ガールズちゃんねる

【大阪万博】子供の名前「ひろし」が復活するか 昭和45年生まれ「博」付く名前1学級分も 太陽の塔で「陽子」も4年連続1位

68コメント2018/12/10(月) 04:52

  • 1. 匿名 2018/12/09(日) 16:56:59 


    子供の名前「ひろし」が復活するか 大阪万博開催決定:イザ!
    子供の名前「ひろし」が復活するか 大阪万博開催決定:イザ!www.iza.ne.jp

    2025年国際博覧会(万博)の大阪開催が決まった。昭和45(1970)年の大阪万博では、日本全体が熱気に包まれただけに、55年ぶりの開催に景気浮揚への期待は大きい。当時の興奮は、人名にも「レガシー」(遺産)として残っている。明治安田生命保険の資料によると、45年に誕生した男の子の名前では「博」の漢字を使った人名がトップ10に2つも登場。「万博」が人々に与えた感動の大きさがうかがえる。名前は世相を映した鏡のようだ。…


    ・ 大阪万博開催年に生まれた男の子の名前ランキングでは、「博」が5位、「博之」が8位に入っていた。

    ・ 一方、明治安田生命の資料によると、45年生まれの女の子では、太陽の「陽」の漢字の入った「陽子」が前年の4位から3位に浮上。翌46年からは4年連続で1位になっていた。

    +4

    -23

  • 2. 匿名 2018/12/09(日) 16:57:29 

    そんなわけねえ

    +260

    -1

  • 3. 匿名 2018/12/09(日) 16:57:33 

    今時そんなもんにかこつけて名前つける人あんまおらんやろ

    +230

    -0

  • 4. 匿名 2018/12/09(日) 16:58:11 

    大阪万博ってきくと
    しんちゃんの大人帝国思い出す

    +146

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/09(日) 16:58:30 

    いやいやさすがに古いわ

    +94

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/09(日) 16:58:37 

    ひろしは野原だろう

    +74

    -0

  • 7. 匿名 2018/12/09(日) 16:58:41 

    イエイ!!
    【大阪万博】子供の名前「ひろし」が復活するか 昭和45年生まれ「博」付く名前1学級分も 太陽の塔で「陽子」も4年連続1位

    +141

    -0

  • 8. 匿名 2018/12/09(日) 16:59:04 

    万博自体、興味ある人少なそう

    +119

    -1

  • 9. 匿名 2018/12/09(日) 16:59:04 

    絶対ないだろ笑笑

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2018/12/09(日) 16:59:17 

    おっさんの名前

    +14

    -4

  • 11. 匿名 2018/12/09(日) 16:59:17 

    婚活しててひろしって名前の人異様に多かった

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/09(日) 16:59:28 

    するわけねーだろ

    最近の人はそんなことで名前決めたりしない

    +32

    -0

  • 13. 匿名 2018/12/09(日) 16:59:48 

    万博あるんだ

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/09(日) 16:59:49 

    浩宮の影響で、同世代にヒロシが多かったのは知ってる

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/09(日) 16:59:50 

    自分なら太陽の塔にちなんで名前つけたんだよと言われても困る

    +93

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/09(日) 16:59:53 

    だから何??って思っちゃった

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/09(日) 17:00:27 

    ○博とか博○なら百歩譲ってつける人いるかもしれないけど万博は関係無いと思う
    おとうさんやおじいさんから一文字もらったとかになるんじゃないかな

    陽子はさすがに古過ぎると思う
    陽菜もちょっと古くなってきてるよね

    +45

    -13

  • 18. 匿名 2018/12/09(日) 17:00:45 

    ちと古すぎる。時代が違いすぎよ。

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/09(日) 17:00:57 

    おっさんくさい

    +1

    -5

  • 20. 匿名 2018/12/09(日) 17:01:07 

    大志でひろし、はありそうだけど…

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/09(日) 17:01:20 

    博斗で、ハクトとか変な名前つける人いそう。

    +76

    -2

  • 22. 匿名 2018/12/09(日) 17:01:24 

    博と書いて「ハク」っていう読み方の名前をつける親は出てきそう。

    …やっぱないか。

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2018/12/09(日) 17:02:06 

    元号の影響で、当時の子供には明、治、大、正、昭、和とかが多く使われたけど
    平成の時から流行らなくなった気がする。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/09(日) 17:03:16 

    一周して
    ひろし君とかたかし君いいじゃん❗

    言いやすいし。

    逆に目立つ。

    +51

    -5

  • 25. 匿名 2018/12/09(日) 17:03:29 

    【大阪万博】子供の名前「ひろし」が復活するか 昭和45年生まれ「博」付く名前1学級分も 太陽の塔で「陽子」も4年連続1位

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/09(日) 17:04:00 

    万博・・・ひろし・・・オトナ帝国思い出したわ。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/09(日) 17:04:10 

    ひろしと言えば貝塚ひろし
    みんな知ってるかなぁ
    【大阪万博】子供の名前「ひろし」が復活するか 昭和45年生まれ「博」付く名前1学級分も 太陽の塔で「陽子」も4年連続1位

    +20

    -3

  • 28. 匿名 2018/12/09(日) 17:04:19 

    オリンピックや万博に金かけないで、少子化高齢化とかにお金割いて欲しいよと思ってるんだよ庶民の私は。
    どんどん辛くなってるんだよ

    国の祭典みたいのに浮かれてる余裕は私にはないの

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2018/12/09(日) 17:04:20 

    今時、万博や五輪にちなんで名付けとかしないでしょ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/09(日) 17:05:52 

    博万…はくま、とかいそう

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/09(日) 17:07:01 

    うちのお父さん博、叔母は陽子
    でももう65歳やけどw

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/09(日) 17:07:26 

    ひろゆき。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/09(日) 17:08:35 

    漢字がいっぱいあるのは、説明に困るし、変換ミスされやすい。

    弘、宏、浩、寛、博、廣、、、

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2018/12/09(日) 17:08:40 

    関係ないけど、野原ひろしみたいな旦那欲しい

    +23

    -2

  • 35. 匿名 2018/12/09(日) 17:09:10 

    >>22
    ほんとの名前を探しに行っちゃうよ

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/09(日) 17:10:06 

    万博にちなんだ名前…ないだろうな
    その子の一生は万博に左右されるものでもないし
    由来としてもそんな有難みもないし

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/09(日) 17:10:35 

    ワタシ東京オリンピックの年に生まれたけど
    知ってる人で聖子とか輪子とか出会ったことないわ

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/09(日) 17:11:32 

    野原やカエルに負けたとです

    ヒロシです、

    キーボーという相方も、おらんとです

    ヒロシです、ヒロシです

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/09(日) 17:14:08 


    昭和45年に万国博を記念してインド政府から天王寺動物園に寄贈されたインドゾウ
    ラニー博子(平成30年没 推定48歳)

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/09(日) 17:14:46 

    誠くんカッコいい

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/09(日) 17:15:16 

    おい、ヒロシといやぁ俺だろ
    【大阪万博】子供の名前「ひろし」が復活するか 昭和45年生まれ「博」付く名前1学級分も 太陽の塔で「陽子」も4年連続1位

    +50

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/09(日) 17:16:38 

    >>27
    ど根性ガエルは主人公はヒロシだけど
    作者は吉沢やすみだ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/09(日) 17:20:58 

    広末涼子の長男、ヒロシだよね。

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/09(日) 17:23:28 

    「ヒロ」「ヒロキ」「ヒロト」あたりなら、まだあるかな
    「ヒロシ」はなさそう

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/09(日) 17:26:51 

    うちは女の子だけど、キラキラを敬遠するあまり
    古風な名前をつけてしまって、少し後悔してるよ。
    響きは可愛らしいと思うんだけど、60代ぐらいの
    人にもいる名前だから…
    でも男の子は結構古風な名前が増えてるよね。

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2018/12/09(日) 17:30:53 

    愛知万博の時、別に名前に影響なかったよね。
    大阪万博も関係なさそう。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/09(日) 17:32:30 

    古いやろ!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/09(日) 17:38:03 

    それより、オリンピックのときに「輪」がつくキラキラネームが出現しそう
    「輪駆(りんく)」みたいな

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/09(日) 17:39:08 

    この前、昭和の名付けランキング見てたけど、万博云々じゃなく昭和(特に戦後〜1970年代)はほぼ毎年博がランキングに入ってたような…。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/09(日) 17:41:11 

    愛知万博で浮かれて『森造モリゾー』と名付けられた子っているのかな?
    オリンピックにちなんだ名前の子はたまにいるよね。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/09(日) 17:54:46 

    ひろしって野原ひろしかさくらひろししか
    浮かばないんだけど
    後、ひろしですって人。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/09(日) 17:57:52 

    >>51
    字は違うけど阿部寛

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/09(日) 17:59:18 

    今は昔と違って娯楽に溢れてるから若者は万博自体にあまり興味ないと思う。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/09(日) 18:00:10 

    >>51
    長野博

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/09(日) 18:04:34 

    そのまんま
    万博って書いて「まひろ」とか出そう

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/09(日) 18:04:53 

    広末涼子の長男はヒロシじゃなかったかな?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/09(日) 18:05:07 

    >>1
    男の子の名前はいまの小さい子供でも時々みかける名前あるけど、女の子のは全然見かけないな。
    女の子のほうが時代の流行が変わりやすいのかな。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/09(日) 18:05:37 

    博とかいて ひいろ とか斜め上が現れない事を祈る

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/09(日) 18:12:19 

    親がユウキやらショウの時代にヒロシはない
    並べて書いたらどっちが親だかわかんないじゃん

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/09(日) 18:44:22 

    ひろしです。
    【大阪万博】子供の名前「ひろし」が復活するか 昭和45年生まれ「博」付く名前1学級分も 太陽の塔で「陽子」も4年連続1位

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/09(日) 19:10:28 

    博人とか博翔でヒロトなら多少はあるかもしれないけど、ヒロシはないだろうなぁ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/09(日) 19:11:32 

    名字が小阪だったら万より小さくして千博とか。
    ……怒られるわ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/09(日) 19:40:23 

    しんちゃんの映画のおかげで知っている子も多いと思う
    テレビ放送してくれないかな〜

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/09(日) 20:08:40 

    自宅にいながら世界中の情報が手に入るのに今更万博する理由ってあるのだろうか

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/09(日) 21:10:49 

    >>36
    有り難みがなくてすまんのう
    45年生まれ 博のつく者より

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/09(日) 23:03:18 

    んじゃ女の子は万博の万をとって○子で

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2018/12/10(月) 01:59:24 

    博で「はく」なら今風っぽい

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/10(月) 04:52:45 

    >>1
    陽子はないけど、テニスがらみでなおみはありそう。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。