が微妙で、どうしたらいいのかわからなくなる
    敬語とくだけた言葉を混ぜたりしてる…
    どうしたらいいのかな

    +213

    -1

  • 5. 匿名 2019/02/22(金) 00:46:42 

    主の言いたい事すごいわかる。

    私も義姉とは全く話さない。

    小姑うざいって思われたくないし、別に仲良くする必要性も感じない。

    +186

    -9

  • 6. 匿名 2019/02/22(金) 00:46:48 

    別に無理して仲良くしなくてもいいんじゃない?
    当たり障りのない返事だけでもOKだよ。
    そんなに会わないでしょ?

    +177

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/22(金) 00:46:59 

    むこうも小姑に警戒してるかもね(・・;)
    敬語は可愛そうだし、よそよそしいですよ。
    表面上だけでもお付き合い頑張ってみてはどうですか?一応家族なんだしね。

    +13

    -24

  • 8. 匿名 2019/02/22(金) 00:47:22 

    あんまり会わないのなら、そんな感じで良いんじゃない?私も年に1、2回しか会わない義姉とは当たり障りのない会話しかしない。

    +108

    -1

  • 9. 匿名 2019/02/22(金) 00:47:23 

    まぁ他人だしね

    +144

    -2

  • 10. 匿名 2019/02/22(金) 00:47:35 

    急いで親しくならなくても少しずつでいいと思うよ

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/22(金) 00:47:56 

    うちは弟と仲良くないから、弟のお嫁さんとも会う機会ないし、会ってもたいして話さないし、他人だよ。

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2019/02/22(金) 00:48:02 

    愛想よくしてはいるけど、正直話すことがなくて気まずいです(笑)
    二人きりにならないようにしてる…

    +115

    -3

  • 13. 匿名 2019/02/22(金) 00:48:15 

    育った環境もエリアも違い過ぎて相入れるものが皆無。義実家に集まった時なんて私1人関東出身だから異国。一刻も早く帰りたい。

    +63

    -2

  • 14. 匿名 2019/02/22(金) 00:48:26 

    付かず離れずでいいと思う。

    ただ挨拶はちゃんとするのと、話しかけられたら笑顔で話してあげてね。
    私の旦那にも姉がいるけど、冷たくされたら凹むから(笑)

    +92

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/22(金) 00:48:45 

    義理の兄弟姉妹への接し方

    +94

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/22(金) 00:48:54 

    主さん結婚してないとなると余計話す事ないよね

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/22(金) 00:49:00 

    馴れ馴れしく接する必要もないけど、相手を不快にするような言動は絶対とらない。
    笑顔、挨拶きちんと、影で悪口を言わない。
    これくらいで充分では?

    +100

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/22(金) 00:49:00 

    私28歳なんだけど、義兄57歳
    もはやお父さんです。

    +143

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/22(金) 00:49:07 

    義理の兄がひと回り下の人と結婚するので歳下の義理の姉が出来ることになりました。
    おねえさん とは呼び難いですよね。
    どうしよう?

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2019/02/22(金) 00:50:10 

    私は5歳上の義理の姉ができたのですが
    タメ口、明るく話します。
    でもやはりライン引きは必要だと思うので
    世間話とか当たり障りのない会話のみで
    家庭の話はしませんしされません。

    急に距離を詰めるのもビックリするでしょうから
    家族同士集まる時とか
    徐々に会話を増やせばいいんじゃないですかね?
    自然とお互いの距離感が出来上がっていきます。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/22(金) 00:50:22 

    義理の兄弟なんて他人も他人だよ
    接し方は取引先の人レベル

    +120

    -2

  • 22. 匿名 2019/02/22(金) 00:50:42 

    義姉とはかれこれ2年は会ってないなぁ~
    家近いのに(笑)大嫌いだから死ぬまで会いたくない(笑)

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2019/02/22(金) 00:50:55 

    年に一回も会ってないかな?
    会えば子どもを凄く可愛がってくれて、良い人なんだけど2人きりになると話す事ない😅

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/22(金) 00:51:00 

    義理姉は40過ぎて独身で彼氏もいなさそうだし、接し方が難しい。地雷踏まないかいつもヒヤヒヤする。
    でも何も話さないのは感じ悪いし、不利だと思う。
    余計なことは言わないに越したことないけど、天気の話ぐらいはするようにしてる笑
    といっても会う時って誰か死んだ時か法事の時だけだけどね

    +13

    -7

  • 25. 匿名 2019/02/22(金) 00:51:21 

    グイグイ来る系はつらいよね

    +45

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/22(金) 00:51:35 

    義姉はおっとりしてる雰囲気だけど気が強そうだからあまり関わりたくない。義兄は方言で何言ってるかよく分からない。旦那と義兄が話してる会話は訛りのせいで喧嘩してるみたいに聞こえる。

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2019/02/22(金) 00:52:23 

    めっちゃ良い人。年上だけど大人しくて優しくて、何の害も全くない。
    義母も大人しくて優しいし、私一人がしゃべってるけどニコニコ笑ってくれるしいつもお茶とか買い物誘ってくれる。

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/22(金) 00:52:34 

    挨拶くらいしかしないよ
    ろくに話したことない

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/22(金) 00:53:59 

    正月にしか会わないなぁ
    連絡先も家の場所も知らないし歳も離れてるから興味ない

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/22(金) 00:54:17 

    義理の兄(姉夫)と夫が仲良く、よく姉ナシで1人で遊びに来ます。
    義兄というより、夫の友達という感覚です。
    この前は2人で私の実家に泊まりに行ってたし。
    謎ですが、仲悪いよりはいっか〜と思ってます。

    +38

    -2

  • 31. 匿名 2019/02/22(金) 00:55:10 

    年に2回ほどしか会わない旦那のお兄さんの奥さんは私より年下だけどお互い敬語もなく普通に話してるよ
    私は大雑把でサバサバした性格であちらは大人しい落ち着いた性格で真逆だと思うけど世間話もするし子供の話もするし

    馴れ合いが嫌いなら挨拶だけはしっかりして相手を不愉快にさせるような態度をしなければいいんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/22(金) 00:55:19 

    >>19
    私も義兄嫁が年下だけどお姉さんと呼べずに「名前+さん」呼びしてる。
    義兄離婚しそうだからもう呼ぶこともないかもしれないけど。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/22(金) 00:55:24 

    めっちゃ仲良くなりたいのなら別だけど、無駄にライン交換とかしない事をお勧めする。

    +55

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/22(金) 00:55:38 

    3歳上の義姉が大嫌いです。友達が少なく実家依存が激しい可哀想な人だと冷めた目でみています。

    たまにこどもの誕生日など連絡がきますが、返信すらしたくないので正直迷惑です。

    +9

    -12

  • 35. 匿名 2019/02/22(金) 00:57:31 

    うちは珍しく、男女の双子同士結婚した。
    だから4人で友達みたい。

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2019/02/22(金) 00:58:34 

    旦那の姉に「将来、親の介護はよろしくね」って言われてるので大嫌い。

    +65

    -1

  • 37. 匿名 2019/02/22(金) 00:59:02 

    気を使うのでお互い干渉しないここまでの線みたいな空気で逆にうまくいってます。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/22(金) 01:01:20 

    表面上は普通に親しくしてるよ。
    でもこっちから用もないのに電話したりしないし、住所も知らない。
    子供が小さいうちは行き来があったんだけどね。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/22(金) 01:03:45 

    義理の姉は私の事を名前で呼んでくれて本当の妹のように接してるけど私は少し苦手
    美人でスタイルよくてイキイキしてるから眩し過ぎて話す時に緊張してしまう
    話しかけられるとキョドってしまうから変な子と思われてるんだろうな…

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/22(金) 01:07:17 

    義妹(弟の嫁)は好き。とてもいい人で話題に困らない。
    義姉(旦那の姉)は好きじゃない。共通の話題が何ひとつないため、挨拶したあとの当たり障りのない会話すら思いつかない。実家暮らしの高齢独身にはどういう話題を振ればいいの‥。

    +8

    -9

  • 41. 匿名 2019/02/22(金) 01:07:29 

    義理の姉は年下ですが、普通に接してますよ。特別に会ったりはしていませんが、メールとかたまにしますよ。共通は義母がウザイと思っていること。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/22(金) 01:07:59 

    殆ど会話ない。向こうが心閉ざしてる感じ。だから深入りしない。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/22(金) 01:18:34 

    義妹が同い年で、つい友達感覚になってしまい話しすぎた。
    「いつもついネットしすぎちゃって」と何気なく話したら、
    後日「ネットの世界なんてくだらない、家事やれ」と姑から怒られた。
    それ以来当たり障りない話だけしてる。

    +60

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/22(金) 01:28:51 

    義妹には数年に1度会うか会わないか…会った時も挨拶位です。長期休暇でも実家に弟しか帰って来ないけど弟には「義妹ちゃん元気?宜しく伝えてね」位で他は何も言わない‥あえて言わないんじゃなく本当に言う事が何も無いから・・だって殆ど他人なんだもん。。好きとか嫌いとか思うほどの付き合いもない義妹も同じだと思うそれに義家は気を使うから来たくないだろうしね

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/22(金) 01:43:01 

    10歳上の義妹
    独身アラフォー 彼氏居ない歴20年
    私を完全無視でむしろ清々しいよ

    帰省するとかなりの確率で体調不良で部屋から出れないらしいし


    お互い義両親が居なくなったら会う事はないと思う

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2019/02/22(金) 01:51:07 

    義理兄だけど、自分のこと最初から下の名前で呼び捨てにしてきてちょっとびっくりした。けど敬語とかで話すと距離が出来るし、お互いフランクに話せば結構距離が縮まって仲良くなれるなって感じた。
    無理して仲良くする必要ないけど、少なからず付き合いはあるんだから、話せる方がいいのかなって思う。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/22(金) 01:51:18 

    集まったらみんなでワイワイはしてるけど2人きりで会話する事はないな

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/22(金) 02:08:00 

    弟の奥さんいい子。会えば普通に楽しく話すけど、あんまり仲良くなりすぎないように気をつけてる。弟がいての関係だから、弟をはさまずに連絡とるのもなと思うし、ライン交換とかもしてない。ほどよい距離を保ってたい。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/22(金) 02:18:37 

    主です。
    私は結婚してますが昔から警戒心が強くて自分のテリトリーになかなか他人を入れられません。義理妹は陰気な私とは真逆で元気はつらつキラキラした人で両親とも積極的に交流していて(親から聞きました)弟夫婦、両親、祖母、主夫婦での旅行案も出てるらしいですがそれは断りました。
    みなさんのコメント読ませてもらって結構他人として当たり障りなく接してる方も多く苦手意識あるのは私だけじゃないんだと少し安心しました。挨拶程度はして話しかけられたら笑顔で接して会話するときは当たり障り無い内容で接してみるように頑張ります。さっそく近々法事があるので憂鬱です...


    +28

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/22(金) 02:26:45 

    同い年の兄嫁。
    私は他県に住んでいるから帰省した時にたまに会うけど、こちらからも向こうからも一切話しかけないから話しはしない。
    結婚と出産の祝儀を渡しているのに、お礼を何も言ってこないのは本当に疑問だった。
    兄からも一言もなし。
    バカ夫婦、大嫌い。
    甥もまったく可愛くないわ。

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/22(金) 02:29:54 

    主がんばれぇえ〜。
    私事ではなく仕事だと思って!

    美容院のミラートークよ!

    当たり障りのない、親戚中に流出しても差し支えのないちょっぴりドジっ子エピソードなどを話すのよ。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/22(金) 02:49:30 

    私→地味でコミュ障 義理の妹→ギャルで明るい
    同い年なのに話が合わない…

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2019/02/22(金) 02:56:59 

    私は主さんの義理の妹さんの立場です
    私は元気なサバサバ系ではないけど、義理のお姉さんにはわりと仲良くしてもらってます
    たまにLINEでやり取りしたり、家族同士で旅行したりもしますが…少数派なのかな

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/22(金) 03:09:43 

    きっと女同士とおもって話したのことも、家に帰れば夫に話しちゃうんだろうなぁとか思うと、ブレーキかけてセキュリティレベル上げちゃう。

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2019/02/22(金) 03:13:22 

    >>49
    法事は避けられないけど 旅行は無理

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/22(金) 03:26:20 

    義兄が嫌い。重箱の隅をつつく様な性格。細かい事をグチグチずーっと言ってる。本当に実家に帰りたくない。ただの他人。帰省した時に義兄の洗濯物と一緒に洗いたくない。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/22(金) 04:36:21 

    義理姉(兄嫁)と最初は殆ど接する機会がなかったけど、子供産まれてからは義姉の実家は遠方な為、近くに住む私が子守りで預かったり、兄が仕事忙しくワンオペ大変だろうから惣菜みたいなちまちました物を何種類か作って持って行ってお節介したり(笑)まだ友人も多くないみたいだったので話し相手として遊びに行ってるうち仲良くなりました。

    旦那側の義兄義妹とは年1~2回顔合わせるくらい。
    子供や甥姪の有無で関わりはだいぶ変わってくるのかな?子供のお祝いとかで集まる機会も増える。
    最終的には相性になってくるのかな。兄嫁とは相性いいけど旦那の妹とは微妙かも(笑)

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/22(金) 04:37:52 

    私と母が義姉に疎遠にされて20年経ち、先日義姉が急逝しました。
    こちらからも関係改善する勇気もなく過ぎてしまった事も後悔しますが、これから残された子供達の事を考えるともう少し義姉も大人になってくれたらよかったのにと思います。

    +5

    -8

  • 59. 匿名 2019/02/22(金) 04:53:08 

    うちは義理姉がガマガエルみたいな人でどこにでも力技で入ってきたり、聞かれたくないことも無理やり聞き出されるので大っ嫌いです。母にお盆はいつから帰ってくるのか聞いて一切近寄りません。どーーーしても会う機会があっても私からは話しかけないし、嫌いですシールド張ってるけど、ヤツの力技で会話する羽目になって私は氷の目対応です。
    自分の好きな距離感が1番だと思います。

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2019/02/22(金) 06:35:39 

    横からすみません。当時未婚だった弟から、第一子〜第三子まで、出産祝いを頂いていないんだけど、(ちょっと高齢)弟夫婦に今度子供が産まれる。
    出産祝い渡すプラス、渡さなくて良いマイナス

    +21

    -7

  • 61. 匿名 2019/02/22(金) 06:40:34 

    義理弟とは月1回皆でご飯を食べに行くけど、無口なタイプなのか、私に対して遠慮してるのか解らないけど、10年経つ今でもぁり喋った事ないなぁ。

    旦那と私は好きで結婚したけど、弟くんからしたら私との間に何もないからなぁ〜。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/22(金) 06:41:33 

    義兄弟が引きこもりで何話していいかわからない、、、。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/22(金) 07:03:40 

    旦那に妹がいます。私より年上なのですがこの場合私は義理姉?義理妹?
    結婚して10年、まともに会話したことありません。そもそも義実家、何なら旦那とも不仲だから行かないんだけどね(^_^;)

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/22(金) 07:05:56 

    弟の嫁とも妹の旦那ともほとんど会わないかな
    特に面倒臭い小姑と警戒されたらやだから、弟にはメールすら送らない(笑)

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/22(金) 07:18:04 

    義弟2人とその義弟嫁といずれ結婚するであろう
    末っ子の彼女も年がみんなほぼ一緒だから
    会ったときはよく話すよ
    末っ子に関しては初対面からタメ口だったわw
    けど嫌悪感なかったしみんないい子!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/22(金) 07:18:35 

    あまり会わないけど、義姪がめちゃくちゃ可愛い!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/22(金) 07:19:16 

    >>53
    うちもそんな感じ
    夫と結婚して10年
    子供たち同士が仲良いから、旅行も行く

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/22(金) 07:21:38 

    義妹とは年に一度の帰省でしか会わないけど
    毎回夫婦喧嘩に巻きこれて、喧嘩中は私が風呂入れたりご飯食べさせたり甥っ子の面倒見てるよ…
    アラサー構ってちゃんで面倒なので、適度な距離を保ってる

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/22(金) 07:25:55 

    >>63
    年齢ではかるものではないので貴女が年下でも妹さんからしたら貴女は義姉です
    あくまで兄姉弟妹という元の関係性に基づくもの

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/22(金) 07:42:34 

    長く付き合うには
    主さんくらいの距離感でちょうどいいです。
    その方が上手くいく。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/22(金) 07:45:26 

    兄夫婦は高校から付き合って結婚したから、昔から実家に来てたし仲良いよ
    弟夫婦は社会人になってから出会って結婚して、その頃には私も結婚して家を出てたからお互いあまり干渉せず
    実家に集まる時は付き合いの長さ関係なく仲良くやってると思う
    それよりあんなのが義母になるのに2人とも本当にありがとうって感じ(毒親)

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/22(金) 07:45:50 

    旦那弟嫁とは2ヶ月に1回くらい義実家会うけど、その場では普通に話すが義弟義妹とも連絡先は知らない。
    実弟2人の嫁もいるが、一人は聞かれたから交換してたまに連絡がくる。
    もう一人は聞かれてないから教えてないし知らない。

    用事がある時は旦那側は旦那が連絡するし、私も弟にするから特に困ってない。
    私も適度な距離置きたいタイプだからちょうどいい。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2019/02/22(金) 07:52:05 

    弟嫁は何年経っても義理の間柄だと感じる
    私も結婚して、お互い実家から離れてるから正月くらいしか会わないんだけど、その時に親にタメ口聞いてたり、グイグイ発言してきたりしてると違和感ある
    10年以上経つけど消えない
    これからもずっとアウェーな人として見続けるんだと思う
    向こうは我が家の一員のつもりかもしれないし、そもそも私の方が嫁いで実家を出てる立場ではあるんだけどね

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2019/02/22(金) 07:52:36 

    >>1
    私は相手の距離感に合わせるタイプ。

    義理弟さんの一人はフレンドリーだから、フレンドリーに。もう一人はすんごい人見知りだから挨拶のみ。

    主も今の感じで無理しなくていいと思うよ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/22(金) 07:58:57 

    義理妹はすごく知的でいい人。

    私自身は三姉妹で、妹って存在は初めてだから、もっと仲良くしたいなーとは思ってるんだけど、いかんせん人見知りなもんで、面白い話題も浮かばないのよ。もっとくだらないことでたくさん笑いたいわー!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/22(金) 08:04:48 

    義理の姉(兄嫁)とは、子供も同い年だし仲良しです。
    むこうは一人っ子だし、私も女兄弟がいないのがいいのかもしれません。
    旦那の姉弟は数えるくらいしか話したことはありません。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/22(金) 08:05:14 

    義理妹がメンヘラなんでなんとも泣
    義母は好きだけどあの気分にムラのある妹がほんと無理
    歳離れてやっと授かった娘だから義母もかなり甘やかしてるし
    その光景を見たくもない

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/22(金) 08:06:35 

    めんどくさい!うるさい小姑呼ばわりされたら嫌だから気を使う。でもダメな嫁だと思う、姑の母も何か圧力感じるらしく、長男と同居出来そうにないと言ってる。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2019/02/22(金) 08:07:13 

    義妹、苦手です
    やっぱ女として私と比べるようにジロジロ見られてるのがわかるから
    兄妹仲もあまりよくないみたい
    数年に一度しか会わない

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/22(金) 08:08:37 

    夫の弟いいやつだよ、まだ二十代なんだけど
    会えば普通に話す

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/22(金) 08:09:41 

    兄のお嫁さんとは、年に一回くらいしか会わないし、悪い人ではないけど性格的にも合わないから、会っても当たり障りのない会話するだけ。
    兄の子に対しても、正直何の感情もない。
    可愛いとかも思わないなぁ。

    旦那の妹は、年も近くて気が合うから、話してて楽しいし、たまに一緒に買い物に行ったりしてる。

    結局は、相手との相性なんだろうなと思うな。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2019/02/22(金) 08:15:19 

    義理兄と母が大喧嘩してから会ってない。巻き込まれそうで怖い。、義理弟は無視。義母ががベタベタしててキモい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/22(金) 08:17:04 

    義理姉結構サバサバした人
    お互い子供同士のお年玉の金額を年齢で決めていたのに全く無視、私の子供に多くくれるのでまだいいけど
    決めたんだからやめて欲しい
    入学などのお祝いは、お返しなしなので(一言もなし)のでその分お年玉とかお土産とかで挽回してるつもりなのかな〜
    お祝いのお返しって絶対やるものだと思ってたので
    興ざめ。今年大学、高校決まったみたいだけど
    お祝いなしにしようかと計画中。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/22(金) 08:18:33 

    >>78
    義実家と同居なんて嫌だよ。
    ダメ嫁いえるほどあなたは完ぺきに出来てるんだね。それならあなたが一緒に同居すればいいのに。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/22(金) 08:19:09 

    歳離れてて話も合わないし滅多に会わないから楽だよ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/22(金) 08:25:21 

    年末中に結婚し,義弟と義妹ができました。
    2人とも社会人ですが、私より年下で実家住まいです。

    義実家に帰省するときは義両親以外に2人の分もお土産?手土産?買っていく方がいいでしょうか?
    この年末は新婚旅行に行っていたので、次のGWが初めての帰省になります。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/22(金) 08:32:08 

    夫のお姉さん、しっかり者タイプ。
    夫と私、おっとりのんびり天然系。
    お姉さんこわいからいつもびくびくしてるよ。
    以前親戚一同が集まった葬儀の場でイラつかせてしまったことがあって、
    そのときにイラっとした態度を前面に出されてからは、もう問答無用で怖い。
    こっちの心は完全にシャットダウンした。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/22(金) 08:33:29 

    義理両親よりも厄介なのが義理兄弟

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/22(金) 08:44:56 

    自分の兄弟のお嫁さん達とは自然と友達関係を築いたよ。
    義実家兄弟の親族関係は、必ず旦那を通じてなので一線引いてます。
    それぞれの家のことって感じの役割分担って奴です。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/22(金) 08:52:20 

    住所も知らないって人いて安心したw

    私以外はSNSで繫がってるみたいだけど、私は旦那を通して少し知るだけ。

    会った時は天気の話と、甥や姪を微笑ましく見てるくらいだよ。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/22(金) 09:00:50 

    徒歩3分の距離に住んでいる義姉とは子どもが同い年だから遊ばせたりするけど、月1くらい。
    メアドもLINEも知りません。
    やり取りは電話のみ。
    別に嫌いなわけじゃないけど、好きなわけでもない。
    たまたま同郷だし、学歴も同レベル、2人とも理系。
    そう考えると合いそうなものだけど、そうでもない。
    ただただ感性が違うなって思います。
    特に不満があるわけじゃないから、ドライに付き合ってます。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/22(金) 09:07:55 

    夫の姉、妹の夫、とはほどよい距離おいてなんとかうまくやってる。
    好かれようと思わずストレスや嫌悪感さえなければいいやくらいで。
    ありがたいことに向こうもそんな感じ。
    弟(長男あと継ぎ)の嫁は、もう少し踏み込むことになるんだろうなと
    不安に思ってたけどいまだ独身。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/22(金) 09:13:28 

    私は普通に仲良くやりたいのだけど、
    3、4回しか会ってないのに、最初からめっちゃ警戒されてて、挨拶もしてくれない、話しかけてももらえない、私が話しかけても会話を全く広げてすらもらえない…、横に立つと距離をあけられる…ので、諦めました。

    なんか、どんな人かもわからないうちから
    勝手にフィルターかけて、距離置かれると
    すごい寂しいですね。

    仲良くしない前提なので、ちょっと凹みました。義妹って時点でもう無理なのかもしれないのかな? なので、実家などに義姉の来るときはなるべく一緒にならないようにしました。

    ううう…。




    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/22(金) 09:33:42 

    ベタベタする必要ないよ。
    会えばとりあえず笑顔。これで問題なし。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/02/22(金) 09:48:53 

    旦那の兄姉がいるけど遠方だからあんまり話せない。兄の方は人見知りなのか目を見て話してくれないけど、姉は優しくていい人だから本当はもっと話したいし仲良くなりたい!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/22(金) 09:54:18 

    >>1
    挨拶と、当たり障りのない世間話を
    する程度で十分だと思います。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/22(金) 09:54:56 

    旦那は三兄弟で、2人ずつ義兄姉がいるけど、旦那だけ年離れて末っ子だから、みんな年上過ぎて何話していいかわからないし、向こうも何話していいかわかんないみたいだし、子ども同士は年が離れてても仲良くしてるけど、親同士は超沈黙。
    上の義姉と下の義姉で年齢が逆転してるから、そこもめっちゃ気まずい感じで、お互い敬語になりたくないのか、語尾がない会話になってるw
    まぁお互いに盆正月くらいしか会うこともないし、無理に仲良くしようとは思わないや。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/22(金) 10:29:18 

    そんなもんじゃないの?
    一年に一度くらいしか会わないんだし…

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/22(金) 10:32:33 

    旦那の弟嫁がうざい
    マウント取ってくるタイプで疲れる

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/22(金) 10:33:48 

    旦那の姉・兄と私めっちゃ仲良し。というか旦那の一族が面白すぎて大好き。
    皆で的確に旦那にダメ出ししてくれるので、私はめっちゃ爽快w。
    私の姉達と旦那めっちゃ仲良し。姉の旦那とも仲良し。勝手に泊まってくる。
    自分の実家より自分に優しいから居ごこちがいいらしい。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/22(金) 11:05:10 

    義兄は初対面から印象よくないし、まだ独身だから連絡も旦那と取らい不仲な兄弟だから関わってない。義弟できたけど、最初から無礼だし、最低限の関わりでこれからも関わるつもりない。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/22(金) 11:55:51 

    義姉とは本当に合わない。姑は全然大丈夫なのに。
    1年に1回会うかどうかだから他人。
    そろそろ愛想笑いさえ辛くなってきた。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/22(金) 12:22:36 

    同じ義妹でも
    弟のお嫁さん(10歳下)とは、普通に仲いいけど(2つ下の妹がいるんだけど、もう一人妹ができた感じ。子供連れて3人で遊んだりもする)
    旦那の妹(6つ下)とは、全然仲良くない。

    近くに住んでるけど、滅多に会わないし。
    たまに義実家で会ってもたいした会話もない。

    結婚したときは、やっぱり身内になるんだし、仲良くしたいって思って
    高校生だった義妹に誕生日プレゼントあげたり
    一緒にいるときは話かけたりしてたけど

    おにーちゃんを取られたみたいな感じだったから(ちなみに義母は息子を取られたって感じだった)
    挨拶しても聞こえないフリして部屋に帰っていったり
    プレゼントもリビングに置きっぱなしとかあったから
    もーいーや。一人で頑張ってバカみたいだしって思って、仲良くなろうとか思うのやめた。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/22(金) 12:23:53 

    義妹はすごい良い人だから好きだけど、肝心の自分の弟とめちゃくちゃ仲悪いので、この先会うのも葬式だけだと思う。甥姪の結婚式も呼ばれないし行かない。もはや他人レベルに関わりがない。電話番号も知らない。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/22(金) 12:33:42 

    義姉は勉強ができて、お金持ちのお嬢様。
    義姉は私に会うとずーっとしゃべっている。
    私の実家は貧乏だった。だから生活水準が合わず、話が合わない。貧乏人には辛い。
    なぜ、義姉は兄と結婚したのか理解できない。
    義姉はもっとお金持ちと結婚すればいいのにって思う。
    しんどいので、ビジネス的に接したい。ほっておいて欲しい。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/22(金) 12:46:26 

    義妹は私と同い年です。常識知らずで普段なら関わらないタイプ。私の周りの友人達に、こういった人はいません。同い年ですが、敬語で対応しています。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/22(金) 13:20:10 

    義兄弟なんてお正月と法事くらいでしか顔合わさないしいいかーと思ってたら、義実家やたらと法事が多い…。毎年何かしら1回以上は法事がある。来月もまた法事。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/22(金) 13:51:20 

    同年代(3歳差くらいまで)だと意外に仲良くなれたりもするけど、年の差婚されると、話合わなすぎて疎遠になる。義姉が私より8歳くらい歳下でなんか嫌だもん。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/22(金) 15:14:37 

    >>106
    >常識知らずで普段なら関わらないタイプ。
    >私の周りの友人達に、こういった人はいません。

    ああ(嘆息)夫の妹も、とても40代とは
    思えないほど非常識で社会性も欠如
    関わりたくないタイプ

    接触したくないのに
    ズカズカと来る義妹にイライラさせられるばかりです

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/22(金) 15:26:18 

    私も正直どう接したらいいのかわかりません。
    友達や同僚でもないし、共通の話題もないし、まず相手のこともよく知らないし。
    かといって、根掘り葉掘り聞くのも面倒くさい。
    そこまで興味もない。

    兄弟いないほうが人間関係が狭くて楽なのになぁ…。

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2019/02/22(金) 15:45:30 

    >>110
    あたりさわりの無い話、
    世間話でいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/22(金) 16:39:15 

    >>69
    そうなんですね!教えていただきありがとうございます(^^)

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/22(金) 17:16:20 

    私は兄とはほとんど話さないのですが、義理姉とは子どもが同い年ということもあって、仲良くしてもらっています。子ども生まれる前はよそよそしさはありましたが、やはり共通点ができてから子どもの悩みとか相談し合える仲になって今は実の兄弟以上に頼れる存在です。会う頻度とか性格人それぞれですよね😅

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/22(金) 20:45:19 

    数年に一度しか会わないので正直どうでもいい…

    義弟がネトゲで知り合った人とデキ婚したんだけど、正直引いたし生まれた姪にも全く関心がない

    結婚でたまたま親戚になっただけの他人だしなぁ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/22(金) 23:23:53 

    歳の差婚なので義理の兄妹が私と20~25歳違うので姑、舅みたいな感じですね。私の母と義理兄妹が歳近い。変な感じです

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/23(土) 00:26:33 

    三人兄弟の次男嫁だけど長男嫁と三男嫁が同い年で私よりひと周り年上なんだよねー
    若くてラッキー☆って思ったけど疎外感があるし三男嫁が苦手
    まず、年上男好き(私)と年下男好き(三男嫁)って時点で気が合わない笑

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2019/02/23(土) 01:10:22 

    常に義母とともに私たち家族と外食や行事ごとに参加してくる義弟がウザくてしょうがない。
    いい年だから、油っぽい、加齢臭するから一緒にいたくない。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/23(土) 01:58:05 

    我が家大阪、義弟家族は北海道在住なのでそもそも会って年に1度です。

    なのでずっと他人行儀なままなのだろうな。

    夫の義母側の従兄弟とかのお嫁さんの中で、私だけ大阪出身なので話も合わないし。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/23(土) 02:45:47 

    失礼な義理の家族とは縁を切りました。
    こちらの円満な生活に水を差す様な事しかしないので敵と判断して一生顔を合わせないと決め夫も了解済み。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/23(土) 08:53:40 

    親は死ぬほど嫌いだし兄とも長年喋ってないから兄嫁とも自然と疎遠になってるなー。
    向こうのがかなり年上だし。遠ーい知り合いな感じ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/23(土) 11:49:26 

    義妹は一見おっとり風に見えるけど
    実は頑固でかつ非常識

    距離を置くのが無難だけど、
    全く空気を読まない、読めない義妹
    周りの人間はお前の御守り役じゃあない!


    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/23(土) 17:21:46 

    私32だけど義弟47
    特に話したいとも思わないからほどほどに挨拶したら席外しちゃう
    同郷ネタ振られても田舎に興味ないから分かんないし

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/23(土) 22:41:02 

    >>106
    かなり解る。一番下の義理弟の嫁がそれだ。
    私の周り(友人親戚職場の人)には絶対にいないタイプ。
    大人な上に子供もいるんだし挨拶ぐらい返そうよっていつも思う

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/24(日) 12:24:25 

    >>118
    よんでもないのに、勝手に、当たり前のように来られるとイヤだよね
    恥ずかしくないんだね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/24(日) 15:38:27 

    主みたいな義理姉妹最高だけどな。挨拶のみのやり取りで不必要に関わってこないんでしょ。最高。
    主の義妹タイプを過激にしたタイプ(小さな事を気にしなさすぎでアポ無し凸距離無し多々)に悩まされたから主みたいな義理姉妹が良かったな

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/24(日) 17:13:11 

    旦那の兄弟男3人で嫁もみんな同い年。
    2番目の義弟夫婦は常識ない。たまにしか会わないのでお客様のようにもたなして手土産も出すけど、あーもって来なかったね。でヘラヘラ笑って終わらせる人。出産祝いもないどころか会ったときおめでとうの一言もなかった。椅子が少ないときに先頭切って座ったり周りを考えるってことがない。3番目のお嫁さんとは気遣い仕合いながらいい関係。義弟夫婦に差をつけたくなくて色々してきたけど今度出産予定(2番目が2人目、3番目3人目)出産予定。2番目にはプレゼントいらないかな。なんならもう家にも呼びたくない。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/25(月) 18:25:50 

    なかなか結果しなかった義兄。見合いで私と同い年の女性と結婚ってたけで引いたんだけど、その嫁が...
    結婚式当日に始めて会った嫁の両親が、物凄く結婚することを心配してた。(嫁の性格)
    本当に申し訳なさそうにしてて「??」と思ってたけど、「なるほどね...」と思うこと多数。
    付き合いはない!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/26(火) 20:50:13 

    実家の祖父が亡くなった時、
    義実家からはお悔やみの一言すらなかった。
    喪主の意向でお香典は辞退したけど
    「お悔やみ申し上げます」くらい
    大人の礼儀として言えないような人たち。

    他にもいろいろ数えたらキリがありませんが、
    義実家の人々には軽蔑しか感じません。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/03/05(火) 12:15:15 

    義両親よりも小姑さんとの関わりが
    難しいと感じる。
    私から話しかけないかぎり、
    あちらは岩のようにダンマリだし、
    話しても一言で終わりで続かない。
    いくら間抜けな私でも
    よっぽど私とコミュニケーション取りたくないんだな、って気付くわ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/05(火) 22:40:02 

    私、小姑の立場だけど
    下手に弟の嫁と仲良くしたり色々話すと弟に凄い怒られる。だからもう話しかけない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード