ガールズちゃんねる

ハンドメイド・工作・DIY好きな人

71コメント2019/01/04(金) 03:26

  • 1. 匿名 2019/01/02(水) 23:40:42 

    いませんか??
    なにか作ってみたいと思いつつ不器用なので、ネットでいろんな人の作品を見るのが楽しみです。
    がるちゃん民のみなさんの作品も見せていただけませんでしょうか??
    関係する雑談などでも構いません!

    +50

    -1

  • 2. 匿名 2019/01/02(水) 23:42:02 

    色んな道具や素材だけが
    どんどん集まる。

    +144

    -0

  • 3. 匿名 2019/01/02(水) 23:42:57 

    本棚とか材料を100均で買ってちゃちゃーっと作ってしまうの凄いと思う

    +66

    -0

  • 4. 匿名 2019/01/02(水) 23:43:48 

    ハンドメイド・工作・DIY好きな人

    +109

    -2

  • 5. 匿名 2019/01/02(水) 23:44:08 

    ずっと編み物は好きで、最近は刺繍に挑戦してる。

    +79

    -1

  • 6. 匿名 2019/01/02(水) 23:45:44 

    お古の着物解体して色々作ってる。一枚500円〜1000円で材料費も安い。チマチマ手縫いしてる

    +53

    -1

  • 7. 匿名 2019/01/02(水) 23:46:11 

    お正月休みを利用して見様見真似でハンドメイドしてみたけど、かなり手間も技術も必要だよね。量産して販売してる人すごすぎ。

    +71

    -1

  • 8. 匿名 2019/01/02(水) 23:46:12 

    編み物!
    棒編みはマフラーのみで鍵針編みやレース編み刺繍…とか
    クリスマスはパーティー人数分の帽子編みました!
    時間あるからカーディガンに挑戦してます😉

    +68

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/02(水) 23:46:47 

    >>5
    編み物できる方って素敵だな
    毛糸の靴下編んで欲しい
    色々たくさん編んで欲しい

    +93

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/02(水) 23:46:52 

    手芸(メインは編み物)です。
    編みぐるみ等何点か販売しているので身バレにつながるので写真はごめんなさい!
    今日ユザワヤに行ったけど欲しい毛糸は安くなってなかった~

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/02(水) 23:46:54 

    レジンとつまみ細工を作ってます。

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/02(水) 23:49:45 

    3月〜8月 ミシンブーム バッグやらポーチやらミシンで作る
    9月12月 手作りパンブーム
    1月 編み物ブーム←NEW✨
    作るって楽しいですよね!そして余った生地とパン材料の数々…第二次ミシン、パンブームはいつやら

    +67

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/02(水) 23:51:05 

    ユザワヤがないド田舎民です。昨年初めてユザワヤいって感動!!あんな楽園が近くにある都民の方々が羨ましい

    +52

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/02(水) 23:51:52 

    家具を作るのは大変だから買って来たチェストや棚が古くなったものを、ペイントをしてみたよ
    ヨーロッパの田舎にありそうなアンティックぽい雰囲気にしてみた
    クリーム色とかミントグリーンとか
    塗るだけだからわりと簡単でした

    +43

    -1

  • 15. 匿名 2019/01/02(水) 23:52:02 

    昔から手先の器用さだけが取り柄で、アクセサリー作りや花材で小物を作ったり、スイーツも作ったりしてる。
    ガルちゃんではハンドメイド品嫌われてるけどこの時期は母の知り合いやご近所さん、私のお友達からクリスマスリースやクリスマススイーツ、しめ縄を作ってほしいと頼まれたりして意外と稼げてる。
    あと、子供のいる子からは誕生日会のスイーツなど。

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/02(水) 23:54:08 

    >>13
    ユザワヤほんと感動だね、何時間でもいられる

    +43

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/02(水) 23:55:14 

    レジン安っぽいね
    そういうのでも喜ぶ人たち向けに作らなきゃ売るのは困難だと思った

    +4

    -25

  • 18. 匿名 2019/01/02(水) 23:57:16 

    刺繍や編み物が大好きですがどれもぼっこぼこに仕上がります(´・_・`)

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/02(水) 23:58:34 

    ハンドメイド・工作・DIY好きな人

    +16

    -4

  • 20. 匿名 2019/01/02(水) 23:59:23 

    今折り紙のくす玉作りにハマってる。
    時間忘れられる。
    完成するとやった!って充実感もあるし。
    ただ飾るところが無くなってきた(笑)

    +34

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/03(木) 00:00:00 

    ウッドフェンス作った。庭の一部の20メートルくらい。
    あと花壇。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/03(木) 00:00:21 

    使わなくなったアクセサリーを買い取ってもらいに行くとき、前もって大体のグラムを把握したかったけど、デジタルスケールを持っていなかったので、割り箸と五円玉と糸で0.1g単位の精度で測れるお手製スケールを自作した。

    +64

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/03(木) 00:02:34 

    是非みなさんの自慢の作品見たい!!

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/03(木) 00:05:11 

    >>13
    都内じゃなくてもあるよ

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/03(木) 00:05:24 

    今、電動工具を買うか迷っていて、めっちゃタイムリーなトピ!

    細かい作業じゃなくて、木とかバリバリ削って磨きたいんだけど、今だけの衝動で買っていいのか悩む。
    綺麗に磨かれた木にうっとりしたいし、蜜蝋とか塗り込みたいんだー!

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/03(木) 00:06:49 

    好きってほどでもないかもしんないけど、キッチンにスパイスラックがあればと思いつつちょうどいい大きさのものが見つけられなかったので100均で板とネジ買ってきて自作した
    深夜夫が帰ってきたところに「ねえ、ノコギリ持ってる?」といきなり聞いたので夫はかなりビビったらしい

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/03(木) 00:06:53 

    私ではなく母が、洋裁和裁は人に教えられるほどで、編物や刺繍にも手を出してて、学校の給食時に使うテーブルクロスも、周りの子は白い布にアップリケ程度なのに、見事な本格的刺繍を施したクロスを作成して、それを見た同級生のお母さんにも頼まれて何枚か作って配ってた。。
    けど私は、その刺繍のテーブルクロスより、皆と同じアップリケのクロスが羨ましかったという。
    猫に小判とは、このことか…(^_^;)

    +54

    -2

  • 28. 匿名 2019/01/03(木) 00:08:37 

    >>22
    どうやったらできるのか想像もつかない
    すごい

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/03(木) 00:10:06 

    ちょうどタイトスカートが出来上がった所です!薄いピンクのレースを大人っぽく。楽しかった^_^

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/03(木) 00:14:28 

    >>25

    私ちょうど電動ドライバーを使って、木の板と金具で装置を作ったところです。
    それに、素材の木の板にはヤスリをかけて丸みを出したり、それに蜜蝋を塗って
    仕上げたところです。実用的な装置で大変重宝してますが、
    作ると愛着が湧いて愛おしいですね。

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/03(木) 00:14:44 

    >>25
    お近くのホムセンでレンタルしてみて使い勝手を見るものいいかも
    工作スペース道具が借りられるホムセンもあるよね

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/03(木) 00:17:09 

    ペンキみたいな水性塗料の種類が増えまくってます
    電動丸ノコは怖いからひたすら手でノコギリで切ってるw

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/03(木) 00:20:39 

    >>28
    ググると作り方が出てきます。
    基本的には、五円玉が約3.8g(正確には3.75g)であることを利用して、割り箸の1mmが0.1gを指すように調整するわけなので、この原理を知っていれば、ネットで見つけた作り方をさらに簡単にして、間に合わせの即興のスケールぐらいは数分で作れます。

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/03(木) 00:23:09 

    >>25
    レンタルしてみたらどうかな?
    うちの近所のホームセンターは工具の貸し出しやってた。

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2019/01/03(木) 00:25:43 

    ネットで見たやつ真似して100均ですのこ買って靴置き作った
    物置に入れておくので見た目は気にしない!

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/03(木) 00:25:48 

    ホムセンの番組があると録画して何回も見ちゃう
    DIYはまだまだ初心者だけどDIYコーナーで色々見るの楽し過ぎる♪(/ω\*)

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/03(木) 00:28:01 

    年末も大きなホームセンターの資材コーナーに行って
    おっさんやお兄さん達に交じってパネルや工具を幾つか買ってきた
    自分には必要のない資材やネジとかも見てるだけでワクワクする

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/03(木) 00:31:46 

    家具のDIYやってみたいけどマンションの壁が薄くて何もできない( ノД`)

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/03(木) 00:32:20 

    編み物が出来る人、すごいよね。
    手編み風セーターが流行ったとき、手芸店で手編みセーターが、比較的単純なものでも何万もで売られてた。
    いい毛糸と、ちょっと凝った図柄なら、そんじょそこらのブランド品ランクになりそう。。

    +35

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/03(木) 00:36:34 

    ミシンで縫いものするのが好きなんだけど、仕事が忙しくなったから作る暇がなく買い集め続けている布やレースがどんどん溜まっていくw
    浮かんだデザインをノートに書き溜めているので落ち着いたら一気に作るつもりです。

    手先は器用でDIYも手芸も割となんでもこなせるのに編み物だけは苦手だから上手な方尊敬します。

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/03(木) 00:42:24 

    >>38
    ホームセンター内にお客さんが利用していい工房があったりするから
    そこを利用してみては
    専用の工具や機械もたくさん揃ってて充実してるよ
    ハンドメイド・工作・DIY好きな人

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/03(木) 01:01:33 

    以前は洋裁が好きでワンピースくらいは作ったけど、最近はミシンすら何年も触ってない。
    羊毛をフェルト化して室内用ブーツやバッグを作ってプレゼントしたよ、ブーツは直ぐにケバ立ったけど喜んで貰えたわ。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/03(木) 01:05:05 

    ユザワヤってクラフトマニアの楽園だよね、どこの支店も混んでいるけど蒲田本店の品揃えと値段に圧倒されるよね、本当ワンダーランドだよ。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/03(木) 01:06:20 

    色々はかどりますよ!
    画像にインパクトドライバー用ヘッドが付いたものを使っています。
    切るのは怖いので、手でノコギリ使って頑張ってます。
    ハンドメイド・工作・DIY好きな人

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/03(木) 01:52:23 

    編み物が好きで自分の物はウェアとか編めるものは編んで、家族の物も編んでしまって、
    でもまだ編み足りなくて靴下を編んで販売するようになりました。
    ちまちま編んでる作業が癖になってやめられない!

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/03(木) 02:01:00 

    ニットワンピ編んでます!
    ほんとは秋頃から編んでたんだけど、腱鞘炎になったり病気したり、完成ちょっと前に気に入らずにほどいてやり直したりしたのでこの冬に着られるかわかりません…。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/03(木) 02:04:01 

    ビーズ細工やってます。アクセサリー作るの楽しい

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/03(木) 02:06:36 

    かぎ編みのモチーフで犬の服を作ってます。お散歩の時に着せたら「可愛い」って言われました

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/03(木) 02:56:57 

    ハンドメイドが好きで色んな物に手を出してる
    最近作ったのは石鹸、愛猫用の猫ちぐら、キャットウォーク、子供にフェルトのマスコット、しめ縄
    売ればいいのにって言われるけど、趣味でやるからいいんだよね
    小遣い稼ぎにと販売用の猫ちぐら製作してるけど、やはりなかなか進まない
    とにかくお金がかかる

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/03(木) 03:15:26 

    私もDIYハマってます!
    最近は棚を作りました。
    他にもアクセサリーを作ったり、縫い物もします。
    作るのってホント楽しいよねー😆

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/03(木) 03:16:45 

    子供の粘土遊びに付き合っているうちに、リアルな雑貨やスイーツを作るようになった。
    さっきパンケーキを作ったので、乾燥させてるところ。
    明日仕上げの色塗りをする予定。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/03(木) 07:30:39 

    DIYが好き過ぎて色々と使ってます。
    何年も前からコツコツと。
    1番大きいので下駄箱を作りました。
    自分の好みの使い勝手の良い物が作れる所が良いですよね!

    カーテンレールが見えない様にカバーを昨日作りました。
    小物から家具まで自分で作ってるので家に来られた人から言われるのが、意外みたいです。
    私が物を作る様に見えないらしく。。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/03(木) 07:31:35 

    >>44うぉーーーーめっちゃ欲しい
    でも、お高いよね?
    2万くらいは必要かな?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/03(木) 08:19:13 

    去年の冬から編み物、刺し子ふきん作り始めたよ。
    編んだショールは評判良くて友達の分も作ったよ。
    販売できる腕の人すごいなぁと思いつつふきんには愛着が湧いて手放せない。今年はこぎん刺し、刺繍を極めたい。
    配色とか考えるの楽しい

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/03(木) 09:02:52 

    フリマアプリであちこち出品して週5万くらいの売り上げあります😆

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/03(木) 10:18:01 

    ビーズとタティングレースが好き
    編みもの、プラバン、レジン、裁縫etc
    色々手を出して残ったのがビーズとタティング
    ビーズはアクセサリーというよりモチーフ作るのが好きかな
    ビーズステッチも好き
    手づくりは楽しいけど材料代と増えていく材料の保管場所に困るね
    最近は樹脂粘土でスイーツや花作ってみたいなぁと思って本探してる

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/03(木) 10:36:41 

    娘のサイズアウトしたベビー服をレミンちゃんの服にリメイクするのが楽しい

    レミンちゃんの家具作りも楽しい

    100均材料でおままごと用意オープンレンジやレジ作るの楽しい


    娘まだゼロ0歳なのに、、

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/03(木) 11:13:44 

    ピアスならよく作ってる。アクセサリーは流行があるし毎度買ってたら高いから、作って飽きたらバラしてまた流行りの感じに作り変える。材料は100均や通販で数十円~数百円で手に入るのでのんびりと楽しんでる。
    でもこの間レジンアクセに初挑戦しようとしたらレジンが扱いにくくて失敗だったよ。レジンはむずかしい。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/03(木) 12:34:18 

    一時期テレビでも特集が多かったハンドメイドフェスティバルみたいな感じのものがここ最近急激に集客が減っているって広告業界の方が言ってたよ。
    ハンドメイドとかってブームとかじゃなく、個人が趣味で日常楽しむものだと思うから、そういうビジネスは衰退しても、趣味としては続くと思う。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/03(木) 12:36:29 

    好きで、技術もある人になりたい。
    ワイヤーネットで棚作ることにしてるけど、結束バンドの裏表間違うとかやってしまうのが自分。まともに作れるかわからないけど、完璧求めないことにしてる。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/03(木) 15:13:29 

    >>13
    関東にはちらほらユザワヤあります。都民だけ、ではないよ〜。笑

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/03(木) 16:49:15 

    友人がテレビ観ながら、ちゃっちゃーと100均の紐でドイリー(丸いレース)作り上げた。

    こういうのカッコいい。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/03(木) 17:55:45 

    育児の合間に始めた粘土アクセサリーが
    仕事になりそうな今日この頃です。

    肩凝るけど、もう続けるしかない!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/03(木) 19:58:24 

    >>61
    茨城県民だけど、宇都宮にあるのが羨ましくてたまらない
    水戸にあればゆっくり店内歩けるのに

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/03(木) 21:10:31 

    メルカリで100均一の材料で作った物を掛かった費用の4倍くらで出品してる人見たなぁ…
    説明欄には手作りと書いてあるけど100均の物とは書いてないしせこい人もいるもんだね

    +4

    -11

  • 66. 匿名 2019/01/03(木) 21:29:08 

    >>53
    2万から3万くらいでしょうかね。
    私も自分で買った訳ではなく、家にあったものを使ってるので詳しくないです(^^;
    父はリサイクルショップで同じものを買ってきたようで、かなりパワフルに動いていましたよ。
    最低限ドライバーとインパクトでも大活躍ですよ(o^-')b

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/03(木) 22:10:12 

    >>65
    そりゃ材料費そのままで販売しないでしょ
    なんでも手間賃ってがあるんだよ

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/03(木) 22:18:02 

    昔から棚作ったりとかは好きだったな
    サイズが合う棚なければ作る!
    今はレジンをひたすらやってる。
    ビーズでピアスも作りたくて色々買ったけど、買って満足してしまっている…
    レジンは本当に楽しいなぁ
    ハンドメイド・工作・DIY好きな人

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/03(木) 22:21:13 

    >>65
    せこいかなぁ。
    手間賃や買い物に行くための交通費やラッピング、送料などパッとおもいつくだけでも色々費用がかかると思うけど。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/04(金) 02:24:34 

    >>67
    詳しく書いてなかった私が悪いかもだけど、100均の造花を100均のケースに接着剤でくっ付けてるだけのものでしたよ

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2019/01/04(金) 03:26:30 

    最近の私的に一番の力作は、つい立て?パーテーション?を作った事 です!かなり手間がかかりましたが、その分お気に入りのひとつになりました。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。