ガールズちゃんねる

自分が将来、認知症になるのではないかと今から不安で仕方がない人

156コメント2018/12/08(土) 16:23

  • 1. 匿名 2018/12/05(水) 09:05:55 

    将来認知症になりそうで不安です。認知症は本格的な認知症になる10年前から静かに徐々に進行しているそうです。
    私はここ7~8年は脳トレもしてないし運動もしてないしDHAとEPAもあんまり摂ってないし人と喋ることもしてないし新しいことにチャレンジもしてないので、認知症になる要因が揃っている気がします。
    今から予防につとめても間に合うでしょうか。
    皆さん認知症に対する不安はないですか?

    +242

    -0

  • 2. 匿名 2018/12/05(水) 09:07:32 

    親が若年性のアルツハイマーなので定期的にMRI受けて脳トレしてる

    +150

    -1

  • 3. 匿名 2018/12/05(水) 09:07:34 

    ある!
    なので効果はあるかわからないけど最近、数独を始めたよ。

    +60

    -0

  • 4. 匿名 2018/12/05(水) 09:07:38 

    ヘルペス持ちの人は認知症になりやすいというような研究結果が出たと知って不安
    私よくできるから

    +175

    -0

  • 5. 匿名 2018/12/05(水) 09:07:41 

    最近、物忘れが時々あり不安なアラフィフです。

    +178

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/05(水) 09:08:14 

    めっちゃ不安
    自分が将来、認知症になるのではないかと今から不安で仕方がない人

    +152

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/05(水) 09:08:18 

    将来はなんかしら認知症が治る薬でもできてるんじゃない?と思って楽観視する。

    +174

    -1

  • 8. 匿名 2018/12/05(水) 09:08:21 

    認知症は
    不安神経症や
    必要以上に死を恐れる
    ことによるストレスも
    関係してるらしい
    考えすぎずに
    一日元気に過ごすほうがいい

    +247

    -5

  • 9. 匿名 2018/12/05(水) 09:08:48 

    私も不安だー
    なるべく頭使うことしてるよ
    クロスワードとかパズルとか
    あとスマホもなるべく使いすぎないように

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2018/12/05(水) 09:09:01 

    認知症になるのはほとんど男らしいよ
    だから私たちは大丈夫

    +1

    -55

  • 11. 匿名 2018/12/05(水) 09:09:07 

    今何歳かによるんじゃないの

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/05(水) 09:09:09 

    みんな脳トレしてるんだ…私も始めよう

    +95

    -0

  • 13. 匿名 2018/12/05(水) 09:09:34 

    そんな事考えて居たらガンも心配じゃないの?
    何から何まで不安じゃない?
    情緒不安定になってるから、認知症よりガンより精神科じゃない?精神科っていまどきラフみたいだよ!

    +105

    -8

  • 14. 匿名 2018/12/05(水) 09:10:25 

    青魚のアレルギーがあるので血液さらさら系のサプリが飲めないからきっと頭の働きが弱くなるのが他人よりはやいのではと恐れてる

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/05(水) 09:10:44 

    アップデートしたらアンカー付かなくなった?
    私だけ?

    +1

    -6

  • 16. 匿名 2018/12/05(水) 09:10:53 

    心配だー心配だーって言ってる人ほど大丈夫。
    認知症になんてならないしーって心から思ってる人が逆にヤバイかも。

    でも結局は運。

    +119

    -2

  • 17. 匿名 2018/12/05(水) 09:11:03 

    自分より親と義父母が心配

    +57

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/05(水) 09:11:25 

    お水をたくさん飲む努力をする事にした

    +32

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/05(水) 09:11:45 

    親が仕事を辞めてから症状が出始めた。
    だから人と接するのは大事だなと思う。
    年をとっても仕事したりや人と関わる趣味を見つけておこうかな。

    +95

    -4

  • 20. 匿名 2018/12/05(水) 09:11:53 

    不安はある。前頭葉の機能低下でむき出しになってしまうので、どんな醜態をさらすか心配。そうなる前にお迎えが来てほしい。
    脳トレしてるよ。

    +107

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/05(水) 09:11:54 

    主の生活だと、脳以外の健康状態もかなり不安だけど、なんでそこだけ心配してるの?
    多分そんな生活続けてたら、頭が大丈夫でも寝たきりになるよ

    +5

    -6

  • 22. 匿名 2018/12/05(水) 09:11:59 

    認知症の権威の人が認知症になったというニュースを見てから、人より頭良くても現役で仕事しててもなるんだと思った。
    誰でもなる可能性はあるんだよね、ほんとに。

    +159

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/05(水) 09:12:47 

    >>10
    アルツハイマー型認知症は女性の方が確率高いよ

    糖尿病になると認知症リスクが倍増すると聞いて、色々気をつけなきゃなとは思う

    +103

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/05(水) 09:13:24 

    がるちゃんって脳トレになるかなあ?

    私も最近人の名前が思いだせなかったりする。

    +5

    -5

  • 25. 匿名 2018/12/05(水) 09:13:35 

    >>15
    ここにあるよ!
    自分が将来、認知症になるのではないかと今から不安で仕方がない人

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/05(水) 09:14:17 

    徘徊したりウンコで遊ぶような年寄りになったらどうしようと今から怖い
    本人は何も解ってないから幸せだろうけど、周りが疲弊してしまうし、憎悪と嫌悪の対象になったまま死ぬのを待ち遠しく思われるなんてみじめすぎる…

    +179

    -1

  • 27. 匿名 2018/12/05(水) 09:14:19 

    若年性アルツハイマー病がテーマのドラマ大恋愛で戸田恵梨香が簡単な記憶力テスト受けてたけど私全然覚えられなかった
    かなりヤバイかも!

    +108

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/05(水) 09:14:34 

    鉄の女サッチャーもレーガン元大統領も認知症になったもんね
    仕事しててもある時から物忘れが徐々に酷くなり…ってこともあるそうだから、
    運もあると思った

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/05(水) 09:14:39 

    今年亡くなった義父が金融業に勤めていてお金の管理は勿論、頭の回転も良く行動力もあり賢い人だったんだけど、義母がとにかく口やかましい人で「この人は育児も家事も全部私任せだった」と散々義父を罵り、何かあると全て義父のせい、義母も更年期だったのかとにかく義父を言葉で追い詰め、義父は認知症になってしまった
    義母は「最後の最後までこの人(義父)は私に迷惑かけた」と言っていたけれど、義母以外の遺族はみんな「義父は義母のせいで認知症になってしまった」と言っている
    だから、歳とったら厄介な人とは関わらないのが一番だな、と思っている

    +134

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/05(水) 09:15:29 

    これからの超高齢化社会

    尊厳死を認める法律を作って欲しい

    病気にかかった本人も家族も地獄

    +116

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/05(水) 09:15:58 

    数独とかクロスワードとかの脳トレより、家族や友人とのコミュニケーションがボケないための有効な策って聞いたことある
    言われてみれば人付き合いって何かと気を遣うし考えることも多いから、脳にとっていい刺激になるよね

    +86

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/05(水) 09:16:00 

    この手の病気って公務員とか専業主婦とかに多くて、理由があまり頭を使わないからそうよ。
    日頃から読書とかして頭を使わないとね。

    +12

    -26

  • 33. 匿名 2018/12/05(水) 09:16:16 

    知り合いは親が認知症になったのをキッカケに離婚したよ
    同居せざるをえなくなって奥さん逃げちゃった

    子供がそんな目に遭ったらいやだな…
    施設に入るお金はたっぷり用意しておきたい

    +49

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/05(水) 09:16:36 

    常にBL、厨二だから

    「くっ、殺せ」

    って感じ

    +0

    -14

  • 35. 匿名 2018/12/05(水) 09:17:01 

    毎日毎日ルーティンワークを死守するタイプの人は認知症になるよ

    脳に刺激を与えるのが大切
    だけど脳だけで机上の空論の学者もなる

    五感のすべてを使う指先でも全体でもなんでもいい
    身体的な機能と脳を連動させればなりにくい

    +39

    -3

  • 36. 匿名 2018/12/05(水) 09:17:04 

    自分が自分でなくなっていくのはほんと怖い
    認知症が進んだら安楽死させてほしい

    +125

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/05(水) 09:17:19 

    >>24
    どうだろ
    どうしても、自分が興味ある・自分にとって都合のいいトピやコメしか見なかったりするから微妙かもね

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/05(水) 09:17:29 

    脳梗塞になったり糖尿病になると認知症リスクあがるよね。
    やっぱり血液サラサラがいいんだろうけど、気をつけていてもなる時はなるしなぁ…。

    知り合いのお姑さんが長年教員をしていて超しっかりものだったのに早い年で認知症になった話を聞いたばかりだから、このトピに目が止まってしまった。

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/05(水) 09:17:58 

    何もしないよりは主さんみたいに危機感持つのは
    いいと思うし、行動すればもっと良いと思う

    丁度、簡単な運動を習慣にしようとしてた所
    初めは1分5分でもいいそうです
    徐々に増やしたりまずは続けるようにと
    今日は階段使って踏み台昇降運動します☆

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/05(水) 09:17:59 

    めちゃくちゃ不安になる
    80代後半の祖父母が元気だから、何だか自分も大丈夫なような気がするけど根拠は無いし、考え出したらキリがない

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/05(水) 09:18:42 

    ただ脳を使うだけじゃなく手足や五感も刺激できることをするのがいいんだっけ?
    車の運転、ピアノ、料理などなど

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/05(水) 09:18:50 

    アルツハイマーの遺伝があるから怖い。

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/05(水) 09:20:49 

    48歳だけど数年前から片足突っ込んでるかも?
    1日ボケーッと過ごしてるだけだから、そりゃ脳も退化しますわ
    若い時は「おばさんて頭悪い人ばっかり」って思ってたけど
    まさか自分もなるとはね~~

    +47

    -2

  • 44. 匿名 2018/12/05(水) 09:20:50 

    特養で沢山の利用者を看取ってきましたが、認知症は本人は死ぬ時の恐怖もなく穏やかな人が多かったですよ。頭がしっかりしている人は日に日に自分の死期を悟って不安と恐怖で、見ている職員もつらいです。

    亡くなった後、ご家族と話す時には「ご本人は痛いとか怖いという感情はほとんどなく、安らかに逝かれたと思いますよ」と言うと「それなら救われます」と言われるご家族が多いです。

    +107

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/05(水) 09:22:15 

    長生きするとやっぱりリスク高いよね
    主人の家系に100才のひいおばあちゃん二人いるけど、やっぱり90代後半くらいから認知症っぽくなった

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/05(水) 09:22:53 

    母方の祖母が長年認知症で亡くなった。
    多分、人とのコミュニケーションが苦手な人だった。

    その娘であるうちの母は、子供や孫に囲まれて活動的。
    今のところ毎日元気にやってる。

    一方、私は姿かたちも祖母に似ていて、コミュニケーションが苦手。
    いまからもうかなり孤独だし、遺伝的にも認知症予備軍だと思ってる。
    認知症になるくらいなら、早死にのほうがいい。

    +56

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/05(水) 09:23:17 

    >>1

    『絶対ならない人』なんていないし、未来は分からないからここにいる全員が多かれ少なかれ怯えてると思う。

    予防してもなる時はなるし、適当に生きててもならない時はならない。

    でも、自分がどうなるかは誰も分からない。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/05(水) 09:24:28 

    老老介護の老夫婦からよく聞く、「ボケた者勝ち」。
    認知症本人よりも、介護していく人が大変だよね実際。

    +79

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/05(水) 09:24:33 

    虫歯があると認知症になると聞いたんだけどほんと?

    +36

    -1

  • 50. 匿名 2018/12/05(水) 09:24:35 

    引きこもりでほとんど歩きもしないし、ほぼ毎晩酒飲んで記憶なくしてるから認知症になると思う

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2018/12/05(水) 09:25:33 

    自分の周辺では本当に好き勝手してる人は認知症になってないね、憎たらしいことばかり言う人はホント元気でそのまわりにいる人が心を病み認知症へと移行して行ったよ。

    +43

    -1

  • 52. 匿名 2018/12/05(水) 09:25:40 

    寝たきりの認知症はわりと施設入りやすいけど、足が健脚で歩ける認知症の人がいると家族はかなり振り回されるね。

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/05(水) 09:27:02 

    ピアノとかドラムとか、とにかくやったことない楽器を始めてみるといいと思う

    +31

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/05(水) 09:28:06 

    交通事故と一緒。自分の身を守ることはしておいたほうがいいけど、なるときはなってしまう。心配し過ぎたらキリがない。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/05(水) 09:28:17 

    >>44
    認知症になって、施設に入れる方は本人もその家族も幸せだよ
    最悪なのは、金のない認知症
    家族が面倒みるしかない

    +59

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/05(水) 09:28:57 

    若年性になるのも怖くてたまらない。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/05(水) 09:29:38 

    >>52
    ケアマネさんの手腕と口利きによるところも大きいけどね

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/05(水) 09:29:45 

    >>49
    虫歯が認知症の直接的な原因なのではなく、虫歯ができる・あるいは虫歯ができても放置しておくような、自分の健康に無頓着な人が認知症になりやすいってことじゃないかな?

    +11

    -7

  • 59. 匿名 2018/12/05(水) 09:31:11 

    めっちゃ活動的で海外旅行大好き、ドライブ大好き、買い物大好き、人付き合い大好きな親戚が認知症になってしまった。
    語学に堪能で定年後も新たな言葉習って、勉強も大好きな人だったのに。

    どんな人でもなる可能性があるのだから、あまり気にしないでのんきに生きた方がいい気がしてる。

    +70

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/05(水) 09:31:40 

    >>49
    虫歯って言うより歯周病じゃないの、歯周病が糖尿病とかの一因となりうるとか聞いたことあるよ。あと歯が欠損してると噛む力が弱くなり脳に刺激が行かなくなるとか、バランス取れなくて転倒するとかあるらしい。
    転倒して入院したりすると途端に認知症が進行するってこともあるね。

    +30

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/05(水) 09:33:06 

    >>55
    そうだねー
    家族がいなければ措置入所っていって行政からの支援で入所出来るけど、家族がいるとまず家族で介護するかお金を出すかって話になるのが今の現状だもんね

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/05(水) 09:37:20 

    >>51
    まさに義母がそれ
    私、29のコメント書いた者だけど、義母のせいで認知症になった人、数人いるよ
    それで義母自身は今日も元気にまわりに迷惑かけながら図太く生きてるよ

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/05(水) 09:37:44 

    父方の祖母が認知症になり、まだらボケの段階で夜徘徊してたら夜中に階段から落ちて外傷性くも膜下出血を負って、一命はとりとめたけどそれから一気に認知がすすんで寝たきり、怪我から約一年後に亡くなった。認知発症したのが86歳だから、年齢的には仕方ないというか、まぁ十分に生きたと言えるのかなー。
    けど認知になってからのおばあちゃんは、見てて悲しいものがあった。
    人格変わるっていうか、すごく嫌な部分だけ突出してた。
    父方の祖母は三姉妹だけど、全員認知症になってるから、遺伝的には私もなる可能性が高いのかも。
    ウコンがいいらしいね。
    知り合いの元気なおじいちゃんは毎日ウコンパウダー増量手作り野菜カレー食べてる。
    野菜はもちろん自家栽培。
    私も見習おうと思った。

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/05(水) 09:38:53 

    >>58
    義母は歯もなくて入れ歯も作らないほど、だらしない人だけど呆けてないわ。家の中もゴミ屋敷でお金にもだらしなくて息子にも見放されるのに元気なのよ。やはりストレスなしってのがいのかな? こっちが先にストレスで逝きそうなぐらい嫌なばーさんだが呆けてないのが唯一良いところだわ。

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/05(水) 09:39:02 

    >>15
    ついた

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2018/12/05(水) 09:39:38 

    認知症の方を看てる介護福祉士です。
    頭の固い考えはすてて、物事柔軟に受け止めましょう、脳みそをストレスから解放して指先と脚の運動して下さいね。これで認知症にならないわけじゃないけど、予防は出来ますよ。

    +36

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/05(水) 09:40:37 

    歯周病からもなるらしい、歯周病万病の元

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/05(水) 09:41:05 

    >>31
    長野だっけ?
    健康長寿人口が多い地区があって、
    そこでは毎日のようにお年寄りが作ったおかずを皆で持ち寄っておしゃべりしてコミュニケーション取ってるって。

    私はコミュ障だからもしコミュニケーションが認知症予防に有効だったら、こういう生活は歳をとっても出来そうにないし、真っ先にぼけそう…

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/05(水) 09:42:26 

    >>64
    それは、認知症以前に何らかの発達障害とか精神障害的なものだったりしないかな…
    ゴミ屋敷の住人には発達障害の人多いらしいよ
    自己管理ができない

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/05(水) 09:43:02 

    >>44
    認知症は死への恐怖を和らげる病って聞いたことあるわ。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/05(水) 09:44:24 

    コミュ障はヤバイのか…
    がるちゃん、あと50年くらい続いてないかな
    がるちゃんやってれば、認知症にならずに済むかな

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2018/12/05(水) 09:44:47 

    >>58
    確か国立長寿医療センターと名古屋大学の研究で
    虫歯の原因菌が増えすぎるとアルツハイマーの原因物質が脳に溜まる、という発表があったはず

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/05(水) 09:46:10 

    どんな人がなりやすいんだろう。
    正直身内の介護で認知症で心身共に参ってしまったから嫌だ…本当に自由がない。
    親が50代だけどたまに物忘れとかあると将来なるんじゃないかと怖くなる。

    虫歯というか歯がない人はなりやすいってテレビでやってた気が。
    祖母がまさにそれ。虫歯なのか分からないけど歯がなくて入れ歯にすらしてない。
    だからあまり噛めないから脳に刺激がいかないんだろうな。
    スルメとか固いもの食べてる人はなりにくいのかな?

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2018/12/05(水) 09:46:49 

    脳トレをしている方はどんなことをしていますか?

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/05(水) 09:47:30 

    亡くなったうちの母が若年性認知症でした、母の弟も今同じ病気です。絶対では無いけど遺伝する可能性もあると言う話もあり母が発病した年齢に近づきつつある今正直怖いです

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/05(水) 09:47:32 

    >>71
    元ヒキニートから立ち直った知人が言ってたけど
    たった数ヶ月他人と接さず引きこもってるだけでも、会話が驚くほど出来なくなるらしい
    話したくても脳が追いつかないというか言葉が出なくなるというか
    あ、あ…あ、あ、みたいなカオナシのような反応しかできなくて、自分でも驚いたとか

    若い時分でもそうなら、お年寄りになったら余計だろうな…

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/05(水) 09:50:02 

    たまたまかもしれないけど、知ってる範囲で男性で認知症になった人は皆、糖尿病を持ってた

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/05(水) 09:50:36 

    うちの父も面倒くさがりで歯の治療とか後回し後回しで、60代にして総入れ歯(恥)
    で、そこから記憶力が端から見てても驚くほど落ちたよ。本人は絶対認めないけど。
    入れ歯が合わなくてイライラするのか、老害レベルの短気になったし。
    歯は大事だよ本当に。

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/05(水) 09:52:14 

    >>69
    >>64です。
    私も発達障害だと思いますが、もう高齢ですし夫や義妹がいくら言っても片付けはしません。呆れて放置プレイですよ、ですから誰も家に寄り付きもしない。でもめげる感じもせずマイペースで過ごしているから凄い精神力だと思う。亡くなった後の家の片付けだけが憂鬱ですね😱

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/05(水) 09:54:19 

    100から7を引いて 
    そこからまた7を引いて ってテスト
    暗算が苦手ですぐ出てこなくなる。。。

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/05(水) 09:55:20 

    明日地震が来たら?
    変質者が側にいたら?
    車に轢かれたら?
    家族が借金まみれになったら?
    病気になったら?

    考え出したらキリがないよ
    大丈夫、まだ深く考える時じゃないから気楽に生きていいと思う

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/05(水) 09:56:33 

    >>80
    大恋愛を見てたらみんな一度は思うよね
    あの計算、私もサラッと出来なかった

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/05(水) 09:57:49 

    歯が減ると食事もよく噛めなくなるし
    会話も億劫になるからコミュニケーション取れなくなるしで
    脳への刺激が減る
    加えて歯周病の菌は脳にダメージを与えるので
    認知症がますます進行するんだとか

    まあ、歯は大事にしとくに限るね…

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/05(水) 09:57:57 

    >>79
    ゴミ屋敷はそのままにしておくと住人が死んでから大変に面倒なことになるので、今のうちに何とかしておいた方がいいかと思います
    本当にひどいゴミ屋敷だと業者が介入せざるを得なくなるし、清掃費用に何十万もかかりますからね…

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2018/12/05(水) 09:58:36 

    祖母が10年以上前から認知症で年々悪化してるから、私も今から不安になってる…

    現役時代はバリバリ仕事して、定年前に祖父が他界したあとは友達と海外旅行とかしてのびのびと過ごしてた。ずっと働いてたからお金もあったし。
    でも今では子どもである父親のこともほとんど忘れてるし定年後に行った海外旅行とかの楽しい思い出はすっぽり抜けてて、話すことは昔自分がいかに仕事できたかの話ばっかり。あとお金が誰それに盗まれたとかの被害妄想とか

    私の周りだけかもしれないけど、現役時代フルで頭使う仕事してた人が定年してから認知症になったパターンが何人かいるから何か関係あるんですかね。

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/05(水) 10:00:03 

    介護の仕事して、認知症の方を目の当たりにして、認知症を知れば知るほど怖くなってきたよ。
    心ないスタッフに怒鳴られバカにされ。認知症になっても施設にだけは入りたくない…って毎日思いながら仕事してる。でも、家族には迷惑かけたくないから施設に入るしかないって絶望中。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2018/12/05(水) 10:00:48 

    記憶力悪いし数字も弱い。
    引き算苦手、100から7ずつ引いていく計算は通常でもつまずくレベル。
    認知症の検査でまずひっかかりそう。
    ただのバカはどうすればいいの?

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/05(水) 10:02:25 

    >>4
    ヘルペスは感染してても発症しない人は沢山いるんだよね
    口の横に発疹出来たことないと感染してないと思ってる人もいるみたいだけど

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/05(水) 10:03:01 

    私なると思う

    十数年前のまだ20代の頃
    毎月1回会ってる人のこと
    「見たことはあるけど誰だっけ」ってなったこともある

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/05(水) 10:04:10 

    >>82
    「長谷川式スケール」で検索してみて

    施設では計算のところはそこまで重視してないよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/05(水) 10:04:37 

    父親も高齢だけど、多少の物忘れはあるけどしっかりしてる。長年ボディビル( ベンチプレスなど自宅庭先で続けていた) してたり、ずっと英字新聞を読んで独学で英語の勉強を続けているよ。近年はさすがにボディビルは辞めてウオーキングしたり軽いダンベルを部屋で持ち上げたりのレベルになったけどね。ただ上半身のみ鍛えすぎて下半身をおろそかにしたので両膝に負担がかかり人工関節いれたりはしてるけど元気、元気。
    でも自己中で口が悪いので周囲が病むタイプで母親はストレスで高血圧になり脳梗塞で倒れ今は特養に入所し悲しい事に認知症が進行しています。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2018/12/05(水) 10:06:16 

    >>87
    苦手なのがそこだけなら認知症のスケールには引っかからないかも。
    ただ、別の学習能力スケールに引っかかるかもしれないけど。
    気にしすぎは良くないよ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/05(水) 10:09:01 

    >>85
    祖母もお金取られたとか言い始めたのが始まりだったわ。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/05(水) 10:09:37 

    >>76
    それ私も経験ある。不安から夜間徘徊もしたよ。
    これじゃヤバイと思って働き始めたら治った。
    社会的に何らかの役割りがあると、そこに意識が集中するから結果的に不安感も無くなるんだと思う。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/05(水) 10:10:24 

    よくテレビで閉経とかホルモンバランスの関係で女性がなりやすいって聞くから
    納豆や大豆イソフラボン意識して食べるようにしてる

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/05(水) 10:14:11 

    極端な話、ボッチで一日中脳トレパズルやってる人と、子供孫友人とワイワイやってる人だったら、ボケないのは圧倒的に後者だろうな

    +23

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/05(水) 10:19:17 

    恥ずかしながら結婚するまで祖母にお弁当を作って貰い会社に行ってました、私が結婚し母が父親と別居してから祖母に認知症がみられるようになったと思う。 自分の役割( 共働きなので祖母に育てられた)を終えておしゃべりする相手がいなくなり一気に進行した感じです、少しでも自分が役立っている気持ちが大切なのかなと思います。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/05(水) 10:22:19 

    人口甘味料は絶対やめた方が良い

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/05(水) 10:24:52 

    料理も脳トレになるみたいね、食材買うところから始まり何品か同時進行しながら作るって結構大変だし頭も手先も使うしね。 同じものばかり作ってたりインスタントばかりだとマズいって最近つくづく思うわ。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/05(水) 10:26:13 

    >>97
    誰かの役に立っているという実感、大切よね!
    ついついお年寄りには、疲れるし足腰も痛いだろうからって何もさせない場面が多いけど…
    やっぱり、心身の負担になりすぎないようにできる範囲いいから、人の役に立つことをした方がいいよね

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/05(水) 10:26:27 

    昨日の夕飯何を食べたかも思い出せない42歳…
    買ったはずのキャベツがないと大騒ぎして、冷凍庫から冷え冷えのキャベツが丸っと一玉出てきたときは本当にヤバいと思いました
    なのでDHAとEPAのサプリ飲み始めましたが、今のところ効果は感じられず😅

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2018/12/05(水) 10:27:10 

    麻雀は脳トレにいいのかな?
    健康麻雀とか習いに行こうかな🀄

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/05(水) 10:27:43 

    皆さんは親が早くに認知症になったらどうしますか?50〜60代とかから。
    正直そうなれば何十年と介護になるんでしょうが、その頃って働いてたり小中学生の子供いたりしますよね。
    正直どうしたらいいんだろう。
    離職とかしたくないな。
    色々考えすぎて頭痛くなる…。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/05(水) 10:30:27 

    なんだろう
    数十年ほど前みたいに、孫が小学生くらいのときに死ぬのが一番かもしれないね
    理想はピンピンコロリ
    周りに負担もかけすぎず、一応は孫の顔も見れた頃に死ねる

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/05(水) 10:33:29 

    怖いんだけど具体的に何もできない

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/05(水) 10:34:07 

    梅、犬、自動車

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/05(水) 10:39:33 

    昔は自分の子供の還暦はなかなか見ることができなかったけど、いまじゃざらだもんな。そりゃ老老介護にもなりますよね、ただ戦中、戦後生まれの人は身体の作りが違うせいかなかなかしぶといよね。介護する側がお先に逝ってしまう可能性は十分ある。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/05(水) 10:44:59 

    そんななるかもわからないならないかもしれないものに今の時間つぶしてられないよ。
    なった時に後悔しない為にも今を楽しむ

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/05(水) 11:10:41 

    >>86
    私家で認知症の介護してるけれど
    やっぱり言葉はきつくなるし怒鳴ることもあるよ
    うんこもあちこちついてたらそりゃ普通じゃいられないもん
    身内でもそうなんだから、他人さんからしたらなおさらじゃない?
    うんこ1つ片付けたらまた違ううんことかね 大変だと思う

    私はそこまでして生きていたくないけどね

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2018/12/05(水) 11:13:14 

    >>29
    こういう話を聞くと私将来なるなってわかる。26だけど毒親育ちで罵られっぱなし。いまだに。とにかく頭の古く排他的な田舎の頑固者の祖母と母がかなり脳にダメージ。そのせいでねたきり。さっきなに食べたか思い出せないし勉強ばかりしてきて運動習慣は昔からない。
    母と祖母に執拗に罵られいじめられ続けた原因は父方に中身も容姿もそっくりだからで、その父方の祖母がアルツハイマー型でかなり進行が早くてあっという間に食べなくなって70くらいで死んだからもう終わった。

    この問題の母方祖母以外身寄りないから認知症になったらどうなるんだろうと思ってる。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/05(水) 11:35:10 

    昨日の夕食は…。
    カップラーメンだ! 覚えてたよ、良かった。一昨日は??? あっ鶏もも肉ソテーだっけ? ヤバい、ヤバイ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/05(水) 11:50:02 

    アラサー偏頭痛持ちで2、3年前に念のためにMRI検査したら「病的ではないけど同年代より脳が萎縮している」と言われた。転勤族こなし専業主婦で、夫は激務、近くに友達もいないし、ほとんど人と話さない生活してる。来年は、友達が住んでいて求人もたくさんありそうな都会へ引っ越す予定だから今よりちゃんとした生活して衰えを遅らせたいと思っている。

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/05(水) 12:04:33 

    うちは祖母、母も認知症。
    共通は専業主婦なのでボケないために一生働こうと思ってる

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/05(水) 12:09:53 

    >>29
    うちも母が若年性アルツハイマーだけど、昔から父が母への八つ当たりが酷かった。
    母は専業主婦だったから逃げ場もなくて鬱から認知症になってしまったよ。今は父が面倒見てるけど「俺は本当に不幸ものだ」とか未だに暴言すごいし、うちら子供は父には全く同情してないよ。

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2018/12/05(水) 12:10:31 

    うちのおじいちゃん入れ歯だったけど死ぬまで頭しっかりしてたよ。
    免許なかったから、よく歩いてたからかな?
    犬も飼ってたし。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/05(水) 12:11:13 

    家族と同居の祖母は認知症になった。
    そうなる前に病気で倒れたりと色々あったが。

    逆に一人で暮らしてる祖母と同年代のおばあさん(親戚)は未だに元気。
    近所の人と話したりとかしてるのかもしれないけど一人だと自分の事やらなきゃいけないし動くから元気なのかな。

    両方83歳。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/05(水) 12:13:19 

    脳腸相関って前から言われてるけど
    脳や脊髄は無菌状態って話が
    最近の研究では細菌が通れる穴や脳関門付近にマイクロバイオームっていう細菌群が形成されているのを発見されたり
    どうやら日常的に腸内細菌などの影響を脳が受けている事が分かってきたらしい
    病原菌の感染が酷いと脳炎や髄膜炎になるけど腸内細菌の影響で気持ちや行動が変わるってのは特別な時だけでは無く日常的にあるのかも
    歯周病やヘルペスウィルスに掛かった人が認知症になりやすいと言われるのも
    脳が外敵の侵入を受けやすい状態になってるのかもしれない

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2018/12/05(水) 12:22:05 

    どんな人でもなる可能性はあるし、アルツハイマーだけでなく血管性認知症などもあるので、今からあまり心配しても仕方ない。

    出来ることは
    ・糖尿病にならないよう気をつける(なってしまったらきちんと管理する)
    ・歯周病にならないよう、歯医者で定期的な管理を!
    ・なるべく悩まない、くよくよしない。うつ病なども認知症リスク高くなる

    認知症になると自分の良い時代に帰ってしまう人も多く、知ってる方で社長や校長先生としてホームで上から目線で振る舞い嫌われてしまってるおじいさん達がいます。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/05(水) 13:03:48 

    めっちゃ不安ですよ〜

    不安症だし被害妄想強いし。

    でも運かな〜と思ってます。
    怖がってたら余計なりそうな気がして。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/05(水) 13:45:47 

    以前テレビで誰かが、認知症になるのは死の恐怖から逃れる為とか言ってた

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/05(水) 13:58:11 

    子ナシなので
    認知症になるとヤバいので

    夫婦でDHAやEPAのサプリを飲み
    クイズ番組を見たり、

    旦那が65歳になったら
    天気の良い日は一緒に散歩し、
    毎日日記を書かせるつもりでおり
    私もピアノを再開しようかと思ってます。
    (楽器演奏も脳にとても良いとTVでやってたので。)

    アチコチ出張に飛び回り現役で働いてる好奇心旺盛な父(74歳)も学童保育指導員をしてる母(71歳)も

    現在もフルートやヴァイオリン、ピアノやエレクトーンを時々弾いてるのを思い出したわ。

    記憶力も足腰もしっかりされてる
    80代後半の利用者様は
    3食適量を食べ
    天気の良い日は畑仕事をし、
    毎日日記を書いてるのを見て
    参考にさせて頂いてます。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/05(水) 14:11:40 

    >>38
    女性は閉経すると女性ホルモンの現象の影響で高脂血症になりやすくなる
    肝臓も悪くなりやすい
    高脂血症は、脳にもリスクが大きい
    生理のある年代は生理やPMSに悩まされるけど、実は女性ホルモンは女性を守る最大の味方でもあるんだってさ

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/05(水) 14:18:04 

    現在75歳の義母さん、海外国内旅行好き 60過ぎても友達と卓球や体操
    スケジュールもカレンダーと携帯タブルで管理
    メールも使いこなし投資もやり洋裁が趣味
    50までは飲食店でマネージャーをやり
    パソコンも使いこなし年賀状も写真を編集して作成

    こんなしっかりした人ボケるとは思わなかったわ
    3年前に発症

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/05(水) 14:18:05 

    >>29
    同居家族からの毎日の叱責による
    ストレス・・で、発症ってあると思います。
    私の母も、隠居生活になった父からの叱責で
    認知症になりました。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/05(水) 14:38:57 

    なるかもって思ってたら本当になりそうだから、ならないかもって思っていよう

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/05(水) 16:07:56 

    遺伝も大きいよね

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/05(水) 17:23:15 

    祖母が認知症で父が若年性認知症になったから不安です。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/05(水) 18:17:12 

    実家の母が認知症になり始め、
    実家の妹と喧嘩が絶えません。
    母は怒りっぽくなり
    自分の思い通りにならないと
    すぐに怒り出します。
    性格が子供みたいになりました。
    人の気持ちを思いやるということができなくなってしまいました。
    妹は情緒不安定になってしまいました。
    妹だけではなく
    大病で手術と入院をし、退院して闘病が続いている
    実家の父まで
    母と妹の喧嘩と、母とまともな会話にならないことがストレスで
    精神的におかしくなってきました。
    父と妹は母のことでかなり疲弊しています。
    実家に行くと
    不穏な空気でどんよりしています。
    どうしたらいいものか私は悩んでいます。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/05(水) 18:38:51 

    60代のパートの主婦の方で怪しい人がいる。お話しして同じ日の数時間後にまた同じ話を繰り返ししてくる。本人は全く同じ話をしている自覚がない。私の母と同年代だしとても良い方なので心配になってる。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/05(水) 19:47:02 

    不安とか無駄だからしなくていいよ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/05(水) 20:03:06 

    口腔ケア気をつけてください。認知症予防には効果あると言われています。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/05(水) 20:26:01 

    私の母は私の年齢の時には既に認知症でした。
    やだ!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/05(水) 21:16:16 

    >>1
    昨日のテレビで「右手はグーで上下に動かし、左手はパーで前後に動かす」という脳トレをやってたんですが、私は全く出来なくて焦ってました。
    テレビでは私より年上の松嶋さん(名前が思い出せない、相方が占い師に洗脳された人)でも出来ていたのに、ショックです。
    桃太郎侍の高橋真麻のお父さん(また名前が思い出せない)が出来なくて、この人と同じぐらいなんだと思いました。
    42歳です。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2018/12/05(水) 21:19:00 

    >>102
    将棋の方が良さそう!

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/05(水) 21:19:06 

    うちの母、母方の叔父は脳梗塞をしてから認知症になったよ。
    高血圧、高脂血症には気を付けてる。
    血管のケアは認知症予防に大事だよね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/05(水) 21:22:05 

    >>134
    将棋なら二人いれば出来るものね。
    ゲームの将棋じゃなくて、実際に対面でやる将棋のほうがいいと前にお医者さんに聞きました。
    脳の中で考えるだけじゃなくて、将棋の駒を触って動かすほうが脳に刺激がたくさん送られるんだって。
    麻雀は指先で牌を読んだりするから、認知症予防にはかなり効果的らしい。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/05(水) 21:22:11 

    >>129
    私の知人にも60過ぎなんだけど、働いてなくていつもゴロゴロしてるイメージの人なんだけど、とにかく約束の日にちをよく間違えたりしてる。ので、用事を頼んだり怖くて出来ない。この人認知症予備軍じゃないかと思う。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/05(水) 21:23:42 

    >>132
    60前で認知症になったのですか?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/05(水) 22:05:06 

    50代でもなるよ
    うちの父は50代後半で発症。脳血管性、若年性認知症
    だんだん50代が近づいてくるのが怖い
    よく歩く、食事は減塩、お酒は好きだけどたまにしか飲まないようにしてる
    最近ジムにも通い始めた

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/05(水) 23:01:49 

    自分の親がなんらかの病気を発症した年齢に近づくと怖いよね、まあ近くで病気になるのを見ていたから気をつけてはいるけどね。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/05(水) 23:18:01 

    認知症は脳にゴミが溜まる病
    そのごみを撤去するには12時間空腹時間をつくればいい。夜の6時にごはん食べたら翌朝6時まで食べなければいい。その12時間の間に脳のゴミは勝手に消滅する。
    ってテレビで医者が言ってた。
    やっぱり日本人は食べすぎなんだと思った。

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2018/12/06(木) 00:15:17 

    若年性アルツハイマーは遺伝要素や生活習慣の影響が大きいみたいだから怖い。
    母も59歳にして脳が萎縮してると言われているので…。

    あと、学生時代から物覚えが悪い人も認知症になる可能性がかなり高いとテレビで最近見て、びびっています。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/06(木) 01:06:24 

    独り身だからどうなっちゃうのか不安。
    正気で無くなる前に死ねたらいいんだけど。
    死んだら死んだで大家に迷惑かけちゃうけどさ•••

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/12/06(木) 01:48:56 

    うちの父親は65歳で物忘れし出した。
    今思うと妻に先立たれ、自分でもどうしていいのかわからなかったんじゃないかと思う。
    私も父を支えたけど、まだ30歳。今なら人生経験も積んでもっと優しく出来たのに。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/06(木) 01:51:17 

    >>142
    うちの父は、逆でものすごい記憶力が良かった。でも60代半ばでで認知症に。
    私もものすごく記憶力が良いので怖いんです。昔のことをほんとよく覚えてます。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/06(木) 06:58:37 

    私は介護の仕事をしています。仕事では、しっかり嫌がらずにオムツ交換したり、食事介助などをしますが、自分の親の介護は不安です。
    あの時にあんな事された、とか、あの時はこうして欲しかった!とか、今までの感情がめちゃくちゃ出てしまうんじゃないかな…💧

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/06(木) 07:48:56 

    姉妹みんな遠方に嫁いじゃったから、両親が心配。どっちか亡くなったら絶対1人でボケる。
    長年一人暮らしの祖母も認知だったし。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/06(木) 14:04:26 

    >>146
    それ以上に、記憶の中のしっかりしていた親の姿が消えないから、どうしてこんなことも出来ないのって思ってしまうし、トイレを失敗したりすると親も申し訳なさそうにするし、私も現実を受け入れられないし情けない姿を直視することが辛くて悲しくてやりきれなくなる。
    いっそ赤の他人なら優しく出来るのかもしれないと思ったり、自分の親だから自分が世話をしなくちゃと思ったり、延々と葛藤することになるのが辛いんだよね。
    うちは母が買い物に行ったきり、帰り道がわからなくなって警察の人から連絡があって初めて認知症だとわかりました。
    認知症はじわじわ始まるイメージだったのに、ある日突然で心構えも出来なかったよ。
    それ以来、調子のいい日と悪い日の繰り返し。自分が認知症になったらどうしようと毎日漠然とした不安があります。
    同じ思いをしている人がたくさんいるとわかって、やっぱり頑張ろうと思いました。
    このトピの皆さん、ありがとう。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/06(木) 15:41:13 

    高齢になって怪我してしばらく歩けない状態になると
    そこから認知症になる場合が多いような気がする
    飽くまで周囲で聞いた範囲のことだけど。
    歩くとふくらはぎの筋肉がポンプの役割をして、脳に血液が行くからとか言うけど。
    怪我してしばらく歩けなくなったら、ふくらはぎをマッサージするといいらしい
    でも痴呆症になって徘徊する人もいるから、歩いてさえいれば大丈夫というわけでもないみたいだし
    何が正解化はわからない

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/06(木) 16:17:25 

    >>148
    顔つきも違ってくるしね

    義母だけれど私はもう優しくできない・・
    トイレの失敗もトイレだけだったらいいんだけれどリビングまで被害にあうと・・
    だけど気を使って自分で処理をしようとした結果だし
    それもわかるから義母を怒った自分をせめる、もういろんな思いでぐちゃぐちゃで正常な精神ではいられない
    疲れた・・
    夜中は3回はお手洗いに起きる
    そのたび転倒しないかと気になって寝れない

    昨日できたのに今日はできない・・
    同居当初は毎日泣いてた
    特にこのCMが流れるたびに毎回泣いてた

    旦那のお母さんだけれど2人になる時間は私のほうが全然多くて
    私も働いてるし、日中はデイサービスに行ってるけれどほんとしんどい
    2人のときは動機はするし震えもするし

    同居してそんなに経ってないけれどもう限界です、ごめんなさい

    施設入所を考えています。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/06(木) 19:46:18 

    >>146
    私は逆に自分の親だから出来た感じです。
    認知症が軽い時は、ちょっとしたことで怒ったりしてましたが、重くなってくると、ただただ愛おしくなりました。なので苦痛は感じなかった。お世話できるのが嬉しかった。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/06(木) 23:53:08 

    最近、朝食を食べたあとで一瞬、今食べたのが朝食か夕食かわからなくなった
    自分はこれから出かける準備をすればいいのか、お風呂に入ればいいのか、どっちだっけって
    あ、朝食だったとすぐに気づいたけど、あのときのパニックったらなかった
    認知症の人って、こんな感じなのかもしれないと思った
    たまたまでありますように。めちゃくちゃ怖い

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/07(金) 09:46:56 

    >>152
    おいくつですか?
    うちの義母も6年前くらいにそんなことがありました
    病院で調べてもらったけれど脳に異常はなく1日健忘症みたいなことを言われ血栓ができにくくなるお薬を処方されました

    お若ければ精神的なものも関係した物忘れかもしれないけれど60代過ぎてたらちょっと心配ですね。
    気になるようでしたらやはり脳神経科を受診されたほうがいいと思います。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/07(金) 19:15:19 

    >>153

    40代後半です。ご心配ありがとうございます
    まさかと思うけど、身内に脳血管性の認知症がいたので不安です
    血圧は正常なので今は様子を見て、
    2回目があるようなら病院へ行こうと思います

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/08(土) 15:34:17 

    >>154
    うちの義母、血圧は確かに少し高めですね。
    そういえば義母はその1日のことは覚えてもいないようで不安もかかえてなかったようです。
    周りがおかしいのに気付いて病院に連れていった感じです。
    40代後半でしたら私と同じ年ですねw
    でしたら、パニック障害とか精神的なほうかもしれませんね
    何か最近心配事とかストレス心当たりありませんか?
    ストレスとかでしたら市販の漢方とかありますので薬剤師さんに相談されたりしてもいいかもですね。
    お大事にしてください。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/08(土) 16:23:54 

    >>49
    歯槽膿漏の人、認知症になりやすいってきいたことある。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード