ガールズちゃんねる

東京駅について語りましょう♪

128コメント2018/12/09(日) 19:41

  • 1. 匿名 2018/11/16(金) 10:51:34 

    好きな場所、好きなお土産、好きな飲食店等、ご自由にコメントお願い致します(^^)

    先ず私が紹介しますのは地下街にある「アルプス」というカレーショップです。土日を含む15時〜19時はカレーが290円で食べられます♪
    東京駅について語りましょう♪

    +70

    -1

  • 2. 匿名 2018/11/16(金) 10:52:11 

    美味しい東京土産教えて下さい!

    +19

    -0

  • 3. 匿名 2018/11/16(金) 10:53:11 

    ステーションホテルに泊まってみたい

    +96

    -0

  • 4. 匿名 2018/11/16(金) 10:53:15 

    ヘロートウキョー!

    +2

    -0

  • 5. 匿名 2018/11/16(金) 10:54:05 

    名古屋から初めて行って東京駅で待ち合わせしたとき大丸前から動かず友達待ってた田舎者ですわ。

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2018/11/16(金) 10:54:12 

    東京駅好きだけどネトウヨも多そう

    +0

    -24

  • 7. 匿名 2018/11/16(金) 10:54:45 

    バターサンド美味しかったです。休日の18時位に行ったらできたては完売でした…
    東京駅店 – バターサンド専門店 PRESS BUTTER SAND
    東京駅店 – バターサンド専門店 PRESS BUTTER SANDbuttersand.com

    より良い材料を使い、しっかり手間をかけ、これからのお菓子を追求し続ける、新しい美味しさのギフト「PRESS BUTTER SAND」。

    +45

    -6

  • 8. 匿名 2018/11/16(金) 10:55:07 

    クッキー美味しいよ!

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/16(金) 10:55:10 

    ムーミンショップ好き。狭いけど。狭すぎて荷物持って入らないしすれ違えない。

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/16(金) 10:55:28 

    ヨックモックカフェのケーキやパフェが美味しいです!

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/16(金) 10:55:42 

    意外とあまり行かない駅

    +17

    -6

  • 12. 匿名 2018/11/16(金) 10:56:09 

    土日の高速バス乗り場が混雑して臨時便が出るよね。茨城人どんだけ東京くるんだって思った私も茨城人だった。

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/16(金) 10:56:36 

    新宿経由で新幹線に乗るけど、品川より東京から乗る方が好き

    +44

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/16(金) 10:56:54 

    大丸のBAってめっちゃ態度悪いんでしょ?

    +2

    -16

  • 15. 匿名 2018/11/16(金) 10:57:13 

    >>2
    私も、ベタじゃない東京駅土産知りたいです!
    みなさんご教授願います🤗

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2018/11/16(金) 10:57:29 

    ニューヨークキャラメルサンドを買おうと思いつつ並んでる列が長くていつも諦める。大丸デパート限定のやつ高いけど美味しい!

    駅構内ならメルヘンのサンドウィッチが大好き!!

    +47

    -2

  • 17. 匿名 2018/11/16(金) 10:58:28 

    発展し過ぎてますます訳わからなくなった。私にとっては新宿より難しい駅。

    +41

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/16(金) 10:59:55 

    来月、北海道から東京に行くので、美味しいお店やおすすめのお土産知りたいです(^-^)

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/16(金) 11:00:11 

    駅自体は好きだけど(駅や空港が好きなのでw)お盆お正月の混みようはえげつないから いるだけで疲れる

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/16(金) 11:01:04 

    やっぱり大丸かなぁ
    建て替えてから何年になるんだろう?
    よく行くお店は船橋屋、フェスティバロ、ヴィタメール、PAUL、パパブブレ…
    大福の岡埜栄泉がいつの間にか撤退してたのが残念

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/16(金) 11:02:55 

    広すぎてどこに何があるかわからない
    ポケモンのとこが好き

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/16(金) 11:04:28 

    近くで働いてたけど、帰りにけっこうな確率で外に救急車停まってたなぁ~。人が多いぶんなにかとトラブル起きるんだろうね。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/16(金) 11:07:07 

    >>21
    キャラクターストリートは八重洲側の東京駅一番街ですね

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/16(金) 11:09:09 

    ラーメンストリートにはお世話になってます

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/16(金) 11:10:12 

    京葉線の改札が遠い・・・ほぼ有楽町。

    +94

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/16(金) 11:12:50 

    プリティストアが好きなんだけど、最近行ってないな
    もっと金があれば行くんだけど

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/16(金) 11:13:34 

    東京駅のことならこのサイトが便利


    TOKYOINFO 東京駅構内・周辺情報
    TOKYOINFO 東京駅構内・周辺情報www.tokyoinfo.com

    東京駅の最新情報・イベントや構内地図をはじめ、レストランやショップなど東京駅のエキナカや周辺の情報をお届けいたします。

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/16(金) 11:15:18 

    昔東京駅のどこかのお店で変わった味の飴が売ってたんだけどいつの間にか無くなってた
    味はビールとかラーメンとかだった、面白くてよかったのに
    バラエティ番組の罰ゲームに使ってほしかった

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/16(金) 11:15:50 

    八重洲口は中央区。丸の内口は千代田区。

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/16(金) 11:16:22 

    めったに行かない。
    成田に行くときは、ここからリムジンに乗り換えるし
    あとは皇居に行く時に使うくらい。
    以前、銀の鈴?を下から見上げていて
    周囲をぐるっと囲むのは窓はステーションホテルの客室なのかと
    いろいろ想像していた。違うかもだけど雰囲気あるよね。
    新東京駅のプロジェクトマッピングをはじめてyoutubeで
    見たときは完成度の高さに驚いたけど、ああいうのは今でも見る機会があるのかな。

    +1

    -6

  • 31. 匿名 2018/11/16(金) 11:19:20 

    東京カンパネラがおすすめです!
    東京駅について語りましょう♪

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/16(金) 11:19:46 

    ガパオ専門店気になってる。1000円以下だった気がする。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/16(金) 11:20:42 

    大丸のパン屋(ポール ポキューズ)につい立ち寄ってしまう・・・

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/16(金) 11:20:56 

    すぐ近くの八重洲地下街のトイレがガラガラなのに、東京駅のトイレに行列つくってるのを見て東京の人はアホなのかと思った。

    +3

    -16

  • 35. 匿名 2018/11/16(金) 11:22:51 

    PAUL、大丸に入ってるんですか。
    あればなーと思ってたのでうれしい。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/16(金) 11:22:53 

    >>34
    それはむしろ東京の人じゃないでしょう・・

    +41

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/16(金) 11:24:50 

    東京駅について語りましょう♪

    +26

    -5

  • 38. 匿名 2018/11/16(金) 11:24:56 

    >>14
    マイナスついてるけど、本当にそうだよ。クリニークって池袋だろうが、埼玉県だろうが、日本橋だろうが何も買わなくてもTUしてくれるのに、(丁寧だから思わず買うけど)ここのBAはやる気ないのか手の甲にさっと塗って説明されただけでTUしてくれない。完全に買うつもりだったのに。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/16(金) 11:29:39 

    >>25
    八丁堀から乗り換えれば無問題

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/16(金) 11:30:14 

    美味しそうなものがいっぱい…ゴクリ…
    地方に住んでると東京土産=東京バナナなので参考にさせて頂きます!
    バターサンド美味しそう!

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/16(金) 11:30:14 

    詳しい人に案内されながら、一日ブラブラしてみたいです

    +34

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/16(金) 11:31:15 

    ベイクドチーズタルト、匂いにやられます。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/16(金) 11:32:11 

    >>35
    入っているけど、そこで焼いてる訳でない感じ
    なんていうか仮設感漂ってるけど、地下の改札には行きやすい位置
    神田寄りのポール・ボキューズとか木村屋の方がパンの種類自体は多いかも

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/16(金) 11:36:00 

    フルーツパフェとか食べれるフルーツパーラー?みたいなとこ行こう行こうとおもっててまだいけてない

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/16(金) 11:36:19 

    今日ちょうど行くよ!
    ピザ屋で夜ご飯食べてくるー!

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/16(金) 11:37:45 

    八重洲と丸の内の連絡通路脇にあるフルーツパーラー、数年前何て全然混んでなかったのに、急に行列しだしたけど、テレビや雑誌で紹介されたのかな。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/16(金) 11:38:53 

    >>25
    中間くらいだよ
    そもそも東京駅と有楽町駅がすごい近いのに
    地方住みの人ってどんだけ歩きなれてないんだろう
    地上駅から地下鉄への乗り換えと考えればあれくらいは普通

    +0

    -11

  • 48. 匿名 2018/11/16(金) 11:44:53 

    東京はダメ。
    最近のトレンドは千葉

    +2

    -18

  • 49. 匿名 2018/11/16(金) 11:45:15 

    >>47
    ワイ大阪人やが普通ではない。西梅田から東梅田ぐらいある。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/16(金) 11:45:25 

    東京なんてだっせーよな

    +0

    -13

  • 51. 匿名 2018/11/16(金) 11:45:31 

    >>12
    東京駅の近くに、茨城県のアンテナショップありますよね。
    まだ入ったことないけど今度行ってみるつもりです!
    東京駅周辺(銀座、有楽町、日本橋界隈)はアンテナショップ多くて楽しい!

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/16(金) 11:47:53 

    >>50
    それはいえる。でも埼玉よりはださくない。

    +1

    -4

  • 53. 匿名 2018/11/16(金) 11:49:32 

    >>51
    有楽町駅前にある交通会館1Fの北海道アンテナショップのソフトクリームはおすすめです♡

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/16(金) 11:49:46 

    東京がださかったら日本中でださくない場所なんてなくなっちゃうね。
    私は地方に存在価値はないと思ってる。
    いっそほかは全部韓国にくれてやって東京だけ独立したらせいせいする。

    +0

    -21

  • 55. 匿名 2018/11/16(金) 11:50:52 

    東京だよおっかさんの舞台

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2018/11/16(金) 11:54:14 

    東京はー まああかん 汚れとるとろくさい 病気が流行っとる

    +3

    -11

  • 57. 匿名 2018/11/16(金) 11:54:54 

    >>32
    美味しかったけどニンニク凄いよ!
    新幹線ではとてもじゃないけど無理でその場で食べていってもかなりニンニクの臭いが残る!
    でも美味しい。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/16(金) 11:58:52 

    >>53
    牛乳嫌いな人は食べない方がいいよ。
    牛乳感が強くて食べられなかった。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/16(金) 12:01:55 

    高速バス新宿から出ると思って待ってたら東京駅発だったことに発車15分前に気づいてスマホのマップ片手に構内を全力ダッシュした記憶しかない←
    今度は東京駅でゆっくりお土産とか買いたい😭

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/16(金) 12:03:03 

    >>57
    ニンニクすごいんだ笑
    明日行ってみようかな!日曜はダウンタイム。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/16(金) 12:04:43 

    丸の内側のタクシーターミナルが整備されて良かった。
    東京駅と皇居を結ぶ大きな一本道が威厳がありかっこいい。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/16(金) 12:06:09 

    キャラクターストリートとかおやつストリート?とかって改札外にありますよね?
    新幹線で地元から帰ってきて23区内ならタダで帰れるのに出ないとダメなのかな?
    有人改札とかで見せれば買い物だけできますか?

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/16(金) 12:07:57 

    遠距離で東京に彼氏がいたので毎月のように行ってたら最初は全部キラキラして見えてたけど途中からは目新しいものもないし何もないなーって思い始めて最近じゃただ広いだけで目的地に行くまでの移動が大変…

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/16(金) 12:09:24 

    八重洲南口の所にあるおにぎり屋さんに寄ってから新幹線に乗ってしまうw

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/16(金) 12:10:17 

    丸の内側の地下がだいぶ整備されて楽しくなったよね。
    前はがらーんとしてて丸ビルや新マルまでちょっと距離がある感じだったけど。
    いまはキッテへの地下の入り口がわかりずらくなったぐらいお店増えた。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/16(金) 12:13:41 

    >>54
    ちょっとは考えようか。
    本社的な機能は東京が担ってる事が多いけど、日本の古くから続いてる伝統産業は殆ど東京以外で作られているし、国宝も奈良京都を筆頭に全国の寺社や博物館に収められている。
    食料自給率もほぼゼロになってしまう。
    北海道から沖縄まで、どこが欠けてもいけない。

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2018/11/16(金) 12:13:54 

    >>34
    トイレ行きたい時そんなに歩けない

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/16(金) 12:15:10 

    >>62
    残念ながら一旦出てしまうと無効です

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/16(金) 12:16:43 

    >>53

    どさんこ広場ですよね!
    すごく人気でいつも混んでいるので、まだソフトクリーム食べてないんですよ。
    こんどこそ夕張ソフト今度食べてみます!おいしそ~。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/16(金) 12:18:35 

    2020年までに100店舗くらい
    オープンするらしいよ
    ・・どこに??

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/16(金) 12:25:03 

    suicaのペンギンのお店が無くなってた😥

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/16(金) 12:25:18 

    広過ぎて、お店があり過ぎて寧ろ避けてしまう。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/16(金) 12:31:08 

    >>47

    中間だよね。
    有楽町駅っていうより有楽町国際フォーラムに直結してるから、そう感じるんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/16(金) 12:31:42 

    祭で駅弁かってかえる。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/16(金) 12:40:41 

    >>65
    でもなんか入らなくない?(笑)
    かばんか~、チーズタルト?アクセサリーねーって通過

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2018/11/16(金) 12:41:59 

    駅の反対側から反対側にうつるのが大変すぎる
    定期がある人はいいね

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/16(金) 12:42:50 

    マンゴーツリーの生パッタイが私はお勧め
    おいしいよ
    ちょっとすくないけどね

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/16(金) 12:46:26 

    東京ミルクチーズ工場が買える
    品川駅にはないのよね
    東京駅について語りましょう♪

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/16(金) 12:47:17 

    >>77
    丸ビルの?ランチビュッフェしかいった事ないや。生パッタイね!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/16(金) 12:47:29 

    明日、待ち合わせの場所が東京駅です。
    夫以外の男性とお出かけですが、30年前からの友人なので、色もクソもありません。
    遠出、今から楽しみです。

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2018/11/16(金) 12:49:42 

    京葉線と横須賀線を結ぶ長〜い地下道はあまり知られていないと思う。
    その間にある三菱一号館は緑が有る数少ない憩いの場。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/16(金) 12:52:04 

    >>76
    丸ノ内地下中央改札左の立ち食い寿司のとこから自由連絡通路が一番便利だね。
    外出たら、疲れてる時とか悲しくなるくらい遠い。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/16(金) 12:53:27 

    東京駅に有料トイレが有るのを知っている人は少ない。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2018/11/16(金) 12:54:12 

    >>75
    たしかに笑。鞄や雑貨にタルトにって感じだけど
    eatalyとか奥まであって楽しそうだなと。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/16(金) 12:55:06 

    原敬が暗殺された場所だよね

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/16(金) 12:59:11 

    >>81

    それどこにあるの?
    ディズニーいくときかなり遠くて移動距離と人で着く前に疲れてしまう。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2018/11/16(金) 13:02:32 

    東京駅は地下4階からJR線が出てる。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/16(金) 13:06:06 

    東京駅内にある指定ポストから投函するとハガキに東京駅のスタンプを捺印してくれる。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/16(金) 13:12:58 

    東京銘品館は駅構内の左右に二箇所設置されているぞ、見た目こそ同じだが似て非なるものだ気をつけよ。
    入ってる店舗や扱ってる商品にも違いがあるから、同じとタカをくくると痛い目をみるぞ。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/16(金) 13:16:59 

    >>16 美味しい?ほんといつも並んでるけど甘党の私でも甘すぎて気持ち悪くなるんだけど。みんな一回食べたらいいやって言ってる。

    +5

    -4

  • 91. 匿名 2018/11/16(金) 13:33:01 

    東京駅家から電車で8分。なのにあんまり行かない。
    行ったら面白いんだけどなー。美味しそうなお菓子沢山あって誘惑される。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/16(金) 13:34:41 

    黒塀横丁の親子丼が好き。駅ではないか

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/16(金) 13:39:32 

    >>51
    茨城のアンテナショップ、私は有楽町から行ったんだけど同じところかな?
    友人に頂いた干しいもがめっちゃ美味しくて、わざわざ買いに行ったw

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/16(金) 13:42:12 

    東京駅の牛タンのお店に行って食べた牛タンの丼が美味しかった。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/16(金) 13:50:41 

    東京駅には新幹線を讃えたプレートと記念碑がある

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/16(金) 14:03:22 

    大丸地下のポールボキューズ(お惣菜の方)で17時(平日)から販売されるローストビーフパック、安くておいしいよ
    休日もあるのかな?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/16(金) 14:07:19 

    >>93 >>51
    先月リニューアルしたお店?
    私あそこに納豆買いにわざわざ行くよw
    リニューアル後はまだ行ってない…
    でもどちらかというと有楽町駅だよね

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/16(金) 14:13:44 

    >>56
    未来の首都名古屋?

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2018/11/16(金) 14:16:19 

    >>85
    ちょうどその場所の床に星のマークがあるよ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/16(金) 14:17:54 

    >>90
    すんごい甘いね〜
    歯につくし、銀歯取れそうになる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/16(金) 14:26:19 

    たまに東京遊びにくるとほんと迷う!!
    新幹線出口から在来線、キャラクターストリート、大丸、ご飯屋さん…駅のフロアマップ見ても全然分からない😭

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/16(金) 14:32:17 

    東京駅の待ち合わせの八重洲口の銀のすず前が定番だよ。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/16(金) 15:17:30 

    うちの子、キャラクターストリートのトミかショップに行き過ぎ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/16(金) 15:23:01 

    >>6
    どういう理論なんだろう?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/16(金) 15:32:47 

    街宣車がよく通るし有楽町あたりだと旭日旗振ってる連中が定期的いたりするからじゃない。
    菊紋の皇居のお膝元でもあるし色々と密接な関係がありそうね。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/16(金) 15:51:08 

    よく通る。
    二重橋前に新しく出来た商業施設、昨日見に行ってみました。

    でも東京駅ってどこからどこまでを指すのか、いまいち分からない。
    日比谷~八重洲~丸の内まで延々繋がってるから、私は銀座行く時は日比谷から歩いて行ったりします。
    東西線も京葉線も千代田線も東京駅にあると言って良いのかしら。

    有楽町の北海道のアンテナショップのソフトクリームは私も大好きです!
    地下の福岡のソフトクリームと、どちらにするかいつも迷います。
    東京駅周辺はアンテナショップがたくさんあるので、プチ旅行気分が味わえる。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/16(金) 15:55:01 

    地下道が接続されてれば東京駅、とか言っちゃうと地下鉄の大手町駅も東京駅?てなるけど私は全部ひっくるめて東京駅と思ってます。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/16(金) 18:10:52 

    >>90
    私も甘過ぎで1回食べて満足でした
    相変わらず行列ですけどね…
    皆さんホントに美味しいと思ってるのかな?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/16(金) 18:20:47 

    八重洲地下街にある南インドカレーやさん
    エリックサウス
    本格的でしたー
    また行きたいけど田舎者なんで八重洲地下街迷う😅
    東京駅について語りましょう♪

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/16(金) 18:31:06 

    >>98
    天下を獲るでよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/16(金) 18:36:18 

    東京駅一番街にあるギャレットポップコーン
    最初はかなりの行列だったけど、最近平日の午後通ったら空いていたので初めて買ってみた
    チーズとキャラメル味のミックスの美味しかったです🍿

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/16(金) 18:43:50 

    京葉線乗り場は遠い…
    途中エキュートのメルヘンでサンドイッチ買って
    京葉ストリートでシレトコファクトリーのドーナツ買って
    ちょっと時間あったら成城石井をうろうろするのが京葉線乗り換えする時のコースですw

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/16(金) 19:00:55 

    >>106
    地下道がホントに網の目のように繋がってますよね
    私は高校生の頃、都バスで八重洲口に着き、丸ノ内線に乗りたくて赤いマーク⭕️を追いかけて地下道を進みました
    でもなかなかたどり着かず、気付いたら大手町駅に到着してしまったことが…

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/16(金) 19:47:53 

    >>6
    日本大好き何が悪い?
    ネトウヨ言うな!ヘイトだから!
    日本から出てってくださーい

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/16(金) 19:49:37 

    >>54
    日本から出てって

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/16(金) 19:52:00 

    >>48
    東京も千葉も埼玉もいい所だよ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/16(金) 20:07:23 

    さっき久しぶりに東京駅に行きました。なんであんなに人が多いのか…。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/16(金) 20:18:11 

    ここいろんな駅弁があるんだけど
    人多過ぎて本当にお祭り状態
    東京駅について語りましょう♪

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/16(金) 20:43:17 

    丸の内側はよくウェディングフォトの撮影してるよね。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/16(金) 21:03:00 

    .
    東京駅について語りましょう♪

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/16(金) 21:53:47 

    朝の通勤を経験した者しか、真の日本を語れない

    +0

    -4

  • 122. 匿名 2018/11/17(土) 00:09:37 

    >>30
    人の話を聞かないタイプだね😅

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/17(土) 00:16:53 

    東京駅の近くで働いてるので毎日使うけど知らないことがたくさんある!
    いいトピ!笑

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/17(土) 01:28:19 

    私、東京駅大好き!
    って言うわりにはいつも迷子になる‥
    行きたいお店、改札には大体遠回りして着く。
    ヤエチカでこんなお店あったのか。
    ってのを探すのが好き。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/17(土) 02:10:36 

    >>12
    カシマスタジアムでサッカーの試合がある日の行列はえげつないよね!
    電車で行きにくいから仕方がないけど

    +0

    -0

  • 126. 名無しの権兵衛 2018/11/17(土) 02:35:18 

    【観光で来られる方へ】
    東京駅周辺を見て回るなら、無料のシャトルバスが出ていますよ。
    丸の内シャトル
    丸の内シャトルwww.hinomaru.co.jp

    丸の内・大手町・有楽町地区 無料巡回バス


    >>106さんの投稿で思い出したのですが、二重橋といえば・・・

    実は、この奥の黒い鉄橋が二重橋で、手前の橋は正門石橋といいます。
    二重橋の名の由来は、橋をかける位置が高いので、まず土台として丸太を組み、その上に橋をかけるという方法で工事が行われたためとのことです。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/17(土) 18:09:47 

    ついこの間仕事で東京駅行った
    地下の立ち食いのお寿司屋さん一人で入ってみた。ドキドキしたわ〜

    +0

    -0

  • 128. 名無しの権兵衛 2018/12/09(日) 19:41:38 

    東京セントラル駅

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード