ガールズちゃんねる

子供の宿題

66コメント2018/12/17(月) 14:12

  • 1. 匿名 2018/12/16(日) 12:55:34 

    我が家には1年と3年生の子供がいます。上の子の時は宿題のプリントなどは先生が全て丸つけをしてくれてたのですが、下の子は親が丸付けをして提出するようになり驚いています。最近はそう言う風潮なのでしょうか?

    +37

    -0

  • 2. 匿名 2018/12/16(日) 12:56:24 

    私がやる

    +37

    -0

  • 3. 匿名 2018/12/16(日) 12:56:54 

    先生によるでしょ

    +50

    -0

  • 4. 匿名 2018/12/16(日) 12:57:56 

    そういうシステムにして家庭環境を見てるんじゃない?
    ネグレクト傾向にあったら
    丸つけどころか宿題すらやって来なかったりするし

    +92

    -4

  • 5. 匿名 2018/12/16(日) 12:58:11 

    うちも先生は丸つけやってくれません。母親がやってくださいと言われていますよ

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2018/12/16(日) 12:58:26 

    うちも丸つけ親がするよ。毎日だし、夏休みの宿題もそう

    +49

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/16(日) 12:58:56 

    子供の宿題

    +38

    -0

  • 8. 匿名 2018/12/16(日) 12:59:35 

    先生も忙しいしね…

    +31

    -4

  • 9. 匿名 2018/12/16(日) 13:00:51 

    然るべき期限内に課題を行う事を今から身を持って覚えてもらわないと大人になってから大変ですよ(^^)

    +7

    -6

  • 10. 匿名 2018/12/16(日) 13:01:54 

    小学校低学年なんて担任が10人いても足りないぐらいじゃないかなあ
    でも母親の負担ばかりが増えるのもおかしな話

    +68

    -2

  • 11. 匿名 2018/12/16(日) 13:02:33 

    しょーもないことなんだけど…
    合うもの(仲間同士?)を線で結ぶ問題の○をどこにつけたらいいか分からない

    +22

    -4

  • 12. 匿名 2018/12/16(日) 13:02:50 

    1年生の算数は親、国語は先生
    2年生は算数の宿題を徐々に自分で丸つけ出来るようにしていき、3年生になると算数は自分で丸つけします。

    夏休み、冬休みは親が丸つけし、やり直しまでさせています。

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/16(日) 13:02:50 

    >>7
    たぶん120点満点なんだよ・・・

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2018/12/16(日) 13:04:56 

    うちは一年生ですが、低学年のうちは音読カードや九九のカードに判子を押してやったり、丸つけしたりと、共同作業のような宿題が多いです。
    家庭学習の習慣を身に付けさせたり、虐待防止やネグレクトの早期発見の目的で、親が子供にどのくらい関わっているかを見るためらしいです。

    +50

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/16(日) 13:07:57 

    毎日音読、まるつけ、家庭学習の評価など親がやるの大変ですよね。
    自分が子供の時は先生だったのに
    時代がかわりましたよね

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/16(日) 13:09:05 

    学年毎に教育方針が違っても何もおかしくない

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/16(日) 13:10:40 

    ネグレクトまではいかないまでも、親が子供をちゃんと見てるかはバレるよね
    そういうの放置の親いるし

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/16(日) 13:10:54 

    子供がしっかり理解できてるか確認できるからいいと思うけど

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2018/12/16(日) 13:11:32 

    やる時もあるよ。バツなら、その子の性格に合わせて教えれるからいいと思う

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/16(日) 13:11:38 

    小学1年生

    普段の宿題は先生。
    夏休みの宿題は親が◯つけして、お直しでした。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/16(日) 13:13:07 

    マジか
    頭悪い自分には無理だな。お母さん達大変だね

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/16(日) 13:19:03 

    学校に任せっぱなしでいないで、子供に目を向けましょうという意味じゃないの?

    +31

    -2

  • 23. 匿名 2018/12/16(日) 13:25:53 

    算数の丸つけたまーに『あれこれどうすんだっけ?』と焦る(笑)
    子どもといっしょに勉強してる

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/16(日) 13:26:49 

    あ〜まだ3歳だけど、小学生になって算数とか教えられる自信がない…
    一緒に教科書ににらめっこしてる将来が見える

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/16(日) 13:30:29 

    は?なんで親がやるの?
    教師はモンペの相手なんてしなくていいから、じぶんの仕事をまずまっとうしろ。

    +3

    -18

  • 26. 匿名 2018/12/16(日) 13:37:08 

    >>24
    実際、にらめっこしてるよー(T_T)
    教科書予習させるとき、まず自分が理解してからじゃないと教えられない、忘れてる

    でもこれも高学年なったら無理だろうナー、私は。

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2018/12/16(日) 13:38:29 

    何でも先生任せにせず、宿題の丸つけくらいやった方がいいよ。
    どこが苦手なのかとか把握しやすいから、早いうちにそれを把握してフォロー出来るし。
    正社員共働きだから忙しくて出来ないとかの言い訳すんのはクソだと思う。

    +41

    -5

  • 28. 匿名 2018/12/16(日) 13:40:43 

    3×5と5×3は違うとかいう、馬鹿みたいな指針に沿って丸つけなんてやりたくない

    +2

    -7

  • 29. 匿名 2018/12/16(日) 13:43:29 

    >>27
    勉強を教えるのは学校の仕事。なにを親に転嫁してるんだとしか思えない。

    +3

    -9

  • 30. 匿名 2018/12/16(日) 13:51:11 

    さくらんぼ計算とか、答え合わせするのにこっちが戸惑う。

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/16(日) 13:51:15 

    答えのプリントまでついてるから
    子供が答え丸写しする。

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2018/12/16(日) 13:58:11 

    >>25
    子供いるかどうか、そもそも結婚できているかどうかも分からないけど
    あなたみたいな親がむやみにクレームつけたりするせいで担任の先生の時間が吸い取られてるんだと思います

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2018/12/16(日) 13:58:57 

    >>31
    答がないと親も丸付けできない
    答を丸写ししないように管理するのも親の務め

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2018/12/16(日) 14:14:36 

    >>32
    意味がわからない。
    クレームの相手はしなくていいから、その時間で本来の職務をやれといってるんだが。
    教師が勉強教えないでほかに何するわけ?あほなの?

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2018/12/16(日) 14:16:54 

    親なんだからそれぐらいやれよ。できないんなら幼児の頃から勉強の習い事とかさせて自分で勉強(丸付けまでさせる)習慣つけさせればよかったのでは?

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2018/12/16(日) 14:20:25 

    >>31
    わかります!
    親が丸つけしないといけない時は答えも付いてきますからね。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/16(日) 14:22:03 

    >>34
    なんで意味が分からないの・・・説明してもそれすら分かりそうにないし
    こういう人本当にいるんだ
    無理。

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2018/12/16(日) 14:22:28 

    丸つけ親とかだと、
    子どもの宿題ではなく、親の宿題ですよね。
    子どもがやるように親が見張らなくてはならない。

    今、高校2、中3がいますが、
    高校生になって、やっと宿題関係から手が離れました。

    中学までは、やった後の感想とか、色々チェックがあって大変。
    はやく、終わりにしたいー。

    自主自立を育てるには、親には関わりないようにさせた方が良いと思う。
    親にも関わらせさせると、子どもがやり始めるまで我慢する事は出来ず、やらないのか?促して、最終的には、本人は親の為にやってる感じになってた。

    先生は楽かもしれないけど、丸つけは、子ども自身がやる方が良いと思います。

    +12

    -3

  • 39. 匿名 2018/12/16(日) 14:22:58 

    >>35
    うちの子は勉強できるから必要ないよ。
    塾の方では回答つきのテキストが配布されてるけど、
    ズルする意味がないと理解してるのでちゃんと自分で答え合わせするし、
    学校のレベル低い宿題なんて間違うはずもないしね。
    くだらないことで親の手を患わせるなってことが言いたいの。

    +1

    -9

  • 40. 匿名 2018/12/16(日) 14:26:28 

    宿題の丸つけくらいちっとも手間ではないです。むしろそれくらい親がしても良いくらいだと思う。

    +8

    -4

  • 41. 匿名 2018/12/16(日) 14:31:24 

    >>40
    私も実は楽しんで丸付けしてる
    子どもの頃公文の先生にあこがれてたから、わざわざ丸付け用のペンを買っちゃったw
    冬休みの宿題、すでに出たものからどんどん一緒にやってるよ~

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/16(日) 14:36:29 

    子供が低学年のとき確かに親が丸つけとかありましたね!九九とか音読のサインを毎日してたな。
    ぶっちゃけ当時めんどくさく思ってましたが振り返るとすごく大切な時間だったと思います。
    やっつけ仕事みたいにしてしまいましたがもっと密に取り組めばよかったなと思います。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/16(日) 14:40:41 

    算数は丸付けあり
    国語は夏、冬休みだけ丸付け
    普段は音読、九九、百人一首の確認をやる

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/16(日) 14:43:25 

    専業主婦が多かった時代にはこんなことやらせなかったのに働く母親や片親が増えたこの時代に親の負担を増やすことばかり考える学校周りってかなり時代錯誤で認識がおかしいと思う

    +19

    -2

  • 45. 匿名 2018/12/16(日) 14:47:58 

    丸つけなんて本来教師の仕事だと思うわ。
    うちの場合は、先生が丸つけしてくれても更に私がチェックしてるから、まぁ丸つけしてくれなくてもいいんだけど、誰の仕事か?ってことならそりゃ教師の仕事でしょ。

    私は専業だから子供の宿題見る時間もあるけど、働いてるママさんは自分はフルタイムでクタクタで帰って更に自分の時間削られて丸つけするのに、丸つけしない教師が定時で帰ってたとしたら、そりゃ不満なのもわかる気がするけど。

    ※こう書くと教師は定時で帰れないとかいう反論来ると思うけど、モノの例えなので。

    +13

    -3

  • 46. 匿名 2018/12/16(日) 14:48:28 

    学校の先生になるやつって、学校大好き正義感押し付けってやつがなるもんだからさいろんな家庭があるとかいろんな性質の人間がいるってこと信じられないんだよね

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2018/12/16(日) 14:50:41 

    小4だけど、塾の宿題の○つけも大変!
    誤答分析や、記述でポイントとなるワードが
    抜けていないか…とか
    子供の自立も大切だけど、親による部分もかなりあるなと。
    中受に失敗した時に、自分にもっとできることがあったんじゃないかと後悔したくないので
    出来る限りはするつもり。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/16(日) 14:52:26 

    >>37
    あなたの方がかなりずれてるよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/16(日) 14:53:26 

    2年と5年がいます。
    低学年のうちは親が丸つけしてます。
    高学年からはドリルだけは自分でしてる。プリントは先生がしてる。

    先生によってじゃなくて学校で決められてます。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/16(日) 14:56:33 

    なんで負担に感じるのかなと思ったら、子供の宿題が終わるまで自分の宿題が終わらない気分でモヤモヤするのかも。いざ丸つけしてったらなった時にはこっちはバタバタしてる時間帯だったりしますよね。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/16(日) 14:56:53 

    正直漢字の書き取りを何ページもやらせたりノートの書き方を細かく決められるのってなんの意味があるんだろうと思ってる。

    うちの子は漢字のテストほぼ毎回百点、練習する時いくつも同じの書くのが嫌で、自分で他の本などで見つけた難しい漢字を書いたりして工夫してるけど指定のを指定した分量書かないからと丁寧に書いてない評価の二重丸をもらってくる。

    指定したのを指定された量以上に書いてくる子は花丸だけどそういう子に限って百点取れてない。

    課題を期日までにやる訓練だというなら合理性の追求も考慮に入れるべきだろうにね

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2018/12/16(日) 15:14:02 

    低学年の時宿題を多く出す担任で苦労しました。
    うちの子勉強が大の苦手でほぼ毎日泣きながらやってました。特にノートにたくさん漢字を書くことに加え算数や音読もあったりで。
    途中で眠たくなりやらなくなって目を覚まさせるのも大変で私自身もイライラして怒ってしまったり。
    夕飯の時間をはさんでトータルで2、3時間かかることもありました。
    スムーズに宿題やってくれるなら丸つけしてあげるのは余裕過ぎる😭

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2018/12/16(日) 15:26:31 

    基本は親が丸つけ。私がこどもの頃は親が丸つけなんて無かったから最初はびっくりした。

    1年の時は漢字だけは先生が丁寧に丸つけしてくれてた。今3年で親が丸つけはするけど漢字は直す直さないの基準が難しくて、丸つけて提出してもたまに直されてる。今の担任はしっかり見てくれるから良いけど2年の時は全て親まかせだったからそれはそれでちょっと大変でした。

    親が丸つけするのは良いけど、最終的にちゃんと先生が確認してチェックしてくれると助かる。全部を学校任せとか家庭任せではなく、親が見るべきところと先生が見るべきところをちゃんとやるってのがいいと思う。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/16(日) 15:40:31 

    >>27
    専業の自分は言い訳すら出来ないね…。丸付けすら面倒だと思ってた。でもそもそも勉強において自分の子供のどの部分が苦手で、なんて把握する必要あるのかな。聞かれたらそりゃ調べるけど。勉強関連はまるっと塾関連に任せた方がいいと思ってる元塾講師です。
    親は子供と出かけたりとか、そっちに力を注いだ方がいいと思う。勉強なんか教えてたらあと数年もしない内に喧嘩が始まりそう。私は親は勉強を教えない方がいい、関わらない方がいいってタイプ。

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2018/12/16(日) 15:59:23 

    だいたい合ってると思って丸つけしてたら、先生に直されて恥ずかしかった〜
    それ以来、きちんとやってます笑

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/16(日) 16:51:16 

    今学校の先生も女ばかりで兼業主婦なんだよ。
    子育て中の忙しい人も多く、4時半に保育園に迎えに行きますって言う先生もいた。

    昔は男の先生で、家事とかする事もなく、
    先生と言う職業に没頭できた。
    そのせいだと思う。

    今、小学校の先生はほとんど女。
    中学でも半々ぐらい。

    先生も忙しいのは分かるけど、
    丸つけしてあげる事の出来ないくらい、忙しい親もいるんだよ。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/16(日) 16:51:51 

    専業主婦の多い時代にはなかったとか時代錯誤だって言ってる人いるけど、前からあったと思うけどなあ。
    別に最近、急に出て来たわけでもないし。
    親の負担だという人もいるけど、子供の学力を把握するのは普通親の仕事じゃないの??
    全部、学校に任せっきりっていう親は受験の時とか、頼りにならなそう。

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2018/12/16(日) 17:14:35 

    >>54
    でも今の時代まるっと見てくれる担任や塾講は少ないからね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/16(日) 17:15:37 

    ていうか、受験って本人のものでしょう?親に頼らないと受験できないって絶対受かったとしてもつまづきそう

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2018/12/16(日) 17:42:57 

    丸つけするのは別にいいんだけどさ、理解してなかった所を教えるのが苦手だからそれが困る‥。
    自分では解けるけどそれをどう説明したらいいのか毎回悩む。
    教えるのが得意だったらそういう仕事についてるよー!!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/16(日) 20:29:57 

    >>54
    27だけど、面倒くさい、自分は子供の勉強に関わらないほうが良いって思うなら各家庭の事なんだしそうした方が良いんじゃない?子供との相性もあるしさ。
    うちは丸つけしてて、間違いの原因の分析がしやすくて、ここをこうしたらもっと出来るようになるよ!とかアドバイスできたから良かったと思ったらけどね。
    学校や塾では多数の生徒を先生が見てるからそこまできめ細かくチェックして伸ばしてあげる事出来ないもん

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/16(日) 20:35:50 

    5年生だけど丸付けはずっと親だよ。てか学校の宿題やチャレンジなんかはまだいい。
    問題は塾。。私も分からないし間違いだらけだしでやばすぎ( ;∀;)
    しかし学校の、親が見てない家もあるらしい。保護者会で先生から注意があった。
    こうして格差は広がる…

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/16(日) 20:37:46 

    >>54
    子供いくつ?まだ小さいんじゃない?
    今は親がみること必須だと思うよー
    特に小学生なんて

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/16(日) 22:14:31 

    宿題なんて強制しないで欲しい。
    小学生の時の漢字の書き取り。
    知ってたら覚えてる漢字を何ページも書かせるなんて、なんて無駄なんだろうと思う。
    ノートに落書きを何ページも書いてるのと同じ。
    漢字テストして、覚えてない所だけを宿題にして欲しい。

    又、自主学習ノートも無駄だと思う。
    自主学習ノートにわざわざ書き写すより、ドリルやった方が効率良い。
    もう中3なんだから、自由に勉強させてくれ。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/16(日) 22:42:07 

    同じ採点でも親がつけたのと先生がつけたのとでは、子供も捉え方が違うと思う
    手間とかではなく、親としてはやはり先生に採点してもらいたい

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/17(月) 14:12:02 

    >>51 先生が決まった宿題出さなくて、何でもいいから自分で好きに課題をこなしたら提出って先生でした。
    そしたら他のお母さんから「先生!ちゃんと宿題出してください!勉強しなくて」とか言い出した人が。

    そんなこんなで先生もたかが宿題に四苦八苦してる。かわいそうだよ……

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード