ガールズちゃんねる

トイレ掃除に関するアレコレを情報交換するトピ

207コメント2019/02/21(木) 19:49

  • 1. 匿名 2019/02/13(水) 13:16:56 

    先ほど久々に掃除しようと思って、便座の裏をあけたら悲惨な事になっていました…
    トイレ掃除は大嫌いなのでついサボってしまいます
    皆さんはどんな風にトイレ掃除をしていますか?
    私は便座の黄ばみを落とす方法が知りたいです
    (自分で調べれば?は無しでお願いします。あくまでも皆さんが実際にやっている方法を知りたいです)
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    +272

    -9

  • 2. 匿名 2019/02/13(水) 13:17:25 

    キッチンハイター使えるよ

    +217

    -13

  • 3. 匿名 2019/02/13(水) 13:17:40 

    まずはメラミンスポンジでこすってみよう

    +17

    -54

  • 4. 匿名 2019/02/13(水) 13:18:15 

    クレンザーちょっとつけてこする

    +9

    -3

  • 5. 匿名 2019/02/13(水) 13:18:28 

    トイレ掃除に関するアレコレを情報交換するトピ

    +163

    -30

  • 6. 匿名 2019/02/13(水) 13:18:44 

    うんこくさい!!

    +15

    -12

  • 7. 匿名 2019/02/13(水) 13:18:44 

    便座の裏って書こうと思ったら

    +44

    -0

  • 8. 匿名 2019/02/13(水) 13:18:51 

    黄ばみはキッチンハイターをシュッとして5分置いて流すだけ

    +188

    -2

  • 9. 匿名 2019/02/13(水) 13:18:52 

    トイレのタンクの中、全く掃除してない

    +688

    -6

  • 10. 匿名 2019/02/13(水) 13:19:13 

    毎日流せるトイレシートで拭いてる。水が溜まってる部分の黒ずみにはキッチンハイター。毎日やるのがいいと思う。汚れてからはやりたくない

    +253

    -6

  • 11. 匿名 2019/02/13(水) 13:19:34 

    トイレ掃除に関するアレコレを情報交換するトピ

    +99

    -12

  • 12. 匿名 2019/02/13(水) 13:19:42 

    ウォシュレットと便器のすき間の掃除どうしてますか

    +356

    -2

  • 13. 匿名 2019/02/13(水) 13:19:49 

    タンクの中掃除したことありますか?

    ある+
    ない −

    +29

    -482

  • 14. 匿名 2019/02/13(水) 13:19:51 

    トイレクイックルを点線のところでちぎって、ドアノブとか手で触るところと便座裏とか汚いところをわけて掃除してる

    +251

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/13(水) 13:20:12 

    トイレとペーパーを張り付けて洗剤スプレーして湿布にすると頑固な汚れ落ちる

    +40

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/13(水) 13:20:14 

    黄ばみ、黒ずみ、ふち裏はドメストでめっちゃキレイになります
    こすったりしないで、まんべんなくかけるだけ!

    +238

    -9

  • 17. 匿名 2019/02/13(水) 13:20:29 

    丁寧に素手でこすって洗う

    +2

    -60

  • 18. 匿名 2019/02/13(水) 13:20:44 

    >>10私も便器の周りは流せるシートで拭いてる。便器上の見えない部分とか結構汚れてる

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2019/02/13(水) 13:21:07 

    最低でも週1回(少ないかな?)は掃除するようにしてます。
    シートで拭き取って便器の内側は泡ハイターをシュシュっとかけてしばらく放置してから流します。

    +257

    -5

  • 20. 匿名 2019/02/13(水) 13:21:43 

    >>12
    キッチンハイターかけて放置
    ゴム手袋してシートで拭く

    +26

    -4

  • 21. 匿名 2019/02/13(水) 13:23:19 

    便器は毎日
    周りは週2回
    タンクはしてない…

    +199

    -4

  • 22. 匿名 2019/02/13(水) 13:23:39 

    ちなみに皆さん手袋して掃除しますか?
    私は絶対手袋するけど、身近に素手でやるって人が多くてびっくりした。
    便器の中をトイレクイックルでこすり洗いとか、素手では絶対に無理。

    +50

    -58

  • 23. 匿名 2019/02/13(水) 13:23:48 

    トイレ掃除には
    サンポールがいい

    +161

    -5

  • 24. 匿名 2019/02/13(水) 13:24:04 

    トイレのスタンプ、次のトイレ掃除の時まで残ってたら

    こすり落として新しいの押す?プラス
    残す?マイナス

    +269

    -70

  • 25. 匿名 2019/02/13(水) 13:24:05 

    メラミンスポンジはコーティング剥がれるからやめた方がいいよ

    +203

    -3

  • 26. 匿名 2019/02/13(水) 13:24:08 

    一階のトイレは頻繁に掃除するからそれなりに綺麗だけど、二階のトイレの水が溜まるところの淵に黒い線ができてしまった…
    こすってもなかなか取れないし、何かいい方法ないですか?とりあえずトイレ掃除のポイントはこまめにやることですよね。それが1番掃除が楽にすむ方法だと思う。

    あと皆さんトイレ専用のウエットシート使ってますか?いろいろ試してるけど、やっぱりトイレクイックルが1番使いやすい。けど高い。他のものだと湿り気が少なかったりシートが破れやすかったりで…。何かオススメがあれば教えて欲しいです!

    +234

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/13(水) 13:24:36 

    ぶるーれっと置くだけ、ずっと使ってるけど、汚れ違うかも😃

    +21

    -2

  • 28. 匿名 2019/02/13(水) 13:25:03 

    みなさんが言っているキッチンハイターは泡タイプのでいいですか?

    +173

    -2

  • 29. 匿名 2019/02/13(水) 13:25:26 

    >>24
    つけたばかりなら避けて掃除する。使用目安過ぎたらこすり落とす。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2019/02/13(水) 13:25:42 

    我が家はスリッパのみにしてカバー類、マットは排除した!
    床にもなるべく物は置かないようにしてる。
    だから掃除しやすくなって、日中は気づくたびに、毎晩必ずお風呂の前に掃除する習慣がついたよ。
    安い流せるお掃除シートとまめぴかがレギュラーメンバー。

    +350

    -7

  • 31. 匿名 2019/02/13(水) 13:25:48 

    >>22便器の中はブラシでしてる。さすがに素手で便器の中は無理
    便器の回りだけなら素手でして手を洗ってる

    +205

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/13(水) 13:25:53 

    流せるトイレブラシを使ってる方いらっしゃいますか?
    気にはなってるんだけど使い心地とか洗浄力とか、
    実際どうなのかなって気になってます。

    +399

    -11

  • 33. 匿名 2019/02/13(水) 13:26:00 

    結局はサンポールが1番効くと思う
    塩酸9.5パーセントっていうのは市販できるギリギリの濃度らしい
    トイレ掃除に関するアレコレを情報交換するトピ

    +249

    -2

  • 34. 匿名 2019/02/13(水) 13:26:20 

    >>28
    スプレーしたら泡になるやつ使ってるー!

    +61

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/13(水) 13:27:03 

    >>22
    便器の中は流石に使い捨て手袋はめるけど、それ以外は素手かも。ズボラなのもあるし、食器洗いにしろ風呂洗いにしろ、素手が1番感覚わかって綺麗にできると思ってるから。

    +225

    -5

  • 36. 匿名 2019/02/13(水) 13:28:10 

    夫がう〇こをウォシュレットで便座裏まで飛散させるので困ってます。

    +457

    -7

  • 37. 匿名 2019/02/13(水) 13:28:13 

    >>12
    簡単にウォシュレット外せるよ。ウォシュレットの横にボタンがついててそこを押しながら便座をスライドさせると簡単にとれる。つけるときはただスライドさせたらガチャっとはまるよ。機種にもよるので詳しくは説明書読んでね。
    元清掃業者のがる子より

    +281

    -3

  • 38. 匿名 2019/02/13(水) 13:28:16 

    私、たまに便座もはずして掃除するようにしてます。便座裏に汚れが溜まるように、便座と便器の間のところにも溜まるから。引越してから月一くらいしかやらないけど、ひどい汚れになってたことはまだないです。

    +133

    -3

  • 39. 匿名 2019/02/13(水) 13:29:15 

    ウォシュレットで便器を持ち上げて掃除しようとしたら水漏れになってしまいました。それから便器を持ち上げてないんです。

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2019/02/13(水) 13:29:38 

    使い捨て手袋してると、汚い手のままいろいろ触っちゃって危険なので素手でブラシやペーパーを使ってやってます。

    +83

    -4

  • 41. 匿名 2019/02/13(水) 13:30:34 

    タンクはタンク専用のやつポイっと入れるだけ…

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/13(水) 13:30:50 

    使い捨てタイプのトイレブラシにしたら快適になった。

    +206

    -1

  • 43. 匿名 2019/02/13(水) 13:31:20 

    すでにサボったリング(黒ずみ)になっててもキッチン泡ハイターでとれますかね??

    +84

    -2

  • 44. 匿名 2019/02/13(水) 13:31:53 

    >>17
    実践して写真をアップしてよww

    +31

    -2

  • 45. 匿名 2019/02/13(水) 13:32:11 

    年末のテレビの大掃除特集で
    新しく買ったトイレブラシにビニール袋(ドラストで売っているような、透明のビニール袋)を被せて掃除すると良いってやってたのを見て以来、そうしている。
    (スーパーの備え付けの薄いビニール袋だと破れるかもしれない)
    ブラシが汚れないし、水受けに汚水がたまらないし、何より便器を磨いた、汚水の付いたブラシがトイレ内にあるのが汚ならしくて嫌だったので気持が楽ですよ。

    マイナスだろうけど……。

    +14

    -37

  • 46. 匿名 2019/02/13(水) 13:32:18 

    ミョウバン水をスプレーで便器にかけると匂いは取れる
    汚れはとれない

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/13(水) 13:32:30 

    >>33
    ボトルデザインを見直してほしい。家には置きたくないわ。

    +146

    -28

  • 48. 匿名 2019/02/13(水) 13:33:23 

    うちもドメスト使ってる。ブラシあるけど、何年も使ってない。拭き掃除はトイレクイックルで、あとは、ドメストかけるだけで綺麗。

    +117

    -7

  • 49. 匿名 2019/02/13(水) 13:33:43 

    「バイオ、トイレのキバミ臭いに」を使用してから便座裏の汚れがつきにくくなった。
    と、いうかほとんどつかなくなって重宝してます。
    アンモニアの匂いも消してくれるので消臭剤がわりにも。
    高いけどトイレ掃除ってすきじゃないから背に腹はかえられぬw

    +19

    -4

  • 50. 匿名 2019/02/13(水) 13:34:35 

    ツルツルしてるところが水のカルシウムみたいなのでカサカサした感じになってそこの汚れがなかなか落ちません。何かよい方法ないでしょうか?ちょうど、枠の内側の水が流れ出す辺りです

    +102

    -6

  • 51. 匿名 2019/02/13(水) 13:34:47 

    私は2日に一回のペースでサボらず掃除するのがコツだと思います。

    目につく汚れがないうちに掃除をすることで、秒で済みます。
    買い物行く前に便器に洗剤をかけ、帰宅後にブラシでゴシゴシ...その後にトイレットペーパーにマメピカや多目的クリーナーをつけて便座や便器の外側や壁床を拭いて便器に捨ててジャーっと流して終わり!
    チャチャっとやれば1分で終わります。

    少し家を開ける間に便座に洗剤を染み込ませる事と拭き掃除は流せるトイレットペーパーを使う事が楽なポイントです。

    頑固な汚れとは無縁ですし、頑張って続ければルーティーンになってめんどくささは無くなりました。

    +99

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/13(水) 13:35:16 

    >>22
    便器の中は擦らない。スプレーに任す

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2019/02/13(水) 13:35:37 

    >>32
    好きな洗剤が使えないからやだなとも思ったけど、無問題でした。良く落ちるし、香りも悪くないです。

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2019/02/13(水) 13:36:07 

    ドメストがいいとネットで見て、使っています。ただ、原液かけたら、2,3分(5分を限度)で水で流す、という注意書きが気になって。タイマーかけてますが、長くおいたらどうなるのか心配です。

    +63

    -1

  • 55. 匿名 2019/02/13(水) 13:36:27 

    たまに自分がトイレした後についでにブラシでこする。洗剤は使わないけどそれで中が黒ずんでくることはないです。
    ふちや便座はトイレクイックルシートで拭いてます。
    床はトイレの個室の中にクイックルワイパーを1本置いてるのでそれでささっと。

    +13

    -5

  • 56. 匿名 2019/02/13(水) 13:36:31 

    >>45
    下手したらうんこや汚水がたくさんついたそのビニール袋はどうやって捨てるの?水ポタポタ落ちたりしそうで嫌だ…

    +136

    -4

  • 57. 匿名 2019/02/13(水) 13:36:58 

    去年の夏にタンクや便座など止水させて外せるところを外して掃除しました。家を建ててから10年、タンクを開いたら水垢ですごい事になっていました。脱臭フィルターも埃まみれになっていました。

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2019/02/13(水) 13:38:32 

    便器の中?はドメスト!

    床や便座、便座裏はまめピカ(トイレットペーパーがぐちゃぐちゃにならないやつ)を使ってます。

    でもトイレットペーパー超使うから、トイレクイックルの方がいいんじゃないかと最近思ってる。

    +86

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/13(水) 13:41:16 

    >>33
    サンポール懐かしい〜。まだあるんやね。昔山田花子がCMしてたね

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/13(水) 13:42:04 

    >>32
    先端だけ捨てることができてもなぁ…柄の先の方も汚いから結局同じじゃん、と思ってしまう。

    +130

    -7

  • 61. 匿名 2019/02/13(水) 13:42:50 

    黒ずみはこれでかなり出なくなりました。
    黒くならな過ぎてかなり放っておいたら水ぎわが少し黄色くなってたくらい!
    トイレ掃除に関するアレコレを情報交換するトピ

    +60

    -3

  • 62. 匿名 2019/02/13(水) 13:44:16 

    とりあえず寝る前にドメトスやってるw

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2019/02/13(水) 13:47:13 

    豆ピカ、というトイレットペーパーにスプレーしてもペーパーが溶けない洗剤を使って気になったらすぐにサッと拭くようにしてます

    +77

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/13(水) 13:47:37 

    ウォシュレットのノズルが出てくる蓋の黒ずみの落とし方わかりますか?
    ウォシュレットや周りはあまり力が入れられないので困ってます。

    +64

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/13(水) 13:47:52 

    みなさん、本体着脱プレートのとこ掃除してますか?
    私、便器外したら、そこのプレートがめっっっちゃくちゃ汚れてるのを発見した。
    でも非常に掃除しずらい。
    ドライバー使ってネジ外して、プレート取って漂白しました。
    トイレ掃除に関するアレコレを情報交換するトピ

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/13(水) 13:48:12 

    スクラビングバブル超強力トイレクリーナー使えば便器の中は擦らずキレイ

    +85

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/13(水) 13:48:14 

    便器の中につけるスタンプ洗剤って
    流して泡がたって汚れおちそうにみえて、便器にとんだ尿は落とせないよね

    けっこう匂いするから芳香剤のかわりにはなるかもだけど
    家族が多くて頻繁に流してきれいを保つってことだったら
    家族分の尿がまわりに飛んでるんだからものすごく不潔なのに

    あれ使ってよかったって人いますか?

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2019/02/13(水) 13:49:33 

    >>32
    こういうのは使用した後にトイレに流しては絶対にだめ。
    以前、トイレが詰まって逆流しそうになったので業者を呼んで流してもらったんだけど
    ついでに排水溝を見せてもらったらトイレ専用の流せるウェットシートなんかも水に溶けずにしっかり残っていたよ。
    それ以来、トイレットペーパー以外はトイレに流さないようになった。
    ちなみに業者に払ったお金は6万ほどかかりました…(泣

    +184

    -11

  • 69. 匿名 2019/02/13(水) 13:49:49 

    トイレごときにシートの代金が高いって思うんだけど
    やりたくない仕事なだけにそういった道具は惜しまないほうがいいのかな

    20枚、300円の厚手シートが使いやすいんだけど
    なかなかもったいなくて掃除の回数が減ってしまう

    +56

    -3

  • 70. 匿名 2019/02/13(水) 13:50:31 

    トイレクイックル使ってたけど、まめぴかの方がちょこっとだけ拭きたい時とかに便利だしこっちのがコスパいい気がして愛用してる
    便座裏もスプレーしてしばらくしたら拭き取るとか

    +87

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/13(水) 13:54:28 

    こするのよくないんだっけ?
    傷がついて、汚れがたまるとか

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/13(水) 13:55:13 

    >>56
    私は使い捨て手袋も使って掃除しているので、その手袋を使って内側からビニール袋を掴んでひっくり返して丸めてから捨てています。

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2019/02/13(水) 13:58:25 

    >>26
    トイレクイックル地味に高いですよね〜

    うちはトイレ掃除用じゃないけど、ムーニーの流せるおしりふき使ってます
    1枚1枚は薄くてペラペラだけど、50枚入ってて100円くらいなので、ちょこちょこ拭くにはコスパいいですよ
    アルコールスプレーして拭けば除菌もできるし

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2019/02/13(水) 13:58:27 

    >>69
    LOHACO - アスクル トイレのおそうじシート オレンジの香り 1セット(12枚入×3個)【そのまま使えるファスナー付き】
    LOHACO - アスクル トイレのおそうじシート オレンジの香り 1セット(12枚入×3個)【そのまま使えるファスナー付き】lohaco.jp

    【大王製紙共同企画】大判厚手で大人気のおそうじシートが、価格その… LOHACO(ロハコ)は最短翌日お届け。Tポイントも使える、貯まる、アスクルがヤフーと協力して運営するショッピングサイトです。


    アスクルのオリジナル商品のトイレ掃除シートおすすめ。
    お値打ちだし使いやすいですよ。
    オレンジの他にローズの香りがあります。

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/13(水) 13:58:58 

    自分で掃除するのは諦めてプロに頼む

    +1

    -16

  • 76. 匿名 2019/02/13(水) 13:59:15 

    黄ばみにはキッチンハイターなんだね
    ここ見て良かった!やってみる

    +72

    -2

  • 77. 匿名 2019/02/13(水) 13:59:18 

    便器の水溜まってる所の黄ばみはサンポールぶっかけて放置してたらすっきり綺麗に

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/13(水) 14:00:10 

    ハウスクリーニング屋にいました
    トイレは
    ①毎日こまめな拭き取りだけでもたまらない汚れ・臭い
    ②流せる~ナンタラは、流せて溶かせるように見えますが元の下水に詰まりやすいので、4分割位で流してみてください
    ③キッチンハイターや、中性洗剤(いわゆる食器洗剤)で大抵落ちます
    ④擦ればいいってもんじゃない。洗剤はスポンジ・ブラシに吹き付けて

    こんなところをベースに
    意外や意外、楽にキレイにできます

    尿石は別件ですが

    +103

    -4

  • 79. 匿名 2019/02/13(水) 14:00:16 

    男の人っていつも下痢って人多くないですか?
    うちの旦那もそうなんですが、とにかく便座の裏が汚れて掃除するのが本当に嫌です‥固形をだしてくれと思う。汚くてごめんなさい

    +277

    -6

  • 80. 匿名 2019/02/13(水) 14:00:59 

    ウォシュレットの出入り口って掃除してますか?拭いたりしてますが、すぐ黒くなります。

    +54

    -1

  • 81. 匿名 2019/02/13(水) 14:01:36 

    100均の貼り付ける便座シート使ってます。
    週一でトイレマットとか洗濯するのですが最近買った便座シートが一度貼ると便座にノリが付いてしまったりして今までは洗濯してもう一度貼って使ってたんですが何度も剥がしてると便座が汚くなります。

    100均のシート使ってる人は洗濯しますか?それとも使い捨て?月1で新しいのにはしてるけど週一で洗いたいんだよな…

    +5

    -6

  • 82. 匿名 2019/02/13(水) 14:02:38 

    >>22
    私素手でやってしまう
    便器の中はブラシだけど、あとはトイレクイックル素手で持ってふいてる
    最後に手を洗えばいっかーって思ってるんだけど汚いかな?

    +166

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/13(水) 14:02:47 

    昔主婦がトイレ掃除でまぜるな危険の洗剤をまぜて使ってトイレで亡くなったよね。まぜちゃダメ

    +60

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/13(水) 14:04:14 

    皆さんちゃんと便器の中ってブラシでこすってますか?
    スクラビングバブルのどろっとした液体を流すとそれだけで便器内綺麗になるんですが一応便座もこすってからスクラビングバブルかけてます。
    こすらないで液体かけるだけの人いますか?

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/13(水) 14:04:48 

    子供まだオムツだし日中するの自分だけだから週1でしか掃除してないや…

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2019/02/13(水) 14:05:04 

    >>81
    便座って結構汚れやすくない?うちだと小さな子供がいるから時々拭き残したおしっこがついちゃったり、うっかり私の生理の血がついちゃったり、夏場だと汗かいたり。
    私は便座シートとかカバーとかつけないで汚れたら拭くとか、気になる人は使用前にまめピカとかで拭くのが1番清潔だと思う。

    +110

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/13(水) 14:05:37 

    つわりでトイレを見るのもきつくて掃除を2ヶ月サボってたら便座裏の黄ばみがピンクになってた。。
    どんなに拭いてもクエン酸でパックしても変化なし( ; ; )
    なにか良い案ありますでしょうか?(>_<)

    +70

    -3

  • 88. 匿名 2019/02/13(水) 14:06:58 

    私も便座の裏も便器もキッチン泡ハイター
    5分くらいして拭き取って終わり
    便器は流すだけ

    汚れひどかったらトイレットペーパーの芯でゴシゴシ

    ブラシとか雑菌繁殖しそうだから置かない主義

    よっぽど汚れてたら使い古して捨てるゴム手でゴシゴシ

    +7

    -10

  • 89. 匿名 2019/02/13(水) 14:07:57 

    >>79
    うちの旦那もだよ
    久々に使うケチャップみたいに水っぽいのがプシュー!って出ててる感じ
    それで汚すから本当迷惑
    汚い話でごめん!

    +143

    -8

  • 90. 匿名 2019/02/13(水) 14:08:09 

    >>32
    本体持ってないけど、ブラシは使ってます
    1個まんまだと大きいので半分にカットして使ってますが、汚れ落ち等は十分です(便器内の掃除は2日に1回ペースなので、ひどいこびりつきとかはわかりません)

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/13(水) 14:08:20 

    基本的に便器が自分で勝手に掃除してくれてる

    +4

    -4

  • 92. 匿名 2019/02/13(水) 14:09:09 

    カビハイターを散布してしばらくおいてから流す

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/13(水) 14:12:32 

    トイレは素手で洗ってるよ
    お風呂前に泡の洗剤を便器内にプッシュしてブラシの柄は素手で持ってこする
    シートで蓋、便座、床を拭いて流して、手を洗いつつタンクの水垢をスポンジでこする

    そしてキレイにしたトイレ一発目wでお風呂前の用を足すのが私の日課

    +37

    -2

  • 94. 匿名 2019/02/13(水) 14:14:08 

    >>45
    被せた袋はどうするのだろう?

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2019/02/13(水) 14:15:41 

    旦那には座って用足してもらってるけど、必ず便座裏に尿ハネしてる…
    毎朝拭き取り掃除してるけど、何か根本的な解決策って無いだろうか

    便座裏に貼る尿はね防止シート、使ったことある方いますか?

    +58

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/13(水) 14:16:11 

    >>90ですが、追加します。
    ブラシはゴム手(100均)した手で便器を直接洗ってます
    配管クリーニングの業者さんが、これで排水管詰まったお宅があるって言っていたので、洗った後はゴム手で包んで(もった状態でゴム手脱ぐ感じ)でゴミ箱に捨ててます。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/13(水) 14:18:21 

    縁裏の近くに黒いポツポツが出来てそれは尿石ってやつみたいで
    クエン酸をペーパーに染み込ませてしばらく貼っておいて擦るときれいにとれる\(^o^)/

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/13(水) 14:19:48 

    この前テレビで見たけどクレンザー付けてラップで擦るとすごいきれいになるみたい!
    TOTOのトイレは表面が丈夫なので大丈夫って言ってたよ

    +11

    -3

  • 99. 匿名 2019/02/13(水) 14:21:24 

    便器の中はキッチン泡ハイターで終わり。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/13(水) 14:22:08 

    なんで男ってトイレ汚してそのままなのかな?目付いてないのかな?

    +159

    -1

  • 101. 匿名 2019/02/13(水) 14:26:33 

    賃貸で1人暮らしなんだけど、ウォシュレットとウォシュレット出入口付近を綺麗にしたい。
    ノズル掃除機能は気休めにしかならないし、小さいブラシでこするけど黒ずみになりつつある。

    力入れすぎたりすると、ウォシュレットが壊れそうで軽くしか掃除できない。
    説明書見て取り外すか、業者に頼むしかないのかな。

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2019/02/13(水) 14:32:18 

    トイレ掃除マメにやってるみなさん、貯金多いほうですか??

    +6

    -19

  • 103. 匿名 2019/02/13(水) 14:34:02 

    >>86
    うちはまだ子供がいないし夫婦2人だから便座あったかくするのを切って電気代節約にシートにしてます。
    子供が使うようになったらシートは使わないんだけど…

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2019/02/13(水) 14:36:40 

    >>68
    ウェットシートはわからないけど、ブラシは確実に詰まる!うんこしたわけじゃないのにつまったことあります。恥ずかしかったわ。

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/13(水) 14:36:41 

    私は使い捨てのポリ手袋を使って掃除終わったら捨ててます

    ガルちゃんではトイレ掃除にゴム手袋を使ってる人が多いらしいですが、使用後のゴム手袋はどこで洗ってるんですか?素手で洗うのかな?

    +52

    -2

  • 106. 匿名 2019/02/13(水) 14:39:47 

    ダイソーで売ってる便座シート使ってるんだけど剥がすと粘着テープなのかなシールの剥がし損ねた感じの毎回つくんたけど…うちだけ?
    使ってる人綺麗に剥がせてますか

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/13(水) 14:39:52 

    >>45
    ブラシにビニール袋?
    ビニール袋で洗うってこと??

    +46

    -1

  • 108. 匿名 2019/02/13(水) 14:40:02 

    壁は?トイレの壁はどうしていますか?
    壁紙というか。トイレットペーパーに
    スプレーしてふくとぼろぼろになりませんか?

    +51

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/13(水) 14:43:14 

    >>61
    これちゃんと出る?何回か試したけど出なくて結局手で出してたw
    水の力が弱いからうまく出ないのかな

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/13(水) 14:45:18 

    床の奥の方ってどうやって掃除していますか?狭いので手が届かず埃がたまってます。

    +103

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/13(水) 14:46:56 

    ウォシュレットの黒い汚れは落ちないですか( TДT)?

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/13(水) 14:49:09 

    >>100
    見ないふりしてるんじゃない?男は大でも小でも汚すんだから、トイレ入ったら必ず拭き掃除してほしい。

    +78

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/13(水) 14:52:17 

    >>110
    安いハンディクリーナー買ってトイレに下げてるよー

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/13(水) 14:52:56 

    便座裏のしつこい尿ハネには、劇落ちくんの電解水が一番効果がありました。
    トイレットペーパーにシュッとひと吹きして、便座裏を拭いてみてください。
    びっくりするほど簡単に落ちます。
    ただ、電解水は素手で触ると手荒れするようなので、必ず手袋を着用してくださいね。

    +44

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/13(水) 14:55:03 

    >>110
    ハンガーに要らないストッキング付けた物なら、埃はとりやすかもよ。
    ハンガーを曲げたり、角度や大きさ変えて使えるし。

    +31

    -1

  • 116. 匿名 2019/02/13(水) 14:55:16 

    配管?が狭いから流せるウェットシートとか詰まりそうなので便座や床はトイレットペーパーに泡ハイター付けて掃除してる
    トイレブラシを使ってる方はどのくらいの頻度でブラシを交換してますか?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/13(水) 14:57:34 

    まめぴかと除菌シートで毎日便座表をふくついでに裏側も拭いてる

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/13(水) 14:58:28 

    頑固な尿石は、サンポールをテッシュに浸して尿石部分に貼り付けて半日ぐらい置くと、スルッと取れます。

    +16

    -1

  • 119. 匿名 2019/02/13(水) 15:03:30 

    >>81安かろう悪かろう。
    一度買ってみたけど、サイズは小さいし薄いし、その日に棄てた。長く使うなら初期費用は出し惜しみしないこと。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/13(水) 15:03:39 

    古い型のウォッシュレットだから微妙な幅の隙間が多くて掃除しづらい!
    フチ無しタンクレストイレ、憧れる~

    一番掃除しやすいのは、床排水口付きのタイル張りの和式トイレだと思う

    +28

    -2

  • 121. 匿名 2019/02/13(水) 15:06:26 

    >>61
    ブルーレットとかタンクの上の方に置くものは置かない方がいい、とトイレ掃除の専門家が言ってました。
    ごめんなさい、理由は忘れたけど、それだけはやめてと言われました。

    +28

    -4

  • 122. 匿名 2019/02/13(水) 15:06:38 

    >>98
    ネット見たら出てるのにー

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2019/02/13(水) 15:06:48 

    ウォシュレットノズルに関してですが

    ①タイプ・材質がわからないとなんとも・・
    ②もし便蓋、便座を外すなら給水詮や貯水に気をつけて
    ③ノズルを触るのは気が引けると思いますが使い捨てビニール手袋を着用してやってみてください
    ④黒ずみは100%排泄物ではなく、8割方カビや水垢です
    擦る前に
    つけおき、またはキッチンペーパーに洗剤(ハイター)を染み込ませサランラップで巻き付けてしばらく放置してみてください

    材質に気を付けて
    掃除したものを流さずに袋に入れて密閉して廃棄してみてください

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/13(水) 15:10:20 

    >>95
    うちなんて言っても言ってもたったままおしっこする。本当に頭にくる。お前が掃除しろ。

    +65

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/13(水) 15:10:56 

    ブラシで洗った後、そのブラシはブラシ受け?に置くの?
    水かついてダラダラしない?
    ブラシについた目に見えない汚れや水滴はどうしてんの?
    掃除の仕方が本当にわからん!

    +23

    -1

  • 126. 匿名 2019/02/13(水) 15:12:36 

    部屋床用クイックルワイパーで部屋全体を拭いたらそのままトイレ床を拭いて捨ててます。わざわざトイレ用買わない。楽でいい。みんなやってるかもだけど。

    +67

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/13(水) 15:13:53 

    >>122
    おいおい性格悪いなぁ。
    教えてくれてるんだからそう言うのなしよ。

    +30

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/13(水) 15:14:27 

    >>32
    使ってますが、すごくいいですよ!!
    汚れ落ちるし、リンゴの香りがするし、洗ったらブラシの部分トイレに捨てれるから本当に衛生的で、ずっと使おうと思ってます。
    ただ、高いから週に2回くらいブラシで洗って、後はトイレスタンプに頼ってます。

    +28

    -3

  • 129. 匿名 2019/02/13(水) 15:16:07 

    >>128
    気をつけてね。
    それ、まじでトイレで詰まること多いから。

    +52

    -10

  • 130. 匿名 2019/02/13(水) 15:20:36 

    >>68
    何年も使って流してしまってるけど、1度もつまったことないけどな。

    +109

    -2

  • 131. 匿名 2019/02/13(水) 15:23:56 

    とにかくトイレは毎日トイレクイックルで拭き掃除とドメストで便器内の洗浄はするようにしてる。1日サボるとズルズルと何日も放置してしまう性格だから。出勤前に玄関とトイレ掃除はすると決めてやってる。

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/13(水) 15:24:53 

    >>129
    そうなの??私も結構使ってるけど詰まった事ないよ

    +95

    -6

  • 133. 匿名 2019/02/13(水) 15:29:51 

    >>115

    すっごくいいかもしれないんだけど
    これをどこかに掛けておくのかな
    ビジュアル的にキレイなおトイレに向かない気がするのよね^^;

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2019/02/13(水) 15:32:02 

    >>120

    縁無し最悪だよ
    尿はね半端ない
    あの縁があるからだいぶ汚れが狭まってる

    タンクレスもものが詰まったりしたら修理も大変

    +12

    -4

  • 135. 匿名 2019/02/13(水) 15:43:33 

    >>12
    柔らかめの歯間ブラシ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/02/13(水) 15:43:40 

    >>32
    使ってます。すごく便利で衛生的だけど、コストがかかりますよ~。
    なので一階はこれ、二階はブラシでと分けてます。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/13(水) 15:45:39 

    >>133
    トイレにおきっぱなしとか、見える場所に掛けたり普通しないでしょ。
    使用後はネット?部分と外して清掃用のボックスに収納とか工夫すればいいんじゃない。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/13(水) 15:46:08 

    >>134
    ほんとですよね。初めて縁無しを使用したら、まぁ~汚れる汚れる!
    私が掃除サボってるのもあるのかな。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/13(水) 15:51:26 

    >>110
    こんな感じで隙間用とかは。

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/13(水) 15:52:45 

    >>1
    斜め読みの癖があって

    みなさん、どんな風にトイレ掃除をサボってますか

    と聞いてるのかと勘違いして二度読みしてしまったw

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2019/02/13(水) 15:54:14 

    床どうしてます?
    掃除機かけようと思ったらリビングや寝室も同じ掃除機だしなんか抵抗あってかけられなかった。

    +21

    -1

  • 142. 匿名 2019/02/13(水) 15:55:40 

    >>141
    クイックルワイパーで埃取りしてから、床拭き用のクイックルに変えて拭く

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/13(水) 15:57:16 

    トイレのお掃除シートって、水に溶けるってうたってるけど、絶対に流しちゃダメらしい。
    うちは、スクラリングバブルのトイレットペーパーにスプレーして拭き取るタイプのを使ってる。

    +39

    -3

  • 144. 匿名 2019/02/13(水) 16:02:26 

    >>121
    思い出して〜!

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/13(水) 16:06:15 

    >>32

    手軽にできていいけど、高い。
    結局今は使ってないわ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/13(水) 16:08:38 

    >>121
    元彼が設備屋さんやってたんだけど、ブルーレットはほんとに嫌ってた!
    タンクの中もドロドロになるし、他の理由は忘れた笑

    +45

    -0

  • 147. 匿名 2019/02/13(水) 16:10:54 

    このトピ見つけたから久々にトイレ掃除してきた!

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2019/02/13(水) 16:11:40 

    家建てて、ブラシで擦ったらコーティング剥がれるって言われたんだけどどうしたら良いのか分かんない
    キッチンハイターもコーティング劣化しそうな気がするんだよな…考え過ぎ?

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2019/02/13(水) 16:14:30 

    >>141
    フローリング用のコロコロをかけてから
    トイレクイックルで拭いてる。
    トイレ用に別にコロコロ準備してる。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2019/02/13(水) 16:15:33 

    >>110
    うちはユニットバスだからシャワーで一発

    +13

    -2

  • 151. 匿名 2019/02/13(水) 16:18:54 

    >>121
    私もそれ清掃業者の人に言われた。
    塩素系がタンクをダメにするのか、流した時 塩素系と混ぜてはいけないトイレ洗剤と混ざって危険なのか?

    とにかく、トイレタンクに置く洗浄剤はおすすめされなかった。
    トイレタンクが故障したり水漏れしたら最悪だから、それ以来、使ってない。

    +34

    -3

  • 152. 匿名 2019/02/13(水) 16:27:53 

    トイレの中、掃除機かけますか?
    掃除機のヘッドをつけるにしろろはずすにしろ、同じ部分で他の部屋も掃除しますか?

    +57

    -3

  • 153. 匿名 2019/02/13(水) 16:33:54 

    旦那が汚く使うからその度掃除する。
    自分では汚してる自覚がないから本当に腹がたつ。

    +51

    -0

  • 154. 匿名 2019/02/13(水) 16:38:26 

    サンポールのスプレー版
    サピカおすすめ

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2019/02/13(水) 16:41:12 

    >>110
    クイックルワイパー

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2019/02/13(水) 16:45:12 

    使ってるのは2種類で、ジョンソンのスクラビングバブルアルコール除菌と、花王のトイレマジックリンツヤツヤコートプラスです。
    便座や便器のフタ・タンクと便器外側などにスクラビングバブル。たたんだペーパーでボトル上部を押すと適量出るのでそれで拭くだけ。片手でできるので楽に毎日続けられます。
    便器内部にはマジックリン。使用後に水を流した後で、便器内に適量スプレーしておくだけ。逆さにしても使えるので、手前内側の掃除しにくい部分にも楽に泡が届きます。使い始めてからブラシでこすらなければ落ちないほど汚れがつくことは少なくなったと感じています。

    +18

    -1

  • 157. 匿名 2019/02/13(水) 16:47:28 

    >>125
    ブラシケースの底に新聞紙敷いてる。

    そして頃合い見てマメに新聞紙取り替えて拭いてる。

    たまにブラシとかも日光に当ててたりもする。

    +22

    -3

  • 158. 匿名 2019/02/13(水) 16:48:49 

    ブルーレット系ダメ情報くれた方々、ありがとうございます!
    黒ずみ出なくて良かったんだけど…残念。
    ストックあと3つあるけど、捨てます!!

    +44

    -7

  • 159. 匿名 2019/02/13(水) 16:49:18 

    >>152
    私は塵取り&箒。そしてマジックリンで拭いてます。トイレ裏も手が届くので。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/02/13(水) 16:52:37 

    >>152
    トイレットペーパーのしんを切って貼って作った紙製ノズルを細長い付け替えノズルの先にはめてトイレで使います。床掃除用ならそのまま使ってもそれほど気にしないんですが、さすがに食卓やキッチンまわりに同じノズルの先は使いたくない。

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2019/02/13(水) 16:58:07 

    >>154
    買おうと思ったけど、もう製造中止っていうか
    在庫のみで通常販売や店頭では売ってみたいだね。

    サンポールのHPにも商品掲載されてなかった。
    商品自体はすごく良さそうなのに。

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2019/02/13(水) 17:08:07 

    >>26
    ASKULの使ってるよー
    オレンジでいいにおい!

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2019/02/13(水) 17:10:45 

    この前CMで壁にも尿はねが付いてる!て言ってるの見たけど、座ってしてても付くものなの?壁とか全然掃除してない‥。

    +43

    -0

  • 164. 匿名 2019/02/13(水) 17:24:30 

    スコッチブライトの使い捨てスポンジタイプ めちや良いよ。
    ただ、使い終わったらスポンジ部分は流せないんだけどね。
    便器がピカッとなった。(普段、ドメストとかトイレハイターとかかけて 流すぐらいでブラシで擦る事しなかったからかもだけど)これを使い出してから1週間に一度は これで擦るようになった。

    紙の使い捨てのは どこでも売ってるけど
    これは近所のスーパーやドラッグストアで
    なかなか見かけない。近所では一件しか
    取り扱ってない。
    もっと宣伝とかしてどこでも買えればいいのに。

    もう一度言うけど、使い終わっても流さないからね。
    私はビニール袋を持ってトイレ入って掃除して ビニール袋に使ったスポンジいれて捨ててる
    トイレ掃除に関するアレコレを情報交換するトピ

    +43

    -0

  • 165. 匿名 2019/02/13(水) 17:25:31 

    トイレの壁も拭きます。けっこう汚れています。

    ぼろいタオルを切って、トイレ洗剤を吹き付けて、使い捨てにしています。
    ついでに金属のとこもちょっと拭いておくと、いつでもキレイ(だと思う)

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2019/02/13(水) 17:42:58 

    我が家は小をする時、夫は立って便器の周りを汚し、大学生の息子は座ったまま用をたすので、便座裏が汚れます。
    男性にはどちらでしてもらうのが良いのか、真剣に悩みます。

    +40

    -1

  • 167. 匿名 2019/02/13(水) 17:58:16 

    うちは、不要になった服やタオルを雑巾用に切っておいて、それで掃除してるよー。
    トイレットペーパーだと結構量使っちゃうし破れやすいけど、布だと丈夫だし、いらない布だから心置きなく使える。

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2019/02/13(水) 18:16:43 

    Panasonicの泡コートにしたら飛び跳ねが激減するわ凄く掃除が楽になった!

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2019/02/13(水) 18:54:19 

    トイレ掃除が好きで毎日掃除してるけど、このトピ読んで色々参考になった!洗剤も使った事無い種類が挙がってて為になった。ありがとう。

    +38

    -0

  • 170. 匿名 2019/02/13(水) 19:11:27 

    トイレがとにかく臭くて悩んでる。
    毎日トイレのことばかり考える。
    旦那がジョボジョボおしっこするたび腹が立つ。
    自分が汚した汚れくらい自分で掃除しろーー!!

    +62

    -0

  • 171. 匿名 2019/02/13(水) 19:24:24 

    ウォシュレットの便座裏のつなぎ目に尿が入り込んでて取れなくて困ってる
    皆さんはその汚れは無いですか?
    つなぎ目のないタイプに買い換えも考えてたけど高くてそのまま

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2019/02/13(水) 21:25:51 

    >>170
    もしかしたら、フチ裏に
    古い尿石がこびりついているのかも?

    ドメストなどのトロミや粘着力のある
    洗剤➕トイレットペーパーでフチ裏を
    30分以上パックして放置後、流す

    これを4~5日続けたら汚れの壁が
    ボロボロ剥がれ落ちて
    かなり臭いは改善しました

    洗剤はケチらずたっぷりかけた方が
    効果あります



    +18

    -2

  • 173. 匿名 2019/02/13(水) 21:29:36 

    もうほとんど誰も見ていらっしゃらないかと思いますが聞いてください!
    女一人暮らしの賃貸のトイレを詰まらせてしまい、業者に頼むのも恥ずかしく自分で何とかするしかない、とラバーカップ(スッポン)を購入し先程奮闘の末やっと詰まりが解消しました!
    今年が始まりまだ一ヶ月程ではありますが今のところ今年一番嬉しい出来事です(笑)
    みなさんも詰まりにはお気をつけて、万が一詰まってしまった時はラバーカップをおすすめします。使い方の説明をしっかり読み正しく使えば素晴らしい威力です!

    +97

    -0

  • 174. 匿名 2019/02/13(水) 22:16:01 

    >>26
    トイレクイックルは花王だから避けて、エリエールのミチガエルっていうやつを使ってる。
    トイレ掃除に関するアレコレを情報交換するトピ

    +48

    -3

  • 175. 匿名 2019/02/13(水) 22:23:13 

    >>152
    うちはトイレの中は掃除機かけません。
    他の部屋とトイレを同じ掃除機でかけたくないから。
    ヘッドを変えたとしてもトイレ内に入れること自体に抵抗があって。
    床はトイレ掃除用のシートか、トイレットペーパーにスプレーして拭き掃除のみです。

    +40

    -3

  • 176. 匿名 2019/02/13(水) 22:25:28 

    まだ見てる方いるかな?
    トイレクイックルシートのかわりに流せるおしりふきを使ってます。薄手だけど枚数たくさんで割安なので、壁、床、便座上、便座下などそれぞれ一枚ずつわけて拭いてます。
    なんならおしりふくのにも使えますし。

    +35

    -1

  • 177. 匿名 2019/02/13(水) 22:41:04 

    末に引越しだから役立つ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2019/02/13(水) 23:00:37 

    >>121
    ブルーレット置くだけ等の商品は液体が原因でタンク内が極端に汚れて?誤作動するだったかな?
    我が家もそれが原因で便座が温まらなくなったり、電源が切れたりしました。
    で業者を呼んだら上記のような事を言われました。
    機種によっては取説に記載あります。

    うろ覚えでごめんなさい💦

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2019/02/13(水) 23:18:47 

    >>177
    頑張れ🏠

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2019/02/13(水) 23:40:15 

    私はお風呂入る前に毎日掃除してます。
    毎日掃除しないで少し放置すると汚れるし、、、
    ちなみに、手袋はマストアイテムですが、使い捨てを使ってます。
    使い回しなんて恐ろしくてできない。

    +26

    -1

  • 181. 匿名 2019/02/14(木) 00:25:33 

    >>176
    おしりふきは除菌効果ないですよね?洗剤つけてふいてるって事かな

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2019/02/14(木) 00:29:42 

    >>60
    ブラシの部分が捨てられるので、湿ったまま置いておかなくてもいいのが好きで使ってます。柄の部分はハンドソープつけて洗って拭いて乾かす。

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2019/02/14(木) 00:32:43 

    金運アップするかな?と思いよく使う一階のトイレは毎朝一番最初に使う前に掃除してる。
    ブラシでこすって、濡らしたトイレットペーパーで周りとか床ふいたり。
    寝てる途中に使う二階のトイレの掃除頻度は週1くらいかな。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/02/14(木) 00:45:31 

    なぜか私がトイレをするたびに、便座裏に尿がめっちゃ飛び散る。なので、トイレに入るたびに毎回豆ピカで掃除する。
    今の家のトイレだけ!前住んでた家の便器は大丈夫だったのに…

    +16

    -1

  • 185. 匿名 2019/02/14(木) 00:56:21 

    便器をつるんとした感じにしたいけど
    つやがなくて、電気の影だと思いたいけど
    心なしか便器の特に水の上辺りが茶色い気がして…

    タンクにブルーレット(透明)を置いて
    2日に1度位マジックリンつやつやコート?みたいなので掃除してるけどダメみたい。

    月に2、3度トイレハイターをかけて
    トイレットペーパーで湿布して
    何時間か放置して出掛けて帰ってから掃除してるんだけど、それが傷つけてるのかな?

    綺麗になる方法教えて欲しい

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2019/02/14(木) 01:08:33 

    >>173
    おめでとう!
    よかったね!

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2019/02/14(木) 01:18:41 

    >>174
    うちもこれ使ってるー

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/02/14(木) 01:37:07 

    >>33 さん

    我が家、サンポール使ってるわ。
    旦那がおしっこの時、立ってするせいか
    フチ裏とか何を使っても取れなかった汚れが
    キッチンペーパーに湿らせたこれで
    5分くらいパックするだけで取れてからすっかり虜(笑)
    これ1本で大体の汚れは取れるんじゃないかと思ってる。

    +18

    -1

  • 189. 匿名 2019/02/14(木) 02:10:57 

    >>89

    えー!うちの旦那もです!

    世の中の旦那は、バナナうんちを出せないの?

    あ…バナナうんちってわかりますよね?笑

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2019/02/14(木) 02:22:31 

    高圧スチームを隙間とかに当てると汚い液が流れ出てくるので簡単だし洗剤いらずなのでオススメです◟̆◞̆♡
    トイレ掃除に関するアレコレを情報交換するトピ

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2019/02/14(木) 02:23:46 

    >>84
    私は便器の掃除超極力トイレクリーナーで流すだけですよ。
    一年くらい便器擦ってませんが、今のところ大丈夫です。

    トイレの床の奥の方、クイックルワイパーしてみたけどワイパーが大きくて全然小回りがきかずにいまいちでした。
    流せるトイレブラシの新品なら結構ホコリ取ってくれるけど、元々便器の中を掃除するものなので最適とは思えません。
    できることならウエットなシートで拭き掃除したいです(T_T)
    何か良い方法はないでしょうか?

    トイレ掃除に関するアレコレを情報交換するトピ

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2019/02/14(木) 02:49:03 

    マメピカ使ってます

    トイレットペーパーにしゅっとして

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2019/02/14(木) 04:41:13 

    賃貸に住んでますが前の入居者含め、かなり年数があるトイレの為か水が溜まるとこが尿石のように硬くなりすぎて掃除をしてもとれません。
    ネットで検索し、ありとあらゆる方法の掃除や
    薬剤も買いましたが無駄でした。
    なにか良い方法があれば教えてください。

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2019/02/14(木) 05:22:57 

    >>153
    すごくわかります。
    おしっこ・ウンチともによく飛び散ってる。
    とにかく綺麗に使ってくれない。
    何度言っても直らないし、トイレブラシの使い方も汚い。信用できないので掃除を任せられない。
    結局私がいつも旦那の汚れを掃除してる。
    なんとかならないものか、、、

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2019/02/14(木) 07:56:04 

    >>100
    汚くしたと例えわかっても
    昔からママが掃除してくれるから
    自分でやるという概念がない

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2019/02/14(木) 08:51:27 

    >>129
    その詰まった所は一軒家?
    建売?注文建築?

    マンションだからか詰まったことないよ。
    排管の太さが違うのかな。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2019/02/14(木) 09:18:40 

    >>174
    私は、便器の中のかけて流すだけの洗剤を、花王からロケット洗剤に乗り換えました。
    月2回〜4回かけるだけで、リング汚れができません。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/02/14(木) 09:32:56 

    >>193
    もう見ていないかもしれませんが、それ取れます。
    トイレブラシの硬いところで毎日掃除するたびにコンコンとノックするように突いていたらある日一ヶ所パリンと割れて、そこから徐々にその尿石のような物が取れて陶器の部分が出て来ました。陶器部分には硬いところを当てないように注意して下さい。
    実家の古いトイレ2つとも同じようになっていましたがどちらも取ることが出来ました。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2019/02/14(木) 10:51:59 

    お酢数滴に重曹を大さじ1でスプレータイプのボトルに入れて、壁や床にシュッシュとして拭いたら、アンモニアの臭いが取れます。
    お酢の臭いが気になるけど、数分換気したら匂いは消えます。

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2019/02/14(木) 11:10:02 

    >>32
    これめっちゃいいよ。
    ちなみにこれでこすると、スポンジに染み込んだ洗剤が溶けてトイレの水が青くなるんだけど、こどもが気に入って喜んでトイレ掃除してくれる。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2019/02/14(木) 11:50:57 

    キッチンハイター1本でトイレ内掃除してます

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2019/02/14(木) 12:37:09 

    クイクックルって、トイレに流せるってうたってますが流さないで!!あれでトイレつまりました。業者の方も言ってましたがあの手のタイプは水に溶けません。流せるおしりふきも同じです。最近のトイレは節水型が多く水流?も弱いので尚更みたいです。
    我が家では生理のゴミと一緒に捨ててます。
    皆さん気を付けて下さい!!

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2019/02/14(木) 12:51:51 

    流せるトイレブラシも流せるお掃除シートも、詰まると評判のコストコのトイレットペーパーも全部10年以上使ってるけど1度も詰まったことない。
    詰まるトイレと詰まらないトイレの違いって何かあるのかな。

    +25

    -1

  • 204. 匿名 2019/02/14(木) 20:38:00 

    すみません… >>173ですが
    ズボラだなとか汚いななどと言われると思ってマイナスが多いだろうと思っていたので
    見に来てたくさん反応くださっていてびっくりしました!
    独身で仕事に疲れ帰ったらトイレ詰まりとの闘い…
    色々とくたびれていたので(笑)、詰まりが解消しただけで嬉しくてついトイレ関連のトピに書き込んでしまいました。
    業者に頼むことも一応考えましたが高額になることがあるようです、約1000円のラバーカップで簡単に解決する(状態にもよりますが)のでもし詰まらせた方は良かったら参考にしてみてください。ちなみに洋式トイレ用Sというものをホームセンターで買いました。
    このコメントこそもう今更で見られないかもしれませんが^^; >>186さん、そしてみなさんありがとうございました!

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2019/02/14(木) 23:14:30 

    ウォシュレットのノズル掃除はどのようにしていますか?

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2019/02/15(金) 10:29:50 

    >>203 トイレが節水型なのかそうではないタイプのものなのか…かな?

    完全に溶けて消えるわけではないだろうから、流さない方が確かに良さそうだけどね。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2019/02/21(木) 19:49:06 

    マンションの高層階だと詰まりやすいのかも

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード