ガールズちゃんねる

【アドバイス】ダイエット初心者【求む】

81コメント2019/01/24(木) 22:51

  • 1. 匿名 2019/01/15(火) 10:42:00 

    157cm48kg(ペチャパイの下半身太り)の30歳です。
    1ヵ月で2kg落としたいのですが、現役ダイエッターor元ダイエッターの皆様是非ご教示ください!

    *朝食抜き→昼食は通常(職場)→夕食は野菜多め鍋or白滝を麺代わりにしたパスタや蕎麦
    *毎日足パカ運動5分+ウォーキング10分×2(通勤で1駅分徒歩)
    上記でいこうと思うのですが、ぬるいでしょうか?
    また、オススメヘルシーご飯や間食を我慢する方法など、どんなことでもアドバイス頂けると嬉しいです!

    +11

    -58

  • 2. 匿名 2019/01/15(火) 10:43:11 

    やる必要ないよー。ってコメント待ち

    +79

    -19

  • 3. 匿名 2019/01/15(火) 10:43:49 

    ウォーキング10分はちょっと足りない

    +107

    -2

  • 4. 匿名 2019/01/15(火) 10:44:04 

    朝食はしっかり食べないと頭が働かないよ

    +102

    -7

  • 5. 匿名 2019/01/15(火) 10:44:15 

    朝食は食べた方がいい

    +68

    -5

  • 6. 匿名 2019/01/15(火) 10:44:28 

    朝早く起きて毎日走ると驚くほど痩せるよ

    +27

    -2

  • 7. 匿名 2019/01/15(火) 10:44:43 

    縄跳びがえーらしいよ

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2019/01/15(火) 10:44:44 

    朝食抜いたら、代謝が落ちて、ダイエットにならないよ。
    やつれるような痩せかただと、必ずリバウンドする。

    +57

    -8

  • 9. 匿名 2019/01/15(火) 10:44:57 

    抜くなら朝より夜

    +89

    -2

  • 10. 匿名 2019/01/15(火) 10:45:11 

    >>6
    何時ころ起きるの?
    何キロくらい走るの?

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2019/01/15(火) 10:45:29 

    朝しっかり、昼軽食、晩御飯抜けば2キロはすぐへるよー。

    見た目はお腹がへこむぐらいで、すぐリバウンドするけどねー。

    +36

    -3

  • 12. 匿名 2019/01/15(火) 10:45:32 

    そのやり方じゃ痩せないよ
    ウォーキング20分続けて そのまま筋トレ20分ぐらいやらないと

    +29

    -6

  • 13. 匿名 2019/01/15(火) 10:45:41 

    短期間で落としたいならその期間だけでもキチッと摂取カロリーの記録を取ろう
    1キロ落とすのに7000カロリー必要
    運動して消費を減らしたり、摂取量をコントロールすれば勝手に痩せてく

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/15(火) 10:45:41 

    ウォーキングは確か20分後から脂肪が燃焼しだすんじゃなかったかな?
    10分じゃあまり効果期待できないかも。

    +16

    -23

  • 15. 匿名 2019/01/15(火) 10:45:54 

    もう2駅あるく。

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2019/01/15(火) 10:46:02 

    ウォーキングは40分くらい止まらずに歩かないと効果ないんじゃなかった?
    脂肪燃焼し始める時間があるから
    外が寒いのでWiiフィットで走ってまーす

    +8

    -13

  • 17. 匿名 2019/01/15(火) 10:46:22 

    >>10
    いつもより1時間早く起きて40分走ってシャワー浴びる。距離より時間が重要なのよ。

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/15(火) 10:47:35 

    朝に夜ご飯の量食べて、夜にヨーグルトにフルーツとか食べてたら痩せるんじゃないか?

    +12

    -3

  • 19. 匿名 2019/01/15(火) 10:47:40 

    >>13運動して消費を増やす

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/15(火) 10:48:33 

    >>18
    フルーツは果糖が多いから夜食べるのは実は危険。

    +59

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/15(火) 10:49:50 

    筋力もつけてウォーキング30分以上歩くと引き締まりますよ。
    たんぱく質もしっかりとって

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/15(火) 10:49:55 

    >>1
    157cm48kgなら運動と筋トレメインにして、食生活は普通の方が綺麗な見た目になると思うよ

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/15(火) 10:51:45 

    【アドバイス】ダイエット初心者【求む】

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/15(火) 10:51:45 

    48㎏痩せてんじゃん
    ダイエットする必要ないよー
    本当にヤバいのは、医者に痩せろ、ダイエットしろ、病気治らないと言われたときだわ

    +13

    -13

  • 25. 匿名 2019/01/15(火) 10:55:02 

    「夜に甘いもの食べたら太ったー」とかよく聞くけど、
    夜だから太ったんじゃない!
    甘いもの食べたから太ったんだよ!
    って言いたくたなる!

    何時に食べたとか、何時なら食べてもいいとか関係ない!

    1日の消費カロリーが
    1日の摂取カロリーを上回ればいいのだよ!

    +66

    -3

  • 26. 匿名 2019/01/15(火) 10:55:26 

    朝はオールブランにプレーンヨーグルト
    昼は500キロカロリー以下
    夜は野菜多目の夜ご飯軽め
    間食はチョコレート

    ずっとこんな感じの食生活の私は
    159㎝の43~44.5㎏で変わらない

    朝食べないと便秘になりますよ

    +37

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/15(火) 10:59:33 

    この時期ウォーキングしようと思うと痩せる前に風邪引きそう!

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2019/01/15(火) 11:00:28 

    【アドバイス】ダイエット初心者【求む】

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/15(火) 11:00:47 

    朝に運動とかは仕事もあるし続けるの大変じゃない?
    夜に踏み台昇降20〜30分の方が続けられそう

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2019/01/15(火) 11:02:07 

    ウォーキングは早歩きで30分

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/15(火) 11:02:50 

    主の体重にこだわったダイエットへの思考がそもそもダメ。

    +35

    -2

  • 32. 匿名 2019/01/15(火) 11:08:47 

    飲み物は水と白湯
    痩せたいのは数字で?見た目で?
    理由によるかな

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/15(火) 11:09:49 

    パスタは食べない

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/15(火) 11:16:55 

    時間じゃなくお腹がほんとうに空いたら食べるようにしている
    専業主婦だから出来る事なんだけど

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/15(火) 11:23:07 

    トピ主です!
    皆さんありがとうございます!
    朝食は摂った方が代謝が上がるんですね。蒟蒻ゼリーや甘酒でも良いのでしょうか?
    また、恥ずかしながらどうしても夕食を食べないと空腹&イライラで眠れないので、夜は何かしらは食べようと思います…。
    そして私のような体型の者は特に運動が大切なんですね。
    運動の時間を確保するとなると帰宅後になりますが、正直ランニングは週1が限界だと思います(寒さで億劫+夜道怖い)。
    家の中で行うとなると、腹筋やスクワットなどの筋トレメインにするべきなのでしょうか?

    +11

    -15

  • 36. 匿名 2019/01/15(火) 11:30:40 

    夜走ったら駄目なん?

    +1

    -5

  • 37. 匿名 2019/01/15(火) 11:32:00 

    >>35
    家の中でできる有酸素運動、あるよ
    エアロビ系DVD、踏み台昇降などなど


    あと下半身太りは筋肉の付き方が偏ってる(太ももの全面は固太り 後ろはぶよぶよとか)
    こともあるから、そのあたりもチェックしてみて

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/15(火) 11:34:20 

    >>35
    朝食は蒟蒻ゼリーとかじゃなく、タンパク質を摂ったほうが代謝が上がると思うよ

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/15(火) 11:34:58 

    この時期に朝夜走るなんて無理。
    地域によるのかもしれないけど。

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/15(火) 11:37:04 

    >>1
    ペチャパイ、下半身デブってまさに私も同じなんだけど、
    ダイエットしてアバラ浮き出た&背骨が浮き出るで全然綺麗なラインにならなかった。
    ちなみに朝は野菜たっぷりスープ、昼は普通に食べる、夜はおかずのみみたいな生活だった。
    (朝昼はおなか減るけど夜あまりお腹が減らない体質)

    下半身メインで筋トレした方がいいんじゃないかな。
    足パカはかなりおすすめだけど、ふくらはぎ痩せとか足首痩せとかを考えるならリンパマッサージとかの方向も検討してみるといいかも。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/15(火) 11:39:51 

    走るのが苦手なら体幹トレーニングはどうですか
    ムキムキにならずとも多少引き締まると思う

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/15(火) 11:42:00 

    レコーディングすると、マジでやせる

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2019/01/15(火) 11:44:14 

    体が硬いと太りやすい、前屈とか、開脚とかしたほうがいい
    朝、昼、夜、飯は食べること、30回噛みなさい
    筋トレ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/15(火) 11:49:39 

    >>40
    同じ体型だけど

    食事は量を減らすというより、質を重視
    そして運動量増やしたら、我ながらいい体になった

    下半身太りタイプは体脂肪が多いから
    体重減らすんじゃなく体脂肪率重視で!

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/15(火) 11:53:28 

    >>44
    40です。レスありがとう!
    私はタンパク質(ささみ、ゆで卵)とか好きでめっちゃ食べてるんだけど
    質ってどういうところ注意しました?

    ちなみに、自宅の体重計で体重を図ると17~18%とでます。
    整体とかマッサージ系やってる人に、「筋肉がついてる足だね~!」と言われます…

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/15(火) 11:54:24 

    48kg  体脂肪率27%
    53kg 体脂肪率24.5%
    61kg 体脂肪率21%


    体脂肪量はほぼ一緒

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/15(火) 11:55:41 

    夕食は野菜多め鍋or白滝を麺代わりにしたパスタや蕎麦

    鍋って言われてるほどヘルシーではないと思う。
    普通にご飯、味噌汁、おかず1品のほうがいいよ。
    157センチ、43キロ キープできてる。

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2019/01/15(火) 11:56:50 

    トピ主です!
    皆さんありがとうございます!
    踏み台昇降良いですね!TV見ながらでも出来るので無理なく続けられそうです!
    また>>37さんの仰る通り、私は太ももの前が盛り上がっていて固く、裏側はプヨプヨです。
    そして脛より外側もやや盛り上がっていてカチカチです。歩き方が変なのでしょうか…。
    今日からレコーディングダイエットもしてみようと思います。
    そしてストレッチは寝る前の週間になっていますが、+足のリンパマッサージもしてみようと思います。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/15(火) 12:09:39 

    朝食は抜くと太るよ
    抜くなら夕飯

    ウォーキングはするなら仕事おわりとか、休みの日に最低30分はしたら?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/15(火) 12:10:44 

    朝軽食、昼は普通(高カロリーは避ける)、夜軽食
    あと家で出来る筋トレすれば2キロなら痩せそう。
    休みの日にウォーキング増やしてもいいかも。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/15(火) 12:11:20 

    >>45
    元が炭水化物好き+間食の習慣あり(毎日250kcal程度)
    だったので炭水化物だけの食事になってないか気を付ける+間食はほどほどに
    するよう気を付けました


    あと運動は筋肉のバランスに気を付けて
    不自然に筋肉がついているところはストレッチでほぐす
    逆に筋肉不足な部分は重点的に筋トレ


    今見返すと、食事より運動メインですね
    減量ペースもゆっくり目です
    3か月で5kg、体脂肪率5%減

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/15(火) 12:26:47 

    ご飯は30回噛まなきゃダメ?
    食べる順番守らないと痩せない?

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2019/01/15(火) 12:27:02 

    白滝をパスタ代わりにするとか野菜だけとか、20年前のダイエットみたいだね
    低糖質、高タンパクでググればいくらでも出てくるよ今の時代のダイエット

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2019/01/15(火) 12:40:32 

    >>52
    噛むことで満腹感が満たされます
    温かい飲み物をとることもオススメします。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/15(火) 12:45:15 

    >>1

    痩せる必要がある体重ではないので筋トレやストレッチで引締めよう。

    栄養バランスの良い食事を腹八分目で。
    健康のために甘いお菓子を控えて行くように習慣づける。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/15(火) 12:48:11 

    体重だけみると痩せる必要ないって言われてるけど、私161cmで48キロだった時、お腹周りがボテボテだったよ
    主も引き締めたいんじゃないかな 筋トレとインナーマッスルトレーニング中心にするとお腹周り引き締まるよ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/15(火) 12:57:04 

    蒟蒻ゼリーや白滝ではなくて、食べるものにこだわった方がいいよ!温野菜サラダとか、ささみを使った料理、卵や豆腐、お肉と魚も大事。糖質制限でもマヨネーズはOKだし、温野菜サラダならポン酢+マヨで美味しいよ!
    ジュースや砂糖入りのコーヒーはやめて、温かい飲み物飲んで、お風呂に浸かって、睡眠も大切だよ!

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/15(火) 12:58:43 

    >>52
    ダメかどうかはわからないけど、私もともとめっちゃ噛むから食べるの遅い。で痩せてる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/15(火) 13:03:05 

    ウォーキングの消費カロリー計算サイトみてみて。
    多分早歩きで時速5~6㎞くらいなのでそれに時間をあてはめてカロリー出すと10分だと大したカロリーにならない。1時間は歩いたほうがいいよ。

    摂取カロリーが基礎代謝を下回ると自分の筋肉を溶かしてカロリーに変えるのでよくない。
    女性の基礎代謝は1200~1300kcalだと考えて、一日1500kcal前後摂取、早歩きウォーキング一時間とかどうかな。

    私はそれで小太りから8キロ痩せた。
    カロリー計算はなんとなくやると少なく見積りがちなのでかなり厳密にやるといいよ。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2019/01/15(火) 14:01:31 

    主さん、参考までにダイエット前の食生活はどんな感じだったか教えてください。それによってもどんな食事にすれば痩せるか変わってくると思います。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/15(火) 14:09:02 

    主さんと同じ身長、体重のアラフォーだけど

    週5でランニング1時間、お尻の筋トレマシーン、腹筋クランチ&足上げと背筋を各100回ずつ、ドライヤーの時は片足あげ

    など色々してる
    食生活は豆腐のスープを鍋に作り、1日かけて食べる
    &夜はチューハイがビールの500を1本

    でもこの体重


    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/15(火) 14:57:03 

    こんにゃく麺は消化が悪く
    胃が弱い私は胃痛が酷くてダメだったよ

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/15(火) 15:55:23 

    その身長体重で一月に2キロはやっちゃいけないパーセントだね。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/15(火) 16:31:41 

    >>37
    私もろそれです!
    何かおすすめの運動などありますか?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/15(火) 17:10:29 

    食事はバランス良く、基礎代謝+200キロカロリーぐらい食べてたら痩せる。
    運動は有酸素運動をする時間があるなら筋トレした方が良いよ。基礎代謝は上がって痩せやすくなるし、体のラインは綺麗になるし肌も綺麗になる!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/15(火) 17:19:37 

    みんな人それぞれだと思うけど、わたしは歩いても運動しても痩せなかった。
    一年前に一ヶ月昼ご飯だけ食べる方法でタンパク質と野菜をたくさん食べて5キロ落とした。
    それからキープしてる。
    性格がちんたらやるの好きじゃないから一気にやった。一ヶ月なら我慢できる。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/15(火) 19:00:54 

    こないだ友達のオススメで「遺伝子博士」っていうやつでDNAの鑑定してもらったんだけど、めーーーっちゃくちゃ勉強になったよ!!

    体質によって食事のとり方、運動の仕方など全く違うから、人に一般的な意見を求めるより、一度やってみたら?

    ちなみに7,000円くらいで申し込んで、1ヶ月くらいで結果が出て、その結果はスマホのアプリで見れるからめちゃくちゃ便利よ!
    試行錯誤して「痩せない…」って悩むより、一発でわかるからほんとオススメ!!

    +1

    -8

  • 68. 匿名 2019/01/15(火) 19:12:27 

    >>1
    主さんは、何歳?まず、運動じゃ痩せないよ。

    +1

    -6

  • 69. 匿名 2019/01/15(火) 21:49:46 

    運動は飽きるので時々ヨガ動画を見ながらやってました。浮腫みが取れる

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/15(火) 22:14:47 

    ずっと163㎝45㎏の痩せ型だったのに社会人になって一年でストレス太りで75㎏まで太った
    検診で注意されて病院に行ったけど異常なし、生まれて初めてここまで肥えて何から始めれば良いのかが分からない
    ジムに行こうと思ったけどデブだと浮くかな?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/16(水) 00:36:02 

    163cm75キロの巨デブなんだけど、激務で0時くらいに帰宅なんだよね。だからコストコとかの冷凍野菜を昼、夜のお弁当に持って行きたいなと思ってる。

    朝できるだけ手間をかけたくないから冷凍野菜のままタッパーに入れて持って行って、会社でレンチンとかどうだろう?

    やっぱり朝レンチンしてからタッパー?
    どなたかアドバイスください!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/16(水) 06:13:02 

    >>61横からごめんね。
    最近得た知識だと筋トレは回数よりその人の筋肉に合った負荷を掛ければ10回でも十分だと。
    むしろ10回こなすのにやっとくらいじゃないと筋肉が発達しないらしい。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2019/01/16(水) 09:21:13 

    その身長体重で一月に2キロはやっちゃいけないパーセントだね。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/17(木) 13:52:41 

    朝食は食べた方がいいとか、夜は少なめとか
    未だにそんな事を言ってる方が多くてびっくりです。
    成人を迎えてる大人は、別に3食こだわる必要は
    ないです!

    カロリー+3大栄養素の管理をしっかり
    して下さい。
    それプラス、タンパク質を体重×1.5~2(g)摂ることから始めてみてください!
    タンパク質をこの位摂ることで代謝アップや筋肉量、ボディラインの維持がしやすくなります。また、そんなに知られてはいないのですがタンパク質には食欲を抑える効果があるのでダイエットが楽になり継続できる確率が上がっていくと思います!

    私もダイエット頑張ってます!
    主さんもダイエット頑張って下さい!

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/19(土) 12:29:13 

    私も痩せたい!
    164の51キロ
    3週間で3㎏
    無理か、、

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/20(日) 00:09:21 

    糖質と脂肪は減らした方が良いけど、たんぱく質は摂らないと筋肉落ちて痩せにくくなるよ

    あと、食物繊維と水分摂らないと便秘になるよ

    便秘にはヨーグルトも良いけど、カロリー気になるなら善玉菌を増やすサプリがおすすめ
    ラクビサプリ
    ラクビサプリperaichi.com

    腸内環境を改善する乳酸菌サプリ

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2019/01/20(日) 20:53:38 

    食べ物のこと考えそうになったら無理矢理違うこと考えてたら間食はなくなった。
    もはや洗脳レベル

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/21(月) 20:20:20 

    細い女性が美しいなんてエステとか化粧品業界がメディア使って作った洗脳だって知ってるから、ダイエットしてる人みるとちょっと笑ってしまう...笑
    自ら不健康になってどうするんだか

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2019/01/22(火) 11:53:38 

    運動方法や食事制限は自分が続けやすい方法をコツコツするのがおすすめ。

    ダイエットサプリを飲むなら事前に最低いくらかかるのか、どれぐらい続けるかを考えてから購入したほうがいいです。効果が無いと切り捨てるより、どうすればもっと効果がでるか、効率よく痩せれるかを考えてたら楽しくダイエットできると思います。
    ラクビの解約方法と解約した人の本当の良い口コミと悪い口コミ|ラクビを解約した人は本当に悪い効果だけなのでしょうか?実はいい意味で解約した人も多数存在します。
    ラクビの解約方法と解約した人の本当の良い口コミと悪い口コミ|ラクビを解約した人は本当に悪い効果だけなのでしょうか?実はいい意味で解約した人も多数存在します。www.first-sem.jp

    ラクビの解約方法と解約した人の本当の良い口コミと悪い口コミ|ラクビを解約した人は本当に悪い効果だけなのでしょうか?実はいい意味で解約した人も多数存在します。ラクビの解約方法と解約した人の本当の良い口コミと悪い口コミラクビの解約方法と嘘のような効果...

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/22(火) 20:10:32 

    デブ?ポチャだよね
    【アドバイス】ダイエット初心者【求む】

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/24(木) 22:51:45 

    アラフォーです。
    タンパク質と野菜が大事。
    糖質も必要です。
    運動は日々の代謝が良くなるように、階段を使ったり。

    朝食べなくても大丈夫だけど。
    私は14kg痩せました。
    便秘治って、生理不順も治ったし。
    睡眠障害も良くなって健康になりました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。