ガールズちゃんねる

入れる?入れない? 義実家でのお風呂事情

120コメント2018/06/11(月) 07:52

  • 1. 匿名 2018/06/10(日) 00:33:06 

    入れる?入れない? 義実家でのお風呂事情 | ママスタセレクト
    入れる?入れない? 義実家でのお風呂事情 | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    結婚したら避けては通れない義理の両親との関わり。なかでも「義理実家へのお泊り」には、頭を悩ますママも多いのではないでしょうか?


    ママスタBBSに寄せられた「義実家でお風呂に入れる?」という投稿。あなたは気にせず入れる? それとも入れない?

    ・義実家でのお風呂、一番風呂なら入れます!

    ・ゴメンナサイ……入らない、またはシャワーだけです

    ・お風呂は借りずに温泉へGO!

    あなたは義実家のお風呂、湯船に入れますか?

    +18

    -62

  • 2. 匿名 2018/06/10(日) 00:33:39 

    義実家が近いから泊まることがない。

    +164

    -12

  • 3. 匿名 2018/06/10(日) 00:34:07 

    入りたくないし入らない

    +243

    -12

  • 4. 匿名 2018/06/10(日) 00:34:21 

    義理実家に限らず人ん家の風呂はシャワーでも無理

    +119

    -24

  • 5. 匿名 2018/06/10(日) 00:34:25 

    いやどす

    +23

    -5

  • 6. 匿名 2018/06/10(日) 00:34:34 

    入ってもさっと入りたいからシャワーかな

    +73

    -3

  • 7. 匿名 2018/06/10(日) 00:34:35 

    普通に入れる

    +216

    -9

  • 8. 匿名 2018/06/10(日) 00:34:59 

    向こうから一番風呂を勧められる。

    +145

    -1

  • 9. 匿名 2018/06/10(日) 00:35:14 

    普通に入ります

    +88

    -7

  • 10. 匿名 2018/06/10(日) 00:35:25 

    毎回一番風呂だから入ってる
    その代わり上がる時軽く掃除して上がってる

    +83

    -5

  • 11. 匿名 2018/06/10(日) 00:35:38 

    子供を、いれる。いれない。かと思った。

    +130

    -0

  • 12. 匿名 2018/06/10(日) 00:36:01 

    シャワーのみお借りしてます。
    子供は義父が一番風呂で入れてくれています。

    +16

    -10

  • 13. 匿名 2018/06/10(日) 00:36:10 

    東京に住んでて義実家大阪だけどいつも日帰りで帰る
    どうしても泊まらなきゃいけない時はホテルに泊まってる

    +65

    -4

  • 14. 匿名 2018/06/10(日) 00:37:25 

    シャワーだけにしてる
    浴槽には入らない

    +90

    -4

  • 15. 匿名 2018/06/10(日) 00:37:27 

    もうお風呂入らない以前に
    足を踏み入れたくない。

    +146

    -9

  • 16. 匿名 2018/06/10(日) 00:37:35 

    北国だから、シャワーで済ませるという選択肢がない。
    やっぱ風呂は自分ちのが一番だわ。

    +29

    -4

  • 17. 匿名 2018/06/10(日) 00:37:54 

    入れない。
    義母義父が入った後は垢が沢山浮いていたりとにかく汚いし臭い…

    +134

    -7

  • 18. 匿名 2018/06/10(日) 00:37:55 

    義実の写真の入る隙がない

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2018/06/10(日) 00:38:16 

    義実家では上げ膳据え膳なので、一番風呂です。

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2018/06/10(日) 00:38:48 

    独身高齢マザコンのデブハゲ義兄がいるから絶対に嫌です!

    +40

    -3

  • 21. 匿名 2018/06/10(日) 00:39:21 

    1番風呂で尚且つ自分の子どもを一緒に入れなきゃ行けない時のみ入る
    それ以外はシャワーで済ませる
    風呂のイスは絶対座らない

    +28

    -4

  • 22. 匿名 2018/06/10(日) 00:39:28 

    水代、ガス代もったいないのか
    今 お風呂入ると湯冷めして 風邪引くからとか言って
    入らせてもらえない。

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2018/06/10(日) 00:39:50 

    >>2
    泊まる人に聞いてるんだよ

    +42

    -5

  • 24. 匿名 2018/06/10(日) 00:40:06 

    1回お風呂入っていきなさいで仕方なく入ったら、浴槽砂だらけでびっくりした事がある
    シャワーひねってシャワーからのお湯も砂が出て来てびっくり
    それ以来無理

    +73

    -1

  • 25. 匿名 2018/06/10(日) 00:41:03 

    湯船には入らない…
    飛行機の距離だから年に1回しか帰れないこともあって毎回3泊くらいするからお風呂自体は借りるけどシャワーで済ましてる
    義父も義弟も入ってるしちょっと無理

    +40

    -2

  • 26. 匿名 2018/06/10(日) 00:41:11 

    最後に入っていいよと言われます
    シャワーだけでいいですと言っても
    詮無いて軽く掃除して上がってと言われる
    なんで入りもしない浴槽洗わないといけないんだよ(笑)
    本当は入りたくない

    +152

    -4

  • 27. 匿名 2018/06/10(日) 00:41:37 

    大きめの声で、上がりました~と声がけして子供たちだけ裸ん坊で出すと、タオルドライからドライヤーまでやって貰えるので、その後ゆっくりバスタイムを過ごさせて貰えて甘えてます。

    +69

    -3

  • 28. 匿名 2018/06/10(日) 00:43:37 

    お泊りさせたことあるけど、お風呂入ってから行かせました。
    義母さんにそう言われたから。

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2018/06/10(日) 00:44:26 

    くだらん!くだらんぞ~‼このトピ。
    義実家にとっても失礼だし、
    どんだけ自分が上から目線なんだよ。
    自分は好きにすればいいけど、
    間違ってもそのクソな考え方を
    子供に伝染させなさんな。

    +65

    -60

  • 30. 匿名 2018/06/10(日) 00:46:45 

    湯船が気持ち悪いとか以前に、義実家のお風呂場が大きいから義母と一緒に入らなくてはいけないのが苦痛。帰省すると絶対銭湯にも連れて行かされる。義母にまじまじと全身見られたり、下着をチェックされる。気持ち悪いし異常だと思ってるんだけど、夫には通じない。地獄

    +178

    -1

  • 31. 匿名 2018/06/10(日) 00:47:39 

    本当は嫌だけど最初に入るのも気を遣うから最後に入ってる
    初めて義実家行ったときに遠慮して最後に入らせてもらってからはもうずっと暗黙の了解で必然的に最後になってる

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2018/06/10(日) 00:51:29 

    >>29
    お姑さんですか?

    +19

    -12

  • 33. 匿名 2018/06/10(日) 00:51:44 

    義母がうちに泊まりに来ると、うちの風呂に入ってくれない。汚いと思われてるのかな?

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2018/06/10(日) 00:53:23 

    嫁にとってどの程度の居心地によるよね。
    家は裕福で皆優しいし、広くて設備も新しいから気兼ね無く兄家族のマンションリフォームの時に使ってくれた義姉さん。学資で子供に数千万とか出してるし、お金があるからかもだけど良いお嫁さん。(小姑目線)

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2018/06/10(日) 00:53:33 

    >>30
    ひえ〜っ!嘘だと言ってくれ

    +102

    -3

  • 36. 匿名 2018/06/10(日) 00:57:49 

    >>32
    あんたを嫁にもらった覚えはないね。
    自分が将来姑になることを考えてみな。

    +4

    -18

  • 37. 匿名 2018/06/10(日) 00:58:31 

    義父は男やもめ。
    最初はがんばって入ってたけど、タオルのカビくささに耐えられなくなって、昼間自宅で風呂入ってから義実家行く習慣

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2018/06/10(日) 01:05:53 

    湯船には入らない。無理。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2018/06/10(日) 01:06:04 

    >>24
    どういう事?シャワーからも砂ってどんな仕組みよ?

    +60

    -2

  • 40. 匿名 2018/06/10(日) 01:12:17 

    盆と正月ですが、親戚が多いので私は6番風呂とか7番風呂。
    もちろんシャワーのみです!

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/10(日) 01:14:30 

    1番最後にはいり先に湯船に浸かる。
    体洗って浸からずに出る。

    おさきどうぞー!最後でいいですよー!って言っていい嫁も演じられるし一石二鳥

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2018/06/10(日) 01:26:59 

    入れる。いつも一番風呂に入れさせてくれる。
    お風呂好き義両親で、広くてキレイなお風呂だから快適。

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2018/06/10(日) 01:27:39 

    実家の方がゴミ屋敷で入りたくないから義理家なんてマシなの私くらいか?

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/10(日) 01:29:24 

    湯船には入らない
    壁からしめじみたいなキノコが生えてたのを見てから出来ればお風呂にも入りたくなかったけど
    入るまで入れと言われ仕方なく入ったら
    しかも下着も勝手に洗われた時があって
    それからは
    お風呂には入ってきましたと逃げている
    お風呂入ってきたと言っても
    外一回でも出たんでしょう入りなさいよ
    と言われる逃げ場がない位しつこいけど
    こちらも負けじと入らない
    わがまま嫁と言われても入らない

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2018/06/10(日) 01:32:42 

    どうしてこのトピ承認されたの?

    +4

    -6

  • 46. 匿名 2018/06/10(日) 01:37:58 

    うちは旦那が入りたがらない。たまに泊まるときは近くの日帰り銭湯に連れてってくれるから子供たちも喜んでる。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2018/06/10(日) 01:46:08 

    風呂の壁真っ黒、バスタオルは使い回し。そもそも床に虫が落ちてたり食器がカビてたりするので泊まるのすら無理…。

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/10(日) 01:55:09 

    義実家と実家が車で10分の距離だし、帰省する度に泊まるのは実家だから、義実家の風呂にわざわざ入る位なら実家の風呂に入る。義実家は汚部屋だし、風呂もカビだらけ。そんな風呂に1番だろうと入りたくないから入らないし、子供も入れたくない。

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2018/06/10(日) 01:56:36 

    みんな入らないんだ。。。
    義実家はいつも一番風呂に入らせてくれるから入ってたわ。。
    みんなどんだけ嫌いなんだ。。。

    +25

    -3

  • 50. 匿名 2018/06/10(日) 02:08:19 

    うちの義実家もゴミ屋敷!!
    義妹が2人居て、どっちも義実家住みで、徒歩5分の距離。1人は独身で、もう1人はシングルマザーで、子連れで我が家の風呂に入りに来たがるし、何だかんだ理由付けて、子供を預けたがる。我が家は生後1ヶ月の双子が居るのに、義甥のご飯と風呂と寝かし付けも宜しく~!って感じ。産むなら子供の世話やっといた方がイイよ!で妊娠前から預けたがってて、旦那がブチ切れたけど、何キレてんの?って感じだったから、絶対に預からないし、風呂も貸さない!あわよくば義父母も我が家の風呂を使いたがる!!

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2018/06/10(日) 02:09:47 

    >>39
    こっちが知りたい!
    浴槽砂でザラザラしてて、気を取り直してシャワー出したら何かおかしい?!
    シャワーからもザラザラしたお湯出てびっくり

    多分配管の劣化と思う

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/10(日) 02:27:01 

    バスタオルって借りるもんなの?

    自分のタオル持っていけばいいのに。

    +8

    -13

  • 53. 匿名 2018/06/10(日) 02:27:52 

    お湯は特にムリ
    義理親の大腸菌を体にまとうみたいで汚い

    +11

    -7

  • 54. 匿名 2018/06/10(日) 02:28:25 

    まず義理実家に風呂がないw あっても入らないけどw

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/10(日) 02:42:45 

    義実家の風呂もだけど、トイレも入れないよ!戸建て賃貸の築30年だか何年だか知らないけど、未だに汲み取り式だよ!?ボットン便所だよ!?和式にポータブル乗せて洋式にしてても蓋が壊れて年がら年中異臭を放ってるし、部屋の中もゴミ屋敷!風呂も汚い!台所も汚い!挙げ句半ノラの猫も居るし!新生児を連れて行ける家じゃない!それで何でうちには孫を連れてこないんだ!とか言われてもね。旦那が嫁と子供連れて行かないよね。何度も説明したよね?ボケてんの?ってそろそろ私が言いそうだよ!

    +18

    -2

  • 56. 匿名 2018/06/10(日) 02:47:54 

    >>44
    うちのクソ義母と一緒!ご飯も要らないって断っても食べるまでしつこく言う!風呂も入れ入れしつこい!下着洗うのも一緒!極めつけは用意しといたよって義母に上下で下着渡されて旦那に風呂場で泣きながら電話したよ…

    +8

    -5

  • 57. 匿名 2018/06/10(日) 02:55:23 

    汚いから一番風呂ならって人は、自分の皮脂や垢がプカプカ浮いて、子どもがぐちゃぐちゃにしても、遠慮して一番付近を譲った次に入る義両親のことはお構い無しなんだね。

    うちの母は、兄夫婦が泊まりに来るときは念入りに風呂掃除がんばってるから、義姉や姪がこんな偉そうな態度だったら悲しくなるよ。

    ワガママで性悪なお嫁さんが多いよね、ここ。

    +33

    -24

  • 58. 匿名 2018/06/10(日) 02:56:22 

    >>57
    一番付近→一番風呂の間違いです。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/10(日) 03:10:02 

    同じマンションで階が違うから義実家の風呂やトイレには入らないけど、1番でもヤダよ。どんなに掃除されてて家もキレイに保たれてても無防備になるお風呂とトイレは入りたくない。洗剤の匂いがキツいタオルとかも借りたくないし。

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2018/06/10(日) 03:50:48 

    >>50
    大変ですね…。
    旦那さんが味方で良かった!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/10(日) 04:40:18 

    >>57
    …え?つまり嫁はありがたく義父母の後に汚れた湯船浸かっておけってこと?
    そちらこそ何様だし、無理なものは無理なんですけど。

    +36

    -10

  • 62. 匿名 2018/06/10(日) 05:07:36 

    >>24
    鳥取?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/10(日) 05:42:54 

    >>39
    >>24

    うちの義実家もお風呂に砂沈んでます(T_T)
    うちの義実家はですが、山奥の田舎で上水道を整備しておらず、山水を引いてるからですが…
    上水道したら水道代がかかるからだそうです。
    なので、台風が来たりで山の溝が詰まれば水道も止まります。
    そのたびに溝掃除に行くそうです(笑)

    ちなみに近所で上水道してないのは義実家だけだそうです…ケチすぎ…

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/10(日) 06:24:53 

    渋々入ってる
    古いし狭くて汚ない
    全然綺麗になった気がしない

    お金持ちだから
    リフォームしたらいいのに

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2018/06/10(日) 06:37:16 

    お風呂が狭くて深いらしく、夫も嫌がる。

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2018/06/10(日) 06:45:33 

    でも男性だって妻の実家に泊まったり風呂入ったりは気を遣うからって嫌がる人結構いるでしょ?なのになぜ女が嫌がるとそこまで我儘扱いされるのかよくわからない。

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2018/06/10(日) 06:49:30 

    湯船には浸からない。
    シャワーだけで入る。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2018/06/10(日) 06:55:51 

    一度、義親が入った後に入ったら湯気から下半身の臭い?がしてそれから入れなくなりました。
    そういえば義親って2日に一度しかお風呂に入らないから臭ったんだと思う。

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2018/06/10(日) 07:11:56 

    >>2
    議題と外れたコメントする人て何なの?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/10(日) 07:14:10 

    不潔なお風呂や不潔な義両親ならたしかに嫌だろうけど、掃除されてて普通に身だしなみ整ってるのに同じ水に浸からないとかは神経すぎない?
    温泉とかも無理なのかな。
    うちは義母の家は新築のマンションでしかも広いから、ありがたく入って帰る。
    多少水垢とか髪の毛とかあっても気にしない。

    +10

    -6

  • 71. 匿名 2018/06/10(日) 07:25:30 

    夫は、私実家(築50年)のお風呂に、一番風呂だろうが母がピカピカに掃除しようが入らなかった。
    (翌朝シャワーを使う程度)
    新築したら入るようになった。
    分かりやす過ぎるだろ。
    でも、気持ちは分かるよ。

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2018/06/10(日) 07:26:53 

    >>29
    どうでもいいけど波平で脳内再生されてフイタ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/10(日) 07:31:52 

    そんなこと考えた事もない
    家ごとバイ菌みたいに汚いのに

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/10(日) 07:42:30 

    嫁は最後に入ってとか、自分の娘が帰ってきても最後に入らすのかな

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2018/06/10(日) 07:43:54 

    衛生状態を信じてないから入れない
    子供も入らせない
    銭湯に行くわ

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/10(日) 07:47:45 

    絶対に嫌だわ 入りたくない。何が悲しく義実家で風呂なんだよ。一番風呂だったら考えてもいいわ
    入りなって言われても明らかに拒否する。私ってそういう奴です。

    +4

    -6

  • 77. 匿名 2018/06/10(日) 07:52:20 

    義実家の風呂が汚いやらなんやらってコメをちらほら見ますけど皆さん自分の実家の風呂はどうですか?

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2018/06/10(日) 07:53:54 

    リフォーム仕立てだし、お風呂以外もいつもピカピカに掃除してる家だから気にせず入ってる。
    子供はおじいちゃんに入れてもらって、ノビノビ~。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/10(日) 07:59:09 

    湯船は浸からない。シャワーのみ。
    子供は夫と一緒に一番風呂。
    義実家はシャワーを使うって習慣がなくて最初ビックリされた。(頭も全部湯船のお湯を使うらしい)
    お風呂からあがる前には風呂場に置いてあるタオルで皆体拭いてからあがるらしい。共用のタオル。絶対無理。
    夫は内心「私ちゃんには無理だろうなー」って最初から思ってたらしいけど義母の手前湯船に浸からないこともタオルを使わないことも言わない。
    私も波風立てたくないから言いはしないけど子供がもう少し大きくなってそれを当たり前のようにさせられるようになったら無理…

    +6

    -4

  • 80. 匿名 2018/06/10(日) 08:04:58 

    義理実家が新築、家が綺麗かどうか。
    それならよろこんで入るよ!

    旦那の実家は古いし汚いしタバコ臭いし
    絶対入りたくない。
    旦那の叔父さんの家は金持ちで新築
    家も綺麗だしお風呂も綺麗
    ここが義実家だったらなぁって何度も思った

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2018/06/10(日) 08:13:49 

    私の実家が近いから、夫の実家は夕食までで、夜は私は自分の実家に行っちゃう。
    夫の実家は古いし疲れるし、出来れば長居したくない。

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2018/06/10(日) 08:22:09 

    >>57
    あなたのお母さんはとても、よいお母さんですね

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2018/06/10(日) 08:26:38 

    入れない!
    バスタオル家族で共有、しかも椅子にかけてまた明日使うと聞いて以来むり!!

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2018/06/10(日) 08:28:04 

    やっぱり義理の夫のお風呂と言わず人の家のお風呂に対抗はありますよね
    自分だけじゃなくて良かったとホッとしました

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2018/06/10(日) 08:29:52 

    みんなどんな汚義実家なんだよw
    入る時は普通に入るし一緒にスーパー銭湯にだって行くわ
    誰もあなたの裸なんて興味ないし意識しすぎ
    義実家嫌う嫁って大抵毒嫁って奴だよ

    +7

    -14

  • 86. 匿名 2018/06/10(日) 08:37:08 

    私か兄嫁を一番に勧めてくれるから入れる。気遣ってくれてるんだなぁと思ってる。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/10(日) 08:48:46 

    義実家では早い時間に義父母が入り、お湯入れ替えてくれてるから入ります。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2018/06/10(日) 08:55:08 

    毎年夏に二泊で帰省するから、入らざるを得ない。シャワーをかけるのみ、ほぼ息を止めた状態で逃げるように出てくる。冬だったら絶対入らない。何十年も前から同じボトルシャンプーなどが並んでいて、ヌメヌメしてるのがわかる感じで吐きそうになる。

    +8

    -4

  • 89. 匿名 2018/06/10(日) 09:10:37 

    気をつかうから云々の話じゃなくて、他人ちの湯船が嫌とかの話ねw
    私の義実家は新築だし、義両親共に還暦前で身なりもそれなりにしてるからシャワーくらいならそんなに抵抗ないかなぁ…
    でも時間掛けて浴室を占領するのは気が引けるから湯船に入ろうと思ったことない
    ササっと出る

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/10(日) 09:12:40 

    わたしはお風呂場に関しては何故か潔癖で、自分の家でも完璧に綺麗にしないと落ち着いて入れません。義両親ももう年だから汚れが見えないんだと思うけど、けっこうカビっぽくて厳しい。掃除道具もカビだらけ、浴槽ザラザラだから浸からないし、シャワーを最低限借りてとっとと出てきちゃう。一番風呂でも無理。
    旦那はそれに気付いてあのお風呂じゃ無理だよね、ごめんね。と行ってくれたけど、次回からどうなることやら。日中はいくらでも付き合うけど、正直もうお泊まりしたくないなー、ホテルに泊まりたい。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/10(日) 09:17:33 

    昔ながらの床はタイルで浴槽は銀色のお風呂で寒いしタイルの目から壁もシャンプーも全部カビだらけ。
    きったなさすぎて一度も入ったことないです。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2018/06/10(日) 09:28:35 

    一番風呂どうぞって言われるから子供と入ってるけど熱湯だからシャワーで済ませてます。
    シャワーも40度以下(蛇口の横手で温度調節して)にして入ってるんだけど、義父に温度調節の仕方が分からなくてぬるいシャワー浴びてたと思われてた。
    歳取ると熱いのを好みますよね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/10(日) 09:30:26 

    毎度、私と子供用のトラベルセットは持ち込みです。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/10(日) 09:59:31 

    黒かびびっしり。脱衣場も汚い。
    足を踏み入れたくない

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/10(日) 10:19:37 

    懐かしのバランス釜。カチカチしないと入れないらしい。ジャバもしてない、義父がケチでお風呂のリフォームなんて考えてない。旦那が学生の頃はお湯を2日に一度しか交換してくれなかったらしく臭くて嫌だったと言ってた。今はどうか知らないけど古い設備の風呂には入りたくない。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2018/06/10(日) 11:34:51 

    >>1
    義家だからとかじゃなく自宅外の風呂が全部無理!銭湯でもホテルでも足を付けられない。
    因みにプールも無理!

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2018/06/10(日) 11:41:34 

    連泊など入らなきゃいけない状況でも入らないのなら…お風呂より自分の身体のほうが汚くない?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/06/10(日) 11:44:31 

    嫁の私は、9人くらいの親戚が集まった中、最後のお風呂当たり前。お湯の入れ替えなんて無し、最後に風呂掃除付き。
    絶対入りたくないです。シャワーのみ。お風呂掃除も適当に終わらせてます。

    友達のところは家族ごとにお湯を入れ替えるそうでその気遣いに羨ましいな、と思いました。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/10(日) 12:11:06 

    >>62
    違うだろ!!wwwおもろいけど。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/10(日) 12:47:41 

    うちは義実家が1Fと2Fにバスルームがあるから
    2階の方に普通に入らせてもらってる。
    義妹がタオルメーカー勤務で送られてくるらしくていつもおろしたてのウチノタオルを用意して
    くれるし、ジェットバス、音楽とか聴けるので
    お風呂だけは楽しみにしてる。
    子供も進んで入りたがるし。
    入れる?入れない? 義実家でのお風呂事情

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/10(日) 12:55:11 

    >>57
    凄い大量マイナス付いてるけど、ワガママで性悪ってのが図星だから悔しいんだね。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/10(日) 13:01:49 

    今息子育ててる人は将来自分も息子の妻から生ゴミかバイ菌かみたいな扱いされるんだよ。
    息子の心配すりゃ、死ねだのウザイだの言われるんだよ。
    それに対して息子も一緒になってあんな母親はダメだ!と罵りお前が悪い!と妻の前で説教してくるんだよ。
    孫にも会えない、嫌々しか見れない。カネだけは有難く貰われる。
    少しは考えたら?

    +2

    -5

  • 103. 匿名 2018/06/10(日) 14:22:16 

    参考に聞きたいのですが
    風呂場にカビ1つ無く
    鏡は曇っていなくて
    床もキッチリ乾いている
    一番風呂なら入れますか?
    それとも湯船は抵抗があっても
    シャワーだけなら大丈夫ですか?
    お嫁さんに嫌われたら悲しいので
    無理に入らせようとは思っていませんが
    快くお風呂に入ってリラックスしてくれたら
    嬉しいなと思っています。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/10(日) 14:29:16 

    >>102
    それは息子の育て方が悪いだけだよ。将来苦労したくなかったら産んだ時から人を思いやれる様に育てるモンでしょ。高畑淳子見てりゃ育て方失敗してるの分かるでしょ。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2018/06/10(日) 15:01:43 

    >>103
    優しいお姑さん。
    床は濡れてても平気です。綺麗にお掃除がいきとどいたお風呂場ならシャワーはお借りすると思います。
    でも、おうちにおとまりすること自体がそもそもお互いにストレスだと思うのでみんなで旅行とかにいきたいです。お掃除だのお手伝いだの考えずに楽しくすごしたいのです。
    わたしは実家でもそんな感じなので、どうか悪く思わないでください。(>_<)

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2018/06/10(日) 15:18:11 

    ピッカピカのお風呂じゃないとダメ!という訳じゃ無くて
    お風呂だけじゃなくて部屋自体も汚くてゴキブリとか歩いてるのに平気な顔してたり
    台所のスポンジは真っ黒でぬめっていても使うような家のお風呂じゃなければいいんです
    歳で掃除が上手くできなくて…ではなくて汚れている事が分かってない、掃除嫌いだし人に掃除してもらうのも嫌いみたいな人もいるんですよ……
    その家のお風呂は悲惨……

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/06/10(日) 15:48:07 

    >>105
    丁寧にありがとうございます。
    お泊まりは気を使って困るだろうなと
    思うので引き止めないようにします。
    お嫁さんが入れるのなら
    孫が遊んで汗かいて私が孫を
    お風呂に入れても大丈夫かな?
    と思ったのもあります。
    せっかく遊びに来てくれたし
    お嫁さんは帰宅したら疲れると思うんです。
    帰る直前に孫だけでも私が
    お風呂に入れてもあげれば帰宅後
    楽かな?と思って。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/10(日) 18:13:14 

    子供一家が帰省してきてくれて食事とかして和やかに過ごせるのなら、正直、嫁婿がどこで風呂に入ろうが、どうでもいいんじゃない?本人の良い方で。ただ、断るにしても、勿論、言い方は気を付けるべきだとは思うけどさ。

    うちも将来、娘が結婚して孫できて皆でわが家に来て、婿だけ「俺はお気持ちだけで」とお風呂断っても特に何とも思わないけどね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/06/10(日) 18:56:26 

    姑の足の裏、水虫かわかんないけど皮がぐちゃぐちゃになってて、お風呂借りるのは嫌です…移りそうで。ごめんなさい

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/06/10(日) 19:38:49 

    義実家!シャワーないし!
    マジ寒いし!
    あまりの寒さに沸かしたら、パイプから手のひら大のヨゴレが3つ出てきた...
    真冬の激寒フロで冷水シャワーでシャンプー流したよ!
    あとでダンナがそれとなくきくと、30年以上フロ釜掃除してなかった(というか、するという考えすらなかった...)
    もう入らない!というか泊まらない。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/06/10(日) 20:20:59 

    義実家じゃないんだけど、夫が私の実家に泊まる時、頑なにお風呂は入らない。家族はもちろん一番風呂を勧めてくれるけど、毎回断って、日中に自宅で済ましていく。
    夫に聞いたら、よその家のお風呂は抵抗があるって。まぁ気持ちは分かるんだけど、まぁまぁ綺麗にしている家だし、家族もどことなく淋しそうだから、一度くらい入ってみてほしい。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2018/06/10(日) 21:26:56 

    一番風呂なら入れる。義両親は先に入らせてくれるが、義兄家族がいると子供が小さいので向こうが先に入る。その後は湯船に皮膚?やアカが大量に浮いてるし、子供のウンチがそのまま置いてあったり(私は見てないが聞いた)するので、絶対に無理!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/10(日) 21:32:33 

    ちょっとトピずれかもしれませんが、言わせて下さい。同居してるので、入れるも入れないもなく、毎日は入っていますが、義父の「直後」にだけは、いまだにどうしてもはいれません。生理的に無理。間に、夫や子供が挟まってれば、毒素?が薄まる気がして平気なのですが。
    わかる方いますか?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/10(日) 21:44:55 

    義実家のお風呂場カビだらけなので絶対に無理!!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/10(日) 21:48:14 

    私も湯船には基本的に入りません。
    もともとシャワー派なのですが、やはり義実家では長々と入るのも気がひけるし…
    関係は良好ですが、義父が入ったあとに入るのもなんとなく嫌だし、逆に私が入ったお湯のあとに義実家メンバーが入るのも、みんな嫌かな〜と申し訳ないので、順番関係なくシャワーで済ませてます。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/10(日) 22:43:03 

    いつも一番風呂は義父。
    今まではシャワーで済ましてたけど、シャワー出しっぱなしもよくないし真冬に寒すぎて湯船使っちゃった。。

    夏場ならまだしも、真冬はシャワーだけじゃ我慢できなくないですか?
    それともシャワーだしっぱなしですか?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/10(日) 22:50:18 

    入れない。
    夫以外の男の人の後のお風呂に抵抗がある。自分の父親でも無理だ〜
    義父が一番風呂という決まりがあるっぽく、一番風呂勧めてもらえない。
    自分の実家では他人には一番風呂を勧めるのが当然なのでかなりカルチャーショックでした〜
    ま〜シャワーだけで全然いいけど

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/11(月) 00:16:02 

    >>102 潔癖な男も増えてるから、娘だって油断出来ないけどね。うちの夫、うちの実家行くの嫌がるもん。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/11(月) 03:58:01 

    義父がおやすみって言って二階に上がっていったからお風呂入ったのに、風呂から上がって化粧水つけてる間に一階に降りてきて風呂場点検してた。

    脱衣場所がない家だから風呂場内で服を着なくちゃいけない。濡れた床の上で濡れた足裏に気をつけながら衣類来て、全部来た頃には全身汗だく。さっさとあがって扇風機にかかりながら化粧水つけてたら「あがったかー」って言って後ろに立ってた。そして手には私が使った旅行用シャンプーの小分けパウチのゴミ持って。

    ほんっと気色悪かった。なぜあがって数分しか立ってないのに二階から降りてくるのか。なんで嫁が入ったばかりの風呂場に入るのか。

    翌年はもう風呂に入ってる時にすりガラスの前ふつうに歩かれた。寝るって言って二階あがったのになぜまたすぐ降りてくる・・

    嫁をなんとも思ってないからそういうことするんだろうけど、気色が悪い。もう二度と泊まることはないと思う。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/11(月) 07:52:25 

    無理だよ。
    友達でも湯は入れ替える。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード