ガールズちゃんねる

「結婚・出産して一人前」が過去最低 「家族の絆強くする」は最高 博報堂生活総合研調査

147コメント2018/08/06(月) 23:35

  • 1. 匿名 2018/07/27(金) 22:18:44 

    「結婚・出産して一人前」が過去最低 「家族の絆強くする」は最高 博報堂生活総合研調査 - 産経ニュース
    「結婚・出産して一人前」が過去最低 「家族の絆強くする」は最高 博報堂生活総合研調査 - 産経ニュースwww.sankei.com

    「結婚・出産して一人前」という意識が過去最低になったことが、博報堂生活総合研究所の調査で分かった。…


    それによると、「結婚してはじめて一人前だ」と考える人は、昭和63年は、夫で47.7%、妻で41.7%だったが、今年は夫で27.8%、妻で17%と過去最低に。

     「子どもをもってはじめて一人前だ」と考えている人も、今年は夫で30.2%、妻で20.8%と過去最低になった。

    +80

    -16

  • 2. 匿名 2018/07/27(金) 22:19:46 

    子供を立派に育て上げて一人前だと思う。

    +98

    -167

  • 3. 匿名 2018/07/27(金) 22:19:52 

    子育てで学ぶことは多い

    +418

    -96

  • 4. 匿名 2018/07/27(金) 22:19:53 

    結婚しないのもありよ!

    +446

    -26

  • 5. 匿名 2018/07/27(金) 22:20:19 

    産みたくても産めない人だっている

    +531

    -15

  • 6. 匿名 2018/07/27(金) 22:20:25 

    そうだね。
    子供がいれば一人前っていう考え方は古いと思う。
    出産すればしっかりする人が多いとは思うけど。

    +510

    -15

  • 7. 匿名 2018/07/27(金) 22:21:07 

    又荒れそうだね

    +104

    -3

  • 8. 匿名 2018/07/27(金) 22:21:08 

    人に迷惑かけなければ独身でも良いじゃない
    結婚子供持っても人に迷惑かけるクズな夫婦もいるじゃん

    +488

    -12

  • 9. 匿名 2018/07/27(金) 22:21:10 

    一種の洗脳w
    綺麗事抜きで子持ち=まともとは限らない

    +448

    -11

  • 10. 匿名 2018/07/27(金) 22:21:14 

    最初は社会人になって一人前。
    そのあとは子供を社会人に育て上げて一人前かな。

    +33

    -50

  • 11. 匿名 2018/07/27(金) 22:21:24 

    昔は不妊の認知度が低かったんじゃない?欲しくても出来ない人がいるんだから、その考えは押し付けるべきじゃないって今はみんな分かってきたんだよ

    +289

    -5

  • 12. 匿名 2018/07/27(金) 22:21:32 

    結婚しても一人前になれてない人多いよね

    +344

    -4

  • 13. 匿名 2018/07/27(金) 22:21:36 

    結婚も出産も経験して思うのは、どっちも一人前になるのと一切関係ないってこと

    そんなもん人によって違うわ

    +308

    -9

  • 14. 匿名 2018/07/27(金) 22:21:47 

    自力で稼ぐ方が、立派。

    +265

    -30

  • 15. 匿名 2018/07/27(金) 22:21:54 

    一人前もいれば図々しいもいる

    +191

    -2

  • 16. 匿名 2018/07/27(金) 22:21:59 

    一人前かはわからないけど
    人1人を育てあげるって凄い事だと思う。
    子どもいないけど。

    +201

    -21

  • 17. 匿名 2018/07/27(金) 22:22:09 

    子供うんでもしっかり見れるなら良いけど
    虐待、貧困、色々とあるからね
    子供より子供な親もたくさんいる

    +149

    -2

  • 18. 匿名 2018/07/27(金) 22:22:16 

    昭和63年でも半数以下ってほんと?

    +8

    -9

  • 19. 匿名 2018/07/27(金) 22:22:16 

    やっぱり子供がいない人っている人より思いやりというか、人の気持ちとか分からない人が多いよね

    +16

    -130

  • 20. 匿名 2018/07/27(金) 22:22:26 

    子供好きで小学校で働いてるけど、男性不妊で子供授かれていない。
    子供を持たないと一人前じゃないなら、永遠に無理かもしれない。

    +122

    -6

  • 21. 匿名 2018/07/27(金) 22:22:34 

    子育てしてる人はすごいなと思うけど、それだけが正しい人生ではないと思ってる。

    +220

    -8

  • 22. 匿名 2018/07/27(金) 22:22:55 

    >>19
    学生さんかな?

    +15

    -10

  • 23. 匿名 2018/07/27(金) 22:22:56 

    老後は老害って言われるし、何しても最後は一緒

    +44

    -8

  • 24. 匿名 2018/07/27(金) 22:23:17 

    既婚者で子持ちの犯罪者も沢山いるやんけ
    非常識な人も見かけるよ
    大体非常識な人達は家族揃って非常識

    +176

    -9

  • 25. 匿名 2018/07/27(金) 22:23:48 

    子どもを産んだ以上、育てるのは当然。
    自分の人生の選択に責任を持つのは当たり前。

    +178

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/27(金) 22:23:49 

    >>19
    これ言う人って非常識な親に多いよね。

    +176

    -4

  • 27. 匿名 2018/07/27(金) 22:23:56 

    今でこそ色んな選択肢があっていいと思う 幸せなんて人それぞれ

    +68

    -4

  • 28. 匿名 2018/07/27(金) 22:24:03 

    >>1
    >>一方、家族の結びつきは強まっている。「意識して家族の絆を強めるようなことをする方が良い」と考えている人は、昭和63年は夫が37.3%、妻が36.4%だったのが、今年は夫で57.8%、妻で51.4%と過去最高になった。

    なんで悪いとこばかりクローズアップするんだろう?元記事読むと、良い傾向もあるのにね。

    +79

    -2

  • 29. 匿名 2018/07/27(金) 22:24:24 

    モンペや子沢山のDQNを見たらとてもそうとは思えない現代

    +131

    -4

  • 30. 匿名 2018/07/27(金) 22:24:38 

    学童で働いています。
    保護者の中には、躾しない、忘れ物が多い、などちょっと大丈夫かな?って思う人もいます。
    何をもって一人前かは人それぞれじゃないでしょうか…。

    +150

    -3

  • 31. 匿名 2018/07/27(金) 22:24:45 

    自分の力で生活出来てればいいんじゃね

    +48

    -4

  • 32. 匿名 2018/07/27(金) 22:24:47 

    私子供いないから
    真面目に子育てして頑張ってる人見たら
    すごくかっこいいし凄いと思う。
    逆に子持ちでまともじゃない人見たら
    独身の人以上に残念な気持ちになる。

    +151

    -2

  • 33. 匿名 2018/07/27(金) 22:25:48 

    選択こなしだけど一人前とか半人前とかどうでもいい。
    誰が判断するの?そんなの。

    +138

    -3

  • 34. 匿名 2018/07/27(金) 22:26:02 

    子育てして立派だと自画自賛してるのは、バカっぽい。他にロクなことしなかった人みたい。

    +77

    -9

  • 35. 匿名 2018/07/27(金) 22:26:49 

    >>19
    そう言うあなたから一切思いやり感じないけど

    +70

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/27(金) 22:26:55 

    子供って好きで産むんだから
    子供が成人するまで育てるのは当たり前
    逆に子供は親選べない。

    +146

    -2

  • 37. 匿名 2018/07/27(金) 22:27:32 

    うーん…。
    私のまわりは、子持ちのほうが我が強い人が多いよ。
    ランチするにしても、私は子供いるからみんな合わせてね!店はここね!
    みたいな。
    行ったら行ったで、乳児をずっと抱っこさせられて、抱っこしたいでしょ~?って。

    +157

    -11

  • 38. 匿名 2018/07/27(金) 22:27:38 

    デキ婚DQNも1人前なの?

    +80

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/27(金) 22:28:06 

    すごいと思う親とドン引きする親がいる
    10人10色ですね

    +65

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/27(金) 22:28:17 

    結婚しようが子どもいようが、歳重ねてもガキの人はいるから一概には言えないよなぁ

    +58

    -2

  • 41. 匿名 2018/07/27(金) 22:28:23 

    一人前ってなんだろう
    たとえば闘病中で家族を持つどころではない人もたくさんいると思うけど、その人たちは一人前じゃないのかな?ドン〇で深夜まで子供連れまわしている人の方が一人前なのかな?逆に、100点満点の子育てをしている人がこの世で一番えらいのかな?別に関係ないよね

    +121

    -4

  • 42. 匿名 2018/07/27(金) 22:29:01 

    私は一人前じゃ足りないな
    お弁当なら2つ食べるし

    +62

    -2

  • 43. 匿名 2018/07/27(金) 22:29:16 

    結局独身、既婚、子あり、子無し関係ない
    その人の人間性の問題
    なんか婚活婚活って結婚させようと必死だよね
    現実は金銭的にも時代的にもむずかしい

    +98

    -2

  • 44. 匿名 2018/07/27(金) 22:29:30 

    結局は産んでも産まなくても、その人自身の性格だと思う
    今は色んな価値観を受け入れる時代。
    それに追い付いていけてない人が居るだけね。
    子供を産んだからといって虐待する親もいるじゃん。
    それだけで価値は決まらない。

    +85

    -1

  • 45. 匿名 2018/07/27(金) 22:29:53 

    だだセックスして子ども作って産んで育児放棄しても、一人前??
    この理論おかしいな

    +134

    -3

  • 46. 匿名 2018/07/27(金) 22:29:55 

    アラフォー独女が集まるトピ

    +6

    -26

  • 47. 匿名 2018/07/27(金) 22:30:56 

    初対面のおばさんにやたらと子供は?って聞かれるから不妊治療してるんですけどなかなか、、って言ったら、あら~!二人暮らし?まるでお遊びね!って言われてめちゃくちゃ腹立った事ある

    +145

    -7

  • 48. 匿名 2018/07/27(金) 22:31:19 

    私兄弟多くて昔っから貧乏だったし
    片親であんまり親との時間がなかった
    性格的になんか生きづらいし辛い
    親には感謝してるけど
    子供も親も人間だし色々と難しい

    +13

    -3

  • 49. 匿名 2018/07/27(金) 22:32:02 

    >>43
    結婚しなきゃ駄目、結婚こそ人間にとって最高の幸福!ってうたってるのってブライダル業界の戦略だよね。ただの民間企業の販促活動なんだからそれで人生辛くなる必要ないんだよね。最近地味婚や独身者が多いから一生懸命罪悪感を植え付けようと必死なんだよ。人が不安を感じるとたくさん消費活動をするから、まー煽る煽る。

    +11

    -5

  • 50. 匿名 2018/07/27(金) 22:32:03 

    子供産んでから夫婦喧嘩が増えたよ?二人の時は平和だったのに。

    +36

    -8

  • 51. 匿名 2018/07/27(金) 22:32:18 

    子供は?ってきいてくるひと
    産んだら責任もつのは私なんだから
    なんも責任もたなくていい他人が
    あーたらこーたら言わないでほしい

    +79

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/27(金) 22:32:27 


    ウチの母親見てたらキャリアウーマンの方が一人前に見えるよ

    +39

    -3

  • 53. 匿名 2018/07/27(金) 22:34:06 

    仕事は役に立てなきゃ雇い続けてもらえないよ。勤続年数に合わせて、スキルアップが求められるから、長い目で人生を考えられる人でなきゃ続かないし稼げないから立派だと思う。

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2018/07/27(金) 22:34:48 

    家族を増やすほど一人前に近づくっていうなら、どうするんだよあの大家族。
    とっくに皇族になっててもおかしくないぐらい尊いってこと?

    +69

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/27(金) 22:35:13 

    >>46
    ごめん違う

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2018/07/27(金) 22:37:00 

    幻想だよ
    うちの家族は壊れてる
    家族ごっこを続けてるだけ
    私は子供なんか絶対に産まない

    +41

    -4

  • 57. 匿名 2018/07/27(金) 22:37:09 

    私子供産んだけど全然変わらず未熟者だけど。。
    不妊はおいといて、下品な話、やれば誰でも親に
    なってしまうんだから一人前とかあるわけない。

    +78

    -2

  • 58. 匿名 2018/07/27(金) 22:37:53 

    結婚・出産して一人前、じゃなくて
    結婚・出産して多数派の仲間入り、の間違いだと思う。

    ちょっとずつ未婚率増えているけどまだ既婚子持ちが多数派だからね~
    独身ってこと自体が寂しいというより、自分のライフスタイルが少数派なのが心細いby独身

    +42

    -2

  • 59. 匿名 2018/07/27(金) 22:37:59 

    >>56
    プラスに入れたかったのにマイナスに指があたった!!!!!
    ごめん

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/27(金) 22:38:10 

    ちゃんと勉強して学校でて就職した人が一人前だと思う

    +14

    -3

  • 61. 匿名 2018/07/27(金) 22:39:47 

    私は学校出てなくても就職しないでも、他人に危害を加えないなら一人前だと思う
    一人前の社会人のふりして人を陥れる奴の多いこと多いこと…。
    人にやさしくできる余裕がある人=一人前って感じ。

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/27(金) 22:39:51  ID:4hkNS39iia 

    >>19
    こう言う人いるから、どんな非常識されても我慢してる

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2018/07/27(金) 22:41:32 

    子孫を残すことをせず、ただただ日本に負担をかけ続ける独身共に小梨共。
    こいつらは生産性の低い非国民と言われても仕方がありませんね。

    +4

    -32

  • 64. 匿名 2018/07/27(金) 22:42:11 

    そんな事を言うからとりあえず結婚してやっぱ違ったから離婚とか、計画性になし子供ばっかり産む人が増えるんじゃないか!
    原始時代かよ

    +51

    -4

  • 65. 匿名 2018/07/27(金) 22:42:42 

    子育てしていると我慢する事も多いし自分優先でいられなくなるよ。でも自分の未熟さを思い知る事が多い。

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/27(金) 22:42:50 

    へー子供生んだら一人前ねぇ。

    働くママのブログで、もうすぐ謙虚にした方がいいとリブログしたら

    お前みたいな毎日毎日ワーママのブログを漁っては偉そうにリブログしてオナッてる奴が言えたことじゃない
    どの口がそう言う
    何しようが自由だと?他人様のブログにずかずか入り込んで勝手にリブログして勝手に悪口言って、コメントだと載せてもらえないからリブログします、私のワーママの尻拭いする辛さ分かって、そんな自由あってたまるか
    いいから早くリブログやめろ

    って脅しのようなメールきたよ。

    母親でもこんな汚ない言葉遣いする人いるし、
    マトモな人もいるけど、
    これで母親かという人もいる

    +40

    -6

  • 67. 匿名 2018/07/27(金) 22:43:50 

    >>63
    母子手当とか生活保護もらって子だくさんの人は生産性あるのかな

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/27(金) 22:44:09 

    またステマトピか
    婚活かなにかの勧め?
    博報堂とか電通のからんだ調査なんて
    真に受けない方がいいよ。
    だいたい嘘とか誇張とか何かとタイアップしてるだけ

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2018/07/27(金) 22:46:55 

    ビッ○ダディとかまったく尊敬できないけど…

    +49

    -1

  • 70. 匿名 2018/07/27(金) 22:47:56 

    子供いて一人前ならママ友のいざこざはなんであんな多いんだ。
    結婚して一人前なら、不倫なんか無いだろうに

    +63

    -1

  • 71. 匿名 2018/07/27(金) 22:49:09 

    モンペ、モラハラ、毒親、DVとか頭おかしい子持ちもいっぱいいるしね

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/27(金) 22:49:12 

    30%の勘違いは高卒か?

    +5

    -5

  • 73. 匿名 2018/07/27(金) 22:52:54 

    子どもがいる人生もいない人生も頑張って生きていれば尊いよ
    比べてどうにかなるものではない。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/27(金) 22:53:10 

    子ども産んで一人前って言う人って、マトモなのいないよね。それ以外の生き方してる人がいることに全く理解がない。

    +82

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/27(金) 22:53:26 

    絆の強い家族増えている気がするよ。
    周りに排他的というか。
    家族に言われたら友達や恋人とも簡単に縁を切って「やっぱり家族が一番」とやっている。何歳になっても親が~兄弟が~。

    +21

    -3

  • 76. 匿名 2018/07/27(金) 22:56:15 

    家族の絆!?
    離婚率高くなってるのに何言ってるの!?
    片親や子連れ再婚なんて最悪じゃん

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/27(金) 22:57:11 

    ・産む産まないは自由
    ・子供いるいない関わらず常識非常識な人はいる
    ・結婚するしないも個人の自由

    もうさんっざん類似トピで言われて来た事だよね
    こういうトピ立つたびに.、子持ちだって非常識な人はいる〜とか
    結婚してても半人前の人はいる〜とか、
    既婚子持ち下げ始まるからうんざり

    +9

    -12

  • 78. 匿名 2018/07/27(金) 22:57:29 

    それを言ってるのは昭和の価値観が染みついてるアラフィフ世代を含めた上の世代だと思う。
    20代で言ってる人聞いたことないし、40代も氷河期世代で苦しい思いした人が多いからそんな押しつけがましいこと言わないと思うし。

    +39

    -1

  • 79. 匿名 2018/07/27(金) 22:59:14 

    子供なんて親のエゴで作るんだから
    それで一人前ってハードル低いね

    +36

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/27(金) 22:59:57 

    >>66

    なにこれ。なんか怖い。

    脅しじゃん。

    こういう品がない人が親になる時代だから、
    子持ちのマナーも悪くなるわけだ。

    なんか納得したわ。

    +27

    -1

  • 81. 匿名 2018/07/27(金) 23:00:59 

    まだ30%もいるのは結婚するだけで出世できた世代の名残かな

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2018/07/27(金) 23:01:27 

    >>77
    別トピじゃ独身下げだし両方あるよ
    片方だけ一方的に叩かれるサイトじゃないよね

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2018/07/27(金) 23:03:44 

    物事を冷静になって考えれば考えるほど結婚も出産も踏み切れなくなる

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/27(金) 23:04:21 

    >>76
    そういう人たちの家族の絆は意外と強いよ。家族が崩壊しているからこそ、お前だけ自由になるのは許さないみたいなの感じる。

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2018/07/27(金) 23:05:01 

    税金を自分の給料から払ってる社会人はみんな一人前だよ

    +41

    -1

  • 86. 匿名 2018/07/27(金) 23:05:22 

    >>84
    それ、絆じゃない
    束縛

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/27(金) 23:05:36 

    >>84
    それ絆じゃなくて呪縛じゃね…

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/27(金) 23:07:16 

    >>68
    釣りか〜
    解散〜〜!

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2018/07/27(金) 23:10:26 

    産んだ子を殺す事件が近頃目立ちますが、そういう人達も一人前なの?

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2018/07/27(金) 23:11:06 

    釣りトピ乙
    もう飽きた

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2018/07/27(金) 23:14:02 

    子供産んで1人前というくせに、若くして子供産んだら子供が子供産んで!と言うよね

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/27(金) 23:16:10 

    既婚者叩き子持ち叩きはやめてー

    +5

    -11

  • 93. 匿名 2018/07/27(金) 23:24:48 

    旦那の実家から「子供を2人産んで女はやっと一人前になる」って1人目妊娠中言われた
    不妊でやっと授かった時に言われ、絶句した。

    世の中には、相手の気持ちを考えずに偉そうに何でも言ってくる人がいるのが身近にいる事にビックリした。 本当に泣きたくなった。

    +43

    -1

  • 94. 匿名 2018/07/27(金) 23:26:29 

    >>36
    「子供が生まれれば苦労が分かる」
    「子供が生まれて分かる親への感謝」
    とかほざいてる義両親に言ってやりたい!
    奨学金借りさせたくせに!!

    +31

    -2

  • 95. 匿名 2018/07/27(金) 23:39:27 

    税金ちゃんと納めてればそれでいいと思う。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/27(金) 23:42:12 

    こりゃ日本滅びますわ
    子供産まないなんて生物として何考えてんの
    後で絶対に後悔の波が押し寄せくるのに
    強がってないでさっさと結婚して子供産みなさい

    +2

    -26

  • 97. 匿名 2018/07/27(金) 23:47:40 

    産んで一人前とか言わないでよ
    産んだら育てるの当たり前だよ 産んで丸投げしてる人も居るんだから一人前とは言わないよ
    寧ろ自立してるのが一人前よ

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/27(金) 23:48:29 

    まぁ、子どもがいれば子どもの為にちゃんとしようって気にはなるわな。あと、親の気持ちが理解出来るようになったり…。
    それが一人前かっていうと違うと思うけど。

    +8

    -14

  • 99. 匿名 2018/07/27(金) 23:58:33 

    子供を産めない、産まない奴らって日本人として恥ずかしくないの?
    日本のために子供を産む。そんな当たり前の事ができないのだから反日認定、パヨク認定の烙印を甘んじて受け入れるしかないよね。

    +2

    -26

  • 100. 匿名 2018/07/27(金) 23:59:03 

    >>4
    少子化に拍車がかかることを声高らかに言わないで。

    +3

    -8

  • 101. 匿名 2018/07/27(金) 23:59:07 

    ネットで生産性が~すぐ言う人はろくなもんじゃない。

    +19

    -2

  • 102. 匿名 2018/07/28(土) 00:03:21 

    >>26
    19さんではないけど、実際そういう人多いよ。男性にね。

    +2

    -8

  • 103. 匿名 2018/07/28(土) 00:05:07 

    後先考えず人口増えすぎたんじゃない??

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2018/07/28(土) 00:16:20 

    モンペとか非常識な親が多いから、一人前とは思えない

    +23

    -2

  • 105. 匿名 2018/07/28(土) 00:17:58 

    子供を産んで学ぶことはあるけど子供産んでまわりが見えなくなる人もいる。

    +39

    -1

  • 106. 匿名 2018/07/28(土) 00:19:08 

    これ実母によく言われてた。
    確かにこどもができたら私夫婦も弟夫婦もこども優先だったり考える事が大人になったと思う。でも不妊治療してる兄夫婦は遊んでばっかりって実母が言っててキレた事ある。
    子どもいたって変な親いるし、私だってまだ母親になって3年でダメだなって思うことたくさんある。

    +6

    -7

  • 107. 匿名 2018/07/28(土) 00:23:07 

    でもいい年して結婚できない人は変わり者が多いよ

    +11

    -21

  • 108. 匿名 2018/07/28(土) 00:29:02 

    LGBTなどの多様な価値観を真っ向から否定してますな、これ。

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2018/07/28(土) 01:08:28 

    "一人前"って結婚や出産したから一人前とは思わない。
    子供いる人でも常識ない人達も多いし、ご老人でも人として成り立ってない自己中も多い。
    年齢関係なく他人を思いやり、その場の状況を冷静に捉える事が出来る人が"一人前"だと思う。

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/28(土) 01:10:01 

    それぞれだと思うけど、、自分の経験からいうと子供を産んでからは、やっぱり責任感は強くなったかな?特に男性は、結婚して子供が出来ると社会的信頼も高くなるのか出世する人も多いしね。
    うちの主人は、結婚して子供が産まれてから良い意味で変わりました。家族に対しての責任感が出てきたように感じます。

    +13

    -8

  • 111. 匿名 2018/07/28(土) 01:54:40 

    40歳までの男女さん、結婚強迫観念に囚われていませんか。一度きりのあなたの人生、長さは関係ない、納得いく最期はあなた次第。結婚や出産以外に最期な人生の過ごし方は沢山あります。

    +27

    -2

  • 112. 匿名 2018/07/28(土) 02:10:35 

    結婚できない、正社員になれないことで学ぶことも多いよ

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2018/07/28(土) 02:19:13 

    子持ちで一人前になれるなら
    世の中にモンペなんて産まれないと思う
    子供できて更に視野が狭くなるパターンもある

    +29

    -2

  • 114. 匿名 2018/07/28(土) 02:57:54 

    今は低学歴低収入ほど結婚出産が早いからね。

    +12

    -2

  • 115. 匿名 2018/07/28(土) 03:10:42 

    いい傾向にあるってことだよね。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/28(土) 03:12:08 

    子供できたら責任もつのが当たり前でしょ

    自分の選択の責任もとれないのに一人前⁈

    一人前なら子供のしつけ、ちゃんとして
    子供が人に迷惑かけてるのに
    笑ってママ友会しないで

    +22

    -1

  • 117. 匿名 2018/07/28(土) 06:04:14 

    子ども産んで一人前とか無いわ
    知り合いの人の奥さんが
    子ども産んで、半年で子どもを
    友達に預けて、男と浮気
    即バレして現在離婚に向けて裁判なってる

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2018/07/28(土) 06:26:34 

    出産して一人前なら虐待親はどうなるの
    立派な人間に育て上げて一人前とかならんかるけど

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2018/07/28(土) 07:31:53 

    子どもを産んで一人前とは思わないけど、子どもを産んで親の苦労や愛情を表面的だけではなくて、よく理解できるようになったのは事実。

    こんなに大切な人が世の中にいるのかと、自分大好きな私には衝撃的。今まではどんなに好きでも他人のためには死ねないよと思っていたけど、子どものためなら死んでもいいと思えるから。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2018/07/28(土) 07:43:58 

    子供産んでも全く成長が無い人も居るからね

    子供産んで一人前は違うけど責任感が強くなるのは確か

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2018/07/28(土) 07:45:01 

    人間性だからなー

    低い人間は結婚して子供持とうが高くはならず
    素養の問題

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2018/07/28(土) 07:55:03 

    帰省した時に母が
    「自分の頃は、30代には自分の親を養ってたのにアンタは…」って。

    同居じゃないからピンとこないし
    時々お小遣い貰っちゃってスイマセン。
    とりあえず孫は見せました。

    +4

    -4

  • 123. 匿名 2018/07/28(土) 08:01:03 

    そりゃ独身小梨の時には知らなかった世の中のいろんなことをさんざん経験するんだからそれをフルコースやった後と前では
    違うでしょうよ
    世界の半分しか知らない小梨が一人前ですと言ってもあれもこれも知らないのに?で終わり

    +4

    -11

  • 124. 匿名 2018/07/28(土) 08:15:27 

    既婚子持ちでも、犯罪者はどうなる?という意見もあるけどそれは極端な例すぎると思うし、どんな立場でも一定の常識外れな人はいる訳で。
    ある程度の年齢になって自分自身の家庭を築くのは私は憧れるな。いつまでも自分自身のためには生きていく体力維持するのは難しいよ。記事の書き方は極端だと思うけど。

    +1

    -6

  • 125. 匿名 2018/07/28(土) 08:23:29 

    アラフォー独身です。
    何だかんだ言っても、古い価値観は変わらない。
    私みたいに非正規で、持病があり結婚すら出来ない人はやはり生きにくいですね。

    +2

    -4

  • 126. 匿名 2018/07/28(土) 08:44:04 

    一人前というより、子供育てして国民としての役割を果たすかな。
    少子化は深刻な問題。

    +3

    -10

  • 127. 匿名 2018/07/28(土) 08:56:31 

    結婚出産してこそ一人前ですよー
    だからこっちにはかまわないでほっといて。
    一人前の皆さん絆を深めて頑張ってください。

    +3

    -9

  • 128. 匿名 2018/07/28(土) 10:15:14 

    いろんな人がいるからね。その中でも悪質な既婚者を持ち出してきても意味無いよ。そんな事いったら、独身でも不倫や働きもせずに親のすねかじってる人もいるしね。
    私は、子供を産んでからの方が自分の不出来さや今までいかに周りに助けられてたか痛感したよ。
    恥ずかしながら独身時代は、一人で生活して誰にも迷惑かけてない!って思ってた。そう思うと産んでからの方が少しは成長出来たのかなーと思う。
    あくまで私の場合は、です。

    +2

    -8

  • 129. 匿名 2018/07/28(土) 10:29:40 

    結婚出産したけど、忍耐力はついたかな。でも一人前とかは関係ない気がする。確かに人として強くはなるし変わるけど、そうじゃなくてもしっかりしてる人も沢山いるし。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/07/28(土) 11:00:21 

    >>126
    じゃあできそこないの私のためにあと5人ぐらい産んどいてください!
    優秀な産む機械さんには頭があがらないよ><
    ダメな私たちのために、いっぱいいっぱい、繁殖してくださいね!

    +6

    -3

  • 131. 匿名 2018/07/28(土) 11:03:40 

    >>130
    何ヒスってんの?

    +2

    -7

  • 132. 匿名 2018/07/28(土) 11:04:33 

    >>122
    こういう昔は〜系の会話って時代は変わるよって言ってやりたい。

    だってさ、それ言うなら、もっと昔は10代で嫁にいって子ども5、6人産んでとか普通だったけど今の世代にそれをやれって言ったら只のDQN推奨でまともな親は言わない。それと同じくらい滑稽。給料も低くて払い損の年金、税金で絞り取られてる若者30代がクソ元気で年金、貯金たんまりの世代が養えとか、何言ってるの?だよね。

    40度超えの夏に何でスポーツしないんだ!今時の若者は弱い!俺の時代は水も飲まないしスポドリも無くて…とかの風潮に似てるよね。お前らの夏は30度くらいだったろ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/07/28(土) 11:47:18 

    若い独身女性も結婚願望無い人増えてるって記事も出てね
    女性ばかり縛られ責められる世の中が変わればいいな

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/28(土) 14:30:40 

    子ども産んで1人前、子ども産まないなんて人間として欠けてる!笑
    といつも不妊の女性や未婚の女性に言ってるお局が職場に居ますが、育児放棄してたことが原因で離婚し、子どもたちに距離を置かれたり嫌われているのに、親不孝者が!と子どもを罵ってる。
    子供産んでも1人前じゃないいい例。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/28(土) 19:02:09 

    >>93
    相手の気持ちとか状況とか考えず、自分の価値観押し付けて傷つけてる時点で、子供産んでも一人前とは思えませんね。
    子供何人産んでも人として半人前!!むかつきますね!

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2018/07/28(土) 19:03:50 

    これじゃあ少子化も無理ないね
    まあなるべくしてなったんだから自己責任だねみんなの
    移民ガンガン入れなきゃ

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2018/07/28(土) 20:33:56 

    別に他人に一人前だの半人前だの思われようが、どうでも良くない?

    未婚女性を非難してくる人って、旦那と不仲だったり子育て失敗したり自由な時間や金がなくなって後悔してる残念な層でしょ?

    私は自分の老後の蓄えをしつつ、美味しいお酒と仕事と趣味に人生を捧げたいな

    子育てをするヒマはないし、そんな金があるなら投資に回す

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/28(土) 21:01:54 

    >>136
    私は頑張って子供産んだのに、移民が入ってくるのは独身様のせいだぞコノヤロー




    ってかw

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/07/28(土) 21:04:39 

    >>106
    あなたは多分、何年経ってもダメな親のままだと思うよ、残念ながら
    理由がわからないようならいよいよ末期

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2018/07/28(土) 21:17:21 

    田舎にはまだそう言ってくる婆さんいるよ~
    祖父の葬式の時に、現在約80代の
    血は繋がってない親戚の婆さんに言われた。
    私まだ25才だし、会っていきなり、
    『アンタまだ独身?ウチの近所に10代から子供産んでる子いるけど、そっちのほうがしっかりしてるわーー』だって。(呆)

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/28(土) 22:09:42 

    子持ちめっちゃ図々しいからあーはなりたくない。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2018/07/28(土) 22:49:42 

    こんなんでよく子どもいる親が勤まってんな~っていうおばちゃんとか多すぎ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2018/07/29(日) 00:28:34 

    なにをもって一人前というのかだね。

    結婚もしていなくても人を救う医師なんか一人前どころじゃないとおもってるよ、私は。

    結婚、子供が一人前って感覚は古いんじゃ。
    一人前の大人がママ友いじめやら、PTAでもめたりしますかね。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2018/07/29(日) 07:49:15 

    結婚はしてないけど、祖父母や両親を援助、介護してる人と

    子供産んでるけど、計画性のないシングルで生活保護受けてる人と

    どっちが一人前なのか

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2018/07/29(日) 07:50:42 

    だってさ、身の回りの子供見てみ?
    ブッサイクな子供ばっかじゃん

    あんなん見てて、みんな本心でカワイイーとか私も子供欲しいーなんて言ってるわけ?

    私はいらないよw

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2018/07/31(火) 00:46:46 

    子供産んで育ててるし毎日学ぶことは多いけど、
    産むだけ産んでろくに育てきれない親だって大勢いるし
    子がいるからって一人前とは限らないと思う

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/06(月) 23:35:57 

    最近結婚できない人が多いもんね〜
    そーいう人たちのせいでパーセンテージ減ってると思うよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。