ガールズちゃんねる

「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

296コメント2018/07/13(金) 01:31

  • 1. 匿名 2018/06/22(金) 21:34:15 

    今TVerで「世界の中心で、愛をさけぶ」が配信されてますね!私は森山未來と長澤まさみの映画版のみ見てて、山田孝之と綾瀬はるかのドラマ版を見た事がなかったので見てみたら号泣の連続でした。。当時なんで見てなかったんだろうと今更ながら悔やんでます。
    ドラマ版は脚本、演出、キャスト、主題歌(柴咲コウ)どれも素晴らしくて山田孝之と綾瀬はるかの魅力に初めて気がつきました笑
    みんなでセカチューを語りましょう!

    +163

    -4

  • 2. 匿名 2018/06/22(金) 21:35:17 

    長澤まさみをこの映画で初めて知ったけど可愛さとスタイルの良さに衝撃を受けた

    +267

    -6

  • 3. 匿名 2018/06/22(金) 21:36:12 

    >>2
    そして頭の形が綺麗。
    私絶壁だから坊主無理だ

    +156

    -2

  • 4. 匿名 2018/06/22(金) 21:36:18 

    白亜紀のあきだっけ?

    +136

    -1

  • 5. 匿名 2018/06/22(金) 21:37:31 

    助けてくださーい!!

    +53

    -0

  • 6. 匿名 2018/06/22(金) 21:37:37 

    ドラマ版は傑作だと思う
    泣きたいときには持ってこいのドラマ

    +277

    -3

  • 7. 匿名 2018/06/22(金) 21:38:01 

    さくちゃん、て響きが好きで、将来男の子が産まれたら名付けようと思ってた。
    実際にはつけなかったけどw

    +208

    -2

  • 8. 匿名 2018/06/22(金) 21:38:05 

    助けてください!!ってやつね

    みんな野次馬のようにみてる感じが違和感感じた

    +77

    -1

  • 9. 匿名 2018/06/22(金) 21:38:19 

    助けてくださぁ~~~~い!

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2018/06/22(金) 21:38:38 

    +402

    -10

  • 11. 匿名 2018/06/22(金) 21:39:32 

    森山未來のことすごい好きになった

    +221

    -1

  • 12. 匿名 2018/06/22(金) 21:40:47 

    ドラマ版は全話泣く。
    そしてトラウマになるで。

    +250

    -4

  • 13. 匿名 2018/06/22(金) 21:41:05 

    綾瀬はるかは初めて見るタイプの顔で新鮮だった
    役柄を体現するかの様な容姿だった

    +248

    -2

  • 14. 匿名 2018/06/22(金) 21:41:15 


    綾瀬はるかの亜紀
    山田孝之の朔太郎

    本当に大好きで、主題歌「かたちあるもの」の歌詞が亜紀の想いそのものだった!

    再放送してほしいです

    +332

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/22(金) 21:41:41 

    ドラマ版のロケ地、伊豆の松崎には行ったら良いよ。そのままの風景、感動ものです。

    +104

    -1

  • 16. 匿名 2018/06/22(金) 21:41:50 

    長澤まさみのピークだったな

    +15

    -24

  • 17. 匿名 2018/06/22(金) 21:41:50 

    小学生のとき映画館で見てDVDも買ったw

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2018/06/22(金) 21:42:39 

    映画、ドラマ両方観ました。
    白血病は昔は不治の病って言われてたんですよね。亜紀も現代に生まれてたら助かったかもしれないと思うと切ない。
    悲しいストーリーなんだけどキュンとするシーンもあって今でも好きな作品です。

    +183

    -1

  • 19. 匿名 2018/06/22(金) 21:43:06 

    また平井堅の歌がいい

    +185

    -2

  • 20. 匿名 2018/06/22(金) 21:43:45 

    いやでもリアルで病院から連れ出しとかされたら現場は勘弁してー!ってなるよねf^_^;
    しかも病院外で急変だし

    +132

    -3

  • 21. 匿名 2018/06/22(金) 21:44:23 

    当時高校生で映画もドラマも号泣した覚えがあって久しぶりに観たら子どもやなぁ~って思ってしまった。
    大人ならあんなことしないとか思って擦れたなぁと自分が嫌になった。笑

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2018/06/22(金) 21:45:11 

    柴咲コウの歌声すきになったよ。
    「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

    +287

    -3

  • 23. 匿名 2018/06/22(金) 21:45:41 

    大人になった今見たらまた泣けそう

    +91

    -2

  • 24. 匿名 2018/06/22(金) 21:48:00 

    映画版の柴咲コウは必要だったの?

    +67

    -1

  • 25. 匿名 2018/06/22(金) 21:48:06  ID:yN18S9WGQ2 

    綾瀬はるか華奢すぎて、
    病気の役ハマってた気がする。
    まさみちゃんは綾瀬はるかに比べ健康的な体だったからちょっと、違和感だった印象。

    +158

    -15

  • 26. 匿名 2018/06/22(金) 21:49:01 

    亜紀は長澤まさみ
    朔太郎は山田孝之がいい

    しかしこの二人が共演の
    そのときは彼によろしくはイマイチだった

    +10

    -35

  • 27. 匿名 2018/06/22(金) 21:50:06 

    映画版、最後の大沢たかおの演技だけが何か嫌だった。

    +25

    -4

  • 28. 匿名 2018/06/22(金) 21:50:39 

    映画は映像が綺麗で
    ドラマはひたすら泣けた
    ヒロインはどちらも可愛かった
    そして二人とも坊主でも綺麗だった
    「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

    +331

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/22(金) 21:51:12 

    長澤まさみは可愛くて、
    スタイルが良くて、
    でも、
    白血病とは感じない健康的
    な感じがしていた。

    +125

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/22(金) 21:52:07 

    両方見ましたが、ドラマ版が大好きです。夏になると切ないけど見たくなる

    +159

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/22(金) 21:52:08 

    「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

    +216

    -2

  • 32. 匿名 2018/06/22(金) 21:52:37 

    この頃のドラマは癌や白血病を題材としたドラマや映画多かったね。不治の病と昔は言われてたから。でも今でも再発は怖いよね
    この物語はドラマや映画は見たし、本も持ってた
    すごく感動させられました

    +128

    -0

  • 33. 匿名 2018/06/22(金) 21:55:15 

    泣ける。でもそのあと携帯小説が書籍化しました系で、どっちかが死ぬことを純愛と美化したようなものが溢れかえった時期があったよね

    +148

    -2

  • 34. 匿名 2018/06/22(金) 21:56:54 

    映画版は伏線が回収されていく感じが好き。

    +9

    -5

  • 35. 匿名 2018/06/22(金) 21:57:26 

    ここのキスシーンがすっごく好き

    +249

    -4

  • 36. 匿名 2018/06/22(金) 21:57:57 

    ドラマ版最高でした!
    サクとアキを取り巻く両親、家族、友達の関係性と矢田部先生の視点が良かった
    毎回泣いたけど、最終回の後録画を初回から見直すとまた初っぱなから涙腺崩壊するのよね

    +160

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/22(金) 21:58:10 

    柄本佑君とかは見かけるのに田中幸太朗はカインとアベルを最後に見なくなったね

    +32

    -3

  • 38. 匿名 2018/06/22(金) 21:59:48 

    映画版に比べるとドラマは劣るなと私は思うけどね

    +9

    -66

  • 39. 匿名 2018/06/22(金) 22:00:26 

    +237

    -1

  • 40. 匿名 2018/06/22(金) 22:01:39 

    +264

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/22(金) 22:05:51 

    三浦友和がサクに「君を責めることでしか僕は立ってられないんだ」って言うのが切なかったし
    そんなお父さんが最終回でサクに「よく今まで頑張ったな」って言ったから号泣した

    +263

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/22(金) 22:05:54 

    まさみの方が好き。

    +18

    -35

  • 43. 匿名 2018/06/22(金) 22:06:17 

    ドラマ版最終回の最後のあきが元気な時の姿で笛鳴らすっけ?そこ思い出すだけで泣けちゃう

    +93

    -1

  • 44. 匿名 2018/06/22(金) 22:09:22 

    「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

    +173

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/22(金) 22:13:00 

    >>38
    私は、逆だな。映画はひたすら画面と出演者をキレイに撮りすぎてあまり感動出来なかった。

    ドラマは、主の2人見るだけで泣かされた。

    +154

    -9

  • 46. 匿名 2018/06/22(金) 22:13:17 

    好きよ、さくちゃん
    このセリフ可愛くて大好き!!

    +237

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/22(金) 22:13:45 

    長澤まさみを初めて知った映画
    こんな可愛くてスタイルのいい子がいるんだ!ってビックリしたなぁ。
    今は一皮むけてまた魅力的になった。

    +58

    -6

  • 48. 匿名 2018/06/22(金) 22:14:17 

    ドラマの龍之介好きだった!
    映画では高橋一生(クドカンw)

    +167

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/22(金) 22:14:20 

    TVerって6話までしか配信されてないよね〜
    続きはいつからの配信なんだろう?

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2018/06/22(金) 22:16:30 

    綾瀬はるかも長澤まさみもセーラー服が眩しすぎて理想的な女の子だったよ

    +110

    -4

  • 51. 匿名 2018/06/22(金) 22:17:11 

    ドラマの方が感動
    何故か1話目から涙でした。。。
    最終回は大号泣しながら見てました

    +121

    -6

  • 52. 匿名 2018/06/22(金) 22:17:47 

    ドラマ版の方で
    亜紀が入院中にお母さんが生理用の大きいナプキンを布を掛けてそっと隠したり、お母さんに
    「きっと子供産むの無理だよね」
    「お母さんはずっとそばにいてね」
    てシーンは本当に泣ける
    お母さん役の人(名前忘れた)もよかったよね

    +167

    -1

  • 53. 匿名 2018/06/22(金) 22:17:49 

    重病患者病院から連れ出して、案の定悪化して
    「助けてくださあい!!」じゃないよ…

    +13

    -6

  • 54. 匿名 2018/06/22(金) 22:18:06 

    可愛いv( ̄∇ ̄)v
    「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

    +220

    -1

  • 55. 匿名 2018/06/22(金) 22:20:20 

    さくちゃん

    +59

    -0

  • 56. 匿名 2018/06/22(金) 22:20:44 

    ありきたりなストーリーだけど、
    俳優さん達が良かったよね〜

    +116

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/22(金) 22:21:11 

    みんなが大絶賛する長澤まさみの可愛さが未だにわからない…
    綾瀬はるかはめっちゃ可愛いと思った。

    +70

    -45

  • 58. 匿名 2018/06/22(金) 22:21:13 

    地元の高校で撮影していたので、エキストラとして参加させていただきました。
    とにかく長澤まさみが可愛すぎて衝撃でした。
    私の青春の映画です(^^)

    +94

    -4

  • 59. 匿名 2018/06/22(金) 22:23:28 

    主です!
    初めてトピを投稿してみました。採用ありがとうございます!!
    TVerでは最終話までまだ配信されてなくて続きが気になってしょうがないです笑
    当時のドラマの裏話とかもあったら知りたいです!
    みなさん、よろしくお願いします!

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2018/06/22(金) 22:23:45 

    映画版には天海祐希が出ている。さくの上司

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/22(金) 22:24:27 

    可愛いね~

    +211

    -1

  • 62. 匿名 2018/06/22(金) 22:26:24 

    最後が切ない。
    風に飛ばすところ。
    あれほど愛する人を無くした哀しみを伝えられるドラマは無いとおもう。

    +135

    -2

  • 63. 匿名 2018/06/22(金) 22:27:11 

    何だかコメ見てるともう一回見てみたくなる

    綾瀬&山田コンビ、また違うドラマでも共演してほしい

    +154

    -1

  • 64. 匿名 2018/06/22(金) 22:27:59 

    >>39 かわいい!

    +30

    -3

  • 65. 匿名 2018/06/22(金) 22:28:35 

    世界中は
    2時間映画にまとめようとするのが間違いだと思う。

    +98

    -2

  • 66. 匿名 2018/06/22(金) 22:28:59 

    ドラマ版で田中圭出てたよね!

    +85

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/22(金) 22:29:07 

    初回綾瀬はるかの好きよサクちゃんが鮮烈だった
    そこからドラマのエンディング
    8ミリビデオ画像の中で手を繋ぐ二人の透明感がマジ半端ない

    +148

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/22(金) 22:30:28 

    >>65
    はるたんを好きになるはるたん(笑)

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/22(金) 22:31:31 

    このドラマで紫陽花の色がなぜ違うか知ったよ

    +78

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/22(金) 22:32:38 

    >>62
    グランド走って送ったじゃん

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/22(金) 22:32:39 

    >>66 あきのファーストキスを奪っちゃったよね〜

    +56

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/22(金) 22:33:45 

    大人の朔太郎が緒形直人だったのは少し違和感感じてた

    +127

    -3

  • 73. 匿名 2018/06/22(金) 22:34:14 

    森山未來もっと伸びるかと思ったらあまり見なくなった気がする。
    当時高校生で、映画館で観て泣いたなー。
    ドラマもまた観たい!!

    +12

    -11

  • 74. 匿名 2018/06/22(金) 22:34:35 

    あの頃、世界が溺れるくらい恋をした。
    あの頃の君の声は、今でも聞くことが出来る。
    僕は、生き残ってしまったロミオなんだ。

    こんな事が書かれて、サクとアキが自転車2人乗りしてる画像を当時持っていた。

    +57

    -1

  • 75. 匿名 2018/06/22(金) 22:36:26 

    おじいちゃんが骨を盗んだ後すぐ死んじゃったよね、、泣けた

    +82

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/22(金) 22:37:25 

    >>69
    わざわざ植え替えたらしいよ青とピンクの紫陽花

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/22(金) 22:39:21 

    このドラマと1リットルの涙は何回見ても泣ける

    +62

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/22(金) 22:39:28 

    この映画でブレイクして、毎日のように長澤まさみをテレビや新聞で見てた気がする。
    あと平井堅の歌も良い。タモリさんこの曲好きで口パクで歌ってたな(笑)

    +54

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/22(金) 22:40:31 

    >>69 土壌が酸性だと青色でアルカリ性だとピンク色
    だったっけ?

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2018/06/22(金) 22:44:38 

    あのアジサイが沢山咲いてる丘はどこなんだろう?伊豆なの?

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/06/22(金) 22:45:46 

    >>73
    森山未來は自ら出ない道を選んでるんですよ。
    作品を絞って出てます。

    +93

    -1

  • 82. 匿名 2018/06/22(金) 22:46:26 

    >>20
    お医者さんの「反抗期だと思います」は名診断

    +38

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/22(金) 22:48:36 

    亜紀の病気がわかってからの朔は見てて本当に辛かった。
    「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

    +144

    -0

  • 84. 匿名 2018/06/22(金) 22:54:27 

    行定監督のはみんな暗いよね
    贅沢な骨って映画も好きだけどものすごく暗い
    そして去年のナラタージュも
    でも、DVD買っちゃったけどね(笑)

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/22(金) 22:55:11 

    当時は携帯小説が流行りで死別する話が多い中、唯一の性描写がない綺麗な話で好感が持てた。

    +81

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/22(金) 22:57:37 

    ここだよね!
    言われた山田孝之の顔もめっちゃ好き
    なんかこう女の子のほうが大人な感じ

    +182

    -1

  • 87. 匿名 2018/06/22(金) 22:59:20 

    DVDボックスを買った初めてのドラマ
    白夜行もw

    +67

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/22(金) 23:00:39 

    綾瀬はるかも長澤まさみもどちらも髪の毛を剃ったんだよね?まだ当時10代なのにすごい意気込みだわ

    +149

    -1

  • 89. 匿名 2018/06/22(金) 23:01:33 

    カセットテープが時代を感じるよね

    +80

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/22(金) 23:03:13 

    たこ焼きとコロッケパンとカニクリームが食べたくなってコーラが飲みたくなるドラマ
    綾瀬はるかのコーラのCM見ると、亜紀ちゃんが元気になってるみたいで嬉しいw

    +71

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/22(金) 23:03:43 

    >>23
    私も!
    演技上手いなーって思ってた!

    +14

    -3

  • 92. 匿名 2018/06/22(金) 23:03:50 

    >>14
    今検索したら公式がyoutubeで配信してるの発見!良い曲だよね

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/22(金) 23:03:59 

    どっちも好きだなぁ。
    だからこそ、映画版アキとドラマ版サクがラブストーリーしてる50回目のファーストキス絶対見る!!って思って見に行きました(笑)

    +11

    -5

  • 94. 匿名 2018/06/22(金) 23:04:58 

    このドラマって確か金曜22時にやってたよね
    懐かしい!調べたら14年前のドラマでびっくり

    +68

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/22(金) 23:05:23 

    ドラマ版。
    お父さん高橋克実が息子山田くん殴り飛ばすとこ号泣。

    +91

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/22(金) 23:06:52  ID:rW86r3MTZn 

    帰り道にみんなよくたこ焼き食べてたよね
    青春だな〜

    +41

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/22(金) 23:08:49 

    >>20
    病院のセキュリティとか当時は今よりちょっとゆるかったのかもね
    その辺も絶妙な時代背景だよね

    +52

    -1

  • 98. 匿名 2018/06/22(金) 23:09:58 

    亜紀のこの笑顔かわいかったー!
    「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

    +170

    -1

  • 99. 匿名 2018/06/22(金) 23:12:25 

    >>95
    泣いた泣いた!まさかカッツミーに泣かされるとは思わなかったw
    お父さん同士が語り合う所も良かったね

    +86

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/22(金) 23:13:06 

    >>63 今度こそ2人一緒に幸せになってほしいね

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/22(金) 23:15:39 


    「私はずっとサクのいない世界でサクが生まれるのを、待ってたのよ」

    アキちゃんの方が誕生日早いから
    “生まれた時からサクちゃんに会いたかった”っていう表現なんだけど、これってドラマだけの台詞?

    こんな事言われたら愛しくてしょうがない!!

    +130

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/22(金) 23:17:11 

    >>75
    おじいちゃんが亡くなっても泣けないサクを優しく抱きしめるアキがめちゃめちゃ綺麗だったな

    +90

    -1

  • 103. 匿名 2018/06/22(金) 23:22:29 

    くそつまんなそうだからみてない

    +1

    -33

  • 104. 匿名 2018/06/22(金) 23:23:29 

    >>101
    亜紀の誕生日の7月2日からつきあいはじめて
    朔の誕生日の10月23日にウルルに向かうんだよね
    実質3ヶ月とちょっとだけどとても濃い時間
    卒業するまで17年もかかった恋

    +81

    -1

  • 105. 匿名 2018/06/22(金) 23:24:49 

    ドラマ版のサントラが大好き
    夏になるといまだに聞きたくなる!
    切ない。
    02. 朔と亜紀 - YouTube
    02. 朔と亜紀 - YouTubem.youtube.com

    サウンドトラックをスペシャル・プライスで届ける“永遠のサントラ BEST&MORE 999”キャンペーン。映画化も大ヒットしたベストセラー小説のドラマ版『世界の中心で、愛をさけぶ』(日本テレビ系、2004年放送)TVオリジナル・サウンドトラック。音楽は河野伸が担当。柴...

    +45

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/22(金) 23:32:57 

    泣きすぎて映画が終わったあと明るくなって出て行くのが恥ずかしいくらい泣いてしまった。
    あんなに泣いた映画は後にも先にもセカチューだけ。
    長澤まさみがまんま高校生って感じですごく可愛かったし、平井堅の歌もよかった。

    +32

    -5

  • 107. 匿名 2018/06/22(金) 23:34:30 

    >>74
    映画は原チャリじゃなかった?
    私はペダルの重さに意味を持たせたドラマの自転車が好きだけど

    +59

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/22(金) 23:36:57 

    ちちんぷいぷいの番宣で空港での「助けてください」のシーンが流れてたんだけど、サクの裏返った声にかかる平井堅の「I wish forever~♪」が最高に感動的だった。
    小説読んでみたら意外に淡々としたシーンでまた雰囲気違ってたな。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/22(金) 23:39:30 

    >>28
    はるかちゃん白い!

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/22(金) 23:41:48 

    ドラマ版の綾瀬はるかのキラキラ感
    本当に可愛かったなぁ
    白くて華奢で儚い感じが
    ヒロインにぴったりだった
    特に二の腕の細さ!羨ましかったw

    +112

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/22(金) 23:41:52 

    映画もドラマもサクとアキが好きだったから、映画の柴咲コウとドラマの桜井幸子が本当に嫌いだった。
    当時中学生だったしな。
    今観たら印象かわるだろうか

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2018/06/22(金) 23:43:03 

    あの年頃で坊主にするの勇気いっただろうな。
    女優魂だね。

    +82

    -1

  • 113. 匿名 2018/06/22(金) 23:45:02 

    ドラマ版そんなにいいの?
    なんか当時山田が気持ち悪くて1話で挫折しちゃった。綾瀬も新人って感じで長澤のが良いじゃんと思ってすぐやめちゃった。
    改めて見てみようかな。

    +6

    -28

  • 114. 匿名 2018/06/22(金) 23:45:33 

    もうね、ここの読むだけで
    思い出して泣いてしまう
    多感なあの時期に大事な人を亡くしてしまうなんて
    一生引きずってしまうわ

    +97

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/22(金) 23:48:46 

    >>48
    アキが一人一人に残したカセットテープ、『私ととても似ている気がします。もっと仲良くなれるよね、おまえさん』的な事が録音されてましたよね。それを聞いている表情がもぅ···最後らへんのシーンで、自分の(?)船にアキとサクが手を繋いでお昼寝している写真飾ってたような。

    +57

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/22(金) 23:51:59 

    GWに伊豆の松崎町行ってドラマ世界中の撮影場所と知って またAmazonプライムで見直して大号泣

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2018/06/22(金) 23:54:56 

    >>113
    わかるw
    なんか息荒くいつもハアハアした演技で気持ち悪かった。
    山田の演技も若かったし、若い頃の私の好きなタイプの男の子ではなかったからかなw

    +1

    -22

  • 118. 匿名 2018/06/22(金) 23:55:11 

    今一話から見直し中、、、(´;ω;`)

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/22(金) 23:55:43 

    >>10>>40
    映画版のほうが高校生っぽい
    森山未來に「普通の~」をやらせたら天下一品。実はいちばん難しい演技だよね。

    +50

    -5

  • 120. 匿名 2018/06/22(金) 23:56:24 

    原作厨ってわけではないけど、映画から入って原作知ったからオリジナル要素の強いドラマ版は受け付けなかった
    でも柴咲コウの主題歌は最高。

    +3

    -15

  • 121. 匿名 2018/06/22(金) 23:58:30 

    当時小学生だったけど長澤まさみのスタイルに慄いた記憶があるw
    ワンピースの水着が可愛かった。

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2018/06/23(土) 00:00:33 

    >>52手塚理美だよね

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/23(土) 00:04:03 

    懐かしい!
    ドラマ版が良すぎて映画版はあえて観てないわ。
    ドラマの二人、最高だった!

    +58

    -3

  • 124. 匿名 2018/06/23(土) 00:14:23 

    好き嫌いあるだろうにドラマ嫌いっつったらマイナスなんかいここは

    +4

    -11

  • 125. 匿名 2018/06/23(土) 00:15:08 

    ドラマ派が多いことが意外!
    私は断然映画派で、二回観に行きましたw

    +17

    -11

  • 126. 匿名 2018/06/23(土) 00:18:04 

    >>113
    ぜひぜひ見てみて!
    山田くんもずっと見てると
    純朴で真っ直ぐで不器用な感じが
    だんだんいとおしくなってくるからw
    綾瀬はるかもまた今とは違って
    初々しくてすごく可愛いです



    +61

    -0

  • 127. 匿名 2018/06/23(土) 00:18:26 

    映画のエンディングで瞳をとじてが流れた時に泣いたなあ

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/23(土) 00:20:47 

    この二人結婚して欲しい
    「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

    +75

    -9

  • 129. 匿名 2018/06/23(土) 00:23:37 

    朔ちゃん
    「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

    +66

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/23(土) 00:23:53 

    原作読んだことある?
    朔の「そんなことより胸くらい触らせろ」っていう心の声をなんかめっちゃ覚えてる。思春期って感じが衝撃的だったのかも。あとは、亜紀の方が先に生まれてるってことは僕は生まれてからずっと亜紀の居る世界に居るんだ!だっけ。とにかく台詞が印象的だったのか、かなり前なのによく覚えてるな。

    +39

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/23(土) 00:23:55 

    山田孝之は電車男もやったし、森山未來はモテキもやったね

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2018/06/23(土) 00:24:53 

    おまえさん、
    「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

    +87

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/23(土) 00:37:01 

    >>128
    セカチューからの白夜行だよね
    この2作品は本当に神ドラマだと思う
    綾瀬はるかと山田孝之コンビすごく好き
    本当に付き合えば良いのにと思ってたなw
    もう共演しなくなっちゃったね
    綾瀬はるかはコメディも良いけど
    シリアスな役の方がノーブルな魅力が際立つと思う

    +114

    -0

  • 134. 匿名 2018/06/23(土) 00:38:31 

    >>28
    ごめん
    これは綾瀬はるかパロディコントみたい

    +3

    -25

  • 135. 匿名 2018/06/23(土) 00:39:58 

    セカチューもいいけど、白夜行ほんと好き
    主演の二人の演技にどんどん惹かれてく

    +73

    -1

  • 136. 匿名 2018/06/23(土) 00:42:19 

    当時 自分の白血病が分かったばかりで、話題になりすぎていて辛い番組でした・・・
    あの頃、エースをねらえの映画番だったり、白血病になった女の子がスケボーだかローラースケートだかで旅する映画だったり、白血病が妙に流行った時期だった(笑)
    実際には日本に白血病の薬が入ってきて5年目くらいで、もしかしたら治せる薬かも⁉と言われていた時だったからってのもあったかもしれませんが・・・実際には治る薬じゃなくて抑える薬でしかまだないけど、その薬を飲み続けてるおかげで、数値も落ち着いてるし調べた骨髄の型も使うことなく今も生きれているし、新しい薬も出ているのでいつかは治る病気になると良いのですが。

    +82

    -1

  • 137. 匿名 2018/06/23(土) 00:52:39 

    >>132
    舞台版は左の俳優さんがさくちゃんしたよね。

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/23(土) 00:53:57 

    柴崎コウのおかげで書籍がヒットし、ドラマの主題歌も好き。

    +23

    -0

  • 139. 匿名 2018/06/23(土) 00:55:53 

    克実とさと子の夫婦もあってたなー。

    +31

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/23(土) 00:57:36 

    >>136
    まだ貴女が生きてて良かったです。自分が…ってなると本当に辛かったでしょう。

    +75

    -0

  • 141. 匿名 2018/06/23(土) 01:01:56 

    本当に坊主にしたのは映画版の長澤まさみ
    ドラマの綾瀬はるかは坊主にしていないけど本当の坊主にしたように見えたけどヅラとメイク

    +12

    -40

  • 142. 匿名 2018/06/23(土) 01:02:59 

    学祭時代に電車で本読んだらポロポロ泣いてしまった(笑)映画はオリジナリティー挟んでるけど、ドラマはほぼ本のまま。ドラマのオープニングがフィルムっぽい所もすき。みたいなー

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/23(土) 01:05:02 

    長澤まさみのちょっとツンとした優等生感がよかった

    +15

    -4

  • 144. 匿名 2018/06/23(土) 01:12:16 

    ドラマで二人で紫陽花の見える丘に行くとき
    疲れきっちゃってるサクちゃんを見てアキが
    しょうがないなあと思ってスカート短くまくしあげて
    「サクちゃん!」って呼ぶ→サク俄然やる気出る
    ってシーンがなんか好き(笑)

    +67

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/23(土) 01:24:26 

    >>47
    私は日本アカデミー賞で。
    初めて観た時の衝撃は、未だに忘れない。
    セカチューは、ドラマから入った方だけど、
    当時 映画は社会現象にもなり、彗星の如く現れた長澤まさみの演技ってどんなだよ!って、冷やかし程度のつもりでレンタルして観るつもりだったのに、ひと目見て 一気に心を奪われた。

    +10

    -6

  • 146. 匿名 2018/06/23(土) 01:33:00 

    >>40
    長澤まさみの方が垢抜けてない、高校生感がある!

    +25

    -4

  • 147. 匿名 2018/06/23(土) 01:34:06 

    貼ってくれてる画像みるだけで、柴崎コウの歌が頭の中で再生される。

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/23(土) 01:35:56 

    ドラマ版の方はストーリーが細かく丁寧に作ってあるので感情移入しやすかった。
    柴咲コウの主題歌もドラマにピッタリ合っていて、亜紀の心情そのままの歌詞でよかった。

    夜空に消えてく星の声
    儚げに光る鈍色の月
    二人で泳いだ海は何故
    束の間に色変えてゆくんだろう
    このまま眠ってしまいたくない…
    あなたをまだ感じてたい…

    もしもあなたが寂しい時に
    ただそばにいることさえできないけど
    失くす傷みを知ったあなたは
    ほかの愛を掴める
    そう祈っている…

    いつかあなたが夜に迷い
    ふとあの日を見つめかえすなら
    眩しすぎる太陽の中で
    微笑む私を思ってね
    重ね合わせてゆく「好き」のつよさ
    泣くことさえ愛に変えた…
    強がる愛の弱さ両手に
    抱えてもろい絆を確かめてた

    でもこの今(とき)を生きるあなたを
    ずっとずっと見守る
    my love その心に…
    泣きたいときや苦しいときは
    私を思いだしてくれればいい
    寄り添える場所遠い夏の日
    温もり 生きる喜び
    全ての心に…。

    +56

    -4

  • 149. 匿名 2018/06/23(土) 01:37:56 

    綾瀬はるかと長澤まさみ。
    セカチュー以来、何かと比較される二人だけど、この作品から14年経った今でも第一線で活躍して、今だに主演級であるって本当に凄いと思う。
    どちらも好きな女優さんだから、海街ダイアリーで共演した時は、嬉しかったなぁ。
    これからも日本の映画界を牽引していってもらいたい。

    +112

    -1

  • 150. 匿名 2018/06/23(土) 01:40:12 

    長澤まさみはその当時の高校生というかリアル高校生。
    綾瀬はるかは昭和の時代の高校生だった。
    ドラマのセットも昭和感のあるものが置いてあった。サクの部屋のビニール製のクローゼットみたいなの。今は全く見かけないね。、

    +52

    -0

  • 151. 匿名 2018/06/23(土) 01:40:15 

    映画版のカメラマンは遺作になっんたんだよね。
    美しい映像美に、感動したわ。

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2018/06/23(土) 01:42:16 

    >>128
    山田は妻子がいるではないか

    +39

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/23(土) 01:43:26 

    先日、TBSチャンネルでやってて観てました~

    山田孝之も綾瀬はるかも若い~
    めっちゃかわいい~

    +41

    -1

  • 154. 匿名 2018/06/23(土) 01:47:18 

    >>101
    >>104
    朔ちゃんは
    『あきはズルいよ。1人だったのたったの3ヶ月じゃん。俺これからずっとだよ。』

    って。
    死の直前を受けとめてた2人が切なかった。

    この後、結局さくちゃんはあきの死を受けとめられなかったんだけど。、

    +70

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/23(土) 01:47:25 

    映画版とドラマ版、よく比べられるけど、どっちもイイんだよなぁ。
    ドラマ版のアキは、健気な守ってあげたくなる感じだし、映画版のアキは、少し勝気な女の子って感じだけど、その分弱って行くところが切なかった。

    +64

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/23(土) 01:49:39 

    映画もドラマも見ましたが、ドラマの方がより家族だったり友達の背景も深く描かれていて大好きです。
    特に、朔太郎がおじいちゃんを亡くしたが、お葬式を終えても実感がなく涙も出なくて。けれどいつもおじいちゃんを後ろに乗せていた自転車を一人でこいだときの軽さでおじいちゃんが死んでしまった実感を初めてして、泣き崩れたときに亜紀がサクちゃんを抱きしめたときの綾瀬はるかの美しさといい、そのシーンの切なさがなんだかとても印象に残っています。またセカチューみようかなあ

    +70

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/23(土) 01:50:24 

    >>136
    あの時代とかぶるのが夏目雅子さんが白血病で亡くなっているよね。
    ドラマ版は自分が高校生だった頃を思い出す。サクと亜紀の同年代だからかな。
    サクの夏の制服の開襟のワイシャツとかその当時のインテリアとか、細かい小道具が昭和の時代感を感じさせるアイテムあったな。懐かしいとおもってみてたわ。

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/23(土) 01:51:54 

    >>141
    あのね、間違えてるよ
    綾瀬はるかも本当に坊主になってる
    見てわかるよね
    髪が伸びていく経過の写真も何度かテレビで見たし、10年前のカツカツって番組で「カミソリ日本一の方が剃ってくれた」って言ってたよ

    確か最終回のポニーテールはウィッグだよね

    +61

    -1

  • 159. 匿名 2018/06/23(土) 01:55:32 

    高校生 薄命 純愛ものっていうジャンルの映画は、このセカチューが原点だと思う。
    この作品から以降に、多くの映画が出てきてるけど、役者の演技も含め、私の中ではこの映画を超える作品は未だ出てきていない。
    それくらい、森山未來と長澤まさみが素晴らしかった。

    +12

    -4

  • 160. 匿名 2018/06/23(土) 01:59:07 

    17年後、あきのお父さんが
    『頑張ったな、朔。生死を扱う仕事は辛かっただろう。もう十分だ。』
    初めての朔ってよんで認めてくれたんですよね。
    泣きました。

    病室で笑うあきの笑顔、写真の笑顔を見て
    『俺の娘はあんな風に笑うんだな。』と言って病室を教えてくれた。あのときにも初めて朔を認めてくれたけど(そうじゃなかったらいくら死の前とはいえ結婚写真とらせないもんね)

    あきが幸せそうに亡くなったことや、あきの死から病理医になった朔太郎の頑張りを見て
    『あきの彼氏が朔太郎でよかった』とご両親は思ってるでしょうね。

    +60

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/23(土) 01:59:09 

    『瞳を閉じて♪』を聴くたびに、セカチューを思い出して切なくなる。

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/23(土) 01:59:24 

    >>141
    たしか綾瀬はるかも坊主にしたはず
    当時話題になってたよ
    髪の毛伸びるまでウィッグだったから
    ちょっと不自然だった記憶
    あと白血病の役だから
    すごくダイエットして痩せたんだよね
    白夜行の時も大人の雪穂になるために
    ダイエットしたってプロデューサーが話してた

    +56

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/23(土) 02:00:10 

    ドラマ版の亜紀がどんどん病気が進行していくにつれ、役づくりでかなり痩せたよね。
    リアルで見ていた伝説のビューティコロシアムはダイエットに苦戦してたけど笑。崖っぷちグラビアアイドルがよくぞここまで成長したなと感慨深かった。
    この作品から売れっ子になったね。

    +70

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/23(土) 02:05:36 

    映画版での演技を観て、長澤まさみがなんで史上最年少で賞を取ったのか納得した。

    +8

    -5

  • 165. 匿名 2018/06/23(土) 02:06:07 

    >>149
    そして朔太郎の妹役の夏帆も、海街diaryでは2人妹役でしたね。先日の海街diaryでは胸熱でした!

    +50

    -1

  • 166. 匿名 2018/06/23(土) 02:07:50 

    >>163
    私も偶然に綾瀬はるかの
    ビューティーコロシアム見てましたw
    あの時は田舎から出てきてまだ寮暮しでしたよね
    激太りの原因はホームシックだったはず
    整形はなしでエステと食事で頑張ってた
    でも結局目標の体重まで落とせなかったんですよね

    +36

    -1

  • 167. 匿名 2018/06/23(土) 02:09:33 

    ドラマ版の妹役、夏帆だったんだ!
    映画版は姉で、尾野真千子だったよね。
    堀北真希も出てた。写真だけだけど。あの後まさかあんなに売れるとは!

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/23(土) 02:11:55 

    >>166
    その後はずっと体型を維持してるよね。
    女優さんって凄いなぁ。プロ意識高いんだなぁ。

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/23(土) 02:19:18 

    高校生で、初恋で、初彼女で
    その彼女はみんなの憧れマドンナで
    初キスもして幸せで…

    白血病で亡くなるなんてトラウマですよね。

    だからお葬式に行けない、骨もまけない、
    17年間引きずっていた想いわかります。

    +54

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/23(土) 02:20:31 

    >>168
    確かに
    綾瀬はるかってちょっと痩せすぎじゃない?
    って時はあっても
    ちょっと太った?って時がないよね
    ストイックなのかな

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2018/06/23(土) 02:46:49 

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2018/06/23(土) 03:09:23 

    ちょっと!2人共良かったのに、なんで綾瀬はるかを下げるかな〰︎。だから誰かさんのファンはイヤ。上げられ過ぎで本人までイヤになる。ウソもダメ

    +7

    -7

  • 173. 匿名 2018/06/23(土) 03:11:46 

    白夜行も好きでした。柏原崇、小出恵介とか、あんまりテレビで放送されちゃいけない方多くて再放送できないけど、

    +37

    -1

  • 174. 匿名 2018/06/23(土) 03:27:05 

    まさみは痩せなきゃいけないのにお菓子をつまみ食いばっかりしてたって行定監督が怒ってたよね
    東宝所属で映画が売れちゃったから強く言えなかったみたいだけど

    +10

    -2

  • 175. 匿名 2018/06/23(土) 03:36:34 

    >>160
    アキが元気な頃カセットテープ捨てちゃって
    「私いつまで頑張らなきゃいけないの!」ってケンカしてたのが、ずっとお父さんの後悔だったんだと思う
    内心はアキにも「よく頑張ったなあ、アキ」って言ってあげたかっただろうね

    +23

    -1

  • 176. 匿名 2018/06/23(土) 03:51:53 

    このドラマで初めて綾瀬はるかを見て、透明感に驚いた。
    エンディングが柴咲コウの歌で紫陽花だったね。今の季節にぴったり。

    +51

    -0

  • 177. 匿名 2018/06/23(土) 05:00:09 

    このスレ見てTVerで見直したよ。6話まで一気に見てこの時間…
    早く7話以降もアップしてほしいな。いつ頃か分かる方いますか?

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2018/06/23(土) 06:06:24 

    >>101
    映画でもあります。
    空港で言っているよ!

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2018/06/23(土) 07:22:33 

    テレビ番版での話ですが
    主役の2人、2人の友達、2人乗り両親や家族、担任の先生、どの配役もピッタリでよかった。

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2018/06/23(土) 07:24:32 

    男ともだち3人と本仮屋ゆいかちゃんは幼なじみだったよね。あきは転入生なの?

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2018/06/23(土) 07:48:29 

    もうずっと前のドラマなのに不思議と
    無人島で過ごした2人とか深夜のラジオや写真館での出来事や自転車の二人乗り、
    場面場面が浮かんで来るんだよね

    それくらい印章的なドラマ

    +37

    -0

  • 182. 匿名 2018/06/23(土) 08:00:55 

    あきの友達の本仮屋ユイカ、現在の姿を見て別人すぎてびっくりした

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2018/06/23(土) 09:21:17 

    ドラマ版は人物とその背景が、本当に丁寧に描かれていたね、サクとアキの家族の描写も感動的だった〜

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/23(土) 09:34:12 

    >>80
    地元なので。
    確信はないけど、伊豆であれば、『修善寺虹の郷』かもしれないー。とても素敵なところですよ。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2018/06/23(土) 09:36:34 

    今の時代はスマホがあって、ラインとかSNSですぐ繋がれる。これはこれで良さもあるけど、
    この頃の時代でしか出来なかった、カセットテープでのやり取りとか、自転車をこいで直接会いに行く感じとか、今思うと いい時代だったなぁ…ってしみじみ思うわ。

    +34

    -0

  • 186. 匿名 2018/06/23(土) 10:05:55 

    映画もドラマも見たけどドラマの方が2人の人物像深く描いてる分泣けた
    河野伸さをんのBGMもよかったよね。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2018/06/23(土) 10:22:30 

    私もアキだから、朔があき!て呼ぶと嬉しくなっちゃう。笑

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2018/06/23(土) 14:13:48 

    綾瀬はるかが病気が進行するにつれて、最初から華奢だったのに更にどんどん痩せていって本当に消えちゃうんじゃないかって思った
    どうでもいい情報だけど体操服シーンでは胸が目立たないようにさらし巻いてたんだって
    さらし巻く必要のない私にとって凄い衝撃受けたw

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2018/06/23(土) 14:30:15 

    BGMだけで泣ける

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2018/06/23(土) 16:06:55 

    >>141
    あなた毎回セカチュートピが立つ度に同じデマ流してる人だよね?
    どうしてそんなすぐばれる嘘つくかなぁ
    プラスしてる人もわかってやってるならちょっと神経疑うよ
    綾瀬さんも長澤さんも体当たりで頑張ったのに失礼だよ!!

    +19

    -0

  • 191. 匿名 2018/06/23(土) 16:27:24 

    うわあ当時思い出してマジで泣きそう。綾瀬はるかマジで可愛くてしっかりしてそうだと思ってたのに、実際の性格が意外だった。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2018/06/23(土) 16:41:52 

    >>80
    牛原山町民の森ですよ!

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/23(土) 17:00:18 

    この前TBSの新ドラマ祭やってて
    綾瀬さんの紹介で出演ドラマダイジェストが流れたんだけど
    セカチュー、白夜行、JIN、Mr.ブレイン、ルーキーズ、南極大陸、わたしを離さないでまで一気に流れて凄かったよ

    ずーっと第一線で活躍してるって凄いなー

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2018/06/23(土) 17:40:04 

    >>170
    まさみは今矢田部先生みたいになってるw

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2018/06/23(土) 18:04:15 

    まさに先週からアマゾンプライムでドラマ版を観始めたのでびっくり!!
    毎回泣いてます。
    キャピキャピした学園ものではなくて、魅せられるああゆうドラマ、またやらないかなぁ。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2018/06/23(土) 18:26:38 

    ちょうどこの時期あたり、
    お涙頂戴の作品多かったよね。
    人が死ぬ話は、どうポジティブな解釈を入れても悲しいだけ。
    救えない辛い話は、もういらない。

    +0

    -6

  • 197. 匿名 2018/06/23(土) 18:55:47 

    ブームに乗って泣く気満々で映画に行ったけど
    台風中継で見つかるコウちゃん辺りから違和感を感じはじめて、坊主のまさみが出て来たら隣の友達がボソッと「元気なマルコメ君か」って呟きが聞こえて笑いが止まらなかった思い出
    ごめんなさい

    +4

    -4

  • 198. 匿名 2018/06/23(土) 18:56:34 

    最後大人になった朔が亜紀の遺したノートを読んでいくんだよね。
    そこには1番最後に朔に向けて書かれた『がんばれ』の言葉に涙が出た。
    自分がいなくなっても乗り越えて幸せな人生を送って欲しいという気持ちが溢れてた。

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/23(土) 19:00:12 

    慌ててディーバで1話観て
    まだ泣いてる。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2018/06/23(土) 19:05:55 

    わたしは ドラマを先に見てしまったので
    映画版は あまり泣けませんでした
    また ドラマ見たくなりました

    +9

    -4

  • 201. 匿名 2018/06/23(土) 19:15:54 

    ドラマ版を見て山田孝之に慣れていると、ちょっと森山未來が受け付けないんだけれど・・・。
    そこで、映画版見るのに躊躇している。

    +5

    -6

  • 202. 匿名 2018/06/23(土) 19:26:59 

    何年たっても印象に残るドラマ

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2018/06/23(土) 19:27:50 

    セカチューと言えば平井堅のイメージ

    +6

    -4

  • 204. 匿名 2018/06/23(土) 19:41:30 

    ドラマの方が好きだったなぁ

    +18

    -4

  • 205. 匿名 2018/06/23(土) 19:42:42 

    山田孝之の目が凄く綺麗。本当綺麗。綾瀬はるかは可愛い。

    また見たくなったから7話からはTUTAYAで借りようかな。

    +23

    -1

  • 206. 匿名 2018/06/23(土) 19:44:21 

    >>158
    当時のはなまるマーケットでも写真出してましたよね^_^

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2018/06/23(土) 19:46:48 

    田中幸太朗も柄本佑も良かった。
    スケちゃんのおまえさんってのが好きだった。

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2018/06/23(土) 19:47:55 

    >>192 そうなんですね!ありがとうございます!検索してきます〜

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2018/06/23(土) 19:50:50  ID:o7SddmZDaX 

    当時、DVDボックス買った!! 特典に、カセットテープがついてて、ドラマの亜紀ちゃんがみんなへのメッセージ入り

    すげーリアル感感じる特典だったよ!

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2018/06/23(土) 19:54:45 

    今二話観終わって、涙腺崩壊だから
    もう今日は我慢するよ。
    生活できない〜
    何この良ドラマ!!

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2018/06/23(土) 20:01:39 

    山田孝之って、勇者ヨシヒコのイメージだったから、あまりの美少年ぶりにびっくりした!
    花晴れにハマってロスだ〜って騒いでいたのがピタっと止まった。
    こんなドラマ観て泣いたの生まれて初めてだ!

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2018/06/23(土) 20:06:24 

    >>10
    可愛いけど健康そう過ぎて白血病には見えず不細工で
    ヒョロヒョロの森山未來の方が病気に見えた。それ以上に
    不細工な脚本家が出ててムカついた。以上

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2018/06/23(土) 20:10:45 

    >>206
    この前嵐にしやがれにも出てたよ
    もうこれで芸能界辞めてもいいってくらい頑張って、ドラマが終わって1年くらいボーッとしてたって(笑)

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2018/06/23(土) 20:17:00 

    >>210 私も涙腺崩壊(;_;)
    見た後はしばらくあきとさくちゃんの事考えてしまう

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2018/06/23(土) 20:17:18 

    ドラマ版ラスト近くの亜紀が亡くなったあと?の学校生活とかの回想シーンで嗚咽が止まらなくなるくらい号泣したのを思い出す。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2018/06/23(土) 20:18:12 

    >>209 えー!!聞いてみたい

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2018/06/23(土) 20:25:41 

    ドラマ版まじで泣ける。ほぼ全話泣いた。

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2018/06/23(土) 20:28:50 

    ドラマの影響で当時の彼氏を朔ちゃんのように〇〇ちゃんと読んでたな〜

    ただの悲恋じゃなく、生の光と死の影という両極端を美しく描いた最高ドラマだと思う

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2018/06/23(土) 20:32:15 

    >>111
    私も放送当時はジャマにしか思わなかった桜井さん親子だけど、今見返すとても良いこと言ってるんだよね
    忘れるとか忘れないじゃなくて亜紀さんは松本君の中にずっといるって。そんな恋は二度とないよって。亜紀の骨を撒く背中を押してくれたのも桜井アキさんだった。

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2018/06/23(土) 20:37:59 

    映画は興行収入の記録を残した作品
    ドラマは一生記憶に残る作品

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2018/06/23(土) 20:39:15 

    >>107 さくはいつもおじいゃんを乗せてたのに急遽亡くなってしまい、ペダルが軽くなった事でおじいゃんの死をようやく実感したもんね、、、泣けるわ

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2018/06/23(土) 20:40:57 

    >>221 訂正 おじいゃん←おじいちゃん

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2018/06/23(土) 20:46:57 

    >>188
    交換テープの声もだんだん弱々しくなっていくのが辛かった
    カセットデッキの録音スイッチもおす力がなくなっていくのもリアルだったなぁ
    思い出すだけで泣きそう(TT)

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2018/06/23(土) 20:51:19 

    森山未来のブサイクさにびっくりした思い出。この映画までしらなかった。当時中1

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2018/06/23(土) 20:58:36 

    ふと、せかちゅーの世界観に浸りたくて、ユーチューブで映画の宣伝動画よくみる。
    長澤まさみがドレスきて振り向いたシーンに平井堅の主題歌のサビが流れるようになってて、写真屋のおっちゃんが「忘れられるのが怖いって言って、これ撮ったんだ」って言うシーンにつながる編集になってて、そこだけで胸が締め付けられる感じになる。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2018/06/23(土) 20:59:28 

    ドラマ版、地元でした!本仮屋ユイカが本当に本当に可愛かった!綾瀬はるかは肌がめちゃ綺麗だった!

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2018/06/23(土) 21:06:15 

    ここ最近、こんなにまで泣けるドラマって本当にないなぁ、、、って、改めて作品の素晴らしさを感じます。

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2018/06/23(土) 21:08:47 

    >>59
    有名な話だったらごめん!
    この間地方テレビの芸能ニュースで、映画のオファーが最初に来たのは石原さとみちゃんだったんだって。
    事務所がイメージ上丸坊主NGだったので、急遽新人だった長澤まさみちゃんに決まったと言ってました。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2018/06/23(土) 21:17:49 

    主さんトピ立てありがとう!TVerでやってるの知らなくて。。。
    大好きな作品なのでレンタルしなくても見れるなんてー!嬉しい

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2018/06/23(土) 21:19:49 

    ドラマ版、おじいちゃんがほかの女の人と骨を混ぜてほしいとか意味がわからない。
    おばあちゃんの立場は?
    私だったら旦那がそんなこと言い出したらイヤだな。

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2018/06/23(土) 21:37:16 

    >>148
    「寄り添える場所、遠い夏の日」
    ここの歌詞↑が切ない。

    まさに朔と亜紀が付き合ってた頃のことだよね。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2018/06/23(土) 21:39:27 

    >>156
    ペダルが軽いんだ…だっけ?

    そのあと亜紀が、「私太るよ!おじいちゃんと同じ位になって後ろに乗るよ?」でしたね。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2018/06/23(土) 21:47:09 

    原作のタイトル元々は別のタイトルだったのを出版社の人か誰かがダメ出しして変えたって話だったような
    別のタイトル何か忘れちゃったけど聞いたとき、それ絶対売れねーって思った
    何やったかなめっちゃダサかったw

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2018/06/23(土) 21:49:16 

    長澤まさみと綾瀬はるかの2人とも、日本を代表する女優になったよね
    その後、海街diaryで共演したのも嬉しかったけど、今でも2人が仲良しなのが本当に嬉しい

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2018/06/23(土) 21:54:20 

    平井堅の歌はやったよね

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2018/06/23(土) 22:03:32 

    >>15
    私は映画版のロケ地になった、香川県庵治町にあるあの防波堤に行きました!
    上映されてから1年後ぐらいに行ったので、もうブームも去った?のか私達以外に一組のカップルがいただけでしたw

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2018/06/23(土) 22:07:29 

    >>230
    それぐらい忘れられない恋だったんでしょう。

    元恋人は結核?だったけど、おじいちゃんがお勤めしてる間に特効薬ができて、元気になって別の男性と結婚してしまったんだっけ?

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2018/06/23(土) 22:18:17 

    >>227
    ですね。

    映画だと約2時間、ドラマだと10時間以上も尺があるから映画ではなかったシーン、
    (おじいちゃんとの事、亜紀のお父さんとの事、夢島へのキャンプ、ボウズも亜紀に片想いしてた、トモヨの龍之介への思い、朔の家族に白血病のことを言う、骨を撒きにウルルへ等)

    も、丁寧に描かれて最高でした。

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2018/06/23(土) 23:02:38 

    当時、登場人物に感情移入し過ぎて、自分が白血病になったら…なんて妄想して、ひとり 切なさを噛み締めてたわ〜

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2018/06/23(土) 23:54:40 

    全話泣いて綾瀬はるかの事が大好きになった作品。
    あれからずっと好きで、好きが年々増し過ぎて、DVDまた観たいのに亜紀が亡くなるのが悲しくて観れない。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2018/06/24(日) 00:03:21 

    小さい頃の亜紀が二つのお洋服を欲しがってた思い出話して、両方買ってやれば良かった…と言う三浦友和にも泣かされた

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2018/06/24(日) 00:20:07 

    >>233

    【今日はしぬのにもってこいの日】て最後のエンドロールに出てたけど、これかな?
    確かに…イメージがかなり変わりますね。。
    世界の中心で愛を叫ぶの方がしっくりですね!

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2018/06/24(日) 00:29:31 

    Amazonプライムで見放題~。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/06/24(日) 01:57:36 

    >>241
    ちょい訂正。
    正確には白いヒラヒラのワンピをほしがってたんだけど、
    お父さんがそんなものどこに着ていくんだ!と言って変わりにぐりとぐらの本を亜紀に。
    で、ワンピも買ってやればよかった…と。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2018/06/24(日) 04:22:13 

    ドラマのロケ地となった松崎町や地元の人達は、その世界の中にいるかの様にとても協力的でバックアップをしてくれた。
    映画の方は色々あった。

    今では疾病や年齢は違えど、こんな2人は現実としているんだってこと知って欲しいな。そして、そんな2人に対して批判的な人も多いということを。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2018/06/24(日) 06:46:37 

    ドラマの松崎市はポスターや自転車をずっと展示してあるよね
    パン屋さんにはサクちゃんのコロッケパンを売って、公衆トイレの男女表記がサク、アキだった記憶w

    映画は行ったことないけど色々あったの?

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2018/06/24(日) 08:06:36 

    >>226 綾瀬はるかって肌が本当に綺麗だよね!!

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2018/06/24(日) 09:40:18 

    セカチューと言えば
    平井堅だけど
    ドラマの主題歌は柴咲コウだったんだね
    思い出したわ
    瞳を閉じてほど壮大でドラマティックな曲ではないけど
    エンディングで古い8ミリみたいな映像の二人が
    可愛くてぴったりだった
    アジサイを見ると切なくなるのは
    このドラマのせいかも

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2018/06/24(日) 10:05:23 

    昨日ディーバで一気に見てしまった
    もう泣きっぱなしだったよ
    続きが早くみたい
    でもおじいさんの仲代達矢さんは亡くなってしまったし
    桜井幸子さんも引退されましたよね
    山田孝之はその後いろいろあったしw
    当時観ていた時と見方も変わって
    つい親目線で見てしまってw
    あと松下由樹さんの先生!良かった
    大人になって戻ってきた朔を見て
    桜井親子と釣りをしているのを見てホッとしてたら
    学校の校庭で朔の廃人っぷりを知ってしまって
    唖然とするところ



    +5

    -4

  • 250. 匿名 2018/06/24(日) 10:44:18 

    「朔だって思ってるくせに。私が死ぬって思ってるくせに」
    「思ってるよ。思っちゃうよ!でも俺の知ってる弘瀬亜紀は鼻血出しても保健室行かないんだよ。白血病でも自己ベスト更新すんだよ。誰よりも負けず嫌いで上昇志向の固まりみたいな父親と、強がりで優しい母親から生まれて、恐竜みたいにたくましく育てって言われて。だから俺は弘瀬亜紀を信じる。だから絶対裏切んなよ!」

    海で死のうとする亜紀に言った朔の言葉。
    このシーンめっちゃ泣いた。
    たった17歳でよく亜紀を支えたと思う。
    初恋でこんな辛い恋愛‥。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2018/06/24(日) 11:10:01 

    つAmazonプライム

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2018/06/24(日) 11:22:02 

    >>228
    えー!まだあか抜ける前の
    イモ時代の石原さとみだよね
    ちょっとイメージわかないわw
    透明感とか伸びやかな感じがしないもの

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2018/06/24(日) 11:47:35 

    純朴な少年サクと、それをリードして転がしそうな勢いの優等生アキの序盤の感じ、いいよね…

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2018/06/24(日) 12:31:24 

    >>22
    世界で1番美しいものを見た
    世界で1番優しい音を聞いた

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2018/06/24(日) 13:01:09 

    >>234
    アラサー女優は粒が揃ってるよね
    まさみは一時期中国方面に行ったり脇役ばかりで第一線から離脱してたイメージだけど、最近戻りつつあるかな?変な人とつき合ったり太らないようにしないと!ちょっと心配w
    はるかちゃんはスキャンダルもなくずーっとトップクラスにいて凄いよね
    今度のドラマも楽しみ!セカチューと同じ脚本家さんだし!

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2018/06/24(日) 14:24:00 

    >>131
    綾瀬はるかはホタルもやったし奥様もバルサもカッコ良かったー

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2018/06/24(日) 15:10:54 

    綾瀬はるかの方が代表作が多いイメージ
    あっ、長澤まさみのアンチではないよ!

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2018/06/24(日) 15:28:29 

    大人になった朔(大沢たかお)がウルルで最後の亜紀からのテープを聴くシーンは泣いたな。
    本当は高校生の朔(森山未來)が聴いていたはずだったけど、律子が渡せなかったんだよね。
    もし、高校生の朔が聴いていたらどうなってたのかな?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2018/06/24(日) 15:34:12 

    大人の朔が体育館のステージの上で目を閉じてたら、亜紀が現れ「好きよ、好きよ朔」と言って
    少年時代に変わり、亜紀が朔に白血病だと伝えるシーンは切ない。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2018/06/24(日) 18:00:50 

    >>249
    仲代さんはご健在ですが…

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2018/06/24(日) 18:32:10 

    >>233
    調べてみたら元は「恋するソクラテス」というタイトルだったようwww
    これはあかんw

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2018/06/24(日) 19:56:44 

    映画版の森山未來から大沢たかおはわかるけど
    テレビの山田孝之から緒方直人はちょっと違いすぎて違和感
    苦労しすぎて顔薄くなっちゃったのかもだけど
    でも最近、緒方直人みないなー

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2018/06/24(日) 21:00:33 

    苦労しすぎて顔薄くwww

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2018/06/24(日) 22:00:17 

    >>261 うん、あかんわwww

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2018/06/24(日) 23:05:39 

    今5話見終わったけど金かかってるしテンポいいね!綾瀬はるか可愛いし。昔のドラマってこんなクオリティ高かったんだね。最近のドラマは…。

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2018/06/24(日) 23:08:08 

    もしかしてTVerって7話以降の配信しない感じ?
    待ってるんだけどなかなか更新しない

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2018/06/25(月) 01:04:46 

    >>244
    訂正ありがとうございます
    DVDにチャレンジしてみるんだけどどうしても悲しくて観れないの
    14年前の記憶だから許してね

    でも本当にいいドラマだった

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2018/06/25(月) 08:52:14 

    長澤まさみは今後はお母さん役にシフトしていくのかなぁ
    「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2018/06/25(月) 09:09:53 

    いま見返すと、胸がキュンキュン締め付けられるような良いシーンが多い。

    自分からのキスはまだ早いと拒否され、勇気をもって立候補したロミオ役も拒否され彼氏として認められていないのかと自信をなくしはじめていたサク。
    そんな時、アキが一緒に務める学級委員男子に不意討ちでキスされたことに落ち込むんだよね。このあと「そんなの大したことじゃねぇんだよ。」って、サクにぶちゅっとキスするスケちゃん格好いいw
    「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2018/06/25(月) 09:20:03 

    >>269
    そうだったねー
    思い出した
    朔ちゃんのファーストキスは
    スケちゃんてことでいいのかな?

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2018/06/26(火) 15:40:51 

    >>259
    バスケットやってた私は
    大沢さんが体育館を土足でズカズカ歩き回るのが気になって仕方なかったわ
    あー部活前にモップかけなきゃってw
    あれどこの体育館だったんだろう?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2018/06/26(火) 16:06:29 

    「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2018/06/26(火) 16:32:22 

    「初めてなの…頑張らなくていいって言われたの…そのままでいいよって…」
    それでも朔のキスを頑なに避ける亜紀。
    「なんなの…それ(怒)」
    「だっていま…口内炎が出来てて…みっつも…」
    「!!!」
    ちゅっ



    きゃ~。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2018/06/26(火) 18:41:43 

    >>270
    その回のタイトルが「ファーストキス」
    でも実際はアキもサクもセカンドキスだったわけねw

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2018/06/26(火) 18:44:16 

    サクちゃん…キスでもしませんか?(T-T)

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2018/06/26(火) 20:57:35 

    色々思い出す映画。
    BGMもすごくセカチューの雰囲気にあってるし何度も見たくなる作品

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2018/06/26(火) 22:35:13 

    TVer7話からの配信まだかな。。(T ^ T)

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2018/06/26(火) 22:40:16 

    >>274本当だ!!2人ともセカンドキスじゃんw
    あきのファーストキスを田中圭が奪ったのは許せない!さくちゃんのファーストキスをすけちゃんが奪ったのは問題なしw

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2018/06/26(火) 22:45:24 

    映画ドラマと、この作品に関わった4人(森山、山田、長澤、綾瀬)とも、今も第一線で活躍してるし、最近は更にいい仕事してるね〜

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2018/06/26(火) 22:46:17 

    >>277 今の6話までの配信期限が29日23時59分までだから、それ以降に残りを配信するかも?!

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2018/06/26(火) 22:56:51 

    『サクと話したかったから』
    青春だなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵)
    「世界の中心で、愛をさけぶ」を語りましょう

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2018/06/27(水) 07:13:19 

    >>279
    まさみはなぁ…w
    モテキで森山、海街で綾瀬、50回目で山田にくっついていまだにセカチュー商法頼みなのが痛い
    他の三人はセカチューでブレイクしたのは確かだけど独自路線で活躍、ステップアップしてるんだけどね

    +4

    -3

  • 283. 匿名 2018/06/28(木) 21:43:02 

    続きはいつ配信かなぁ?

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2018/06/29(金) 16:12:23 

    >>265
    そんなあなたに義母と娘のブルース(^^)

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2018/06/29(金) 16:24:21 

    >>242
    それはドラマの亜紀が弔辞で読んだ詩のタイトルですね
    「もしもおまえが枯れ葉ってなんの役に立つのって聞いたなら・・・」ってやつ
    ソラノウタにも引用されてたね

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2018/06/30(土) 00:04:36 

    やったー!!7話からの配信が始まった\(^-^)/

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2018/06/30(土) 20:14:25 

    >>277
    7話からの配信、始まりましたよ!

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2018/07/01(日) 19:33:59 

    大島さと子って漁師の町の女上手く演じてるね!
    はすっぱな感じがカッコいいし、大きな愛を感じる
    5話かな、松下さんが、『忘れなさい。あんたたちの事は私が覚えてるから。安心して忘れなさい』ってセリフ、本当に泣いたわ。ずっと誰かに言って欲しかったんだよね。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2018/07/01(日) 21:50:25 

    >>288
    でも大丈夫だかんね!
    こんないい名前もらって…大丈夫だかんね!

    涙腺崩壊(T-T)

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2018/07/02(月) 02:36:36 

    なんだろう…そこここに、家族の愛、友情、教師と生徒との信頼関係、、たくさんの相手を思いやる優しさに溢れているんだよね。

    中でもお爺ちゃんの人生最後の望みを叶えてあげようとする孫の愛、お爺ちゃんの死後写真館を潰して親戚に渡そうという話まで出ていたのに、急遽勝手にそれまでの職を放り投げ、親孝行したいと写真館を再開させようとするお父さんの気持ち、初めて自転車に乗れたときからお爺ちゃんを乗せてどこでも連れていってやると意気込んでいたのに今は荷台が軽いと寂しがる朔に「もっと私が重たくなってこれからはいつでも乗ってあげる」というアキの慰め、「陸上記録会の応援に行ってやる」「俺とお前の仲じゃないの」「愛してるぜ~」なんて軽々しくトモヨに言っていたスケちゃんが、東京にいる年上の女を追いかけて、もちろん記録会もすっぽかして街を出ることを他の皆知っていたけれどトモヨに言えないでいる現実…「皆して知っていたくせに黙ってたの!?」「(お前が傷つくのわかっていて)言えるかよ!」の会話、トモヨが自分のことを嫌いになって忘れられるように内緒で街を去ろうとしたのに、記録会をトモヨもアキも記録会そっちのけで駅まで走りスケちゃんとの涙お別れをさせたこと、間に合わないかもしれない記録会に全力でアキを送るサク、案の定遅れてしまい後悔でグラウンドを去れないでいる二人にこっそりストップウォッチを置いていく教師…。

    こんな思いやりに溢れた世界、体験してみたかったなぁ。。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2018/07/02(月) 16:20:36 

    GYAOで7話以降の配信が始まったので、最終話まで一気観しました。涙と鼻水とまんない;;

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2018/07/07(土) 19:41:25 

    主役2人が良いのはもちろん、それぞれの両親の演技も凄い!余計に泣ける

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2018/07/09(月) 23:42:21 

    白夜行の二人が大好きでしたが、
    世界の中心で愛を叫ぶは見たことがありませんでした。
    今日ふと思い立って見始めたらとまらない!
    タイムリーにトピがあって良かった!

    Tverで今やってるんですね。
    私はアマゾンプライムで見てます。

    綾瀬はるかを想う山田孝之の様子、音楽などが白夜行を思い出させます。
    二人の演技はそれこそ表と裏のようで、さすがですねー。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2018/07/10(火) 00:09:37 

    綾瀬はるかみたいな清純で美人な女の子じゃなかったけど、うちも親が厳しくて、いつも頑張らないと生きていちゃいけない気がしてた。

    はじめて肩の力を抜いて自然体の自分をそのまま受け止めてくれた人が最初に長く付き合った彼氏。
    山田孝之ほどカッコよくないけど、自然体の優しさ、直球にしかできない、不器用なところが似てるなあ。
    デートのとき、すごく一生懸命用意してくれてはしゃいでるとこ、
    同じように付き合って早々に結婚のイメージの話されてびっくりしたのも覚えてる。
    親や世間、周りが言うことより、私自身がどうしたいの?と不思議と見抜いてくれたり。

    家の事情もあり、社会人になってからお別れしたけど、あの頃を思い出しながらみてます。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2018/07/10(火) 17:35:36 

    私はドラマ派
    見終わった後放心状態になる
    可哀想過ぎてもう一度見れない
    ソラノウタが当時あんまり分からなかったけど
    今見て号泣する
    柴咲コウさんの曲はずっとリピートで聴いてる

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2018/07/13(金) 01:31:11 

    わたしは映画派。
    ドラマも丁寧な作りですごく良かったけど、
    映画の映像の美しさと、亜紀とサクに焦点を絞り、見ている側の想像力に委ねる演出がとても印象的で良かった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。