ガールズちゃんねる

コンビニの年齢確認に激高「何で毎回せなあかんねん」46歳男がレジ壊す

213コメント2018/07/03(火) 20:47

  • 1. 匿名 2018/07/02(月) 10:25:33 

    コンビニの年齢確認に激高「何で毎回せなあかんねん」46歳男がレジ壊す(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    コンビニの年齢確認に激高「何で毎回せなあかんねん」46歳男がレジ壊す(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    コンビニで酒類を販売する際の年齢確認に激高し、レジの液晶パネルを壊したとして、兵庫県警宝塚署は1日、器物損壊の疑いで宝塚市に住む建設作業員の男(46)を現行犯逮捕した。同署によると、男は「手の甲で強めにたたいたら割れた」と供述。「俺は何回もここで酒を買っているのに、なんで毎回せなあかんねん」と話したという。逮捕容疑は同日午後7時45分ごろ、宝塚市のコンビニのレジで缶チューハイを購入する際、店員からレジで20歳以上であることを確認するパネルをタッチするよう求められたことに立腹し、「はい」と承諾の表示があるパネルを殴り、壊した疑い。

    +6

    -122

  • 2. 匿名 2018/07/02(月) 10:25:57 

    はい?

    +165

    -1

  • 3. 匿名 2018/07/02(月) 10:26:21 

    どうした

    +92

    -0

  • 4. 匿名 2018/07/02(月) 10:26:24 

    頭おかしいやつ多くない?

    +296

    -1

  • 5. 匿名 2018/07/02(月) 10:26:26 

    押すだけじゃん

    +363

    -4

  • 6. 匿名 2018/07/02(月) 10:26:28 

    こういうキチガイいるよね
    だいたい飲み屋関係

    +217

    -4

  • 7. 匿名 2018/07/02(月) 10:26:41 

    頭大丈夫かな?
    心配。

    +64

    -1

  • 8. 匿名 2018/07/02(月) 10:26:48 

    あきから20歳超えてるって分かるのに
    確認してくるのも、え?ってなる気持ちわかるけど
    店員さんは仕事なんだからしゃーない

    +466

    -8

  • 9. 匿名 2018/07/02(月) 10:26:50 

    確かに毎回毎回面倒だけど、怒るほどのことじゃない。

    +278

    -5

  • 10. 匿名 2018/07/02(月) 10:26:56 

    えーー短気すぎる!!
    ピッて押せばいいだけじゃん。。

    +235

    -1

  • 11. 匿名 2018/07/02(月) 10:26:57 

    コンビニ以外で買えやwww

    +251

    -1

  • 12. 匿名 2018/07/02(月) 10:27:11 

    え?それだけで?笑

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2018/07/02(月) 10:27:12 

    押すくらいええやないか

    +98

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/02(月) 10:27:20 

    暑い日が続いて頭いかれたんか?

    +48

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/02(月) 10:27:24 

    この方の精神面は未成年でした。

    +261

    -1

  • 16. 匿名 2018/07/02(月) 10:27:36 

    怒ったってしょうがないよね

    +22

    -3

  • 17. 匿名 2018/07/02(月) 10:27:39 

    お盆が近くなってきたから
    地獄の釜の蓋が開き始めてるな。
    6月しょっぱなから変な事件が多かったから
    蓋が開くの、年々早まってるな。

    +11

    -7

  • 18. 匿名 2018/07/02(月) 10:27:52 

    キチガイばっかでこわい

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2018/07/02(月) 10:27:58 

    名前晒せよ!こんなバカ。

    +87

    -1

  • 20. 匿名 2018/07/02(月) 10:28:09 

    梅沢富美男も怒ってたねw

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2018/07/02(月) 10:28:10 

    私は、年齢確認のボタンを押してくださいと言われる前に押すのを楽しんでいるというのに。

    +136

    -3

  • 22. 匿名 2018/07/02(月) 10:28:44 

    まず、コンビニ割高やろ
    酒は酒屋で買えよバカおやじ
    以上。

    +32

    -3

  • 23. 匿名 2018/07/02(月) 10:28:57 

    コンビニの店員さん、いつもお疲れ様です。

    +147

    -0

  • 24. 匿名 2018/07/02(月) 10:29:09 

    >同署によると、液晶パネルは50万円相当といい、画面にクモの巣状にひびが入り、割れたという。

    弁償してもらおう

    +230

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/02(月) 10:29:14 

    年齢確認ボタン押すだけだよね?
    いくらなんでも46歳だったら身分証明書出せとは言われないと思うけど..
    ボタン押すのそんなに面倒?

    +133

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/02(月) 10:29:23 

    おかしい40代ジジイが多い

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/02(月) 10:29:26 

    まあ気持ちは分からなくはないけど壊しちゃダメ

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2018/07/02(月) 10:29:27 

    いちいちレジでリアクションしてるオッサンが多くて本当にウザい。

    「おっと、21才だからギリギリセーフっ、と。(ポチり)」とか。
    こっちがグーパンしてやろうかと思うわ。早よしてよ!

    +148

    -5

  • 29. 匿名 2018/07/02(月) 10:29:58 

    コンビニでバイトしてるけど、「年齢確認お願いします」って言うとめんどくさいだのいちいち文句言うヤツいるよ。画面タッチするだけなのに何がめんどくさいんだろう?バカみたい笑。嫌なら買わなきゃいいのに。

    +200

    -3

  • 30. 匿名 2018/07/02(月) 10:29:59 

    似たような事件たびたび起こるよね〜
    前は老人がキレてたような…

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2018/07/02(月) 10:30:12 

    文句言う時間と片手でピッと押す手間。
    さてどちらが非効率的?

    すぐわかるだろ…その間の店員と次のお客さんの時間返してくださいな。

    +138

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/02(月) 10:30:12 

    レジのシステムなんだからしょうがなくない??
    頭いかれてる

    +104

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/02(月) 10:30:57 

    >>22
    最近はPBもあるしコンビニ安いよ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/02(月) 10:31:10 

    >>28
    ええやんww
    レジ壊されたり暴言吐かれるよりマシよ

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/02(月) 10:31:16 

    暗証番号だって毎回入力するだろ。
    それと一緒だ、ボケ!

    +145

    -1

  • 36. 匿名 2018/07/02(月) 10:31:18 

    お酒のバーコードを読み取った時点でその画面になる仕様です。
    常連客でも個人的に知り合いでも例外はありません。
    みたいな事、画面のそばにデカデカと書いとけば?あ、煙草も。
    書いてあるけど理解出来ないとか納得出来ないなら同じ事するかね…。
    プライドが高いのかイライラしてるのか知らないけど理不尽にキレすぎ。

    +78

    -1

  • 37. 匿名 2018/07/02(月) 10:31:59 

    店側も聞くのめんどくさいだろうよー

    +72

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/02(月) 10:32:26 

    >>22
    トピズレだけど私も思ってた!
    たまに夕方とか食品スーパー営業してる時間でもコンビニで大量にお酒買ってる人いるけど、正直お金もったいないって思ってしまう。
    私がよく行くコンビニは、目の前に安い酒屋さんがあるのに、なぜ敢えてコンビニで?っていつも不思議になる。

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/02(月) 10:32:33 

    5秒もかからないで済む事なのに。短気にも程がある。

    +47

    -2

  • 40. 匿名 2018/07/02(月) 10:32:37 

    年齢確認ごときでいちいちキレるほうが時間もかかるし手間もかかるしでめんどくさいのにね。
    こういう人っておはしいるか聞いただけでも「じゃあお前は手で食うのか!?」とかキレるし害悪。流れ作業のように答えてピってするだけじゃん、そんなに難しい?

    +86

    -1

  • 41. 匿名 2018/07/02(月) 10:34:06 

    最近やたらキチガイが多い!

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2018/07/02(月) 10:34:27 

    世にも奇妙な物語でやってた「大人検定」必要だね

    歳だけとっても大人にはなれない

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/02(月) 10:34:27 

    そんな事でキレて逮捕される奴が酒なんて飲む権利ないわ。

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2018/07/02(月) 10:34:49 

    機械だから自動的に出るんだよ…押すだけなんだからいいじゃん。

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2018/07/02(月) 10:35:00 

    もうレジ袋要りませんみたいなカードでも作って勝手に入れて貰えばいいのに

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2018/07/02(月) 10:35:45 

    レジ壊すまで怒ることではないけど、確かに明らかに成人はとうの昔に超えてる相手に毎回確認ボタン押せっていうのはやり過ぎだと思う。店員も飽き飽きしてるかも。
    でも臨機応変に押さなくていい対応するレジの人もいるけど企業のルールもあるし難しいよね。

    +5

    -15

  • 47. 匿名 2018/07/02(月) 10:35:51 

    気持ちはわかるが、国が制度決めてるんだから、店は悪くない。
    迷惑かけるな。

    +56

    -1

  • 48. 匿名 2018/07/02(月) 10:36:17 

    最近コンビニの客って底辺多くないですか?

    +40

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/02(月) 10:36:34 

    いるよね、こういうめんどくさいジジィ。私の職場(コンビニ)でもどう見ても成人だろ!!!バカなのか?って怒鳴ってるジジィいたわ

    +51

    -1

  • 50. 匿名 2018/07/02(月) 10:37:01 

    気持ちは分かるけど、店員はただマニュアルに則って言ってるだけだもんね。YESのボタンを押すだけだし、そこまでカリカリせんでも。

    +35

    -2

  • 51. 匿名 2018/07/02(月) 10:37:07 

    老害が増えた理由って何だろう

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/02(月) 10:38:16 

    押してくれる人いますね、指準備したら押してくれてた。それは相違の空気で、明らかなら空気読む店員さんもいますよね。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/02(月) 10:38:18 

    >>38
    横だけど、コンビニで提携してるポイントカードにポイント欲しいんじゃない

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/02(月) 10:38:52 

    一瞬ピッと押すだけじゃん、何秒も掛からないのに

    それより、薬剤師のどうされたんですか?の問い掛けの方がイライラする。
    処方箋読んで薬出してきてるのにさ。

    +8

    -7

  • 55. 匿名 2018/07/02(月) 10:40:00 

    確かに面倒くさいけどね。こうやって逮捕されるくらいなら素直にボタン押しとけば良かったのにね。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/02(月) 10:40:30 

    犯罪予備軍ホイホイシステムね

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2018/07/02(月) 10:40:52 

    スーパーで買いなよ……そっちのが安いし

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/02(月) 10:41:41 

    お前をレジに登録しとけってか?
    何様だよ

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/02(月) 10:41:58 

    この場合店員が押したらなんて言ってくるんだろ。
    見た目でわかるだろ!って怒ってるんだから文句言わないのかな。
    でも別の人で なんで勝手に!!とか怒る人も出るよね。。
    レジはそういう仕様になっていますのでご協力くださいというしかないよね。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/02(月) 10:42:01 

    コンビニ店員です。画面叩くヤツ多すぎ。高いのは知ってたけどパネルだけで50万!
    もちろん弁償だよね?当たり前だけど。高くついたねー笑 一緒に頭も直してもらえば??

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2018/07/02(月) 10:42:03 

    こんなボタンも押せず騒ぎ立てるとは精神年齢が成人以下と言うのがハッキリしたね。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/02(月) 10:42:03 

    これ未成年が嘘ついてお酒買ったら、売った側から罰金とる法律が原因だから
    恨むなら嘘ついて酒やタバコか買う未成年を恨んで

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2018/07/02(月) 10:42:16 

    このあいだコンビニで、「アハハ、すいませ~ん、19才でした、」とか言ってるどうみても50過ぎのオバサンいたよ。店員さんも笑ってた。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/02(月) 10:43:26 

    >>28
    分かる~
    混雑時に「えーっと、どこだ?あー、これか、アレ?アレ?反応しないぞ?」とかいうオヤジ本気でうざい。

    +6

    -5

  • 65. 匿名 2018/07/02(月) 10:43:35 

    こういうオッサンいる
    昔、ガソリンスタンドでバイトしてた時も「カードありますか?」と聞いただけで怒り出すオヤジがいた
    それからは顔を覚えてそのオヤジの時はカードのことは聞かないようにしたけどさ
    なんでそれくらいのことで怒るのかと思ったよ
    コンビニの年齢確認なんて決められてることだから怒っても仕方ないのに

    こんなことで怒らないおじさんもいるけど、こういうジジイ大嫌い

    +31

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/02(月) 10:44:06 

    いつものお客さんで感じいい人ならお財布とか準備されてるスキに押してあげることもあります。でもムカつくやつはあえて、じっと押すの待ってますね笑

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/02(月) 10:44:14 

    年齢確認はしゃーないやんルールを守れない未成年がおるんやから。
    店のせいではない。
    店員じゃなくタバコ吸ってたむろしてる未成年にキレろよ。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/02(月) 10:45:16 

    >>63 それ毎回言うオヤジがいる。笑ってあげるけど、直後に真顔になるわ。つまんねーっつの

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/07/02(月) 10:46:02 

    じゃあコンビニで買うなって話だよね。
    自販機かタバコ屋で買え。
    利用しといて厚かましい。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/02(月) 10:47:05 

    ドラッグストアでレジ業務してるけど お客様に確認ボタン押してもらう事なんかないよ。確認ボタンは表示されるけどお客様から見えない画面の方だから従業員が押す。
    スーパーとかでもそうだと思うけど。
    コンビニだけは何でお客様に押してもらう方式なんだか?

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2018/07/02(月) 10:48:39 

    >>19
    あっ…

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/02(月) 10:49:25 

    ただ押せばいいだけの話じゃん

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2018/07/02(月) 10:49:49 

    タッチパネル押さなきゃレジがそれ以上進まないんじゃないの?
    ただ押すだけなのに何でイライラするのかわからない
    嫌ならコンビニで買わなきゃ良いじゃん
    休みの日に買いだめしなよ

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2018/07/02(月) 10:49:50 

    コンビニの自衛手段ってだけなのに。
    おじさん、更年期障害かな?

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2018/07/02(月) 10:53:33 

    レジ壊す方がめんどくさい、とか思わないのかな

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/02(月) 10:55:38 

    やはり関西弁のイメージ強いなあ
    この間も新宿の伊勢丹で大声で文句言ってたのも関西弁だったし

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2018/07/02(月) 10:58:07 

    ルールですから
    言い方一つでもだいぶ違うと思う
    おそれいります お手数ですが って下から言うようにしてます。 上から目線で言うと切れられたことあるので。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/02(月) 10:58:47 

    >>51
    クレーム老を擁護するわけではないけど
    おおらかだった昔と比べて色々システムがめんどくさくなった(余計な手間が増えた)のは事実

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/02(月) 10:59:28 

    まーた土方

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2018/07/02(月) 11:00:17 

    店員だけど毎回ビクビクしてます‥。お前が押せやー‼︎‼︎って怒鳴られた事も(/ _ ; )

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2018/07/02(月) 11:04:58 

    残念なおっさんとしか言えない。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2018/07/02(月) 11:05:05 

    パートしてたスーパー、年齢確認を厳しくし過ぎて禿げてるおじさんにまで身分証明書出すように求めたらクレームの嵐…
    頼むから「臨機応変」ってのを身につけてほしいよ、日本人

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/02(月) 11:05:54 

    安定の関西(笑)

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2018/07/02(月) 11:06:54 

    器の小さいおっさん

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/02(月) 11:07:54 

    キレる年寄りならぬ、キレるおっさん

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/07/02(月) 11:09:17 

    たまに店員さん自ら押す時あるよ
    これ本来のマニュアルとしてはNGだよね?

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/02(月) 11:11:01 

    おっさんに見えても万が一の(未成年)可能性もあるから年齢確認はやらざるを得ない。
    コンビニの年齢確認に激高「何で毎回せなあかんねん」46歳男がレジ壊す

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2018/07/02(月) 11:11:40 

    運用ルールってのは、サービスを提供する側(この話の場合はコンビニ側)が決めることなのは、当たり前の常識なのに、マイルールに沿ってないと言うだけで、なんでいちゃもんつけるかな?

    販売店の運用ルールって、お客に決める権利ないよ。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2018/07/02(月) 11:12:38 

    うわぁ…こんなバカがいるんだ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/02(月) 11:13:29 

    バーコード読み取ると勝手に出てくるんじゃ
    お前が押さんと次に進まんのじゃ早く押せ
    とグダグダうるさいジジイに言ってやりたいコンビニ店員です

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2018/07/02(月) 11:13:59 

    私も最初は無駄な作業だと思ってたけど、お店の都合を想像してみたらまあ仕方ないよなと思うようになった。
    「ちゃんと確認しました」っていうポーズのためにお店には必要なシステムなんだよ。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2018/07/02(月) 11:19:44 

    怒るほうも頭イカれてるけど
    70や80のお爺ちゃんにも20歳以上ですか?
    とかいちいち確認するシステムもバカみたい

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/07/02(月) 11:19:53 

    >>78
    若い頃の大らかだった時代を知ってるから、時代の変化についていけないんだろうね。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/07/02(月) 11:20:14 

    うちの近所のコンビニは、レジの人が無言でボタン押してくれる。
    駅前のコンビニは身分証出せって言われる。
    どう見ても未成年には見えんのだが。。。

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2018/07/02(月) 11:21:09 

    もう一連の流れで出てくるシステムなんだから黙って押せばいい。
    それすら押せないなら酒飲む資格ないわ。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2018/07/02(月) 11:21:17 

    この人、46歳だよね。
    私の勤務先のコンビニは怒るのだいたいおじいさんが多いわ。
    業務なのに、怖い

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2018/07/02(月) 11:21:50 

    怒る方が時間かかるよ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/02(月) 11:30:59 

    毎回の事だからもう何とも思わないけどな
    なぜそんなイラつくんだろう

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2018/07/02(月) 11:31:45 

    滋賀から来たやつだろどうせ

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2018/07/02(月) 11:31:47 

    建設作業員とか配管工とか鳶職とかって必ず記載されるけど悪意ある?(笑)この人達は会社員ではないの?日雇い?

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/02(月) 11:31:53 

    某大手企業イオ◯で働いてるけど、そんなキチガイ客ばっかりだよ。短気で待てない客ばーっかり。上から目線。コンビニも大変だろうな。時代についていけない、バカな客は来るなっての。

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2018/07/02(月) 11:33:05 

    昔コンビニでバイトしてました。
    お酒とか煙草買うと自動的に表示される仕組みなのに文句言う中高年多かった。
    でも本人に押してもらわないと店長とかオーナーから注意されるし、すごくストレスだった。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/02(月) 11:34:59 

    せやねん
    あかんねん

    関西人は否定はしないけど、関西圏の40代の客はその他エリアの60代ぐらい偉そうでたち悪い

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2018/07/02(月) 11:36:59 

    大手は安定してるけど、客選べないから頭おかしい客を切り捨てずにクレームを現場に押し付けるからね

    で、先のこと考えずに長年居座ってる意識高い系の非正規のバイトお局たちが嬉々と対応して労働力安売りしてる

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/02(月) 11:37:35 

    たかがタッチするだけやんwすぐに頭に血が昇る単細胞www

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2018/07/02(月) 11:38:18 

    いるいる。ポイントカードお持ちですか?って聞いただけで、持ってないっていってんだろ!毎回聞くな!とか言うジジイとかね。
    知らねーよ、客はあんただけじゃない。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/02(月) 11:38:23 

    コンビニや牛丼屋のバイト相手に、社会の常識や仕事のレベル語る奴らは身なりからして、同じビールでも店によって値段が違うとかそういうサービスに金払ったことない人たち

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/02(月) 11:39:29 

    コンビニ店員も命がけ、

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2018/07/02(月) 11:41:15 

    郷に入れば郷に従う。コンビニのマニュアルと、高い買い物( ω-、)、、の恥さらし。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2018/07/02(月) 11:41:44 

    自分が不幸せだと客や店員見下したりしたくなるんだろうね。
    つっかかって憂さ晴らし。
    客も変なのいるけど店員も変な人いる。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2018/07/02(月) 11:42:05 

    >>68
    怒りぶちまけられるよりよっぽどいいやん

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/07/02(月) 11:43:47 

    タバコいつもの!
    とかいって銘柄や番号頑なに言わない奴もいたよね。
    お前専属じゃないっちゅうねん。シフト制。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2018/07/02(月) 11:51:57 

    首から免許証下げとけ

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2018/07/02(月) 11:53:05 

    めんどいのはわかるけど、この年齢なら世の中のルールというものはわかるだろう
    やらなきゃならんこと、未成年に売らないために大人もルールをやらなきゃならんこと。

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2018/07/02(月) 11:59:24 

    レジ壊したことで
    それて以上に自分の人生壊したよねw

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/07/02(月) 12:02:03 

    みんなの言う通り、ボタン押すだけなのに何が面倒くさいんだろね。
    いちいちマニュアルに沿って言わなきゃいけない店員の方が面倒くさかろう。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/07/02(月) 12:02:57 

    >>54
    医者が処方した薬が合ってるか確認してるんだと思うよ。
    わたしは一度あったよ、間違ってたこと。
    その症状でこの薬はおかしい!って病院に電話してた。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/07/02(月) 12:04:54 

    年齢確認のパネルなんか簡単に押すだけなのに、何キレてんだよジジイ!そんなこともできないんでちゅか~❓

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2018/07/02(月) 12:07:30 

    すばるもラジオで文句
    言ってたな
    有名人だからってのも
    あるんだろうけど

    がるちゃんの店員さん
    文句言うのって男の客ばっかり?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2018/07/02(月) 12:11:24 

    確認ボタンって公共料金も有るしネット代金も確認押すよね。
    こんな奴はコンビニを利用したらダメだわ。
    銀行で支払いが自動引き落としとタバコは自販機で済ませろやだよ

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2018/07/02(月) 12:12:35 

    >>28
    混雑してたらちょっとうざいけど、そういう時は身分証見せて貰えばいいんだよ笑
    「あれ、大人っぽく見えますけど、じゃあ身分証とかお持ちですかー?」って

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2018/07/02(月) 12:13:23 

    ちょっとタッチするだけやん。
    こういう短気な人ってプライド高いから指示に従わなされてる感が腹立つのかな

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2018/07/02(月) 12:13:37 

    これあれだよね?レジのハイを押すボタンの事だよね??
    もうお酒とタバコは出るシステムなんだからしょうがないじゃん。バカ過ぎ。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2018/07/02(月) 12:21:05 

    無銭飲食したから捕まえに来いと暴れてたやつや新幹線で暴れるやつや
    変な中年のオッサンばっかり

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/07/02(月) 12:21:51 

    そうゆうふうに仕組まれてるから!!

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2018/07/02(月) 12:36:15 

    修理代払わせろ!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/07/02(月) 12:42:37 

    この制度が導入された当時コンビニでバイトしてたけどこんな人いっぱいいたよ
    「タッチしてください」って言ってもガン無視するおっさんとか
    大学生の頃だったから怒鳴られたり無視されたりしてすごく怖かった
    もう落ち着いただろうなって思ったのにまだこんな奴いるんだね

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2018/07/02(月) 12:43:14 

    店員が判断して自分で押すはダメなのかなあ。わからないとき自分で押してもらうとか。若くて、判断つかないときも、自分で押すのかなあ? いいえをタッチする人居る?意味がわからん。ある映画監督が映画館に行って、65歳以上は半額になりますので、証明書を見せて下さいとのこと。その人いわく、誰がどうみても65歳以上だろうとご立腹。その気持ちもわかる。

    +2

    -5

  • 129. 匿名 2018/07/02(月) 12:47:53 

    言っちゃなんだけど殴られたりした人がいなくて、この程度で済んでよかったわ
    日頃から些細なことでイライラしてたんだろうね
    いずれ事件になってたとおもう

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2018/07/02(月) 12:48:11 

    コンビニでバイトしてた
    声に出して何で押さなきゃダメなの?みたいな感じはなかったけど画面をバカみたいにガンガン叩いて割ってたおじいさん居たわ

    常連さんだし防犯カメラに証拠残ってるからちゃんと弁償してもらったと思う

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2018/07/02(月) 12:59:58 

    >>128
    いやいや、そっちの方が問題でしょ笑
    見た目すごい年寄りでも案外若いオジサンもオバサンもいるからね

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/07/02(月) 13:06:06 

    押さなくていいコンビニもあるからね。
    ムカつくのもわかるけど。
    毎回毎回同じ質問されるんだもんね。
    どうにかならんのかな。
    店員がかわいそう。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2018/07/02(月) 13:07:10 

    >>80
    ダメだよ!私も毎回ウザいおっさんの代わりに押してたらミステリーショッパーっていう本社から派遣される人に報告された。おまけに店長は始末書書かされて本当に申し訳ないことをした。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2018/07/02(月) 13:40:24 

    ボタン押さないとレジ会計に進めないからね、システムだから仕方ないの。
    年齢ボタンお願いしますって毎回言うのも面倒くさいんですよー

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/07/02(月) 13:41:52 

    >>128
    レジ内側にも20歳以上って押すボタンがあるよ、それが店員判断ボタン、客が押すのは前面のボタン、それまでわざわざ店員に押させるの?
    もうコンビニで買い物しなきゃ良いのに

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2018/07/02(月) 13:43:02 

    >>132
    相当古いレジ使ってるか店長が変わり者なんでしょうね、普通は店員が押してたの発覚したら本部からえらく怒られるよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/07/02(月) 13:44:27 

    でももし明らかに成人年齢超えた人なのに云々って事言い出したらキリがないよ。
    しかも近所の人しかあまり利用しないお互いに顔見知りの個人商店ならともかくコンビニだし。
    確認がそういうシステムになってんなら押せばいいだけ。個別対応なんてしてられないと思うよ。
    結局はそれが一番面倒くさくないと思う。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/07/02(月) 13:49:16 

    あれちょっとタッチするだけでブツブツ言ってる人って、今後労働力人口が減ってほとんど自動レジになってもなんか文句言うんだろうか?

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2018/07/02(月) 13:49:27 

    これだから酒飲みはクズばっかり…

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/07/02(月) 14:09:53 

    これ、なくていいと思う。実際はいを押してもらっても20歳以下に売れば罰金だし、意味を感じない。それなら、taspoとか免許とかかざしてもらうとかにしてもらったほうがいいな。押さないって駄々こねる人もいなくなるし。
    かざさないとレジが進まないから買えませんのほうがこっちも助かる。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/07/02(月) 14:16:34 

    壊すwwwwwwwwww

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2018/07/02(月) 14:17:05 

    ヤク中?アル中じゃないの

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2018/07/02(月) 14:18:38 

    なにがそんなに気に入らないのか?押すだけじゃん、自分は年齢でしかイキがれないから若く見られるのが嫌なのかなー?

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2018/07/02(月) 14:42:01 

    よかったじゃん、これから年齢確認しなくてすむし。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2018/07/02(月) 14:47:21 

    レジのシステムなんだよ、内側にも外側にも年齢確認ボタンがあって双方押して始めて会計画面に進むの。
    コンビニ、早く自動レジにならないかな。
    なったらなったで文句言う老害沢山いるんだろうね

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2018/07/02(月) 14:56:15 

    店員さんと仲良くなると「押しときますねー」ってやってくれるよ
    ちなみに40代夫婦です

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2018/07/02(月) 15:04:47 

    クレーマー世代だもんなー(-_-;)

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/07/02(月) 15:05:57 

    これをやってる企業は
    こういうことがあっても導入した以上
    言い出しっぺだし 続けるんだろうね
    クレームになったりもしてるけど
    本部が対応しないで店員が苦労してるのに

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/07/02(月) 15:13:04 

    >>119
    私の経験上だと女性より男性の方が多かったよ。
    あとは若者より高齢者の方がこういうトラブル多い気がする。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/07/02(月) 15:19:37 

    こんなの前にもあったよね?
    機械相手に感情的になるとか、普段から物に八つ当たりばっかしてんだろね。
    スマホの画面割れてるよきっと。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/07/02(月) 15:33:44 

    酒の飲み過ぎで脳が萎縮してんじゃないの?

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2018/07/02(月) 15:35:39 

    要は犯罪を犯したり店の指示に従いたくない人がいると
    物理的に従わないといけなくなるような仕様になっちゃうんだよね
    店に安全管理や法的責任をすべて背負わせることは出来ないので

    お酒とかタバコとかはハッキリ言って自分たちで自分たちの首を絞めている

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2018/07/02(月) 15:43:06 

    昨日スーパーで大量に買っててレジの人のやることなすことにいちいち文句言ってるじいさんがいて、「早く!早く!」って言ってるんだけど、それはこれで通してとかその前にこれにシール貼れとかうるさいうるさい!
    大声で怒鳴ってるから周りに人混みが出来てきて、ベテランのレジさんなのに可哀想だった!
    お前が黙ってれば早いんだよ!ってみんな思ってたと思う。

    自分の意見が通る通らないより効率的に動く方を選んでって感じ!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2018/07/02(月) 16:03:21 

    コイツにスマホとTVとプレステ4は合わないな。
    スマホ→何でこんなに充電遅いんだ。俺を待たせるな。スマホ、パキっ!!
    TV→(嫌いな芸能人見て)2度と俺の視界に写らないようにしてやる。TVボカンっ!!
    プレステ4→いつまでインストールに時間かけんだよ。ふざけるな。プレステ4、ガチャンっ!!

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2018/07/02(月) 16:17:56 

    私なんて言われる前からタッチするスタンバイしてるよ
    1秒で終わるよ
    このシステムになってけっこう経つけど、今さら怒るの?

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2018/07/02(月) 16:40:21 

    成人に年齢確認する意味が確かに良く分からない。童顔の成人に年齢確認するのは理解できるが。

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2018/07/02(月) 17:02:56 

    「あなたが押しちゃっていいわよ」みたいなオバハンいたわ。
    いやあんたが押せよ。
    嫌ならタバコ買いにくるな。


    でも導入直後よりは皆さん素直に押してくれるようになってますよ。
    導入してすぐはかなり嫌なお客さん多かったですよ。
    店員より

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2018/07/02(月) 17:17:21 

    大人の義務だと思ってたから、こういう感覚が分からん

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2018/07/02(月) 17:19:36 

    こういう馬鹿な人が居て店員さん大変だから、成人、未成年関係なく、アメリカみたいに未成年は買えない商品は全て証明するものがなければ買えないでいいよ。
    見た目は関係ない、携帯してなければ買えないにすればいい。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2018/07/02(月) 17:24:55 

    年齢確認タッチパネルって、逆に未成年でもパネルにタッチさえすれば買えるって事だよね?
    あんまり意味ないような。
    指紋認証で、未成年の場合アラームが鳴るとかならともかく。

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2018/07/02(月) 17:31:02 

    接客業した経験ない人ってこんな感じ。
    会社の上司に圧力かけられて、部下なんだからと従って上下関係植え付けられてる人って、自分が上の立場に立った時横暴。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2018/07/02(月) 17:43:18 

    コンビニで働いてる者ですが、
    年齢確認ボタン押してくれないと、画面が次の操作にいかないんだよね
    お客さんが押すと、金額表示画面に変わりお会計出来るんだよ
    なので押さないとお互い時間かかって面倒な事になるくらいなら
    ボタンくらいさっさと押して欲しい

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2018/07/02(月) 17:51:07 

    そのまま一生牢屋で人生終えてしまえ

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2018/07/02(月) 17:52:51 

    タスポみたいにお酒も顔写真付きのカードをかざさないと買えないようにしたらいいんじゃないの。
    で、カードが本人の物かどうかは指紋登録までさせて、レジで指紋スキャンさせたらいい。
    コンビニに関わらず、お酒を提供しているスーパーや飲食店全般で義務にするべき。
    んで、もし車で事故を起こしたら免許証提出の際にその飲酒カードを取得しているか調べた上で、取得していた場合飲酒カードの記録を洗わせて、いつそのカードを使ったか時間の記録を見て、アルコールを摂取してから抜けているかどうかの指標にすればいい。
    事故を起こして車だけ置いて逃げる奴もいるから、飲酒カードの使用記録の時間が照合できるのって大事じゃないかな。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2018/07/02(月) 17:57:45 

    一度酒をコンビニで買う小汚いおっさんが若いコンビニ店員に 何でこんなんいちいちせなあかんねん!っていって金をカウンターに投げつけてん見た事ある。 店員さんもビックリしてた。
    決まりなんだから仕方無いのにね。
    嫌ならコンビニで購入すんなよ!

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2018/07/02(月) 18:02:33 

    杉浦太陽みたいに未成年だと思われてしまいました…とか言うぶりっ子おじさんもウザいけどね
    今でも、言われてるのだろうか
    33歳の杉浦太陽、未成年と間違われ酒の販売を拒否される「ちょっと嬉しい」
    33歳の杉浦太陽、未成年と間違われ酒の販売を拒否される「ちょっと嬉しい」girlschannel.net

    33歳の杉浦太陽、未成年と間違われ酒の販売を拒否される「ちょっと嬉しい」 33歳の杉浦太陽、未成年と間違われ酒の販売を拒否される「ちょっと嬉しい」 | マイナビニュース俳優の杉浦太陽が16日、オフィシャルブログを更新し、ある売店で未成年と間違えられたエピソ...

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2018/07/02(月) 18:04:09 

    接客業した経験ない人ってこんな感じ。
    会社の上司に圧力かけられて、部下なんだからと従って上下関係植え付けられてる人って、自分が上の立場に立った時横暴。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2018/07/02(月) 18:08:42 

    こうやって怒ってたら、物が買えなくなるって気づかないのかな。買いたくても売ってもらえないって恐ろしい事だよね。
    こんな奴がそこまで考えるわけないか。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2018/07/02(月) 18:26:47 

    コンビニ側だって面倒だと思う。しかし万が一未成年だと知っていて売ったら罰せられる。本部からもフランチャイズ契約解除もなりかねない。
    押したくないなら押さなくても良いよその代わりに未成年と判断して売らないから。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2018/07/02(月) 18:31:05 

    壊してもいいように、クイズのボタンでも置いとこうか

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/07/02(月) 18:32:18 

    明らかに成人してるお客様なら、従業員が確認ボタンを押してもいい。っていうルールもあれば、全てのお客様に確認ボタンを押してもらう。っていうルールの店もある。
    今回の店員も恐らく、そのルールを守りながら仕事しただけなんだろうけどね。キレやすい客がいると本当に怖いんだよね。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2018/07/02(月) 18:41:20 

    暴行魔って防犯カメラの存在を知らないのか?最近のカメラじゃ指紋まではっきり見えるんだよ。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2018/07/02(月) 18:57:48 

    >>8
    仕事云々ではなく、商品を読み込んだ時点でその表示が出るシステムになってるんだよ。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2018/07/02(月) 19:13:10 

    怒るのはおかしいけど、明らかにババアの私に押させる意味を問う事はある笑。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/07/02(月) 19:39:11 

    上から怒られるから仕方ないんだよ(怒)押してくれよ、押すだけなんだからさぁ。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2018/07/02(月) 19:48:55 

    明らか成人してると思っても
    落ち着いて見える未成年もいれば若く見える聖人もいるし、個人の判断なんてトラブルの元だから
    本人に押してもらうのが一番手っ取り早いでしょうよ
    ちょっと押すだけでしょ

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2018/07/02(月) 20:30:06 

    店員に対して怒鳴りつけて、コンビニ店員に責任をなすりつけて警察が来たら被害者気取り

    例えば
    田村淳とか
    田村淳とか
    田村淳とか
    田村淳。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2018/07/02(月) 20:58:35 

    ワンタッチで済む、1秒もかからず済む事でそこまでキレるか?
    と思ったけど、要はマニュアル通りすぎる世の中にキレてるのかな
    コンビニだからしゃーないやろ

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2018/07/02(月) 21:13:10 

    いますよね~私は常連だぁーみたいなクソ男

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2018/07/02(月) 21:19:31 

    5秒以内に押さないと警報鳴るとか警察に通報とかにすればいい

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2018/07/02(月) 21:21:27 

    >>151
    アル中だろうね
    本当に脳が縮む

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2018/07/02(月) 21:24:20 

    老害はコンビニで酒買うなよー

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2018/07/02(月) 21:30:55 

    >>179
    居るよねたいていオッサン
    週に3,4回来てコーヒー飲む態度の悪いオッサンが居る、ブラックと知りつつ毎回砂糖とミルクが必要かわざと聞いてる
    優しい常連さんには何も聞かずいつものように提供してる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2018/07/02(月) 21:32:31 

    ガタガタ言ってる暇があるならさっさと押せや

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2018/07/02(月) 21:38:26 

    暑さで頭おかしくなってるやつが多すぎる
    怖いわ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/07/02(月) 22:08:59 

    コンビニ店員ですが
    あのボタンは私は20歳以上です!
    っていうのと、未成年販売防止に
    協力してください!てのと二つの意味あるのよ!
    だから「俺が未成年に見えるんか?」という方には

    「未成年販売防止の為にご協力いただけませんか?」
    と言うと押してくれる。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2018/07/02(月) 22:50:52 

    おじさんとかは画面連打したり
    するから怖い(笑)
    ただ一回だけ押すだけなのに…
    こっちもそっちがボタン押したら
    こっちでもボタン押さないといかないの。

    コンビニ店員です。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2018/07/02(月) 23:06:07 

    酒辞めればいいじゃん。
    コーラでも飲めよ。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2018/07/02(月) 23:25:17 

    タバコ買うおじいちゃんに年齢確認させてるの見たけど、
    店のためにすることだから実際に動く客が不快になるのは仕方ない。
    押すだけだからやれよとか店側が言うのは違う。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2018/07/02(月) 23:27:50 

    短気すぎるやろ…。押すだけじゃん。
    お酒・タバコを買う時はもう年齢確認ボタンが出てくるのは常識なんだから。
    店員さんに言われる前にスタンバイしてすぐピッて押すわ。
    ポイントカード持ってますか?って聞かれるのを怒る人もいるけど、あれも分からない。あっちもマニュアルだし出すの忘れてる人もいるから親切に聞いてるだけで、無いなら無いですって言えばいいだけなのに。
    いちいちわざわざそんな細かいことに反応して怒る方が面倒だと思うけど。心を無にして流れ作業として確認ボタン押す方が合理的じゃん。

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2018/07/02(月) 23:28:09 

    >>74
    なんで店の自衛のために客がボタン押すことをお願いじゃなく強制するのが当然になった?
    法律じゃないよ。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2018/07/02(月) 23:56:49 

    私が学生の頃バイトしてたコンビニも酔っ払いがタバコ買ったとき年齢確認ボタン押してもらえおうとしたら逆ギレしてレジの画面殴って破壊したわ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/07/03(火) 00:23:15 

    修理代払わせろ!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2018/07/03(火) 00:43:21 

    >>28
    私はこういうおじさんは好き。
    やらなきゃいけない決まりのことでブチ切れてくるクソオヤジは大嫌い。
    お前が来なくても何も困らないから店くるな。
    器小さすぎなんだよ!!

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2018/07/03(火) 00:56:50 

    >>40
    いるいる
    手で食うのかおじさん
    おめーは手で食いそうな顔してるよ!!
    ただ一言はいかいいえで答えるだけ、ボタン押すだけなのに文句言って時間浪費して馬鹿みたい
    馬鹿みたいっていうか馬鹿なんだろうな
    そんなに数秒のやりとりが嫌なら全部自販機で買え

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2018/07/03(火) 00:59:31 

    >>191
    そういうシステムに納得できないならそういうシステム導入してないお店で買えば良いだけの話じゃない?
    それかコンビニで買いたいときはもう商品と一緒に免許証を出して店員さんにボタン押してもらうとかさ
    誰も強制はしてないでしょ
    嫌なら他にも選択肢はある

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/07/03(火) 01:53:38 

    コンビニでタバコや酒買うときは
    会計の時タッチパネルすぐ押せるように
    画面の前で手を構えとくなあ。
    何でそんなにイラつくのか全く理解できない。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/07/03(火) 03:23:30 

    面倒なのは分かる!でも常連になると店員さんが押してくれたり気の利いた人もいるよ。
    でも器物破損はダメね。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2018/07/03(火) 03:42:30 

    >>174
    明らかにババァでも、おばさんに見える未成年も居る。
    明らかにババァに年齢確認するのは失礼じゃないのに、おばさんに見える未成年に年齢確認しないと失礼だし、傷付けてしまうから、
    見た目年齢は関係ないんだよ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2018/07/03(火) 03:46:16 

    >>198
    それを見た常連じゃないやつがなんで俺は押してくれないんだ!なんて言い出しかねないから、
    そういうトラブル避ける為にもやっぱり自分が押してあげた方がいいよ。
    サービスと言うより、未成年の飲酒や喫煙を防止するための大人の義務だと思ってる

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/07/03(火) 03:48:36 

    >>196
    タッチパネル導入してないお店って身分証の提示だったりして、本当はタッチパネルが一番楽なのに。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2018/07/03(火) 03:52:30 

    昔は年齢確認される事が嬉しかったのに
    最近されずに買わせて貰えるところがあってちょっと悲しい。
    してくれたとしても、どっちか分からないからじゃなく、ルールだからって分かってるけどねw

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2018/07/03(火) 03:53:12 

    >>200
    そうかぁ、融通の利かない人とかいるもんね。
    特に高齢になってくるほど。

    自分も若くないけど、周りがどんどん自己中化、老害化、モンスター化してるから、気をつけてる。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2018/07/03(火) 05:38:17 

    体にチップ埋め込んで入場した時に身元照会されて、商品を持って外に行けば勝手に支払い済むようになったら便利。支払えないときはまず入場出来ない。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2018/07/03(火) 05:55:51 

    >>204
    人殺してチップ奪い取る人出てくるわ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2018/07/03(火) 07:49:19 

    コンビニ店員だけど、
    年齢確認って店員側のレジで消せないのよ...
    明らかに成人のお客さんに「画面のタッチお願いします」って言うの悪いけど協力してもらうしかない...

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2018/07/03(火) 08:01:43 

    仕方ないよね。面倒だけど押すだけだし我慢しよ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2018/07/03(火) 08:22:23 

    コンビニもあきらかに成人過ぎてる人は年齢確認しないですむようなレジにすればいいのにね。

    あっそうすると「コンビニで年齢確認されちゃったぁ(*´∀`)♪」とか言う若いと勘違いする人が出てくるね〜

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2018/07/03(火) 09:28:08 

    この前味醂買っても年齢確認ボタン出たよ。別にどうって事なくタッチして買い物終わり。何がそんなに腹立つのか。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2018/07/03(火) 09:30:52 

    短気だね。
    毎回でも、明らかに20歳超えてても、押すだけじゃん。
    20歳超えてるか怪しい人だけに確認したらしたで文句言われるんだから、全員にお願いしてるんでしょうが。
    毎回毎回って言うけど、年齢確認されるのわかってて、コンビニいってるんでしょ。面倒ならスーパーで買えばいいのに。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2018/07/03(火) 10:57:47 

    そういう人は並ぶのが嫌だからスーパー行かないと思う。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2018/07/03(火) 13:06:01 

    こういう人が居るからコンビニで働きたくない

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2018/07/03(火) 20:47:36 

    スーパーもコンビニも両方で働いたことあるけど
    スーパーの客の方がネチネチ細かくて嫌だった。
    コンビニは変な客が来たらすぐ警察を呼んでくれるから意外と安全だよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。