ガールズちゃんねる

結婚式・披露宴1人で参加しますか?

120コメント2018/09/14(金) 18:36

  • 1. 匿名 2018/09/13(木) 18:39:16 

    共通の友達が居らず、1人の参加になりそうです。

    厳密には顔見知りの人はいるけど、特別喋る中ではないです。
    1人で参加したことがある人、経験談等教えてください。

    +109

    -1

  • 2. 匿名 2018/09/13(木) 18:39:58 

    余裕

    +276

    -0

  • 3. 匿名 2018/09/13(木) 18:40:22 

    1人の人、みたいな席に入れてもらえてるんじゃない?

    そしたらその周りの人に話しかけてやり過ごす。

    +166

    -0

  • 4. 匿名 2018/09/13(木) 18:40:50 

    料理食べて酒飲んで余興に拍手しとけばええんや

    +241

    -0

  • 5. 匿名 2018/09/13(木) 18:40:52 

    同じテーブルになった人と他愛もない話をするだけ

    +232

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/13(木) 18:41:00 

    新婦の気持ちを考えたら1人でも出席
    別に飲み会とか婚活に参加するわけじゃないしw

    +221

    -1

  • 7. 匿名 2018/09/13(木) 18:41:19 

    一番仲のいい友達の結婚式だったからひとりでも参加したけど、隣の席の人が気を使って話しかけてくれた。そこまでの仲じゃなかったら行かなかった。

    +181

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/13(木) 18:41:21 

    >>3
    そんな席ほとんど無くないですか?

    +3

    -16

  • 9. 匿名 2018/09/13(木) 18:41:27 

    お主まだ若いんだな?

    +61

    -0

  • 10. 匿名 2018/09/13(木) 18:41:36 

    普通に良くある。

    +92

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/13(木) 18:41:37 

    写真を撮るのに専念して後日アルバムを渡しました。同じテーブルの人が話しかけて下さったし居心地の悪さはなかったです。

    +79

    -1

  • 12. 匿名 2018/09/13(木) 18:41:43 

    相談する事でもない

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:11 

    行かないという選択

    +13

    -9

  • 14. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:12 

    幼馴染の結婚式に1人で出席したよ。
    しかも、家族席でw

    +134

    -1

  • 15. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:13 

    隣近所の人達と適当に会話する。

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:21 

    何回かあるけど、全然大丈夫でしたよ。
    たまたま同じテーブルの席になった人とお話して、楽しい時間を過ごせましたよ。

    +73

    -0

  • 17. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:25 

    こう言っちゃ悪いけど…その場合は相手によるかな。

    凄く仲良い人や、大好きな人、これからも長く付き合って行く人行きたい人なら一人でも行く。

    さほど親しくなかったり、これから特に付き合いも無さそうな場合は何か理由つけて行かないかも…。あ、その場合でもちゃんとお祝いは送ります。

    +101

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:25 

    普通に参加するよ。適当に同じテーブルの人と話したりご飯食べたりしてたよ。
    逆にわたしが招待した時に行きたいけど 1人だと参加しづらいと言われた時はめんどくさいなと思った。他の友人に仲間に入れてもらうようお願いしたりはしたけど。

    +22

    -9

  • 19. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:33 

    私も一人で参加したことあるー。
    余興とかがない時は話す人がいなくてポツンだった。泣

    +31

    -3

  • 20. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:33 

    大抵新婦や新郎が事前に同じテーブルの人に声かけといてくれるよ。
    ガルだとそれいらないって人も多そうだけど笑

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:38 

    1人で参加してた子同士で同じ席にしてる友達の式は出たことはある!本人達にも伝えてあったみたいで楽しそうだったよ。
    そういう配慮してもらえるといいよね

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:38 

    1人でも友達祝いに行くよー

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:49 

    大切な人の結婚式なら、そんなこと考えない
    一人でも行くよ

    +61

    -1

  • 24. 匿名 2018/09/13(木) 18:42:59 

    元々1人行動なんて慣れてるし余裕
    1人に気後れするなら仕事だと思って出席してみたら?

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2018/09/13(木) 18:43:35 

    1人で暇な時は写真撮っとけばいいよ。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/13(木) 18:43:41 

    呼ばれたら行くしかないやん

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2018/09/13(木) 18:44:00 

    1人で参加ってけっこう気楽だしむしろ嬉しい。独身だったら、1人だと新郎の友達に声かけてもらえやすいしチャンスだよ。

    +37

    -4

  • 28. 匿名 2018/09/13(木) 18:44:37 

    私も行ったことあるけど、お祝いの場だからかみんな朗らかでそんなに疎外感とか感じなかったよ

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/13(木) 18:45:02 

    >>8
    あると思うよ。
    親戚でもなく同級生でもなく同僚でもない、その他の友人席。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/13(木) 18:45:14 

    仲良しの子の結婚式なら
    1人でも絶対に行く!

    2回1人で行ったけど、仲良しの子の友達はいつも話聞いたりsnsとかに載ったりしてるから、同じ席とかになると普通に楽しく話せる!

    でも、あまり仲良くない子のは1人じゃ行かないかも、、、

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/13(木) 18:45:18 

    ありますよ。
    友達少ないって言ってた子なので、1人参列が3人同じテーブルでした。
    差し障りない感じだけど、楽しく過ごせましたよ。
    不安なら花嫁さんにどんな席になるのか確認してみたら?

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/13(木) 18:45:52 

    >>3 >>21これに同じく

    式前にそう聞いてたからあまり気にならなかったよー

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/13(木) 18:46:16 

    小学生の時の友人の結婚式に一人で出ました
    同テーブルはその子の中学時代の友人(知らない人)、顔見知り程度の人でした
    確かにテーブル内で、内輪話されるとついていけなくて困ったけど
    特段なにもなかったよ~

    主にとって大切な人の結婚式なら行ってきたほうがいいよ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/13(木) 18:47:14 

    今友達も厳選して招待だから、あるあるだよね。小学生から1人中学から1人みたいに。ありますよ。新婦の方で同じ年の子を近くにしてくれたり、声かけてくれます。新郎の方に同級生がいて驚きました。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/13(木) 18:47:49 

    行った事あります!
    全然余裕でしたよ。
    新郎新婦と共に二次会…三次会……四次会………と参加しましたが、みなさんと仲良くなれて楽しかったです。
    顔見知りがいるのも安心するけど、新しい出会いもあるから一人でも大丈夫!

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/13(木) 18:47:58 

    一人で参戦しました。
    そこで、後に旦那になる人と出会いました。

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2018/09/13(木) 18:48:37 

    >>29
    挙式しましたが、そういう分類で分けましたよ。
    周りとは接点ないけど自分はすごい仲良しで一人で来てもらう人グループ。っていう席を用意。

    私と仲良しなわけだからその友達同士が集まるとノリは同じ感じなので仲良くやってくれてた。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2018/09/13(木) 18:49:05 

    席が仲良しグループの人達+自分だったら嫌だなぁ。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/13(木) 18:50:04 

    1人で東京まで新幹線移動し、スピーチまでしたことある。
    緊張しすぎてスピーチ終わるまで食事が喉通らなかった思い出が。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/13(木) 18:50:05 

    披露宴なら隣の席の人と話したりだし出席のハードル低いけど、二次会で立食だとハードモード

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/13(木) 18:50:27 

    1人だと挙式と披露宴の間の時間とか寂しかったけど、披露宴は知らない人も話しかけてくれたりなんとかなったよ
    それよりお祝いしたい気持ちのほうがおおきかったり出席できてよかった

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/13(木) 18:50:50 

    同僚の披露宴1人で行ったことあるよ。
    彼氏いない時だったから気使ってフリーのイケメンの向かい側にしてくれてたw
    向かい側と、隣の席の女性と少し話したくらいだったけど同僚幸せそうだったし楽しかったよ。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/13(木) 18:51:24 

    した。人数合わせだったから私だけ何の役目もなく終えた。マジ空気だったわ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/13(木) 18:51:28 

    気の効く友嫁なら、
    他の女子ゲストに一人参加の子をよろしくって声かけしてくれているもんだ。

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/13(木) 18:52:20 

    男1人女2人の3人で行ったけど気まずかったな
    席は新郎側の先輩の席と同じだったけど一言も話さなかった
    男だらけだったし
    新婦側なら同性だし話しやすいかもね!

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/13(木) 18:53:06 

    もし1人で来てる人の集まりがなくても、新婦さんが気さくな友達の隣とかにしてくれて、事前に「この子1人だから話しかけてあげて欲しい」って伝えてくれてると思うよー
    今までそうやって頼まれた事もあるし、頼んだ事もあるよ!

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/13(木) 18:56:26 

    行ったことある。意外に楽だよ。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2018/09/13(木) 18:56:42 

    別に大丈夫だよ
    テーブル席も人見知りしない人達のところに
    してくれると思う

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2018/09/13(木) 18:57:13 

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/13(木) 18:58:04 

    別に気にならない~。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/13(木) 18:58:34 

    >>18
    めんどくさいなはヒドイなw
    自分には余裕でも他の人にはハードル高いこともあるさ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/13(木) 18:59:36 

    1回だけ1人参加したことある。
    席は5人で2人2人が仲良しみたいでくっついててあからさまに私はずーっと一人で寂しい気持ちになった。
    気を使ってくれる人がけっこう多いみたいでうらやましい

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/13(木) 18:59:49 

    参加したことあります。
    しかも、新幹線で泊まりの距離。
    前日の朝向かって、周辺を1人で観光して宿泊。次の日式に参加後帰ってきました。
    少し寂しかったけど、その子が幸せになったのを見れてよかったです。
    今は連絡とってませんが…

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/13(木) 19:05:33 

    トピずれだけど、私の結婚式の時に1人だからと言う理由で断られた友達に、結婚式に招待された。行くべきか悩んでる。もちろん私も1人だし、性格悪いなって思われそうだけど特にお祝いももらってないし…

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/13(木) 19:05:56 

    私も今度1人出席です。一緒に行く予定だった子達が立て続けに欠席だったので。大好きな新婦だし、久しぶりに遠出できるし美味しいご飯楽しみ!!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/13(木) 19:07:46 

    一人参加でも楽しかったですよー。
    新婦のおかげで、周りの方々が二次会まで
    仲良く輪に入れてくれて
    初めての方達の色々なお話聞けて
    面白かったです。
    お祝いの気持ちがあるなら
    一人参加してみては?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/13(木) 19:08:29 

    >>54
    それ欠席でいいよ。迷ってる時点で行かなくていい。お祝いも送らなくていいよ。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/13(木) 19:15:36 

    無理
    拷問じゃん
    ぼっち確定

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2018/09/13(木) 19:15:46 

    一度だけ一人で参加したことありますが、私はちょっとしんどかったです。
    チャペルから披露宴会場への移動や、待ち時間、デザートはガーデンブッフェだったので、その時も他のゲストの皆さんはワイワイしてたけど私は1人だしなんか寂しかった、、笑

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/13(木) 19:17:38 

    親友でも一人なら行きたくない

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2018/09/13(木) 19:17:50 

    同じテーブルの人達がバラバラor少人数で呼ばれた人だったので普通に話しました。
    まあでも少し寂しかったかな!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/13(木) 19:19:36 

    正直1人じゃ行きたくない…

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2018/09/13(木) 19:25:16 

    全然余裕です!
    ちなみに人見知りのおとなしめの性格ですが、せっかく友人が誘ってくれたなら一人でも参加します。喋る相手がいなくても、運ばれてきた料理食べて、新郎新婦の写真撮って、当たり障りない話を同じテーブルの人としてって感じです。友人がいたほうが面白いのは確かだけど、大人だからこれくらいできるし、それを理由に欠席はしないな。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/13(木) 19:28:33 

    >>62
    行かなければいいけど、あなたの時はどう考えてる?

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2018/09/13(木) 19:29:31 

    >>44さんのおっしゃる通り、新婦が気がきくかたなら、1人の子いるから宜しく、と周囲の席の人々に伝えておいてくれる。席次も気にかけてくれる。

    実際に何回か頼まれたことある。隣の席の子、小学生からの幼馴染で他に知り合いいないから、大学グールプのあなたの席の隣だけど、話しかけてあげて、って頼まれたことあり。

    ドレス綺麗ですね!とか、お料理美味しいですね、とか、話すことはあるので場は持つ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/13(木) 19:30:26 

    私の席を優しい女性の隣にしてくれて、私が一人で来ることを、予め隣の人に話しておいてくれたので、そのお陰でひとりでも平気でした。私もそんなに社交的な性格ではないけれど、料理がおいしいですねとか、新婦のドレス可愛いねとか、写真撮りに行きましょうとか、まぁそんな会話くらいだから平気でした。あとはご飯食べてれば終わる。せっかく招待してくれたのに、ひとりだから行かないってなんか中高生みたいだなと思って。新婦も『ひとりで申し訳ないんだけど、もし良ければ来てもらえたら嬉しい』っていうスタンスだったから、行ってあげたいって思えた。そんなに仲良くない人だったらことわってたけどね。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/13(木) 19:31:02 

    来年、地元の友達が結婚するので、
    披露宴に1人出席の予定なんだけと
    二次会も行った方がいいのかな?

    1人で披露宴は余裕だと思うけど、1人で二次会はちょっとキツそう…
    正直、飛行機使ってまで行って、辛い思いはあんましたくない。。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/13(木) 19:31:09 

    披露宴なら余裕!
    二次会は本当にきついから誘わないでほしい

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/13(木) 19:31:51 

    >>66
    こういう気遣いできる人だといいね

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/13(木) 19:32:31 

    寂しいのは確かだけど、せっかく招待してくれたなら行くな。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2018/09/13(木) 19:33:15 

    今後も一生付き合って行くような友達なら参加する
    そうじゃなきゃ断る

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/13(木) 19:33:44 

    >>68
    確かに二次会はキツイから帰るな。
    披露宴は自分の席があるから、座ってご飯食べてれば大丈夫だから。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/13(木) 19:35:03 

    大事な友達なら一人でも参加する!
    寂しいけど、なんとかなるっしょって感じ。
    明らかに人数合わせとか、普段全然連絡取ってなかったような子なら断る。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/13(木) 19:36:43 

    あー言う場でペラペラ話すこともないと思うし
    気まずくても料理食べてたりするし大丈夫

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/13(木) 19:37:58 

    同じテーブルの人とかと普通に話してたよ。
    いつからの知り合いですか?ドレス可愛い!料理美味しい!とか当たり障りなく。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/13(木) 19:38:35 

    余裕なんだけどさ、写真撮るときだけ寂しいよね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/13(木) 19:39:57 

    たまにぼっちをものすごく嫌がる子いるよね。
    同じグループの子が受付頼まれて先に会場入りすることになって、挙式開始までひとりになるだけでもうパニックみたいな。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/13(木) 19:40:03 

    一人参加だと、式始まる前の控え室の時間まではちょっと孤独だから時間ギリめに行くといいかも。
    式と披露宴始まれば余裕!私が一人の場合もテーブルに一人参加の人がいる場合もみんなでワイワイ楽しいもん。あと、昔周りの友達みんな行けなくて私一人新幹線の距離の式に出席したんだけど、5年後くらいに私が結婚決まって、子供小さいし来てくれるか聞いたら即答で「絶対行く!〇〇ちゃんは一人でも来てくれて本当に嬉しかったから!」と言われ、覚えててくれるもんだなと思った。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/13(木) 19:41:31 

    普通に気遣いできる人なら、同じテーブルに一人で来てる子がいたら、高砂に写真撮りに行く時も誘ったりするし、新郎新婦っていう共通の話題もあるし、なんとかなるもんだよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/13(木) 19:42:28 

    すごい親しくて仲良かった人なら1人だとしても普通に出席するよ。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/13(木) 19:44:03 

    新婦も多分友人が一人で来ることになるから招待していいか迷ったと思うんだよね。それでも、できれば来てもらえないかな?って言ってくれるなら、それだけ来てもらいたいって思ってくれたんだなって思う。だから参加するな。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/13(木) 19:44:44 

    始まる前が地獄だった!新郎の友達がウェーイ系だったから1人でポツンが目立ってしまったし新婦はグループで来てる友達に囲まれて接近出来ず、出席を後悔した。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/13(木) 19:45:36 

    >>64
    可哀想だからよばないかな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/13(木) 19:46:39 

    行きたくはない

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/13(木) 19:46:44 

    親友の結婚式に一人で参加したけど良かったですよ。私がぽつんとしないように手配してくれて、二次会で初対面の女の人に「親友ちゃんからアナタと私気が合いそうだから話しかけてあげって言われたんだ(^^)」と声かけられました。その心遣いがありがたかったです。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/13(木) 19:47:59 

    大人なら、行けばなんとかなるよー。仕事で初めて会った取引先と世間話とかするのと一緒。でも、出席するか欠席するかは、その友人との親密さによるかな。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/13(木) 19:51:31 

    私も一人で参加した時、新婦が予め何人かの友人に私が一人で参加することを話してくれてたみたいで、みんな仲間に入れてくれたよ。『いつから知り合いなの?』みたいな話から入って、当たり障りのない会話してれば大丈夫。そういう新婦の気遣いが嬉しかったよ。あと、挙式が始まるまでに一人で待つのが暇そうだなって思ってたら、受付係を頼まれたから、手持ちぶたさにもならなかったよ。一人で行く人は待ち時間暇だから、ギリギリの時間に着くほうがいいかも。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/13(木) 19:51:48 

    間が持たないから、頻繁に離席したよ

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2018/09/13(木) 19:53:39 

    1人で来る人と同じテーブルになったことがありますが新婦が事前にその旨を伝えてくれました。
    食事をどんどん食べないといけないから話してばかりでもないですし、緊張しなくて大丈夫ですよ。
    新郎新婦のところに写真撮りに行く時に一緒に行きましょうって誘ったら、私たちの写真を撮りますよって言ってくれて交代でカメラマンになって撮影しました。
    一生に一度のお祝いなので気にせず行ってあげてほしいです。なんとかなりますので。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/13(木) 19:53:45 

    すごい行きたいとは思わないけど、大事な友達だったら出席する。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/13(木) 19:54:38 

    なんとかなるよ。次々に料理来るから。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2018/09/13(木) 19:56:44 

    わたし人見知りだけど、こういうの一人で出席するの全然平気。自分の知り合いじゃなくても、新婦とは共通の友人なわけだし、けっこう話せるものですよ。寂しくないって言ったら嘘になるけど、大事な友達のためならそれくらい我慢できる。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/13(木) 19:56:49 

    職場の親しくない人に呼ばれそうです。
    呼ぶと言われてます。
    会社で呼べる人がわたししかいない、自分の職場から誰も来ないのがいやだ。そういうことと思います。断りにくくて困ってます。誰も知り合いもいません。プライベートの話しないから。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/13(木) 19:59:04 

    私は飛行機で一人で出席した。友人の夫の転勤先の土地で式したから遠かった…。一人は寂しかったけど、自分からも同じ席の人に話しかけたりした。寂しいより、友人の晴れ姿見れたのが嬉かった。そして、なかなか会えない距離だからと思い、二次会も出席。三次会はさすがに行かずホテルで休んで、次の日一人で観光して帰ってきた。
    式では新婦とほとんど話せず二次会なら話せるかなと思って出席したけど、やっぱりゆっくり話せなくて、式よりフリーで過ごさないといけなかったので、二次会は無理に行かなくてもよかったかなと振り返って思う。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/13(木) 19:59:39 

    一人で参加したことあるけど、全然大丈夫ですよ。他にもチラホラひとりで参加されてる方もいましたし。ただ知ってる人がいるに越したことはないので、今はもう自分も結婚したから、そういう場合は旦那も出席させてもらうかな。結婚してからは、共通の友人がいない場合、『もし良ければ旦那さんも』って言ってくれることが多い。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/13(木) 20:16:45 

    あるよ〜
    気の利く子なら隣の席の子に予め喋ってあげてとか伝えておいてくれる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/13(木) 20:17:52 

    新婦との関係にもよるな。
    めちゃくちゃ仲良い子の結婚式なら1人でも行きたいけど。っていうか、結婚式に呼んでくれて嬉しい!行きたい!ってくらいの人以外の結婚とか興味ない笑

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/13(木) 20:18:52 

    むしろ共通の友達(微妙な仲)がいる方がめんどい時あるわ…。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/13(木) 20:23:28 

    顔見知り0の式に参加したら、同時刻に始まった知らない人の結婚式に参加しそうになったよ!
    血の気が引いた…トラウマ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/09/13(木) 20:27:10 

    家族ぐるみの付き合いがある幼馴染の結婚式に1人で参加しました。
    というのも、幼少期はご近所さんでしたが、小学生の頃に私たちが引っ越してしまったので共通の友人は皆無、
    更に幼馴染の結婚式が海外(ご主人が外国の方)だったので私以外の家族は都合がつきませんでした。
    もともと友達少ないので…余裕でしたよ。
    ただ英語全然できなくて、新郎側友人やスタッフさんに対して愛想笑いしまくってたら頬つりましたww

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/13(木) 20:27:32 

    ちょっと愚痴らせて。
    私は一人参加でも平気なので友達に招待された時にはお祝いしたいから出席した。友達が少ないからと言われ、受付もスピーチも二次会幹事も頼まれたので引き受けた。他にも一人参加の子がいて誰とも馴染めなくてポツンとつまんなさそうにしてる子には声かけて一緒に行動してあげた(テーブルで皆席離れて一人ぼっちになってたので)
    なのにわたしの結婚式の時には一人で参加するのは寂しいから…と断られた(元々断る気でいてたみたい)
    なんか腑におちなくて疎遠にしたよ。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/13(木) 20:28:51 

    結婚式・披露宴なら余裕だけど二次会だけなら無理。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/13(木) 20:31:13 

    >>98なんで??

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/13(木) 20:33:12 

    式と披露宴はペチャクチャ喋るような場所ではないから一人でも平気
    でも二次会はちょっと居心地悪いかも

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/13(木) 20:42:16 

    >>1
    あるある1回だけある
    一緒に招待された友人が出れなくなって結果的にひとりぼっちになったんだけどすごいさびしかった
    周りはみんな知り合い同士の円卓でぼっち感ハンパなかった
    あれはもう二度と嫌だわ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/13(木) 20:51:24 

    一回あるよ~
    お料理食べて、ひな壇のお写真撮って、余興に拍手して、それで終わった
    会話は無しでも問題はない
    お祝いしたい気持ちがあるなら苦にならんよ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/13(木) 20:53:18 

    >>103
    横だけど、結構あるあるだと思った
    学生時代は仲良しでも、その後の社会人経験や恋愛経験を経て、微妙になる仲ってあるんだよ
    ただ花嫁さんから見ると共通の友達枠だから、当然テーブルが一緒になる
    会話がギスギスしちゃうから疲れるんだよ~…

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/13(木) 20:56:55 

    披露宴はちょっと寂しいけど何とかなった。
    二次会はずっとポツンで、ゲームでも浮きまくりで今でも思い出すと泣きたくなるくらい行かなきゃよかったと後悔している。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/13(木) 21:07:00 

    新婦が周りの席の友人に一人で参加する子がいるって話をしててくれて、同じテーブルの女の子たちが仲良くしてくれて楽しく過ごせたよ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/13(木) 21:36:23 

    一人で寂しかった、ポツンだったって書いてる人はどう過ごしたんですか??披露宴は携帯触るかご飯食べるかしかないですよね?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/13(木) 21:49:02 

    >>110
    披露宴は料理を食べる、新婦の家族が挨拶に来てくれて少しお喋り、写真を撮る、で時間が過ぎた。

    二次会はすべてが手持ちぶさたで、ビンゴになっても、誰あれ?状態 で本当に泣きそうになった。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/13(木) 22:21:55 

    食事タイムにみんな席を立ったから一人になって、結構長い時間誰も戻って来なかったのはちょっと寂しかったな。一人だと時間がすごく長く感じたよ。
    主さんのテーブルにも一人で来てるか、新婦から聞いて気遣ってくれる人がいるといいね。お祝いの席だから楽しく過ごしてね。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/13(木) 22:45:14 

    新婦の家族の控え室に案内され、お父さんや妹さんに手厚く接待していただいた。同じ年位の友達の席で、予め私の話を新婦がその友達に話してくれていたおかげで、かなりありがたかった。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/13(木) 22:45:22 

    私一人参加しました!
    一応同級生が同じテーブルとは言われてたんだけど、学生時代全く関わった事ない子だった。
    けど、行ったら向こうから声掛けてきてくれて、しかも同じテーブルの新婦友人や同僚の方(初対面)とも喋ったりして最後まで楽しく過ごせましたよ!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/14(金) 03:11:17 

    >>67
    私、高校時代の部活仲間の新婦から「1人参加の幼馴染(友人スピーチする)がいるから仲良くしてあげて」って頼まれたことあります。私が二次会幹事で、式の席も隣。挙式の時も一緒に行ったよ。

    幼馴染さん、本当は二次会参加しないつもりだったみたいなんですが「みんなで交流できる系のにしてるから大丈夫!」ってお誘いしたら来てくれました(^^)(片付けも手伝ってくれた……w)
    で、最後は「貴方のお陰で楽しかった!また●●通して遊びましょう」って言ってくれて、別れた。

    新婦さんが気の利く人なら、きっと、近隣席の人にはお話してくれてるはず。
    頼まれた側としても、新婦の大切な友達、これから付き合いをしていればどこかで会うかもしれない人ならば仲良くしたい!なので是非、大切なお友達なのであれば。二次会も行ってあげてください。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/14(金) 10:14:46 

    本当に仲の良い友達なら行くけど、そこまでじゃなかったら行かない。
    でも、式なら行けても二次会はちょっとキツいかな、、

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/14(金) 13:20:18 

    しばらく疎遠だった子に招待された時、正直に「1人だと気まずい」って伝えたら「同じ学校だったAとBも来るから大丈夫!」と言われたけど、そのABはめっちゃ仲良い2人組で、私は同じクラスになったこともない仲だよ…。
    他にも理由あって行かなかった。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/14(金) 13:21:56 

    周りが気を遣って話しかけるし大丈夫よ!
    私何回か一人参加の人の隣の席になったけど、
    共通点たくさんあるし、
    なくても、これおいしい〜一緒に写真いきません?等
    適当に話して仲良くなれたよ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/14(金) 15:23:16 

    >>1
    丁度今月一人参加するよ!
    招待してくれた新郎新婦は仲良いんだよね?
    それなら周りがどうとか関係なくお祝いしに行きましょう!
    そういう人生の節目に参加出来るのは良いことだし、新郎新婦にとって一生大切な人になるよ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/14(金) 18:36:39 

    専門の時に知り合った親友の結婚式に招待されたけど、式する場所が親友の地元なのもあり私の知り合いは呼ばない予定だったけど、私が1人になってしまうからと同じ専門の時の子を私の為に呼んでくれたから楽しく過ごせました!親友の優しさに感謝!そして来てくれてありがとう。助かりました。やっぱり1人は寂しいし、遠い所だったから1人なら行かなかっただろうな。。。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード