ガールズちゃんねる

丸岡いずみ、重度の「うつ病」から回復できた理由を告白

206コメント2018/05/23(水) 03:30

  • 1. 匿名 2018/05/12(土) 08:27:45 

    丸岡いずみ、重度の「うつ病」から回復できた理由を告白― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    丸岡いずみ、重度の「うつ病」から回復できた理由を告白― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    元日本テレビキャスターの丸岡いずみ(46)と夫で映画コメンテーターの有村昆(41)が11日放送のTBS「爆報!THEフライデー」(金曜後7・00)に出演。過去に重度の「うつ」に悩んでいた丸岡が“うつヌケ”できた理由を明かした。


    自身がうつ病とは思えなかった丸岡は、医師から処方された薬を飲まずにこっそり捨てていた。「どうしても精神的な薬は、人格を変えるのではないかと間違った考えを持ってしまった」。その結果、身体だけでなく内面にも異変が出始め、献身的に支えてくれた家族や周囲の人間に疑念を感じるようになってしまう。

    症状が悪化した丸岡はストレスによる呼吸困難に陥り、病院へ救急搬送され、そのまま精神科に強制入院。すると、これまでの苦しかった生活がウソだったかのように99・9%“うつヌケ”するまでに回復する。回復できた理由は薬をのんだだけ。「これまで薬を拒否していたのですが、入院で薬を飲まざるを得ない環境で。薬が効くのが分かって」と語った。

    +601

    -35

  • 2. 匿名 2018/05/12(土) 08:28:59 

    よかったですね、回復できて。

    +748

    -8

  • 3. 匿名 2018/05/12(土) 08:30:15 

    私も薬と休養で良くなった

    +585

    -17

  • 4. 匿名 2018/05/12(土) 08:31:08 

    奇跡の37歳

    +24

    -66

  • 5. 匿名 2018/05/12(土) 08:31:41 

    西洋医学を否定する人もいるけど、素人の安易な判断は良くないよね

    +706

    -10

  • 6. 匿名 2018/05/12(土) 08:31:45 

    何の薬を、一日何mg飲んでたのか
    それで何日飲んで回復したのかを聞きたいのだ!

    +336

    -110

  • 7. 匿名 2018/05/12(土) 08:32:35 

    でも薬恐いんだよね
    適切な処方してくれる医者もいれば薬漬けにするだけの医者もいるというし

    +947

    -11

  • 8. 匿名 2018/05/12(土) 08:33:05 

    薬が合ったようで良かったです。

    +628

    -10

  • 9. 匿名 2018/05/12(土) 08:33:16 

    何十年も薬飲んで効かない人もいるけど

    +583

    -11

  • 10. 匿名 2018/05/12(土) 08:33:22 

    自分もなったことあるからわかります。辛いですよね。
    個人的には薬よりも周りの環境を変えたことが一番影響力あったかな。

    +441

    -9

  • 11. 匿名 2018/05/12(土) 08:34:26 

    定期的に血液検査をして薬の量を調整してくれる精神科医もいる。薬漬けにする人ばかりではない

    +493

    -15

  • 12. 匿名 2018/05/12(土) 08:34:28 

    ↓「精神を強く持てば治る」と思いこみ、医師から処方された薬は飲まずに捨てていた。

    うつは甘えっていう感覚だったのかな
    最近でこそ減ってきたけど少し前までそういう認識の人も多かったよね
    丸岡いずみ、「精神を強く持てば治る」と誤って信じ込み重度うつに : スポーツ報知
    丸岡いずみ、「精神を強く持てば治る」と誤って信じ込み重度うつに : スポーツ報知www.hochi.co.jp

     11日放送のTBS系「爆報!THE フライデー」(金曜・後7時)に、元日テレ・キャスターの丸岡いずみ(46)、映画コメンテーター有村昆(41)の夫婦が出演。11年に丸岡が重度のうつで強制入院させられていたことが取り上げ【芸能】

    +460

    -9

  • 13. 匿名 2018/05/12(土) 08:34:44 

    抗不安薬だのって依存症になるんじゃないかとか心配で飲めない気持ちとても分かる
    実際薬でヘロヘロになって歩いてて保護?されたことがある芸能人とかもいるよね

    +371

    -5

  • 14. 匿名 2018/05/12(土) 08:34:47 

    不妊が原因のうつ?

    +15

    -80

  • 15. 匿名 2018/05/12(土) 08:34:52 

    この人に薬物療法が合ってて
    主治医も薬のさじ加減がうまいドクターだったんじゃないの
    万人に効く治療法はないからね

    +539

    -5

  • 16. 匿名 2018/05/12(土) 08:35:37 

    私も処方された薬は飲まずに自力で治そうとしてる。
    それってだめなのかな?

    +115

    -51

  • 17. 匿名 2018/05/12(土) 08:36:34 

    >>14
    原因は震災の取材だったみたいです

    >>1
    >東日本大震災の取材をきっかけに「うつ病」を発症する。
    >医学的に「大惨事急性ストレス障害」という障害で、災害や事故の現場を何度も目のあたりにすることで、急激に身体にストレスがかかっていたという。

    +358

    -8

  • 18. 匿名 2018/05/12(土) 08:36:44 

    うつには薬と休息がとても大切
    むしろそれでないと治すのは難しい

    +236

    -8

  • 19. 匿名 2018/05/12(土) 08:37:00 

    抵抗あるだろうけど、やっぱり薬はちゃんと飲まないとダメなんだね。

    +225

    -9

  • 20. 匿名 2018/05/12(土) 08:38:01 

    どこからがうつで、どこからがうつじゃないか曖昧だよね

    +191

    -10

  • 21. 匿名 2018/05/12(土) 08:38:06 

    上手い医者の探し方も知りたい。

    +166

    -4

  • 22. 匿名 2018/05/12(土) 08:38:10 

    えっ
    ずっと前にテレビで見たときは、有村昆の献身的ななんとかかんとかって言われてませんでしたっけ??

    +125

    -21

  • 23. 匿名 2018/05/12(土) 08:38:19 

    丸岡いずみ、重度の「うつ病」から回復できた理由を告白

    +25

    -95

  • 24. 匿名 2018/05/12(土) 08:38:32 

    貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
    と思いました。

    +26

    -10

  • 25. 匿名 2018/05/12(土) 08:41:01 

    >>17
    生活環境には問題がない人だったんですね。
    治りそう。

    +130

    -3

  • 26. 匿名 2018/05/12(土) 08:43:32 

    でも、周りのうつ病患者は生活保護目当てなんじゃないかと思うくらい薬漬けな上に彼氏作っては子供も産んだりもするけど働けないそうです。旅行や買い物なんかも普通に行ってます。丸山さんは治ったからいいけど、それで薬飲んで一生薬漬けの人が沢山出てきたらこの先どうなるんだろうって不安になる。

    +21

    -69

  • 27. 匿名 2018/05/12(土) 08:43:32 

    鬱がぶり返さなかったのはお金持ちで理解ある有村昆さんと結婚し、裕福だからこそできる方法で子供を授かったことだと思う。義両親さんも良さそうな人だし。もちろん良き医者と自分に合う薬に出会えたことも良かったんだろうけど。

    +529

    -8

  • 28. 匿名 2018/05/12(土) 08:45:14 

    >>27
    環境って大事よね!

    +207

    -2

  • 29. 匿名 2018/05/12(土) 08:45:19 


    鬱は完治しない病たから
    気は抜けない

    +149

    -13

  • 30. 匿名 2018/05/12(土) 08:46:23 

    最近は普通だけど、結婚した当初テンションが高すぎてまだ完治してなかったっぽく見えたけど、いつの話だろう?
    夫婦のプライベートに密着してる番組で、趣味のプロレス観戦に行って応援している姿が尋常じゃなかった。
    メンタルバランスを崩した人特有のシチュエーションに合わない声量や人との距離感のおかしさが顕著だった。
    以前のようにほっそりされだした頃から普通の声量とテンションでテレビ出演されていた気がするから、その頃薬の服用もいらないくらい回復されたんだろうなと思ってる。

    +275

    -9

  • 31. 匿名 2018/05/12(土) 08:46:25 

    >>26
    その人たちは本当にうつ病なんでしょうか?

    +60

    -4

  • 32. 匿名 2018/05/12(土) 08:47:26 

    薬で楽になれるから、薬に頼って今度は薬がないとダメになっちゃう子もいるから難しいよね。

    丸岡さんは元気になられて良かった。
    子育ては頑張っているのかな?

    +107

    -6

  • 33. 匿名 2018/05/12(土) 08:48:29 

    真剣に治そうとしてくれてる医師や家族。効果のある薬に不信感を持って拒否するのもうつ病の症状の一つだから、厄介。
    彼女のように強制入院したり周囲の人間が献身的だと自己判断で薬を中断出来ないからいいけど、大抵の社会人の大人は1人の時間が多く、自分で勝手に色々決められちゃうからね。

    +63

    -5

  • 34. 匿名 2018/05/12(土) 08:49:30 

    >>5
    大抵そういう人は取り返しが利かなくなってから
    大騒ぎするよね心底軽蔑するわバカだなあって

    +6

    -8

  • 35. 匿名 2018/05/12(土) 08:50:59 

    この人の本読んだけど鬱じゃないような。
    統失とかそっちだと思ったよ。
    うまく薬が効いているのでしょう。

    +182

    -16

  • 36. 匿名 2018/05/12(土) 08:51:53 

    私も産後に鬱になったけど、1回目に行った心療内科では薬をいっぱい出すとこで症状悪化したけどすぐに別の心療内科に姉が連れて行ってくれて2回目の所は様子を見ながら必要最低限の量しか出さないとこで症状が改善されました。
    病院選びも大切だけど、いいところはどこも3ヶ月待ちとかで中々すぐに診てもらえないのも辛いです。

    +141

    -8

  • 37. 匿名 2018/05/12(土) 08:53:56 

    >>23
    いいかげんこの人の画像貼るのやめろや!
    コイツより関係ないトピでもなんでもわざわざ画像みつけては貼りにくるおまえらの方が気持ち悪いわ!

    +90

    -7

  • 38. 匿名 2018/05/12(土) 08:58:21 

    丸岡さんが完治されたのは良かったけど

    "99.9%うつヌケ"と謳ってたから
    何か新情報かと期待して見ていたら
    詳しい方法でもなく主に薬を飲むだけって……
    拍子抜けしました
    家族が長い鬱で苦しんでいたから少しでも良い情報が獲られればと思ったのに

    +199

    -9

  • 39. 匿名 2018/05/12(土) 09:05:10 

    私も鬱だけど薬だけではないよ
    あの旦那の財力と愛情も大きな要素だよ

    +276

    -6

  • 40. 匿名 2018/05/12(土) 09:06:23 

    番組見てたけど
    鬱の薬ってすごい沢山あって結局医者次第らしい
    どれが合ってるのかどの程度処方するか
    自分はたまたまそれがものすごく合ってたんだって強調してた
    つまり医者によっては見当違いの処方出されて長年薬じゃ治らないって思い込んでる人もいるかもってことだね
    鬱に限った話じゃないけど
    どんな病状も1箇所じゃなく複数の医者に見てもらった方が良い
    見解が違って回復に向かう例もあるから



    +94

    -3

  • 41. 匿名 2018/05/12(土) 09:07:12 

    生理が止まらない薬ありますか?

    +1

    -24

  • 42. 匿名 2018/05/12(土) 09:07:51 

    鬱病と長年のお付き合いしてます。

    だからこそ分かる&心配なんだけど、丸岡さん『真っ最中』の顔つきなんだけど。本人がなおったと思うのはいいけど、テレビ発信は無理があったよ。鬱抜けとか言ってて驚いた。

    色々誤解招くよ、また悪くなったときご本人も追い詰められる。誰得よ?もうおとなしくしてればいいのに。

    +189

    -25

  • 43. 匿名 2018/05/12(土) 09:14:53 

    合わない薬だと、はい、次はこれ、次はってなっていくから。

    この方は本当にラッキーだったんだと思う。
    ご主人始め周りの理解も助けになったのかな。

    +69

    -2

  • 44. 匿名 2018/05/12(土) 09:14:53 

    ほんと肌綺麗で46歳に見えないし可愛かった。

    +9

    -22

  • 45. 匿名 2018/05/12(土) 09:15:57 

    薬飲んだ事より、じっくり休養出来た事が治った理由のような・・・。どうやらじっくり休養出来る環境だったみたいだし。

    +76

    -3

  • 46. 匿名 2018/05/12(土) 09:16:56 

    この人話し方とか目線とか「ホントに治ってるのかな?」って思う時が多々ある。

    +218

    -7

  • 47. 匿名 2018/05/12(土) 09:16:59 

    鬱なんてね余裕あるお金と周りの優しさがあれば鬱なんかすぐに治るよ
    結局ねお金に余裕ある人はすぐ治るんだよ

    +26

    -17

  • 48. 匿名 2018/05/12(土) 09:18:44 

    私、最初にかかった心療内科の医者がくそヤブでまったく薬が効かず、1週間でコロコロ薬を変えるわ、どんどん強い薬を出してくるわで最後は拒否って他の心療内科に変えた。
    結果、幸運にも2件目で良い医師と出会い落ち着いた。
    その先生は強い薬や依存性の高い薬はなるべく出さないようにしてくれてるみたいだしこちらをさりげなく観察して的確な診療をしてくれる。
    最初のヤブ医者は薬の量が異常に多かったし、長期間継続して飲まないと効果がない薬を1週間で変えたりめちゃくちゃだった。

    +72

    -5

  • 49. 匿名 2018/05/12(土) 09:19:54 

    不妊治療15年くらいしてる人がいるけど、手の消毒を異常な程やらないと気が済まないとかハンドクリームやリップを何回も何回もつけて、赤ちゃんに執着して、イライラをコントロールしたいのかお酒やタバコに異存して、山口達也みたいに本人は精神疾患だと思ってないかもしれないけど、満たされない気持ちや不満が異存傾向に出てると、もう少し気軽に精神科に行けるようになるとか、不妊治療専門の病院は、精神科の先生も入れるようにするとかしないと、1人で悩んで責任感じている人たくさんいると思う。

    +57

    -12

  • 50. 匿名 2018/05/12(土) 09:22:44 

    うつ病とはまた違う病気も発症しそうな感じもした。若年性認知症とか。

    +53

    -2

  • 51. 匿名 2018/05/12(土) 09:23:28 

    >>12
    医療費の無駄だと思ってしまうからあんまり言わないほうがいいかも。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2018/05/12(土) 09:24:32 

    >>31 はい。診断書出てます。公務員で休職中の知り合いも普段遊び歩いて海外旅行もしてますが、うつ病で働けないそうです。マイナスが大量についてますが、事実です。

    +6

    -8

  • 53. 匿名 2018/05/12(土) 09:24:43 

    ネットでよく見かけるけど、やたらと薬に詳しい風でドヤ顔で人に言ってる人いるじゃん?
    あーゆう人って怖いよね。
    根拠なく自信満々に言ってるし。
    医者にでもなったつもりなのかな。

    +61

    -2

  • 54. 匿名 2018/05/12(土) 09:30:06 

    鬱にしろ代理母出産にしろそこまでプライベートを公表しなくてもいいのになと感じました。
    色々な考え方の人がいるので。

    +67

    -5

  • 55. 匿名 2018/05/12(土) 09:31:03 

    この人の顔もしゃべり方もまだまだ鬱状態に見えます
    コメンテーターとして出演してる番組を観てると不安になるんですよね

    +95

    -2

  • 56. 匿名 2018/05/12(土) 09:32:44 

    震災直後の遺体だらけの街を見たのかな
    お金持ちで穏やかそうな人と結婚して生活が安定してよかったね

    +77

    -1

  • 57. 匿名 2018/05/12(土) 09:33:42 

    躁鬱だったの?

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2018/05/12(土) 09:33:57 

    鬱というより統合失調症の症状が強いよ
    芸人の加賀谷も医者の出す薬飲まなかったり被害妄想が強くなったりして入院してたんだよね
    丸岡いずみ、重度の「うつ病」から回復できた理由を告白

    +45

    -4

  • 59. 匿名 2018/05/12(土) 09:35:06 

    重度のうつを患った方が育児で再発しないか心配ではあります

    +47

    -3

  • 60. 匿名 2018/05/12(土) 09:38:39 

    お金あるんだからシッターとか雇って気楽に子育てした方がいいね

    +60

    -1

  • 61. 匿名 2018/05/12(土) 09:39:59 

    ミヤネ屋で人気が出た頃のキリッとした丸岡さんではないですよね。
    他の方もおっしゃっている通り、症状の激しさから鬱ではないような気もします。
    一生コントロールしていかなければいけないかも。

    +100

    -2

  • 62. 匿名 2018/05/12(土) 09:41:10 

    高島忠夫とか萩原流行とかも鬱じゃなかったっけ?
    テレビ出てても無理してるんじゃないかなと思うこあった。

    +36

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/12(土) 09:42:54 

    ナイナイの岡村さんは漢方で治ったんだっけ?

    ツムラの漢方のんでたのをめちゃイケで写ってたから

    +13

    -8

  • 64. 匿名 2018/05/12(土) 09:46:29 

    >>42
    目が飛んでるよね
    ヤバいって解る顔つき
    だからこそ子供とか表に出なきゃ良いのに
    絶対に爆発すると思う
    特に木の芽時はヤバいのにさって思った

    +81

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/12(土) 09:48:39 

    うらやましいな。うちの妹。どうしようもないよ。。辛いのはわかるけど家族は辛い。

    +30

    -2

  • 66. 匿名 2018/05/12(土) 09:49:08 

    うつヌケって 田中圭一せんせいのアイコンなのに
    記事とかで勝手に使っていいんかいな

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/12(土) 09:51:06 

    ミヤネ屋に出てた頃の落ち着いた丸山さんを知ってる人は、今の変わった丸山さんを見て まだうつなんじゃ?と思うかもしれないけど、
    ミヤネ屋とその後のeveryの方が実は無理してたんじゃ?とも思えるけどね。

    空気なんか読まなくて、ガハガハ大口あけて好きなプロレスのこととか話してる今の丸山さん好きだけどな

    +11

    -11

  • 68. 匿名 2018/05/12(土) 09:58:22 

    私は薬で悪化したと思ってる

    一年近く記憶も無くなってるし。
    周りの人が、薬をやめてみてっと助言をしてくれて飲むのを辞めたら一気に回復した。
    丸岡さんみたいに強制入院を打診されたけど条件付きで実家で療養をさせて貰ったから良かったと思った。
    仮に入院したら私は鬱から抜け出せず薬漬けで寝たきりになってたと思う。

    +61

    -5

  • 69. 匿名 2018/05/12(土) 09:59:08 

    自分自身がうつ病に罹患した事も、精神疾患看護した事もあります。
    今はもう服薬せず普通に生活を送り、働ける所まで回復してますが。
    うつ病と言っても種類も何種類かあるし、元々の気質、周りの環境や主治医の考え方や薬の合う合わないなどさまざまな要因があると思うので、本当にこれは運に近いものがあると思う。
    セカンドオピニオン、サードオピニオンまでするのも、時としては必要だったりします。
    私は5人目の主治医と出会ってから10年かけてようやく回復に向かう事が出来ました。
    服薬ももちろん大事、でもそれ以外でも色んな事、運動だったり気晴らしだったり休息だったり、時には仕事などを無理のない範囲で相談しながらやってみる。
    あとは自分を信じて焦らずやって行く事が大事かなぁと思う。
    今鬱真っ最中で辛い人も多いかと思いますが、無理せず諦めず焦らずにやっていって欲しいな。

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2018/05/12(土) 09:59:24 

    >>6
    発表したら真似して大変なことになる人が続出すると思う

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/12(土) 10:04:29 

    いい医師に出会えればいい
    私の身内はメンタルクリニックの儲け重視の経営方針のまま大量の薬をとにかく飲まされ別人のようになってしまった
    鬱から抜けるのも、鬱からまた違う問題になるのもいい病院といい医師との出会い次第

    適切な薬をきちんと飲めばいいだけのことなんだけど、その診断はとても難しいこと



    +45

    -1

  • 72. 匿名 2018/05/12(土) 10:06:25 

    見てたけどまず全く眠れないのに
    薬を飲まなくて寝なかったのがマズイと思う
    眠れないと脳の疲れがとれなくて
    幻覚とか見るようになる
    (眠っている間に頭の整理をするから)
    もっと早く睡眠導入剤飲んでいれば
    そこまで重症にならなかったようにも思う

    +59

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/12(土) 10:07:56 

    丸岡いずみっていまやなんか自分勝手タレントみたいな感じだけど、もともとは故郷でもない地方の局アナやってまじめにやってて、キー局へのあこがれが捨てられなくて日テレにうつったけどどちらかというとアイドルタレント志望じゃなくてほんとに報道やりたいっていうある意味偏差値信者みたいな上へ上へ行くぞ見たいな人だったんだと思うよ。それが震災でいろんな今までの頑張りに限界がきて、そこからなんか結婚してタレント化してみたり子供産めないのにもらってきたり、なんだろう努力信者というかいつまでも突っ走る気持ちが迷走しているような感じがする。これってエリート願望強くて受験勉強頑張って就職でもとにかくすごいみたいな仕事について走り続けたいって女がいつもこういうスレスレな感じだと思うわ。勝負の降り方が身についてないというか。努力したらどうにかなる、努力しなければいけないっていう宗教にとりつかれている人みたい。はたから見ると最初っからそんな能力ないよ。

    +34

    -13

  • 74. 匿名 2018/05/12(土) 10:08:11 

    ぬぁにぃ46歳ーー!?美しすぎる・・・(゜ロ゜ノ)ノ

    +23

    -6

  • 75. 匿名 2018/05/12(土) 10:09:11 

    精神科学会か製薬会社から多大なギャランティが発生してると思う。ロシアで不妊治療してこれから子育てスタートして、であまり金銭的に余裕がないらしいし。

    +60

    -4

  • 76. 匿名 2018/05/12(土) 10:10:33 

    >>73
    最後の一行以外は同感。

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2018/05/12(土) 10:10:58 

    北海道の地方局で最初アナウンサーだった時は本当にハツラツとした可愛い女の子みたいな人だった
    今は躁鬱感が画面から伝わって来てしまって見てるとこっちまで不安になるから見ないようにしてる
    昔を知ってると本当に変わったと思う

    +61

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/12(土) 10:14:21 

    >>52
    その人たちは新型うつだと思います。仕事はできないが、趣味には打ち込めるのでデートや旅行も普通にできたりします。もしくは躁鬱病。働いてる時は鬱だったが休職してから躁に転じて異常に活動的になる病気だったり…(これはこれでかなり辛い症状)
    普通のうつ病は趣味すらもできません。とにかく体を動かすこと自体が億劫になります。酷い時はお風呂に入ることもままなりません。抗うつ剤を飲んでようやく少し動けるようになる感じなんです。多少は薬にたよった方が良い場合もある。
    そういう人がいることも知ってください。

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/12(土) 10:15:27 

    この人、テレビで大声で意地でも自分の話をしようとする姿を見て今は躁の状態なんじゃないか?と思ったけど。
    結構前の話したから今はわからないけどね。

    +30

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/12(土) 10:17:37 

    この人は薬だけじゃなく、色々と環境的にも治癒する条件に恵まれてたんだと思う。
    薬飲んで療養しても環境悪かったら無理だもん。

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2018/05/12(土) 10:25:36 

    こいつの鬱エビソードいい加減うざい
    何が仕事休んで鬱地獄に行ってましただよ
    あっそ
    だから何?
    世の中色んな病気抱えながら仕事してる人たくさんいるよ
    悲劇のヒロインぶるなババァ

    +31

    -37

  • 82. 匿名 2018/05/12(土) 10:26:21 

    難病から病気鬱になり、30年ほど大量の安定剤やら抗うつ剤に睡眠薬などを処方され飲んでいた家族が他の病気をして、治療の事でそれらの薬を一旦辞めることになった時、離脱症状が酷かったです
    一時的に痴呆のようになり錯乱したり幻覚に幻聴、何もかもが分からなくなるほどの惨状でした

    でも4、5ヶ月くらいしたら憑き物が落ちたように普通の人になりました

    30年間薬で朦朧としているところばかり見ていたのでびっくりしました

    シャキシャキと普通に喋ってるし笑ってるし、なんか信じられませんでした

    図らずも薬抜きになったようで、本人に聞くとこの間と記憶はほぼ無いとのこと
    そして、現在は頭がクリアで気分もいいとの事

    何が正解かはわからないものです

    ひとつ言えるのは側にいる人は本当にシンドいんですよ

    +63

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/12(土) 10:27:21 

    代理母の産後鬱の不安とかなかったのかな。
    流産もして辛いって言っときながら代理母の流産は気にしないのかな。
    青汁の話とか呆れた
    自己中な人

    なかなか寝れないならまだしも、二ヶ月一睡もしてないって本当なの?

    +50

    -2

  • 84. 匿名 2018/05/12(土) 10:29:36 

    >>73

    代理出産のトピかなんかでも言われてたよね。
    “何でも手に入れないと気がすまない人”って。

    +43

    -2

  • 85. 匿名 2018/05/12(土) 10:32:22 

    私も同じ頃うつ病だったから『うつ地獄から戻ってきた』だっけ?あの本のタイトル見てホントにうつ病の人がつけたタイトルかなって思った

    うつ病の人はこんな病気ハイなタイトルつけなくない?この人は構ってほしいタイプのうつ病、もしくは統失とかなのかな??

    だからこういう記事見てもちょっと信用してない

    +62

    -2

  • 86. 匿名 2018/05/12(土) 10:33:29 

    この人はラッキーだったんだよ。

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2018/05/12(土) 10:47:37 

    一般人で病気しながら働いてる人に比べたら全然ましでしょ
    本出したり
    バラエティで誰も興味ない夫婦ネタで稼いだり
    なめてんの?って感じ
    芸能界なんてなんでもネタにできていいよね
    温いよ
    この人より大変な人いっぱいいるよ
    それもたいした給料もらってない中で頑張ってる人

    +45

    -2

  • 88. 匿名 2018/05/12(土) 10:49:09 

    生活が安定しているのも大事な要素だと思う。

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2018/05/12(土) 10:52:29 

    コメント統失ぽいっていくつかあるけど、
    義兄が統失だけど被害妄想とか似てる。
    顔怖いんだけど、この人本当に治ってるの?

    +56

    -1

  • 90. 匿名 2018/05/12(土) 10:53:22 

    >>17日テレ内部のイジメだって、内部告発あったでしょ誰か一人でも欠けると皆でその人の悪口を言い出すんだってそれが集団心理で過激化して本人に皆で直接ってなるらしい。

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2018/05/12(土) 10:59:15 

    >>90
    いじめじゃなくて
    いままでの言動がおかしくてみんなの不満が出たんじゃない 。
    私も大っ嫌い

    +13

    -4

  • 92. 匿名 2018/05/12(土) 11:02:43 

    うつであんなに被害妄想強く出るかな?
    母親が作った食事にヒ素盛られてるとか。
    私はうつが長いけど、薬が合って生活整えてだいぶマシ。
    でもうつヌケなんて簡単にテレビで発信されたら「まだうつヌケしないの?」と
    思われそうで嫌。

    +61

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/12(土) 11:04:17 

    震災の取材でバランス崩したんだよね。
    昨日の番組見てたけど具体的な地名まで出すのはちょっと…と思った。現地の人が見てたら自分を責めたり、思い出したりしちゃわないだろうか。

    +40

    -1

  • 94. 匿名 2018/05/12(土) 11:04:57 

    >>89
    治ってませんよ
    TVに出しちゃ不味いと思う

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/12(土) 11:07:45 

    >>93
    この人の中ではねだから
    信じる必要もないから大丈夫よ
    気にかけたらダメなのよこういう人は
    あーそうへーで良いのだって病気なんだもん

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2018/05/12(土) 11:09:20 

    泰葉がテレビで「双極性障害だったけど、
    赤身の肉食べていたら治った」って言ってるの見た時と同じニオイがしたんだよね。

    +70

    -1

  • 97. 匿名 2018/05/12(土) 11:09:45 

    震災鬱って言ってるけど、家も家族も失って辛い人もたくさんいるんだから、何も無くしてなく、しかも他の人よりは恵まれているんだから鬱でも黙ってればいいのに。

    +66

    -14

  • 98. 匿名 2018/05/12(土) 11:10:24 

    鬱を克服しましたって発信して本まで出版したけど数年後、自殺とかあったよね。

    心の病患ってるけど、他の人の経験談はなるべく聞かないようにしてる。

    +28

    -3

  • 99. 匿名 2018/05/12(土) 11:28:49 

    以前通ってた心療内科は酷いものだった。
    薬漬けで副作用訴えても嫌な顔しかしないから言えなかった。
    副作用で一層身体も精神もおかしくなった。この心療内科に通ってた人は皆んな身体も精神もズタズタになってたわ。
    で、怖くなって病院変え漢方やら優しい薬に変えてもらったりして徐々に良くなっていった。
    おかしいな?と思ったら病院変えてみるといい。取り返しつかなくなる前に。

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2018/05/12(土) 11:29:18 

    >>96
    泰葉には子どもがいないけど、この人は代理出産頼んでまで手に入れた赤ちゃんがいる。
    先々怖いわ。

    +36

    -1

  • 101. 匿名 2018/05/12(土) 11:29:50 

    >>97
    ホントその通りだと思います
    勝手に取材に行って勝手に鬱になったのに震災をキッカケに鬱になりました。なんて…

    +61

    -16

  • 102. 匿名 2018/05/12(土) 11:34:57 

    ここの人達怖いわ。

    丸岡さん治って良かった。

    +21

    -16

  • 103. 匿名 2018/05/12(土) 11:36:00 

    金あるから心配ないからだろ

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2018/05/12(土) 11:36:05 

    勝手に取材?
    勝手に鬱?

    +42

    -6

  • 105. 匿名 2018/05/12(土) 11:37:44 

    結局、お金があって子供にも恵まれた丸岡さんが気に入らない人間の集まりトピ。

    +16

    -10

  • 106. 匿名 2018/05/12(土) 11:42:21 

    >>101
    勝手にというのが意味不明ですが。

    +43

    -7

  • 107. 匿名 2018/05/12(土) 11:42:45 

    >>100
    しかもまだ手に入れてから半年も経ってないんだよ。すぐテレビにも出てたし。
    どうしても欲しかったはずならずっと側にいたくないのかな。
    不思議。

    +24

    -5

  • 108. 匿名 2018/05/12(土) 11:43:47 

    まだ鬱に見えるとか
    顔も名前も出さなくていいからって好き勝手書いてるなぁ。

    +15

    -9

  • 109. 匿名 2018/05/12(土) 11:57:25 

    知人に断固クスリ拒否で、精神崩壊中なんとか人格障害みたいになってる女性いて怖い。
    統合失調症なんだと思う。なんでもクスリ拒否はダメですよ。

    +35

    -1

  • 110. 匿名 2018/05/12(土) 11:59:01 

    >>42
    精神科に精通したドクターですか?
    素人は黙るべきだよ
    前情報なければ何も思わないくせに。

    +6

    -11

  • 111. 匿名 2018/05/12(土) 12:01:48 

    鬱なら大人しくしとけ、治ったなら黙っとけって感じが怖い。

    +17

    -17

  • 112. 匿名 2018/05/12(土) 12:02:05 

    本人が治ったと思って、日常生活にも支障なくこうして仕事出来てるんだからそれで良いじゃん

    外野がどうのこうの言うことじゃない

    +19

    -7

  • 113. 匿名 2018/05/12(土) 12:11:33 

    私も、抗うつ剤でよくなった。
    自力では、治る病気ではないと思う。

    +34

    -1

  • 114. 匿名 2018/05/12(土) 12:11:59 

    99.9%治ったがよくわからない
    0.1ってなに?

    +19

    -2

  • 115. 匿名 2018/05/12(土) 12:20:45 

    眠れない日々が続くなら薬飲んでさくっと寝た方がいい
    それ以外の精神薬については誤診も多いので鵜呑みにして飲むのも良くないのでは…

    +9

    -3

  • 116. 匿名 2018/05/12(土) 12:21:11 

    >>110
    ドクターじゃないですよ。ケンカ売ってるのか知らんけど鬱と付き合ってるって書いてあるでしょwもちろんただの平凡な一般人です。

    私は見識云々ではなくて、テレビで発信する側である以上は「治った!」とか大声で行ってほしくないんですよ。しかも99.9%治っているから鬱抜けって感覚がずれてるなって。自信たっぷりな語り口の割に完治はしてない自覚があるわけだから0.1残すわけでしょ。

    しかも「きちんと薬を飲んだら治りました」って…
    当たり前のことだし、誰にでもできる劇的改善法!みたいなうたい文句だったから正直イラッとしました。代理母のこともそうだけど、この人はもう表に出ないほうがいい気がする。私はちなみにこの人が出した書籍も読んでますよ。それも踏まえて「完治ではないのでは」と思ったので個人の意見として書いたまでです。人目にさらされるとそれだけストレスも増えるし、バッシングもあるしご主人が支えられるからなのだから前面に出る必要はないと思うんです。


    +16

    -13

  • 117. 匿名 2018/05/12(土) 12:28:47 

    >>22精神面で色々支えてくれたんでしょ
    薬だけが全てじゃなく 今になって色々話せることもあるだろうし

    +9

    -3

  • 118. 匿名 2018/05/12(土) 12:31:09 

    鬱になる前は麻生大臣をバカにしていたよね

    +12

    -4

  • 119. 匿名 2018/05/12(土) 12:31:11 

    >>97
    え?会社から取材しろと言われて行ったんじゃないの?勝手に行ったなんて誰の話し?初めて聞いたわ。

    +20

    -8

  • 120. 匿名 2018/05/12(土) 12:33:29 

    >>81口悪いなぁ!

    +12

    -5

  • 121. 匿名 2018/05/12(土) 12:34:50 

    ここって自分が鬱だとお仲間集って慰め合うのにな有名人が鬱だと気に入らないんだね。病んでるよ。

    +11

    -13

  • 122. 匿名 2018/05/12(土) 12:37:35 

    鬱なら大人しくしとけ、治ったなら黙っとけって感じが怖い。

    +10

    -15

  • 123. 匿名 2018/05/12(土) 12:40:27 

    >>116毎日イライラしてませんか?

    +6

    -8

  • 124. 匿名 2018/05/12(土) 12:43:22 

    >>116
    人のことは放っておいてご自分の治療に専念されると良いのに。

    +5

    -9

  • 125. 匿名 2018/05/12(土) 12:43:52 

    うつ、パニック障害、不安障害、不眠症などなど、

    「薬を拒否して自力で治そうとするのは、100パーセント無理!」

    だよ。それやろうとしてドツボにはまって確実に悪化する人を何度も見てきた。

    近代医療を疑う人はもうね、どうしようもないよ。

    +33

    -8

  • 126. 匿名 2018/05/12(土) 12:46:30 

    スピ系で自分の感情ばかり大事にして論理的思考ができない頭悪い人って、近代医学を否定しがちだよね。
    そういう人に限って鬱とかになりやすいのに、病院拒否、薬拒否、するので、周りはたまらん。
    イライラしてしまう。

    +4

    -7

  • 127. 匿名 2018/05/12(土) 12:50:03 

    ゾンビみたいに精気の無い人がいるのって薬の量合ってないんじゃないかと思う

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2018/05/12(土) 12:54:04 

    医者や薬って、合う合わないがあるよ。

    だから、医療に殺される!薬漬けにされた!とかアホっぽく医療に反射的に拒否反応するくらいなら、
    病院を何件も回って、自分に合った医者をさがすのが健常者の判断だよ。

    医者はいくらでも変えていいんだからさ。

    +21

    -4

  • 129. 匿名 2018/05/12(土) 12:58:46 

    私ははじめの医者で薬たくさん出されて、
    今の医者に「なんで重複する薬こんなに出されてたの⁈」と驚かれ、減薬して症状落ちついた。
    薬も必要な時は服用して休めばいい。
    当たり前のことをテレビで言ってたな、と思いながらみてた。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2018/05/12(土) 13:01:35 

    >>13
    薬には、耐性がつきやすいもの(依存しやすくなる)と、耐性がつかないもの(依存性が低い)がありますよ。

    処方してくれる医者にちゃんと質問して、依存性が低い薬をできるだけ希望するとか、薬を数年かけて減らす計画をたててもらうとか、
    患者も積極的に治療に参加する必要があるのではないでしょうか。

    100パー医者におまかせー!っていうのでは、厳しいと思います。

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2018/05/12(土) 13:05:13 

    >>125
    パニック障害の重度だったけど副作用酷すぎて病院通うのやめて自力で治したよ。
    せめて99.9%にしときなよ。

    +3

    -10

  • 132. 匿名 2018/05/12(土) 13:06:30 

    >>131
    パニック障害を自力で治すとか、凄すぎない…?!

    それ、勧められないよね。

    普通は、無理。

    +29

    -4

  • 133. 匿名 2018/05/12(土) 13:08:03 

    医者とか薬とかの文句言ってる人って、

    え?なんでほかの病院にいかないの?
    え?なんで医者変えないの?

    と不思議でしょうがない。美容院とか歯医者とか、イヤだったらサッサと変えない?

    +3

    -8

  • 134. 匿名 2018/05/12(土) 13:09:21 

    つかこの人の場合、過酷な震災取材っていうハッキリした原因があった訳で。離れて休養したら治った?だけで、薬だけのおかげでもないような。
    テレビでも薬薬って強調してて怖かった。あれだけ盲信してたらプラシーボ効果もあると思う。

    +9

    -4

  • 135. 匿名 2018/05/12(土) 13:12:27 

    >>133
    本当に病気で参ってる時は、判断力も低下してるから薬や医者が合ってないのかもって思いつかないんだよ。
    元気な時は考えられないけど。
    合えば本当に良くなるってテレビで伝えてくれたのは良いこと。

    +22

    -2

  • 136. 匿名 2018/05/12(土) 13:16:40 

    鬱だからってだけじゃ障害年金も生活保護もうけられないよ。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2018/05/12(土) 13:19:27 

    >>133
    私は変えて良くなったとコメしたけれど、
    田舎に住んでいて心療内科が一軒しか通える範囲になかった。
    引っ越して変えたら良くなった。
    最近はひとつの症状に1種類の薬しか処方出来ない仕組みに変わったから、
    普通の医師なら多剤服用はさせない。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2018/05/12(土) 13:21:59 

    うつ病になったことある人なら、99.9%治るなんて言わないと思う

    ずっと隣り合わせで生きていかなきゃいけないから、自己防衛の力を身に着けなきゃな、とかは思うと思うけど

    ツレうつのツレさんとかもそういう感じだから納得できるけど、この人は治った!とか平気で言うし胡散臭いと思われるんだと思う 

    代理母なんて普通の人でも叩かれることをやって幸せアピールしたかと思えばまたウツの話、そりゃ嫌われるよ

    +33

    -4

  • 139. 匿名 2018/05/12(土) 13:27:28 

    最近薬局で働き始めて
    たしかに薬の成分もあるけど
    結局は思い込みなんじゃないかと
    思っている私は病んでるのかな?

    薬で治る人もいるけど、
    治らず薬飲み続け増量していく方も
    たくさんいます。

    +7

    -7

  • 140. 匿名 2018/05/12(土) 13:29:22 

    まあ普通の人はうつのことも代理出産も表向きには言わないからね。
    それに対しての批判を受け止めて前に進む気力がないよ。
    元々強いんだろうな、とは思った。
    それならそれで幸せになってほしいけど。

    +25

    -2

  • 141. 匿名 2018/05/12(土) 13:31:27 

    >>139
    先生の方針によるけれど、増量しながらその人に合う量を見極めてるとか⁈
    薬は必要だけど、生活改善や栄養バランスなども大事なのは本当。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/12(土) 13:37:17 

    >>135
    だからこそ、病院は変えられるよ!医者は変えられるよ!って言ってあげてるんでは?

    そう言ってあげないと、うつになってる人は気づかないから。

    でもうつになってる人って、他人のアドバイスをイヤがるよね。「プレッシャーなんだよ!もううるさいんだよ!」って拒否するの、あれはどうしたらいいんだろう?
    とりあえず病院は一つだけで判断しないで、何件かまわってみて、って言ってるんだけど。

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2018/05/12(土) 13:39:44 

    >>132
    わたしの場合、行動療法頑張ったんだよ。
    飛行機にも乗れるようになったよ。
    自分自身の原因自体つきとめて再発防止もできた。

    鬱とはちがうので鬱のかたは自分に合った薬と医者探してください。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2018/05/12(土) 13:40:12 

    お金持ちの彼氏がそばで守ってくれれば、うつ病もそりゃ良くなるよ。生活費のこと、子育て 家事、安月給のだんな、マイナスな環境で生きていたら鬱なんて薬だけでは治らないよ。貴方は恵まれた環境なんだ。こんな話をするのはテレビで控えてほしい。

    +18

    -5

  • 145. 匿名 2018/05/12(土) 13:45:41 

    >>141
    同意。
    薬飲めば自分は何もしなくても治るんでしょ?的な人は、薬漬けになっちゃう可能性ありますよ。

    薬も飲みつつ、生活改善、栄養、適度に運動、それから認知療法と自分も努力する必要があるよね。

    とくに生育環境などで思考回路がネガティブに歪んでいる場合は、認知療法がすごく有効だよ。

    あとはやっぱり、お金だよね。お金があれば鬱が治るって資料を読んだことある泣

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2018/05/12(土) 13:46:44 

    自分が病気だって思いたくなかったんだろうね
    偏見あるしテレビにも出て世間体やプライドもあったろうし
    私も寝てれば治ると思ってたけどにっちもさっちもいかないぐらい辛くなってかかったら
    薬が抜群に効いて先生は神か!って感動したぐらい

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/12(土) 13:47:21 

    >>139
    え。プラセボ効果だと思ってる人が薬剤師って、ヤバくない?
    薬学の勉強、し直した方がいいのでは。

    +2

    -4

  • 148. 匿名 2018/05/12(土) 13:53:00 

    こんなに美人で高学歴・高収入で実家も金持ち仕事も花形
    旦那もセレブでラブラブなのにうつ病になってしまうなんて。
    そんなら自分なんて1000回位自殺未遂しないといけない状況だわ。

    +24

    -1

  • 149. 匿名 2018/05/12(土) 15:06:50 

    個人的には薬を断薬出来るまでが完治だと思ってます。
    私は薬があってるかどうかもわからないまま10年。
    疲れて病院にもだんだん行かなくなったけど、気分の落ち込み半端ないし、もうつらい。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/05/12(土) 15:28:23 

    芸能人はこうやってカミングアウト出来るのも良いよね。
    一般人が会社でみんなに、実は鬱で通院してるなんてカミングアウトしたら、腫れ物扱いよ。

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2018/05/12(土) 16:52:03 

    うちにも頭がおかしいのがいて
    きちんと薬を飲めばいいのに
    自分で勘ぐって飲んだり飲まなかったり
    それがどれだけ危険なのかもわからない
    強制入院させたいが暴れる

    +7

    -10

  • 152. 匿名 2018/05/12(土) 17:17:17 

    >>118
    事実だから。お分り?

    +1

    -6

  • 153. 匿名 2018/05/12(土) 17:45:12 

    ちゃんと薬飲んでも治らない私っていったい・・・

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2018/05/12(土) 18:27:23 

    >>153

    素人が申し訳ないけれど
    きちんと体が反応するまで
    時間がかかったりかなあ?
    中途半端にごめん
    でも少しでも良くなるように
    思っています

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/12(土) 18:32:16 

    テレビ見たけど、誰でもやれるうつ病改善方法が、薬を飲むだけってやっててがっかりした。

    +19

    -2

  • 156. 匿名 2018/05/12(土) 18:36:42 

    仕事がツラくて、食事を摂ることができなくなり
    1ヶ月で5キロ体重が落ちました
    あまりにも酷かったのでクリニックに行きました。
    でも薬を飲みだしたら薬を止めることができなくなるのでは?と不安で薬を飲めずにいました。

    2週間後受診して薬が飲めなかったことなど
    説明して医者から
    頓服としてツラいときに飲んでみては?
    と、言われて薬を飲んだら
    嘘のようにご飯が食べられるようになりました。
    薬って凄いっ今感じています。
    反動ですごく太りそうだけど。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2018/05/12(土) 19:07:01 

    >>156
    ごはんが食べられるようになれたら動きたくなるから、自分のペースでウォーキングなどすればそんなに太らないよ。
    一時的に太ってもまた戻るから大丈夫。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2018/05/12(土) 19:17:03 

    薬は合った量を飲んで、栄養バランスや生活や軽い運動も取り入れる。
    うつ病だけではなく、高血圧も糖尿病もみんな同じ。
    良くなってすごく元気になった例か、逆に自死してしまったり、薬拒否して悪化した例ばかり大きく取り上げるけど、服薬しながら普通に生活してる人の方がずっと多い。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2018/05/12(土) 19:56:33 

    ちゃんと言ってたよ。全ての人に当てはまるわけでは無いと。あくまでも自分の場合はという事。

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2018/05/12(土) 21:23:15 

    薬飲んでた時期あったけど私は逆に薬でダメになった
    止めて辛いけど生活をきちんとしなきゃって努力して休養して治ったよ
    人によるのかもね。飲んだ人にしかわからない辛さがある

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2018/05/12(土) 21:44:14 

    5年間鬱病でなかなか治らず双極性障害と診断されて6年。

    血液検査とかした方がいいのかなあ。
    一生、薬は飲み続けなければならない。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2018/05/12(土) 21:51:12 

    丸岡さんに言いたい。

    今は育児だけをして下さいと。あなたのそれらの話はバラエティーで今しなくても大丈夫でしょうと。

    代理母出産という大変な選択をして子供を授かったのに、産まれたばかりの乳児を放っといてテレビに出ようとする感覚が理解できないし不愉快さえする。

    代理母で貯金が底を着いたとかでお金を稼ぎたくてもう仕事復帰?

    なんにせよ復帰早過ぎ。なんか変

    +30

    -6

  • 163. 匿名 2018/05/12(土) 21:54:13 

    自覚症状が出たら早めに病院にかかるべき。
    抵抗はあったけど、案外普通な人がたくさんいて安心する部分もあった。
    悪化したら戻れなくなる。
    長い目で見て、無理に治そうと思わず、病気と上手く付き合っていくしかないですよね。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2018/05/12(土) 21:54:59 

    報道の方に行きたかったのに
    震災の取材で鬱って
    報道は向いてなかったんじゃない?

    +11

    -5

  • 165. 匿名 2018/05/12(土) 22:12:55 

    冷たい人多いね

    +17

    -2

  • 166. 匿名 2018/05/12(土) 22:16:19 

    >>162
    子供預けて働いてもいいと思う。

    +7

    -8

  • 167. 匿名 2018/05/12(土) 22:28:11 

    >>132

    薬が合わなくて、認知行動療法やりましたよ。

    パニックから避けてると酷くなるから、凄い辛いけど
    全然マシになりました。

    まぁ、合う合わないあるだろうから、人それぞれです。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2018/05/12(土) 22:29:56 

    >>42
    夫婦でテレビ出て稼がないといけない状況なのかなと思った。
    旦那もお金持ちキャラは親御さん高齢だし風前之灯って気がする。

    +17

    -1

  • 169. 匿名 2018/05/12(土) 22:31:04 

    >>151

    周りも辛いんだろうけど、
    頭がおかしいとか言われたくないなぁ。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2018/05/12(土) 22:39:42 

    >>166
    でも早過ぎない?2か月前とかもバラエティー番組に出てたよ。収録は放送よりもっと前でしょう?子供産んで育てるとわかるけど早過ぎだよ。

    どうしても働かなきゃいけない状況とは思えない。夫が働けないなら仕方ないとは思うけどそうでは無さそうだし。

    子供から離れる時間を積極的に作っていそうに見える。

    +11

    -3

  • 171. 匿名 2018/05/12(土) 23:20:23 


    鬱の話、もう何度目?
    東日本の震災を現地報道したのが発症の原因って、何度もテレビで言ってほしくない


    +12

    -2

  • 172. 匿名 2018/05/12(土) 23:48:03 

    震災がきっかけって鬱というよりPTSDぽいような?
    精神病はラインが曖昧というか医者のさじ加減だからなー
    丸岡さんは薬以上に愛情深い旦那さんと義両親、実親のサポートが大きいよね
    理解者がいるって薬より効果あると思う
    ただ投薬すれば鬱抜け出来ますよって経験者が言ってしまうのはちょっと…
    一生の付き合いが殆どだよ

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2018/05/12(土) 23:53:28 

    震災以前の、大阪からキー局に移った頃から変わったと思ったよ
    every降ろされてバラエティーばっかり出てたし
    昆さんと結婚するまで、全国区では話題にならなかった

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2018/05/13(日) 00:03:30 

    >>161
    同じ双極性障害ですが、薬の効き具合や
    体に異常がないか調べてもらってますよ
    半年に一回くらいです

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/05/13(日) 00:06:14 

    私自信も鬱と診断されて、だいぶ今は落ち着いて、だんだん元に戻ってきたけど、もう8年近く心療内科通ってるし、薬は欠かせない。
    私は産後のストレスが引き金で鬱になったので、この人見てると、本当に克服したのかな?育児でまたぶり返さないかな…と心配になります。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2018/05/13(日) 00:09:26 

    >>172
    なんかPTSDだったんじゃ⁈というのが一番しっくりくる。
    原因から離れて治療して、時間も経ったから落ち着いたのかなと。
    うつ病だったとしても震災が原因みたいなことは報道する側の人が言うのは配慮ないと思った。

    うつ病だと一進一退で良くなっていく、たまに大きくぶり返すから完全に近く治ったとは言いづらい。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2018/05/13(日) 00:13:54 

    完全に薬だちできて、子供も授かれて羨ましい。

    私は薬を飲んで症状がよくなったから、減薬しても結局失敗を繰り返している。
    もう脳の働きが完全にうつの状態になっちゃってるんだと思う。ずっと付き合っていく覚悟を、決めなきゃなぁ。
    うつ抜けできたなんて、言ってみたい。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2018/05/13(日) 00:16:03 

    テレビ番組でこの人の密着みたいなのやってた。
    オカマのダンス講師のエクササイズレッスンみたいのうけて、夫婦で整体に行ってて、してたけど整体バカ高くてうさんくさい整体師だわダンス講師も悪い意味で業界くささ丸出しの人物で、気持ち悪い人間たちに囲まれてるのが好きな変な夫婦ってイメージになった。 
    なんか品がなかったー
    見た人いない?
    ちなみにオカマのダンス講師が気持つ悪いのは、オカマだからというより人柄の雰囲気ね。

    +5

    -2

  • 179. 匿名 2018/05/13(日) 00:18:56 

    >>177
    私も良くなってきたからと減薬して、断薬寸前で大きくぶり返したよ。
    周りに迷惑かけるくらいに。
    幸い薬の種類変えたら落ち着いたけど、もう一生のお付き合いだと覚悟してる。
    脳がセロトニンを自力で出す力が元々大きい人も小さい人もいるから仕方ない、と
    思ってる。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2018/05/13(日) 00:19:30 

    >>162
    くっそ余計なお世話

    +3

    -5

  • 181. 匿名 2018/05/13(日) 00:23:06 

    丸岡さん来てる?

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2018/05/13(日) 00:27:49 

    >>17
    私も震災してから鬱までは行かないけど体調崩してる。もしかしてと思ってたけどやっぱり地震のせいだったのかな?回復してきたけどしんどかった

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2018/05/13(日) 00:40:49 

    幸い子供出来たのにうつ病って…

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2018/05/13(日) 00:40:58 

    この人とちょうどおなじ時期に鬱で病院通ってた
    一応寛解したけどまた再発して寛解して、また今調子悪い…
    この人が再発しないのはきっと旦那さんが優しいからなんだろうな
    うらやましいよ…

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2018/05/13(日) 00:49:57 

    >>182
    私もです。しかも被災した訳でもないのに。
    震災から調子悪いというか、寝つきが悪すぎて困ってます?
    不安障害というやつなのか?突然地震が来るような胸騒ぎがして、心拍数が上がって眠れない。
    病院に行くほどでもないしなーと思い早7年。

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2018/05/13(日) 01:15:15 

    何にしろとりあえず人前に出られるようになったんだからいいじゃないかな?薬のおかげでもね。
    旦那さんも意外と言っては失礼だけど男気ある人だと思う。ラジオ聞いてたらテレビの時と感じが違うので。テレビは営業用なんだなと思う。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2018/05/13(日) 01:19:23 

    今思うとあの本を出したのがすごい

    鬱って、治ってもまたならないか心配だし、ずっとずっと背中合わせだから…

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2018/05/13(日) 01:43:33 

    副作用もろくに説明せずにいきなり3倍の量出されて、素直に飲んだら変になったことあるよ。
    一日に何回もお風呂入ったり、急に夜中に外出てジョギングしたり、かと思ったら吐き気が出て歩けなくなったり。
    よく薬は医師の指示なく独断で飲むのをやめてはいけないとか聞くけど、途中でおかしいと思ったらやめてもいいと思うんだよね。
    自分の場合、具合悪くなって病院に助けを求めても救急ではみられない、何時間も待合室で待たなきゃ見られないとか抜かすし、いつの間にかこちらの落ち度みたいな扱いにされたし。
    そうそう精神科には二度と行くまいと思った。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2018/05/13(日) 02:22:34 

    >>42
    私もそう思いました
    目つきというか目の表情が「真っ最中」だなぁと思いながら番組見てました
    まだ調子の波はあるんだろうけど、本人が体調が良い(と思っている)と思って興奮しているだけで

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2018/05/13(日) 02:35:46 

    この人全然治ってないよね
    薬で一時的に良くなってるだけ
    今も薬飲んでるとしても果たしてやめられるのか

    でもこの人みてると、そもそも鬱ではない気がする

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2018/05/13(日) 02:37:57 

    私は強制入院までしたことあるけど、薬漬けにされている人達を見たり、実際薬で呂律が回らなくなっていく自分が怖くなり、退院してから飲むのをすぐにやめた。
    良くなる人なんて一人もいなかった。
    悩みなんて精神科医が解決してくれる訳じゃないし。
    今はもう通ってないし、普通に仕事している。
    私は薬なんかではなく、恐怖で自分を奮い立たせることのできた入院体験とやっぱり家で休息して色々考えられた環境のおかげだと思っている。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2018/05/13(日) 02:40:19 

    私もうつ病だった。
    薬をいっぱい飲んでたこともあったけど、色々あって薬を飲まなくても今は大丈夫になった。
    薬もいろんな種類があるから合う合わない大変よね。
    過去の記憶が数ヶ月飛んでる時があったんだけど、その頃はすごくいろんな種類の薬が出ていて、おそらく多すぎて記憶が飛んでしまったんじゃないかと思う。

    鬱には完治はないんだよね。病状が良くなっても寛解という。
    寛解は症状が落ち着いて安定した状態のことだけど、またいつ不安定になるかわからず、一生付き合わないといけない病気だから、丸岡いずみさんも完治とは言わずに99.9%うつヌケという言い方をしてるんでしょう。要は今は寛解状態ってことだと思う。
    ちょっと目つきや話し方が危うくも感じたけど、ほぼほぼ寛解状態だと思うな。

    私はうつ病発症してから10年以上経つけど、最近はこれ以上頑張ったらやばいというのがわかるようになった。
    言われた通り、決まった通りきっちりやらないと気が済まない性格なんだけど、それを続けていると気持ちと裏腹に体がギブアップする。
    適度に手を抜くことって本当に大事だなぁと思う。

    丸岡さんもメディアの露出が増えるとまた頑張りすぎてしまうのではないかと心配。
    赤ちゃんもいるんだし、絶対絶対仕事は無理はしないようにしてほしい。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2018/05/13(日) 02:41:54 

    >>42
    >>189
    丸岡さん、躁状態に見えるよね。
    調子いい時ってだけでまだまだ抜けてないと思う。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2018/05/13(日) 02:49:10 

    私は一時期仕事やなんやかんやでストレスがすごくて、不眠気味、目眩、動悸なんかが酷かった時に、精神安定剤の一種で睡眠導入剤としても使えるようなかなり軽い薬を処方されて、最初は10日くらい続けて飲んで、その後は寝不足で辛いと思う日や翌日大事な会議があって頭を働かせたい時だけ飲むようにしてたらすごく楽になった経験がある。
    私は鬱とは違うけど、精神的な薬もきちんと用途に合わせて飲めば本当に楽になるんだなぁと思ったよ。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2018/05/13(日) 02:56:59 

    >>185
    まぁまぁ、落ち着いて。
    東日本大地震は本当に大変な災害だったよ。
    被災者の方が一番辛いのは分かるけど、仕事やボランティアのために長期間被災地に行っていた人だって相当精神的に辛いと思うよ。
    親身になって応援してる人ほど辛いと思う。そんな風に言わなくてもいいんじゃないかな。

    +4

    -3

  • 196. 匿名 2018/05/13(日) 04:26:59 

    >>179
    セロトニンがもともと少ないんだよね。
    だから薬をやめると元に戻ると言われて、一生つきあっていくのかなと思ってる。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2018/05/13(日) 05:25:04 

    いきなり大量の死体が流れてるの見せられたら誰でも鬱になるわね。

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2018/05/13(日) 05:27:40 

    この人見ると震災を思い出すのと、お金持ちの男の人が救ってくれて良かったねって僻みの気持ちになる。孤独に治療してる人もいるんだから出ないで欲しいよ。

    +10

    -3

  • 199. 匿名 2018/05/13(日) 08:50:32 

    >>184

    ですよね、理解ある優しい旦那さんがいて
    経済的にも恵まれていて羨ましい。

    私は鬱の原因がダンナなので辛過ぎます。
    離婚するにも働くにも心と体が不安定過ぎて思うような方向に進めず…。

    でも、何とかしてそこから抜け出し這い上がっていかなくちゃと思ってます。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/05/13(日) 08:52:20 

    >>195
    あなたのコメントで心洗われた気がした。

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2018/05/14(月) 11:35:57 

    同じように思う方々がいて安心した
    丸岡さん異質に見えるし表に出る仕事は辞めた方がいいと思う
    子作りも自分だったらしないし、子育てで更に悪化するんじゃないかな?

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2018/05/16(水) 23:49:38 

    彼女「鬱ではなくなった事」を必死でアピールする事自体、鬱を蔑視してる気がするな。

    そして46歳という高齢にも拘らず「代理母」で我が子を得る執念。これ、不妊で悩んでいる女性が見たら複雑。貧富の差。金の力そのものだから。その批判を巧みに躱そうと「鬱だった事」を前面に出してすり替えようとしているような。大学卒業した時68歳。自分が心身健康な保障はない。

    充分な収入と名声があり、身内に病人介護人がいない状態で鬱になる。精神的に決して強くない人。
    これから待ったなしの育児。子供は天使の時ばかりじゃない。まさに更年期を迎え親の老いも目の前。人生の深淵が控えているのに大丈夫?と思うわ。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2018/05/16(水) 23:57:54 

    頑固で被害妄想で受診や投薬を意地でも拒む、うちの鬱モラ夫とそっくり。

    小さい時から優秀で良い子だった自分が鬱になる事自体、許せない。
    愛情から受診勧める家族(私)こそ、躁鬱病だ!とか言う。自分のこだわりを何がなんでも通す。この人の場合それが子どもだったんだろうなぁ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2018/05/20(日) 10:20:23 

    セロトニンはほとんどが腸内細菌によって造られて、それが脳にいくみたいです。薬は脳の中のセロトニン2%が吸収されないように、セロトニンをグルグル使いまわしてます。なので、良い腸内細菌をバランスよく増やす食事をしていけば、回復に向かうはずです。ガセリ菌配合の乳酸菌飲料やラブレ菌、その他色々な乳酸菌飲料やヨーグルト(日本人も昔から食べてたみたいです。塩分を気をつけたら漬物もいいし、発酵食品もいいとと思います。)と乳酸菌のエサになる緑黄色野菜(生より炊いたりした菜っ葉が食べやすいです)を出来るだけ定期的に食べるといいと思います。脳を造ったのは腸らしいです。腸があるのに脳を持たない原始的な生き物のクラゲは、寝ることができるらしいです。腸を大切に元気にすれば人は元気になるはず。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2018/05/20(日) 10:21:40 

    PS:もちろん薬と合わせて。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2018/05/23(水) 03:30:31 

    代理出産なんかした人が
    鬱話しするなよ


    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。