ガールズちゃんねる

若手社員のやりすぎな逆襲 嫌われちゃった上司の末路

59コメント2014/08/16(土) 14:31

  • 1. 匿名 2014/08/14(木) 23:21:33 

    ・若手に嫌われ 退職に追い込まれた!
    ・強い注意があだとなって 無視される
    ・いわれのないセクハラ疑惑で 円形脱毛症に
    若手社員のやりすぎな逆襲 嫌われちゃった上司の末路 | 女子SPA!
    若手社員のやりすぎな逆襲 嫌われちゃった上司の末路 | 女子SPA!joshi-spa.jp

     不景気のなか入社してきた20~30代とバブルをかすった40代とは、考え方や仕事のスタイルはまるで異なる。そのすれ違いから不満や鬱憤がたまる若い社員は多いが、40代だって言い分がある。そこで、嫌われてしまった40代会社員に辛い体験談を語ってもらった。上司と...

    +12

    -3

  • 2. 匿名 2014/08/14(木) 23:22:49 

    こういうの多そう

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2014/08/14(木) 23:24:02 

    上司が嫌われるって上司にも責任ありそう

    +167

    -11

  • 4. 匿名 2014/08/14(木) 23:24:50 

    セクハラ疑惑は可哀想

    +88

    -1

  • 5. 匿名 2014/08/14(木) 23:25:16 

    仕事出来ない、口だけ上司なら追い込まれても仕方ない

    仕事出来るなら追い込まれる事はない

    +153

    -4

  • 6. 匿名 2014/08/14(木) 23:25:26 

    痴漢冤罪って、冤罪になった時点で悲惨らしいね

    +42

    -4

  • 7. 匿名 2014/08/14(木) 23:26:29 

    セクハラって、、
    そんなの普段からセクハラ、パワハラしてるかどうかでしょ?

    長年勤めても信じられない人柄だって事だよ

    +78

    -5

  • 8. 匿名 2014/08/14(木) 23:26:36 

    会社って、噂広まったら早そう

    +19

    -2

  • 9. 匿名 2014/08/14(木) 23:26:44 

    だって本当にバブル世代って使えない人が多いもん
    困ったことがあるとすぐ逃げる
    恥を知れ!って思う場面、多々アリ

    +135

    -12

  • 10. 匿名 2014/08/14(木) 23:27:16 

    どれも辛そう
    上司の立場も大変だなあ
    上司の更に上司にも気を使って若手にも気を使わなければならないなんて気の毒過ぎる

    +15

    -5

  • 11. 匿名 2014/08/14(木) 23:27:19 

    ・強い注意があだとなって 無視される

    これ、普通に最悪じゃん。なんで無視するのよ

    +59

    -10

  • 12. 匿名 2014/08/14(木) 23:27:41 

    信頼を築けてる人なら擁護して貰えるよ
    それかおっさんだからセクハラの自覚が無いだけかもね

    +62

    -3

  • 13. 匿名 2014/08/14(木) 23:29:14 

    退職まで追い込まれるのは可哀想

    +12

    -12

  • 14. 匿名 2014/08/14(木) 23:30:04 

    後輩に彼氏を取られた先輩を知っている。

    +8

    -8

  • 15. 匿名 2014/08/14(木) 23:30:05 

    いくら上司でも言い方ってモノがあるからね

    言葉ひとつで恨まれる場合もあるから注意しないとね

    +87

    -4

  • 16. 匿名 2014/08/14(木) 23:30:10 

    記事を読んでる限りでは、上司の叱り方にも問題ありそう。
    甘くしろ、とは言ってないよ、もちろん。

    +55

    -3

  • 17. 匿名 2014/08/14(木) 23:31:05 

    そんなエグいことしたことないわ

    +7

    -5

  • 18. 匿名 2014/08/14(木) 23:31:44 

    50代のアルバイトのおじさんに年上ってだけで『あんた』『お前』『てめえ』って言われる。
    昔は別の会社で偉い人だったのかもしれませんが、今は私が正社員なので、指示する立場です。
    早く辞めて欲しい。

    +123

    -3

  • 19. 匿名 2014/08/14(木) 23:32:56 

    事情によるよね

    +2

    -6

  • 20. 匿名 2014/08/14(木) 23:33:55 

    仕事が出来る上司はフォローも上手いからなぁ

    仕事出来ない上司は当たり散らすだけだし

    恨まれても仕方ない
    周りも仕事出来ないウザい奴だと思うから
    退職の流れに持ち込むんでしょ

    まだ自分は悪くないとでも思ってんの?
    会社にとって不利益な存在は消えて当然

    +75

    -2

  • 21. 匿名 2014/08/14(木) 23:34:08 

    辞めると言ったら二つ返事で許可がおりて嫁さんに叱られると言っていた上司。

    あなたが現場に来る時は受付から電話があってわたしはよその事務所に逃げてました。

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2014/08/14(木) 23:34:23 

    やられる上司に隙があり過ぎ。
    隙の無い、キビキビ毅然とした上司はそんなことに嵌められたりはしない。
    やられるのはバカなオヤジくらいだよ。

    +37

    -4

  • 23. 匿名 2014/08/14(木) 23:35:20 

    オフィスで嫌われたら終わりだわ

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2014/08/14(木) 23:38:06 

    嫌われないように部下の顔色伺ってばかりいる上司は結局ダメ。
    人材育成もチームでのリーダーシップもない。結局仕事の結果は出せない。
    ただの仕事のできないバカとなる。

    +55

    -2

  • 25. 匿名 2014/08/14(木) 23:38:42 

    有能な社員なら
    会社側が必死に引き止めるよ

    無能だから退職されても構わないんだよ
    分からないんだろうね
    無能だから(笑)

    +54

    -4

  • 26. 匿名 2014/08/14(木) 23:43:27 

    出来る上司って部下の扱い方も上手!
    「私、転がされてるな。この人ならいっか」って気分になる上司が過去に1人だけ居た。
    でもそんな上司はレアかもね。
    大抵は嫌われ者。
    今の上司も気分次第でネチネチ揚げ足取りだったり、ご機嫌な日はミスもスルーしたり。
    非常にやりにくいわ…

    +76

    -0

  • 27. 匿名 2014/08/14(木) 23:47:18 

    自分のミスを後輩のミスにすり替えて言い訳。
    でき婚ヤンキーのくせに「あたし宅建の資格持ってるんだ〜」とバレバレの嘘。
    「内緒にしとくね」と言いながら人の秘密を全部言い触らす口軽女。
    スタイルだけが取り柄の不細工ヅラ。

    あんたが会社辞めてみんな大喜びだよ〜!
    か◯◯わ さん☆

    +47

    -5

  • 28. 匿名 2014/08/14(木) 23:47:43 

    40過ぎた良いおっさんが、飲み会の場とはいえ、「体操着が好き」とか言ってんじゃねえ!
    気持ち悪いんだよ!

    +36

    -2

  • 29. 匿名 2014/08/14(木) 23:58:33 

    アホみたいに就活界隈でいわれるコミュ力って奴がどっちもたりないからこうなる

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2014/08/14(木) 23:58:52 

    仕事もできなく、上司には媚びて、部下には強く出る。
    全くリスペクトされてないくせに
    偉そうにしたり威張り散らしたりする上司。
    ほとんどの人から嫌われ、恨まれている。
    そういうやつだからやられて当たり前。

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2014/08/15(金) 00:11:19 

    仕事ができなくても、可愛いげがあったり、素直だったり、性格良ければ嫌われることは少ない。

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2014/08/15(金) 00:11:50 

    パワハラ店長がいて、社員の人はみんな一ヶ月程度で根をあげて異動していく。
    あたしは契約社員だったので一年半耐え、ようやく店長が異動!しかし異動した先の新入社員の子が半月で精神病んで本社に密告。店長降格で地方に一年間だけ飛ばされてました。
    そんな方法があったとは…。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2014/08/15(金) 00:13:34 

    若者よ。嫌な上司でも我慢するのも仕事だよ。
    自分がいつも正しいとか可愛がってもらえるなんて思ってたら今後も苦労するよ。結婚しても姑やママともとか合わない人は必ず居るからね。

    +37

    -12

  • 34. 匿名 2014/08/15(金) 01:10:59 

    A子はやり方エグいけどまだ気持ち分かる。

    B男はちょっと社会人にしては幼稚だな…

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2014/08/15(金) 01:16:58 

    上司が仕事できないとか何様のつもりなんだか。

    上司をばかにした態度を取る人は端から見てて胸くそ悪い。
    部下よりも仕事出来るから上司はそのポジションにいるんだよ。悔しかったら上司を追い抜いてみせろ。

    +20

    -24

  • 36. 匿名 2014/08/15(金) 01:18:14 

    年代関係なく、馬鹿な男が増えたわ。

    責任感は希薄だし
    コミュ力ゼロ
    そのくせ陰気ではっきりしない。

    最低限働ける男性を社員に。

    +30

    -0

  • 37. 匿名 2014/08/15(金) 01:25:21 

    我慢するとか古すぎる

    ストライキしたり、
    上司に意見するのも当たり前

    全部黙ってこなす必要なんてない!

    +16

    -8

  • 38. 匿名 2014/08/15(金) 01:48:48 

    35
    嫌われ上司が悔しくて反論ですか?

    +14

    -8

  • 39. 匿名 2014/08/15(金) 02:05:50 

    集団無視とか子供みたいな事はしないけど、
    きちんと周りから信頼を得ている上司なら1人にむかつかれたところで
    そんな事にならないだろうし、と思う。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2014/08/15(金) 02:09:59 

    ただ勤めてる年数が長いってだけで自動的に上司になる奴がいるのもまた事実

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2014/08/15(金) 02:11:59 

    名ばかり上司だと嫌われて当然!
    仕事も出来てちゃんと部下のこと思ってくれる上司なら厳しいこと言われても何クソ!頑張ってやるー!ってなる。

    部下より仕事が出来るから上司になる!って言ってる人いますけど、部下の方が断然仕事できてるってことよくありますよ?
    とりあえず上に立たせて責任を負わすって意味で昇進されることもありますからね〜。

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2014/08/15(金) 02:34:20 

    自分が一番忙しいかのように振る舞う。
    人を責め立てながら最後は自分の手柄。
    全ての人の陰口を味方になるか
    様子を窺いながら話してくる。
    自分より先に仕事を覚えられると
    陰口と潰しにくる。
    大勢の前では明るく優しく前向きな人を演じきる。
    人を分析、決めつけて周りに言いふらす。

    退職したからもう会わないけど
    いまだに思い出してしまう女性の上司
    早く忘れたいε=ε=┏(・_・)┛


    +16

    -0

  • 43. 匿名 2014/08/15(金) 02:39:28 

    35こういう上司本当ムリ(笑)
    お前王様かよ?

    +12

    -8

  • 44. 匿名 2014/08/15(金) 03:36:54 

    いまの40代後半~50代はほんとに無能!
    この世代が今の日本の低迷を招いた張本人と確信してる。

    +26

    -6

  • 45. 匿名 2014/08/15(金) 04:25:08 

    44
    バブル時代は遊んでてもお金が入るんだから仕方がない(勿論例外もあり)
    話を聞くと正直に羨ましい時代だけど楽を知らなくてよかったかなと思うようにしてる

    +20

    -2

  • 46. 匿名 2014/08/15(金) 05:13:25 

    44
    で、お前はどの程度有能なの?
    ホザクヒマあったら自分のことだけ考えて
    定職に就きな(笑)

    +7

    -11

  • 47. 匿名 2014/08/15(金) 05:46:27 

    世代で一括りにしても、出来る人も出来ない人もいるからな、
    ゆとり世代って言われたら、自分も嫌だし、
    個人の能力の問題だと思う。

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2014/08/15(金) 06:40:40 

    本当に上司=仕事が出来る、のなら部下から無視されないし、会社を追われる事も決してないよね。出来る人を無視して仕事を進めるのは大変だし、有能な人を失うのは会社にとっても大損。なので、この話に出てくる上司はその程度。
    かつて、バイトで働いてたCD屋の店長が商品知識の無さをコンプレックスにして下っ端のバイトをいびる最低なバブル入社世代でした。
    「CD屋の店長がロブ・ゾンビを知らない?!」とバイトの私もドン引き。
    商品知識ない、パワハラ、顔ダメ、ちんちくりん、あんなヤツは嫌われて当然。

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2014/08/15(金) 07:25:02 

    叱るのと同量に褒めてくれる上司になら喜んでついて行くよ。
    ネチネチ当たり散らしてふんぞり返ってたんじゃない?
    部下だけじゃなく同期や上司にも嫌われてたから、退職まで追い込まれたんだよ。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2014/08/15(金) 08:27:29 

    わたしの会社のリーダーも嫌われてます。
    人のことを陥れようとするは怒鳴るわ、何かあれば保身に走ります。。おまけに不潔。
    飲み会ではみんなに無視され、二次会は誘われません。自業自得です。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2014/08/15(金) 09:02:30 

    なんか、上司になるのも大変だよね。。。
    A子の場合は、A子を飛ばしたり、人事考課マイナスつけたりすれば、良いと思うけどなあ~

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2014/08/15(金) 09:56:01 

    長年不妊治療をしててやっと授かり
    安定期に入るまでは今の重い箱の積み下ろしは
    お腹に負担がかかるから
    変えてもらえないか聞いたら
    不妊治療してた奴にさせる仕事はない
    流産しても責任は取れないと言われました
    事務仕事は上司がする分しかなく
    仕事はないから休めと
    半ばむりやり休まされてる
    労基に電話しようか迷い中
    自宅待機が普通なのかな?

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2014/08/15(金) 13:46:55 

    ここ読んでたら上司を上司と思わない敬意のない発言が多く、唖然。。
    これが今の多数派女性だとしたら、私は男性じゃなく働き方生き方が選べてほんとに幸せだったな、と。。

    +3

    -6

  • 54. 匿名 2014/08/15(金) 18:28:36 

    我慢出来ない人は成長しない。
    お客様や取引先にも嫌な人はいるからさ。

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2014/08/15(金) 18:32:05 

    そもそも経験不足の子どもはすぐに自分は出来るとか正しいと思い込む。
    注意されるうちが花だよ。教えてもらってるんだよ。
    感謝しないと…

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2014/08/15(金) 19:34:04 

    記事の例は、上司は悪くないと思うけどな。
    若造が悪い。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2014/08/15(金) 20:53:55 

    仕事できない、スキがあれば率先してサボる39の糞男社員を追い込みかけています。

    まじ大嫌い!

    弁当はペチャクチャたべて、貧乏ゆすりは1日中。

    やられる方にも問題あるわ!
    職場は、仕事やらない使えないやつは、嫌われるの当たり前!


    タバコ吸いすぎて治らない病になれ!!
    仕事中に何時間もスパスパやりやがって!

    +1

    -0

  • 58. Blue Leopard(青柳麗央) 2014/08/15(金) 22:42:09  ID:rAg7866H6r 

    B男もC男も女々しすぎて激キモい!!ぶん殴って根性叩き直してやりたい。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2014/08/16(土) 14:31:07 

    今年40になるバブルは知ってるけど、微妙に子供だったのでバブルの煽りをくらった世代ですw 就職する時期に世の中キツくなってたw

    私達より3つ4つ上だと完全にバブル脳になってるなーと歳が近くても感じてます。そこから10歳くらい上まではバブルバカがホントに多い!

    なんかチャラチャラしてるっていうか、いつまでも自分が子供みたいに思ってるからタチが悪い。。。。

    もうオバサンの自覚持ってくれ!って思うけど、若い20代くらいの女の子みたいな主張してきたり、そんなんじゃ嫌だもーんwみたいな事言ってくる。正直辛い。

    今のゆとりっ子、困った子も多いのですが案外不景気しか知らないっていうご時世もあるのでバブルよりかしっかりしてる人も多い。

    その狭間にはさまれたアラフォーは微妙に辛い立場ですw 中間管理職ってこういう事ねw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード