ガールズちゃんねる

貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

1821コメント2018/05/16(水) 03:45

  • 1. 匿名 2018/04/17(火) 16:45:05 

    前トピがすごく盛り上がって(?)いたので、Part 2を立てました。
    貯金30万円以下の方、語りましょう!

    皆さんそれぞれ事情があると思いますので、責めるようなレスは控えて頂けたら嬉しいです。

    +688

    -11

  • 2. 匿名 2018/04/17(火) 16:46:09 

    老後ムリ

    +1362

    -5

  • 4. 匿名 2018/04/17(火) 16:46:31 

    貯金10万とコメントしたら「それは貯金じゃなくて残高だね」と言われました

    +2661

    -9

  • 5. 匿名 2018/04/17(火) 16:46:58 

    貯金なんて無いですけど

    +1330

    -8

  • 6. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:02 

    1人暮らしで貯金30万ありません。
    お金がないと心の余裕も無いですよね。。

    +1426

    -7

  • 7. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:02 

    >>3
    貯金はあっても心は貧しいね

    +608

    -17

  • 8. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:03 

    まさか子供いる家庭じゃないよね

    +71

    -330

  • 9. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:04 

    >>3
    いくつか分からないけど少なくない?

    +18

    -160

  • 10. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:15 

    はーいヾ(^^ )
    旦那、私、娘、息子の4人暮らし

    もう笑うことしか出来ぬ日々(^◇^;)

    +1779

    -42

  • 11. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:16 

    教えてください。
    +独身
    -既婚

    +378

    -703

  • 12. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:22 

    >>3
    うるせーよ

    +182

    -8

  • 14. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:40 

    貯金どころか、毎月の支払いが出来るか出来ないかの瀬戸際を日々生きています。

    大金降ってこないだろうかまじで。

    +2019

    -7

  • 15. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:41 

    就職して2年目
    新卒の年の方がリッチだったなぁ
    手取りが悲惨…

    +678

    -8

  • 16. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:43 

    預金無し…日々の生活でいっぱいいっぱいです、老後とかより明日の生活のことが心配

    +1125

    -7

  • 17. 匿名 2018/04/17(火) 16:47:50 

    >>3
    トピタイ読めよブス

    +329

    -23

  • 18. 匿名 2018/04/17(火) 16:48:02 

    年齢と職業も知りたいです

    +221

    -8

  • 19. 匿名 2018/04/17(火) 16:48:11 

    色々あって残高20万円になりました。

    +545

    -10

  • 20. 匿名 2018/04/17(火) 16:48:14 

    コンビニで買い物すると高いと思ってしまう

    +963

    -5

  • 21. 匿名 2018/04/17(火) 16:48:33 

    >>19
    そのいろいろをどうぞ

    +166

    -12

  • 22. 匿名 2018/04/17(火) 16:49:12 

    旦那年収450
    私パート100
    子供二人

    貯金ないです(涙)

    これで
    住宅ローン
    子供の学費
    老後資金

    やっぱり無謀過ぎたんですかね??

    +1284

    -70

  • 23. 匿名 2018/04/17(火) 16:49:19 

    貯金30万どころか手持ち19000円だぜ!
    \(^o^)/



    終わってるな………orz

    +1198

    -12

  • 24. 匿名 2018/04/17(火) 16:49:24 

    私は貯金7万
    旦那1億三千万でも参加可能ですか?

    +26

    -445

  • 25. 匿名 2018/04/17(火) 16:49:28 

    子供がいる人+

    +1465

    -267

  • 26. 匿名 2018/04/17(火) 16:49:56 

    >>3
    本当は持ってないだろ、、

    +161

    -3

  • 27. 匿名 2018/04/17(火) 16:50:40 

    ってか私以外はほんとはみんなお金あるんでしょ?

    +1145

    -7

  • 28. 匿名 2018/04/17(火) 16:50:44 

    子供がいるかいないかで変わるね

    +543

    -10

  • 29. 匿名 2018/04/17(火) 16:51:14 

    働いても働いてもお金飛んで行く。

    +831

    -4

  • 30. 匿名 2018/04/17(火) 16:51:20 

    子供がいないなら、なんとかなる。だって最悪生活レベルを落として生きてはいけるし。でも子供がいてお金がないってのは、不幸だよね。子供の将来丸つぶれになることもあるし、子供から恨まれそう。

    +1008

    -25

  • 31. 匿名 2018/04/17(火) 16:52:02 

    >>4
    覚えております!お久しぶりです^_^
    私も相変わらず貧乏でーす!

    +395

    -6

  • 32. 匿名 2018/04/17(火) 16:52:24 

    貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

    +421

    -12

  • 33. 匿名 2018/04/17(火) 16:52:25 

    >>22
    家が郊外の格安中古物件とかだったら良いと思う。
    普通の新築だったら無謀かな…。
    子どもが私立の大学行きたいって行ったら奨学金で行かせるの?

    +410

    -27

  • 34. 匿名 2018/04/17(火) 16:52:38 

    >>22
    子どもの歳にもよる
    二人とも、まだ幼稚園にも行ってないで貯金ゼロならヤバい
    小学校、中学校と公立で、習い事も1人1つくらいならなんとかなる
    でも、中学の塾代は半端なくかかるよ、部活もねあと、男の子なら食費、女の子なら服飾代が小学校高学年くらいからかかってくる

    +625

    -8

  • 35. 匿名 2018/04/17(火) 16:52:44 

    立て続けに物入りで、ないながらちまちま貯めてた貯金がみるみる減って貯金30万以下になっちゃいました。
    息子が12月に2歳になるし、来年から出国税がいるようになるってことで11月に海外旅行したいので節約しまくって貯めようと、ちょうど気合を入れていたところです!
    グアム行きたい!目標に余分に25万貯金できるよう頑張る!

    え?老後?シラネ

    +56

    -214

  • 36. 匿名 2018/04/17(火) 16:53:02 

    毎月ため息しか出ない。

    +593

    -8

  • 37. 匿名 2018/04/17(火) 16:53:04 

    世帯年収500で子供二人いるのは、低所得だそうだ。子供がいる世帯の平均年収710万なんだって。それ聞いてショックで落ち込み中。

    +1246

    -12

  • 38. 匿名 2018/04/17(火) 16:53:34 

    貯金なくても借金0で働ける健康な体があれば何とかなる!

    と思いたい

    +975

    -17

  • 39. 匿名 2018/04/17(火) 16:53:39 

    結婚式に立て続け招待されて
    祝儀六万、服、髪、小物、靴…四万くらい

    残高八万…

    まじなんで招待されたのに三万も払うシステムなんだろ…

    +1107

    -18

  • 40. 匿名 2018/04/17(火) 16:54:02 

    今の時代珍しくないよ、本当に格差が凄い。

    +599

    -6

  • 41. 匿名 2018/04/17(火) 16:54:20 

    >>3
    目くそ鼻くそだね

    +33

    -6

  • 42. 匿名 2018/04/17(火) 16:54:34 

    旦那年収400万0歳児一人
    貯金600万
    住宅ローンあり
    だけど、野垂れ死ぬ未来しか見えない
    これからどうしよう

    +36

    -429

  • 43. 匿名 2018/04/17(火) 16:54:37 

    夫が財布を握っているので、貯金ありません。老後がどうなるのか心配。仕事も不景気で、毎回の支払いが不安になる。

    +468

    -15

  • 44. 匿名 2018/04/17(火) 16:54:42 

    子供一人幼稚園児ですが、全然貯金できません。毎月一万円くらいしか余らないです。旦那は普通のサラリーマンですが、こんなものですか?

    +778

    -32

  • 45. 匿名 2018/04/17(火) 16:54:56 

    >>37
    でも年収500だったら年収710よりも税金諸々やすいし、公的扶助とか受けられそうじゃない?

    +376

    -32

  • 46. 匿名 2018/04/17(火) 16:54:57 

    昨日、子供にオヤツ買って!と言われて財布みたら30円しかなくて、1個10円のマシュマロを2つ買いました。
    給料日まであと1週間。どうしましょう。

    +975

    -24

  • 47. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:07 

    残高20万の20代女性フリーター
    今だから生きていけてるけど、今後が心配だしこんなお荷物と結婚してくれる人なんているのかな

    +436

    -18

  • 48. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:07 

    30万?無いねぇ~…。
    無駄遣いでも無職でもないけど。
    ハマってる趣味も無いし旦那も子どももいない。

    +458

    -13

  • 49. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:16 

    起きたら枕元に札束置いてあったりしないかなーって毎晩思う

    +622

    -7

  • 50. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:16 

    「はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざりぢっと手を見る」石川啄木

    私もこれ状態。頑張ってるんだけどね。いろいろ暮らしにくいよ最近特に(泣)

    +497

    -12

  • 51. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:18 

    >>39
    髪なんて自分でセットして、
    服や小物はリサイクルショップかメルカリで買えば良いのに…。
    4万もかけて勿体無い。
    今時美容院でセットしてる人も珍しくない?

    +303

    -189

  • 52. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:29 

    >>11

    独身なら別に気にすることないと思うんだけどなぁ。嫌味じゃなくて!

    +43

    -22

  • 53. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:33 

    貧乏でも、愛があれば幸せだよ。

    うちなんて、稼ぎも無いのに家事育児一切やらないモラハラ旦那だから、幸せなんて感じられない。

    +325

    -43

  • 54. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:35 

    今住んでいる築三十年の木造二階建ての実家
    非正規手取り十三万円台 一人っ子 独身
    祖母と母の三人暮らし
    借金ないだけマシだけどどう考えてもお先真っ暗だ。

    +416

    -10

  • 55. 匿名 2018/04/17(火) 16:55:52 

    貯金てなに?
    新しいおやつ?

    +290

    -24

  • 56. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:00 

    >>24
    バカなの?

    +149

    -5

  • 57. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:09 

    一歳の子持ち
    旦那手取り22

    貯金17万

    +475

    -20

  • 58. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:11 

    保険料、満期が来る前に返してほしい。

    +205

    -7

  • 59. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:15 

    >>42

    旦那が年収400万なら、あなたが働けば世帯で500は超えるよね?子供二人は無理だけど、一人なら育てられるよ!

    +281

    -11

  • 60. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:20 

    毎日のように宝くじ当たったら何に使うか考えてる。シミュレーションしてる!

    +349

    -5

  • 61. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:41 

    通帳残高がちょうど30万くらいだけど
    27日にカード家賃の引き落としで18万落ちる
    今月は出費が重なったとはいえ手取り以上落ちるの久しぶりだヤバい

    +350

    -9

  • 62. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:45 

    >>4
    ごもっともすぎて返す言葉もありませんね

    +173

    -5

  • 63. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:48 

    >>22
    同じです。
    でも家族みんな仲良しです。
    ビンボーだけど。

    +134

    -7

  • 64. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:54 

    私パート130万いかない位
    旦那750万
    子一人
    苦しいです。

    +14

    -290

  • 65. 匿名 2018/04/17(火) 16:56:57 

    >>44
    あなたも働けば?
    旦那が休みの日にスーパーの試食のバイトに1日出るとか。
    1日1万近くになりそう。

    +171

    -20

  • 66. 匿名 2018/04/17(火) 16:57:08 

    貯金はないが借金ならある

    +354

    -14

  • 67. 匿名 2018/04/17(火) 16:57:22 

    残高4、50万でも同じですか?

    +76

    -52

  • 68. 匿名 2018/04/17(火) 16:57:32 

    頑張って元気に過ごして病院行かないようにするから、私が60歳過ぎる頃には安楽死合法化して欲しい
    お金ない老後なんて、みんなのお荷物、自分も地獄

    +511

    -9

  • 69. 匿名 2018/04/17(火) 16:57:42 

    借金ないだけマシって自分に言い聞かせてる
    旦那が転職出来たからこれから好転してくれるといいな

    +264

    -7

  • 70. 匿名 2018/04/17(火) 16:57:45 

    周りの友人は

    専業主婦
    子ども2〜3人
    新築一軒家

    って人わりといるんだけど、正直旦那さんの仕事的にもそんな高給取りってわけではなさそうなのに、どうやって1馬力で生計たててるのか不思議でしょうがない

    でもお金の話だから参考にしたくても聞くわけにもいかず。
    うちが同じことしたら確実に大赤字

    +795

    -8

  • 71. 匿名 2018/04/17(火) 16:58:03 

    空気読まない人がチラホラ。
    黙ってるか、他のトピ荒らしなよ。

    +212

    -7

  • 72. 匿名 2018/04/17(火) 16:58:34 

    >>65
    主人が休みの日は働けないよ

    +11

    -68

  • 73. 匿名 2018/04/17(火) 16:58:37 

    >>70
    それに加え夫婦で車2台所有してるよね

    +559

    -4

  • 74. 匿名 2018/04/17(火) 16:58:40 

    >>54
    手取り安すぎだから転職したら…?

    +40

    -12

  • 75. 匿名 2018/04/17(火) 16:58:45 

    多分うちが一番貧乏

    旦那年収450で、私はパート

    これで子供3人いるぜ!!

    +497

    -58

  • 76. 匿名 2018/04/17(火) 16:58:47 

    看護師手取り40万ありますが貯金10万超えたことありません。浪費貧乏です。
    明日から貯金始める( ゚∀゚)ノ

    +48

    -95

  • 77. 匿名 2018/04/17(火) 16:58:51 

    >>65
    スーパーの試食って1日1万も稼げるの

    +205

    -8

  • 78. 匿名 2018/04/17(火) 16:59:13 

    老後は一人5000万必要みたいだけどみんな大丈夫?

    +9

    -117

  • 79. 匿名 2018/04/17(火) 16:59:50 

    あのー
    私子持ちですがみんなどうやって貯金してるの??本当に不思議。
    専業主婦で車2台、新築とかどうやったらそんなことできるの?やっぱ給料いいの??
    うちは中の下くらいだけどローンは車一台分しかないのに貯金20万しかないとか、なんでだ……
    みんな100万とか200万とかあるんでしょ?意味わからん!!

    +605

    -11

  • 80. 匿名 2018/04/17(火) 16:59:52 

    >>37
    地方だと世帯年収500万以下なんてザラだよ

    +349

    -15

  • 81. 匿名 2018/04/17(火) 17:00:23 

    >>75
    一生同居で親の援助があればどうにかなりそう

    +32

    -7

  • 82. 匿名 2018/04/17(火) 17:00:34 

    >>70
    私の周りを見るにそういう人たちは親に援助がすごいです。
    純粋に羨ましい。

    +584

    -5

  • 83. 匿名 2018/04/17(火) 17:01:16 

    旦那の手取りが16万だから貯金に回すお金ないわ

    +383

    -7

  • 84. 匿名 2018/04/17(火) 17:01:36 

    >>75
    地方なら全然いけるぜ!都会なら厳しいけど。

    +28

    -5

  • 85. 匿名 2018/04/17(火) 17:02:03 

    結婚して昨年子供が産まれました
    車は私の軽四を夫婦で使っていましたが子供が産まれたので大きめの車を購入しましたし
    部屋も狭かったので旦那が夜遅く帰ってくると赤ちゃんが部屋の明かりで泣くので広めの部屋へ引越ししました
    3歳になるまでは働けないので貯金なんてムリ><

    +102

    -44

  • 86. 匿名 2018/04/17(火) 17:02:19 

    >>72
    なぜ??
    子どもを見てもらって、働けばいじゃん。

    +111

    -13

  • 87. 匿名 2018/04/17(火) 17:02:33 

    >>70

    >>79です。似たようなコメントしてしまいました( ´ ▽ ` )
    意味わからないですよね…
    だって、うちの計算で行くと月40くらいもらってないとおかしいよ!!

    +116

    -1

  • 88. 匿名 2018/04/17(火) 17:02:37 

    >>78
    それ、ここで聞く?

    +121

    -7

  • 89. 匿名 2018/04/17(火) 17:02:42 

    割と収入のある人が無駄な出費が多くてカツカツなイメージ。
    低所得でも余計なもの買ったりお金のかかる遊びをしなければ生きていけるよ。

    +276

    -12

  • 90. 匿名 2018/04/17(火) 17:02:59 

    >>59
    中学以降金がかかるし、老後資金も貯金できない
    今もちまちま貯金しても車検とかで一気にとんで貯金がなくなる一方

    +259

    -3

  • 91. 匿名 2018/04/17(火) 17:03:01 

    家族の人数次第で状況も変わるけどみなさん家はどれが妥当ですか?
    アパート、県営、社宅、ローン払いの家、親と同居、マンション

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2018/04/17(火) 17:03:39 

    住宅ローンでお金ない人って、持ち家なんだからいいじゃないか!(嫉妬)
    老後、働けなくなったら家賃払っていけるか心配。

    +363

    -4

  • 93. 匿名 2018/04/17(火) 17:03:39 

    >>44は子供が幼稚園いってる間は何してんの?

    +72

    -6

  • 94. 匿名 2018/04/17(火) 17:04:02 

    >>70
    そういうの実家の援助があるって人わりといるよ

    +291

    -5

  • 95. 匿名 2018/04/17(火) 17:04:08 

    >>59

    年収400あれば小さいうちは子供2人育てられるでしょ
    お金持ちさんの目線で話さないでください。。

    +199

    -13

  • 96. 匿名 2018/04/17(火) 17:04:11 

    貯金全然ないのに周囲の結婚やら出産やら
    入学やら卒業やらのご祝儀が重なって
    とんでもない額の出費になってる
    私は何も貰えないのに…!
    チクショー!!!!!

    +278

    -6

  • 97. 匿名 2018/04/17(火) 17:04:14 

    >>77
    学生時代バイトしたけど、結構給料良かったよ。
    1日ずっと立ちっぱなしでキツイけどね。

    +59

    -2

  • 98. 匿名 2018/04/17(火) 17:04:21 

    >>75
    地方で同じパート先の人が似た状況だけど、
    その人朝から晩までパートしてるよ
    凄い

    +74

    -3

  • 99. 匿名 2018/04/17(火) 17:04:30 

    長女が高校生になったので、児童手当てがなくなったと言ったら「今の時代は子どもの医療費無料とか児童手当てとかあっていいわね~」と60代のママンに言われた
    バブルを経験し、仕事は一生保証、勤続していれば給料上がる、そんな経験してみたかったよ、ママン…

    +489

    -22

  • 100. 匿名 2018/04/17(火) 17:04:38 

    貯金全然ない。
    買い物するのが一番嫌だ。
    ちょっとしか買ってないのに数千円。
    量も少なくなってる物が多いし、やってられん。
    消費税10%とか生活出来ないよ…

    +475

    -5

  • 101. 匿名 2018/04/17(火) 17:04:56 

    既婚子持ちだけど子供の塾代や学費は両親から
    でもよくよく考えたら私の学費やらなんやらは私の祖父母が出してくれてたんだよね
    私たちも孫に返せればいいのかな…って思ってる

    >>70
    田舎だからか家は親に買ってもらう人が多いよ
    敷地内別居とか、元々持ってた土地にとかだけど

    +157

    -11

  • 102. 匿名 2018/04/17(火) 17:05:00 

    >>94

    そうそう!
    若くして新築建てる人は結構援助してもらってるよねーいいよねー

    +348

    -7

  • 103. 匿名 2018/04/17(火) 17:05:19 

    年齢にもよるんじゃない?
    世帯年収500万とは言っても、20代夫婦子供2人と40代夫婦子供2人じゃ全く違うだろうし。。

    +242

    -2

  • 104. 匿名 2018/04/17(火) 17:05:45 

    >>84
    いや、地方だと車が生活に欠かせないから、複数台の維持費がかなり痛いよ。

    +265

    -4

  • 105. 匿名 2018/04/17(火) 17:06:00 

    >>92
    持ち家は持ち家で固定資産税や修繕があるからね
    払えたくなったらローンだけが残る
    お金ない人が家なんて買うもんじゃないよ

    +247

    -1

  • 106. 匿名 2018/04/17(火) 17:06:02 

    もう神頼みしかない

    +154

    -2

  • 107. 匿名 2018/04/17(火) 17:06:13 

    >>72
    甘えすぎじゃない…?
    それで貯金できない、子どもの学費将来払えないとかだったら、子ども可哀想。

    +134

    -8

  • 108. 匿名 2018/04/17(火) 17:07:18 

    本当微々たる金額が少しずつ貯まってきた!
    と思っても家電が立て続けに壊れたり、車の税金、車検もろもろお金が一瞬で消えてくよ…
    今洗濯機、冷蔵庫が壊れたら終わる、買えない。
    貯金残高18万
    子供1人3歳

    +336

    -7

  • 109. 匿名 2018/04/17(火) 17:07:18 

    >>4
    それ、見ました!

    +57

    -0

  • 110. 匿名 2018/04/17(火) 17:07:21 

    >>67
    100万以下はあっという間になくなるよ
    私一昨年の今頃は250万位持ってたけど失業して今では貯金ゼロだもん

    宝くじで1億当たらないかなー
    1億当たったらこのスレの人達100人くらいに3万ずつ位あげたい気分だよ

    +421

    -6

  • 111. 匿名 2018/04/17(火) 17:07:44 

    >>42
    野垂れ死ぬ未来見てないで、トピタイ見なよ
    トピずれだよ、その貯金額

    +118

    -3

  • 112. 匿名 2018/04/17(火) 17:07:48 

    >>64
    それで貯金出来ないの?子供が可哀想。

    +143

    -4

  • 113. 匿名 2018/04/17(火) 17:07:59 

    貯金ないうえに最近病気発覚、欠勤多くなり迷惑かかるので仕事も辞めてしまった。薬や検査や入院で医療費かさばりまじでやばい。

    +248

    -2

  • 114. 匿名 2018/04/17(火) 17:07:59 

    こないだ車が故障して30万飛んで行きました
    ガチのカッツカツ

    +245

    -5

  • 115. 匿名 2018/04/17(火) 17:08:13 

    >>82
    そうそう、親に土地貰ったり金銭的にドカンと援助してもらってるんだよね。うち貧乏なの知ってて「親に出してもらっちゃった~」って軽く言われるとイラっとくるけど素直に羨ましいわい涙
    頑張って貯金しよ。

    +368

    -2

  • 116. 匿名 2018/04/17(火) 17:08:14 

    少しづつお金が貯まってきたと思ったら絶妙なタイミングで壊れる家電たちよ。

    +419

    -1

  • 117. 匿名 2018/04/17(火) 17:08:15 

    >>88
    本当だよ
    車や家買ってないでお金貯めた方が良いよ

    +99

    -2

  • 118. 匿名 2018/04/17(火) 17:08:22 

    家族持ちと独身では雲泥の差だろうね

    +133

    -3

  • 119. 匿名 2018/04/17(火) 17:08:39 

    結婚式なんて行けないよ、三万もない…

    +218

    -1

  • 120. 匿名 2018/04/17(火) 17:09:29 

    妊娠中は100万あった貯金
    旦那に管理任せてたけど
    2年経った今月聞いたら20万まで減ってた
    なぜそこまで減ったの言わないのか
    職場では一応管理職だったから信用してたけど
    もう一切信用しない
    私が財布を握ることにしました

    主人450万
    私パートで100万ぐらい稼ぎたい
    一歳の娘は保育園新しい環境ならなくて
    体調崩してばかり

    子どもにもほんと無理させて申し訳ないし
    でも稼がないと生きていけないし
    ほんと辛い

    +298

    -5

  • 121. 匿名 2018/04/17(火) 17:09:44 

    病気で働けなくなったらと不安になり、本当に病んでしまいました。不安とパニックに毎日襲われ辛くてどうしたらいいか分からない。

    +170

    -5

  • 122. 匿名 2018/04/17(火) 17:09:50 

    地方だけど年収600でも全然貯金できないよ
    贅沢してないのに
    子供一人

    +219

    -62

  • 123. 匿名 2018/04/17(火) 17:10:00 

    10万も貯金があったら超リッチだよ

    +253

    -13

  • 124. 匿名 2018/04/17(火) 17:10:02 

    >>114
    マジで泣きたくなるよね。

    +92

    -3

  • 125. 匿名 2018/04/17(火) 17:10:18 

    でも貯金ないなら子持ちの人って給料のみで生活してるってこと?

    +228

    -4

  • 126. 匿名 2018/04/17(火) 17:10:35 

    >>17

    スルーしよう

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2018/04/17(火) 17:10:45 

    その年寄り養ってるようなもんだもんね
    よそんちの車や家になってるのかー
    高いよね、お給料から毎月5万は引かれてるもん

    +7

    -11

  • 128. 匿名 2018/04/17(火) 17:10:59 

    旦那、私、4ヶ月の子供一人
    貯金10万ちょっと
    確かに貯金とは言える額じゃないな泣
    子供の為に貯金頑張らないと…
    老後は生きていける余裕ないから長生きしたくない

    +220

    -5

  • 129. 匿名 2018/04/17(火) 17:11:19 

    >>121
    わかります
    私も低収入の旦那と結婚して病んで離婚したよ

    +156

    -5

  • 130. 匿名 2018/04/17(火) 17:11:19 

    結婚式&新婚旅行で散財した後、資産運用で失敗して約150万失いました。
    夫婦の貯金約30万円です。
    馬鹿過ぎて泣くに泣けない。これから貯金頑張ります。

    +216

    -15

  • 131. 匿名 2018/04/17(火) 17:11:30 

    貯金27万アラフォーです。
    やっぱり貧乏ですよね。
    その日暮らしで入院なんて出来ません!

    +202

    -1

  • 132. 匿名 2018/04/17(火) 17:11:38 

    貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

    +190

    -5

  • 133. 匿名 2018/04/17(火) 17:11:52 

    >>102
    そう思わないとやってけないよね
    現実は援助なんてなくても若くして建ててる人結構いるよ

    +20

    -18

  • 134. 匿名 2018/04/17(火) 17:11:56 

    子持ちで貯金なしはちょっと…

    +30

    -56

  • 135. 匿名 2018/04/17(火) 17:12:00 

    毎週火曜日になると、パート先にヤクルトさんが売りに来るんだけど、もちろん買えないの。
    みんなは買ってるから、がる子さんはー?みたいな空気でさ。
    「今日、お財布忘れちゃってー笑」とか言い訳してるんだけど、財布に10円しかないなんて本当の事言ったら周りの人が引いちゃうよねー…

    +414

    -2

  • 136. 匿名 2018/04/17(火) 17:12:07 

    生活保護受けたいよ

    +181

    -12

  • 137. 匿名 2018/04/17(火) 17:12:11 

    >>65
    旦那が休みの日に働いたら、
    家族団らんの時間なくなるじゃん。
    何言ってるの、この人…

    +23

    -109

  • 138. 匿名 2018/04/17(火) 17:12:16 

    >>13
    稼げる身体がありゃいいけどね...

    +83

    -0

  • 139. 匿名 2018/04/17(火) 17:12:36 

    >>130
    貧乏な人ほど節約しないよね

    +190

    -11

  • 140. 匿名 2018/04/17(火) 17:12:57 

    >>135
    あたしも大好きな豆パン130円も買えない
    我慢してる

    +124

    -6

  • 141. 匿名 2018/04/17(火) 17:12:58 

    地方子供3人。車二台分の維持費と固定資産税で貯金できない‼︎

    +178

    -25

  • 142. 匿名 2018/04/17(火) 17:13:04 

    一生賃貸の方、老後どう考えてます?
    家買うなんて夢のまた夢で、安い中古マンション等も考えたけど維持費が大変と聞いて諦めました。
    年金もちゃんともらえるかわからないし、行く行くは市営住宅に入りたいけど...
    その頃には保証人になってくれる人もいるか分からないし、怖い。泣

    +227

    -3

  • 143. 匿名 2018/04/17(火) 17:13:05 

    地方住みで旦那24歳ですが年収500万って少ないんですか?
    560万くらいですが、20代半ばにしては貰ってる方だと思ってました...

    +13

    -76

  • 144. 匿名 2018/04/17(火) 17:13:10 

    >>135
    血糖値が気になるから甘いものは控えてるって言えば?
    ヤクルトって結構甘いよね?

    +324

    -2

  • 145. 匿名 2018/04/17(火) 17:13:43 

    旦那年収400万の43歳。
    転職歴多数…
    昨年の冬からボーナスがでるようになり、やっと貯金を始めることができました。
    わたしもパートしていますが、持病から来る体調不良で通院・入院ばかりで全然貯まらない。
    老後なんて考える余裕ないわー。
    とりあえず目標はボーナスには手をつけない!

    +192

    -2

  • 146. 匿名 2018/04/17(火) 17:13:50 

    >>71

    そういう書き込み見ると、お金あっても心は幸せじゃないのかと思う。
    それか根っからKYか。

    +63

    -2

  • 147. 匿名 2018/04/17(火) 17:13:56 

    いざとなったら生活保護

    +14

    -40

  • 148. 匿名 2018/04/17(火) 17:14:02 

    >>70
    実家が援助してるんじゃない?
    情けないけど羨ましい。

    +126

    -7

  • 149. 匿名 2018/04/17(火) 17:14:20 

    >>142
    UR入る予定。
    計算したら、一生賃貸とマンション買うのとお金変わらなかった。

    +126

    -2

  • 150. 匿名 2018/04/17(火) 17:14:39 

    食費削ってでも保険は入った方がいいよ
    知り合いが最近入院してエライ目に合ってた
    貯金はない、保険もない、最悪だって。

    +178

    -4

  • 151. 匿名 2018/04/17(火) 17:14:41 

    高収入ほど堅実で節約してるよね

    +206

    -5

  • 152. 匿名 2018/04/17(火) 17:14:47 

    >>78
    ノー

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2018/04/17(火) 17:15:01 

    >>137
    横だけど貧乏なのにそんなこと言ってる暇はないのでは?

    +123

    -3

  • 154. 匿名 2018/04/17(火) 17:15:13 

    やっぱり賃貸のほうが賢いと思う、最近車もリースあるよね?月々税込1万円ってやつ
    あれにしようかなと思う
    これじゃ政府の思うままだよ、殆ど税金で持って行かれる死んでも税金

    +210

    -10

  • 155. 匿名 2018/04/17(火) 17:15:18 

    子供居て貯金ないってどういう計画してんのさ

    +26

    -44

  • 156. 匿名 2018/04/17(火) 17:15:35 

    >>92
    持ち家はローン払い切るまで自分のものじゃないから、そんなに羨ましいものでもないんだよ。
    最近ペアローンのフルローンなんて人増えてるけどあまりにもリスキーすぎる。。。

    +208

    -7

  • 157. 匿名 2018/04/17(火) 17:15:48 

    >>135
    ヤクルトって高いよね
    あんなちょっとしか入ってないのに
    乳酸菌が…とか言われても、目に見えないし

    +317

    -5

  • 158. 匿名 2018/04/17(火) 17:16:05 

    >>143
    十分立派だよ

    +18

    -3

  • 159. 匿名 2018/04/17(火) 17:16:17 

    旦那が株で大負けして借金有りつつやっと20万  
    地味に貯めるしかない

    +148

    -1

  • 160. 匿名 2018/04/17(火) 17:16:19 

    >>141
    そりゃ3人も産んで家買って車買うからじゃない?

    +178

    -8

  • 161. 匿名 2018/04/17(火) 17:16:24 

    >>151
    低収入は食べるだけでやっと
    税金を払うために働いてるようで

    +129

    -4

  • 162. 匿名 2018/04/17(火) 17:16:51 

    周りがすごく裕福に見える
    しょっちゅうランチや外食に旅行…どこにそんな金あんねんといつも思う
    やっぱり旦那の稼ぎがいいのかな?
    あるとこにはあるんやな、金…

    +335

    -4

  • 163. 匿名 2018/04/17(火) 17:16:56 

    これに独身税やスマホ税なんて増えたら…

    +112

    -2

  • 164. 匿名 2018/04/17(火) 17:17:01 

    夫婦ふたりで金は無し
    なのに夫がゴルフを始めて更に貧乏、金持ちのやる玉遊びなんかやるなと言ってもやるから本当腹が立つ
    姑はいい趣味ねとか呑気なことを言っているし

    +252

    -2

  • 165. 匿名 2018/04/17(火) 17:17:23 

    「貧乏同士語ろう」だから来たのに。
    文句言いたい人はコメントしないで欲しい。
    余計惨めだわ

    +297

    -4

  • 166. 匿名 2018/04/17(火) 17:17:27 

    >>143
    24歳なら少なくないよ!これから上がってくだろうし。うちは都市部だけど旦那24歳の時年収400万も無かったよ(涙)

    +118

    -5

  • 167. 匿名 2018/04/17(火) 17:17:30 

    >>150
    世の中金ないと、病気にもなれない

    +195

    -4

  • 168. 匿名 2018/04/17(火) 17:18:00 

    >>51
    貧乏な人ほど見栄はってお金かけるよね。
    自分もだけど(笑)
    知人の結婚式で、一緒に行った友達が素敵なドレスで可愛い髪型だった。
    古着屋で1,000円で購入して、髪は自分でアレンジしたらしい。
    美人でスタイル良く、センスも良いから、それで様になってた。

    +297

    -7

  • 169. 匿名 2018/04/17(火) 17:18:10 

    既婚か未婚かっていうより年齢が大事かなとも思う。。
    26歳子あり貯金なしより45歳未婚貯金なしのほうが将来やばそう。

    +245

    -9

  • 170. 匿名 2018/04/17(火) 17:18:13 

    ガルちゃんって平均年収1000万以上多くなかった?2000万トピもあったよね?

    +71

    -6

  • 171. 匿名 2018/04/17(火) 17:18:20 

    >>4
    それ見ました(笑)
    失礼な!って思いながら見てました

    +70

    -2

  • 172. 匿名 2018/04/17(火) 17:18:22 

    子供の生活費や新居の援助できる親って、もちろん自分達の老後の生活費や介護費なども貯金してるんだろうな…孫にもその都度お金かけてくれるし。そんな親羨ましすぎる。うちは逆援助が必要だわ。

    金 な い !!

    +244

    -1

  • 173. 匿名 2018/04/17(火) 17:18:30 

    >>122
    逆に何で貯まらないのか聞きたい。
    内訳は?

    +34

    -7

  • 174. 匿名 2018/04/17(火) 17:18:34 

    >>139
    130はたぶん貧乏じゃないよ、一時的に散財しただけ

    +55

    -1

  • 175. 匿名 2018/04/17(火) 17:18:36 

    年収600万とかだと、月々の手取り金額っていくらくらいなの?
    それだけあれば十分だと思うんだけど…。
    うちは旦那の月々の手取り21万。
    わたしのパート代6〜7万ほど。
    親の介護もあり、長時間働けないのでそれがキツイ。
    ちなみに子供2人。
    その日暮らし感満載です…

    +231

    -6

  • 176. 匿名 2018/04/17(火) 17:19:09 

    >>164
    金持ちのやる玉遊びに笑ってしまったw
    うちも同じだよ。
    今度そう言ってやろうかな。

    +261

    -0

  • 177. 匿名 2018/04/17(火) 17:19:40 

    >>142
    私も市営待ちよ

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2018/04/17(火) 17:20:11 

    花粉症だけど病院に行かず鼻かんで過ごしました\(^o^)/
    もうすぐだ、もうすぐ!

    +162

    -2

  • 179. 匿名 2018/04/17(火) 17:20:46 

    お金ないのに子ども産めないー

    +89

    -4

  • 180. 匿名 2018/04/17(火) 17:21:03 

    >>150
    市民税課税されないレベルの低収入は高額療養費制度使ったらいいけど、そうじゃないなら保険は相当助かったよ。
    まさかの切迫早産で3ヶ月入院して、結局、促進剤からの帝王切開だった私はめちゃくちゃ助かりすぎた。
    ちょっとしたボーナスくらい帰ってきたよ。

    +124

    -4

  • 181. 匿名 2018/04/17(火) 17:21:09 

    持ち家あるなら貧乏じゃないよ

    +18

    -9

  • 182. 匿名 2018/04/17(火) 17:21:36 

    ピラミッドの1番下なので、参加してもいいですか?
    貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

    +242

    -7

  • 183. 匿名 2018/04/17(火) 17:21:41 

    28才主婦です。貯金と言えるお金がありません。
    旦那の会社の一つ年上の先輩は子供三人目、新車、注文住宅、旦那さんパチスロ、ゴルフ三昧。一個下の後輩も注文住宅で子供二人に犬一匹。先日旅行で一泊十万のホテル泊まった話やパチばっかり行ってる話。旦那がその後輩や先輩にまだ家買わないの?と言ってきて同じ会社で資格も年もそんなに違わないのにどこからそんなに金湧いてくるのか本当に謎です。

    +261

    -3

  • 184. 匿名 2018/04/17(火) 17:21:44 

    >>160
    うちは4人いるよ、主人と私の車2台と家
    週4だけどパートに出てますよ

    +9

    -3

  • 185. 匿名 2018/04/17(火) 17:21:46 

    この時期ってお金が半端なく飛んでいきますよね?
    専門学生の娘の前期の学費と息子の高校入学だけで 貯金無くなりました。
    残り僅かな貯金も 5月に来る税金で無くなる予定です。
    その後はどうするかなぁ、、、

    +245

    -3

  • 186. 匿名 2018/04/17(火) 17:21:49 

    >>175
    親を年金で入れる施設に入れるのは無理なの?
    介護のために働けなくて、自分たちの生活が苦しいとか、
    元も子もないっていうか…。

    +55

    -2

  • 187. 匿名 2018/04/17(火) 17:22:12 

    リアルの知り合いに生活保護のシングルマザーがいて、どこにお出かけしたの、何を買ったの、焼肉食べに行ってきただのと、SNSで綴ってる。
    すぐに病院にかかるし(無料だから)、保育園にも預けてるし(無料だから)。
    普段は気にしないようにしてるけど、春の税金時期は結構カチンとくる。
    焼肉なんてしばらく食べにいけてないよ~!

    +335

    -1

  • 188. 匿名 2018/04/17(火) 17:22:37 

    >>104
    それだけで貯蓄に回せないよね
    毎年毎年車検あるし(°▽°)

    +41

    -1

  • 189. 匿名 2018/04/17(火) 17:23:00 

    既婚の方に質問です!
    扶養内 プラス
    扶養外 マイナス

    私は、扶養外です。でもパートで年収140万くらいだから損してるのは分かってるのですが、少しでも稼がないとやっていけないのです。
    内職は毎月1万です。

    +239

    -67

  • 190. 匿名 2018/04/17(火) 17:23:06 

    >>170
    いろんなガルちゃん民がいてもいいじゃない。

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2018/04/17(火) 17:23:18 

    >>70
    親の援助があるとか。いいのか悪いのかは知らんが。

    +8

    -3

  • 192. 匿名 2018/04/17(火) 17:23:22 

    子供一人いますが貯金できません…
    貯金も底を尽きそうだから働きたいけど、実母が倒れ、介護する事に…
    旦那の給料も子供がうまれてからいきなり7万下がって、私も週末バイトしてたけど、今は介護のためにそうもいかず…

    +120

    -3

  • 193. 匿名 2018/04/17(火) 17:23:37 

    >>184 それで貯蓄30万ないの?

    +22

    -1

  • 194. 匿名 2018/04/17(火) 17:23:42 

    厳しいこと言うようだけど、家電の買い替えや車検費用などは貯金とは別によけておくべき。
    もちろん固定資産税、車の税金とかも。
    じゃないと貯まるわけないし、それらは貯金から使うべきではない。

    月に一万でも手を着けないお金を貯めていけば、年に12万円貯金出来るよ。
    三年後には30万円超えてる。

    +137

    -66

  • 195. 匿名 2018/04/17(火) 17:23:55 

    >>104
    そうか!確かに車1人1台必要になってくるものね。
    軽だと安くなるとはいえ、ガソリン代や税金もバカにならないものね。

    +41

    -2

  • 196. 匿名 2018/04/17(火) 17:24:00 

    >>181
    それさー、子供に残さないで死んでくれる?
    空き家処分するのに大変だったんだけど

    +10

    -36

  • 197. 匿名 2018/04/17(火) 17:24:05 

    家電・生活費等、親への援助で100万以上は使ったかな…残高20万(´;ω;`)
    去年は服も買ってない。今の職場も体調崩して今年度の契約で終わる。
    来年は実家に戻り、ちょっと休んでから介護系の学校へ通うつもりなので今年でなんとか貯めないと(´;ω;`)

    +125

    -3

  • 198. 匿名 2018/04/17(火) 17:24:05 

    >>144
    家で飲んでる~とかq(^-^q)

    +12

    -3

  • 199. 匿名 2018/04/17(火) 17:24:06 

    トピずれで貯金は多少はあるんだけど、賃貸暮らし。
    月々の貯金は雀の涙。
    貯金をはたいて、マイホームを検討すべきなのだろうか?
    貯金ないけど住宅購入して月々ローンを返済している人を見ると
    「貯金なくても住宅がすでにあるならいいじゃん」と思ってしまう。

    ちなみに、住宅購入は親に「やめておけ」と否定され続けてます。
    現在28歳。既婚子供1人。

    +59

    -5

  • 200. 匿名 2018/04/17(火) 17:24:07 

    >>75さん
    うちも一緒!
    下が双子で3人に。
    保育園バスの時間に合わせて働いてるので、1日4時間、週4日、7.80万しか稼げない。
    旦那は週1休みで、450万くらい。
    カツカツで貯金は厳しいです。

    +78

    -3

  • 201. 匿名 2018/04/17(火) 17:24:09 

    ごめん、本当嫌味とかじゃなくて切実に疑問に思うんだけど、貯金30万以下ってなんで?(・・?)
    社会人なったばっかりとか、学生とかはわかりますけど、、、
    贅沢して貯金ないって人まわりに多いから、、、

    +16

    -105

  • 202. 匿名 2018/04/17(火) 17:24:35 

    >>175
    施設に入れるほどではないので自宅でみてます。
    あと、介護施設に相談したら順番待ちらしいし、要介護の重い人から入るような感じなので…。
    予算内で探すのもなかなか難しいです。

    +76

    -0

  • 203. 匿名 2018/04/17(火) 17:24:49 

    >>175

    横から失礼します。うちの場合だと 手取り38万くらいです。
    ちなみにボーナスはありません。
    高校生男子2人がいるため 2人分の定期代やら部活の遠征費やら 半端ない食費やらで余裕は全くありません。

    +162

    -4

  • 204. 匿名 2018/04/17(火) 17:25:18 

    お金を貯める事が苦手すぎる。自分で稼いだパート代だもん、ちょっと位いっかで少額を遣い、それが多くて財布の中のお金が消えていく。パート始めて一年経つのに全然貯まってない。馬鹿だ。

    +206

    -6

  • 205. 匿名 2018/04/17(火) 17:25:30 

    びっくり‼親の援助ありの人けっこういるんですね、
    うちは逆に援助しているほう…。それがなければ貯金まわせるのに。実家金持ち最強だな。

    +264

    -3

  • 206. 匿名 2018/04/17(火) 17:25:31 

    >>4
    なんとなく覚えてる。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2018/04/17(火) 17:25:48 

    子供がいる世帯の平均年収710万なんだって。


    え(*_*)
    そんなにあるんだ
    意外とみんなお金あるのね。

    +234

    -1

  • 208. 匿名 2018/04/17(火) 17:25:58 

    独身で貯金できないは甘え
    結婚してると節約しようとしても旦那や子供がわがまま言うから貯金の難易度が一気に上がる

    +7

    -35

  • 209. 匿名 2018/04/17(火) 17:26:09 

    >>202
    こういうの見ると、老後資金って大事だねって思う。
    子どもに迷惑かけるの、何より辛いもん。
    頑張って働いて、お金もっと貯めたい。

    +108

    -2

  • 210. 匿名 2018/04/17(火) 17:26:44 

    旦那の手取り25万以下の人いますか?

    いたらプラスを

    うちは該当します。

    +523

    -52

  • 211. 匿名 2018/04/17(火) 17:27:09 

    使っちゃうから貯まらない
    借金してまで買い物する父親のDNAを引き継いでるせいだと思う

    +25

    -5

  • 212. 匿名 2018/04/17(火) 17:28:05 

    見栄張った家は破綻するらしいよ
    子供の数でマウンティング
    子供の習い事の数でマウンティング
    周りより良い家良い車複数持ち

    +193

    -1

  • 213. 匿名 2018/04/17(火) 17:28:23 

    >>194
    正論だけど、皆それは分かってると思う。
    それらを差っ引いて
    貯金無いキツイ!!って人が集まってるんや(涙)
    貯金頑張ろうっと。

    +157

    -2

  • 214. 匿名 2018/04/17(火) 17:29:31 

    5000円でも10000円でもいいから、先取り貯金頑張ってます。
    5000円だって毎月貯めたら10年で60万。。。10000円なら120万。
    みんな頑張ろー

    +181

    -1

  • 215. 匿名 2018/04/17(火) 17:30:04 

    ROPEpicnicは安くて可愛い服たくさんあるのでおすすめです!
    貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

    +191

    -25

  • 216. 匿名 2018/04/17(火) 17:30:11 

    年収500
    手取り400前後

    四人家族ならきつい。
    食費で年間100万、住宅費で100万、残り200万だもの。そこから光熱費引いて、幼稚園代やら引いて、携帯代引いてってなるとね。

    +124

    -4

  • 217. 匿名 2018/04/17(火) 17:30:33 

    >>37
    世帯年収1千万超えも珍しくないからそうなってるだけで、中央値は500万で子供二人家庭、多いと思う。
    格差社会感じるけど、きちんと財布のひも締めていけば、子供の将来に影響は出ないラインだよ。
    塾や予備校はあきらめて、自主学習させよう。
    そこさえクリアすれば大丈夫。

    +90

    -10

  • 218. 匿名 2018/04/17(火) 17:31:03 

    実家が貧乏です。
    働いても働いても仕送りに持ってかれます。
    いつか高級ホテルの
    ビュッフェランチに行ってみたい。

    +165

    -0

  • 219. 匿名 2018/04/17(火) 17:31:18 

    >>202
    奥さんフルタイムで二人ぶんの手取りで38?
    なら仕方ないね。

    +0

    -16

  • 220. 匿名 2018/04/17(火) 17:31:31 

    お金ないからこればっかり作ってる
    貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

    +235

    -0

  • 221. 匿名 2018/04/17(火) 17:31:56 

    >>219>>203宛てでした。

    +1

    -2

  • 222. 匿名 2018/04/17(火) 17:32:16 

    >>182
    年収499万が、中流の訳ないじゃん‼

    +160

    -2

  • 223. 匿名 2018/04/17(火) 17:32:23 

    >>215
    あぁ、そういうことか。
    私はなんとか貯金あるけど、みんなちゃんと服屋で服買ってるんだ。

    母親のおさがり、姉のおさがり、mode-offで500円とかの服しか着てないわ。
    母親、姉とスタイルがほぼ同じで良かった。

    +127

    -8

  • 224. 匿名 2018/04/17(火) 17:32:28 

    体壊して働けなくて今貯金10万ちょっと‥
    倒れてでも働かなきゃまずい状況です

    +69

    -2

  • 225. 匿名 2018/04/17(火) 17:32:31 

    貧乏ほど無計画に子供産むよね
    友人もそう
    年収450万でフルタイムで働きたくないーていっててこれからどうするんだろう

    +182

    -3

  • 226. 匿名 2018/04/17(火) 17:32:48 

    >>220
    美味しそうやね

    +176

    -0

  • 227. 匿名 2018/04/17(火) 17:33:16 

    旦那手取り22万
    1歳の子供1人
    保育園入れたのでやっと働きに出れます!!
    これで月3万円ぐらい貯めれる予定です
    でもあと数ヶ月後には義妹の結婚式でご祝儀10万飛んできます
    泣ける

    +172

    -2

  • 228. 匿名 2018/04/17(火) 17:33:17 

    旦那から生活費はもらってるから困りはしないけど
    自分だけの貯蓄額はというと15万位しかありません。

    結婚前は200万くらいはありましたが、
    結婚式費用半分支払ったり
    今専業主婦なので自分の付き合いのお祝儀とか洋服、歯の治療など臨時支出は自分の貯蓄から出してたので減りました^^;

    パートしてた時もアホなんで、給料を調子に乗って着て行く服や昼ごはん代にポイポイ使ってしまって結局貯まりませんでした。

    +145

    -4

  • 229. 匿名 2018/04/17(火) 17:34:00 

    >>210
    旦那手取り21万でした。
    28歳です。
    そのうえ精神病で、今は休職中。
    詰んでます。

    +148

    -3

  • 230. 匿名 2018/04/17(火) 17:35:04 

    中流のトピあったけど、世帯年収600〜800だと買いてあったよ

    +112

    -0

  • 231. 匿名 2018/04/17(火) 17:35:22 

    >>212
    知り合いは散財しまくって派手に見えたけど、結局外壁の塗り替えもできないまま競売にかけられてたわ

    +65

    -1

  • 232. 匿名 2018/04/17(火) 17:35:26 

    >>193
    借金しかないですよ

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2018/04/17(火) 17:35:44 

    中学生の塾ってそんな高いの?
    月に5万、短期講習で10万ずつくらい?
    それならパート代で何とか出来そう。

    +2

    -42

  • 234. 匿名 2018/04/17(火) 17:36:33 

    >>233
    兄弟いたらかなりきついよ

    +67

    -0

  • 235. 匿名 2018/04/17(火) 17:37:03 

    >>37
    うちは世帯年収600だけど、子供三人だよっ!
    今はまだ小さいからいいけど、私達はアラフォーだし、退職金無いし、家のローンあるし。

    この先どうしよう〜(笑)

    +135

    -12

  • 236. 匿名 2018/04/17(火) 17:37:32 

    貯金どころか借金がある身ですわ

    +110

    -0

  • 237. 匿名 2018/04/17(火) 17:37:50 

    脂肪を貯めずに金貯めようと思う。
    カントリーマァムのような駄菓子をドンキでバカ買いしてテレビみながらモリモリ食べるのやめるわ。
    人ってけっこう食べなくても生きていける。

    +262

    -1

  • 238. 匿名 2018/04/17(火) 17:37:58 

    地方は車一人一台なければ生活できないよ
    駐車場、車検、保険、ガソリン考えると地方も都会とは別にかかる

    +117

    -1

  • 239. 匿名 2018/04/17(火) 17:38:45 

    >>223
    年収500万万で子供二人いたら、服買ってる場合じゃないよね。メルカリ、バザーで充分だよ。
    服に見栄はってるようじゃ、生活防衛できない。

    +144

    -3

  • 240. 匿名 2018/04/17(火) 17:38:49 

    ローン残高2800万円
    貯金2700万円

    これは貯金ゼロの借金100万円になるんだろうか?

    +8

    -86

  • 241. 匿名 2018/04/17(火) 17:39:56 

    >>134
    それでなにが言いたいの?

    +33

    -1

  • 242. 匿名 2018/04/17(火) 17:40:23 

    >>240
    本当にそう思うの?
    ただ自慢だけしにきたの?
    後者でしょ?

    去れ。

    +154

    -4

  • 243. 匿名 2018/04/17(火) 17:40:27 

    >>240
    ふつーにならないんじゃない?
    てか、返せば?金利の無駄

    +139

    -1

  • 244. 匿名 2018/04/17(火) 17:40:40 

    独り暮らしです。精神疾患があるのでパートで働いてます。月10万円で全てのやりくりしてます。今の貯金は、6万円です。
    家電が壊れたので…減りました。親も居ない
    妹は母子家庭だし頼る所はありません。
    なんとか生きてます。

    +228

    -2

  • 245. 匿名 2018/04/17(火) 17:40:49 

    >>234
    それなら自分もフルで働けば良くない?
    子供中学行ってるんだし。

    +17

    -3

  • 246. 匿名 2018/04/17(火) 17:41:21 

    >>238
    だったらそれを含めて子作りしなきゃだよねー。
    気をつけようー。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2018/04/17(火) 17:41:25 

    >>240
    あんた、お門違いだよ。

    +73

    -2

  • 248. 匿名 2018/04/17(火) 17:41:31 

    働いても定収入。貯金なくて病気になっても病院に行けない。
    生活保護の人が病院に行けるの羨ましい。

    +165

    -3

  • 249. 匿名 2018/04/17(火) 17:42:03 

    よく赤ちゃんがいてとかパートだけで呑気なこと言ってるなと思う。今中高年の男性からの熟年離婚が多いんだよ、奥さん捨てるんだって
    今のうちにへそくりしとくか貯めといた方が良いよ

    +9

    -39

  • 250. 匿名 2018/04/17(火) 17:42:44 

    >>248
    あたしなんて歯医者にも行けない我慢してる
    変な国だよね

    +113

    -5

  • 251. 匿名 2018/04/17(火) 17:43:06 

    日本も格差社会だよね
    貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

    +78

    -5

  • 252. 匿名 2018/04/17(火) 17:43:07 

    子持ちで貯金ない人って児童手当使ってるの?
    それとも児童手当は家庭の貯金じゃないからカウントしてないだけ?
    児童手当が残ってるのとないのでは子供の進学負担が全然違うよね
    残してる+ 使ってる-

    +62

    -73

  • 253. 匿名 2018/04/17(火) 17:43:18 

    >>249
    低収入じゃ男も離婚できないよ、二人の年金合わせてなんとか暮らしていけるレベルだよ。

    +33

    -0

  • 254. 匿名 2018/04/17(火) 17:43:37 

    >>240
    自慢ととる人もいるけど私は貯金0だと考えちゃうな

    +38

    -10

  • 255. 匿名 2018/04/17(火) 17:44:01 

    >>183を書き込んだものですが、>>70さんの意見と全く同じことを思います。うちが同じ事をやったら確実に赤字で生活回らなくなる…。それなのに旦那の親が金ない金ないって言ってくるし、私達もお金がないなりに何とか生活してるのにどうゆうつもりで金ないって言ってくるんだろう。まず義父はパチンコ辞めるなり酒タバコ辞めるなりしたらいいのに…。愚痴になってしまいました。

    +96

    -0

  • 256. 匿名 2018/04/17(火) 17:44:50 

    ここで文句言ってるのどういう層なの?
    トピの書き込み見てイライラして口出さずにいられないなら見なきゃいいのに。
    わざわざ嫌われに来る意味がわからない。
    ストレス溜まってるならネットから離れてのんびりした方がいいよ。

    +90

    -1

  • 257. 匿名 2018/04/17(火) 17:45:03 

    児童手当は子供用の貯金としてためてる。
    子供用の貯金は家の貯金としてカウントしてませんよ、うちは。

    +114

    -20

  • 258. 匿名 2018/04/17(火) 17:45:03 

    >>251
    年収300万以下ってけっこう多いんだね~

    +80

    -2

  • 259. 匿名 2018/04/17(火) 17:45:24 

    すみません安心するためにここに来ました 泣

    私だけじゃないのかー
    しかもお子さんいる方まで、、
    辛いけど頑張らないとだな。。

    +198

    -1

  • 260. 匿名 2018/04/17(火) 17:45:59 

    >>257 みんなそうやない?

    +7

    -8

  • 261. 匿名 2018/04/17(火) 17:46:31 

    >>22
    なんで家買ったのか本気で疑問

    +10

    -8

  • 262. 匿名 2018/04/17(火) 17:46:45 

    我が家はリアルにこんな感じです。
    うちの市は公立幼稚園がないので、私立の月謝3万弱の園に入れました(涙)
    貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

    +159

    -11

  • 263. 匿名 2018/04/17(火) 17:46:54 

    >>242
    きっと嘘だよ、ガルちゃん嘘つきばかりだし
    生活保護や増税のトピ凄いもん
    お金に余裕がある人が、困ってる人助けなきゃどうするの?仕方ないみたいに言われて
    仕方ないんで済むんだと思った

    +58

    -0

  • 264. 匿名 2018/04/17(火) 17:47:05 

    >>237
    って今カントリーマァム食べながらコメントしてたりして

    +123

    -0

  • 265. 匿名 2018/04/17(火) 17:47:23 

    >>220
    うちはニンジンともやしのナムルつくったよ。もやし最高

    +110

    -0

  • 266. 匿名 2018/04/17(火) 17:47:37 

    >>235
    詰んでる
    親の財産ないの?

    +5

    -11

  • 267. 匿名 2018/04/17(火) 17:47:44 

    >>215
    新品の服とか勿体無い。
    メルカリでじゅうぶんだよ。
    タグ付き試着のみの綺麗なのとか
    安くて結構あるし。

    +105

    -2

  • 268. 匿名 2018/04/17(火) 17:48:04 

    >>251
    いや、これ嘘でしょ。年収300万以下ってこんなにいる!?

    +8

    -31

  • 269. 匿名 2018/04/17(火) 17:48:17 

    >>256
    文句ってどれが?
    アドバイスっぽいのならあるけど。

    イライラしてるのはあなたでしょ。
    前向きに考えれば?

    +5

    -5

  • 270. 匿名 2018/04/17(火) 17:48:25 

    去年体壊して働けなくなって貯金もないからカード!分割やリボで借金50万あります。
    が、やっと働けるようになり派遣ですが時給1650円なので頑張って返していきたいです。

    +173

    -4

  • 271. 匿名 2018/04/17(火) 17:48:40 

    お水の母子家庭が子供手当は1円も使った事がない。と自慢していた、見習わなきゃね

    +175

    -2

  • 272. 匿名 2018/04/17(火) 17:49:05 

    >>7
    いいこと言った!

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2018/04/17(火) 17:49:20 

    >>262
    電気代と家賃が高い。
    給料が分からないから、なんとも言えないけど。

    +0

    -34

  • 274. 匿名 2018/04/17(火) 17:49:25 

    >>262
    すごい、頑張ってる感じがする!

    +112

    -0

  • 275. 匿名 2018/04/17(火) 17:49:27 

    貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

    +47

    -0

  • 276. 匿名 2018/04/17(火) 17:49:51 

    貯金額がやばいので、お釣りで500円とか、100円が出たら貯金したり、子供手当てを貯金してます。
    私や旦那の服はリサイクルショップで、子供には西松屋とかしまむらがほとんどですが、新品を買ってます。
    町内会費も取られますが、毎年4月徴収なので会費÷12ヶ月で計算して、毎月小銭を貯めたりしてます。
    毎月少しでもお金が余ったら車の維持費や車検代、子供の幼稚園の雑費などに回しています。

    +95

    -0

  • 277. 匿名 2018/04/17(火) 17:50:54 

    >>262
    幼稚園代、キツいよね(泣)

    +106

    -2

  • 278. 匿名 2018/04/17(火) 17:51:39 

    低収入の人で喫煙者多いけど、まず煙草やめた方がいいよ。1日1箱吸って月1万も使う事考えると贅沢してる。タバコやめるだけで月1万、年間12万貯まるんだよ。健康にも良いし。

    +178

    -3

  • 279. 匿名 2018/04/17(火) 17:51:42 

    >>201
    そもそもの収入が少ない。
    貯金までまわす余裕がない。

    +63

    -1

  • 280. 匿名 2018/04/17(火) 17:52:02 

    >>266

    遺産なんかあるわけないじゃないですか!有るなら最初から援助してもらいますよっ(笑)

    +58

    -1

  • 281. 匿名 2018/04/17(火) 17:52:23 

    >>263

    +4

    -2

  • 282. 匿名 2018/04/17(火) 17:52:24 

    ヤバイわ、子供が幼稚園行き始めてから150万近くあった貯金が数年間で15万に(笑)
    慌ててパート始めたけど何なのこの減り様は。家計簿つけようかな。

    +167

    -7

  • 283. 匿名 2018/04/17(火) 17:52:41 

    >>215
    高くて無理。
    私なんかしまむらでさえ躊躇するのに。

    +97

    -0

  • 284. 匿名 2018/04/17(火) 17:53:02 

    >>222
    中流家庭って、世帯年収700~1200万くらいのイメージだわ。

    +106

    -9

  • 285. 匿名 2018/04/17(火) 17:53:17 

    まつエクしたいが、たかだかまつげにカネかけられん。
    まつエクゼイタク→プラス
    ゼイタクじゃない→マイナス

    +485

    -11

  • 286. 匿名 2018/04/17(火) 17:54:40 

    うちは子供手当は子供の教材費や習い事に半分は使わせてもらってるよ(涙)
    皆児童手当ては手を着けてないんだね。
    尊敬するし、もっと節約頑張ろう!

    +142

    -1

  • 287. 匿名 2018/04/17(火) 17:54:41 

    いまお子さんが幼稚園の方は、小学生になったら貯金出来ますよ!
    幼稚園はほんと高い!
    それでいて短時間だから働けないし。

    +126

    -3

  • 288. 匿名 2018/04/17(火) 17:55:52 

    私にぴったりなトピを発見!
    貯金30万は大きな壁だと思う

    +125

    -1

  • 289. 匿名 2018/04/17(火) 17:55:56 

    >>211
    そんな親の性格にするからダメなんだよ
    自分は自分でしっかり理性保たないと

    +14

    -0

  • 290. 匿名 2018/04/17(火) 17:56:16 

    なんかさ、貧乏人ほどジャンキーなお菓子が好きじゃない?
    私もなんだけど

    +198

    -0

  • 291. 匿名 2018/04/17(火) 17:56:20 

    >>285
    贅沢というか必要ない。
    誰も私のマツゲなんて見てない。

    +187

    -3

  • 292. 匿名 2018/04/17(火) 17:56:38 

    フリーターだからボーナスとかないし、毎月の収入手取りで14万くらいなのに、コスメオタでデパコス買っちゃう。
    ごはんは1日1食しか食べない。
    食費にまわす金あったら化粧品買いたい。

    +24

    -33

  • 293. 匿名 2018/04/17(火) 17:56:53 

    何日か前から1日1食にしました。慣れてきた~。元から1日2食だったので‼仕事も体動かさないしね

    +96

    -8

  • 294. 匿名 2018/04/17(火) 17:57:15 

    幼稚園は近くに公立あるなら絶対そっちのがオススメ、私立にこだわりあるなら別だけど
    私立幼稚園高すぎ、所得が中途半端にいいと苦しいよ

    +66

    -0

  • 295. 匿名 2018/04/17(火) 17:57:27 

    何で貯金30万円ないのに子供に習い事させるの..

    +126

    -13

  • 296. 匿名 2018/04/17(火) 17:57:39 

    >>3

    貯金2000万以上同士語らない?てトピ申請してみてよ
    それはそれで面白そう

    +39

    -4

  • 297. 匿名 2018/04/17(火) 17:58:11 

    毎月の給料でやりくり限界でやってる
    貯金なんて夢のまた夢…
    なんでこんなにカツカツなんだろう?
    外食もしていないし洋服もほとんど買っていない…
    子供が塾に行っているわけでもないのにな
    旅行なんて全然行ける気がしない
     本当にヤバイ。

    +118

    -1

  • 298. 匿名 2018/04/17(火) 17:58:19 

    >>290
    ピザポテトが死ぬほど好き(*⌒3⌒*)
    貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

    +117

    -7

  • 299. 匿名 2018/04/17(火) 17:58:43 

    私立の幼稚園しかない市は結構ある。

    +137

    -1

  • 300. 匿名 2018/04/17(火) 17:59:00 

    >>240
    全額返せとは言わないけど、そんだけ貯蓄あるならもっと繰り上げ返済するべき。

    住宅ローンを借金にカウントしない人多いけど、人生最大の借金だよ。残高30万以下でローンまで抱えてる人、人生詰んでるよ。まじでどうにかしたほうがいい。老後を子供にタカるのは親として最低。

    +80

    -5

  • 301. 匿名 2018/04/17(火) 17:59:57 

    子供が産まれてから
    飛行機で2時間の実家に帰りすぎて貯金減りまくった
    初孫だし!親に会わせよう!と張り切りすぎた
    1歳になって、早く会わせてあげたいけど
    正月まで無理そう、、

    +137

    -5

  • 302. 匿名 2018/04/17(火) 17:59:58 

    >>240

    なる
    純資産マイナスだから
    でもこのトピの趣旨とは違う

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2018/04/17(火) 18:00:01 

    今月の給料が支払いでほぼなくなって一万五千円で1ヶ月生活_:(´ཀ`」 ∠):なけなしの貯金には手をつけたくなくて頑張らねば

    +109

    -4

  • 304. 匿名 2018/04/17(火) 18:00:08 

    >>262
    貯金が30万もないのに家賃7万って高すぎない?
    家のローンでなく賃貸でそれだけ払ってるなら、
    ○○荘みたいな安いところ入ればいいのに。

    +13

    -35

  • 305. 匿名 2018/04/17(火) 18:01:12 

    >>282
    もしや都市部ですか?地方から越してきて幼稚園の月額料金の高さにびっくりしました。地元は私立幼稚園でも保育料1万切ってるのに、越して来た所はどこも30000円くらいする!園児二人居るからボーナス全部保育料に当てて貯金なんて本当出来ない(涙)

    +78

    -0

  • 306. 匿名 2018/04/17(火) 18:02:30 

    私も1日1食です。日用品、食材など安いのしか買わない!化粧品もプチプラ!ま、一人だから、どうでも出来るけどね

    +67

    -0

  • 307. 匿名 2018/04/17(火) 18:02:35 

    >>298
    そうそう、そういうこと!
    美味しいよねピザポテト!

    +39

    -3

  • 308. 匿名 2018/04/17(火) 18:03:04 

    現在の日本の経済状況で世帯収入500万以下は中流じゃないと思う
    特に子持ちだときつい

    +136

    -0

  • 309. 匿名 2018/04/17(火) 18:03:31 

    >>297
    化粧品をダイソーに、
    髪は千円カットになど、極限まで削れば?
    それでも貯まらないならダブルワークするとか転職するとか。

    +17

    -11

  • 310. 匿名 2018/04/17(火) 18:04:12 

    子供2人、家のローンで苦しいって言われても、正直同情できないな。なんで家建てた

    +93

    -14

  • 311. 匿名 2018/04/17(火) 18:04:30 

    食費と住居費だけはけちりたくないと思ってしまう。

    +61

    -4

  • 312. 匿名 2018/04/17(火) 18:04:55 

    こないだ1500円カットに行ってきたよ〜
    10分ぐらいで終わって時間の節約にもなったよ!

    +87

    -1

  • 313. 匿名 2018/04/17(火) 18:05:15 

    >>70
    両家両親の財力。

    +49

    -1

  • 314. 匿名 2018/04/17(火) 18:05:19 

    ビールがやめられん

    +11

    -6

  • 315. 匿名 2018/04/17(火) 18:05:45 

    >>262
    頑張ってらっしゃいますね
    幼稚園高いけど、あっという間ですよ!

    ところで食費はいらくらいですか?

    +35

    -1

  • 316. 匿名 2018/04/17(火) 18:05:58 

    >>276
    親は中古で子供には新品、その心意気が偉いなあ

    +160

    -0

  • 317. 匿名 2018/04/17(火) 18:06:01 

    >>269
    アドバイスでしたか、それは失礼。
    どちらにしてもトピズレですよー

    +9

    -1

  • 318. 匿名 2018/04/17(火) 18:06:02 

    >>151
    高収入の友達も倹約家。次のステージに行くために無駄なことはしたくないって言って、お子さんカナダに留学したよ。

    +110

    -0

  • 319. 匿名 2018/04/17(火) 18:06:35 

    >>290
    あ、私も好き(笑)

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2018/04/17(火) 18:06:47 

    >>233
    中1~中2ならそのくらい
    でも、中3受験生はそんなもんじゃない
    塾代で月5~7万、夏期講習や冬季講習はそれぞれ20万、夏合宿で10万かかったよ

    +65

    -3

  • 321. 匿名 2018/04/17(火) 18:06:52 

    >>285
    ミニモ?かなんかのアプリで
    練習台としてタダで出来るところとかあるよ
    私はカットとかもそれで利用してる
    最後は店長さんが手直ししてくれたりして無料だよ

    +28

    -1

  • 322. 匿名 2018/04/17(火) 18:07:26 

    え?1000カットで1年に2回しか行かないけど。

    +22

    -4

  • 323. 匿名 2018/04/17(火) 18:07:45 

    先日トレーディングナンとかっていうリサイクルショップに何となく行ったら、ほぼ新品ぽいstudio clipのチュニックが1400円だった!即買い

    くせになりそう…(о^∇^о)

    +74

    -0

  • 324. 匿名 2018/04/17(火) 18:08:14 

    >>262 ご夫婦の携帯代も安いし、光熱費も頑張ってると思う。

    +158

    -0

  • 325. 匿名 2018/04/17(火) 18:08:52 

    生活はできるけど貯金ができないんだよね
    貯めても貯めても保険代や急な出費でなくなる

    +82

    -1

  • 326. 匿名 2018/04/17(火) 18:08:53 

    預金無し。残高8万5000円。
    子どもが発達障害で、療育や病院に行ったり、情緒不安定な時は学校へも付き添う必要があり、お金が掛かるのに私が働けずにいます。
    本当にギリギリで焦っています。

    +185

    -1

  • 327. 匿名 2018/04/17(火) 18:08:56 

    貯金なくても実は実家(両親とか)に頼れる人が割と多い気がする…。どうにかなってる人多いし、ガルちゃんで年収トピとかの金額見る限りみんなお金持ちだよね。
    私みたいに天涯孤独で低収入(おまけに非正規)で貯金0はほんと少数だろう。

    +163

    -0

  • 328. 匿名 2018/04/17(火) 18:09:02 

    高校受験が、怖い。いくらかかるんだろう?
    塾とか通わせたほうがいいよね?馬鹿な私たち夫婦に似ず、平均くらいの学力ある子どもには大学まで行かせてあげたい。

    +83

    -1

  • 329. 匿名 2018/04/17(火) 18:09:18 

    夫の収入が…と責めがちだけど、女だってちゃんとした会社で働いていれば私も産休育休の間もお金もらえて貯金100万なんてすぐ出来たのにな…と考える。
    手取り12万で産休実績ゼロの会社くらいしか私に道はなかった。大卒の友達に「なんで進学しなかったの?」って聞かれてあぁ育ちが違うよな、こういう子は結婚して親に援助してもらって家建ててるんだろうなって凹んだ

    +190

    -4

  • 330. 匿名 2018/04/17(火) 18:09:43 

    >>301
    ごめん、トピずれだけど
    飛行機で2時間の距離を0歳の子を貯金が無くなるまで往復させたってこと???

    +118

    -7

  • 331. 匿名 2018/04/17(火) 18:10:16 

    >>319
    今日も、今だけ25%増量中っていうポテチを1人で食べてしまったよ
    最近ずっとお菓子を我慢してたから
    すごい勢いで完食してしまった・・・反省(-_-)

    +76

    -0

  • 332. 匿名 2018/04/17(火) 18:10:17 

    一日一食ってタモリとか水谷豊もやってて健康にいいらしいね。
    三食きっちり食べるとか朝ごはんはしっかりとるとか近年はじまった常識に縛られるのやめようと思う。

    +118

    -5

  • 333. 匿名 2018/04/17(火) 18:10:28 

    日本は貯金貧乏の人も多いよね。老後に不安がありすぎて。
    生活補償制度が充実してる北欧とかは貯金しない人がほとんどって聞くし。

    +122

    -4

  • 334. 匿名 2018/04/17(火) 18:11:38 

    年収400万でも夫婦二人ならやっていけるよ
    全く貯金できなくて鬱になって離婚したけど

    +102

    -3

  • 335. 匿名 2018/04/17(火) 18:12:45 

    >>44
    旦那さんボーナスはないの??

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2018/04/17(火) 18:12:54 

    >>3
    2000萬・・・
    そんなはした金は要りません。

    +4

    -3

  • 337. 匿名 2018/04/17(火) 18:13:05 


    24歳貯金18万。
    フリーター。虚しい。

    +53

    -4

  • 338. 匿名 2018/04/17(火) 18:13:08 

    年一で入退院繰り返して貯金なんかないです。何とかパートに出ているので多少、お金は入ってくる計算ですが、そもそも使えるお金がないので貯金も増えません。毎日、小銭貯金して自分の貯金は20万行かない位です。固定資産税も払わないといけないので辛いです。

    +44

    -1

  • 339. 匿名 2018/04/17(火) 18:13:41 

    >>334
    やっていけてないじゃんw

    +136

    -1

  • 340. 匿名 2018/04/17(火) 18:14:11 

    車2台必須地域だけど、うちは私が軽、主人が10年以上前の普通車。
    周りは新型の高級車買ったり、どこからそんなお金出てんの?って感じ。

    +115

    -0

  • 341. 匿名 2018/04/17(火) 18:14:16 

    >>251

    これが嘘なの?ってほどガルちゃんには600万越えの人ばっかりだよね 笑
    求人見たり働いてるとこれが嘘とは思えないんだけどね。

    +81

    -2

  • 342. 匿名 2018/04/17(火) 18:14:16 

    29歳独身一人暮らしです
    貯金20万無いです(笑)
    お給料はまぁまぁ良いのですが湯水のごとく使いまくってしまいます
    ペットにも散財してます
    祖父母の家も実家も自営なので変な余裕が心の何処かにあり貯金ができません
    妹も実家暮らしで家業を手伝って??ますが家事手伝いにしかみえません
    なのに祖父母に新車の外車を買ってもらったそうです
    私も祖父母の家へ行けばお小遣いもらいます
    毎月かつかつでは無いですがお金にだらしない自分がすごく嫌です
    どうにかならないもんですかね

    +9

    -38

  • 343. 匿名 2018/04/17(火) 18:14:54 

    私なんか1000円カット(3〜4ヶ月に1回)に、白髪染めは市販の広告の品、今日の買い物は豆腐29円、もやし19円、ハンペン39円、半額になった食パンです(^^;)

    +101

    -1

  • 344. 匿名 2018/04/17(火) 18:15:43 

    同じ会社の人で同じくらいの給料なんだけど…、

    知人A
    広めの新築の家を4000万で購入、
    ローンで精一杯なので、
    子どもの大学は奨学金で行かせた。

    知人B
    こじんまりした中古物件を2500万円で購入、
    子どもの私立大学費用も用意できた。

    子どもにとってどちらが幸せなんだろうね。
    新しいおうちに住めるのは、小さいころ嬉しかっただろうけども。

    +181

    -1

  • 345. 匿名 2018/04/17(火) 18:15:49 

    >>339
    言い方が悪かった
    その日を暮らすだけならできるって意味です
    たまに年収4〜500で子供いる人いるけど凄いと思う
    これから年収上がればいいけど

    +8

    -7

  • 346. 匿名 2018/04/17(火) 18:16:08 

    はーい!貯金ないし借金だらけでーす
    今月から少しずつはじめたけど
    その前に借金返せって話笑

    +65

    -1

  • 347. 匿名 2018/04/17(火) 18:16:41 

    介護福祉士ですが手取り17万です。
    数字だけ見るとそんなものすごく低所得というわけだはないけど、勤務時間がすごく長いのと、人手不足でかなり激務なので、他の職種の手伝いもしたり給料がみあってないなと感じます。
    施設長にやめないでと、ひき止められていましたが、もう辞める決心がつきました。
    貯金は21万円です。
    アラサー独身

    +120

    -2

  • 348. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:33 

    >>333
    アメリカ人の友達とフィリピン人の友達、全然貯金ないのに楽しそう。
    行事ごとにお金かけないから子供にもお金貯めてないみたい。
    ある程度大きくなったら自分でバイトして貯めるのが当たり前らしいし。
    そして老後の心配もしてないらしい。
    お金があったら保険でどうにかなるし、ないなら病院行かないだけみたいな。
    毎週末おうちでパーティーという名の、好きな音楽かけて、もちよりのお酒とお菓子食べながらダンスして、旅行もガンガン行って、なぜかハイキングを愛していて、、、充実を感じるよ。
    日本じゃマイナスだろうけど、私もそうしたい。

    +225

    -3

  • 349. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:38 

    1000円カットなんてセレブやんけ。
    あたしは母さんに切ってもらうで。
    無料で。

    +76

    -5

  • 350. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:43 

    生活保護や精神障害で年金もらってる人がカフェランチ行ってたりして虚しくなる。
    私はいつも水筒持参、外食もったいなくて自分でおにぎり作って持って行ったりしてる。

    +130

    -3

  • 351. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:43 

    お金の事で旦那と喧嘩になっています
    お金がないって心がギスギスするね
    毎日不安しかないよ
    来月って、車の税金の支払いじゃーん!

    +178

    -0

  • 352. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:47 

    >>309
    ダイソー好きですね。
    セザンヌやキャンメイクのほうが安心ですよ。

    +62

    -0

  • 353. 匿名 2018/04/17(火) 18:17:48 

    1日1食はホントおすすめ。
    内容にこだわれば風邪もひかなくなるし、生理痛もアレルギーもなくなるし、長時間働いても疲れないから節約にピッタリ。

    こだわると言っても和食にするくらい。

    トピズレだけど、国の医療費も節約出来るし最高だよ。

    ただし、子供には三食ね。成長期たから。あと
    妊婦さんも。

    成長終わったオバさんに三食は多い。脂肪とガン細胞が増えるだけ。

    +158

    -7

  • 354. 匿名 2018/04/17(火) 18:18:30 

    >>262

    水道代とガス代…どうやったらこんなに安くできるんだろう。
    妻のスマホ代が100円高いのがなんとも(笑)

    +152

    -0

  • 355. 匿名 2018/04/17(火) 18:18:47 

    >>283
    私もしまむらでさえ躊躇する笑
    リサイクルショップは安くて可愛いやつけっこうあるよ~

    +92

    -1

  • 356. 匿名 2018/04/17(火) 18:19:11 

    一日一食って旦那や子供がいなきゃいいけどさあ

    +106

    -0

  • 357. 匿名 2018/04/17(火) 18:19:17 

    と言いつつ、実家暮らしとかじゃないのぉ?

    +23

    -0

  • 358. 匿名 2018/04/17(火) 18:19:35 

    貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

    +117

    -0

  • 359. 匿名 2018/04/17(火) 18:19:40 

    固定資産税と車の税金は同じ月にして欲しい。
    二回もガッカリしたくない笑
    支払いに行くのも一回で済ませたい。

    +97

    -1

  • 360. 匿名 2018/04/17(火) 18:20:20 

    30万の壁ってどうゆう事ですか?

    +6

    -4

  • 361. 匿名 2018/04/17(火) 18:20:26 

    1日1食、お腹鳴らない?
    私空腹になると、地鳴りみたいにゴゴゴゴーってお腹なるんだよね
    人前では恥ずかしくて・・・

    +176

    -0

  • 362. 匿名 2018/04/17(火) 18:20:50 

    >>356
    そうですね。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2018/04/17(火) 18:21:07 

    >>303

    でも貯金額はすごいってやつだよね?ww

    +30

    -0

  • 364. 匿名 2018/04/17(火) 18:21:14 

    >>343
    はんぺんやっっす!!
    いいな。

    +28

    -0

  • 365. 匿名 2018/04/17(火) 18:21:33 

    これからは男女平等社会なので、女性も学歴や収入が要求されますよ。
    いざとなれば結婚して逃げ切ろうなんて時代は終わりました。
    男女平等モデルの欧米は9割共働きですし、スキルや収入のない女性は男性から相手にされなくなります。
    貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

    +21

    -14

  • 366. 匿名 2018/04/17(火) 18:21:53 

    貧乏すぎて離婚も出来ないや。
    毎日が苦しい。

    私、難病患ってるから、医療費の他に食費もかなりかさむ。

    健康だった頃は、取り敢えず、米さえあればしのげたのに。

    +108

    -3

  • 367. 匿名 2018/04/17(火) 18:23:06 

    >>352
    成分見たら似たりよったりだよ。
    ダイソーでも国産以外は買わないし。

    +15

    -2

  • 368. 匿名 2018/04/17(火) 18:23:51 

    >>311
    うちの旦那も食費はケチりたくないって言ってる。
    私は食にこだわり無いから、旦那と子どもにはしっかり食べさせて、自分は毎日適当に残飯食べて節約してるよ笑

    +104

    -2

  • 369. 匿名 2018/04/17(火) 18:23:58 

    ブックオフの200円コーナーの服に助かってる。
    まだキレイなのも多くて、みんななんでこんなにキレイな服売っちゃうの⁈と思う。
    洗ってから大事に着ています。

    +103

    -1

  • 370. 匿名 2018/04/17(火) 18:23:58 

    マックがまずいと世間では言われているらしいけど、私にとってはすごい美味しいご馳走。
    特にダブルチーズバーガーとチキンナゲットが好き。

    +169

    -9

  • 371. 匿名 2018/04/17(火) 18:24:03 

    >>366
    そこまで困窮してるなら、
    離婚して生活保護とか障害者年金もらったほうが良いのでは?

    +17

    -5

  • 372. 匿名 2018/04/17(火) 18:24:50 

    >>22
    全然無理じゃないと思う
    身の丈に合った生活してないんじゃ?

    +2

    -9

  • 373. 匿名 2018/04/17(火) 18:25:32 

    髪を伸ばしている。
    1000円カットに行くのももったいない。
    ずっとショートカットだったけれど、たぶん女と思われるようになってきたので後ろにくくるだけの長髪にすることにした。

    +43

    -1

  • 374. 匿名 2018/04/17(火) 18:26:09 

    男って家計管理したがるくせに、
    子供を奨学金にさせないように小学生のうちに1000万くらい貯金しておかなきゃとか、
    老後3千万じゃ足りないこととか知ってるのかね?
    騒いでるの女だけじゃない?

    +166

    -3

  • 375. 匿名 2018/04/17(火) 18:26:41 

    >>187
    シンママは貧困層が大半らしいけど、とてもそうは見えない人が多いよね。

    +77

    -2

  • 376. 匿名 2018/04/17(火) 18:27:10 

    >>353
    空腹時間が長いと、食事した時に血糖値が急激にあがるから良くないって
    医者が言ってたけど?

    +97

    -2

  • 377. 匿名 2018/04/17(火) 18:27:26 

    電気代の請求二万超えだった…

    +48

    -5

  • 378. 匿名 2018/04/17(火) 18:29:35 

    >>332
    両方とも干からびてる感じがして、みずみずしさがない…。

    +49

    -2

  • 379. 匿名 2018/04/17(火) 18:29:51 

    >>348

    だよね。
    本当、今の日本てなんのために生きてるんだかって感じ。
    色々心配し過ぎ、人と比べてしまう国民性だから仕方ないのかもしれないけど。

    +100

    -4

  • 380. 匿名 2018/04/17(火) 18:30:07 

    貯金10万ないよ

    +64

    -1

  • 381. 匿名 2018/04/17(火) 18:30:36 

    周り見て思うけど、車新しく買ったり、子供増やしたり、生活派手にしてる人って決まって金持ちじゃない

    +110

    -4

  • 382. 匿名 2018/04/17(火) 18:30:51 

    >>376
    私も食事はバランス考えて3食じゃないと体が持たない。
    時間あくと血糖値が急上昇しやすいよね。
    頭もボーッとしてくるし。
    医療費にかけられないから気をつけたい。

    +74

    -1

  • 383. 匿名 2018/04/17(火) 18:32:41 

    >>371

    難病なんですが、指定難病ではない為、医療費が高額プラス障害年金がもらえない(正確には、今よりもっと病状が悪くならないともらえない)です。

    今暮らしているのは私の両親の持ち家なので、離婚後に生活保護になるもの厳しいですね…

    +58

    -0

  • 384. 匿名 2018/04/17(火) 18:33:21 

    マイナス覚悟で、大学生の子ども2人に奨学金借りさせています。
    2人とも月額5万円なので、四年間で240万円。
    私立理系なので、あまりバイトなどできる余裕がなく、私たちの収入だけでは厳しいので…。

    +146

    -8

  • 385. 匿名 2018/04/17(火) 18:35:56 

    >>145 うちも同じ。何でか5年ごとに会社が変わる。心が折れるらしい。
    47歳で再就職して普通に受かるのも信じがたいけど。今の会社は2年目。
    私が子供望まなかったから自由にさせてる。
    私は扶養内でパート。
    退職金ないのはキツイ。
    老後前に死にたい

    +39

    -3

  • 386. 匿名 2018/04/17(火) 18:36:09 

    >>384
    自分達で返すのだから遠慮はいらないよ。

    +17

    -5

  • 387. 匿名 2018/04/17(火) 18:36:25 

    >>60
    私は宝くじさえ、買えない現実です

    +96

    -1

  • 388. 匿名 2018/04/17(火) 18:37:15 

    本当に30万以下しか貯金ないの?
    みてて怖い

    +11

    -32

  • 389. 匿名 2018/04/17(火) 18:37:18 

    本や漫画は古市で立ち読みする。
    美容院は行かない。お母さんにカットしてもらう。ごはんは1日2食。
    化粧品はドラッグストアオンリー。
    まかない無料の飲食店で働いてるので、食費はほとんどかからない。
    週6でシフト入ってまーす(^-^)v

    +90

    -5

  • 390. 匿名 2018/04/17(火) 18:38:49 

    60歳までに6000万貯めれるか心配
    このくらいはないと詰むよね

    +9

    -30

  • 391. 匿名 2018/04/17(火) 18:40:00 

    貯金できないって
    保険の積立とかもしてないってこと?

    +5

    -15

  • 392. 匿名 2018/04/17(火) 18:40:02 

    無職です 税金払ってたら消えました

    +66

    -1

  • 393. 匿名 2018/04/17(火) 18:42:02 

    >>384
    一昔前は奨学金で大学行くって
    「親のすねかじらない立派な子」
    っていう感じだったけどねー
    審査も厳しかったらしいけど
    私立で2人はきついだろうなー

    +121

    -1

  • 394. 匿名 2018/04/17(火) 18:42:10 

    独身のみなさん
    年金どうしてますか?

    +19

    -3

  • 395. 匿名 2018/04/17(火) 18:43:18 

    子どもが通ってる公立幼稚園、
    同じクラスに賃貸住まいの人、私のとこ入れて2家族だけです。
    あとはみんな、
    一軒家持ちでもちろん車もある。
    子どもの習い事も平均3つ以上だって。
    それで専業主婦。
    公立だし、高級エリアでもないし・・・
    担任の先生にまで、
    家庭訪問で賃貸マンションなの軽くディスられたし。
    はぁ。

    +145

    -3

  • 396. 匿名 2018/04/17(火) 18:44:15 

    貯金どころか、給料は生活費で終わり。
    スーパーが食材半額なる時間を狙って肉は買ってます(^^;
    定価では買えない!!

    +65

    -1

  • 397. 匿名 2018/04/17(火) 18:45:43 

    >>394
    督促ずっと無視している。
    払うのもったいないから。

    +3

    -33

  • 398. 匿名 2018/04/17(火) 18:45:55 

    >>384
    家って持ち家?

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2018/04/17(火) 18:46:19 

    >>395
    そんな担任がいる幼稚園に我が子を預けたくないね。
    園長に文句言って良いレベル。

    +197

    -2

  • 400. 匿名 2018/04/17(火) 18:46:49 

    >>30
    子供いなくて独り身、貯金なし。
    若いときに遊びすぎて貯金を使い果たした。
    後悔しているけど、今は貯金にまわそうとすると大きな出費があり、その繰り返し……

    守るものがないから、自分だけだから。
    保険が数年後おりるので、それを丸々と貯金にします。

    +70

    -3

  • 401. 匿名 2018/04/17(火) 18:46:53 

    >>381
    頭悪いから考えが回らないんだよ

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2018/04/17(火) 18:46:57 

    >>395
    習い事3つって本当ですか!?
    今時の子育てはお金がかかって大変ですね…。

    +68

    -0

  • 403. 匿名 2018/04/17(火) 18:47:20 

    家での食事は4個入り100円ドーナツで2日もたしてる。
    夜お腹すいたらやっすいペット焼酎をストレートで飲んで寝ちゃう。
    女捨ててる。もうやだ。

    +137

    -5

  • 404. 匿名 2018/04/17(火) 18:48:08 

    >>344
    Bさんとこのほうが羨ましい。
    奨学金の返済が今苦しいから…。

    +69

    -1

  • 405. 匿名 2018/04/17(火) 18:48:45 

    千円カットやダイソーコスメや1日一食生活を勧めてくる人って、それだけやっても貯金できないの?
    それとも貯金ある人がアドバイスしてるの?

    そこまでやっても貯金ないなら転職した方がいいし、
    貯金ある人がそこまで生活を落としてるなら悲しくならないのかな。

    +41

    -16

  • 406. 匿名 2018/04/17(火) 18:49:17 

    引っ越ししたいってずっと言ってるけど貯金って幾らあれば出来るのだろう…
    お家買いたいよーって思いつつ残高虚しく…

    +0

    -3

  • 407. 匿名 2018/04/17(火) 18:49:27 

    私は会社のお昼ご飯に白ご飯&のりたま持って行ってるよ!たまにすきやきふりかけにするけどね!
    作るの面倒だけど、コンビニで買うよりは安いでしょ!(笑)

    +109

    -4

  • 408. 匿名 2018/04/17(火) 18:50:20 

    >>397
    年金払わない人って、将来の貯蓄してるの?

    +23

    -1

  • 409. 匿名 2018/04/17(火) 18:50:20 

    扶養内パートってあまりお金たまらないよね。よっぽど上手くやりくりして全部貯蓄に回せたらいいけど、パート先に着ていく服とか化粧品代とかになんやかやと結局消えていく。
    月10万だけなのに…給料もらうとなんか嬉しくなっちゃって無駄にパン屋とかに帰り寄ってみたり散財。
    バカだよなーと思います

    +211

    -5

  • 410. 匿名 2018/04/17(火) 18:50:22 

    >>354
    自炊と湯船なしならガス代2600円くらいですむよ。

    +0

    -10

  • 411. 匿名 2018/04/17(火) 18:50:37 

    スタバ行ったことない。ドトールは上司の奢りで1回だけある。

    +17

    -6

  • 412. 匿名 2018/04/17(火) 18:51:39 

    給料日前には財布の中がすっからかん

    +36

    -3

  • 413. 匿名 2018/04/17(火) 18:51:42 

    説教するやつはヒルズ族かね?
    違うならやめてくれ。
    きっと目糞鼻糞。

    +86

    -3

  • 414. 匿名 2018/04/17(火) 18:52:09 

    貯金3万円…。もう広尾の土地を売るしかない。

    +16

    -21

  • 415. 匿名 2018/04/17(火) 18:53:06 

    仲間にいれてもらいます。
    働いても働いても貯金がたまりません。
    どうすればいいんだろうか。

    +121

    -1

  • 416. 匿名 2018/04/17(火) 18:53:43 

    よく住宅ローンで新車も買うって聞くけど、二つの保険とガソリン代やら合わせたら20万はいくよね
    給料30万なんていかない家庭がほとんどの田舎なんだけど、支払い出来るのがすごいわ。
    子供は3人が平均的だから、車はミニバンと軽の二台がデフォ

    +77

    -3

  • 417. 匿名 2018/04/17(火) 18:53:57 

    住宅ローンも借金ですよね。
    我が家は借金5900万、貯金40万円です。
    貯金40万円なのでトピずれですが、プラマイするとマイナス5860万円なので仲間に入れてください。

    +154

    -10

  • 418. 匿名 2018/04/17(火) 18:54:01 

    >>344
    ウチは少し不便なとこに3LDKの新築マンション買いました。子供の大学費用は用意してる。
    やっぱり新しいからか子供は喜んでるけど、一軒家に最近憧れてる笑

    友達でも絶対戸建て!っていう価値観の人結構いて、狭いマンション(しかも不便)は負け組なんだろうな。
    気にしても仕方ないけど。

    +12

    -15

  • 419. 匿名 2018/04/17(火) 18:56:20 

    >>377
    オール電化?

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2018/04/17(火) 18:57:49 

    >>417
    仲間に入れないとか思ってないけど
    (私のトピでもないしね)
    家を買えるっていう時点で
    次元がちがうなおいって思いました

    +119

    -2

  • 421. 匿名 2018/04/17(火) 18:58:09 

    >>417
    それだけ高額のローンが組めるなら高収入だよね
    次のボーナスでここ卒業できるじゃん

    +164

    -3

  • 422. 匿名 2018/04/17(火) 18:58:18 

    若い頃税金なんて無知で湯水の様にお金を使ってた私
    催促の手紙が来ても「役所が用事なんてあるはずない」と思い込んでて溜め込んだ結果何十万も保険料未納で住民税も2年程未納
    分納でギリギリの金額を返してる貯金なんてほぼ無いです
    本当若い頃の私バカすぎ
    まもなく完納なのでもうアラサーだけどこれからちょっとずつでも貯金してきます

    +123

    -6

  • 423. 匿名 2018/04/17(火) 18:59:21 

    なんでみんな貯金ないの?
    身の丈にあった生活してないからじゃない?
    不思議
    お金ないとか言いながら自分も子供もみんなスマホとか。
    私の周りはお金あっても子供には子供ケータイしか持たせないとか、安いスーパー行くとか、質素にしてるよ、だから貯金もある

    +10

    -46

  • 424. 匿名 2018/04/17(火) 19:00:07 

    28歳、周りは結婚、出産ブームがひと段落して、次は家をみんな買ってるよ
    どこにそんなお金あるの??親がお金持ちって本当に羨ましい。その恵まれた環境にさえ気づいてないもん。


    わたしはシングルマザーで毎月ひいひい言ってます。

    +123

    -6

  • 425. 匿名 2018/04/17(火) 19:00:27 

    お金ない人は浪費家
    浪費家だからお金ない

    もしくは計画性がない

    +8

    -22

  • 426. 匿名 2018/04/17(火) 19:01:10 

    お金は貯めれば貯まるのにーー。たしかになんでそこまで貯金がないのでしょう

    +4

    -20

  • 427. 匿名 2018/04/17(火) 19:01:48 

    今ちょうど30万。。。
    給料日までもちそうにないから下ろしたくないけど3000円だけおろすかも_| ̄|○

    +50

    -1

  • 428. 匿名 2018/04/17(火) 19:02:57 

    >>25
    こんなに沢山いるんですね

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2018/04/17(火) 19:03:24 

    独身34歳ゆうちょに定期の10万だけだよ。
    都心住み転職してデザイナー一年目手取り18万。
    セキュリティ気にして家賃が八万と高いのと、計画性なさすぎで毎月使い切るかなんなら赤字でカードきってる。

    好きなタイミングで死ねたら良いのになあ

    +99

    -3

  • 430. 匿名 2018/04/17(火) 19:04:10 

    給料日25日まであと1927円で乗り切らなくてはならぬ。

    +100

    -2

  • 431. 匿名 2018/04/17(火) 19:04:28 

    どうやって手取り12万で貯金すればいいのか教えて欲しい

    +100

    -2

  • 432. 匿名 2018/04/17(火) 19:05:41 

    貯金無いけど、今仕事上辞めたら退職金が100万くらいあるはずだから..とそれも自分の資産に入れちゃってる自分はヤバいですかね( ; ゚Д゚)

    +51

    -0

  • 433. 匿名 2018/04/17(火) 19:05:56 

    >>4
    それ言ったの私だ。
    ごめんネ

    +8

    -6

  • 434. 匿名 2018/04/17(火) 19:06:24 

    旦那40代で手取り年収190万、私40代の持病持ち主婦ニート。ふたりの貯蓄残高合わせて19万円くらいです。賃貸だし、医療費が家計を圧迫し過ぎて、そろそろ詰みそう

    +103

    -1

  • 435. 匿名 2018/04/17(火) 19:07:14 

    >>423
    平均年収で子ども二人、持ち家あり、車一台

    これで身の丈に合ってないこの世の中が異常でしょ。
    フルタイムでヘトヘトになって家事が疎かになるのも嫌だし、何が幸せかは本当に人それぞれよね。

    とりあえず子ども二人産んでよかったとは思う、生活苦しいけど。

    +87

    -2

  • 436. 匿名 2018/04/17(火) 19:08:22 

    服はオールGUです(ー_ー;)
    貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

    +93

    -1

  • 437. 匿名 2018/04/17(火) 19:08:45 

    貯金どころか借金あるわ‥。
    コツコツ返しながら貯金も頑張ってます。
    もう嫌だ。

    +72

    -0

  • 438. 匿名 2018/04/17(火) 19:08:46 

    >>405
    貯金ある人ってケチな人多くない?
    知人は旦那さん大手企業の上の役職でお金持ちだけど、
    化粧品は500円以下の安物しか買わず、
    髪は1000円カットしかいかないらしい。
    服もメルカリで数百円で買ってるらしいし。
    スタイル良くて顔も可愛く肌も綺麗だから、
    一見そんなふうには見えないけどね。
    羨ましい限り…。


    +104

    -2

  • 439. 匿名 2018/04/17(火) 19:08:51 

    以前ネット記事で、
    将来、機械が殆どやってくれて人間がやる単純作業の仕事が減ってしまう。
    知識や資格が無ければ仕事につけなくなる、
    それにより全世帯の年収は今より更に大幅に減ることになるだろう。と書いてる人がいた。

    だから国は年齢、働いてる働いてない関係なく、国民一人につき毎月13〜15万円のお金を渡すべき、(給料とは別)
    そうすれば日本国民はある程度裕福な生活が送れるし若者の仕事へのやる気も出る、新しい事への挑戦も出来る、格差も起きない。
    と書いてて、何て素晴らしい法案だろう!と思った。そしたら給料と合わせて、毎月30万は超えるし(^^)貯金というものが出来る!笑
    あの法案はどうなったんだろう?早く可決してくれんかなー笑

    +128

    -19

  • 440. 匿名 2018/04/17(火) 19:09:28 

    >>431
    1日1食生活をする。
    保険を見直す。

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2018/04/17(火) 19:10:18 

    >>421
    借金の内訳は住宅ローンだけではないです。
    奨学金など、いろいろです。。。

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2018/04/17(火) 19:10:29 

    >>435
    子どもに奨学金受けさせないようにお金貯めてね。
    家事がおろそかに~、とか言ってられないよ。

    +13

    -6

  • 443. 匿名 2018/04/17(火) 19:10:43 

    >>425
    本物のびんぼーにんは、元々金がないから浪費も出来ないんやで( ・ε・)

    +82

    -2

  • 444. 匿名 2018/04/17(火) 19:11:52 

    貯金ない人はそのままでも生活でもいいから何も行動起こさないんでしょ?
    本当に危機迫ってたら何らかのアクションがあってもいいはず

    金ない金ないって言ってるだけ

    +3

    -18

  • 445. 匿名 2018/04/17(火) 19:12:24 

    やっぱりガルチャンは貧困女子多いんだねw

    +9

    -11

  • 446. 匿名 2018/04/17(火) 19:14:13 

    我が家は貯金2000万円だけど、住宅ローンが4000万円
    マイナス2000万円

    今更だけどこれは貯金あるってことですかね

    +2

    -40

  • 447. 匿名 2018/04/17(火) 19:14:36 

    みなさん保険はどうされてますか?
    独身ですが親への援助でなかなか貯金できず、将来が不安すぎるので個人年金と5千円程度の医療保険は加入してますが…ギリギリの生活です。
    やめたくても不安でなんとか支払っている状況です(´;Д;`)

    +56

    -1

  • 448. 匿名 2018/04/17(火) 19:15:34 

    >>421 ほんまや。

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2018/04/17(火) 19:15:55 

    年金未払いが丸3年くらいあるけど、遡って払えない!

    +62

    -2

  • 450. 匿名 2018/04/17(火) 19:16:42 

    私、若い頃は手取り12万とかだったから、夜バーでバイトしてあわせて30万円とかだったよ。
    子供のいる主婦だと仕事増やすの厳しいかもしれないけど本当にやばいなら働くしかないよ。甘えたこと言ってたら本気で後悔することになっちゃうよ。

    +69

    -8

  • 451. 匿名 2018/04/17(火) 19:18:42 

    >>434
    その手取りってボーナス含めてですか?

    パートの頃の私みたいだと思って。
    今はひとり親だから正社員で働いてるけど、子供がいるから貯蓄は難しいよ。

    +7

    -1

  • 452. 匿名 2018/04/17(火) 19:18:58 

    私は来週の給料日まで一週間あるのにお財布に900円。もちろん貯金ありません。
    生活苦しいです。

    +69

    -1

  • 453. 匿名 2018/04/17(火) 19:19:06 

    お好み焼き風のもやしオムレツ。
    節約になりますよーん。
    貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

    +85

    -5

  • 454. 匿名 2018/04/17(火) 19:19:37 

    貯金20万
    転職しようか副業しようか悩み中
    現状打破したい

    +52

    -2

  • 455. 匿名 2018/04/17(火) 19:19:41 

    >>430
    こういうのがリアル
    わかる、私も塩おにぎりで何日か過ごしたから

    +68

    -0

  • 456. 匿名 2018/04/17(火) 19:19:54 

    医療事務正社員で手取り13万です。
    もういや。

    +83

    -2

  • 457. 匿名 2018/04/17(火) 19:21:02 

    >>442
    横ですが、どうして奨学金を受けさせるのを避けなければならないのですか?

    +9

    -4

  • 458. 匿名 2018/04/17(火) 19:21:56 

    僻み根性丸出しでごめん。
    芸能人の豪邸お宅訪問とか、テレビに写ると反射的にチャンネル替えてしまう。
    イライラするから。
    こんなことリアルで言ったら引かれるよね。

    +176

    -3

  • 459. 匿名 2018/04/17(火) 19:23:52 

    夫、娘二人、息子5人家族
    貯金0給料日まであと1週間6000円で過ごさなくてはなりません…本当に辛い。どうしたら貯金できるのだろう

    +108

    -4

  • 460. 匿名 2018/04/17(火) 19:24:21 

    >>458
    私は完全に別世界のことだと思って観てる、ここの家の犬になりたいわ〜なんてレベル。はぁ…。

    +65

    -3

  • 461. 匿名 2018/04/17(火) 19:24:27 

    >>453
    私の計算によると、今週末から給料日までもやし生活になるので、参考とさせていただきます。

    出来ればおレシピをm(_ _)m

    +21

    -1

  • 462. 匿名 2018/04/17(火) 19:27:03 

    私、月々の支払い終わると残高1万数千円。
    ちなみに奨学金の返済と車のローンであと500万借金ある。

    +76

    -2

  • 463. 匿名 2018/04/17(火) 19:28:14 

    >>453
    キャベツの代わりにもやしで作るお好み焼きも美味しいよ!生地も山芋とか高いから小麦粉と卵で適当に作ります。ベーキングパウダー入れるとふっくらするよ。

    もやしだとすぐに火が通るから、光熱費の節約にもなってる気がします!

    +44

    -2

  • 464. 匿名 2018/04/17(火) 19:28:47 

    貯金無し…借金あり
    毎月の支払いすると、残りは1万円位。
    子供一人…お先真っ暗。

    +59

    -4

  • 465. 匿名 2018/04/17(火) 19:29:45 

    野菜作ろうぜー
    日当たりさえあれば超簡単
    水やりと、月2~3回の微量の化成肥料でOK
    今時期ならサニーレタス、ナス、ピーマン、ミニトマト、オクラ、キュウリ、ゴーヤおすすめ
    野菜により4~5月頃に苗植えればたらふく食べられる

    +94

    -2

  • 466. 匿名 2018/04/17(火) 19:30:18 

    >>411

    スタバ行かなくなったな。
    イチゴのフラペチーノ飲みたいけどね…。

    +42

    -3

  • 467. 匿名 2018/04/17(火) 19:31:06 

    うちも貯金0どころか実際マイナスだと思う…子供2人…旦那と2人だけなら悩まないけど、やばい。旦那名義の個人年金保険の貸付(解約時の解約金を元手にお金を貸してもらう的な制度)も45万円くらいおろしちゃっている…老後どうなるんだろ。開き直って借金だらけで生きてみようかとか思ったりする。周りはでかい車乗って家建てて…どんだけお金があるの!羨ましい。涙

    +59

    -4

  • 468. 匿名 2018/04/17(火) 19:33:12 

    5900万の家ローンで組めるなら貧乏と言えるかな?賃貸でなおかつ貯金30万以下のひとかと思った。

    +102

    -4

  • 469. 匿名 2018/04/17(火) 19:34:01 

    本当は

    貯蓄30万以下➕
    貯蓄100万以上➖

    +151

    -118

  • 470. 匿名 2018/04/17(火) 19:34:26 

    私もー!
    無駄遣いはしてないし、平均的な収入なのにお金貯まらないーー

    +14

    -2

  • 471. 匿名 2018/04/17(火) 19:35:42 

    きっとみんな実家が裕福なのかな??私はすごく辛い環境で育ったから自分自身ちゃんとしなきゃ思ったよ。誰も助けてくれないから!

    +65

    -1

  • 472. 匿名 2018/04/17(火) 19:35:54 

    >>397
    その内差し押さえくるよ。
    免除申請してみたら?

    +44

    -1

  • 473. 匿名 2018/04/17(火) 19:36:36 

    >>456

    ボーナスは?
    非正規だとボーナスもなしだよ。(契約社員だと出すところもあるみたいだけど)
    でも今の給料体制って物価に見合ってなさすぎるよね。

    +59

    -2

  • 474. 匿名 2018/04/17(火) 19:38:19 

    夫婦2人のときは冬でもシャワーのみ。子ども産まれてから毎日浴槽にお湯溜めて浸かってる。ガス代2倍だよ。高い。

    +73

    -3

  • 475. 匿名 2018/04/17(火) 19:39:28 

    子供が中学生高校生でキツキツならわかるんだけど幼稚園小学生でキツキツの家庭って学年上がったら本気でどうするの?
    専業主婦なら働きに行けばいいだろうけど共働きならもう借金するレベルだよね…

    +95

    -6

  • 476. 匿名 2018/04/17(火) 19:39:41 

    旦那年収650私は年収200
    旦那の浪費癖で借金こそないものの貯金も30万くらいしかなく生活が厳しいです。
    私の収入で保育園代や習い事代、を賄っています。
    だらしないので支払い等も遅れること多数…マイホーム欲しいけど住宅ローンの審査とか通らないかな

    +13

    -19

  • 477. 匿名 2018/04/17(火) 19:41:40 

    貧乏育ちの人の方がしっかりしてるよね
    うちは世帯年収1800の中流家庭だったから節約してるつもりができない

    +10

    -33

  • 478. 匿名 2018/04/17(火) 19:41:41 

    スーパーとドラストは、ポイント○倍!の日に買い物してポイント貯めまくってる。

    +30

    -3

  • 479. 匿名 2018/04/17(火) 19:42:14 

    貧乏性で 友達と遊ぶのも 金が勿体無いから 遊ばない

    +79

    -1

  • 480. 匿名 2018/04/17(火) 19:43:15 

    働いてるだけ立派だよ。わたしは実家寄生引きニートだよ。小遣い1万でやりくりしてる。

    +29

    -12

  • 481. 匿名 2018/04/17(火) 19:43:33 

    中3の子供に塾に行かせた。2教科で月、約三万。
    痛かった。
    けど、本人の頑張りもあり、さすがに成績はメキメキ上がり、そこそこいい高校に行けた。
    まだまだ人生これからだけど、お金掛けるだけのことはあったなと思う。

    +107

    -3

  • 482. 匿名 2018/04/17(火) 19:43:56 

    日本の最低賃金は国連から生存権脅かされるレベルって警鐘鳴らされるらしい。
    私最低賃金で働いてるから生存権脅かされてるのかな(笑)

    +112

    -2

  • 483. 匿名 2018/04/17(火) 19:44:18 

    >>436
    GU は無駄遣いに感じる。その時だけの流行りものだし、質悪いし。
    ユニクロワゴンで季節外れの定番品を買う、それも3年に一回、
    このくらいじゃなきゃ。

    +120

    -7

  • 484. 匿名 2018/04/17(火) 19:44:28 

    肥満格差や栄養格差で貧困な人ほど野菜を取らず肥満が多い - 格差脱出研究所
    肥満格差や栄養格差で貧困な人ほど野菜を取らず肥満が多い - 格差脱出研究所finalrich.com

    肥満格差や栄養格差で貧困な人ほど野菜を取らず肥満が多い - 格差脱出研究所今の時代は頭を使わない人間ほど貧困になり栄養が偏り肥満になりがちである各コンテンツのショートカット▼昔のイメージとは逆、今は貧困層ほど肥満が多い▼日本でも低所得層ほど栄養が偏って...

    +26

    -0

  • 485. 匿名 2018/04/17(火) 19:45:30 

    世帯年収710万なんてそんな沢山いるの?
    500万以下で子ありの家庭もゴロゴロいるでしょ
    裕福ではないにしてもさ

    +122

    -3

  • 486. 匿名 2018/04/17(火) 19:45:31 

    2ヶ月に一度カットとカラーで一万二千円かかるのがきつい
    だけどすごーく綺麗に白髪染めしてくれるからやめられない
    ゼイタクですかね?

    +109

    -10

  • 487. 匿名 2018/04/17(火) 19:45:38 

    >>308
    男性の年収中央値は350万なんだよね。
    都心だとそこそこ貰えるんだろうけど、田舎の氷河期世代男性なんて400万あればマシな方だよ。
    昇給殆どないし。

    +47

    -1

  • 488. 匿名 2018/04/17(火) 19:46:06 

    子どもの服はほぼ西松屋!

    +53

    -0

  • 489. 匿名 2018/04/17(火) 19:47:28 

    派遣社員で年収200万前後です。
    家賃6万、食費2万、光熱費1万、通信費1万、保険1万、雑費3万…大体こんな感じ。

    +19

    -2

  • 490. 匿名 2018/04/17(火) 19:47:33 

    >>484
    貧乏こそ、栄養の知識が必須だよね。
    へんなもの食べて病気になれば、その方が高くつく。
    働けなくなるのもゲームオーバーだし。

    葉物高いから、青汁で補ってるよ…

    +49

    -2

  • 491. 匿名 2018/04/17(火) 19:48:41 

    >>478

    私も以前はそうしてたけど、結果ポイント貧乏になるよ。無駄な買い置きとか買っちゃうし。それに普通に広告の日とかに買った方が安くなってるからお得なものもある。(ポイントがたくさん付く日は値段下がってないことが多いから)
    ただ化粧品類とか値段が絶対に下がらないものはポイント付く日に買うようにしてる。

    +47

    -2

  • 492. 匿名 2018/04/17(火) 19:48:43 

    >>486
    カットとカラーで1万円超えは高い。私は4ヶ月に1回カットカラーで8500円くらい。

    +31

    -2

  • 493. 匿名 2018/04/17(火) 19:48:46 

    >>488
    西松屋って品質悪い。
    メルカリでgapあたりの古着買うのが一番コスパいいよ。

    +70

    -2

  • 494. 匿名 2018/04/17(火) 19:50:09 

    >>490
    豆苗なら切って水につけておくとまた伸びて食べられるよ。
    グリーンとしても楽しめる。

    +26

    -1

  • 495. 匿名 2018/04/17(火) 19:50:11 

    旦那30歳手取り20万
    ボーナス無し
    幼児の子供2人いて私は専業主婦です。
    働くべきなのは重々承知ですが保育園の空きなしで、幼稚園入るまで働けない。

    でもなんとか毎月3万は貯金できるように頑張ってる。
    マンション買ったけど1200万の格安マンションだよ。
    車も持ってない。
    周りはみんな新築戸建とか4000万のマンション買ったりすごいなぁって思うけど、身の丈にあった生活しなきゃね、

    +97

    -5

  • 496. 匿名 2018/04/17(火) 19:51:31 

    貧乏大学生ですが、レトロガールで服買います。
    同じ学科の子達は、スナイデルとかアプワイザー、バーバリーの服着てる子もいます(^o^;)
    羨んでも仕方ないけど、やっぱり羨ましい!!
    バイト代は交通費と食費に消えます。
    貧乏同士語らない?(貯金30万以下限定)Part 2

    +32

    -22

  • 497. 匿名 2018/04/17(火) 19:52:10 

    お金はないけど子供は貯金に代えられない。
    何千万とお金があっても、子供いなかったら使い道ないもの。
    子供いるからこそ、節約も働くのも頑張れる。

    +26

    -30

  • 498. 匿名 2018/04/17(火) 19:53:36 

    お金の事ばっかり考えて嫌になる~

    +101

    -0

  • 499. 匿名 2018/04/17(火) 19:53:55 

    >>175
    地方だと年収600万といえば公務員レベル

    +20

    -3

  • 500. 匿名 2018/04/17(火) 19:54:11 

    >>468 住宅関連でした。信用があって高収入じゃないとそんなローン組めません。

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード