ガールズちゃんねる

蛙化現象の方集合しましょう

150コメント2018/12/26(水) 00:29

  • 1. 匿名 2018/12/24(月) 08:41:07 

    私は初恋の時から今まで、好きな人と両思い以外になった事がありません。しかし好きになった人とは付き合ったことがありません。
    何故なら、好きな人に告白されると蛙化現象で相手が気持ち悪くなってしまうからです。友達には、本当にもったいないと言われます。その通りだと自分でも思います。
    色々調べてみて克服方法などでてきましたが、ほとんどが「自分に自信を持つ」「自分を愛する」などばかりで、それができるならきっとこんな蛙化になってないだろう…という感じです。
    蛙化現象という名の由来は、カエルの王子様という物語で、その物語は女性が男性を初めはカエルのように気味悪い存在として見ていてもある時を境に王子様のようなきらびやかな存在に感じるようになったという話で、それの逆の事が起こっているから蛙化だそうです。
    同じように蛙化現象持ちの方、克服した方是非語り合いましょう!

    +150

    -13

  • 2. 匿名 2018/12/24(月) 08:42:05 

    初めて聞いたわ。

    +567

    -5

  • 3. 匿名 2018/12/24(月) 08:42:23 

    蛙化現象の方集合しましょう

    +171

    -1

  • 4. 匿名 2018/12/24(月) 08:42:37 

    モテるのに確かにもったいないね

    +178

    -3

  • 5. 匿名 2018/12/24(月) 08:42:39 

    蛙化?

    +95

    -1

  • 6. 匿名 2018/12/24(月) 08:42:49 

    眠い

    +28

    -4

  • 7. 匿名 2018/12/24(月) 08:42:58 

    蛙化現象の方集合しましょう

    +63

    -12

  • 8. 匿名 2018/12/24(月) 08:43:01 

    ゲロッゲロゲーロッ🐸

    +93

    -4

  • 9. 匿名 2018/12/24(月) 08:43:12 

    蛙の子は蛙
    結局は親と同じになってしまったという現象かと思ったw

    +122

    -4

  • 10. 匿名 2018/12/24(月) 08:43:27 

    私も誰かから好意寄せられると思ったらゾッとする…
    モテないけどw
    でもモテないからこそ「悪趣味だなこいつ」って思っちゃう

    +231

    -2

  • 11. 匿名 2018/12/24(月) 08:43:42 

    片想いの時期が一番楽しかったりするよねー

    +198

    -4

  • 12. 匿名 2018/12/24(月) 08:43:46 

    相手が気持ち悪いだなんて失礼な
    自分の顔鏡で見てみなよ

    +20

    -39

  • 13. 匿名 2018/12/24(月) 08:43:49 

    主の説明聞いてもよく分からなかった
    誰か噛み砕いてお願いします

    +146

    -28

  • 14. 匿名 2018/12/24(月) 08:44:23 

    はじめて聞きました。
    そんな現象があるのですね。

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/24(月) 08:44:26 

    主の場合「逆蛙化」。
    ブサメンがイケメンに見えてくるのが「蛙化」

    +8

    -42

  • 16. 匿名 2018/12/24(月) 08:45:49 

    >>15
    全然意味違うよ

    +87

    -1

  • 17. 匿名 2018/12/24(月) 08:46:19 

    別にいいじゃん
    一生恋に恋をしてる人生だとしても
    私は独り身を満喫してますよー

    +28

    -3

  • 18. 匿名 2018/12/24(月) 08:46:23 

    好きな相手に告られると冷めるってこと?

    +223

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/24(月) 08:46:42 

    蛙化現象って名前からしてエッチの時に蛙の格好に似るから恥ずかしくて付き合えないのかと思ったわ

    +7

    -26

  • 20. 匿名 2018/12/24(月) 08:47:07 

    自分が嫌い。
    だからそんな自分を好きだと思ってくれる人に嫌悪感を抱いてしまう。
    こういうこと

    +294

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/24(月) 08:47:19 

    顔がゴリラなので私も両思いになったことありませんよ!

    +4

    -7

  • 22. 匿名 2018/12/24(月) 08:47:23 

    >>19
    朝からキモいなおっさん

    +18

    -4

  • 23. 匿名 2018/12/24(月) 08:47:25 

    >>13
    好きな人ができる
    告白される
    急に相手が蛙みたいに気持ち悪く見えるようになる

    +75

    -6

  • 24. 匿名 2018/12/24(月) 08:47:44 

    ゲロゲーロ

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2018/12/24(月) 08:47:54 

    自分なんかを好きな時点で冷めるって感じかな?
    いいなと思った既婚男性に誘われた時は「紳士ねに見えたけど結局浮気野郎か」と思って冷めたけど、それとは違うしね。

    +86

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/24(月) 08:47:54 

    オタマジャクシにまで戻らないようね

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2018/12/24(月) 08:48:30 

    あれじゃん。思わせ振りがする好きにさせたら勝ちゲーム。
    主最低だねww

    +13

    -32

  • 28. 匿名 2018/12/24(月) 08:48:46 

    私も若い時そうだったよ 毎回両思いだと中々難しいけど あっちはそれほどって人と付き合うと治るかもただこっちはすごく好きなのにあっちはそれほどってキツいと思うけど

    +64

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/24(月) 08:48:50 

    なんていうか好きな人が私を好きになるようなそんな低レベであってほしくないというか。

    +94

    -3

  • 30. 匿名 2018/12/24(月) 08:49:10 

    自分に自信を持つしかないよね(笑)
    告白されるってことは可愛いんでしょ?
    一度付き合ってみたら?

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/24(月) 08:49:20 

    >好きな人と両思い以外になった事がありません。



    ↑ここは、🐸化なんちゃらは関係ないね。

    +125

    -2

  • 32. 匿名 2018/12/24(月) 08:49:20 

    さっきから的外れな勘違いコメドヤ恥ずかしいね

    +10

    -4

  • 33. 匿名 2018/12/24(月) 08:50:25 

    条件で好きになってるとか。
    一緒にいたいと思わないってことかな。
    そんなに好きじゃなかったんじゃないかな、若い時はあるある。

    +5

    -6

  • 34. 匿名 2018/12/24(月) 08:50:27 

    好かれたら気持ち悪くなる。ゾワゾワしてしまう

    +67

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/24(月) 08:50:55 

    若い頃に一度あったわ
    遠目でイケメンだなーときめいていたけど、いざ好意を寄せられたら気持ち悪くて仕方なかったわ

    +91

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/24(月) 08:51:03 

    えーカエルかわいいじゃん

    +5

    -5

  • 37. 匿名 2018/12/24(月) 08:52:05 

    恋に恋してる。
    追いかけてる私が好き。
    だから振り向いたら、えっ?コイツ簡単に振り向いて来やがったキモッと冷める。

    +106

    -3

  • 38. 匿名 2018/12/24(月) 08:52:15 

    恋に恋してるだけじゃなくて?
    恋に対して憧れがあってキラキラして輝いて見えて妄想の中ではあれやこれや出来るけど、いざ付き合うとなったら現実が見えて嫌な所や無理な所がでて冷める感じ?
    間違ってたらごめんなさい。

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2018/12/24(月) 08:52:23 

    Mっ気があるだけじやないの?

    +3

    -4

  • 40. 匿名 2018/12/24(月) 08:52:30 

    若い時はそうだったけど、結婚できたよ。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/24(月) 08:53:01 

    性的な目で見られるのが怖い、とはまた違うのかな?

    +85

    -2

  • 42. 匿名 2018/12/24(月) 08:53:26 

    >>41
    突き詰めればそうなると思う

    +78

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/24(月) 08:54:02 

    私が好きになった人は他の人が言うには蛙顔してるのが多いらしい
    とは違うんですよね…

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2018/12/24(月) 08:54:40 

    王子様の内面に惹かれるようになったという話だったと思うけど…

    主は内面を好きになってる?

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/24(月) 08:54:47 

    私も好きな人がいてなんとなく相手もそうなのかも⁇みたいなのが見えてきた途端何かゾッとしてきて気づかない・見ないフリをしてしまう
    その繰り返し

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/24(月) 08:54:56 

    自分に振り向かない人が好きとか?

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/24(月) 08:55:30 

    これ蛙化現象って言葉が悪いと思う。
    一見わかりにくい。

    +60

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/24(月) 08:56:09 

    的外れなコメント多過ぎない?
    みんな大丈夫?

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2018/12/24(月) 08:58:16 

    こういうこと?
    蛙化現象の方集合しましょう

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/24(月) 08:59:07 

    +3

    -14

  • 51. 匿名 2018/12/24(月) 08:59:23 

    年を重ね付き合うとか結婚が現実味帯びてきたらかわるよ。勝手に見つめてキュンキュンしてるだけじゃいられなくなる。
    まだ自分もさらけ出せないし相手も実在はしているけど自分の妄想の世界でいてほしいんだよ。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2018/12/24(月) 08:59:50 

    「私のことなんか好きになるなんて」「本当の私を知らないから好きなんだ…」みたいな不安感や不信感があるのかな。相手をきらいになるより、向き合うのが怖くなるのかな?

    +67

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/24(月) 09:00:12 

    >>41
    私若い頃これだった
    いくら好きな人でもオスの部分が見えると急に怖くなるの
    多分だけど自分の全てを見せてガッカリされたくないって感情もあったと思う

    +78

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/24(月) 09:03:26 

    だれだってあるよ。イケメンがいいところひとつもないブスのことを好きって言ったら価値下がるでしょう。平野紫耀がくだらない女と付き合ったらファンやめるじゃない。蛙化現象の人はそれが自分なの。「私なんかを好きになるなんてキモい」ていうことだけど、実は蛙化現象の女性は自己嫌悪や自己否定の裏には激しい自己肯定が潜んでいる。「私のことなんにもわかってないくせに好きって生意気」と思っているとんでもないガキです。精神的に未熟なだけ。

    +9

    -12

  • 55. 匿名 2018/12/24(月) 09:08:49 

    人って愛することより愛される事のが苦手だから。

    いつか裏切られるとか自分に自信がないとかで
    愛されてないと感じている方が楽なんだろうね。

    または自分はこういう現象がある人間だからって思い込んでいた方が。
    楽だし、カッコイイ。傷つかないですむ。
    厳しいようだけれど自分も思い当たる。

    カラオケで失恋ソング唄ってた方が酔えた。

    ただ、自分と同じような男に会った。
    引かれあってるのはわかる分、似たもの憎悪もある。




    +7

    -3

  • 56. 匿名 2018/12/24(月) 09:08:50 

    >>48
    今まで両思いばかりとか余計な情報書くし長文でその割りに主の説明よく分からないからじゃない?

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/24(月) 09:10:56 

    友達と同じ事を言っている
    相談を受けたけど、やっぱり「想いだけの安全な恋」なら平気そうだけど、心がとっても揺れ動く幻滅もしたり嫌な事もある「触れ合いの恋」になるとめっちゃ逃げてた
    好きじゃない、そこそこの人と付き合うのもイヤだっていってた
    今、独身アラフォーになって、みんなはそういう段階をとっくに通り越して結婚してて、呆然としてる
    学生までの悩みかな
    でもでもだってになったら、本当に長く同じ事を言うようになるよ

    +21

    -3

  • 58. 匿名 2018/12/24(月) 09:11:03 

    思春期には誰でもある感情だよ
    一度ちゃんと付き合えば治ると思う
    相手も汚いところもある人間なんだなって土俵に立って初めて対等になれるんだよ

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2018/12/24(月) 09:11:37 

    >>54
    知ったか乙

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2018/12/24(月) 09:11:58 

    >>56
    要は嫉妬か

    +3

    -10

  • 61. 匿名 2018/12/24(月) 09:11:59 

    私もそうだった
    好きーって思っていざ両思いになるとやっぱり無理~ってなってた

    旦那は大丈夫だった🐸

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2018/12/24(月) 09:12:54 

    男にもいるよー

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/24(月) 09:13:34 

    主さんのお陰で勉強になったわ
    >>20が言うように自分みたいな人間の中身を見抜けないなんて…この人に申し訳ないもしくはこの人大丈夫?もしくはこの人分かっていて近寄ってる?
    考えすぎて疲れて返事を1ヶ月保留して断ったりします
    相手は訳がわからないといいますが、疲れたのか了承してくれます

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2018/12/24(月) 09:14:02 

    >>54
    よく調べもしないで知ったかしてるあんたのほうが精神的に未熟

    +1

    -5

  • 65. 匿名 2018/12/24(月) 09:14:42 

    てかがるちゃんて男湧きすぎじゃない?

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/24(月) 09:16:20 

    自分への自信のなさと他人への不信感から来てると思う

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/24(月) 09:18:52 

    外面取り繕っててその姿を好きになられても実際の自分とは違うしっていうのとは違う?
    本当のだらしない自分を知られたら嫌われるんじゃ…とか

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/24(月) 09:19:02 

    好きな人と付き合ったらこんなデートしたいとかは考えるのかな。
    両思いがゴールになっているか、もしくは付き合ったあとのことを考えすぎているかどちらかじゃない?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/24(月) 09:19:46 

    男が嫌いというわけじゃなく、たとえば好きじゃない人と付き合えば長続きするんだよね?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/24(月) 09:20:53 

    >>68
    考えるけどなんかゾッとしてくる

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/24(月) 09:21:57 

    蛙 とばっちり

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/24(月) 09:23:00 

    ちょっとわかる。私のタイプは私のことがタイプではない人。私と仲良くしても好きにならない人が好き。自分のことが好きなんて趣味悪って思ってしまうから。

    だから本当に好きな人っていうのと付き合ったことない。

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/24(月) 09:25:04 

    本当の話だとして、もうそろそろ告白してきてくれるひといなくなるんじゃない?
    告白するまで思わせぶりで目がハートだけど告白したらフラれる女って噂になってくると思う。
    男は付き合える女と付き合うから。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/24(月) 09:25:10 

    私の友達にもいるー。
    自己肯定感の低さから来るみたいだね。
    自分のダメさに自信?があるから、
    こんなダメな私のことを好きなんてみる目がない→分かってない→信用もできない→気持ち悪いみたいになっちゃうらしい。
    後は、自分の中の女感に期待されるのが気持ち悪いとか、自分と同レベルならこいつ大したことないと思ってしまってきも多々悪くなったりするんだよね。

    友達も美人なのに勿体無いなって思う。
    友達は好きで付き合ったのにこんな私と付き合うなんて全員体目当てじゃないかって思ってしまうらしい。

    +46

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/24(月) 09:25:23 

    >>27
    どんな症状なのかも理解しないでコメントしてしまったよ。
    主ごめんなさい。
    いつか好きな人と幸せになれると良いね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/24(月) 09:25:41 

    >>65
    イブに暇なんだよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/24(月) 09:27:28 

    確かに男の人と付き合ってる自分が違う気がしてた

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/24(月) 09:29:55 

    モテる人がそうなるのは珍しいね。
    そのまま受け入れればいいんだけど。。。
    モテない例えばブスとかがそうなるのはわかるけど。
    「こんなのを好きになるとか頭おかしいんじゃない?趣味悪!」ってなるでしょ。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/24(月) 09:33:22 

    友達にそれこじらせたアラサーいる。
    その友達はブラコン過ぎて好きな人に「兄のかわり」を求めてる感じがするんだよね。
    「兄が自分を好き」なんてそりゃ気持ち悪いし。
    主とは違うかも知れないけど、男性に父親を求めていたりとかないかな?

    +3

    -14

  • 80. 匿名 2018/12/24(月) 09:34:40 

    >>79
    全然違う話だと思うよ

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/24(月) 09:34:52 

    男性に夢見過ぎるから、実際付き合って人間くささや欠点が少しでも見えると幻滅して許せなくなるんだよ。
    男の兄弟がいなくて、生身の男性の実態を知らずに育ったのでは?

    +0

    -11

  • 82. 匿名 2018/12/24(月) 09:35:07 

    >>78
    モテるひとは、モテる事実がおかしいと思うから何か裏があるはずって思うみたい。
    じゃないと自分がモテるわけないから。
    騙そうとしてるとか体目的だとか思うみたいだよ。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/24(月) 09:35:26 

    >>54
    変な自説プラスしてドヤすんな

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/24(月) 09:35:58 

    的外れな全く見当違いな知ったか恥ずかしいよね

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/24(月) 09:36:42 

    >>81
    相手よりむしろ自分のことに対しての嫌悪感だから。
    ちゃんと調べなよ

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/24(月) 09:39:54 

    >>85
    横だけど、主さんは『相手が気持ち悪くなる』って書いてるよ。

    +2

    -8

  • 87. 匿名 2018/12/24(月) 09:40:53 

    モテるモテるって
    うぬぼれが強いのかなと思う
    相手に好意があれば容姿を褒めたりも
    するだろうけど目が覚めたら
    別にそんなでもないのになと失笑するレベル

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/24(月) 09:41:12 

    >>86
    調べたら?

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2018/12/24(月) 09:41:51 

    がるちゃんではモテるワード出したらダメだねw
    嫉妬に潰されるww

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/24(月) 09:42:10 

    普通に異性が恋愛対象で異性を好きになる事もあるんだけど付き合う=性的接触をしなきゃならないって気付いてからはいくら好きでも好かれると気持ち悪いと思うようになった

    これとは違うのかな…

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/24(月) 09:42:24 

    >>20
    >>74

    まさにこれ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/24(月) 09:42:29 

    偉そうな人達、主さんの質問だから主さんの趣旨に合わせたら?

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/24(月) 09:42:32 

    こんなとこで女叩きしてる男になんてそりゃ相手なんかできないわなww

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/24(月) 09:45:10 

    この蛙化現象ってさ
    前に有吉とマツコの番組で、共感性羞恥ってあったでしょ
    テレビの登場人物が恥をかきそうだといたたまれなくて見てられないってヤツ
    ああいうのと同じで、一定数の人には起こっていそうだよね(あくまで私の考えよ)
    思春期の物だって研究からモレてる感じする
    多分、そういう神経回路になってるんじゃない?
    仕方ないから、そういう考えを持ちながら恋愛するしかないんじゃないかな
    中年期になると感じ方が鈍るからなくなるだろうけど、恋愛事態が難しくなるものね

    +28

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/24(月) 09:45:37 

    >>80
    その子も付き合うと気持ち悪く感じたり、あんまり自分に興味なさそうな人なら付き合えるけど向こうからの愛情向けられると無理って言ってたんだけどな

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/24(月) 09:48:45 

    >>95
    症状が似てるだけで、原因が風邪と花粉症の人位違うと思う。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/24(月) 09:52:00 

    そんな名前があったのか。
    今は結婚して子供もいるけど10代後半から20代後半までそれだった!
    本当に悩んでて人を好きになって告白されても また気持ち悪くなってしまう。今はこんなに好きなのに嫌いになってしまう。と思ったら中々進まず本当に悩んでた。
    気付いたら無くなったて結婚できた。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/24(月) 09:53:05 

    レベルの低い人と付き合えばいいのかと言うとそうでもない。やっぱり好きじゃない人とは付き合えないし、好きになったらレベルの低い高いに関係なく発動される。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/24(月) 09:53:18 

    告白されると急に覚めるのって、相手からの性欲を感じて急に気持ち悪くなるからかと思ってた。
    セックス=気持ち悪いこと、というタイプなのかと。

    +19

    -1

  • 100. 匿名 2018/12/24(月) 09:55:16 

    カエルもそれほど悪くない~♪
    カ~エル王子~♪
    蛙化現象の方集合しましょう

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/24(月) 09:56:41 

    こんな症状らしいよ。
    写真二枚載せるやり方わからないので連投します。
    蛙化現象の方集合しましょう

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/24(月) 09:56:57 

    蛙化現象の方集合しましょう

    +35

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/24(月) 09:57:00 

    >>94
    そうかも。
    ただモテる人は年取ってもモテるんだよね。
    余計に何で?ってなって同性にも疎まれて。

    大変だと思うよ。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/24(月) 09:59:23 

    解決策??
    両想いになった途端嫌いに…「蛙化現象」陥らないためには? – ニュースサイトしらべぇ
    両想いになった途端嫌いに…「蛙化現象」陥らないためには? – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    新年の初詣でおみくじを引き、恋愛運の項目で一喜一憂した人も少なくはないだろう。 だが、世の中には片思いをしている相手が自分に好意をもっていると知ると、気味悪く感じてしまう恋愛心理が存在する。 (Justeyer/iStock/Thinkstock) グリム童話『カエルの王子...

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/24(月) 10:04:50 

    >>104
    なるほどな。
    自覚すると見えてくるものがあるよね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/24(月) 10:05:07 

    成功体験を重ねて自己肯定感をつけるしかないじゃん
    トピ立ててウジウジ傷のなめ合いをする前に体を動かすのよ!

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/24(月) 10:12:56 

    好かれると不安になって嫌われると安心する。
    自分が意味わからない

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/24(月) 10:15:52 

    おぬし、若いなw

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/24(月) 10:18:20 

    つった魚に餌をあげない みたいなもんだね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/24(月) 10:19:59 

    なりすましで主がちょくちょく書いてる気がする

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2018/12/24(月) 10:30:12 

    完璧に信用、信頼できる人を好きになれば解決しそうだけど。

    こんなに信頼できる人が私を信用してくれてる!
    (好きという感情や肉体をさらけ出してもいいと思ってくれている)

    肯定感アップ

    ローマ法皇とか天皇陛下くらいの男性じゃないと無理かな?

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/24(月) 10:32:35 

    なんか分かるかも。

    昔そうだった。もしかしたら、今でもそうかもしれないけど、自分の方が相手を大好きなので出てない。

    どんなに素敵な人に見えても、自分のことが嫌いだから、こんな自分を好きになるなんて!大した人じゃない!気持ち悪いって思ってしまったり、追いかけられたりグイグイ来られると急に冷めてしまう。


    最低だとは分かってるけど気持ちがついていかないし、幸せを手放したことも多いんだろうなって思う。


    蛙化現象って名前があったのね


    結局は、自己愛というか、そのままの自分を受け入れてあげるしかないのかな

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/24(月) 10:33:06 

    >>104
    しらべぇってがるちゃんと繋がってるの?
    前に私が立てたトピがしらべぇにのっててがるちゃんでは明らかマイナス食らってた荒らしみたいなコメがこういう意見が多かったです、みたいに出されてて不快だった

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/24(月) 10:33:40 

    主と男のたたきあい見たいw

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/24(月) 10:35:49 

    実は自己評価高いからなんじゃない?

    +3

    -6

  • 116. 匿名 2018/12/24(月) 10:37:14 

    初めて聞いた言葉だが
    なんか、自分以外もあると思うと納得した
    私がそれだ
    こちらから好意を示しているくせに
    相手が近寄ってくると急に気持ち悪くなる
    なんか、タチ悪い性格だと自覚していた
    自己肯定は確かに低い

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/24(月) 10:38:05 

    >>31
    私がバカなんだろうけど
    この言い方がまわりくどくて一瞬理解できなかった。

    好きな人とはいつも両思いになれました。
    ってことね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/24(月) 10:39:48 

    自分なんかを好きになる人なんて好きじゃないってことね。
    私のどこがいいのよって思ってしまうのね。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/24(月) 10:41:46 

    >>66
    相手に不信感があるのに、好きになる
    って不思議だよね
    どういうことなんだろう?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/24(月) 10:47:30 

    冬だし冬になると眠くて冬眠したくなる現象かと思ってた。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2018/12/24(月) 10:57:31 

    出かけてもすぐに家に帰りたくなる現象かとおもった。
    興味がない。

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2018/12/24(月) 11:11:13 

    >>121
    ○○好きな人〜とか、悩んでる人〜のトピに来て興味がないとかっていう人って、見た人が嫌な気持ちになるって思わないのかなっていつも思う。
    配慮が足りないよね。
    ただ人を傷つけたり嫌な気持ちにさせたいだけのすごく満たされない可哀想な人なんだろうなって気持ちになる。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/24(月) 11:27:29 

    私もネットやリアルでいいな って思う人に限って既婚者 子持ち 彼女いるみたいな感じ

    だから私は恋愛も結婚もしたくない。

    しかもうち発達障害気味だから
    恋愛とか難しいかな?って!!

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2018/12/24(月) 11:36:41 

    私は相手に性的対象と思われるのが嫌なんだけど、これも蛙化現象なのかな。
    キスもセックスも気持ち悪いと思ってしまう。そういう空気になった時の男性の目線とか触り方とか話し方とかがきもーーーーい!!!ってなっちゃう。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/24(月) 12:05:43 

    それは両思いじゃない。
    自分が嫌いな割に相手を尊重することもしないじゃない。
    相手が自分を好きでいてくれる気持ちを尊重出来ないのは相手より自分が大事だから、結局自分>相手だからだよ。
    本当は自分だけが可愛くて仕方ないの。隠れ自己愛みたいなもん。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/24(月) 12:09:14 

    蛙化現象って言葉は初めて知ったけど、昔は私もそうだった
    好きで好きで付き合えたのに、いざその彼に好き好きってされると気持ち悪く感じて嫌になって…
    本当に勿体ないことをしてきたと思う
    確かに当時は変に人の目気にしたり、とにかく自分に自信がなかった。私は母親に、自分の服の好みや見た目をいつもケチつけられてたからそれもあると思う。あとは幼稚だった…減点方式でしか相手をみてあげられなかった
    一人暮らししたら母親の目も気にならなくなってそういうことなくなった

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/24(月) 12:16:08 

    わかる、これ何故かモテる人によくあるんだよね

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/24(月) 12:19:00 

    >>122
    新宿駅のぶつかり魔と同じだよね。
    無差別に相手を傷つけて自分と同じ不幸に無理矢理して、自分の満たされない心を補ってるんだと思う。
    プライドが高い人に多そう。
    自分だけ不幸なのが許せないんだと思う。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/24(月) 12:19:27 

    自分に心から惚れてるのがわかる、大事に思ってくれてるのがわかると気持ち悪くなる
    自分を雑に扱われたいわけじゃないんだけど、愛情を感じると逃げたくなる
    何故かわからない
    素敵な人に好かれても逃げちゃうからいまだ独身
    誰にも心開いた事ない

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/24(月) 13:34:53 

    私も前はそうでした
    今の彼氏とは上手くいってる。理由は私から告白したことと相手が愛情表現薄めな人だったから。
    自分から告白するほど好きじゃないとダメだけど、付き合ってからも自然と気持ちが続いた。相手が愛情表現薄いから私に夢中になってる感じがないのもよかったと思う。大切にしてもらってるのは伝わってるし。もうすぐ2年。
    主もしっくりくる人と会えるといいね、多分今は虚しいと思うけど、それに引っ張られて軽率なことするとさらに虚しくなるから、本当に好きな人に会えるまで見る目磨いて待った方がいいよ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/24(月) 14:25:25 

    私もずっと主さんみたいな感じだったんだけどこんな呼び方があるんだ
    外見だけで判断されるような私は一生まともな恋愛なんて出来ないんだろうな
    主さんは素敵な人と巡り会えるといいね

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/24(月) 14:43:43 

    私そうです。
    今は結婚して子供もいます。
    若い頃すごくモテたけど、私の事を好きな男は嫌いだった。
    私の態度とかで一喜一憂されるとつまんない男だな〜ってうんざりしちゃったり。
    極端な言い方すれば、私のことを好きじゃない人が好きだった(笑)

    夫は出会ってから、デートに誘ってくれたりしても、そんなに興味の無さそうな顔してたし、断っても「そっか〜またね」くらいでしつこく言ってこなくて。
    忘れた頃にまた誘ってくれて、何となく行ってみて、何となく付き合う事になった。
    感情があんまり表に出ないタイプだから、今でも何考えてるかよくわからない。
    私のことを好きでいてくれてるらしいけど、よくわからない感じなのが丁度いい。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/24(月) 15:30:25 

    トピ主さんはAB型ですか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/24(月) 15:37:36 

    私も蛙化現象に苦しんでます…
    中、高校生時代にお付き合いできそうな雰囲気になっても私が拒否してしまい…相手にも申し訳ない事をしたな〜と思います。
    なんか相手からの好意が分かってくると拒否反応しちゃう。
    関係ないかもですが、親の前でも女の子らしい姿を見せるのがなんだか恥ずかしいです。恋話とかしたことない。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/24(月) 16:33:09 

    >>117
    私も変な表現だなと思ったよ。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/24(月) 16:41:01 

    こんなこと言ってる人が人に好意を持たれないように気をつけているかって言うと、そうじゃなくてめっちゃ愛想よくして好かれるような振る舞いしてるんだよね。相手がその気になったら拒絶して傷つけるんだから最初から愛想よくしなければいいのにと思う。

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2018/12/24(月) 18:12:53 

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/24(月) 18:57:26 

    大学入る頃まではそうだったなぁ…。片思いしてた先輩に、いざ顔を赤らめられて告られたら、サーーーッと冷めちゃって…。19くらいで初めて彼氏できました。でもその人を貴重だと思っちゃって、ダメ男だったのに変に執着して痛い目にあいました。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/24(月) 18:57:45 

    性嫌悪とはまた別問題だよね
    「私なんかを好きになる悪趣味な人なんて、こっちから願い下げよ」みたいな感覚
    すごくわかるし、確かにそんな時期もあったのに、今は不思議と消えてる感覚だなー

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/24(月) 20:12:54 

    こじらせかまって病

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/24(月) 23:12:28 

    今の時代、いつ何があって2度と会えなくなるかもしれない。
    そう思ったらこれが最後の好きな人!って思う事にした。
    そしたらきっと治るよ。
    本当に好きなら治るから。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/24(月) 23:29:17 

    なんかわかる
    私みたいなの好きになるなんてこの人正気かなと思って引いてしまう

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/24(月) 23:32:12 

    >>136
    愛想良くとかじゃなくて普通に気遣いしてるだけだよ
    周りの人と同じように接してる
    1人だけ態度悪くするのもどうかと思うんだけど

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/24(月) 23:36:25 

    >>124
    それはアセクシャルじゃない?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/25(火) 06:53:51 

    カエルは可愛いッ!!から、私は愛せるッ!!
    けど、人間だと気持ち悪いの何でだろうねー?友達だと思ってたのに恋愛対象であるって分かった瞬間、FOですわ。同じ気持ちじゃないって気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/25(火) 08:06:38 

    荒療治で、ヒモみたいな男と付き合えば?
    やはり普通に自分を愛してくれる優しい男が良くなるんでは?

    …てか、結局カウンセリングが一番良いかと。

    男性はこういう人居ないのかな? まあ男性は基本的に告白する側だし、付き合ったら一回はまずHしたい、Hするまで別れたくないって思いそうだが。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/25(火) 08:51:41 

    >>128
    プライド高い上にナルシストなんじゃないの? 世界中が私の意見を聞きたがるってるんだわ! 仕方ないからコメントしてあげるわよ、泣いて喜んで当然!
    みたいなww

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/25(火) 08:52:49 

    >>136
    痴漢される人は痴漢されるような振る舞いしてたのが悪いみたいな論調だね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/25(火) 22:24:42 

    先週この現象にずっと悩んでアラフォー独身になってしまいついに精神科医に相談した。
    治すの無理って言われた笑
    結婚とか恋愛したいのに出来ない。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/26(水) 00:29:20 

    >>149
    大丈夫?
    笑ってついてるけど、医者に言われたら、がっかりしたんじゃない?
    助けて欲しかったろうに
    アラフォーじゃ、友人に話せなくなって来てるよね
    どうしたらいいんだろうね
    アドバイスできなくてゴメン

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード