ガールズちゃんねる

2人目(以降)育児あるある!

111コメント2014/07/04(金) 19:18

  • 1. 匿名 2014/07/01(火) 22:04:21 

    先日2人目以降出産のトピがあったので、次は育児を語りましょう!

    うちは子供が2人いますが、1人目の時は離乳食を手作りにこだわってレシピを見ては手間ひまかけて作っていました。

    2人目10ヶ月の今…ベビーフードに頼りまくりです(笑)

    みなさんのエピソード聞かせて下さい!
    2人目(以降)育児あるある!

    +191

    -7

  • 2. 匿名 2014/07/01(火) 22:06:22 

    写真が少ない。アルバムの整理が追いつかない。

    +330

    -7

  • 3. 匿名 2014/07/01(火) 22:06:33 

    写真の数が第一子より明らかに減るw
    男男だとあからさまに減るw

    +323

    -12

  • 4. 匿名 2014/07/01(火) 22:06:52 

    写真の枚数が激減!!

    +154

    -7

  • 5. 匿名 2014/07/01(火) 22:06:56 

    上の子の相手をする暇が減る(´`:)

    +240

    -6

  • 6. 匿名 2014/07/01(火) 22:07:00 

    煮沸とかあんまりしなくなる!

    +232

    -11

  • 7. 匿名 2014/07/01(火) 22:07:03 

    服の値段

    +128

    -4

  • 8. 匿名 2014/07/01(火) 22:07:20 

    チョコやスナック菓子をあげる時期が、かなり早まる。

    +413

    -6

  • 9. 匿名 2014/07/01(火) 22:07:53 

    上の子に比べて写真が少ない…。
    愛情は2人とも同じだけあるのに、上の子もいるから、一人目のようにいつでもパシャパシャとは行かない。
    気をつけてはいるけど、ごめんねー(T-T)

    +156

    -11

  • 10. 匿名 2014/07/01(火) 22:08:06 

    単独で写ってる写真がない。

    +156

    -7

  • 11. 匿名 2014/07/01(火) 22:08:17 

    アルバムの数
    女女でもあからさまに減るw

    +163

    -6

  • 12. 匿名 2014/07/01(火) 22:09:01 

    一生懸命だった一人目。
    だけど…
    二人目は、なんとかなるなると気楽に育児できた。

    +330

    -5

  • 13. 匿名 2014/07/01(火) 22:09:10 

    仕事、家事、育児で忙し過ぎて、何か思い出は?って言われても思い出せない…

    +44

    -6

  • 14. 匿名 2014/07/01(火) 22:09:11 

    二人目の方が扱いが雑になってる。
    ごめんよ!!

    下の子はかなりたくましく育ってます。

    +318

    -7

  • 15. 匿名 2014/07/01(火) 22:09:13 

    上の子がかかった病気をもれなくもらう

    +180

    -2

  • 16. 匿名 2014/07/01(火) 22:09:29 

    やっぱり上の子の時とくらべると雑になります・・・ごめんよ!大好きなんだけどね!

    +192

    -9

  • 18. 匿名 2014/07/01(火) 22:09:34 

    長女の時は育児書片手に神経質なくらい頑張って泣けば抱っこしたりしてたけど2人目は泣くのが仕事ね(*^^*)とか言ったり離乳食もベビーフードを同じく使いました( ̄▽ ̄)

    +165

    -7

  • 19. 匿名 2014/07/01(火) 22:09:40 

    一人目→ファーストシューズは ミキハウスで 可愛いデザインのもの。 値段は気にしない!!

    二人目→ブランドより はきやすさ重視。 値段は安い物に限る!!

    +172

    -6

  • 20. 匿名 2014/07/01(火) 22:09:44 

    泣いていても、ほっといて家事ができる

    +209

    -7

  • 21. 匿名 2014/07/01(火) 22:09:45 

    上の子の食事を横から取り上げて食べているのを見て離乳食作るのやめた。
    手間暇かけて育てた上の子とほぼ放置で育てた子
    どちらも元気に育った

    +134

    -6

  • 22. 匿名 2014/07/01(火) 22:10:04 

    良い意味で、適当になる。

    一人目の時は分からない事だらけで、何でも神経質になるぐらいだったけど、二人目以降は経験も積んでるので、「これぐらいなら、大丈夫!」と言った様に、ちょっとの事では動じなくなる。

    +220

    -3

  • 23. 匿名 2014/07/01(火) 22:10:19 

    アルバムは女男でも減るよ(T-T)
    申し訳ない

    +112

    -8

  • 24. 匿名 2014/07/01(火) 22:11:21 

    うちも長男の時は全て手作りの離乳食→いま現在恐ろしく好き嫌いが激しい(-""-;)

    長女はほとんどレトルト→好き嫌い無く、ほぼ何でも食べる(笑)

    +123

    -4

  • 25. 匿名 2014/07/01(火) 22:11:30 

    置いてても赤ん坊って勝手に寝るんだ~と2人目の時ビックリした。
    1人目は抱っこし続けて寝かして手、置いたら泣いてたのでw

    +200

    -7

  • 26. 匿名 2014/07/01(火) 22:11:58 

    上の子がおっとりで、下の子がやんちゃだと戸惑う。兄弟なのにタイプが違いすぎる。

    +87

    -5

  • 27. 匿名 2014/07/01(火) 22:12:07 

    毎日いっぱいいっぱいで、泣いてばかりいた。

    +63

    -1

  • 28. 匿名 2014/07/01(火) 22:13:36 

    お風呂で髪の毛を洗う時 一人目は 女の子だしお姫様抱っこみたいにして 顔に水がかからないようにしてたけど 二人目は男の子だからか 洗面器で上からザブーン!!

    娘は水に慣れるのに時間かかったけど 息子は水泳が得意になりましたー(*・∀・*)ノ

    +100

    -4

  • 29. 匿名 2014/07/01(火) 22:13:45 

    二人目妊娠中です!
    なんかそうなるんだろうな~って
    思ってたのでやっぱり!と思いました(*^^*)

    愛情は一人目も二人目も変わらないですよね♡

    +135

    -4

  • 30. 匿名 2014/07/01(火) 22:13:49 

    上の子の時は習い事とか通わせてたけど、下の子には全然w
    ママ友作りも、下の子のみのママ友を作る機会なく、下の子は上の子やその友達の後を追いかけてます。

    +79

    -3

  • 31. 匿名 2014/07/01(火) 22:14:51 

    うちは逆で1人目でやっとけばよかったな…ってことを2人目にしてるから1人目の方が雑でした。

    +63

    -4

  • 32. 匿名 2014/07/01(火) 22:16:13 

    下の子に対しての口癖が『ちょっと待ってねー』になってしまってる…
    ごめんね!!

    +125

    -6

  • 33. 匿名 2014/07/01(火) 22:17:19 

    2人目作るのに躊躇してたけど、どうにかなるかな笑
    私なんか1人なのにアルバム制作出来てません。

    +143

    -2

  • 34. 匿名 2014/07/01(火) 22:17:21 

    このトピなんかほのぼのしそう(o^^o)


    うちは初産で双子だったので、
    次もし赤ちゃん授かったら、心に余裕を持って育児をしてみたい☆

    +80

    -3

  • 35. 匿名 2014/07/01(火) 22:17:59 

    1人目の時はあれこれ気にしすぎていました。
    食べ物、洗剤、おもちゃも神経使ってました。

    2人目が生まれてから、ものすごく適当になってしまいました。笑

    それでも2人とも日々たくましく成長していますね。

    +80

    -3

  • 36. 匿名 2014/07/01(火) 22:18:16 

    二人目妊娠中です。
    参考にしますw

    マックを食べるのが二人目以降は早い、って聞く(上の子が食べるから欲しがる)

    +78

    -10

  • 37. 匿名 2014/07/01(火) 22:19:35 

    生きてればいいみたいなノリ…
    上の子と同じアニメみてるからお母さんといっしょとかまるで興味ない
    妖怪ウォッチはまり過ぎ

    +104

    -7

  • 38. 匿名 2014/07/01(火) 22:19:48 

    下の子は上の子の お古を着せてます!!
    性別が違っても 2歳までは気にせず着せてます


    さすがに スカートは無しだけど…(´・ω・`)

    +63

    -3

  • 39. 匿名 2014/07/01(火) 22:19:55 

    一人目なのに妊娠中自転車乗るわ車運転するわ、カフェインも気にせず取るわ、体重気にせずパクパクで、知らない人には二人目だと思われてたわ…。ほんどガサツな母ですまん。

    +50

    -38

  • 40. 匿名 2014/07/01(火) 22:21:27 

    上の子の時は出かける時の洋服も気にしていたけど 下の子は色合いや柄など組み合わせが適当になってしまっている。

    +26

    -6

  • 41. 匿名 2014/07/01(火) 22:23:06 

    下の子 気が付いたら首がすわっていて 気が付いたら寝返りしていて・・はっきりとした日がわからない。

    +141

    -5

  • 42. 匿名 2014/07/01(火) 22:23:54 

    下の子は 本当にたくましいー(*・∀・*)ノ
    転んでもほとんど泣かないし
    私も、あまり気にしない…
    上の子が転んだら 飛んで行ってた頃がなつかしい…

    +76

    -4

  • 43. 匿名 2014/07/01(火) 22:24:21 

    ほとんとが 上の子のお古(^_^;)

    おもちゃも 、、、ごめんよ 下の子

    +71

    -3

  • 44. 匿名 2014/07/01(火) 22:24:24 

    上の子:ちょっと熱が出たらすぐ病院!!夜中でも救急病院へ
    下の子:様子見て、熱だけくらいだったらうーん大丈夫か…次の日も熱があったら空いてる時間に小児科へ

    +92

    -6

  • 45. 匿名 2014/07/01(火) 22:25:06 

    二人目も男の子だと分かったら、まだお腹にいるのに「じゃあもう一人産まないとね、次は女の子がいいよね」
    と勝手に三人目の話をされる。

    +112

    -4

  • 46. 匿名 2014/07/01(火) 22:27:44 

    男女でも上の子のお下がりを
    結構使い回す。
    下着なんて○○ライダー。○○レンジャー。

    +17

    -8

  • 47. 匿名 2014/07/01(火) 22:29:01 

    二人目は、一人目の時みたいに歩いた時の感動がない。

    気がつけば 歩いたね~程度。

    一人目と二人目では
    本の読み聞かせも毎日→週1へ…( ̄□ ̄;)!!

    +52

    -6

  • 48. 匿名 2014/07/01(火) 22:30:03 

    妊娠中「2人目は余裕でしょ~」と思ってたら、想像以上に大変だった。

    2人目1人だったら“2回目で楽”かもしれないけど、上もいて下もいる。

    1対2の生活は、1対1と比べて2倍どころか2.5倍にも3倍にもなった。
    大変さも幸せ度も♡

    +45

    -4

  • 49. 匿名 2014/07/01(火) 22:30:34 

    いい意味で適当。放ったらかし。笑
    あんまり構ってあげられないから、お昼寝とか寝かしつけしなくても寝てくれたり…(=゚ω゚)ノ
    上の子の時は、常に抱っこ状態だったのに…。
    下の子はもうすぐ2歳で、女の子だけど凄くたくましい!

    +45

    -3

  • 50. 匿名 2014/07/01(火) 22:30:37 

    ちょっとトピずれだけど、4人兄弟の旦那のお母さん4人目は自分でミルクあげた記憶がない(兄弟がやってくれた)って言ってたなぁ。

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2014/07/01(火) 22:31:16 

    気持ち的に余裕が持てる!

    なんで、上の子の時はあんなに神経質になってたんだろう、、
    って思う

    +54

    -1

  • 52. 匿名 2014/07/01(火) 22:32:28 

    毎日公園行かない、行けない。

    +44

    -2

  • 53. 匿名 2014/07/01(火) 22:33:17 

    上はおんぶする事なく、抱っこ紐だったのに下はおんぶばっかり^_^;

    +35

    -1

  • 54. 匿名 2014/07/01(火) 22:36:36 

    下の子は寝かせないでバウンサーに起こしていれば機嫌が良かったので、そればかりに頼っていたら頭が絶壁気味…。ごめん。

    +24

    -2

  • 55. 匿名 2014/07/01(火) 22:39:20 

    私は上の子の時ネット見たらバウンサーは30分を目安にと書いてあったから寝てるのに30分経ったらわざわざ引き上げてた笑

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2014/07/01(火) 22:40:08 

    明日二人目出産予定てす。

    すごく楽しみです。

    +74

    -3

  • 57. 匿名 2014/07/01(火) 22:40:49 

    上の子の時は初めてのことで神経質になっていたけど、下の子ができて心に余裕ができた。ところどころ手抜きもできて、2人目ができてから、育児や子育てが楽しくなった。子供達が可愛くて仕方ない。心の余裕って大切だな、と実感!

    +37

    -1

  • 58. 匿名 2014/07/01(火) 22:41:09 

    娘は高熱とは無縁だったので
    息子が度々高熱→入院でオロオロした

    娘は極度の人見知り、場所見知りでギャン泣き
    息子は誰にでも笑顔、ママ無しでも平気…

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2014/07/01(火) 22:43:14 

    一人目男の子→現在2歳やんちゃ。
    二人目女の子→現在1歳やんちゃ。

    やっぱり上がお兄ちゃんだと、下も真似をしてやんちゃになりす。。

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2014/07/01(火) 22:44:48 

    56
    楽しみですねー(^^)
    頑張れー!!!

    +29

    -2

  • 61. 匿名 2014/07/01(火) 22:45:50 

    妊娠中からだけど、2人目だと母子手帳の記入欄が空白になるらしいですね。
    1人目はビッチリ記入。(笑)

    +62

    -2

  • 62. 匿名 2014/07/01(火) 22:47:23 

    明日二人目出産予定てす。

    すごく楽しみです。

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2014/07/01(火) 22:47:34 

    1人目「もう寝返りした!うちの子成長早いんじゃない!?すごい!すごい!」

    2人目「あぁ…もう動くようになったか〜。ゆっくりでいいんだよ^^;」

    +116

    -3

  • 64. 匿名 2014/07/01(火) 22:48:31 

    61さん
    確かに!姉の母子手帳は1ヶ月に何度も体重測ってたけど私の母子手帳生まれた時→半年→1歳終わりだった。
    お母さんわははっ。

    +31

    -2

  • 65. 匿名 2014/07/01(火) 22:49:04 

    我が家は二歳違いの女と男
    上がまだオムツしていたし
    寝るときのおっぱい触り
    ご飯も一人で食べられないから手伝ったり
    言葉もカタコト
    赤ちゃんが二人いる感覚だったな~
    なので、離乳食も早め
    お菓子も上の子のを食べたり
    赤ちゃんのために別にご飯を作ったりしていない
    洗濯分けて洗ったりもしていない
    お風呂もいきなり湯船につからせたり
    いわゆる大人デビューが凄くはやい

    +16

    -2

  • 66. 匿名 2014/07/01(火) 22:52:55 

    お姉ちゃん→おっぱいあげる度に乳首、消毒。虫バイキン移るから、3才までチュウお預け。肌が強くなるまでは、洗濯の際→洗剤は徹底して自然派の物。

    妹→産まれてから数ヶ月後→そういえば、乳首って消毒してたっけ!?…今さら…面倒くさっ(^^;)
    産まれてからすぐに、お姉ちゃんからチュウの洗礼…それを見てた私もパパも、我慢できずにチュウ!…あっ3才まで虫バイキン…まっいっか(^^;)
    なるべく、洗濯は1回でしょ!って事で、家族み~んな一緒に洗ってます。お姉ちゃんの保育園で洗い物たくさんあるし、最初から洗剤分けるなんて頭になかった(^^;)

    みなさんのいうと~り、大事に育てるのはもちろん大事。だけど、子供は、いい加減(いい意味で)でも、元気いっぱいに育つんですよね!
    うちも下の子、たくましいです!!

    育て方に差はあれど、2人への愛情の差は微塵もありません!!…って当たり前ですよね(^_-)

    +39

    -4

  • 67. 匿名 2014/07/01(火) 22:53:32 

    一人目は泣いたらすぐ抱っこしたり、なるべく泣かせないようにしてた。
    二人目は少々泣いても「もうちょっと待ってね~」と待たせ、いつの間にか寝てる(^^)二人目はたくましく育ってます\(^-^)/

    +45

    -2

  • 68. 匿名 2014/07/01(火) 22:58:04 

    保育園の年数が長くなる。
    一人目3年保育
    二人目4年保育
    三人目5年保育

    1番上は年少でも預けたくなかったのにな〜(>人<;)

    +25

    -2

  • 69. 匿名 2014/07/01(火) 22:58:12 

    上の子の母子手帳は細かい事まで書いてある。
    下の子のは空欄があったりする。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2014/07/01(火) 23:04:01 

    母子手帳がきれい(なんにも書いてない)
    1人目は色々記入してある
    予防接種忘れる
    何時頃首座ったか、何を初めて言ったか、歯は何時頃生えたかあやふや
    なんてったっていつもおむつがパンッパンになってる(笑)
    上の子はちょっとでも濡れるととりかえたんだけど
    すまんわが息子よ

    +34

    -4

  • 71. 匿名 2014/07/01(火) 23:07:37 

    ママの取り合いが毎日壮絶でとにかく疲れる!1人1人と向き合って話をすることも出来ない。。。私が私がで喧嘩ばかり(^_^;)

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2014/07/01(火) 23:09:38 

    上の子の母子手帳は細かい事まで書いてある。
    下の子のは空欄があったりする。

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2014/07/01(火) 23:12:16 

    今9ヶ月の4人目を子育て中。
    離乳食が超適当。おむつがダボダボになるまで替えてない。写真が少ない。お出かけが買い物だけ。いつ何が出来る様になったかよくわからない・・・その他いろいろ・・・
    本当にごめんね。毎日ドタバタで。でも、かわいいし、大好きなんだよーーーヾ(*´∀`*)ノ

    +32

    -7

  • 74. 匿名 2014/07/01(火) 23:17:13 

    上の子が暴力しないので下の子がお姫様状態です。

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2014/07/01(火) 23:18:00 

    上が女の子現在4歳
    下が男の子現在1歳

    下の子妊娠中に、周りから二人目で下が男の子なら楽!きっと大人しい!
    とか親にも私が上で下が弟、
    弟は手がかからなかったと言われましたが。

    うちの場合、
    男の子の行動力にビックリ( ; ; )

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2014/07/01(火) 23:33:19 

    うちはまだ子供が一人なのですが、ここで皆さんが書いている事、すでに当てはまっています(^_^;)
    一人目なのに、離乳食はベビーフード率が高い。泣いていても「ちょっと待ってねー」写真も、最初の頃はちゃんとカメラで撮ってたけど最近写メばかり。
    二人目はどうなってしまうんだろ。

    +17

    -4

  • 77. 匿名 2014/07/01(火) 23:37:55 

    45さん、ほんとにそう!!女の子は確かにかわいいし育ててみたいけど他人のあんたがきめるな!!!と思った

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2014/07/01(火) 23:38:54 

    34さん
    わたしも初産が双子でした。
    五年あいて三人目。えっ… って拍子抜けするくらい、出産直後かららくでしたよ!

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2014/07/01(火) 23:45:24 

    ママ友作りはしないが、知り合いは増える。

    幼稚園の保護者会や懇親会は欠席が多い。

    多少、身体の成長が遅くても、勉強が苦手であっても
    いつかは追いつくと焦らない。

    三人子供がいますが、精神的に下にいく程
    子育てが楽になります(^ ^)

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2014/07/01(火) 23:45:28 

    二人目は楽って聞いていたけど全然。
    下の子も寝ないでずっと抱っこ。
    置いてたらいつの間にか寝たとか一度もない。
    かれこれもう1年半近く。
    二人とも好き嫌い激しいし、ギャーギャー言うし。
    二人目のどこが楽!?

    +24

    -4

  • 81. 匿名 2014/07/01(火) 23:46:22 

    二人目はテキトーになるって人によるとかはないですか?!みんなそうですか!?
    私にはまだ子供は一人しかいません!
    泣いたら全ての作業を止め、あやしています。
    少しくらいほっといても良いとよく聞きますが、今のところほっとけない精神を持ってます!たまに二人目の精神になりたいって思ってます…
    こんな私もテキトーになれる日来るのかな??
    適度にテキトーに育児がしたいぃぃ;_;

    +13

    -4

  • 82. 匿名 2014/07/01(火) 23:55:32 

    一人でお風呂入れる時が大変。

    +25

    -4

  • 83. 匿名 2014/07/01(火) 23:57:16 

    写真は男女でも減りました。ごめんなさい。
    明日はたくさん撮ろうと思います。

    +8

    -3

  • 84. 匿名 2014/07/02(水) 00:03:05 

    二人目は本当に雑になった…(^_^;)
    家事に没頭していたら一人で寝てた。
    あんなに大変だった寝かしつけがいらないとはびっくり!

    上の子の予定に合わせて昼寝中だろうがつれ回される。
    可哀想だけど置いては行けない。


    でも本当に可愛い!
    二人目には甘くなっています(^_^;)

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2014/07/02(水) 00:06:10 

    下の子泣いても「ちょっと待ってね~」
    洗濯、下の子のはネットに入れて「家族全員一緒に洗っちゃお」
    授乳期のビール一杯「たまにはいいよね」

    +12

    -16

  • 86. 匿名 2014/07/02(水) 00:08:44 

    56さん!頑張って下さいね☆

    1人目→無添加の洗剤で1歳まで大人の物と別に洗濯

    2人目→生後1ヶ月までは無添加の洗剤使ってたけど、大人の物と上の子の洗濯物と全て一緒に洗濯

    現在、生後半年
    普通の洗剤で大人の物と上の子が外で遊び回った服と一緒にガシガシ洗ってます

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2014/07/02(水) 00:09:01 

    上が女の子で一人の時は女子らしいブリブリな格好させてたけど
    下が男の子が産まれたら、上の子がお下がり対策でユニセックスな服になっていく

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2014/07/02(水) 00:10:51 

    下の子の方が逞しく、強く育つ!

    どこの家もそうなんだなあ。。。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2014/07/02(水) 00:14:43 

    家も4人で下二人が双子
    この前一歳になったばかり

    シャンプーとか上はガーゼのお湯垂らして目に入らないようにとかしてたけど、今じゃ私の足で頭を固定してシャワーで流しちゃってます。次から次へと入れなきゃいけないからガーゼでチビチビできなくなった。

    泣いたらすぐに中断してあやしてたけど、泣いたら
    これ、終わったら行くからね。待っててね~
    で暫く放置。じゃないと家事が全く進まない

    とりあえず一番下が一歳になったので、もう一人頑張ろうか旦那と相談中。
    生むなら30までに生み終わりたい。
    我が家の家計では6人までが限界だから、そろそろ考えている

    +13

    -3

  • 90. 匿名 2014/07/02(水) 00:33:40 

    上5才、下3才、上が幼稚園に行っている間、下の子だけを公園に連れて行った事がない。
    兄弟ゲンカしてもスルー。
    鼻水をすってあげた事がなくなった。
    マグや前掛けをあらうのが面倒で、つかわない。
    誕生日プレゼントは兄のほしい物。

    +7

    -3

  • 91. 匿名 2014/07/02(水) 01:20:02 

    みなさんの書いてることほぼ当てはまります!
    本当に2人目は雑だし放ったらかし…
    でも気持ちに余裕があるから、赤ちゃん可愛いな〜♡ってしみじみ思う毎日(^^)

    出産の時、2人目だから前よりはラクでしょー
    と思って挑んだ陣痛。
    やっぱり死ぬほど痛くて、1人目の陣痛の時と同様、
    「くそー!妊娠するんじゃなかったー!」
    とずっと思ってました。

    やっぱり痛いもんは痛い

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2014/07/02(水) 01:22:33 

    旦那が意外と役に立つ(笑)1人目は、あれやって!これやって!違う!と私が指図しないと何にもしなかったのに。2人目は慣れてるからか、言わなくてもやってくれる!
    兄弟の写真ばっかりになる。でも、貯まる一方…

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2014/07/02(水) 01:41:39 

    上の子は六歳になった今でも心配が絶えない。神経質に育てたせいか、上の子は神経質で気が小さい。下が産まれて自分自身も精神的にかなり楽になった‼下は本当にビックリする位、扱いやすい。いい意味で単純で見ていて面白い。
    あと、成長が早いです。上の子を見て勝手に覚えていく感じ。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2014/07/02(水) 03:28:26 

    パパに任せる事が多くなるのでパパっ子。上は未だにママ、ママです。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2014/07/02(水) 05:47:13 

    1人目の時は、離乳食を本をみたりして色々作ったけど、2人目はスプーンで潰すだけ…。

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2014/07/02(水) 06:41:47 

    下の子超可愛い

    何しても可愛いし2歳になって強烈なイヤイヤだけどもそれすらもいとおしい

    上の子ももちろん可愛いけどいうこと聞かなかったりするとイライラ・・・

    +17

    -2

  • 97. 匿名 2014/07/02(水) 06:59:08 


    来月二人め出産の私にはかなり勉強になります。
    中には当てはまるものもあったし、え?そうなの?って言うものもありました(笑)
    女男になるので自分もかなり雑になりそうです(*_*)

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2014/07/02(水) 08:43:59 

    末っ子はいくつになっても赤ちゃんという認識になってしまう。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2014/07/02(水) 09:17:02 

    うちは、5つ離れてるし、男兄弟なので余裕がまた違います。一人っ子感覚でもあります。
    確かに、上の時と比べると雑になった部分もあるけど、上の時のを教訓にやれた部分もあります。

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2014/07/02(水) 09:22:07 

    一人目は生後半年まで洗濯物は別。
    洗剤も赤ちゃん用。



    二人目は1ヶ月経たないうちに大人と一緒に洗濯www

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2014/07/02(水) 09:26:19 

    一人目は生後半年まで洗濯物は別。
    洗剤も赤ちゃん用。



    二人目は1ヶ月経たないうちに大人と一緒に洗濯www

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2014/07/02(水) 10:30:17 

    みなさんの話すごくよくわかります!
    私は育児をしているわけではないのですが、私自身が四人兄弟です!

    うちは一番上と下ではアルバムの量が3倍くらい違います(笑)
    私は三番目で妹とは年子なので、尚更親は雑に扱ってました!!

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2014/07/02(水) 12:56:22 

    二人目は確かに手抜きしてるけど、いい意味で力が抜けてて育児が楽しい!
    もう10歳になったけど未だにかわいい!!最初の子は中学生でもう手が離れてしまってる感じだけど、
    二人目はまだまだ、手放せない。
    男の子だけど将来マザコン決定にならないように、心理的断乳!を心がけています。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2014/07/02(水) 13:49:36 

    78
    それ聞くとちょっと心強い。
    初産双子で、今度3歳差で3人目産むんだ

    一人の赤ちゃんってどんなんだろう。
    不安だけどちょっとワクワク。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2014/07/02(水) 14:14:29 

    <28
    <二人目は男の子だからか 洗面器で上からザブーン!!

    扱いが違いすぎて爆笑!
    現在2人目妊娠中…上の子はもちろん、顔に水がかかるのが嫌でお姫様抱っこでシャンプーしてます。2人目は洗面器でザブーン!になるのかな(^_^)笑

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2014/07/02(水) 14:16:54 

    寝かせっぱなしだったので頭が絶壁です(*_*)

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2014/07/02(水) 15:16:32 

    二人目はいい意味でも悪い意味でも手抜き・放任気味になる。
    うちの場合、一人目は息子で二人目は娘なんだけど、下の子はとにかく観察力すごくて
    私の真似して二歳にして上の息子(小学三年)の面倒を見たがる。
    「おいしおしょいよ~(ご飯遅いよ~)」「(服を)きなしゃ~いい」とか。
    そして息子はそれを邪険に扱うのが、毎朝の決まりコースになってきた…

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2014/07/02(水) 19:31:46 

    一人目、壊れ物を扱うように丁寧
    二人目、かなり丈夫なのが分かったので適当

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2014/07/02(水) 21:23:59 

    楽しさ2倍大変さ5倍くらい!

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2014/07/02(水) 22:08:01 

    2歳差の男女です
    上の子が意外と面倒みてくれるし、それを見ているととってもほほえましい
    旦那よりも役に立っているかも…(笑)
    二人目は上の子を見てるのでなんでも真似していろんな事ができるようになるのが早い
    子供たちに対する愛情が一人の時と比べものにならないくらい倍増した

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2014/07/04(金) 19:18:51 

    2歳差男女。

    ノロだロタだ…ってなって服が足りないと下の子は必然的に性別が変わる(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード