ガールズちゃんねる

北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

402コメント2018/08/13(月) 15:07

  • 1. 匿名 2018/08/10(金) 15:48:17 

    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も (2018年8月10日掲載) - ライブドアニュース
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も (2018年8月10日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    … 1日昼、羅臼町海岸町の女性(92)宅の倉庫で、女性の孫の男性(47)が、飼い犬の死骸を穴に埋めているヒグマを見つけた。近くにはもう1匹の飼い犬の死骸があり、いずれもヒグマに殺されたとみられる。男性が声を上げるとヒグマは林の中へ逃げていったという。…


    +228

    -7

  • 2. 匿名 2018/08/10(金) 15:50:03 

    もうさ、熊なんてみんな射殺してしまえばいいのに。九州みたいに

    +190

    -324

  • 3. 匿名 2018/08/10(金) 15:50:07 

    熊は犬を穴に埋めてどうするの?保存食?

    +1124

    -8

  • 4. 匿名 2018/08/10(金) 15:50:26 

    犬、埋められるの?可哀想…。

    +881

    -11

  • 5. 匿名 2018/08/10(金) 15:50:31 

    クマでるところで犬を外飼いするな
    鎖で繋がれてて逃げ場がないのに襲われるなんてかわいそすぎ

    +2246

    -30

  • 6. 匿名 2018/08/10(金) 15:50:44 

    犬の死骸…
    やだ、可愛そうだよ〜

    +841

    -29

  • 7. 匿名 2018/08/10(金) 15:50:55 

    ヒグマからしたら人間が勝手に自分の近くに来たって事なんだよね。

    +797

    -69

  • 8. 匿名 2018/08/10(金) 15:51:03 

    一旦埋めて、後から残りを食べに来るのかな?

    +956

    -4

  • 9. 匿名 2018/08/10(金) 15:51:06 

    犬飼ってるから、想像しただけで辛い。。

    +937

    -8

  • 10. 匿名 2018/08/10(金) 15:51:13 

    人の味を覚えると最悪

    +669

    -1

  • 11. 匿名 2018/08/10(金) 15:51:17 

    さっきニュースでやっていたけど、普通に民家近くウロウロしてたよ。怖すぎる。

    +639

    -3

  • 12. 匿名 2018/08/10(金) 15:51:22 

    なんで外で飼ってたの…

    +841

    -32

  • 13. 匿名 2018/08/10(金) 15:51:44 

    田舎でサルやイノシシでるけど。。熊は怖いね。

    +345

    -7

  • 14. 匿名 2018/08/10(金) 15:51:54 

    >>8
    そう、保存食みたいな
    あと熊は腐った肉が大好物

    +793

    -3

  • 15. 匿名 2018/08/10(金) 15:52:16 

    食べきれない獲物を埋めてあとでまた食べにくる習性があるらしいね…

    +676

    -10

  • 16. 匿名 2018/08/10(金) 15:52:22 

    でも熊も食べるものがないから人里まで降りてくるんだよね
    熊も生きていくのに必死だからなんとも言えないよね

    +104

    -99

  • 17. 匿名 2018/08/10(金) 15:52:25 

    さすがに南区の藻南公園付近にクマ出たのはびっくりした。
    あとちょっと行ったらもう街中じゃん。
    来年あたりススキノにクマ出るわ。

    +577

    -12

  • 18. 匿名 2018/08/10(金) 15:52:41 

    自分の餌を隠すんだよね

    +359

    -5

  • 19. 匿名 2018/08/10(金) 15:52:44 

    男性が声を上げるとヒグマは林の中へ逃げていったという

    よく声出したな。
    下手したら自分も襲われるよ。

    +896

    -3

  • 20. 匿名 2018/08/10(金) 15:53:11 

    今度は人を…
    マタギさん早くこの熊をやっちゃってください

    +396

    -80

  • 21. 匿名 2018/08/10(金) 15:53:16 

    自分が襲われるのもイヤだけどペットが襲われたらと想像すると悲しすぎる

    +719

    -4

  • 22. 匿名 2018/08/10(金) 15:53:45 

    ヒグマは特にヤバい。
    今は人間を食べ物と認識している熊もいるから怖いよ。

    +696

    -5

  • 23. 匿名 2018/08/10(金) 15:53:49 

    外飼いなのは番犬じゃないかな。
    痛かったね…

    +297

    -22

  • 24. 匿名 2018/08/10(金) 15:53:55 

    【(´・ω・`)
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +27

    -335

  • 25. 匿名 2018/08/10(金) 15:54:22 

    たまに人間が熊を追い払ったってニュースになるけど、あれは小さいツキノワグマ。ヒグマだったら人間では絶対に無理。

    猟銃を持って始めて対等。

    +802

    -8

  • 26. 匿名 2018/08/10(金) 15:54:40 

    >>3
    食べきれない分を埋めて空腹になったらまた食べに来る習性がある。

    +361

    -2

  • 27. 匿名 2018/08/10(金) 15:54:46 

    そんな姿みたくない辛い

    +234

    -3

  • 28. 匿名 2018/08/10(金) 15:55:26 

    犬を屋内に入れてあげて下さい!

    +612

    -14

  • 29. 匿名 2018/08/10(金) 15:55:43 

    三毛別羆事件は怖い
    三毛別羆事件 - Wikipedia
    三毛別羆事件 - Wikipediaja.wikipedia.org

    三毛別羆事件 - Wikipedia三毛別羆事件出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』Jump to navigationJump to searchこの記事には暴力的または猟奇的な記述・表現が含まれています。免責事項もお読みください。三毛別羆事件三毛別羆事件復元現地に再現され...

    +691

    -6

  • 30. 匿名 2018/08/10(金) 15:56:05 

    もともと北海道には昔からヒグマが住んでたからね

    +338

    -5

  • 31. 匿名 2018/08/10(金) 15:56:16 

    それはくまった

    +7

    -69

  • 32. 匿名 2018/08/10(金) 15:56:19 

    春は山菜や若葉を食べ、
    秋は川を遡上する鮭を食べる。
    ヒグマにとって、夏は食糧難の季節だと聞いたことあるけど。

    +306

    -3

  • 33. 匿名 2018/08/10(金) 15:56:24 

    前何かで見たけど、埋めてるものも自分の物だから掘り起こしたりすると祖の匂いのもとまで追いかけてくるらしい…
    執着心まで恐ろしい

    +527

    -2

  • 34. 匿名 2018/08/10(金) 15:56:25 

    (´・ω・`)
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +25

    -203

  • 35. 匿名 2018/08/10(金) 15:56:40 

    普通、熊って犬の鳴き声にビビるらしいけど、全く効果なかったのか。
    この熊、今度は人をやりそうだな

    +529

    -5

  • 36. 匿名 2018/08/10(金) 15:56:51 

    このヒグマは人に対して怯えず威嚇したから危険な個体

    +411

    -7

  • 37. 匿名 2018/08/10(金) 15:57:39 

    ある日、マタギのところへ動物愛護団体の人が名刺を出して
    「なんで熊を殺すのですか」と抗議にきたそうな。
    マタギの爺さん曰く「生きていく糧と伝統」と説明するも、
    愛護団体側は「動物を殺すなんて(以下略)」と聞く耳を持たない。
    それから連日抗議に来るので、煩わしく思ったマタギは知人に頼んで一芝居をうつことにした。
    今日も今日とでマタギに難癖を付けにやってきた団体様。
    そのタイミングを見計らい、近所の知人がやってきて「里に熊が出てきた様だ、心配だなー」と一言。
    それを聞いて青ざめたのは団体の連中。
    どうやらマタギをこらしめに来たはいいが、熊に襲われることは想定してなかったようだ。
    恐怖を感じた団体の連中は、マタギの爺さんに「私が熊に会っても・・・安全に帰れますでしょうか?」
    と振るえながら尋ねる始末。
    そんな情け無い連中に、マタギの爺さんはこう返してやった。
    「熊に遭ったら、あんたの名刺を見せればいいじゃないか。動物愛護団体だとわかれば熊も襲ってこないだろう?
    襲われてもそれはそれで、愛すべき動物の糧になれるんだから名誉なことじゃないか。
    それとも、まさかあんたら俺を警護につけて、
    『私達の安全のために、熊が襲ってきたら撃ち殺してください』
    なんて言うつもりじゃねぇよな?」

    +1331

    -18

  • 38. 匿名 2018/08/10(金) 15:57:44 

    熊が出そうな場所に行く時は必ず熊スプレーを持参しましょう
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +344

    -10

  • 39. 匿名 2018/08/10(金) 15:58:51 

    ヒグマがうろうろしてるような地域だから番犬もかねての外飼いなのかな?
    だとしても鎖でつながれ自由のきかない状態でヒグマに害された犬の恐怖を思うと涙が出る
    走って逃げられれば絶対犬の方が早いから助かっただろうし

    +809

    -6

  • 40. 匿名 2018/08/10(金) 15:59:18 

    年寄世帯は外で犬飼うのが普通だからね
    田舎は特に
    家畜の番犬になるから

    +533

    -4

  • 41. 匿名 2018/08/10(金) 15:59:20 

    熊出るってわかってんなら深夜早朝くらい玄関入れろや!飼い主クソ過ぎる。

    +125

    -102

  • 42. 匿名 2018/08/10(金) 15:59:26 

    >>29
    もうこれ怖いのに気になって最後まで読んでしまって案の定トラウマ。
    食べられ方がひどい…

    +463

    -6

  • 43. 匿名 2018/08/10(金) 15:59:45 

    羅臼町が地元の子から聞いた話しだけど、そこは毎年100件くらいクマ出没してるんだって。
    世界遺産の知床半島があるから付近合わせたら毎日300件くらいは被害に合うし出るって。

    +219

    -19

  • 44. 匿名 2018/08/10(金) 15:59:53 

    流れ星銀テリー

    +12

    -13

  • 45. 匿名 2018/08/10(金) 16:00:08 

    利尻島に渡ったヒグマどうなったんだろ
    少し前にニュースになってたよね

    +228

    -3

  • 46. 匿名 2018/08/10(金) 16:00:11 

    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +151

    -13

  • 47. 匿名 2018/08/10(金) 16:00:46 

    >>25
    ヒグマでも向こうも人がいると想定してない遭遇すると動揺するからテントで中から寝ぼけた女子中学生が蹴り入ったら逃げたとかそういう事例はある。
    ただ銃持って対等なんてのは甘いよ。
    毛が長くて皮下脂肪も分厚いから胴体撃てても死なないし銃は鉄の匂いするから銃持って入山するの勘づいたら頭いいヒグマは猟師の後方に回って襲うし。

    +446

    -3

  • 48. 匿名 2018/08/10(金) 16:00:48 

    >>44赤兜め!

    +52

    -12

  • 49. 匿名 2018/08/10(金) 16:01:33 

    埋めた以外にももう1匹殺されてたんでしょ?
    この飼い主の飼ってるヤギだか羊だかも殺されてたっていうし このヒグマはもう手っ取り早く人の飼ってる動物食べる事覚えちゃってるよね

    +551

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/10(金) 16:02:10 

    >>43
    ごめん毎日じゃない毎年。

    +43

    -5

  • 51. 匿名 2018/08/10(金) 16:02:21 

    ベンガル虎脱走事件の時も鎖に繋がれた犬が犠牲になってたな

    +164

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/10(金) 16:02:40 

    学習能力のねぇカッペだな。
    外飼いとか馬鹿か。

    +17

    -63

  • 53. 匿名 2018/08/10(金) 16:04:12 

    ツキノワグマくらいなら犬に吠えられて退散するだろうからワンちゃんも番犬にはなりそうだけど。
    相手がヒグマじゃ勝ち目がなさそうだよ。

    +273

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/10(金) 16:04:45 

    ヒグマって火を怖がらず興味持って寄ってくるんでしょう?
    凄いよね

    +257

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/10(金) 16:04:56 

    >>45
    まだ島にいるよ。
    今のところ住民に害がないからまた泳いで帰ってもらうの待ってる。

    +91

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/10(金) 16:05:35 

    犬はかわいそうだけど回収したら熊は取り戻しにくるから危険だよね

    +279

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/10(金) 16:07:36 

    なんで熊が悪もになるか分からない
    人間の森林伐採 森林伐採
    反省せい

    +13

    -60

  • 58. 匿名 2018/08/10(金) 16:08:11 

    日本にいる野生の熊は全部撃ち殺してしまえばいいのに。
    九州はそれで全滅したんだろ

    +32

    -53

  • 59. 匿名 2018/08/10(金) 16:10:20 

    犬は鎖に繋いでるんでしょ?
    ヤギだって小屋じゃなく柵だけや縄だけとか。
    野生動物に自由のない家畜やペットが襲われる事例ってYouTubeだけでもたくさんUPされてる。
    吠えて教えて欲しいくらいなら鉄製の檻に入れて守ってあげたらいいのに。

    +276

    -8

  • 60. 匿名 2018/08/10(金) 16:11:12 

    死骸を埋めるのは、また後で食べるから
    美味しかったものだけ埋める

    +190

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/10(金) 16:11:15 

    こないだ北海道で自然の森を生かしたクマ牧場があるって言ってたけどそこをもっと広くして捕獲した熊を収容するわけにはいかないの?もうそれどこじゃないくらいの数がいるの??

    +3

    -78

  • 62. 匿名 2018/08/10(金) 16:13:07 

    外飼いするなら飼うなよ
    これだから田舎に住んでるやつは

    +23

    -73

  • 63. 匿名 2018/08/10(金) 16:13:40 

    >>58
    そうなれば粗大ごみの不法投棄や山菜高山植物の盗掘に来る馬鹿が増えるだけ。

    +71

    -4

  • 64. 匿名 2018/08/10(金) 16:14:34 

    熊って執着心すごいから犬の味覚えたから、これからこの周辺の犬達が狙われる。
    犬が可哀想。

    +392

    -2

  • 65. 匿名 2018/08/10(金) 16:16:06 

    このヒグマは射殺事案

    +347

    -6

  • 66. 匿名 2018/08/10(金) 16:16:43 

    この飼い主は二度と犬飼うな。

    +47

    -49

  • 67. 匿名 2018/08/10(金) 16:17:27 

    何か三毛別事件の再来がありそうな予感
    怖いな

    +229

    -6

  • 68. 匿名 2018/08/10(金) 16:20:45 

    >>61
    1頭が年間どれだけ食事すると思ってるのこのお花畑?

    +217

    -9

  • 69. 匿名 2018/08/10(金) 16:21:00 

    犬の飼い主の名前と写真さらせ!
    こいつのせいで犬が二匹もこわい思いしながら死んだんだよ!
    最低!
    責任持てないなら生き物なんて飼うな!!
    犬を殺したのは飼い主だ!

    +29

    -125

  • 70. 匿名 2018/08/10(金) 16:21:17 

    ツキノワグマよりデカイよねこぇー

    +66

    -1

  • 71. 匿名 2018/08/10(金) 16:21:57 

    北海道民によると特に珍しいことではなさそうだね。
    被害件数多いならヒグマ駆除より賢い人間の方が対策取れると思うんだけど。
    嗅覚とかヒグマの知識はあるのにね。

    +155

    -4

  • 72. 匿名 2018/08/10(金) 16:22:03 

    犬が気の毒で涙が出る。
    恐かっただろう。
    犬は4~5歳程度の知能があるからね。
    ウチの犬が同じ目にあったらと
    想像するだけでも 息苦しくなるわ。

    +338

    -20

  • 73. 匿名 2018/08/10(金) 16:22:16 

    石狩 幌新事件は人の列を後ろから襲った後
    先回りしてさらに襲っている

    +206

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/10(金) 16:22:32 

    都会に住んでて、良かった!

    +14

    -27

  • 75. 匿名 2018/08/10(金) 16:29:12 

    とにかく犬を室内で飼うよう促すべきだな
    犬を外で飼うって考えが多いの先進国は日本ぐらいだよ……

    +233

    -38

  • 76. 匿名 2018/08/10(金) 16:30:59 

    >>75
    番犬だって言ってんだろ馬鹿

    +190

    -70

  • 77. 匿名 2018/08/10(金) 16:31:51 

    >>73
    そんなに頭いいのか!

    +119

    -3

  • 78. 匿名 2018/08/10(金) 16:32:02 

    >>37
    これ前にも見たことあるけど、これこそスカッとジャパン!

    +143

    -8

  • 79. 匿名 2018/08/10(金) 16:32:40 

    射殺もやむを得ない

    +128

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/10(金) 16:33:22 

    >>37
    いかにも作り話っぽいけど。

    +105

    -4

  • 81. 匿名 2018/08/10(金) 16:33:39 

    それでも山に山菜採りに行くのをやめないジジババ。
    どこの田舎も同じ。

    +262

    -5

  • 82. 匿名 2018/08/10(金) 16:34:37 

    >>75
    ペット後進国だよねえ。

    +71

    -12

  • 83. 匿名 2018/08/10(金) 16:34:50 

    ヒグマの話題に必ずでてくるヒグマをよく知らない層のご意見本当鬱陶しいわ。高みの見物して文句言うぐらいなら大雪山あたりに来てみればいいよ。ヒグマと共存してない人には絶対にわからない

    +275

    -3

  • 84. 匿名 2018/08/10(金) 16:36:21 

    もうさ、景観どうこうとか捨てて人命優先で宮城県の防潮堤みたいの造って境界つくればいいんじゃない?

    +111

    -8

  • 85. 匿名 2018/08/10(金) 16:36:32 

    許してあげて
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +13

    -145

  • 86. 匿名 2018/08/10(金) 16:36:57 

    >>77
    だから全頭駆除なんて猟師の死亡者増えるからやらないのよ。
    猟師の数も減ってるし。
    そしてヒグマ全滅させるとヒグマより農作物の食害被害多い鹿がより増えて面倒だし。

    +259

    -1

  • 87. 匿名 2018/08/10(金) 16:37:57 

    鹿さんも熊さんも好きに農作物お食べ。

    +7

    -90

  • 88. 匿名 2018/08/10(金) 16:39:14 

    >>87
    農家の身にもなってみろよ。

    +231

    -7

  • 89. 匿名 2018/08/10(金) 16:40:15 

    ヒグマに遭遇したらベルトを投げるとヒグマは逃げるってゴールデンカムイに書いてあった!
    蛇と勘違いするみたい
    遭遇したくもないけど

    +204

    -7

  • 90. 匿名 2018/08/10(金) 16:42:11 

    クマは遠慮なく射殺していいと思うよ。

    +174

    -25

  • 91. 匿名 2018/08/10(金) 16:46:16 

    >>90
    その通り
    人間にとって百害あって一理なしの生き物
    あとは農家や民家の畑を荒らしたり、家に入りこんで食べ物を盗む猿
    噛み付かれたりひっかかれたりの被害が多発
    これも片っ端から射殺しまくるべきだね

    +191

    -41

  • 92. 匿名 2018/08/10(金) 16:47:11 

    いい加減、動物保護法とかいったふざけま法律なくせよ
    害獣は捕らえて処分するべきだ

    +223

    -27

  • 93. 匿名 2018/08/10(金) 16:49:27 

    熊害あるって分かってて犬を外に繋いでたんだね。
    しかもこのくそ暑い時期に。

    +32

    -33

  • 94. 匿名 2018/08/10(金) 16:49:53 

    >>89
    ベルト外してる途中で襲われてしまう。
    ヒグマは移動も速いよ。

    +222

    -3

  • 95. 匿名 2018/08/10(金) 16:50:05 

    山菜狂いの強欲老人は食われて当然。
    注意しても聞かないしほっとくしかない。
    南無南無ちーんぽくぽくー

    +7

    -30

  • 96. 匿名 2018/08/10(金) 16:52:19 

    >>93
    熊除けの犬が襲われたんだと思うけどな

    +165

    -5

  • 97. 匿名 2018/08/10(金) 16:54:27 

    クマが居なくなるとシカが爆発的に増える。

    シカが増えると木々を喰い荒らして森が枯れる。

    食物連鎖だから。。

    +333

    -5

  • 98. 匿名 2018/08/10(金) 16:54:54  ID:4DwyKFwkUE 

    >>76
    番犬なら殺されてもええんか?
    バカはお前や
    お前よりも殺された犬の方が知能高かったろうな

    +33

    -51

  • 99. 匿名 2018/08/10(金) 16:55:57 

    >>95
    山菜老人の問題は、山菜老人がクマに喰われることではない。
    山菜老人を喰ったクマが、人の味を覚えて街に人を喰いに来ること。

    +319

    -2

  • 100. 匿名 2018/08/10(金) 16:56:55 

    >>97
    じゃあそもそもそこは人間が住むべき土地じゃないんじゃない?
    煽りとかじゃなくて。

    +20

    -17

  • 101. 匿名 2018/08/10(金) 16:58:54 

    >>29
    これでしょ
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +153

    -7

  • 102. 匿名 2018/08/10(金) 16:58:59 

    猟犬はいらなくなったら猟師が背骨をへし折って山に置き去りにして捨てます。
    番犬は熊に食い殺されます。
    よくそんなことが出来るよ。
    北海道の人は恐ろしい。

    +29

    -67

  • 103. 匿名 2018/08/10(金) 16:59:11 

    うちの地元はイノシシに飼い犬食べられたよ。
    何軒も。
    田舎は外で番犬飼ってる家多いからね。

    +124

    -8

  • 104. 匿名 2018/08/10(金) 16:59:58 

    >>97
    九州ではたしかに鹿は増えたかもしれんが。
    大袈裟すぎ

    +6

    -21

  • 105. 匿名 2018/08/10(金) 17:00:36 

    >>103
    他の家で被害が出ても家に入れてあげないんだね。

    +117

    -8

  • 106. 匿名 2018/08/10(金) 17:00:52 



    ロシアの有名な動画
    5人と犬がいて、3人と犬が死んで2人重体

    +97

    -3

  • 107. 匿名 2018/08/10(金) 17:01:30 

    北海道は普通に歩いてるよ
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +19

    -111

  • 108. 匿名 2018/08/10(金) 17:04:06 

    北海道だけど外飼いしてる馬鹿多すぎてうんざり。
    今もボロ家住人の番犬が罪無き通行人にキチガイみたいに吠えてるわ。エアコン効いた部屋で快適に過ごさせるのが今の常識なのにねぇ。昭和のまま時間止まってる奴ばっかりよ。

    +137

    -20

  • 109. 匿名 2018/08/10(金) 17:04:29 

    +143

    -3

  • 110. 匿名 2018/08/10(金) 17:04:54 

    北海道民って基本腰抜けの臆病者だから熊退治とか出来ないよね
    熊がのさばり過ぎて多すぎ

    +3

    -98

  • 111. 匿名 2018/08/10(金) 17:05:17 

    貯蔵した獲物には、もんのすごく執着するんだっけ
    三毛別羆事件怖いわ

    +216

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/10(金) 17:06:08 

    >>110
    お前が行けばいいだろ。
    猟銃免許取れば?
    あ 精神病患者は無理か笑

    +114

    -11

  • 113. 匿名 2018/08/10(金) 17:06:34 

    その死骸をちょっとでも移動させようものなら
    ヒグマは探しまわるよ?怒るよ?
    棒を持った熊は生物最強

    +184

    -2

  • 114. 匿名 2018/08/10(金) 17:06:46 

    >>100
    言いたいことはよくわかりますが、
    ヒグマの分布域ってこれですよ。
    北海道の全面積の半分に出没しています。

    しかも厄介なのは、その境界部分。

    山林にエサが無いときだけでなく、
    クマが都市部の方がエサが確保しやすい
    (人間の捨てたごみ、農作物、バカな観光客の餌付け)
    ということをクマが覚えて来てしまっているので
    クマが都市部に降りてくることです。

    クマが出没したら人間が撤退すればいいと言うなら
    北海道全域、人は住めなくなります。
    元をたどれば、北海道がかつて蝦夷と呼ばれていたときは
    北海道全域全てヒグマの生息地だったわけですし。
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +145

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/10(金) 17:07:17 

    クマが車に轢かれる映像のニュースがあったけど
    100キロくらいで衝突されてもズサーとかっこよく地面を滑って行ってピンピンしてた
    とても人間が太刀打ちできる相手じゃない

    +248

    -1

  • 116. 匿名 2018/08/10(金) 17:07:24 

    >>43
    知床住みです。あなたの友達話盛りすぎ~。
    確かに今年は熊の出没件数が多いけど、毎日300件もの被害があったら知床立ち入り禁止になるわ(笑)

    +132

    -27

  • 117. 匿名 2018/08/10(金) 17:08:07 

    火も怖がら無いし
    死んだフリしても
    音を鳴らしても怖がらない

    正直、狙われたら逃げるしか生きる方法は無い

    +179

    -1

  • 118. 匿名 2018/08/10(金) 17:09:11 

    羆嵐でも殺した死体を雪の下に埋めて貯蔵していたという話があったな
    もう自分の獲物認識だから掘り起こすと取り返しにくるよ

    +111

    -1

  • 119. 匿名 2018/08/10(金) 17:10:00 

    殺された飼い犬かわいそう。
    繋がれてるだろうから逃げたくても逃げれない。

    +153

    -3

  • 120. 匿名 2018/08/10(金) 17:10:24 

    >>117
    三毛別とかワンゲル部の話を見る限りでは狙われたらもう助からないと思うわ。
    視認した時点で近付かず逃げるしかない。

    +201

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/10(金) 17:10:35 

    北海道民とか鎌倉時代から戦してきた本土の人間と比べても弱っちくて臆病だから
    熊狩りとか絶対に無理

    共存とか言い出す腰抜け連中

    +3

    -73

  • 122. 匿名 2018/08/10(金) 17:11:22 

    >>105
    うちは犬飼ってないけど、実家のは檻に入ってる。
    家の中だと玄関だろうか。
    同じ日に何軒もやられたときいたからうわさがくるまえだったのかな。

    +66

    -4

  • 123. 匿名 2018/08/10(金) 17:11:30 

    逆に人間がトラップをかけるといい
    取り返す習性を利用して

    銃で撃ち殺す。

    これでいい

    +161

    -4

  • 124. 匿名 2018/08/10(金) 17:11:58 

    >>109
    多分だけど、この追いかけてる猫は子どもがいる母猫かなー?と思う。
    猫の子どもを守る本能っていうか、すごいから。
    オス猫って威嚇しても大きさで勝てないと思ったら逃げるし。

    +123

    -3

  • 125. 匿名 2018/08/10(金) 17:14:17 

    >>104
    エゾシカによる被害を知らないのですか?
    『世界遺産知床 エゾシカ被害の実態はこれだ!』ウトロ(北海道)の旅行記・ブログ by ツーリスト今中さん【フォートラベル】
    『世界遺産知床 エゾシカ被害の実態はこれだ!』ウトロ(北海道)の旅行記・ブログ by ツーリスト今中さん【フォートラベル】4travel.jp

    『知床羅臼、道路の真ん中にエゾシカの死骸が。道東を中心に増えすぎたエゾシカ。農作物や植生への被害はもちろん、交通事故も起こっています。』ウトロ(北海道)旅行についてツーリスト今中さんの旅行記です。


    知床の自然遺産も壊滅的ですよ?
    農作物の被害も年間60億円。

    エゾシカの天敵、オオカミを絶滅させてしまったことによるもの。
    ヒグマは小鹿を食べるので
    ヒグマが居なくなれば、エゾシカによる被害はさらに増えますよ

    +141

    -6

  • 126. 匿名 2018/08/10(金) 17:14:24 

    やはり野生の熊は無条件で片っ端から捕まえてリンチ 虐待 拷問を繰り返して人間の恐怖を植え付ける必要があるな。
    例え赤ちゃん熊や子熊であっても例外なく。
    そうすれば人間の恐怖を覚えた熊は二度と人間様には逆らわなくなる。
    これをやればいいんだよ。

    +7

    -40

  • 127. 匿名 2018/08/10(金) 17:16:25 

    >>117
    クマは、ウサイン・ボルトより速いです

    +154

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/10(金) 17:18:06 

    >>121
    じゃあ、お前がクマ狩りに行って来い

    +61

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/10(金) 17:18:51 

    >>121
    ネタで言ってんのか知らないけど、さっきから道民を見下してるお前のコメントキモすぎ。消えろよ。

    +127

    -2

  • 130. 匿名 2018/08/10(金) 17:19:08 

    >>123
    取り替えさせるための最初の獲物はあなたでいいのかな?

    +16

    -4

  • 131. 匿名 2018/08/10(金) 17:20:48 

    どうせ「クマちゃん可哀想!人間が悪い!」って言い出す奴が出て来るよ

    +137

    -6

  • 132. 匿名 2018/08/10(金) 17:22:11 

    鹿も熊も撃ち殺しまくって食って駆逐すればいいのに

    +22

    -4

  • 133. 匿名 2018/08/10(金) 17:22:32 

    >>121
    北海道のマタギは歴史上、戦に参加してこなかった女からそんな事言われたくないだろうよ。

    +127

    -3

  • 134. 匿名 2018/08/10(金) 17:24:12 

    今熊が増えてるんだってよ
    一斉に駆除できたらいいんだけどどっかの団体がうるさいからね
    そもそも動物愛護の人って人間も動物であることを忘れているから人間のことを考えないことを言い出すんだよ

    +151

    -7

  • 135. 匿名 2018/08/10(金) 17:25:40 

    本土だったらもっと徹底的に熊と鹿退治してるね

    +3

    -11

  • 136. 匿名 2018/08/10(金) 17:25:55 

    なんちゃって自然愛護家はゴールデンカムイを読んでみたらいいと思う。動物を獲って食べているけど感謝しつつ頂いている。

    +133

    -2

  • 137. 匿名 2018/08/10(金) 17:27:51 

    +42

    -1

  • 138. 匿名 2018/08/10(金) 17:29:04 

    さっきから北海道ディスりまくってる人どうしたの?コンサドーレの選手にフラれたの?北海道日本ハムファイターズの選手に捨てられたの?

    +156

    -6

  • 139. 匿名 2018/08/10(金) 17:30:29 

    猟友会も高齢化で少なくなって来てるから最終的に自衛隊に引き継ぐみたいね

    +56

    -1

  • 140. 匿名 2018/08/10(金) 17:30:35 

    マタギは文字通り命がけの仕事だから
    今の時代、成り手はいない。

    マタギの高齢化が今、大問題。

    +179

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/10(金) 17:32:09 

    >>140
    これこそ移民や在日にやらせたらいいのに

    +10

    -32

  • 142. 匿名 2018/08/10(金) 17:33:33 

    >>141
    在日が銃を手にしたら
    日本人に向けてくるでしょ

    +188

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/10(金) 17:33:38 

    犬はかわいそうだけど、地域柄、ペットより番犬扱いだし、年配の方は犬畜生って未だに言ったりするしやっぱり根本的に考え方が違いますね。
    でも、そこで飼われている犬が不幸とは思わないかな。
    なんか上手く言えないけど、可愛がられてる普通のペットの虐待とか暑いなか散歩したりのほうが自分は辛くなるな

    +73

    -13

  • 144. 匿名 2018/08/10(金) 17:34:34 

    熊が駆除されない理由はどこぞの団体がうるさいのもあるけど、利用価値がないというのもある
    肉は臭みが強いし毛皮も今時欲しがる人もいないから
    海外で熊の毛皮ブームが起きたら中国人が爆狩りしてくれるかもしれない

    +173

    -3

  • 145. 匿名 2018/08/10(金) 17:35:33 

    >>142
    むしゃくしゃしてる奴は熊に向かっていけよって思うわ

    +28

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/10(金) 17:35:58 

    >>137
    こういう動画好きだー!!しかしあと数メートルで人間がやられてたね

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2018/08/10(金) 17:36:28 

    逃げたいのに鎖で繋がれて
    恐怖と絶望だよね、かわいそうに。

    +117

    -2

  • 148. 匿名 2018/08/10(金) 17:37:27 

    お腹が減ってたんだね…

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2018/08/10(金) 17:38:14 

    道東の羅臼かな?熊が来ているのに漁師さんは淡々と作業しているの

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/10(金) 17:38:56 

    日ハムのキャラクターも熊だよね?

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/10(金) 17:42:52 

    >>146
    でしたら、これもどうぞ♡

    【驚愕】【恐怖】ヒグマの怖さを体感 驚愕動画 HIGUMA - YouTube
    【驚愕】【恐怖】ヒグマの怖さを体感 驚愕動画 HIGUMA - YouTubewww.youtube.com

    ヒグマが人を襲う瞬間をとらえた動画になります。 鎖でつながれているとはいえ、ヒグマの怖さを体感できます。 一度、ご覧下さい。

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2018/08/10(金) 17:45:28 

    マタギは公務員で大量採用したら雇用が安定しないから
    税金でもっと手厚く補償して鹿と熊を大量に狩ってほしい

    皮や肉は国が買い取って商流作って売りさばけよ

    +138

    -4

  • 153. 匿名 2018/08/10(金) 17:46:57 

    北海道ってとっても広いからねー。
    私も熊は見たこと1度もないわよ。
    犬も室内で飼ってるしね。外で飼ってるのは見たことない。
    母が言ってたわ、ここは雪が積もるから
    犬を外に出せないの。みんなおうちのなかでヒーターの前でごろごろしてるわよ。って。
    同じ北海道とは思えないわ。
    でもニュースになるんだからそうなんでしょうね。

    +13

    -14

  • 154. 匿名 2018/08/10(金) 17:46:59 

    皇后さまがいくよね?そこは大丈夫なの?

    +2

    -11

  • 155. 匿名 2018/08/10(金) 17:47:40 

    なんか
    怖いトピね。

    +26

    -1

  • 156. 匿名 2018/08/10(金) 17:49:41 

    >>154
    皇族警護ってエリート中のエリートSPと
    警察、自衛隊総出で行うので監視の網が
    べらぼうに広いですからw

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/10(金) 17:55:34 

    マタギの数を増やせ!
    クマは絶滅させ、シカは一定数でキープするように対策を行って!

    今どき日本で動物に喰われて死ぬとかありえんよ!

    +35

    -24

  • 158. 匿名 2018/08/10(金) 17:56:41 

    >>107
    北海道住んだことあるけどこんな風景見た事無いわ。

    +79

    -4

  • 159. 匿名 2018/08/10(金) 18:00:40 

    犬猫は保健所職員に捕獲されて、毎月毎年大量に殺処分されるのに
    人も殺して田畑も荒らす害しかない鹿やクマってなんで生かされてんの?

    北海道の農家の実害や地域住民の安全が軽視されてるのに、いい加減対応して欲しい

    +131

    -8

  • 160. 匿名 2018/08/10(金) 18:02:48 

    犬でもピットブルなら熊に勝てそう

    +1

    -23

  • 161. 匿名 2018/08/10(金) 18:05:06 

    >>160
    へー
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +81

    -1

  • 162. 匿名 2018/08/10(金) 18:07:56 

    ヒグマが怖すぎて、色々調べた事あるけど、調べれば調べるほど、助かる気がしなかった

    走ったら、時速60キロくらい出せる
    木登り、水泳めちゃくちゃ得意
    嗅覚は犬の数千倍
    頭蓋骨は鋼鉄のような固さなので、ライフルでもすぐに脳に到達せず、致命傷にならない
    1度自分の獲物と認識したら、何度でも執拗に追いかけてくる、執念深い性質
    火は怖くない
    メスのヒグマは、子供を守ろうとしているとき、めちゃくちゃ気が荒い

    他の犬達を家に隠すより、熊を早くなんとかしないと、家ごと襲われる

    +218

    -1

  • 163. 匿名 2018/08/10(金) 18:09:29 

    >>160
    いや無理、ピットブルが可哀想
    野生の熊は爪も強力で鋭くて圧倒的

    昔見た動画で、海外でピューマ狩りでピットブル使ってたけど、ピットブルの腹が裂かれて内臓が...だったよ
    ピューマ1匹 対 ピットブルなど犬 5匹位でだよ

    害獣は徹底的に銃で駆逐しないと
    先人達の駆逐は正しい

    +134

    -1

  • 164. 匿名 2018/08/10(金) 18:17:58 

    >>160
    ピットブル5頭+猟師とかじゃないと無理でしょ

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/10(金) 18:19:00 

    クマはシカを捕まえる程、スピードもある。
    素手の人間が勝てるわけがない。

    ヒグマが可愛い小鹿を猛ダッシュで襲い食べてしまう捕食映像 - YouTube
    ヒグマが可愛い小鹿を猛ダッシュで襲い食べてしまう捕食映像 - YouTubewww.youtube.com

    ヒグマが可愛い小鹿を猛ダッシュで襲い食べてしまう捕食映像です。 ■大きすぎた獲物を飲み込めない捕食者たち(ノーザンパイク・深海魚) https://youtu.be/8vAFyR-DBa0 ■【厳しい制裁】ハイエナがエサを巡り侵入者の争い耳を咬み千切る映像 https://youtu.be/XuhMAg...

    +74

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/10(金) 18:21:45 

    北海道に住んでました。
    羅臼なんて普段からヒグマが出るところなのになんで外に犬を繋ぐかな。

    +107

    -4

  • 167. 匿名 2018/08/10(金) 18:28:04 

    >>161
    ピットブルなんて、ヒグマにとっては
    蚊とかハエみたいな感じでしょ。

    何匹いてもヒグマには絶対勝てないよ

    +77

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/10(金) 18:29:00 

    それはもう飼い主の責任。
    熊が出没するなら犬は屋内でしょ。

    +65

    -5

  • 169. 匿名 2018/08/10(金) 18:45:54 

    >>159
    そりゃ犬猫は数が多いし保健所職員にでも捕獲出来るけどヒグマはヒグマ撃ち専門の銃を扱える猟師や大掛かりな罠がないと始末出来ないし乗用車並みのスピード出るし頭良くてパワーもあるから駆除で死傷者が出る危険があるもの。

    +22

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/10(金) 18:46:03 

    >>7みたいな人が良くいるけど
    狼絶滅→温暖化で冬を越せる鹿が増える→猟師不足→鹿大量
    獲物の鹿に困らない→畑はご馳走、観光客も餌付け→熊フィーバー

    かわいそうだの人間が~でまともに駆除も出来ない
    温暖化も止められない、撃つ事も止めたらこうなるのは当然
    人間が勝手に自分の近くに来たとかいうレベルじゃもうないよ
    寧ろ昔より離れてるよ
    人間が山里から降りて、中間地帯で追い返さなければ
    直接都市部にどーんだよ

    +61

    -2

  • 171. 匿名 2018/08/10(金) 18:50:54 

    今ニュースエブリーでやってる

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2018/08/10(金) 19:02:26 

    クマは死肉しか食べないから死んだふりすると食べられるよ

    +72

    -7

  • 173. 匿名 2018/08/10(金) 19:02:31 

    >>114
    アイヌの人どうやって住んでたんだろう

    +95

    -1

  • 174. 匿名 2018/08/10(金) 19:06:17 

    >>172
    いや生きてても空腹だったら襲って食べるよ。
    助かる助からないはヒグマのその時の気分次第。

    +110

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/10(金) 19:07:43 

    どうせ犬を外飼いしてたんでしょ?
    犬の外飼い反対派だから飼い主が殺したんも同然だと思ってしまう

    +53

    -9

  • 176. 匿名 2018/08/10(金) 19:11:22 

    地元が北海道で、今住んでるところは関東なんだけど、ヒグマが怖すぎて年に何度か眠れなくなることがある
    ヒグマの怖さは異常
    ヒグマに襲われて生き残った人達の共通点は、武器(鎌とか)で積極的に鼻や口を攻撃したから助かったんだって
    ヒグマが近寄って来たら覚悟を決めて戦うしか生き残る道はないらしい
    北海道の山にだけは行きたくないと本気で思う

    +192

    -1

  • 177. 匿名 2018/08/10(金) 19:12:09 

    ちょいちょい知らなそうな人がいるから書いとくけど、クマって基本的には臆病で他の生き物に遭遇したら自ら逃げていく動物なのよ。
    ただお腹空かせてたら人間だろうと食べられるものは食べるってだけ
    ワンゲル部のクマはまた別の習性だけど。

    +53

    -4

  • 178. 匿名 2018/08/10(金) 19:12:29 

    >>173
    アイヌの方も今では銃を使います。

    でも銃の無い時代は、毒矢と手槍という超勇敢な戦士なのですよ。
    アフリカの戦士がライオンやゾウを倒していたのと同じように。
    もっともアイヌの方は無益な戦いはしません。
    人間にとって害のあるクマとそうでないクマを見分ける目を持っています。

    どちらにしても、現代人が簡単にマネできるようなものではなさそうです。
    アイヌ民族のクマ撃ちが語る『クマにあったらどうするか』
    アイヌ民族のクマ撃ちが語る『クマにあったらどうするか』kuma-teikibin.com

    アイヌ民族のクマ撃ちが語る本『クマにあったらどうするか』を紹介します。アイヌ民族と倭人の血を受け継ぐ、「クマ撃ち」の姉崎 等さんが語り手。ヒグマの生態やアイヌの風習、さらには山で使えるサバイバル術まで伝授。姉崎流クマに出逢ってしまったときの対処法も...


    アイヌとヒグマ
    アイヌとヒグマwww.yasei.com

    アイヌとヒグマ          アイヌとヒグマ            出典「ヒグマ(門崎允昭・犬飼哲夫著1,890円)」           北海道新聞社刊(増補改訂2003年版)「アイヌとヒグマ」と「アイヌとトリカブト」の文章は、「財団法人アイヌ文化...



    +39

    -1

  • 179. 匿名 2018/08/10(金) 19:16:36 

    >>172
    母親と電話しながら生きたままクマに喰われたロシアの娘さんの話を知らないの?

    +112

    -3

  • 180. 匿名 2018/08/10(金) 19:17:54 

    >>172
    とんでもない誤解。

    熊は獲物が生きていようが
    死んでいようがお構いなしに食べますよ

    +81

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/10(金) 19:27:24 

    >>114
    ヒグマエリアに人間が住み着いちゃったんだね

    +20

    -2

  • 182. 匿名 2018/08/10(金) 19:30:53 

    >>162の特化した能力を持ちつつ、「臆病な性質」ってのが違和感。
    もう王者やん

    +38

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/10(金) 19:31:15 

    何年か前もこういうニュースあったよね。
    北海道で外で犬飼ってて、朝飼い主が外に出たら、
    首輪だけが残ってて、近くには血痕があったっていう‥。
    衝撃的なニュースだった‥。
    悲しいね。すごい怖い思いしただろうね涙

    +99

    -2

  • 184. 匿名 2018/08/10(金) 19:34:10 

    正直愛犬死んで悲しんでる人にそこまで言う人間の方が酷いよ。

    状況によって飼い方は全く変わるんだから、都会の室内飼いが全ての犬にとって正解って事は無いんだし。

    +71

    -20

  • 185. 匿名 2018/08/10(金) 19:38:52 

    >>184
    室内飼いがすべての犬に正解かはわからないけど、少なくとも外飼いが不正解だとわかる。

    +89

    -12

  • 186. 匿名 2018/08/10(金) 19:44:14 

    >>133
    121は口調からして夏休み中のガル男でしょ。

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2018/08/10(金) 19:46:09 

    ロシアでは上手く共存できてるんだよね。
    北海道でもやろうと思えばばできると思う。
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +1

    -132

  • 188. 匿名 2018/08/10(金) 19:47:57 

    民家の庭先にも出てくるんだよね

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/10(金) 19:49:23 

    300kg超級のオスヒグマなんて
    ライオンとかトラでさえ倒せるレベルなんだから
    人間にどうこうできるわけないでしょ

    +131

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/10(金) 19:54:20 

    >>181
    ツキノワグマ「本州は私達のエリアです(・(ェ)・)」

    +39

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/10(金) 20:01:41 

    >>187
    ペットとして飼ってる人が他の国より多いってだけで
    共存は出来てないと思うw
    裏では熊こわー ロシア人もっとこわーが繰り広げられてると思う…

    +68

    -1

  • 192. 匿名 2018/08/10(金) 20:06:32 

    >>182
    臆病というか用心深くて学習能力が高い。
    だからその気になれば一度に複数の人間を食い殺せるのに人里に降りて来ても畑の作物だの生ゴミだの鎖につながれた犬だの自分が怪我する可能性が低いものから食べる。

    +48

    -1

  • 193. 匿名 2018/08/10(金) 20:13:06 

    犬は家の中に入れといてあげようよ

    +59

    -4

  • 194. 匿名 2018/08/10(金) 20:19:27 

    餌場と認識したなら駆除しかないよね。
    人間に実害出るのも時間の問題

    +26

    -1

  • 195. 匿名 2018/08/10(金) 20:26:30 

    メロンくま 怖い

    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +75

    -1

  • 196. 匿名 2018/08/10(金) 20:26:35 

    草食系モンスター(ゾウ、カバ等)を除くと最強動物は、
    ライオンとかトラではなく、
    ホッキョクグマ&グリズリー。

    クマには到底勝てません。

    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +81

    -2

  • 197. 匿名 2018/08/10(金) 20:33:42 

    熊にタイマンはれるのはシャチぐらい。
    実際ホッキョクグマはシャチに襲われて捕食されるけど
    ヒグマは海にも出没するの?北海道の方教えてください!

    +93

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/10(金) 20:39:08 

    熊の強さランキングてどんな感じ?
    私の中では
    グリズリー>ヒグマ>>>壁>>ツキノワグマ
    なんだけど、自信はない笑

    +4

    -7

  • 199. 匿名 2018/08/10(金) 20:40:26 

    山登り番組でもヒグマが出るやまは
    見ていて心配になる 鈴の音やラジオ
    の音では逃げないらしいしyoutube
    で林道で熊に遭遇してもバイクで走り
    すぎる人も心配です

    +27

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/10(金) 20:40:35 

    >>197
    クマは泳ぎも得意なので
    サケの遡上などを狙って海にも出没しますよ

    車や銃などの文明の利器が無ければ
    人間は勝つことも逃げることも出来ないです
    【MIKIOジャーナル】知床 海を泳ぐクマ - YouTube
    【MIKIOジャーナル】知床 海を泳ぐクマ - YouTubewww.youtube.com

    海を泳いで、網にかかったサケを奪い、沖の防波堤に渡って海鳥の卵を食べ尽くす。 驚くべきクマの行動にカメラが迫ります (2012.11.6 イチオシ!で放送)


    +36

    -3

  • 201. 匿名 2018/08/10(金) 20:41:10 

    >>198
    その頂点にホッキョクグマがいる

    +42

    -1

  • 202. 匿名 2018/08/10(金) 20:43:02 

    >>192
    うん、用心深くて学習能力高いのと臆病は別物だと思う。
    だから、熊は臆病ってフレーズに違和感ある。

    +35

    -0

  • 203. 匿名 2018/08/10(金) 20:45:55 

    >>201
    そうなんだ、ありがとう。
    グリズリーが最強熊だと思ってたから、ホッキョクグマにも興味出て来ました。

    +37

    -3

  • 204. 匿名 2018/08/10(金) 20:46:39 

    白くまとは何度も戦って勝ってる。

    特にミルクセーキのやつ。
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +100

    -2

  • 205. 匿名 2018/08/10(金) 20:49:50 

    >>200

    197の者です。教えてくれてありがとうございます!

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2018/08/10(金) 20:50:34 

    >>198
    ホッキョクグマ≧グリズリー=ヒグマ≧アメリカクロクマ>メガネグマ=ツキノワグマ>ナマケグマ>>>マレーグマ

    私の勝手な偏見ですが・・・

    +25

    -1

  • 207. 匿名 2018/08/10(金) 20:51:00 

    熊は食い意地が張ってるからね。餌場へのスゴい執念。

    +55

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/10(金) 20:51:59 

    >>203
    グリズリーは筋肉質系。リーチは短め。気性は荒い。
    ホッキョクグマはデカい。とにかくデカい。デカくて強い。

    この2種はほぼ同格の強さか、やや北極が上。
    一応、デカさの差(グリ500kg、北極800kg)で
    北極が上とするのが一般的。

    まあ比較対象が人間であればどちらも相手になりません。
    ただのエサでしかないですからw

    +85

    -1

  • 209. 匿名 2018/08/10(金) 20:55:32 

    本気で自衛隊にマタギ部隊を作ればいいのに。
    映画とかでマタギやインディアンの人とかに道案内させたり逃走者を追跡させるシーンがあるけど、それを自衛隊が自前でできれば便利だよね。
    街の人も助かるし伝統を引き継ぐこともできるし。

    +74

    -6

  • 210. 匿名 2018/08/10(金) 20:55:44 

    >>206
    熊博士やー\(^o^)/
    ナマケグマって初めて知りました、ありがとう。
    最弱の熊だと人との共存もありなのかな?

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2018/08/10(金) 20:57:04 

    ヒグマでるとこで犬の外飼いとかほとんど気違い沙汰
    犬に愛情もてないんなら最初から飼うなバカ

    +49

    -19

  • 212. 匿名 2018/08/10(金) 20:59:57 

    >>196
    おっきい以前になんか恐い

    +24

    -1

  • 213. 匿名 2018/08/10(金) 21:06:49 

    そこに暮らす人にとっては死活問題なのは重々承知。

    ただ、人間に害があるからと言って
    それだけを理由に種を根絶やしにすることは国際的に許されないだろうなぁ

    ホオジロザメもベンガルトラもアフリカゾウもカバも
    人をどれだけ殺していても絶滅させろとはならないのが
    国際社会だからなぁ。

    +25

    -7

  • 214. 匿名 2018/08/10(金) 21:15:23 

    >>212
    そ、それがクマだからw

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2018/08/10(金) 21:16:59 

    >>196
    うっわ、強そう

    +8

    -1

  • 216. 匿名 2018/08/10(金) 21:27:50 

    羆は殺した生き物をとりあえず逆さにして穴に埋める
    そしてまた戻ってきて食べる
    飼い犬だからといって家に連れて変えると恐ろしいことになる
    三毛別羆事件はヒグマが穴に埋めた遺体を葬式のために持ち帰った事で獲物を奪われたと思ったヒグマが暴走したんだよね
    荷物とかも一緒。一度奪われた荷物を取りに戻ってはならない

    +115

    -1

  • 217. 匿名 2018/08/10(金) 21:29:08 

    そもそもヒグマは好んで犬を食わない
    一度味を覚えると最後だが

    +60

    -0

  • 218. 匿名 2018/08/10(金) 21:30:18 

    山道歩いてて動物が逆さまに埋められてたら即下山しよう

    +56

    -0

  • 219. 匿名 2018/08/10(金) 21:31:11 

    ホッキョクグマヤバい。
    クジラが食べられてる画像見たわ

    +38

    -1

  • 220. 匿名 2018/08/10(金) 21:35:10 

    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +21

    -5

  • 221. 匿名 2018/08/10(金) 21:35:10 

    ヒグマは内臓から喰い始める。
    ライオンやトラはまず絶命させてくれるがヒグマの場合は意識がありながら痛みの絶頂の中死ぬと聞く(熊に襲われて食われながら母親に助けてと電話した女の子の話めっちゃ怖い)

    +103

    -1

  • 222. 匿名 2018/08/10(金) 21:37:13 

    アイヌの人たちはどうやって共存してきたんだろう。

    +49

    -0

  • 223. 匿名 2018/08/10(金) 21:38:55 

    >>210
    クマ界の最弱最小で有名なマレーグマは本当に大型犬くらいの大きさしかありません。
    なので東南アジアでは子供の遊び相手になることもあるそうです。
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +57

    -0

  • 224. 匿名 2018/08/10(金) 21:41:24 

    ワンダーフォーゲルの話も酷かった
    日に日に衰弱していく日記怖かった
    あの羆は食料にもせずただ遊んだだけだったようです

    +89

    -0

  • 225. 匿名 2018/08/10(金) 21:42:21 

    >>211
    愛情あるから犬飼う人もいれば番犬目的の人もいる。人それぞれ。

    +62

    -5

  • 226. 匿名 2018/08/10(金) 21:52:40 

    結果食べられちゃったけど、食べさせるために外で飼ってたってわけでもないでしょ

    +47

    -1

  • 227. 匿名 2018/08/10(金) 22:06:50 

    >>223
    わぁー、なんかいいですね!
    古い記事で、人間の指導者と数匹の熊で音楽隊してた内容見たことあるけど、この種類の熊だったのかな(o^^o)

    +2

    -8

  • 228. 匿名 2018/08/10(金) 22:19:48 

    夏場と冬場のアナモタズのヒグマにであったら命はないものと思った方がいいよ
    ヒグマだけは本当に危険
    動物園や水族館にいるクマと同類に考えてはいけない

    +91

    -0

  • 229. 匿名 2018/08/10(金) 22:28:58 

    熊とか出るとウキウキ猟銃かまえる老人大嫌い
    人間が山の中ズカズカ入って山菜だの熊の食料奪うからいけないんじゃん
    犬は可哀想だけど、そもそも人間が傲慢なんだよ
    山菜くらい買え

    +7

    -34

  • 230. 匿名 2018/08/10(金) 22:39:36 

    こわっ

    怖すぎる!日本・世界で起きた熊による9つの死亡事件 - NAVER まとめ
    怖すぎる!日本・世界で起きた熊による9つの死亡事件 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    怖すぎる!日本・世界で起きた熊による9つの死亡事件のまとめ

    +27

    -0

  • 231. 匿名 2018/08/10(金) 23:04:03 

    芸人トピで、ある芸人が後輩のペットを鍋にしたってあった。トピの中で最初はそれが犬だったって話で、実は亀だと言うことが判明。
    命の重さは動物の種類で変わるものではないという事で、亀であっても酷いというコメントを多く見かけました。
    ここでは死んだ犬だけが可哀想みたいですね。
    熊だって生き延びる為に食料を探してるに過ぎない。
    熊は害がある動物だからですか?
    犬だけが可哀想って思うのは何か腑に落ちない。

    +13

    -30

  • 232. 匿名 2018/08/10(金) 23:05:37 

    人里に下りてくる熊なんて群れからはじき出されたヒエラルキー最下位の劣等種
    そんな劣等種は射殺されて当然人間にとっても群れにとってもいい事なんだよ

    +35

    -7

  • 233. 匿名 2018/08/10(金) 23:19:33 

    >>231
    そんなに他の生き物が大事なら
    あんたはこれから生きて何千何万の魚や牛や鳥や豚を食べるんだい?
    命の重さが同じなら
    あんた一人がくたばればそれらの生き物は救われるんじゃないのか?

    +41

    -6

  • 234. 匿名 2018/08/10(金) 23:26:28 

    >>231
    じゃああなたは、あなたの一番大切な人の命と
    世界の裏の全く知らない人の100人の命の
    どちらかを失うとしたらどっちを選ぶんだい?

    あんたみたいな人間が偽善者の典型なのさ

    +12

    -9

  • 235. 匿名 2018/08/10(金) 23:32:55 

    >>231
    君の言う通りクマも食べなければ生きていけないからな。
    じゃあ君がクマのエサになってあげなよw

    +45

    -4

  • 236. 匿名 2018/08/10(金) 23:35:55 

    >>106
    怖い…何が怖いって小熊だから大丈夫みたいな感じで笑いながらビデオ撮ってて異常
    犬が威嚇してる間に高い所にでも逃げればいいのに、最後には親熊出てきて襲われて死んだって事でしょ?
    ロシア人の危機管理能力低すぎる

    +70

    -0

  • 237. 匿名 2018/08/10(金) 23:37:53 

    熊怖すぎる。北海道の人たちはよくこんな獣と長年共存できてるね。昔の熊の事件も悲惨すぎてトラウマになる。
    もう出会ったら最後ってことだね。地雷仕掛けて駆除できんのかな。

    +53

    -4

  • 238. 匿名 2018/08/10(金) 23:44:51 

    埋められた犬を取り返したら大変なことになるよ
    熊は自分の獲物に対する執着心がすごいから

    +26

    -0

  • 239. 匿名 2018/08/10(金) 23:55:15 

    人間が便利求めて、動物の住む場所
    食べるものを奪っている

    +3

    -4

  • 240. 匿名 2018/08/11(土) 00:02:14 

    >>239
    じゃああんたは
    北海道産の魚介類や野菜は食うなよなw

    +47

    -0

  • 241. 匿名 2018/08/11(土) 00:07:37 

    >>231
    あえて人がかわいがってるペットを殺して食べるって怖いね。

    +19

    -3

  • 242. 匿名 2018/08/11(土) 00:08:21 

    >>233
    命は全て大切です!なんて発言してないですよ。良ければ冷静になってもう一度読んでみてください。

    犬、亀の命は平等だと言っている人がいて、一方では熊は危害を加えるから殺せーって言ってる考えに矛盾を感じました。
    (同じ人が言ってる意見ではないので矛盾があるのは当然ですが、多くの意見を見て感じたことです)
    ちなみに私の考えは害のある動物、虫とかはどんどん駆除すれば良いと思います。
    私は人間ですから、人間が生き延びるためには殺すことは必要な場合があると思うからです。

    これまで色んなコメントを見て、私も感じたことをコメントしてみました。
    あんた呼ばわりとか、くたばれなんて、酷いこといいますね。
    ガルちゃんの洗礼を受けてしまいました(笑)

    +7

    -16

  • 243. 匿名 2018/08/11(土) 00:14:41 

    >>234
    偽善者ではないので、私の大切な人を選びますよ。
    だってその100人て私の生活に影響しない人々なんですよね。私ヒーローじゃないんで…

    +7

    -10

  • 244. 匿名 2018/08/11(土) 00:15:52 

    >>3
    そう。保存するんだよ。
    昔、開拓者が襲われた時も女性の死体を
    埋めて保存してたんじゃなかった?
    白人が襲われたらまた人権屋や国連やあっちっこちが大騒ぎで
    大事になるなるからこれを機に外国人には国外退去していただいた方がいいよ。

    +34

    -0

  • 245. 匿名 2018/08/11(土) 00:17:23 

    >>237
    本州にも熊はいるし野犬だって熊並みに怖いよ。

    +1

    -8

  • 246. 匿名 2018/08/11(土) 00:20:16 

    >>235
    その通り、熊も食べないと生きられない。
    だから犬を食べたって話ですよ。
    私、熊が生きる為に!犬が食べられないように!「私はこの身を捧げます」って考えるほど熊の命に重きおいてませんね。

    +7

    -7

  • 247. 匿名 2018/08/11(土) 00:20:53 

    >>222
    大和の人たちも、日本狼や熊と共存してきた。

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/11(土) 00:21:05 

    >>245
    ツキノワグマとヒグマを一緒にしちゃだめよ。

    町内会野球大会の優勝チームと
    メジャーリーグの優勝チームくらい違うから

    +66

    -1

  • 249. 匿名 2018/08/11(土) 00:23:43 

    >>245
    ①ヒグマ(北海道)
    ②ツキノワグマ(本州)
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +77

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/11(土) 00:26:03 

    ヒグマは本州にいるツキノワグマとは全く違う生物。基本的にはヒグマも人間が怖いから、近寄ってはこない。けど一度、人間や動物を食べてしまったヒグマは、もうそれしか食べられなくなり、次々と襲ってしまう。

    +41

    -0

  • 251. みちょぱ 2018/08/11(土) 00:27:41  ID:YOcj142FC7 

    返しがみんな、あー言われたらこういうって感じ。白か黒か。
    もっと意見の交換しようよ。
    色んな考え方があって当然なんだから。
    認めなくてもいいから、相手の意見を受け入れたうえで自分の考えを主張するって出来ないのかな??

    +10

    -10

  • 252. 匿名 2018/08/11(土) 00:35:38 

    ウチもワンコいるから辛い。
    でも、熊だって温暖化や環境破壊で食べ物ないんだよね。
    何とかならないのかなー。
    これ以上の温暖化が進むと、熊は冬眠しなくなる可能性があるとか。どうなるんだろ?怖い

    +39

    -3

  • 253. 匿名 2018/08/11(土) 00:36:53 

    本当に絶滅駆除してほしい。

    登山するだけ、紅葉見るだけ、
    それで喰われたらたまったものじゃない。

    +8

    -30

  • 254. 匿名 2018/08/11(土) 00:39:00 

    ヒグマって聞くと
    三毛別羆事件
    これしか思い浮かべない

    +83

    -0

  • 255. 匿名 2018/08/11(土) 00:39:51 

    >>253
    だったら山行くな
    おまえみたいなのが一番迷惑

    +47

    -7

  • 256. 匿名 2018/08/11(土) 00:46:20 

    これ文化的なこともいけないのよ。

    マンガやアニメ、ディズニー映画などで、
    ライオンは百獣の王として崇高でかっこいい存在として描かれる
    トラも同様、カッコよかったり、あるいは強さの象徴として描かれる。
    でもライオンやトラは日本にはいないから、それで特に問題はない。

    問題はクマの描き方。
    クマは、見た目がずんぐりしてるから、
    プーさんだのテディベアだのぬいぐるみだの
    可愛くて愛嬌がある存在として描かれる。それが大間違い。
    しかも日本にもたくさんのクマが住んでいる。

    獲物を生きたまま食す悪魔の中の悪魔。
    実際、クマほど怖い野生生物は居ないわ

    ぬいぐるみとかCMとかでも
    クマが視界に入ると極めて不快です。

    +15

    -17

  • 257. 匿名 2018/08/11(土) 00:47:43 

    >>255
    バカか。山行かなくても
    人里に降りてきて畑の作物食べたりするでしょ。
    おまえが一番迷惑

    +17

    -14

  • 258. 匿名 2018/08/11(土) 01:08:03 

    犬が可哀想…
    せめてもう他に被害が出ないように、近所で外飼いしてる人たちは
    ペットたちを家の中に避難させてあげて!

    +30

    -11

  • 259. 匿名 2018/08/11(土) 01:10:42 

    クマは悪くないって人をチラホラ見かけるけど
    猫が襲われてたら、ガル民怒り狂って「殺せー」に変わる気がする

    +10

    -16

  • 260. 匿名 2018/08/11(土) 01:20:28 

    しかも頭咥えて引きずられて食べられる
    凄まじい臭いの中死ぬとか嫌、地元の人間の言うことはよく聞くことだな

    +43

    -1

  • 261. 匿名 2018/08/11(土) 01:23:21 

    ちなみに羆だって生きてるからな
    何もせず襲ってくるのは稀
    羆だって人間や犬のこと怖いからな

    +7

    -16

  • 262. 匿名 2018/08/11(土) 01:26:43 

    これだけきっと自然破壊が進んでる証拠。熊のせいじゃない、こういう環境にさせた人間のせい。

    +28

    -13

  • 263. 匿名 2018/08/11(土) 01:27:00 

    >>261
    その知識はもう古いな。
    人間や犬なんて怖がらないニュータイプがもうわんさか居るんよ

    +74

    -2

  • 264. 匿名 2018/08/11(土) 01:28:11 

    >>259
    お前が喰われりゃ良かったのになぁ。

    +5

    -10

  • 265. 匿名 2018/08/11(土) 01:29:36 

    >>262
    道民は中国人に土地売りまくってるらしいから。アホだよね、金のことしか頭に無い日本人w

    +60

    -7

  • 266. 匿名 2018/08/11(土) 01:30:00 

    山に行かなければヒグマ被害にあわないとかって、
    どんだけお花畑思考なのよ

    ヒグマが飼い犬襲い、死骸を穴に埋め林に逃げる|ニフティニュース
    ヒグマが飼い犬襲い、死骸を穴に埋め林に逃げる|ニフティニュースnews.nifty.com

     北海道羅臼町で先月から今月にかけ、ヒグマが飼い犬や飼育していたヤギを襲う被害が相次いでいる。現場はいずれも住宅や人が出入りする場所で、同町などはわなを仕掛けたり、パトロールを行ったりして警戒を強めて…

    +32

    -1

  • 267. 匿名 2018/08/11(土) 01:31:54 

    ロシア人夫婦と共に暮らす熊。 その姿がまるでぬいぐるみようで・・・ - YouTube
    ロシア人夫婦と共に暮らす熊。 その姿がまるでぬいぐるみようで・・・ - YouTubeyoutu.be

    ロシア人夫婦と共に暮らす熊。 その姿がまるでぬいぐるみようで・・・ 25年前に母親を亡くし、その後夫婦に保護された熊 「ステパン」。たくさんの愛情を受けて育った彼は、 今では狂暴なイメージとは程遠い 紳士的で優しい熊へと成長しました。 続きは動画で・・・ ...


    この人、怖くないんかね?ロシアでは結構こういうこと珍しくないのかな?

    +18

    -10

  • 268. 匿名 2018/08/11(土) 01:34:40 

    >>253
    熊の自然界の役割とか検索して見てこい。
    お前は生きてても何の役にも立たない価値が無い汚物製造機だけど、熊は違うから。
    お前みたいな視野の狭いゴミカスがいるから、狼絶滅させて鹿や猪が増加する結果を生み出すの。
    本当さ、バカじゃねーの?

    +6

    -4

  • 269. 匿名 2018/08/11(土) 01:35:23 

    >>266
    そんなとこに住んでる奴があほなんじゃね

    +5

    -14

  • 270. 匿名 2018/08/11(土) 01:36:26 

    可哀想…

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2018/08/11(土) 01:37:38 

    羅臼町ってヒグマが普通に道を徘徊してるのを人間は静かに見守る町なんだよね。危険じゃない訳無いと思ってたり

    +57

    -1

  • 272. 匿名 2018/08/11(土) 01:42:17 

    群馬でもそういえば普通の民家に熊が出たって、少し前騒いでたな。

    +8

    -2

  • 273. 匿名 2018/08/11(土) 01:43:08 

    ヒグマが出没するようになったのは、人間のせいでもあるよ。
    ゴミを捨てていったり、ヒグマとかの動物が見たいがために餌付けしたりするバカもいる。
    あと、写真が撮りたいがためにサケとかばら撒いて誘き寄せる人もいるって聞いたことある。
    こういった一部の人間のせいで、こういうことになってるのも事実。

    +79

    -3

  • 274. 匿名 2018/08/11(土) 01:43:19 

    >>5
    道民です。
    田舎に行けば行くほど、犬の外飼いが当たり前。
    そもそも昔は民家まで熊が出てくる事が無かった、あっても農作物の被害程度だったのでは??
    全て温暖化が進み生態系に影響出てるから、人里まで下りてくる様になった。
    この異常気象だって温暖化の影響。
    あちらこちらに影響出まくりだよ。

    +27

    -4

  • 275. 匿名 2018/08/11(土) 01:46:27 

    なんだかよく知らないけど
    何をそんなにいがみ合ってるの?

    クマの恐怖で気でもふれたかw

    +45

    -1

  • 276. 匿名 2018/08/11(土) 01:56:30 

    >>249
    ツキグマを見てヒグマのほうが結構大きいんだなって思いつつ左の犬のイラストに気づいて絶望した

    +84

    -0

  • 277. 匿名 2018/08/11(土) 02:12:26 

    犬を外飼いするな!!
    いつの時代の習性だ!!

    熊の前に暑いだろ!!

    北海道でも今年は暑いんだよ!

    ムカつくわ!

    +18

    -14

  • 278. 匿名 2018/08/11(土) 02:15:43 

    熊が減れば猪等他の害獣が増える?
    だったらそれらもすべて射殺すればいい
    人を襲ったり、作物を荒らす害獣は射殺しまくればいい
    だいたい動物愛護協会の人間は頭の悪い人間ばかり
    なんでもかんでもかわいそう
    動物愛護協会の人間と一度討論したことがある
    その人物、高級レストランで牛肉を美味い美味いと言べていた
    肉が大好物だと言っていた
    牛が殺されてなんとも思わないなら動物愛護はただの偽善
    こう言ってやったら逆切れしてきた
    動物愛護協会なんて所詮はこんなもの
    もう一度言う、人間にとっての害獣はすべて射殺すべきだ
    反論は認める

    +59

    -19

  • 279. 匿名 2018/08/11(土) 02:31:39 

    ねーねー動物界で最強なのは象ってあるけど、クマと象が闘ったらどうなるのかな。どっちが勝つのかな?

    +12

    -3

  • 280. 匿名 2018/08/11(土) 02:32:10 

    >>278
    論理的整合性のある意見だけど、猟銃免許保持者の平均年齢もあがってるから、その通り害獣駆除を実施するのは難しいかも。
    自衛隊だって駐屯地の問題でそこら中配置するわけにもいかないしさ。

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2018/08/11(土) 02:37:21 

    ゴールデンカムイ最初の方よくクマと戦ってたけど、昔のアイヌの人はすごいね
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +32

    -1

  • 282. 匿名 2018/08/11(土) 02:52:58 

    ついにお台場のガンダムを出動させる時が来たな

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2018/08/11(土) 02:55:39 

    >>254
    三毛別の事件で最初に襲われた家のお嫁さんの遺体も雪の中に隠されていたんじゃなかった⁈
    お嫁さんの遺体を連れ戻した日のお通夜の晩にまた遺体を奪還しようとヒグマが現れた。
    その執着心にゾッとしたのを思い出した。

    +66

    -0

  • 284. 匿名 2018/08/11(土) 04:23:53 

    この時代の婆さんは自分のことしか考えてないからねえ
    犬を外飼いするのが悪いわ
    犬の気持ちも考えろって感じ

    +7

    -7

  • 285. 匿名 2018/08/11(土) 05:13:49 

    最近、問題になってるけど観光客がエサあげるからだよね。
    警戒心なくなってむしろ民家に近づいてくる。
    北海道に暮らしてる人に迷惑かかるってわかんないかね…

    +65

    -0

  • 286. 匿名 2018/08/11(土) 05:18:23 

    >>278
    人間にとっての害獣ってつきつめると人間以外の生き物全てじゃない?
    人間しかいない世界ってどんなだろう

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2018/08/11(土) 05:31:27 

    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +29

    -2

  • 288. 匿名 2018/08/11(土) 06:43:46 

    >>278
    なぜそこまで人間第一になれるのか不思議だ
    自然界において一番の害獣は人間とも言えるのに

    +15

    -8

  • 289. 匿名 2018/08/11(土) 07:12:22 

    >>279
    陸地限定で、人間みたいに寒かろうが暑かろうがどこでも環境に合わせられる生活というか生き方をしていないから、条件が合わなくて最強動物とか何とも決められないんだって。
    ヒグマじゃないけど仮定だと(グリズリーはゾウの大きさに圧倒され闘わず逃げる)だそうです。
    他の仮定だとグリズリー対ライオンとトラとは勝敗半々で、ライオンより小型のヒョウだとグリズリーは8割負ける可能性があるそうです。
    ヒョウの戦法が勝るらしく意外ですよね。
    犬系は単体だと勝ち目無しで頭数によるそうです。

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2018/08/11(土) 07:25:13 

    >>279
    それはゾウですよ。

    オスのアフリカゾウの成獣は7トンだそうです。
    オスのアフリカゾウを止められる生物は存在しません。

    成獣前提だと、
    ゾウ>>>壁>>カバ>>壁>>ホッキョクグマ≧グリズリー>>壁>>トラ、ライオン
    です。




    +26

    -0

  • 291. 匿名 2018/08/11(土) 07:29:12 

    知床が、ユネスコの世界自然遺産になったことも知らないのか。
    自然遺産の一部であるクマの絶滅なんて到底認められるわけがない。

    +31

    -1

  • 292. 匿名 2018/08/11(土) 07:34:40 

    >>279
    アフリカゾウのオスのデカいのは10トンいくそうです。

    ライオンもクマも一切の動物が敵ではありません。
    ゾウに狙われたら、車に乗っててもやられますw
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +46

    -0

  • 293. 匿名 2018/08/11(土) 08:08:24 

    >>254
    福岡ワンゲル部もトラウマ級

    +31

    -0

  • 294. 匿名 2018/08/11(土) 08:23:27 

    >>289
    トラやライオンはパワー勝負にいくけど
    ヒョウはスピード勝負だからじゃない?
    ピューマとグリズリーは北米で生息圏が重なるから
    たまに戦ってるはず

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2018/08/11(土) 08:29:48 

    >>292
    普段動物園で見てるのはアジア象だものね。
    調教することが出来るのもアジア象のみ。

    大柄なオスのアフリカゾウはマンモスみたいねー。

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2018/08/11(土) 08:39:23 

    >>253
    >>278 サイコパス

    +3

    -3

  • 297. 匿名 2018/08/11(土) 08:54:59 

    >>292
    この比較で大きさがよく解るね。
    アフリカゾウめっちゃ大きい!

    +25

    -0

  • 298. 匿名 2018/08/11(土) 08:55:21 

    ヒョウやピューマは強いよ
    自分と同サイズの番犬をやすやすと
    抑え込んじゃう

    +18

    -1

  • 299. 匿名 2018/08/11(土) 08:59:06 

    >>249
    これは違う
    犬と月ノ輪グマの関係が違うから
    犬がチワワならこうかもだけど
    月ノ輪グマって体重60~90キロぐらいなんで
    大型犬とそうかわんないよ

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2018/08/11(土) 09:06:32 

    ヒグマは一人だと狩るの難しいからなぁ。複数のマタギで追い込んでやっと倒せるレベル。
    ライフルなら一人でもなんとかなるかもしれないけどライフル持ってる人は多くないだろうし難しいね

    +27

    -1

  • 301. 匿名 2018/08/11(土) 09:23:19 

    こんな地域に住んでいて犬を外飼いできる神経がわからない。犬が可哀想。

    +13

    -14

  • 302. 匿名 2018/08/11(土) 09:34:40 

    観光で札幌に行き大通り4丁目でトウキビを食べていたら
    カラスにとられました。

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2018/08/11(土) 09:46:09 

    よくヒグマよりもグリズリーの方が大きくて強いなんて書きこむ人もいますが、生まれた場所が違うだけでヒグマもグリズリーも同じ種です。
    体格はほぼ同じで同じ雑食ですが、カナダにいるコディアックヒグマはそれらより一回り平均的に大きいです。

    +52

    -0

  • 304. 匿名 2018/08/11(土) 09:58:26 

    >>303
    そうですよね。ハリウッド映画の影響で日本人はグリズリー大好きですが、北海道にいるエゾヒグマもグリズリーも同種で、グリズリーは北米大陸に住み着いたヒグマのこと(亜種)です。

    +35

    -0

  • 305. 匿名 2018/08/11(土) 10:02:37 

    >>298
    なんかで見た。
    軍事訓練受けた土佐犬級の犬(多分土佐犬だけど)がヒョウに襲われるやつ。
    ヒョウは捕獲器から逃げた野生のメスで大きさが2回りほど小さいのに、
    追い掛けてきた犬を間合いの後に片腕で一瞬で抑え込んでがぶっ
    犬は血だらけで動かないけど食べないで逃げてた。

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2018/08/11(土) 10:25:56 

    >>52
    馬鹿はお前。外で飼うのは、非常識でも何でもないわ。室内飼いが、当たり前とか言ってんな。

    +18

    -10

  • 307. 匿名 2018/08/11(土) 10:28:57 

    >>46
    地元だけど、この畑の近くに墓地があって、そこはお供え物禁止。供えても跡形残らず持って帰らないと、ヒグマが出て人を襲う可能性があるから。
    その界隈はいつも鉄砲の音が聞こえてる。
    ヒグマが来ないように。実際は撃ってないけど。

    トウモロコシとかスイカとか大好物。夏は農作物よく狙われるよ。
    一旦、味を覚えたり、楽して食べれる手段を覚えちゃうと必ず来るよね。
    すべてを駆除することはできないし、共存しなくちゃ生きていけないけどなかなか難しい問題。

    +46

    -0

  • 308. 匿名 2018/08/11(土) 10:35:05 

    >>159
    殺した後の処理がうまく確立してないからでは?
    鹿は今、フレンチのジビエ料理で使っていこうってことで少し販路が出来始めてるけど。

    昔、クマ肉をハンターの方から職場の同僚がいただいて、食べる?って聞かれたけど丁重にお断りした。臭みがすごいのと固いらしい。血抜きにすごい時間がかかるらしいよ。

    +25

    -0

  • 309. 匿名 2018/08/11(土) 10:41:19 

    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +13

    -3

  • 310. 匿名 2018/08/11(土) 11:07:03 

    北海道のオフロードはこれに限るね
    そこのけそこのけ8輪駆動だぞ~~

    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +13

    -7

  • 311. 匿名 2018/08/11(土) 11:12:46 

    >>305
    格闘能力は野生動物なら大きさ関係無いから
    鷹が少し大きめのカラスと格闘する動画見た事あるけど
    カラスが一瞬で押さえ込まれて捻じ伏せられてたよ
    だから狩猟本能は飼いならされた生き物なんて単なる餌だよ

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2018/08/11(土) 11:13:51 

    >>310
    つまんねえ

    +20

    -1

  • 313. 匿名 2018/08/11(土) 11:22:39 

    共存なんて無理だと思う。熊が先にいたの事実だけど人間が住んでしまったのだもん。ハンターの方にすぐ撃ち殺してもらいたい。道民です

    +25

    -6

  • 314. 匿名 2018/08/11(土) 11:23:49 

    >>306
    私は都内通勤圏内の駅近住みだけど、室内飼いが全国一律当然だと思ってる人は世間知らないなと思う。
    >>52は煽り釣り投稿かもだが「外飼い」で反応する人は都会の狭庭やベランダ飼いと混同してるのかも。
    農家や山奥に住んでる民家の外飼いは意味があるんだけどね…動物避け以外にも防犯対策とか。殆どがちゃんと雨風凌げる犬小屋や犬スペース設けてる。

    +19

    -4

  • 315. 匿名 2018/08/11(土) 11:33:41 

    >>37
    スカッとする。
    死刑反対派も似たようなもんだよね。いざ身内が殺されると狂ったように犯人を死刑にしろって言い出す奴ら。

    +13

    -4

  • 316. 匿名 2018/08/11(土) 11:36:03 

    >>314です
    都内通勤圏内の駅近住みだけど、外飼い番犬飼ってる人を擁護した理由を投稿しておく↓

    私の住んでる市は山や郊外なら農地や林業も多い所で熊や鹿など野生動物の生息域の山奥(住宅は条例だかでNG地域)もあるので、
    境界線近くの地域は外飼い番犬がいるの珍しくないからです。
    駅近や商業地区はよほどのデカイ庭有りの大邸宅は別として普通の家なら外飼いは見ないし、こっちの地区で外飼いしてたら非常識ですけどね。
    駅近、商業地域と郊外、山奥で雰囲気に凄く開きがある市だと思う。

    マタギさん(猟銃会)が山奥の方で定期的に空砲撃って追い払ったり、目撃例があれば調査?に出向いてくれてるよ。感謝してます。

    +8

    -4

  • 317. 匿名 2018/08/11(土) 11:42:29 

    >>17
    何年か前には地下鉄真駒内駅の前歩いてたり、里塚霊園のお供え食べてたり、人を怖がらなくなってるよね。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2018/08/11(土) 11:43:49 

    来週夏休みで羅臼に行きます。
    事前にできることを勉強したいです…

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2018/08/11(土) 11:52:43 

    >>318
    これです
    北海道でヒグマの被害相次ぐ 飼い犬が襲われ死骸を穴に埋める姿も

    +18

    -1

  • 320. 匿名 2018/08/11(土) 12:03:41 

    動物愛護団体()とか共存()とかいう人達はたいてい部外者でそこで生活してはいないのよね

    +11

    -2

  • 321. 匿名 2018/08/11(土) 12:07:04 

    >>318
    そこってヒグマの・・・・・

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2018/08/11(土) 12:07:39 

    >>319
    あほちゃう?

    +27

    -0

  • 323. 匿名 2018/08/11(土) 12:16:12 

    羅臼って小学校の授業で『ヒグマに会ってしまったら』とかってやるんだよね。でも実際の話を聞いたら家に入ってきたから2階に隠れていたらそのうちに熊が勝手に出ていったとかそれって運が良かったよね?みたいな感じ

    +33

    -0

  • 324. 匿名 2018/08/11(土) 12:24:15 

    犬を外で飼うなとか言う人、都会の愛玩犬と田舎の農家の番犬を一緒にしないで

    野生動物から畑やほかの家畜や人の命を守るために番犬として飼っているわけで
    多くははキツネなど小さめの害獣を追い払うのが目的
    熊は追い払うより人間に危険を知らせてくれる役割だよね昔のマタギも犬連れてたし
    外飼いの番犬いなかったら危険の察知能力が低い人間に被害がもっと及ぶよ

    +47

    -6

  • 325. 匿名 2018/08/11(土) 12:26:22 

    クマは最高時速60キロでるからね。あの巨体で車のように迫って来られたら勝てたもんじゃない。

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2018/08/11(土) 12:40:44 

    最近、クマがよくでる話を聞くけど、どうして??
    実家の近くでも出たらしくてビビる。
    うちのほうはクマなんか出たことない地域なのに!

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2018/08/11(土) 12:40:51 

    最近は人を恐れないヒグマが増えてるとか、、、
    人とヒグマの境界線が曖昧になってきてるみたいで危険だよね
    山にエサがあるとか、ないとか関係ないみたいだよ

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2018/08/11(土) 12:45:01 

    犬大好きで実家の屋内で一緒に暮らしてたけど、ヒグマが出るような地域で外飼いしてるのは、番犬目的なんだろうなと理解できる
    だけど、せめて鉄の檻に入れてあげて欲しい
    逃げられない状況でヒグマに襲われるなんて可哀想過ぎる

    +33

    -1

  • 329. 匿名 2018/08/11(土) 12:45:30 

    >>237
    どんぐりとか広葉樹の森を杉林に変えたり
    近年は比較的低い山林を住宅地とか畑にしちゃったりとか
    人間の方がヒグマの餌場に近づいたり、
    餌場を潰しちゃったりとかしてるからね

    +7

    -2

  • 330. 匿名 2018/08/11(土) 12:51:05 

    クマのでかい手でちっちゃいドングリなんて上手に仕分けできないんだから
    人間が作った農作物とかゴミ置き場のゴミとかを漁った方が
    よほど効率的なことにクマが気づいちゃったのよ。

    +15

    -1

  • 331. 匿名 2018/08/11(土) 12:54:57 

    北海道はヒグマがいるから行かない


    めでたしめでたし

    +4

    -4

  • 332. 匿名 2018/08/11(土) 13:05:50 

    外飼いの犬ちゃんは番犬。吠えてくれるし、犬が、居るってだけで、不審者も入り難い。事情も知らないで、外飼い批判してるなよ。

    +21

    -7

  • 333. 匿名 2018/08/11(土) 13:14:49 

    >>293
    それと、経営破綻したクマ牧場が共喰いで自然淘汰されるように餌を減らしてて、飼育係のおばあさんが2人が喰われたやつ。

    ヒグマって聞くと、三毛別、ワンゲル部、クマ牧場の3件を思い出す。

    +19

    -0

  • 334. 匿名 2018/08/11(土) 13:15:49 

    >>268
    まったくの同意
    こういう253みたいなバカが
    高齢者事故とかでも老害死ねとかほざいとるだろうな
    自分は生体廃棄物のくせによ

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2018/08/11(土) 13:18:50 

    クマのプーさんもヒグマでしょ
    プーさんは人気なのに ヒグマは射殺って人間って勝手だわ
    絶滅しそうになったら 手の平返しして保護して増えたらまた殺す
    人間って残酷

    +5

    -11

  • 336. 匿名 2018/08/11(土) 13:30:00 

    人をエサだと覚えたら射殺するしかない
    今は犬がエサだと覚え穴に埋めたのは貯蔵のため 掘り起こして飼い犬を持ち帰ったら自分のエサを横取りされたと怒り鋭い嗅覚で犬の匂いを嗅いで追いかけてくる
    ヒグマは気性が荒くどう猛な性格です

    +26

    -0

  • 337. 匿名 2018/08/11(土) 13:36:58 

    プーさんかわいいんだからクマ殺すなんて残酷だよー!
    って事?さすがに本気で言ってたらやばい。

    +17

    -2

  • 338. 匿名 2018/08/11(土) 13:46:09 

    >>279
    そら象の圧勝よ。
    子象ならわからんが。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2018/08/11(土) 13:47:00 

    もう熊の生態に人間がとかいう馬鹿がいるけどもう時代が違うんだよ‼️
    人間が住むところにライオンやとらがいるのと同じなんだから熊は全滅させるのが一番人間にとっては安全なわけです
    なにか役にたってますか?
    害を与える存在なだけです

    +7

    -9

  • 340. 匿名 2018/08/11(土) 13:52:37 

    >>253
    阿呆なコメントしますね。今は、クマだけが、クローズアップされてますが、シカもイノシシも増えてるですよ。なぜか分かりますか?天敵が、居ないから。狼が日本から居なくなったせい。狩猟する人が高齢化で減ってるせい。分かりますか?熊が居なくなっなら、大好きな紅葉もシカの餌になりますよ。

    +12

    -1

  • 341. 匿名 2018/08/11(土) 14:01:20 

    >>340
    阿呆はあなた‼️
    紅葉なんかより人間の命が大事です
    おまえが熊の餌になるのか?
    少なくても鹿達の方が熊よりは人間にとって安全に決まってます

    +2

    -11

  • 342. 匿名 2018/08/11(土) 14:24:59 

    >>328
    でも鉄の檻に入れてたらキツネとか追い払えないよ。

    +3

    -3

  • 343. 匿名 2018/08/11(土) 14:26:54 

    幼稚な考えのあなたに教えておきますよ。シカの被害、食害って知ってますか?命だけが問題じゃないんだよ~。幼稚な子はすぐ、餌になるのか~って言いますよね。なりたいって思うやつ、居るわけないじゃん。それが阿呆なコメントなんだよ。

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2018/08/11(土) 14:29:17 

    >>342
    キツネって頭良いから、オリに入ってたら、分かるらしいよ。まあ、吼えてはくれるから、抑止力に少なからず有るかな。

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2018/08/11(土) 14:30:43 

    莫大な資金を投入して熊の区域と人間の区域を巨大な鉄柵で分けるのはどう?

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2018/08/11(土) 14:36:37 

    クマさんに人が襲われる映画が大好き

    三毛別羆事件を充分な予算で映画化して欲しい

    +1

    -10

  • 347. 匿名 2018/08/11(土) 14:39:39 

    >>341
    今日のお馬鹿発言はこいつの発言ですか?

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2018/08/11(土) 14:44:19 

    >>346
    あの伝説の熊。デカイよね~。あれが今居たら、恐怖でしか無いね。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2018/08/11(土) 14:50:20 

    田舎って外飼いの家多いよね

    私には考えられない

    +5

    -5

  • 350. 匿名 2018/08/11(土) 14:50:26 

    >>347
    はーい!!そうです。シカが安全とか。まー確かに命の危険は少ないかも。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2018/08/11(土) 14:53:35 

    >>349
    愛玩犬と言われるチワワとか、ダックスなら、外飼いて変とは思うけど。。田舎にしたら、室内飼いの方が。。変とは思わないけど。へーって思う。

    +3

    -4

  • 352. 匿名 2018/08/11(土) 14:58:15 

    >>280
    確かにそれは言える
    害獣駆除に特化した専門団体を設立する必要性があるね
    >>286
    人間しかいなくなるというあなたの意見はちょっと飛躍し過ぎ
    射殺の対象はあくまで人間の生活を脅かす害獣
    ゴミをあさる害獣だからと言ってカラスを射殺しても仕方がない
    >>288
    私たちは人間だ
    どんな動物も自分たちの種族は守ろうとする
    命や生活を脅かす火の粉は振り払わなければならない
    >>296
    愚にもつかない反論
    サイコパス、それだけでは全く意見として意味をなさない
    まずはあなたの中でその結論に至った過程を述べよ、話はそれからだ
    明確に論ずることができないならば、稚拙と言われても仕方がない



    +3

    -9

  • 353. 匿名 2018/08/11(土) 14:58:42 

    番犬として外飼いしてるの?番犬って泥棒対策かしら。命あるもの、しかも可愛い犬の命をなんだと思っているんだろう。鎖に繋がれて逃げられない状況で、食い殺されるなんて残酷。本当にかわいそう。

    +11

    -5

  • 354. 匿名 2018/08/11(土) 15:01:08 

    >>345
    区域分ける選択肢なんて、今更あるかな?
    北海道なんてもう大半の土地売却されちゃってんじゃん

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2018/08/11(土) 15:13:33 

    >>103
    イノシシって雑食なんだね。
    それにしてもまさか犬まで食べるとは知らなかった!

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2018/08/11(土) 15:15:47 

    >>341
    シカを安全とか言わないで欲しい。食害で、苦しんでる農家さんが沢山いるから。シカが、悪い訳でも無い。生きる為の食事。人間に害を与える熊は、しょうが無いけど、駆除しないとならない。

    +6

    -4

  • 357. 匿名 2018/08/11(土) 15:16:02 

    >>2
    温厚なクマと凶暴なクマがいる。

    +0

    -4

  • 358. 匿名 2018/08/11(土) 15:19:30 

    人間が生態系をこわしてしまったから、食べものがなくて人間界まで仕方なく来る。

    生態系の維持をすればいい。

    行政は材木になるヒノキやスギを植えろくらいの意識しかない。

    だから生態系が壊れてこうなる。

    行政が生態系の維持する、という意思を持ってないことが問題。

    +10

    -3

  • 359. 匿名 2018/08/11(土) 15:21:10 

    >>352 害獣駆除っていう言い方が心無い
    熊からしたら お前が害獣なのに

    +10

    -5

  • 360. 匿名 2018/08/11(土) 15:24:22 

    虫が出ない北海道は羨ましいけど熊が出るのは本当に無理。

    +9

    -3

  • 361. 匿名 2018/08/11(土) 15:25:44 

    犬を外飼いって都会じゃありえないんだけも、田舎なのかな?田舎って昔の風習残ってるし。

    +5

    -5

  • 362. 匿名 2018/08/11(土) 15:27:46 

    以前も熊に襲われて亡くなった人。後で食べるため、胴体のみで埋められてたそう。
    ニュースではそこまでながさなかったけど。
    熊からすれば罪はなくても、人命を守るため早急に駆除や捕獲をしてほしい。

    +6

    -2

  • 363. 匿名 2018/08/11(土) 15:28:33 

    番犬って、人間の安全のために最悪犠牲になれってこと?飼い主なら飼い犬の安全性は守って欲しい

    同じ北海道の田舎でもペットに対する意識差酷いな↓
    ペットが行方不明になってしまった方
    ペットが行方不明になってしまった方girlschannel.net

    ペットが行方不明になってしまった方4日前にハーネスをつけて抱っこして散歩していた猫が、ハーネスをとって逃げてしまいました。 家から300メートルの公園で、家から反対側の住宅街に逃げて行きすぐさま3時間ほど捜索しましたが見当たらず。夕方、夜、朝方、昼間と...

    +4

    -5

  • 364. 匿名 2018/08/11(土) 15:30:58 

    >>360
    北海道は虫だらけでしょ?
    田舎行けば行くほど虫だらけよ?

    +7

    -3

  • 365. 匿名 2018/08/11(土) 15:33:59 

    犬←身動き取れない状態で
    殺されてかわいそう

    牛・豚・鶏「…。」

    +13

    -7

  • 366. 匿名 2018/08/11(土) 15:41:50 

    >>242
    「ちなみに私の考えは害のある動物、虫とかはどんどん駆除すれば良いと思います。 」

    飼い犬を殺す熊は人間にとって害のある動物でしょう。
    あなたの考える害のある動物の基準がわからない
    ゴキブリは人間の生存を脅かさないけど害のある虫でないの?

    +0

    -2

  • 367. 匿名 2018/08/11(土) 15:42:54 

    >>365
    家畜やん

    +3

    -8

  • 368. 匿名 2018/08/11(土) 15:44:11 

    >>359
    熊による被害が多発し、年々増加の一途を辿る
    あなたのような綺麗事など言ってられない

    +2

    -2

  • 369. 匿名 2018/08/11(土) 15:48:55 

    こんな人間様の世界なんだから、熊ってなにか人間にとってメリットあるの?
    豚牛鳥、羊などは食べられる家畜なのに、熊って食べても美味しくないのか。

    +1

    -2

  • 370. 匿名 2018/08/11(土) 15:49:58 

    元々熊さんが住んでたのに、後から占領した側が被害者ぶるとかもうね

    勝手に動物エリアに住み着いといて文句タラタラ…嫌なら出てけば?

    +5

    -4

  • 371. 匿名 2018/08/11(土) 15:53:37 

    熊は全滅してしまえ

    +6

    -4

  • 372. 匿名 2018/08/11(土) 15:56:31 

    動物園でしか見た事ないけど
    あんなのが山から下りてくるなんて怖すぎ

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2018/08/11(土) 15:59:53 

    なんでだろ?352を見ているとスッゴくムカついてくる。1つの意見としてはある程度まとまってるのかもしれないけど、わたしをスッゴくイライラさせるものがある。なんかわたしの大嫌いな大阪の知事やってた橋○見てるみたいで気分悪い。こういう理屈っぽい奴ってマジで嫌いムカつくわ。わたしだけかな?

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2018/08/11(土) 16:03:14 

    >>349
    wwwwwwwww

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2018/08/11(土) 16:04:33 

    熊ランドみたいなところに行ったことあるんだけど、頑丈な檻越しでも怖かった...でかいし目つきが...爪とかもうね..あんなのに襲われるなんて諦めるしかないと思った。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2018/08/11(土) 16:04:51 

    >>370

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2018/08/11(土) 16:06:19 

    元々熊さんが住んでたのに、後から占領した側が被害者ぶるとかもうね

    勝手に動物エリアに住み着いといて文句タラタラ…嫌なら出てけば?

    +3

    -6

  • 378. 匿名 2018/08/11(土) 16:06:35 

    元々熊さんが住んでたのに、後から占領した側が被害者ぶるとかもうね

    勝手に動物エリアに住み着いといて文句タラタラ…嫌なら出てけば?


    +2

    -7

  • 379. 匿名 2018/08/11(土) 16:06:54 

    元々熊さんが住んでたのに、後から占領した側が被害者ぶるとかもうね

    勝手に動物エリアに住み着いといて文句タラタラ…嫌なら出てけば?





    +1

    -6

  • 380. 匿名 2018/08/11(土) 16:07:09 

    元々熊さんが住んでたのに、後から占領した側が被害者ぶるとかもうね

    勝手に動物エリアに住み着いといて文句タラタラ…嫌なら出てけば?

    +1

    -6

  • 381. 匿名 2018/08/11(土) 16:07:27 

    元々熊さんが住んでたのに、後から占領した側が被害者ぶるとかもうね
    勝手に動物エリアに住み着いといて文句タラタラ…嫌なら出てけば?

    +1

    -6

  • 382. 匿名 2018/08/11(土) 16:07:46 

    元々熊さんが住んでたのに後から占領した側が被害者ぶるとかもうね

    勝手に動物エリアに住み着いといて文句タラタラ…嫌なら出てけば?

    +1

    -6

  • 383. 匿名 2018/08/11(土) 16:08:26 

    元々熊さん住んでたのに、後から占領した側が被害者ぶるとかもうね

    勝手に動物エリアに住み着いといて文句タラタラ…嫌なら出てけば?

    +1

    -7

  • 384. 匿名 2018/08/11(土) 16:30:58 

    熊さんとかww

    +9

    -3

  • 385. 匿名 2018/08/11(土) 16:38:15 

    落ち着いて

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2018/08/11(土) 17:05:25 

    >>373
    答えは簡単だ
    それはあなたが感情のみで物事を捉えようとするからだ
    1つの意見としてはある程度まとまってるいるのかもしれない
    つまりあなたはこちらの考えを1つの見解だと認識できている
    それを感情が邪魔をして憎しみに向かわせている
    こちらも感情を完全に否定する訳ではない
    しかし物事を論理的に見極める力を育むことは大切だ
    でなければなにも生み出すことはできない

    +0

    -5

  • 387. 匿名 2018/08/11(土) 17:32:39 

    もともと熊さんが住んでたのにの人、とりあえず落ち着いて

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2018/08/11(土) 17:38:32 

    外国人が日本に移住してくることに反対する人たくさんいるじゃない?
    熊の立場になってみたら、移住や移民に反対している人たちは勿論熊の気持ち解るよね

    +2

    -8

  • 389. 匿名 2018/08/11(土) 17:57:55 

    >>388
    バカ丸だしwwww

    +3

    -5

  • 390. 匿名 2018/08/11(土) 18:35:45 

    >>388
    馬鹿まんこ

    +1

    -5

  • 391. 匿名 2018/08/11(土) 18:37:03 

    もともと熊さんが住んでたのにの人、とりあえず落ち着いて

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2018/08/11(土) 18:43:33 

    >>388
    大丈夫?w

    +1

    -4

  • 393. 匿名 2018/08/11(土) 19:44:34 

    落ち着いて

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2018/08/11(土) 19:54:10 

    熊は基本は人に手を出さないとかいって、何人も食い殺されてるよね。こわ

    +6

    -1

  • 395. 匿名 2018/08/11(土) 19:56:47 

    犬がかわいそうと擁護するコメントに対してのマイナスは、北海道の人?北海道の人の事情はわからないけど、飼い犬が熊に殺されるかもしれないし実際そういう状況でも、外で繋いでるんですか??素朴な疑問です。

    +5

    -2

  • 396. 匿名 2018/08/11(土) 20:01:26 

    >>305
    ヒョウは恐いよね

    +3

    -2

  • 397. 匿名 2018/08/12(日) 01:45:50 

    >>388
    ま〜ん

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2018/08/12(日) 05:00:57 

    落ち着いて

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2018/08/12(日) 09:16:42 

    >>388
    ○ねお前

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2018/08/12(日) 09:57:16 

    落ち着いて

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2018/08/13(月) 14:44:43 

    >>102
    それ本当?いらなくなるってどういう状況よ?

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2018/08/13(月) 15:07:37 

    番犬外に繋ぐより
    センサーで動物や人検知して明るいLEDが着く
    防犯ライトを設置した方が熊を驚かせたり出来ないかなあ?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。