ガールズちゃんねる

義実家手土産~近距離ver.~

68コメント2018/02/13(火) 18:08

  • 1. 匿名 2018/02/12(月) 13:45:48 

    遠方ではなく日帰りできる距離に義実家がある方、毎回手土産持っていきますか?
    またどのような物でどれくらいの価格など(頻度によっても異なると思いますが)、
    教えていただき、参考にしたいです。
    私は義実家まで車で1時間、夫婦のみなのでそう頻繁に顔を出す必要もなく、
    年に3~4回1000円~2000円程度のお菓子を手土産として持参しています。
    いい加減お菓子飽きたかなと思いつつも、それ以外の食べ物が思いつかずお菓子のままです(+_+)

    +26

    -0

  • 2. 匿名 2018/02/12(月) 13:46:31 

    良いよ。
    気持ちだから。

    +43

    -1

  • 3. 匿名 2018/02/12(月) 13:46:53 

    我が家は季節のフルーツにしてます
    喜ばれますよ

    +55

    -5

  • 4. 匿名 2018/02/12(月) 13:47:28 

    義実家手土産~近距離ver.~

    +46

    -1

  • 5. 匿名 2018/02/12(月) 13:47:39 

    義実家手土産~近距離ver.~

    +11

    -9

  • 6. 匿名 2018/02/12(月) 13:47:41 

    たい焼きとか大判焼き6つぐらい買って持って行ってる

    +49

    -3

  • 7. 匿名 2018/02/12(月) 13:47:43 

    近所の和菓子屋にあるどら焼き

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2018/02/12(月) 13:48:27 

    今の時期ならいちご
    2パックで2000円以内だし

    +23

    -2

  • 9. 匿名 2018/02/12(月) 13:48:34 

    >>5
    残念
    間に合わなかったw

    +17

    -5

  • 10. 匿名 2018/02/12(月) 13:48:39 

    同じような頻度です。
    お父さんがコーヒー好きだから200グラムで1600円ぐらいのと、お母さんようにシャトレーゼのお菓子を800円ぐらい、田舎に住んでるしシャトレーゼでも喜んでくれます。

    +24

    -5

  • 11. 匿名 2018/02/12(月) 13:48:46 

    >>4美味しそう

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2018/02/12(月) 13:49:50 

    近所に有名なベーカリーがあるので、パン。
    お義父さんパン好きだし喜んでくれる。

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2018/02/12(月) 13:49:59 

    2000円くらいの果物いいなー
    私がもらいたい(笑)

    +36

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/12(月) 13:50:06 

    うち中華街近いからたまにパウチの肉まんや焼売買っていくとお義母さん喜ぶ〜。

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2018/02/12(月) 13:50:09 

    月に一度くらい会うけど、お菓子屋さんとかの新店舗がオープンした時とか、知ってるところでも新商品が出てたりする時は、気になったので買ってきましたー一緒に食べましょう。と言って持っていく。

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2018/02/12(月) 13:50:21 

    お菓子以外なら
    フルーツ
    お茶っ葉、コーヒー、紅茶なども良いかと。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2018/02/12(月) 13:50:52 

    金の無駄だから手土産持って行かないし義実家行かない

    +18

    -19

  • 18. 匿名 2018/02/12(月) 13:51:16 

    チョコ
    義実家手土産~近距離ver.~

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2018/02/12(月) 13:51:25 

    車で30分くらいだし、行く時はどうせ農作業の手伝いに行くわけだから、手ぶら(笑)

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2018/02/12(月) 13:52:14 

    >>17行かない嫌いな人はコメントしなくていいよ。こういうトピいつも義理家の愚痴になるから嫌だ。仲良い人だっているんだよ

    +35

    -5

  • 21. 匿名 2018/02/12(月) 13:54:26 

    この前デパートのバレンタインフェアで買ったルタオのケーキを持って行きました。
    すごく喜んでくれました!
    いつも貰ったばかりなので遊びに行く時やイベントで美味しいものがあるときは持って行きます!

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2018/02/12(月) 13:54:29 

    私も車で一時間かからないくらいのとこに義実家あって、月に一度くらいいきます。

    行くと色々いただきものするので、こちらも持っていきます!

    ネタが尽きるので(笑)旅行にいったらお土産買ったり、お盆だったらお花とお菓子とか、お誕生日の月にケーキとか、今月はバレンタインなのでチョコレートにしました!

    季節に合わせたもの持っていくとよろこばれますよ!

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2018/02/12(月) 13:54:33 

    しょっちゅう行くからもう持って行ってないダメ嫁です

    +47

    -2

  • 24. 匿名 2018/02/12(月) 13:54:42 

    月1で行くけど手土産は3回に1回くらいかな
    先月はお年賀渡したけど、今月はバレンタインだからチョコレートケーキ人数分持って行きました
    なのでしばらくは何も持っていかないつもり笑

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2018/02/12(月) 13:54:43 

    駅でミスド買って持ってく

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2018/02/12(月) 13:54:57 

    >>17
    あなたの意見は求められてないと思う

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2018/02/12(月) 13:55:08 

    義母がミーハーでデパ地下が大好きなので、近所のデパ地下で適当にケーキや和菓子を買っていくと「これ、知ってる〜!」「テレビで見た〜!」と大はしゃぎしてる。2000円から3000円以内で買えるし、新店舗が続々出るので飽きなくていいですよ。

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2018/02/12(月) 13:55:34 

    適当にお饅頭か最中か団子でも持ってったら良いよ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2018/02/12(月) 13:56:00 

    徳井さんじゃなくて笑った

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2018/02/12(月) 13:56:08 

    GWと夏休み、年始の帰省時は3000円位のお菓子です。
    それ以外に時々呼ばれるときは、もうちょっと値段下げてる。だってそれ以外にも義両親の誕生日や父の日母の日だって物送ってるし、そんなお金ないもん。
    こっちの誕生日とかはスルーされるし。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/12(月) 13:57:36 

    変えると、次は何しようってなるから、
    毎回お菓子にした方が楽だと思うよ!
    それに、お菓子なら嬉しいだろうし!
    もしも、義親が好きじゃないお菓子だった
    としても、義親が近所に「良かったらどう?」
    ってお裾分けも出来るし!
    (年配の方は、近所へのお裾分けが
    好きな人も多いから)

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/12(月) 13:57:59 

    行った時はお酒飲むから
    ビールとかワインとか持ってくよ

    それで、皆で飲むよ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/12(月) 13:58:08 

    銀座に住んでいるので、銀座でしか買えなかったり話題になっているお菓子やケーキを買っていきます。
    お義母さんも私もミーハーなので、毎回新しいお店や流行りのスイーツ話に花を咲かせています。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/12(月) 13:58:56 

    持って行って私を含め皆で食べるから私が食べたいのを持って行ってます
    義理母が和菓子で働いてるので洋菓子を買って行ってます

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/12(月) 14:00:14 

    車で10分くらいの距離。たまに実家から果物とか海産物届くのでそれをお裾分けするくらいで買ってまで行ったことないなー。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/12(月) 14:00:32 

    あんまり高いの買うと、息子のお金で無駄遣いしてって思われそうでw2000円くらいのが丁度良い…旦那が考えてくれれば一番有難いんだけど

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2018/02/12(月) 14:01:07 

    和菓子や果物を持って行きます
    あとは買い物してくから何か足りないものあるか聞いたり
    そのときによっていろいろです

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2018/02/12(月) 14:03:34 

    何でも問題ないよ。
    お菓子で十分よ。
    コンビニでシュークリームとかドーナツ買って箱に入れてもらうこともあるよ。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2018/02/12(月) 14:04:37 

    義姉です。
    なんにもいらない。
    皆で来てくれるのが嬉しいです。
    近いし、義妹の職場近いし、甥っ子二人可愛いし、弟忙しいから居なくてもいい。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/12(月) 14:04:46 

    お菓子でネタ尽きたら、出始めとか旬の季節のフルーツは?

    今だったらイチゴとか。売ってるにしても高いから自分で好きなだけ買うわけでもなかろうし。ちょっと立派なやつ2パックとかなら1500円くらいっしょ。安くて良い店が近くにあるなら、ほぼ同じクオリティで3パックいけるかな?

    フルーツだと自分がいる間に洗って出してくれるパターンも多いから、自分も数個は御相伴に預かれるよw

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2018/02/12(月) 14:05:27 

    シャインマスカット
    義実家手土産~近距離ver.~

    +12

    -2

  • 42. 匿名 2018/02/12(月) 14:06:55 

    主の場合とはちょっと違うから参考にはならないと思うけど。
    車で5分で一歳児と二人で顔出しに行くことが多いです。
    かなり頻繁な事なので、イチオシのお茶うけ持参程度です。

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2018/02/12(月) 14:07:03 

    義両親はアイスが大好きだから、ハーゲンダッツとか適当に買っていくと喜んで食べてくれる。
    コンビニやスーパーでささっと買えるから余計な気を使わなくていいし、新作も出るから話のネタになる。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/12(月) 14:08:21 

    車で20分、正月・彼岸・お盆で仏壇にお供えしなきゃいけない時と年始以外基本手ぶら。

    時々一緒に食べようかな~って思ったお菓子や生鮮食料品、私のペットの仏壇のお下がり義ペットにあげるために持っていくかな。
    改まった訪問目的でもなければ基本義実家・実家関係なく何かの用事では手土産持たないよ。一親等(義であれ)の身内だもん。

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2018/02/12(月) 14:14:02 

    たくさん頂き物をしたとか以外 お菓子しか思い付かないのですが、主人がお菓子はダメと言うので 何も持っていけないのです。
    気が利かない嫁だと思われてるだろな…

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2018/02/12(月) 14:23:58 

    車で30分ぐらい、家族揃って正月のみ訪問。
    3000円ぐらいの手土産持って行ってたけど
    毎度毎度、おれは好きじゃない等デリカシーない発言する義父。
    嘘でも、ありがとう。美味しいね。と何故言えぬ⁉︎

    あまりにもムカついたから今は手土産なし

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/12(月) 14:27:42 

    >>44
    トピズレするけど、お邪魔する(家に上がる)以上は、実家でも義実家でも私は手ブラはないなぁ。安くて1000円、高くても2500円くらいだけどね。

    一親等というのはもちろんわかってるし、親以外の例えば兄弟の夫婦世帯などは同居しておらず、まったく親だけの家庭なんだけどね。

    話のタネにもなるし、親もそんなものは気持ちとわかっていても喜ぶんだよ。

    +7

    -5

  • 48. 匿名 2018/02/12(月) 14:29:08 

    結構頻繁に行くから最近はほぼ手ぶら。
    孫を連れて行くことが1番な土産だと思っている。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/02/12(月) 14:37:57 

    >>47
    用事があって行くのなら、訪問目的じゃなくても手土産いるの?
    例えば実(義実)家に買い出しの足頼まれても?
    義ペット(ごめんなさいw笑っちゃうけど)の世話とか頼まれても?
    先方恐縮しないで手土産が無いこと気にするんだ。凄く図々しいね。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2018/02/12(月) 14:38:37 

    みんな意外と優しくてなんだかほっこりする
    他のトピでは義実家系目も当てられない惨状になってるから笑

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2018/02/12(月) 14:40:31 

    >>49すげー捻くれ

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2018/02/12(月) 14:49:23 

    >>47
    地域性もあるし、個々の人間性や対人スキルもある。

    物をあげることでしか築けない関係って、何だかね。
    顔見せしてお互い元気な姿を確認することが一番嬉しい

    手ぶらで来てくれた方が気が楽って思う方が多いですよ、少なくとも甲信越在住の私はね。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/12(月) 14:49:24 

    車で30分だけど月2~3回行くから毎回は持っていかない・・
    3回に一回くらいかな。この間は人数分×2でコロッケ買っていった

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/12(月) 14:50:47 

    >>49
    あー、そこまで義実家に近くて割と頼られてるみたいなんだったら手土産いらないよね。頼まれごとならこっちが手伝いに行くわけだし。

    私は実家がギリ日帰り可能な場所で、普段から出入りできる場所ではないから、行くときは実家でもなんかチョロっと持っていくかなぁ、ってつもりで書いた。義実家は飛行機で行く距離で、こっちもわざわざ行く感じ(笑)だから絶対必須。

    それにしても、義ペットという言い方かわいいw

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2018/02/12(月) 14:52:59 

    徒歩10分の距離だから毎回は持っていかないけど、みんなで食べられるお菓子かな!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/12(月) 14:53:05 

    >>51
    生活保護のクレクレなのかな?あさましくない?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/12(月) 15:56:53 

    近所の魚屋で煮魚を買っていった事がある

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/12(月) 16:39:50 

    最初は洒落たもの持っていったけど、今は飲み物2本くらいと子供が食べたいアイスやお菓子をお土産に持っていってます。
    でも、嫌味を言うような義両親じゃないので大丈夫w

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/12(月) 16:53:39 

    義弟がお団子や餅の類が好きだというので持って行っていたのだが
    当の義弟が「飽きた」と言うので別のものを持って行ったら
    「団子ないのー?」と言われ

    持って行くのやめました

    私の場合は愚痴になったけれど
    良い反応をしてくれる義家族さんをお持ちの方々、羨ましいです

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/12(月) 18:15:45 

    トピずれごめん。
    結婚当初は行くと必ず手土産持って行ってて(車で45分の距離)
    毎回手土産いらないよと言われても社交辞令と思って持って行ってたんだけど、
    本当に迷惑なのかなと思い今ではまったく持っていってないんだけどいいのかな?
    必ず行くと何かしらくれるからも申し訳ないんだけど。
    お年賀もいらないと言われた。
    手土産センスがないのかな。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/12(月) 18:21:27 

    手作りケーキ
    義実家手土産~近距離ver.~

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2018/02/12(月) 18:58:02 

    >>46
    同じ経験した事あるよ。
    とらやの羊羹持ってたけど、あそこも色々な味の羊羹があって、義父が「これじゃないんだよなー俺が好きなやつは」とか言いやがった。
    とらやだって安物じゃないんだし、そんな事思っても口に出さないで欲しいよ。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/12(月) 19:51:39 

    ロールケーキ持っていったら、「えー、これ自分で切らなあかんやつやん」と言われ、
    包丁出してきて、笑顔で「ハイ、○○ちゃん切るのお願い!」
    それ以来ロールケーキは避けてる…

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/12(月) 21:23:12 

    義母が食事制限中。

    お菓子持ってくと、かわいそうだし、フルーツとかにしてる。
    今日は、市場で安かった白菜一株持ってった。野菜高いし、喜んでくれた、と思う

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/12(月) 22:17:43 

    月一で泊まりに行ってるけど、正月以外何も持っていってない。義父の仕事の関係で食料品が有り余ってるし手ぶらで行ってたけど、失礼だったかな~…。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/12(月) 22:58:28 

    徒歩2分くらいの距離で時々行かないけど手土産持ってかない。手ぶらで行く!義母はお菓子とパンは絶対食べないらしいので持っていく物がない。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/13(火) 13:27:21 

    手ぶらでもいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/13(火) 18:08:48 

    しょっちゅう行くので毎回は持って行きませんよ。
    季節のイベントに合った菓子や贈り物持って行ったり、連休行くときはみんなで食べる菓子(お手頃価格)を持って行きます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード