ガールズちゃんねる

貴方の学校にスクールカーストはありますか?

189コメント2014/08/23(土) 02:24

  • 1. 匿名 2014/08/06(水) 12:46:53 

    高校生の時に、本土から来た子がスクールカーストについての問題提起の作文を書いていて、当時の私にはとても新鮮な気持ちになりました。そんなものが存在するのか!と。

    バック・トゥ・ザ・フューチャーなんかを見てる時や、アメリカのドラマでもスクールカースト問題は顕著に現れていると思います。

    皆さんの学校にもスクールカーストと言うものは存在していたのでしょうか?
    また、その中で理不尽な目にあった人は居ますか?
    貴方の学校にスクールカーストはありますか?

    +102

    -10

  • 2. 匿名 2014/08/06(水) 12:48:27 

    今はもう学生じゃないけど…
    昔からカーストはあったと思う。
    「イケてるグループ」の女子から目をつけられた子は、イジメの対象になってたもん

    +367

    -3

  • 3. 匿名 2014/08/06(水) 12:48:52 

    不良グループは関わったら面倒臭くなるからでしょ

    偉くなんかないのにさ

    +211

    -7

  • 4. 匿名 2014/08/06(水) 12:48:53 

    残念ながらどこにでもあるでしょ

    +212

    -5

  • 5. 匿名 2014/08/06(水) 12:49:04 

    ないです。

    +35

    -31

  • 6. 匿名 2014/08/06(水) 12:49:11 

    大人になると本当にくだらない!!!と思うけど
    その当時はそれが全てだったから辛かった。

    +340

    -2

  • 7. 匿名 2014/08/06(水) 12:49:26 

    これだけは「ないところはない」と断言できる。

    +223

    -8

  • 8. 匿名 2014/08/06(水) 12:49:47 

    運動出来たりとかクラスの盛り上げ役の子はやっぱり上にいるよね

    +308

    -2

  • 9. 匿名 2014/08/06(水) 12:49:58 

    花より男子

    +7

    -30

  • 10. 匿名 2014/08/06(水) 12:50:09 

    ありました
    今思えばあの頃の自分たちって狭い世界で生きてたなって思います。

    +289

    -2

  • 11. 匿名 2014/08/06(水) 12:50:30 

    オタクが最下層かと思ったけど集団になると強いもんね・・・

    +117

    -3

  • 12. 匿名 2014/08/06(水) 12:51:06 

    私は3軍でした…

    +117

    -1

  • 13. 匿名 2014/08/06(水) 12:51:12 

    本土から来た子?

    +84

    -4

  • 14. 匿名 2014/08/06(水) 12:51:29 

    大人からしたら高々学校だけど、所属しているときは学校だって社会の縮図みたいなもんだもんね。

    +102

    -2

  • 15. 匿名 2014/08/06(水) 12:51:36 

    なんで運動部って偉そうにしてたのか今でもわからない。
    特に何かに貢献してたわけでもなかったのになあ

    +220

    -7

  • 16. 匿名 2014/08/06(水) 12:52:15 

    学生だったのは随分前だけど、その頃からカーストはあったな。
    私は運動音痴でクラスに迷惑かけてたりしたから、いわゆる3軍だったw

    +87

    -3

  • 17. 匿名 2014/08/06(水) 12:53:12 

    目立つグループ、普通グループ、大人しいグループ
    ってのはあったと思う。

    +335

    -1

  • 18. 匿名 2014/08/06(水) 12:53:16 

    一軍にいても楽しくない人もいるし、3軍で毎日楽しく過ごす人もいる。

    結局は、その人それぞれ。

    +202

    -2

  • 19. 匿名 2014/08/06(水) 12:53:19 

    そんな格付けあったこと知らなかった…

    マイナーな運動部だから2軍だったんだな、私は(´・ω・`)

    +18

    -8

  • 20. 匿名 2014/08/06(水) 12:53:21 

    私真ん中だったわ

    +46

    -5

  • 21. 匿名 2014/08/06(水) 12:53:28 

    電車でマナーと頭の悪い女子高生が大きい声で「昨日ジミーズがさぁー」って言ってた。
    普通〜下な女子高生だった私はなんだか悲しくなった。

    +141

    -4

  • 22. 匿名 2014/08/06(水) 12:53:32 

    野球部とサッカー部じゃなくて、
    男女共にバスケ部の(一部例外)が一軍だった

    +34

    -8

  • 23. 匿名 2014/08/06(水) 12:53:34 

    GTO見てると、あるんだな~って思う…

    +60

    -2

  • 24. 匿名 2014/08/06(水) 12:53:34 

    あるよー
    これだと一軍の方かな…?

    +13

    -27

  • 25. 匿名 2014/08/06(水) 12:53:50 

    カーストっていうか陰キャとかいろんなグループはあります
    じぶんでいうのもなんだけど私はクラスの中心グループです
    いじめとかはないから、たぶんみんな仲良いほうなんだと思います

    +21

    -44

  • 26. 匿名 2014/08/06(水) 12:53:51 

    文化部ってどうしてもおとなしくて真面目って思われるんだよなぁー。

    +128

    -4

  • 27. 匿名 2014/08/06(水) 12:54:16 

    別に明らかに見下される言動とかいじめとかはなかったけど、ギャルとか地味な子同士集まってグループになるし、それがスクールカーストってことになるんじゃないかな?

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2014/08/06(水) 12:54:21 

    運動部が強いって言うのはアメリカだよね
    このカーストはアメリカのだね

    +58

    -15

  • 29. 匿名 2014/08/06(水) 12:54:50 

    私の学生時代は恵まれてたのか、私の周りではそういうことはありませんでした。
    例えばオタクみたいな感じの人はそういうのが好きな人で集まってたし、クラスで目立つ男子とかとオタクの集団も普通に話してたし、クラス自体仲が良かったです。

    +72

    -6

  • 30. 匿名 2014/08/06(水) 12:55:59 

    カーストって名前をつけるかつけないかの違いしかなさそう。
    ないところなんてないでしょ。

    とんでもない田舎で全校生徒5名、とかでもない限りは。

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2014/08/06(水) 12:56:51 

    わたしは完全に1軍だったけれど、見えないところできちんと勉強もしていたから、成績は常に学年トップで、妬まれることもあったなあ…。

    +13

    -54

  • 32. 匿名 2014/08/06(水) 12:57:15 

    それにより酷いいじめはなかったけど、確実にありました。私は下層の方でバカにされてるの感じてたけど、大人になって痩せたり、環境が変わったらコロっと逆転した。だから何って感じでしょうが。

    +121

    -2

  • 33. 匿名 2014/08/06(水) 12:57:58 

    こういう図にあてはまるいじめがあるかどうかってこと?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2014/08/06(水) 12:58:06 

    上になればなるほど、人間関係が複雑

    +45

    -2

  • 35. 匿名 2014/08/06(水) 12:58:12 

    小中くらいまではあからさまにあったけど、
    高校だとだいたい同じレベルの集まりだからそこまでひどくはなかった印象

    +124

    -3

  • 36. 匿名 2014/08/06(水) 12:58:17 

    アラサーで女子高だったけど、近いものはあった。でも今は女子高の時一軍だった人の方が未婚だったりする。散々男いないって馬鹿にしてきたのに。

    +75

    -7

  • 37. 匿名 2014/08/06(水) 12:58:43 

    小学校、中学校はありましたが
    高校に入ってからだいぶ緩くなっていると思います。私のまわりは

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2014/08/06(水) 12:58:57 

    パシリが学校生活楽しめてるの?

    +39

    -5

  • 39. 匿名 2014/08/06(水) 12:59:11 

    ありました!
    でも、そこそこ勉強する人ばっかだったから落ちこぼれの不良は3軍扱いでした笑
    私はオタクじゃないけど3軍だったでも、楽しかったよ!

    +32

    -3

  • 40. 匿名 2014/08/06(水) 12:59:13 

    中学高校の時にこういう下らないことに拘って
    自分より下の子をいじめていた人って
    大人になってもママ友カーストしてるよね

    +127

    -2

  • 41. 匿名 2014/08/06(水) 13:00:02 

    36
    ブスの方が早く結婚するのは昔から常識
    ブスは一回の恋愛が本気だから

    +20

    -39

  • 42. 匿名 2014/08/06(水) 13:02:01 

    グループならあったけどカーストまで行くのはなかったな〜目立ちたいから目立つ、目立ちたくないから控えめにしてるって感じだった!何かあれば話してたし

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2014/08/06(水) 13:02:13 

    友達がかわいい人が多かったから一軍かな
    かわいくて面白い人は囲いこみw

    +6

    -23

  • 44. 匿名 2014/08/06(水) 13:02:19 

    運動部でもメジャーな文化部でも不良でも無いから3軍かな笑
    1番平和なのは3軍だと思う。無理に1.2軍狙う奴がいじめられてこっちくるけど、そういう奴は3軍にも嫌われて行き場なくすから可哀想だった笑

    +56

    -2

  • 45. 匿名 2014/08/06(水) 13:02:35 

    スクールカーストってなに?

    +4

    -13

  • 46. 匿名 2014/08/06(水) 13:02:40 

    私はどこにも属さない子でした。
    イジメもせず、イジメられもせず、誰とでも話ししてた。
    グループも作らず入らず。
    まぁ割と穏やかなクラスだったからかな。オタクとか暗い子いたけど話しかけたからって他の人が気にする事もなかったし。

    +32

    -6

  • 47. 匿名 2014/08/06(水) 13:02:57 

    2軍でした笑
    でも真ん中くらいにいた人の方が
    まともに勉強してちゃんと就職結婚してると思う

    +44

    -6

  • 48. 匿名 2014/08/06(水) 13:04:49 

    不良が1軍になれるのは底辺の高校だけだと思うけど笑

    +143

    -5

  • 49. 匿名 2014/08/06(水) 13:06:20 

    高校時代一軍の女子は
    ワンランク下の女子(1番男にモテる層)と敵対してた。
    一軍って派手な美人だし気が強いから
    普通の男子からは敬遠されるんだよね。
    でも私みたいな美女好きの喪女には優しかった。

    +32

    -4

  • 50. 匿名 2014/08/06(水) 13:06:56 

    学生時代って運動できる人はもてはやされるけど、大人になると相当のレベルじゃないと、どうでもいい要素になってくる気が。
    頭は一生良い方がいいけど。
    結局、性格が一番だろうが。

    +58

    -2

  • 51. 匿名 2014/08/06(水) 13:07:35 

    よく聞くけど本当にあるの?くだらなすぎる
    こういう観念にとらわれて、大人になっても人を差別
    してる人間なんて所詮下賤な人種でしょ
    バカみたい

    +19

    -5

  • 52. 匿名 2014/08/06(水) 13:08:12 

    私は万年二軍だったな

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2014/08/06(水) 13:09:12 

    そういう明確な言葉は当時なかったけど、あったよ。
    1位はヤンキーなんだよね、絶対。ヤンキーでもいろいろ種類あったけど。

    +6

    -4

  • 54. 匿名 2014/08/06(水) 13:09:56 

    今高校生ですが、私のクラスではないです!

    中学の頃はすごく荒れてて、まさにGTOみたいな感じだったから今の高校に入ってあまりの平和さにびっくりしました!
    進学校とか田舎の高校ってこともあるのか、むしろちょっとでもうるさくしたら、絶対浮きます(笑)

    +20

    -2

  • 55. 匿名 2014/08/06(水) 13:11:02 

    私は運動部だったし、
    笑いで盛りあげるタイプだったから
    振り返ってみると、いつも最上層にいて
    学校がすっごい楽しかった!
    (もちろんいじめとかはなかったよ!)

    けど高校で留学して、言葉通じない人ばっかりで、ここでいうところの3軍になって…
    そのとき初めて気付いた!!
    本当はみんな仲良くなりたいんだよ!(笑)
    正直3軍だったとき、楽しそうな人たちの仲間に入れてほしかったもん!(笑)
    だから日本に帰ってきて積極的に
    今まで話さなかった人に
    話しかけたりして、クラス全体が
    仲良くなれた気がした(^ ^)
    両者の気持ちを知れて本当に良かった!

    +12

    -27

  • 56. 匿名 2014/08/06(水) 13:11:21 

    ざっくり分けると
    リア充→そこそこ充実→リア充爆発しろ

    +22

    -3

  • 57. 匿名 2014/08/06(水) 13:11:37 

    ヤンキーとオタクが仲良くしてると
    なんかほっこりする(笑)

    +53

    -1

  • 58. 匿名 2014/08/06(水) 13:12:15 

    カーストはきっとどこでもあるよね。
    学校の中でも強い運動部の人は、男女ともやっぱりどこか偉そうというか余裕があるというか。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2014/08/06(水) 13:14:06 

    進学校で一軍ぶってるのはほとんど高校デビュー^^;!
    頑張ってる感が見てて痛い!

    +50

    -3

  • 60. 匿名 2014/08/06(水) 13:14:17 

    ほんと、あると思う。
    そんな言葉知らなくても、やっぱり感じてたもの。

    私たちは
    「都会派の子」ーかわいくて活発、モテる
    「田舎派の子」ー地味

    って感じで意識されてた。
    当然私は田舎派でしたw

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2014/08/06(水) 13:15:01 

    よく洋画でもあるみたいだけれど、日本は不良グループやスポーツで活躍してる人たちが一軍だけど、アメリカはスポーツで活躍してる人とお金持ちや親が権力者な気がする…

    日本だとお金持ちは財布変わりに逆にいじめられるってドラマもあるし…
    親がお金持ちや権力者は表立って悪さするより、裏で牛耳ってるだけの感じがする。

    日本と外国ではカーストの仕組みが違う気がする。

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2014/08/06(水) 13:17:17 

    あったと思うけど気にせず底辺とも頂点とも同じ態度だったから枠外かな。
    ただメインで付き合うのは下の方の真面目な人たちだったね。
    上の方って上っていうよりも
    みんな関わり合いになりたくないから勝手にやらせておく→上だと勘違いして調子に乗る
    そんな人たちだと思うけどな。

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2014/08/06(水) 13:17:30 

    わたしはずーーーっと
    芸人枠。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2014/08/06(水) 13:18:38 


    ないことを願いたい!

    でもなんとなくグループが分かれてるのはあるかな(-_-)

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2014/08/06(水) 13:19:20 

    小中、普通グループでした。
    目立つ人達も、別にいじめをするようなグループではなかった。
    いじめをしている方が変な目で見られる、ホントに良い学校だったなって思う!

    社会人1年目の今、
    隣の部署が男だらけなのに派閥がすごくて
    いい大人が何やってんの…
    とホント情けないと思う。
    ちなみに、私の部署は女だらけなのに
    派閥がなくて(奇跡?笑)和気あいあいと
    仕事がしやすいです!

    カーストなんて、
    一部のあほがひねくれて作りあげたんだなって思う。

    +23

    -1

  • 66. 匿名 2014/08/06(水) 13:19:33 

    私のクラスはグループで固まるとかじゃなくてみんな二人組、三人組だったからカーストとかはなかったなあ

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2014/08/06(水) 13:20:22 

    社会では、成果主義で人間判断するので、
    大人になってよかったと思う。早くなりたいと思ってた。

    逆に大人になってもいまだにこういうのに
    こだわって格付けするのは大体底辺校出身。

    +17

    -3

  • 68. 匿名 2014/08/06(水) 13:21:41 

    アメリカ映画で、良くオタクっぽい主人公がヒーローになるみたいな話多いけど(スパイダーマンとか)あれは監督が3軍だったかららしいね

    アメリカでは大人になるとスクールカーストが逆転するらしいよ。冴えない人が成功者になってることが多い

    +42

    -2

  • 69. 匿名 2014/08/06(水) 13:23:45 

    この図で言うと3軍のがり勉が社会に出ると勝ち組なんだけどね
    不良系とかアホじゃないの?底辺図すぎて笑える

    +28

    -9

  • 70. 匿名 2014/08/06(水) 13:23:48 

    海外のハイスクール系ドラマでも、カーストあるよね。ラグビー部とチアリーダー系がイケてる組だったり。。。
    カーストは、万国共通かも。

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2014/08/06(水) 13:23:52 

    カーストっていうか
    目立つグループ 部活充実グループ 交友関係充実グループ(オタクや大人しい子も含)
    登校拒否・保健室登校・ぼっちグループ のだいたい4つに分かれてた

    どれが力があるとかでなく、それぞれがそれぞれの世界観で過ごしてたって感じ
    ドラマみたいに学校を仕切り先生までもが気を遣う1軍とかって展開はなかった

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2014/08/06(水) 13:23:54 

    >31
    何の取り柄もないおばさんたち、僻むのはやめてあげなよ。
    私の学校にも実際そういう子いたよ?
    努力なんて全くしてるように見えないけど、容量がよくて、何でもそつなくこなしてしまうような女の子。

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2014/08/06(水) 13:24:39 

    ない

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2014/08/06(水) 13:26:17 

    ガルちゃん民はアウトカーストだからww

    +12

    -4

  • 75. 匿名 2014/08/06(水) 13:26:27 

    私立の女子中・高だと、お金持ちの子が上って感じでした。

    正直身の丈に合った公立に行きたかった。

    +13

    -2

  • 76. 匿名 2014/08/06(水) 13:28:11 

    こういうのって本人が決めるんじゃなくて、周りの人が決めるものだから

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2014/08/06(水) 13:29:18 

    70
    ラグビーじゃなくアメフトね。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2014/08/06(水) 13:32:44 

    1軍→ 男女混合リア充グループ、美人イケメン率高い
    2軍→ 大半を占める、普通のグループ
    3軍→ オタクグループ

    こんな感じだった

    +52

    -2

  • 79. 匿名 2014/08/06(水) 13:35:01 

    これはどこにでもある!下手したら幼稚園、保育園からあるでしょ。私はありましたー。

    大学生の今ではクラス内でのカースト的なものはないけれどやっぱりいけてる、いけてないみたいな区別はある気がします。

    +13

    -2

  • 80. 匿名 2014/08/06(水) 13:37:27 

    31さんがどうしてマイナスつくのかなー。
    私は1軍で、勉強は全くできない馬鹿だったけど、私の友達がちょうど31さんみたいだった。
    美人で、明るくて、何でも出来て、勉強も完璧。
    友達ながら、いつ勉強してるんだろーって不思議だったくらい、普通に遊んでたんだけどなあ。
    羨ましいの半分、妬ましいの半分(笑)

    +7

    -3

  • 81. 匿名 2014/08/06(水) 13:38:55 

    17さんの言ってるのが的確だと思う。
    昔はそんなにハッキリとは区別されてなかった気がするなぁ。
    今の子たちは大変…けど、学校だけじゃないよね、職場やママ友の世界にもあるっていうし。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2014/08/06(水) 13:39:51 

    高1やけどある。
    わたしはどこにも属してないけど笑
    普通にやんちゃな子とも仲良いしオタクっぽい子とも仲良くしてる^_^

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2014/08/06(水) 13:45:14 

    中学時代は1軍に憧れてた2軍(やや下)だった
    2軍内でハブられてる子を気にかけてたり、お洒落だったりで憧れてたなぁ
    高校では1軍に入ろうと意気込んでたけど、女子校でグループ自体ほとんど線引がなかったからカーストを感じたことはなかったな

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2014/08/06(水) 13:47:28 

    あるよね!

    映画「桐島部活やめたってよ」見て思った
    リアルな感じで、あるあるって感じ

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2014/08/06(水) 13:48:09 

    こういうのくだらないよね。大人になると良く分かる
    子供がこれから体験していくんだろうなと思うと本当に気の毒になる

    +18

    -3

  • 86. 匿名 2014/08/06(水) 13:51:33 

    今思えば多分あったと思うんだけど…
    学生時代自分が自由に生き過ぎてたのか、回りは全く気にならなかったよ。


    +5

    -1

  • 87. 匿名 2014/08/06(水) 13:57:23 

    私の時は特に意識してなかったと思う。

    てか、不思議ちゃんは3軍なんだ!?

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2014/08/06(水) 13:58:02 

    中学の時は何となく運動部の子はやっぱり盛り上げ役で、運動会とかでも応援団やったりしてたかも。かと言って、いじめはなかったけどなぁ。
    男の子はサッカー部がなぜか格好つけてた(笑)
    私はどこに行っても2軍、目立ちもせず普通のやつ。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2014/08/06(水) 14:00:29 

    この前高校の同窓会あったんだけど、いわゆるスクールカースト最上層だった女子、すごく大したことない大人になってたよ。

    なのに未だに最上層気分らしく、昔よりかなり可愛くなってた子とか、成功した子に対して嫌みたらしい態度とってたw

    まるで花より男子でつくしをいじめてた女子たちのようにw

    まあ、ハッタリが通用するのは数年だけってことですよ!!

    +45

    -6

  • 90. 匿名 2014/08/06(水) 14:03:22 

    いちいち気にしない。
    そんなの自己満でしょ?
    カーストなんて気にしてたら楽しいことも楽しめなくなるわ!

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2014/08/06(水) 14:11:24 

    わざわざそんな面倒な言葉で括らなくても、昔からどこの学校でもあるんじゃないの
    中学の時が一番顕著だったなー 
    女の上位の顔ぶれはよく覚えている、ヤンチャだけど雰囲気だけは可愛いく見せることに長けている
    高校へ行く頃には、彼女らは大抵偏差値の低いヤンキー高校しか行けないし、高校も卒業して進学する頃には更に差がついていて、たまに何処かで会っても立場が変わっていたけどね
    高校は、中学よりは似たような人種が集まっていたので、気の合う小人数で、あまり他の人達のことは気にせずにあちこち勝手に盛り上がっていたように思う

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2014/08/06(水) 14:15:47 

    「同窓会で逆転」が醍醐味だとは思うけど

    ガチの最下層だと逆転に必要な地力もないし、そもそも同窓会呼ばれない

    正直、最底辺だけにはならなくて良かった

    +17

    -6

  • 93. 匿名 2014/08/06(水) 14:22:45 

    なんて言うか、声が大きな自己主張が強い子のいるグループが上位だった気がする
    その子が声高に吹聴する事がイケてるみたいな、そして取り巻きが追随していく
    つくづく面倒臭い

    +19

    -3

  • 94. 匿名 2014/08/06(水) 14:29:53 

    3軍でも勉強出来る人は逆転の可能性はあるけど
    残念ながら勉強出来る人ばっかりじゃないんだよなぁ

    +24

    -1

  • 95. 匿名 2014/08/06(水) 14:38:33 

    そのカーストとやらの上の方にいた人達は
    田舎だとヤンキーもしくはヤンキーもどきで
    大学に進学しなかったり高校中退しちゃったりで

    今頃は学歴なしの低所得者の下位層になってることが多いです。

    +35

    -5

  • 96. 匿名 2014/08/06(水) 14:40:01 

    こんなものは一瞬であって、人生を本当に楽しめるのは大人になってからだと昔の自分に言いたい。

    +15

    -2

  • 97. 匿名 2014/08/06(水) 14:41:48 

    私はどこにも属してないとか言ってても、はたから見たらどこかに属してると思われてるんだよ

    +17

    -2

  • 98. 匿名 2014/08/06(水) 14:42:33 

    いや~うちの高校はない。
    そりゃ、派手、普通、地味くらいの区別?はあるけど、
    派手だから威張ってるとか、地味だから派手に見下されてるとかは全然ないよ。
    みんな仲の良い人と一緒にいるから、他のグループなんて気にしないでしょ。

    +2

    -8

  • 99. 匿名 2014/08/06(水) 14:42:39 

    必ずしも
    1軍(派手)=馬鹿
    3軍(地味)=賢い
    というわけではないと思う。
    31さんみたいな人もいるし、悲しいけどその逆も然り…。

    +14

    -2

  • 100. 匿名 2014/08/06(水) 14:50:13 

    女子校でしたがやっぱりありますよね。
    一軍はヤンキー系で先輩とかから可愛がってもらえる系
    二軍?というか一軍と敵対してたのが、モテる感じのギャル系
    三軍は明るくて地味でまあまあ優等生
    以下は喪女ヲタク

    私はずっと一軍でしたが大学受験すると言ったらメンバーからはぶられ、ぼっちの最下層に転落しました。
    スクールカーストなんて無くなればいいのにね。
    自分にももし子供が産まれたらこういうので悩むことがないようになればな…

    +4

    -5

  • 101. 匿名 2014/08/06(水) 14:58:14 

    うちは人数少ない女子校だったのでみんな仲良かったな〜。
    進学校なので勉強できない人はいなかったし。
    私は派手系だったけどオタク系とカラオケでアニソン熱唱したり
    合コンやったりしてました。
    同窓会やってもすごく出席率がいいです。

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2014/08/06(水) 15:13:13 

    部活コミュのほうがメインだったからクラス内の順列は知らなかったなあ

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2014/08/06(水) 15:49:10 

    ありました!
    私は二軍かな…⁇
    一軍はヤンキーやギャルで威張り散らしてたけど、今30歳になって同窓会で会ったら一軍で成功してるのはほんの少しだけ、あとはでき婚でくたびれたヤンキーママ、中学の頃は可愛かったけどそれにあぐらをかいて努力をしなかったらしく芋の様になっていた人、今だに土方のニッカポッカ?がかっこいいと思って履いてくる汚いヤンキーパパ。
    そこら辺はそこで盛り上がってましたが過去の武勇伝ばかり。
    二軍以下の方があか抜けて綺麗になる努力をした子が多かった。
    結婚してても安定感があるのか綺麗なママ、していなくてもしっかりした会社でそれなりの地位にいるOLさん。
    きちんと地に足の着いてる人が多かった。

    過去の栄光にしがみついちゃダメですね…
    一軍は過去にいじめてた人をまだ下だと思って中学と同じ様にいじろうとしてたけど、いじめられてた人は大手会社に就職し、全身から出来る男オーラが漂い大人としてあしらってました。

    一軍は見ていて恥ずかしかったです。

    +28

    -8

  • 104. 匿名 2014/08/06(水) 15:55:03 

    私、底辺だったよ。
    可愛くないし、地味だし運動できないし。
    でも意外と気が強いから変なこと言われた時には言い返してた。
    言い返したらそれはそれでおちょくられたりしたけど、めんどくさい奴だと認定されたのかその後は構われなくなって平和だった。

    勉強出来ない高校だったから一生懸命勉強したら成績がすごく伸びて高卒で一流企業に就職できたし、優しい旦那にも恵まれ、今は子育てのために専業主婦。
    (そのうち働かないといけないけど)

    上位組のその後は知らないけれど少なくとも回りが就職決まってのびのびしている中で、卒業の単位すら足りなくて補習してたよね。

    +16

    -3

  • 105. 匿名 2014/08/06(水) 16:00:29 

    公立中学だと、社会人になってカーストのどんでん返しが起こるのが面白いよね。

    女の場合は、ルックスも大きいから何とも言えないけど…

    男の場合は、緑色の“ガリ勉”が一番勝ち組になる。

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2014/08/06(水) 16:05:24 

    105
    男の場合、ガリ勉よりスポーツマンが1番強いよ
    コミュ力高いし礼儀正しいから上にすかれて仕事面でも生活面でも得すること多いと思う

    +9

    -11

  • 107. 匿名 2014/08/06(水) 16:23:15 

    少しの間カナダの高校にいたがドラマのまんまで、チアの子達のお姫様扱いは半端じゃなかった

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2014/08/06(水) 16:30:44 

    こういうのは小学校高学年ぐらいから中学や高校まであって、中学は顕著です。上層にいるのは運動ができる、可愛い系、気が強いような人で、勉強できるひとの上にいたり。勉強できる人は威張らないけど、運動できる人は学生のうちにしか威張れないからか偉そうにしていたり。中学のとき威張ってるのや不良なのださいけどね。まぁその子分はもっとださい。卒業して大人になったら立場が逆転するのに、こういう人は狭い世界の中でしか威張れない情けない人達です。大人になってもDQNだよ、そういう人は。過去の栄光にすがって自慢ばなし。影で笑われてるのに。

    +18

    -3

  • 109. 匿名 2014/08/06(水) 16:56:38 

    昔からありますよ。
    中学のクラス替えの時、クラス全員の名前を長い紙にかいて廊下に張り出されます。
    その紙はしばらくその教室の掲示板に張ってあるんですけど・・。
    ある日なんとなくみたら、女子が色分けされてました。
    名前の上にマジックでチョンって色分け。3色ありました。
    イケテルグループ、普通、暗いイケテないの3グループです
    見る人が見ればすぐわかりました。自分はイケテナイグループ。
    すごく嫌な思い出

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2014/08/06(水) 17:00:02 

    106
    いや、ガリ勉が圧倒的有利だよ。
    医者、弁護士、証券マン、大手一流企業サラリーマン…エリート達は学生時代は、ほぼみんなガリ勉だからね。
    一流企業は、学歴低いと書類さえ通過しないしさ。

    個人的には、勉強そこそこ出来るスポーツマンが一番、人間的なバランスが良いなとは思うけどさ。

    +22

    -4

  • 111. 匿名 2014/08/06(水) 17:21:52 

    卒業してもスクールカーストというか世間でいう格差は変わらないのがほとんどだと思う
    下にいる人間はいつまでも下にいる

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2014/08/06(水) 17:22:59 

    無いと思っていてもクラスで劇でもやれば一気に明らかになる

    主役級の役や監督・脚本は大体がクラスでも中心にいる最上位グループの人達に割り振られ

    主役級とまではいかなくてもそこそこ目立つ役は上位グループとも底辺グループとも仲のいい中堅グループの人達に割り振られる

    小道具だったり女生徒Aや男子生徒Aみたいな台詞は一言二言のどうでもいい役はクラスでも目立たないグループに割り振られる

    中学の時割と仲のいいクラスでしたが文化祭で行う劇の配役を学級委員がくじ引きをして決めたところこうなりましたw

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2014/08/06(水) 17:32:04 

    ガリ勉有利とか言うけど1軍の人って容姿がいいだけでなく要領も良くて
    ガリ勉ってほどでもなくても人並み以上に勉強もできる人ばっかりだったけどね

    +20

    -5

  • 114. 匿名 2014/08/06(水) 17:33:45 

    吹奏楽部でオタだった私は2軍と3軍の間…?

    中学は、確かにこんなのあったなぁ。
    といっても、3軍は3軍の中で世界があるからひどいいじめはなかったけど。1軍層は陰口とかいってたけど、言われてる方が相手にしてないからカーストやらいじめやら、成り立たずw

    でも、皆さんも言うように2軍、3軍の方がその後の人生はうまくいってる気がしますね。
    最上位にいた人たちは、成人式の時点で揃いも揃って
    両手に子ども抱えて、高校中退してた。
    非デキ婚で同級生で一番先に結婚したのは、このカーストだと最下層の子(しかも、優良企業勤めの方が相手で玉の輿)だったし、
    オタクとかには、割りと頭がいい人が多かった→いい大学・会社にはいる→エリート層との出会いがある、で今幸せな人が多い。

    学生のときのカースト、不思議ですね~。

    +14

    -4

  • 115. 匿名 2014/08/06(水) 17:37:36 

    結局見た目で判断されるよね
    一軍にブスはいないし

    +14

    -5

  • 116. 匿名 2014/08/06(水) 17:39:47 

    1軍 イケメン美人
    2軍 普通~明るい不細工
    3軍 地味、根暗な不細工

    +9

    -3

  • 117. 匿名 2014/08/06(水) 17:46:16 

    ジミーズ というものが、ヤンチャ系の子の中で作られていた。

    私もそのジミーズの中にいるって
    友達から聞きました…

    好きで地味じゃないんだし、
    なんだかショックでした…

    +18

    -1

  • 118. 匿名 2014/08/06(水) 17:49:41 

    子どもが年少の時、クラスのママ達のなかであったな…。
    子どもにとって、初めての学校?だから、親も、自分のようにさせたくないとか、我が子こそ、格上に、って焦っていたのかな?って感じだった。

    でも、格付けしている人達って、自覚はあっても、認めないよね、その行動を。


    +7

    -1

  • 119. 匿名 2014/08/06(水) 18:04:45 

    ちびまる子ちゃんで言うと
    一軍は大野くん杉山くん
    二軍ははまじ周辺
    三軍は山田とか

    なんだろうけどリアルに一軍に多いのは関口みたいなやんちゃDQNタイプだよね

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2014/08/06(水) 18:08:30 

    スクールカーストなのか分かりませんが
    高校の修学旅行で頭いいクラスはヨーロッパ
    まぁまあのクラスがハワイとオーストラリアのどれかを選ぶ
    普通のクラスがグアムだった

    極端だったな〜もう15年以上前ですが。

    +1

    -3

  • 121. 匿名 2014/08/06(水) 18:24:17 

    カーストない所ってあるの?

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2014/08/06(水) 18:46:42 

    125

    あるよ

    そういうこと意識してるといい年になっても平気で「派閥が~」とか言う大人になってる
    政治家でも大病院の医者でもないそこらにいる普通の奥さんなのに、自然に口に出すからこっちはギョッとするよ

    +4

    -3

  • 123. 122 2014/08/06(水) 18:48:02 

    125は間違いです

    121でした すみません

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2014/08/06(水) 18:52:04 

    7. 匿名 2014/08/06(水) 12:49:26 [通報]
    これだけは「ないところはない」と断言できる。


    ほんとにその通りですよね
    「ないところにはない」としか言いようがありません

    +8

    -2

  • 125. 匿名 2014/08/06(水) 19:23:22 

    私も底辺だったけど勉強してグローバル人間になった。不良グループだった子たちは勉強してこなく怠慢だった分今は貧相な生活してる。若い頃はキャバだのしてたみたいだけどそんなの若いうちだけだしね。

    +12

    -3

  • 126. 匿名 2014/08/06(水) 20:00:55 

    中学のころはありました。
    やっぱりバレーとかの運動部で、派手で可愛い子達が1軍だったな〜
    でもおとなしめの2軍くらいの女子が、「ジミーズがさ〜」とどや顔で言っていて、頑張って下に見られないようにしてるんだなぁ…と。
    努力して偏差値の高い高校に行ったら、全くカーストはありませんでした。中学でこりた子が多いんだろうな。

    +15

    -2

  • 127. 匿名 2014/08/06(水) 20:07:17 

    13さん
    トピ主さんは沖縄出身なのじゃないかしら?

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2014/08/06(水) 20:13:02 

    三軍だったなぁ。
    運動部だったから部活に逃げられたし、無用な争いに巻き込まれなくてラクだったよ。無駄に刃向かわなければ害はなかった。
    勉強だけはしてたから今は困ってないし、アラサーになってだいぶ逆転が生じてて同窓会楽しい。
    私は今も傍観してるだけだけど。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2014/08/06(水) 20:41:00 

    二軍ですね。
    一軍と言われる目立つ子達は仲の良い子もいたしムカつく人もいました。

    ただ、30を過ぎた今では大卒で正社員でしっかり働いている私は二軍ではないと思います。

    学生時代ってくだらないですよね。

    +5

    -6

  • 130. 匿名 2014/08/06(水) 20:47:32 

    私は今高2ですが、
    一切ありません。
    ただ小中はありました。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2014/08/06(水) 20:47:50 

    3軍、オタクだけであつめてもスクールカーストはできます。

    漫画学校にいたとき、一部の人間たちが私の絵柄が気に食わないことから、
    気がついたら最下層にされていました。

    なんとか乗り越え卒業後漫画やイラスト関係の仕事をしていますが、
    皮肉なことに同期に絵や漫画でご飯を食べてる人はいません。

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2014/08/06(水) 21:03:08 

    カーストで、一番下だった人が一番覚えているよね。

    イジメと一緒でいじめた本人は覚えてないけど、イジメられた本人は事細かに覚えているからね。

    話それるけど、同窓会で、出欠の連絡きたから、いい思い出ないからって…返信したら、みんな大人になったから、気にしないから大丈夫って返信きた。

    多分、そんなもんだよね…。

    +17

    -1

  • 133. 匿名 2014/08/06(水) 21:08:05 

    1軍になるのは、可愛い子、面白い子、おしゃれな子。どれかの要素があれば間違いなく1軍になりやすい。

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2014/08/06(水) 21:11:37 

    偏差値高い学校で一軍だった子はその後も一軍らしい人生。
    偏差値低い学校で一軍だったは大概ヤンキー、ギャルなんで、社会人になって再会するとかなり人生負け組になるヤツ多い。

    +18

    -2

  • 135. 匿名 2014/08/06(水) 21:38:26 

    オタクなおまけにぼっちだったもさ子は不良グループにちょっかい出されていましたが
    今は美大という肩書きを手にいれましたとさ(就職先まだ)

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2014/08/06(水) 21:53:54 

    あるある

    なんでも表もあれば裏もあるもんだ

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2014/08/06(水) 21:55:54 

    不良グループだった子ってシンママだったりあんまり幸せな人生送ってない

    下のほうのグループだったから、不良グループの現在の様子をFacebookで見て内心ザマぁって思ってます

    +6

    -3

  • 138. 匿名 2014/08/06(水) 22:21:53 

    ガリ勉が一番成功するとはいえないなぁ…

    今の時代、リストラされたり、ましてや就職難だし…


    ほら、外資に勤めててバラバラ殺人の被害者になった人もいるし。

    結局は、その人の要領次第だよね。

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2014/08/06(水) 22:58:28 

    私はクラスの人全員見下した

    イケるグループに反抗してた(気持ち)

    「何をもって偉いんだと」

    誰ともつるまず

    スクールカーストとかしょうもないものなんて
    意に介してない!

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2014/08/06(水) 23:20:05 

    田舎の公立進学校の理系クラスだったので女子が10人ちょっとしかいなかった
    おおまかにグループには分かれてたけどカーストとか一切なかったなぁ
    ギャルっぽい子も地味な子もお嬢様も皆仲良かった

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2014/08/06(水) 23:52:54 

    運動部と吹奏楽部、合唱部は、大会に出たり毎日活動してるけど、美術部や手芸部は活動が不定期だからろくなやついないとかクズの集まりとか言われてた

    正直そんなの本人の性格次第だし、何部入ろうと本人の自由なのに酷いと思ってたのに、友達が言うから自分もつられて言ってた私の方がクズたと思う

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2014/08/07(木) 00:03:46 

    学生だけじゃなくて、会社内にもあるよ。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2014/08/07(木) 00:07:30 

    昔からあるでしょー
    そしてクラス制である限りはずっと続いていくものだと思う。
    クラス制って、馴染めない子にとっては本当に地獄だと思う。

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2014/08/07(木) 00:47:13 

    私も中学時代は嫌われたくなくて必死に目立つ子に合わせてました!

    でも以外とカーストでいう一番下にいたような子が出世してたり
    有名ではないけどモデルになった子がいます!

    人生って不思議だなと感じてます(~_~;)

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2014/08/07(木) 00:54:02 

    どの学校でも目立つグループ、普通グループ、地味グループくらいで、やんわりと分かれるくらいはあるんじゃないかと思う。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2014/08/07(木) 01:02:29 

    自分の高校のクラスにこれでいうと4軍くらいの
    ジャニヲタの子いたんだけど某地方局のアナウンサーになってたww
    めっちゃきれいになってて驚いた!
    女の子はダイエットとコンタクト+髪型と化粧でだいぶ変わるよね。

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2014/08/07(木) 01:20:13 

    そんなん無い!
    アホの高校やけどみんな楽しくやってる。

    でも、私が知らんだけかも。

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2014/08/07(木) 01:43:58 

    自分はバスケ部だったけど活発な子がとにかく多くて
    全てのクラス委員が女子バスケ部員だった

    たまたまバスケにいて仲が良かったので、
    今思えばいつも周りに人がいて楽しかった

    男子は不良と運動部の強い子が人気だったような気がする

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2014/08/07(木) 01:45:26 

    公立中の一、二軍の女の子って化粧生えというか、雰囲気かわいい子が多いよね
    すっぴんになるとのっぺり顔。

    それ以下の子の中にはパーツが良くても小太りだったり垢抜けきれていない子がいたりして

    三軍以下は二十歳過ぎると垢抜けてバケるか子がでてくる。
    または学歴は勝ってていいところに就職。

    反面二軍以上は劣化が激しかったり、
    だいたい高卒か専門短大Fラン。


    三軍からモデルが出ました。

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2014/08/07(木) 01:53:14 

    私お笑い系で運動部だったし目立つ方だから1軍だったな!けど別にこれでいう3軍の人を虐めたりとかはしなかったよ。普通に話しかけにいったりしてたし!

    でも、社会人になった今、精神的に病んで社会では完全に3軍だと思う(笑)なんていう変わり具合い(笑)

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2014/08/07(木) 02:02:04 

    男子の場合大人になった時に 一軍と三軍がかなり逆転した
    頭のいい子と いいとこの息子とかが化けて
    一軍女子を嫁にしていたりする

    あとチビで暗かった男子が凄いイケメンになっていたりもした

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2014/08/07(木) 02:03:12 

    カースト的なものは確かにあったけど
    1軍がいじめっ子というのは違ったな..

    3軍同士でもいじめとかあるよね

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2014/08/07(木) 02:32:11 

    150
    それめっちゃわかる(笑)

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2014/08/07(木) 02:46:50 

    恋愛映画のような話ですが

    若干コミュ症?(極度の人見知り)の3軍の私が、
    スポーツ、勉強、ピアノ、全て学年1位の実力。
    クラスのムードメーカー、もちろん1軍で、
    バレンタインには毎年数十個のチョコをもらう
    学校の人気者と付き合いました(^^;

    大人しい系の私と人気者が付き合って
    最初は周りも「え!?あの2人!?」
    という反応でしたが7ヶ月経った今では
    周りも公認してくれてます(^^)

    最初は気にしていたスカート格差も
    今では全く気にならなくなり、
    バックに彼がいる安心感??
    みたいなのもあって、
    前よりずっと学校が楽しいです!

    +1

    -6

  • 155. 匿名 2014/08/07(木) 03:15:24 

    中学生のときは割と強く感じてたけど
    高校時代はマイペースに暮らしてたしクラスメイトとそこまで深く関わらなかったからカーストからは外れてる感じだった

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2014/08/07(木) 03:52:46 

    雨トークでサバンナ高橋がイケてないグループに…って言うプレゼンをしてるのを見て男子でもそう言うのがあるんだと知った。
    しかも高橋って金持ちの家で育ってて成績もそんな悪くなかったらしいけど、それでもイケてないグループに属してたんだね

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2014/08/07(木) 03:56:36 

    ハリセンボン春菜はブスキャラだけど友達多そうだしイケてるグループに属してそう

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2014/08/07(木) 04:06:27 

    157

    そういう子たまにいますよね、
    見た目可愛くなくてもキャラで1軍の子!

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2014/08/07(木) 04:12:07 

    今高校でもそんな感じです。
    私は3軍ぐらいで
    1軍に支配されてる感じで窮屈だけど
    無理することもないし
    友達もいい子なので楽しいです!
    何処行ってもあるんだろうなぁ。
    なくなるといいけど無理だろうし
    今はこの狭い世界を見ているので
    もっと広い世界を見てみたいです!
    あと3年頑張るぞ!

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2014/08/07(木) 04:15:57 

    田舎だと出身地域別に分かれるw
    転勤族とかよそから来た子はアウトカースト
    良くも悪くもお客様って扱いで目立ったいじめはなかったけど
    アメリカとかだとカーストに人種の壁が絡んでくるから日本のスクールカーストなんてかわいいもんだろうね

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2014/08/07(木) 04:20:42 

    高校はなかった
    進学校だったのも関係あるのかな?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2014/08/07(木) 05:50:12 

    うちの学校は吹奏楽が強かったから

    1軍 イケメン、可愛い子、
    部活で言うなら吹奏楽
    2軍 目立つ子の取り巻き
    サッカー部、バトミントン部、ダンス部
    ---明らかな差---
    3軍 普通と地味の混合
    他の部活
    ---明らかな差---
    4軍 地味で真面目orキチガイ、ヲタ

    って感じだった
    そう言えば小学生の時が1番カースト激しかったなぁ

    成長するにつれて気の合う者同士で小人数づつのグループに分かれていった感じ

    まぁ基本的には
    上位 顔や見た目がいい
    中位 見た目が普通
    下位 見た目が明らかにキモい

    で分かれてた。部活関係なく。

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2014/08/07(木) 05:58:27 

    24才ですが中学の時

    1軍 見た目も性格もいい、勉強できる
    2軍 見た目普通、勉強普通、性格普通
    3軍 見た目悪い、勉強微妙、性格悪い

    でしたー

    ヤンキーとかそんな世代じゃないので
    ギャル?とかでも性格良くて勉強は真面目にやってます、みたいな子も多かった
    校則が自由だったからかも

    ちなみに私は2軍

    中学の時に不細工は(とくに男子)、
    性格悪いな〜と思ってました
    とにかく陰湿だったから

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2014/08/07(木) 08:26:29 

    真面目な私立校だったので、不良グループはむしろ最下層だったと思う。
    最も権力握ってたのは当時強豪だった野球部やバレー部と生徒会でした。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2014/08/07(木) 08:31:30 

    人にしたことはいつか自分に返ってくる。スクールカーストで偉そうにしていた人が落ちぶれていたりはよくある。夫婦で中卒、未成年からタバコ吸っていたから肌ボロボロだったり。アホそうな話し方と奇声のような笑い方(イーヒッヒッヒーみたいな癪に障る笑い方)はそのままでやたら声だけでかくて、服装もヨレヨレで、過去のいけてた時代をひきずって大人になっていて、カッコ悪い。人をおとして笑いをとったり、情けないまま大人になってる。学生の時はいけてたかもしれないが今は底辺だったりするよ、一軍の末路は。

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2014/08/07(木) 09:25:05 

    小、中、高ずっとあった。
    大学では、さすがにないと思ってたのに「あの地味なグループがさ~」とか、「あの子たち可愛い」とか言ったりする友達がいて多少あった。

    社会人になっても、あった!

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2014/08/07(木) 09:40:37 

    現在、学生だけど3軍と2軍の間。
    つらいなぁ・・・・・。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2014/08/07(木) 10:06:03 

    中学でいじめ・スクールカーストに悩まされ不登校
    そのまま定時制高校に進学、定時制は元不登校から派手な子までいろんなタイプの子がいたけどそれぞれ干渉することなく仲が良かったです

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2014/08/07(木) 10:06:24 

    >>154
    スカート格差www

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2014/08/07(木) 10:23:46 

    ちょっとまってピラミッドの三つ目まで不良グループあるけど
    普通そんなに不良っているの?うちの学校には不良は1人しかいなかったよ。
    私はオタクなので下層ですが10人くらいのオタグループで楽しい学園生活だったし
    むしろその不良の人が何だアイツw短ランってwwとネタ扱いだったよ。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2014/08/07(木) 10:25:23 

    小学校の頃はあんまり感じなかったけど、
    中学校は私立の女子校だったんですけど
    特に中学2年生のときのカースト感がすごかったな〜
    「ジミーズがさー」とかのうのうといってて幼稚だな〜って思ってました
    だいたいそのような子達って勉強もできないアホばっかで、ただの金持ちで必死にしがみついてる感じでした

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2014/08/07(木) 10:33:00 

    進学校、国立、難関私立は不良が最下層。
    かといってガリ勉も1軍にはならない。基本みんな頭がいいから。
    1軍 社交的なイケメンと可愛い子(帰宅部でも)
    サッカー部とバスケ部とテニス部とダンス部と吹奏楽部
    2軍 他の人ら
    3軍 暗いガリ勉とドロップアウトした不良

    だったな。
    明らかに目立つ1軍と悪目立ちする3軍以外は皆気にしてなかった。
    それぞれが興味あることを趣味の合う人と楽しくやって…って感じ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2014/08/07(木) 10:42:27 

    私は大人しかったし漫画とかも好きだったから2.3軍って感じだったけどグループみんな面白くていい子で学校生活楽しかったよ
    たまに一軍が勝手に仕切ったり、ちょっとオシャレしたら一軍不良グループに目つけられたりとかで、はぁ?な時はあったけど
    そういや一軍パシリの子が一軍の子から嫌われてこっち来たけど、その時はグループ内も微妙な雰囲気になったw

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2014/08/07(木) 10:49:29 

    偏差値の低い女子校に中受して入りましたが、こういう学校が一番カーストが顕著です!!
    ろくに受験勉強などせずに入れる、施設が豪華で旅行は海外、みたいないわゆる
    お金があるけど勉強はできない、でも公立なんてお下品(ごめんなさいそう言った人結構いるんです)、
    みたいな思想で(多分親がそうなんでしょう)、親の仕事を聞いてくるし
    部活とかだけではなく「親」「住所」でカーストが振り分けられます!!
    私が他の学校に受からなかったのも悪いんですが、
    ずっと受験勉強してて塾塾だったのに公立に行ったらから一部の子にいじめられるかも…と
    いう事でここに通い…(実際小学生の頃からその子らにからかわれてました)
    進学校じゃないボンボン私立はろくでもないです。
    高校は県立を受け直しました。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2014/08/07(木) 11:14:19 

    卒業アルバム見てると目立ったグループの子達って容姿が良いイメージあったけど
    見返すと眉毛剃ってたり、髪型に気使ってたりするだけで単にマセてるだけだったりするとこが
    アメリカのクイーンビーとは違うなって思う
    地味グループにダイヤの原石みたいな子いたりするし

    日本だと2軍3軍の子が大学あたりから可愛くなってそっちのほうが男から人気だったりする

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2014/08/07(木) 11:24:16 

    ずっと三軍でしたがなにか?

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2014/08/07(木) 11:33:37 

    こういう格付けがあったから、大人になってみんな集団とか嫌いになっちゃったんだな。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2014/08/07(木) 11:37:23 

    アメリカの学校は顕著だったなー
    Popular kidsは見た目いい子たちや、金持ち、jocksであの人のパーティに誘われた、誘われないで
    一喜一憂。そして必ず生徒会に立候補する。生徒会の選挙はpopularity contestと化していた。
    日本の学校はまじめで地味な子が生徒会するよね?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2014/08/07(木) 11:50:24 

    三軍でした…
    運動部でもいい人には申し訳ないけど、学校に通っているうちに運動部が大嫌いになりました
    あの独特のノリというか、雰囲気がものすごく苦手…
    私の学校ではいじめのきっかけを作るのも、いじめをするのも殆どが運動部だったし、今でも運動部出身の人は内心見下しています

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2014/08/07(木) 12:12:29 

    179
    いやいや、見下すのはちょっと違うんじゃないの

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2014/08/07(木) 12:34:49 

    私は一軍だけどあんまり目立ちたくないし抜けたいけど抜けたらいじめるぞと言われ抜けられない

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2014/08/07(木) 12:51:55 

    同窓会行く度に思うけど、学生時代いけてないコが大人になったら垢抜けてるってパターンが多いように思います。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2014/08/07(木) 12:53:02 

    あったけど、
    1軍が2軍イジメるとかはなく、
    1軍の中で、2軍の中でのイジメの方が多かった…

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2014/08/07(木) 13:19:24 

    田舎あるあるかもしれないけど、、
    やっぱ東京とか海外に行った子はあか抜けるよね
    地味でいじめられてた子がカナダに留学したらしく
    ハーイ!とか言ってめっちゃフレンドリーになってて驚いた(笑)

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2014/08/07(木) 15:17:20 

    「教室」という小さな世界で
    人と比べたり、優越感に浸ったり…

    社会に出たら自分より優れてる人はたくさんいるし、
    自分のことをどうでもいいと思う人だっている。

    ほんと、生きてる世界が狭かった。。



    +3

    -0

  • 186. 匿名 2014/08/07(木) 21:44:17 

    179さんの意見に同意します。本当にそうですよね、いじめのキッカケ作ったりするのは運動部の子だったりします。ストレスたまってるんだったら他で発散させればいいのに。陰険だよね。野球部。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2014/08/08(金) 20:17:10 

    あまり進学校じゃない高校に通っているけど,一軍のやつが権力を握るというカースト的なものはない。
    でも,他のクラスではカーストがあるって友だちから聞いた。

    +0

    -0

  • 188. イクラちゃん 2014/08/10(日) 03:27:51  ID:nvbOGc7eS5 

    小学生や中学生はまだ子供だから腕力や運動神経が最重要視されますが、高校生以降で少し緩くなります。成人以降は全て自己責任ですよ。今私は働いたり働かなかったりです。当時好き勝手やってた連中は相当苦労されてるらしいですが。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2014/08/23(土) 02:24:15 

    リーダー格の人格に左右されると思う
    コンプレックスの塊で他人見下すようなやつだとギスギスする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード