ガールズちゃんねる

男性の育児休暇取得率1.89%、なぜ普及しないのか?

116コメント2014/06/15(日) 22:12

  • 1. 匿名 2014/06/13(金) 22:32:36 

    男性の育休取得率1.89%、なぜ普及しない?仕事や金銭面での不安大、取得者と企業双方にメリットも | ビジネスジャーナル
    男性の育休取得率1.89%、なぜ普及しない?仕事や金銭面での不安大、取得者と企業双方にメリットも | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    男性が育児休暇を取得する割合は、スウェーデンは78%、ノルウェーでは89%にも上る(2008年厚生労働省レポートより)。しかし、日本に視線を移してみると、12年度で1.89%と惨憺たる状況だ。「イクメン」(育児をする男性)などの言葉が生まれ、男性の育児への関わり方には関心が高まっているように見えるが、なぜ男性の育休取得は普及しないのだろうか? 通信教育大手のユーキャンが、子どもを持つ全国の男性ビジネスパーソン497名を対象として5月に行った調査結果から、その背景を探ってみよう。


    ●育休を阻む厚い壁

    「男性の育休取得率を上げるための現在の障壁」を聞いたところ、最も高い数値となったのが、「職場の理解が足りない」という回答。また「仕事を引き継げる人がいない」と業務に対する支障を懸念する声や、「出世に響きそう」と将来のキャリアを不安視する声が上がっている。

    ●育休がもたらすメリット

    育休取得者は「子育てに積極的に関わろうとする意識」(63.2%)、「家族と過ごす時間を確保しようとする意識」(61.9%)、 「家族への気配りの意識」(61.9%)などと、家族に対する意識が向上したと答えているほか、「職場の周囲の人を気遣う意識」(43.5%)、「業務の効率化に対する意識」(41.7%)など仕事に対する意識が高まったという意見もあり、復職後の業務に対しても好影響を与えている様子が浮かび上がってくる。

    +10

    -15

  • 2. 匿名 2014/06/13(金) 22:37:19 

    女だって取りにくいのに男なら尚更ムリ

    +364

    -2

  • 3. 匿名 2014/06/13(金) 22:37:52 

    制度があるからといって理解されているわけではないのです

    +242

    -2

  • 4. 匿名 2014/06/13(金) 22:38:52 

    周囲の目が気になるよね

    +99

    -1

  • 5. 匿名 2014/06/13(金) 22:39:09 

    復帰後の会社の扱いが微妙そうで怖い。

    +213

    -2

  • 6. 匿名 2014/06/13(金) 22:39:11 

    大企業なら男の育児休暇もアリかもしれないけど、中小や零細は厳しいんじゃないかな

    +225

    -2

  • 7. 匿名 2014/06/13(金) 22:39:23 

    日本と外国とでは、気質が違うから。

    +162

    -2

  • 8. 匿名 2014/06/13(金) 22:39:32 

    北欧に比べて日本は遅れてる

    +137

    -11

  • 9. 匿名 2014/06/13(金) 22:39:37 

    日本だから…。

    +157

    -3

  • 10. 匿名 2014/06/13(金) 22:39:41 

    女でも煙たがれて無理に近いのに男性ならリストラ候補に入っちゃうんじゃない?

    +223

    -1

  • 11. 匿名 2014/06/13(金) 22:39:44 

    要らないと考えている女性も多いのも浸透しない理由
    夫の育休は必要?
    夫の育休は必要?girlschannel.net

    夫の育休は必要?妻であるあなたはどう思いますか? 「夫の育休は必要ない」!? 女性の54.7%がYES―「昇進が遅れる」「昇給が難しそう」 - 速報:@niftyニュース厚生労働省の平成23年度「雇用均等基本調査」によると、男性の育休取得率は2.63%だそう。平成29年度ま...


    +75

    -6

  • 12. 匿名 2014/06/13(金) 22:39:48 

    今年2人目産まれるけど、頼りになる人旦那しかいないから、育休もっとあればいいのにって本当思う

    +105

    -14

  • 13. 匿名 2014/06/13(金) 22:40:33 

    責任ある仕事をしてたらなかなか抜けられないよ

    +132

    -3

  • 14. 匿名 2014/06/13(金) 22:40:44 

    実際自分の仕事を他人に頼んで休めるわけが無い…

    +133

    -2

  • 15. 匿名 2014/06/13(金) 22:41:13 

    有給さえ取りにくいのに育休なんて論外

    +197

    -5

  • 16. 匿名 2014/06/13(金) 22:41:15 

    産むのは嫁さんなのに何で君が取る必要があるの?とか言われそうだ。

    +190

    -3

  • 17. 匿名 2014/06/13(金) 22:41:25 

    義務化する、くらいの荒療治でもしないと無理でしょう。

    +164

    -1

  • 18. 匿名 2014/06/13(金) 22:41:35 

    出世街道から外れるよね

    +136

    -2

  • 19. 匿名 2014/06/13(金) 22:41:43 

    こういうのを北欧と比べないでほしい

    +79

    -15

  • 20. 匿名 2014/06/13(金) 22:41:48 

    社会と関わりを断たれると男の方がずっと不安を感じるはず。
    育児休暇を取っても帰れる場所があるんだという安心感を与えることが大切

    +105

    -0

  • 21. 匿名 2014/06/13(金) 22:41:53 

    そもそも育児休暇の制度って会社は企業イメージとして外向けに作ってるものでしょ、大概

    +83

    -2

  • 22. 匿名 2014/06/13(金) 22:41:55 

    実際問題、夫が家に居たら
    自分一人なら必要ない昼ごはん作らなきゃいけないし
    コーヒーもいれてやらなきゃいけないし
    子供が寝た隙に自分もちょっと・・・ってな訳にもいかないし
    世話してやらなきゃいけない人が増えるだけで面倒だから育休なんてとらなくていいよ。

    +191

    -14

  • 23. 匿名 2014/06/13(金) 22:41:57 

    うちの地元では実際育児休暇取った男性がニュースにでる位稀な事。

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2014/06/13(金) 22:42:05 

    仕事がイマイチな男性がイクメンというイメージ

    +146

    -16

  • 25. 匿名 2014/06/13(金) 22:42:19 

    業務にメリットがあるという意識が浸透すれば育休も取りやすくなるね

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2014/06/13(金) 22:42:37 

    男が育児休暇を取ったら少子化の歯止めになりそうだけど…。

    +22

    -12

  • 27. 匿名 2014/06/13(金) 22:42:57 

    まずは社会の雰囲気を変えないと

    +51

    -3

  • 28. 匿名 2014/06/13(金) 22:43:01 

    夫の育休より有休とれるようにしてほしい。
    日本で夫の育休なんて期待してませんから

    +170

    -6

  • 29. 匿名 2014/06/13(金) 22:43:21 

    育休、取れるならすごくありがたいけれど、今の旦那の仕事みてると絶対ムリ!
    朝から終電近くまで働いて、定時なんてないようなもん。
    こないだ残業代がかなりの額でビビったわ!
    そんなんで取れるわけない。

    +72

    -4

  • 30. 匿名 2014/06/13(金) 22:44:00 

    産後に自分の家に戻ってから、1週間ぐらい育休取ってもらえると助かる気がする。

    +29

    -3

  • 31. 匿名 2014/06/13(金) 22:44:39 

    法律や制度があっても実際にできないことがあるのは仕事上での事が多い気がする

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2014/06/13(金) 22:44:42 

    乳児のお世話より仕事のほうが楽だからっていうのもあると思う。

    +31

    -4

  • 33. 匿名 2014/06/13(金) 22:44:50 

    まずは女性だけど、育休なんて強制にしなきゃ普及しないよ。

    +63

    -1

  • 34. 匿名 2014/06/13(金) 22:45:27 

    日本は保守的な国だから難しい。
    女は家庭・男は仕事という固定観念は強固

    +75

    -4

  • 35. 匿名 2014/06/13(金) 22:45:34 

    男性でも育休取れる会社を知りたい。

    +20

    -3

  • 36. 匿名 2014/06/13(金) 22:45:35 

    妻も正社員で働いていて復帰後時期をずらして、とかなら分かるけど
    妻が家にいるのに夫も育休、というのはちょっとなと思っちゃう。
    もちろん、父親も子供と関わるのは賛成。
    ただ残業なしや有休でじゅうぶんじゃないかなと思う。
    それより、成長につれて行事に有休をとりやすい職場のほうがいい。

    +108

    -3

  • 37. 匿名 2014/06/13(金) 22:45:49 

    確かにイメージアップに繋がるという利益はあるね。
    物を売るなら好感を持たれることは大事

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2014/06/13(金) 22:45:50 

    男の人が育児休暇を取れる環境が整ってないし、
    そもそも、男の人が育児休暇を取ることを理解していない人もいる。
    まずはこの現状を変えていかなきゃ意味がない。

    +29

    -2

  • 39. 匿名 2014/06/13(金) 22:46:24 

    上司の年齢層がね…理解できない輩が多そう。男に育休なんてって。
    あと数十年後だったら変化が起こるかもね。こういう人たちが退職していなくなれば。

    +66

    -6

  • 40. 匿名 2014/06/13(金) 22:47:44 

    育休もいいけど有休、あと夫を定時に帰らせてくれたら… 自分の具合が悪い時に子供のお迎え行くために中抜けさせてくれたら… そっちのが嬉しいかも。

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2014/06/13(金) 22:47:55 


    ほとんどの企業では、同じ仕事してても
    男の方が女より給料多くもらえるように優遇されてるし、

    共働きしなくても優雅な生活できるくらい旦那が稼いできてくれたら
    産後の心身共に大変な時くらい休みたいのが
    世の乳児を保育園にあずけてまで
    朝から晩まで頑張ってるママたちの本音だと思う。

    +51

    -8

  • 42. 匿名 2014/06/13(金) 22:48:06 

    日本生命は、男性育児休暇取得率100%!
    すごい、こういう会社!

    日生が男性育休取得100% 大企業では異例:朝日新聞デジタル
    日生が男性育休取得100% 大企業では異例:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     日本生命保険で働く男性社員の育児休業取得率が20日、100%に達した。1年前は日本企業の平均並みの1%台だったが、今年度から社員に取得を促してきた。厚生労働省によると、大企業で男性の育休取得率100

    +41

    -7

  • 43. 匿名 2014/06/13(金) 22:48:58 

    育休が取れる男性って、職場で必要とされていないイメージがある。私の勝手なイメージです。

    +50

    -16

  • 44. 匿名 2014/06/13(金) 22:49:36 

    悪いけど育休取って家にいられても私は逆に迷惑かな。育休より定時に帰ってきてくれる方が嬉しい。

    現実は0時すぎ帰宅が当たり前、土日出勤もしてるから有休も育休も全然取れない環境です。

    +86

    -2

  • 45. 匿名 2014/06/13(金) 22:51:27 

    育休とってくれー

    +7

    -8

  • 46. 匿名 2014/06/13(金) 22:52:07 

    男性もだけど…
    まずは女性が安心して産休育休取れるようにして欲しい。

    +47

    -2

  • 47. 匿名 2014/06/13(金) 22:52:59 

    35
    大企業と公務員なら余裕で取れる
    中小以下はムリ。女だって育休とれるか難しいのに

    +35

    -5

  • 48. 匿名 2014/06/13(金) 22:53:21 

    女だって簡単に取れる訳じゃないって書こうとしたら2で出てた

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2014/06/13(金) 22:53:50 

    ご近所の目が気になるかも。
    リストラにあったと誤解されるか、仕事が出来ないから育休が取れるとか思われそう。

    +8

    -5

  • 50. 匿名 2014/06/13(金) 22:55:41 

    うちのだんなが数ヶ月育児休暇を取りました。
    うちは共働きなので、私とだんなで合計一年の育児休暇を取ったんですが、だんなは仕事干されました。

    奥さんがいるのになぜ奥さんは休まないのか、
    (わたしも同じくらい休んでます)
    子どもの病気でなぜ男が休むのか、
    挙げ句の果てにはうちの子が病弱すぎる(大病はしていません)のではないかとたくさん言われたみたいです。

    私は育児休暇を取らせたから、だんなに迷惑をかけたのではないかと今でも思っています。
    我が家の結論。
    子どもは一人っ子です。

    一人っ子はかわいそうとかいわないで下さい。
    お互いの両親に頼らず夫婦で頑張って子育てして、出た結論なので。

    +46

    -9

  • 51. 匿名 2014/06/13(金) 22:55:51 

    とったら出世できなくなる社会だからね

    +28

    -1

  • 52. 匿名 2014/06/13(金) 22:57:56 

    うちの会社は男性育休の実績あります。
    複数名で役職者もいます。

    幼児向けビジネスをやってるから理解を得やすいのもありますが、それでもごく僅かです。奥さん専業主婦でも取ってる方がいて、羨ましいと思いつつも、共働きの私は夫に育児休暇を取って欲しいと思わないです。
    それより自分が育休に入っている時に仕事で活躍したり平日の送り迎えを手伝ってもらうほうがありがたいです。

    +18

    -5

  • 53. 匿名 2014/06/13(金) 23:02:12 

    主人の会社がブラックなので無理。

    少子化がとか言うけど、地方の中小企業の打撃半端ない。
    役職や、海外に支店がある大手ばかりか可愛がっても格差は広がる。

    現に主人の会社の取引先が消費税値上げの影響で夜逃げして、かなりの損害。

    地方に住んでるからとか言われておしまい。
    育休?はぁ?って感じ(笑)

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2014/06/13(金) 23:05:07 

    無理でしょうね。こういう制度があっても実際男が育休取ったら微妙。仕事を休んで育児をするのはやはりい女性。男は働くのがふつう。

    +27

    -4

  • 55. 匿名 2014/06/13(金) 23:05:23 

    男性の育休が一般化するのはまだ大分先だろうね
    近所に主夫が2人ほどいるけど、奥さんが正社員で旦那がパートと介護士とかだわ
    まぁ昔に比べて平日の昼間に子どもと遊ぶ男性への偏見は無くなったのは感じる
    最近じゃママチャリで送り迎えしてる男性の姿も住宅地でみかけるしね
    だからたまに、ドラえもんのあべこべ地球を思い出すw

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2014/06/13(金) 23:05:44 

    主人の会社がブラックなので無理。

    少子化がとか言うけど、地方の中小企業の打撃半端ない。
    役職や、海外に支店がある大手ばかりか可愛がっても格差は広がる。

    現に主人の会社の取引先が消費税値上げの影響で夜逃げして、かなりの損害。

    地方に住んでるからとか言われておしまい。
    育休?はぁ?って感じ(笑)

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2014/06/13(金) 23:07:21 

    育休くれないなら金をくれ〜( ;´Д`)

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2014/06/13(金) 23:09:32 

    42.昔日本生命で働いてたけど、そんないい会社じゃないよ(笑)

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2014/06/13(金) 23:11:17 

    もし職場で男性が育休取らせてくれって言ってきたら、本音を言えばなに言ってるの?って思うかも。
    私の職場では男性の方が役職が与えられて責任ある仕事を任されてる、上にたってる人が育休でいなくなったらいくら引き継ぎをしても仕事に支障が出るだろうし、それなら女性にも平等に役職や責任ある仕事を任させて欲しいって思ってしまう。
    そう思ってしまうのは心狭いですよね…

    +24

    -3

  • 60. 匿名 2014/06/13(金) 23:11:28 

    女でさえ産休や育休取れない会社多いのに、
    男が育休取れるなんてよっぽどの大手で外面のいい会社だね。
    まずは女が産休育休きちんと取れるようにするのが先にじゃないかな?

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2014/06/13(金) 23:11:59 

    何ヶ月かまるまるってほどはいらんから、月に2,3回確実に認めるってぐらいゆるいのでもいい
    だから当たり前になってほしい

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2014/06/13(金) 23:14:58 

    公務員、教員は取りやすいよ。代わりを嘱託、臨時採用、非常勤講師って税金で採用できるし。
    それに休んで復帰しても仕事は変化がないしね。
    でも私の周りでは誰も育休取ってない。

    +21

    -2

  • 63. 匿名 2014/06/13(金) 23:14:59 

    職場にもよるけど、いざとなったら、他人の負担を考えず自分の権利だけ主張するんだこの人…と思われそう。私も主人にはとって欲しくないし、そんなエセフェミニズムみたいな男は好きじゃない。

    +13

    -4

  • 64. 匿名 2014/06/13(金) 23:17:14 

    日本生命のは実際育休中は家庭で仕事させてそう

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2014/06/13(金) 23:18:42 

    公務員なら男性でも育休取れると書いてる方がいますが、事務職員なら取れそうな気がしますが、現場で働く職員(公安職)は無理そうです。最低限の人数で現場を回してるので引き継ぎなんてできません。

    私の主人は現場で働いてます。「二人目出産の際、新生児期だけでも育休取れそう?」と聞いてみたら、「絶対無理!奥さん家にいるのに、とる必要あるの?と上司に言われそう」と言ってました。上の子の相手や買い物をして欲しいのに…。我が家は核家族で主人は夜勤があるので、諦めて新生児期は上の子連れて里帰りします。

    やはり、上司の理解が一番必要だと思います。

    +14

    -5

  • 66. 匿名 2014/06/13(金) 23:26:25 

    どうせとれないなら、こんな制度作らないで欲しい。
    旦那にとってねって冗談で言ったら全力で無理って言われたw
    小学校の先生が取れるわけないじゃん。
    もはや体調悪くても行かないといけないのに、有休とかも、どこで使うんだよw

    +23

    -2

  • 67. 絶叫☆戦士 2014/06/13(金) 23:28:07  ID:FiGhVMxbu2 

    今どき、月給制だからといってどこの企業も完全月給制と思って企業賃上げ改革を盛り込んでるのが平和ボケだってことよ。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2014/06/13(金) 23:28:20 

    育休…本当に取って欲しい時期ってイヤイヤ期まっさかりの時だったな。
    乳児のときの方がむしろ家事は出来た。
    歩き始めた頃から大変だったな。

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2014/06/13(金) 23:30:20 

    日本では、仕事>子育て
    これが常識。

    ベビーカーを電車に乗せるとイヤな顔される国。
    働く人が一番偉い国。
    それこそが日本!

    +47

    -4

  • 70. 匿名 2014/06/13(金) 23:34:55 

    そんなに簡単に休める仕事をしていないし、誰でも代われる仕事でもない。
    簡単に有休とれたりする人ってあまり仕事出来ないのか、流れ作業的な仕事のイメージ。
    普通、そんなの無理。
    たまに妻が倒れた時に有休取りやすくしてくれたら良いなー。

    +14

    -2

  • 71. 匿名 2014/06/13(金) 23:40:00 

    父親が育児休暇取りやすくなれば、少子化対策になると思うよ。
    周りにもたくさんいてる母親も父親もバリバリ働いているご夫婦、父親が育児休暇取ることで、父親も今後の育児により積極的になれるのだとか。
    でも現実は、大手ならまだしも、私か働いている10数人の会社は厳しいよね。しかし1週間ぐらいなら何とかなりそうだけど、男が育児休暇⁉︎
    育児、しかも赤ちゃん母親がみるもんだろ、と社長は怒りそう。

    +7

    -7

  • 72. 匿名 2014/06/13(金) 23:43:37 

    長く休暇を取るのは難しいと思うけど、せめて残業を少なくして早く帰って来てもらえたり 検診の日に有給を取れるなど 企業側にも努力してもらいたい(._.)
    実家が遠くて頼る人がいないと本当に大変!

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2014/06/13(金) 23:50:05 

    妊婦健診のために有給使うのも気を使い、育休取るなら同じ同性からも溜め息つかれ、ベビーカーで電車乗ろうものなら知らない人達に白い目で見られ。本当に肩身の狭い思いばかり。
    少子化の時代、子どもは歓迎されるべきと思うは産んだ本人だけ?
    なぜこんな思いばかりしないといけないの??
    そんな世の中で男性が育休取れるわけないじゃん!

    +17

    -9

  • 74. 匿名 2014/06/13(金) 23:57:10 

    少子化対策なんて何やっても無駄だよ。
    多産地域からの大規模移民以外で成功した国ないんだから。
    フランスもアメリカも白人の出生率は1.7程度で、移民がたくさん生んでる。
    Race in France:  A Sketch based on First- and Second-Generation Immigrants | The Occidental Observer - White Identity, Interests, and Culture
    Race in France: A Sketch based on First- and Second-Generation Immigrants | The Occidental Observer - White Identity, Interests, and Culturewww.theoccidentalobserver.net

    Race in France:A Sketch based on First- and Second-Generation Immigrants | The Occidental Observer - White Identity, Interests, and Culture White Identity, Interests, and CultureFriday, 13 June 2014 - 10:56PublicationsComments HomeMission Statemen...


    The White French fertility rate is probably around 1.7, about the same as U.S. white fertility, and still higher than Germany’s 1.4.

    Fertility of foreign women in France in 2008
    Nationality
    Fertility rate
    Spain / Italy / Portugal
    1.8
    Other European
    2.0
    Algeria
    3.5
    Morocco / Tunisia
    3.3
    Other African
    2.9
    Turkey
    2.9
    Other Asian
    1.9
    Americas / Australasia
    2.4
    All immigrants
    2.6
    National average (including French)
    1.9

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2014/06/13(金) 23:58:06 

    うちの旦那は取れる環境だったんだけど、正直きつかったのは給料。
    育休とっても、普通時の40%かつ上限制限有りだと、手取りいくらよ。
    そもそも会社で取れない→取れても給料が少なくて暮らせないから、結局取らない。
    という感じだな。
    国が義務化、給料100%保障とかしないとだめだわ。今の制度欠陥だらけ。

    +13

    -4

  • 76. 匿名 2014/06/13(金) 23:59:16 

    42
    日本生命は、育児休職として2、3日でも休めば「取得」なんでしょ?
    全員が1年ないし1年半育児休職とってればすごい会社だけど。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2014/06/14(土) 00:02:35 

    日本男性の結婚相手は会社みたいなものだからね。おざなりにすれば別れを告げられます。
    60代がまだまだ現役で居座ってるし、時代が変わるのは相当先だと思う。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2014/06/14(土) 00:25:47 

    普通の会社員の男性が育休を取りたいなんて言ったら同僚は皆ドン引き。
    それが今の日本の現実。

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2014/06/14(土) 00:28:34 

    うちの旦那は家事は一切できないから育休とか言って家に居られると余計な仕事増えるから外で働いてて欲しいわw

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2014/06/14(土) 00:52:08 

    旦那の育休はいらないかな…σ(^_^;)
    定時に帰して給料をあげて欲しい笑

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2014/06/14(土) 00:55:27 



    なんにも手伝ってくれないのも嫌だけどずっと家に居られるのも嫌だ(笑)
    産後とか特に。
    慣れないことで疲れもストレスも溜まるうえに
    旦那まで家にいたらもう、、、

    残業なし、定時で帰宅。
    毎日子供とお風呂に入ってくれて、休みの日に子供の遊び相手くらいがわたしには丁度いい。

    飲食店勤務だからいつも日付変わるかどうかの時間に帰宅だけど。
    願望です(´・ω・`)

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2014/06/14(土) 01:21:46 

    里帰りできない人とか、他に助けのない人だと、せめて産後1ヶ月は定時上がりとかにして欲しいよね。

    上の子いるなら育休取ってもらえたらありがたいけど、共働きなら育休よりも子供の病気でも早退や休みを取らせてあげてほしい。

    公務員なら取れるなんて嘘だよ。
    女性の公務員でも部署によっては取れない人いるもん。
    まぁ、権利だと主張すれば良いんだろうけど、大きな声で言えないのも日本人だよね。

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2014/06/14(土) 02:56:42 

    二人目、三人目とかだと出産入院中に上の子の面倒みる人が必要だけど、一人目だったら要らないし、出生届けの手続きとかは半日あればいいから有休で十分。
    家事を完璧にできるダンナじゃない限り、奥さんの産後のストレスが増えるだけだよ。
    給料カットされて職場に迷惑かけてまで家にいてほしいとは思わない。
    奥さんや赤ちゃんの体調が著しく悪いような場合は仕方ないけど、育休とりたがる男性って日頃からサボリ傾向があると思う。

    +14

    -4

  • 84. 匿名 2014/06/14(土) 04:30:22 

    うちは、旦那に育児休暇とってもらいたかったけど
    いざ会社に言ったら
    「普通、男の人は取らないよ」と言われ
    事例がないってことで話が終わりました。

    新生児のころは、夜中も何度も起きるし手がかかるので、旦那は睡眠不足で倒れるんじゃないかと心配でした。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2014/06/14(土) 05:04:08 

    日本の場合、育給とか長期休暇とか議論する前に完全週休二日制すら普及してないのが問題。
    地方じゃ隔週二日制の企業がごろごろある。
    そこから改善しろよ。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2014/06/14(土) 06:20:17 

    私が産後の経過が良くなかったのと、赤子がいつでも泣いてる状態だったから、
    男の育休要るわ〜‼︎
    って思ったけどな。結局取れなくて、死にそうになりつつ乗り切ったけど。
    それぞれ家庭の事情が有るし、
    昔みたいに実家に頼れる家庭ばかりじゃ無い時代だから、歓迎されても良いと思うなー
    友人のイギリス人旦那は3週間育休取ってて羨ましかった〜

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2014/06/14(土) 06:45:42 

    育休って100%給与がでないよね。
    育休とれるのって女性に男性並かそれ以上の稼ぎがあるか、元々資産家で裕福な方達じゃない?

    うちは旦那に育休とってほしいなんてこれっぽっちも思わなかったし、話にすらでなかったわ。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2014/06/14(土) 06:50:07 

    旦那のごはん作りに旦那の世話。
    育児の助けは欲しいけど、相当なイクメンじゃなきゃ実際に毎日家に居られたら逆にイライラしそう。

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2014/06/14(土) 08:11:11 

    これは家庭によるよね。
    私は育休とって欲しくない。
    気が抜けなくなる。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2014/06/14(土) 08:17:19 

    育休中に他の人がフォローして仕事が順調に回ってたら、育休空けには、この人いらないよねって空気にならないのかなぁ?
    女性の場合だって配置換えになったりするんだから、出世は難しくなるだろうね。出世より家庭が大事な人は取ればいいんじゃない?

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2014/06/14(土) 08:19:14 

    男性の育児休暇という前に、男性も家事をする、という意識がない男性多い。
    家のことなにも出来ない人に家にいられても邪魔。
    子どもが生まれたら、買い物とかして帰ってきてくれたら助かる。
    もちろん国全体としては、男性も育児休暇を、と動いてほしいけど。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2014/06/14(土) 08:31:47 

    育休どころか有休も取れないのに。
    うちの会社なんかどんどん人を減らされて、今年は夏休みさえ取らせてもらえないらしい。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2014/06/14(土) 08:52:28 

    郊外や田舎の零細や家族企業は妊婦いじめや子持ち女性追い出しが盛んなのに、男性が取れるわけない…
    でも地元やその周辺のそんな企業はけっきょくつぶれてしまう事が多い。
    自分がした事は返ってくるんだよね。

    でも中規模の会社でも頑張ってるところもあるし、大手は今後も増えるだろうし、純粋にそういう企業に頑張ってほしいと思います。

    そういう企業の事はみんなちゃんと見てるから。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2014/06/14(土) 09:00:05 


    >大企業なら男の育児休暇もアリかもしれないけど、中小や零細は厳しいんじゃないかな

    これ、半分以上は合ってるけど、そうじゃない企業もありますよ~。
    うちの会社、社員3000人程度の中企業ですが、産む女性へのフォロー体制はばっちり、赤ちゃんがいる男性にはみんな「早く帰りなよ」と優遇しています。そのうち育児休暇取る人もいるかも。

    友達の会社は都心のおしゃれな小さい会社ですが、女性はちゃんと産んでると言ってました。

    でも田舎の零細に勤めてる子は、親のフォローがない限り、つまり保育園とか使うようでは絶対に無理。
    みんなに文句言われて辞めざるを得ない。だから私もいい男捕まえて専業になる!と鼻息荒くしてます。

    あと、田舎って程ではないですが、都内から50分程度のところの会社にいる子も、会社が家族っぽくてうざいわりには妊婦は許されないし、それ以前にセクハラパワハラもあって、女性ですら育児休業とるのなんて夢のまた夢と言ってました。この子ももちろんお金がある人と結婚して専業になると言っています。

    だから中小零細もいろいろなんだよ~と言いたかったです。長文ごめんなさいね!

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2014/06/14(土) 09:18:41 


    男は育児しなくていいんだよ

    +1

    -5

  • 96. 匿名 2014/06/14(土) 09:21:46 

    女だって取れてないよ。
    男女がどうこうではなくて、日本は労働者の立場が弱すぎる。
    奴隷と言っても過言ではない。
    子供産みたいなら辞めなさいがデフォ。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2014/06/14(土) 10:12:29 

    男に役職でも付いてたら尚更無理でしょ

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2014/06/14(土) 10:16:02 

    お金持ちじゃないなら育休取るよりある程度仕事頑張ってた方がいいよ!
    今しんどくても後々お金かかるし

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2014/06/14(土) 10:17:22 

    仕事によっては相当迷惑かかるしね

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2014/06/14(土) 10:29:15 

    うちは公務員ですが、週4勤務という形で半年育休取ってくれました。
    双子だったから、健診や予防接種などかなり助かりました!
    うちは夫婦ともに勤務先に恵まれてる事に感謝しています。

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2014/06/14(土) 10:49:45 

    結構大きい会社だけど、制度使う男性見たことない。
    育休使うとそれだけで昇進、査定に響くって聞いたから経済的な面で旦那には育休とらせられない…

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2014/06/14(土) 12:03:36 

    本当、今は核家族が多くて
    頼れる人が旦那しかいないんだから
    育児休暇とか、当たりまえにしてくれないと。

    もっと子供を産みやすく、育てやすい国にしないと
    少子化問題やばいでしょ。

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2014/06/14(土) 12:48:10 

    妻が専業主婦でも育休取るの?
    私専業主婦ですが、別にそこまでしてくれなくてもいいかも…。
    給料減っても困るし、私がいる限りやってもせいぜいオムツ替えとかだろうし。
    一日中一人で面倒みるわけでもないなら、大変さも伝わらないだろうし、それなら働いて稼いできてほしい。
    妻も働いていて、交代で育休なら賛成です。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2014/06/14(土) 13:21:23 

    べつに育休いらない。
    旦那いるといろいろうるさいから迷惑。
    有休とれるようにしてほしい

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2014/06/14(土) 13:21:59 

    育休とる本人だけでなく、仕事を押し付けられる人達に対してもフォローが必要。ボランティアじゃねーんだから同じ給料で大変になるとか、普段から個人的に親しくでもないとその妊婦に優しくなんてできないし、見返りないとやってられないよね。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2014/06/14(土) 14:09:34 

    育児をしてくれるのは本当に助かります。
    でもそれ以上にしっかり働いて経済面で家族を
    支える方が良いです。
    子どもを自立するまで育てるのはお金がかかります。

    男性にも妊娠や出産の痛みや苦しみ、育児の大変さを
    出産立ち会いや育児参加等で知ってもらうのは良いが
    それを無理やり強制したり当たり前な事とするのは
    違うと思います。

    出産立ち会いやイクメンってなんか変な風潮だと思います。

    男性は働き稼ぐ、女性は子を産み育てる家を守るを基本に
    夫婦で一緒に支え合い問題解決していく昔ながらの
    方法が日本には一番あっていると思います。

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2014/06/14(土) 14:31:28 

    うちの県は知事が育休使ったけど、旦那は一日だけ生まれる日しかもらえなかった。
    有休使わずにすんだのはよかったけど

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2014/06/14(土) 14:48:51 

    育児の手伝いより、お金を稼ぐ方を優先してほしい。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2014/06/14(土) 15:53:08 

    うちもそういう制度はあるけど
    取得するとその期間の収入が激減します
    介護休暇も同じ…

    だから、よっぽどでない限り
    その選択はないです(´・_・`)

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2014/06/14(土) 16:23:12 

    産むために女性が休み取ったり仕事辞めることになるのに、男性が仕事休んだら収入ないじゃん。
    育休中に給料でるとこなんてないに等しいよね。無理だよ。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2014/06/14(土) 17:06:33 

    育休でがっつり休むよりも、
    必要なときに、1日とか半日休める体制を作ってくれた方がいいかな。

    子どもいなくなって当然にある権利なんだけど、これすらできていないよね。

    ところで、「育休とらせた」ってどや顔の企業って、どれくらいの期間取らせてるんだろうね。
    就活で行った会社で「当社初の男性育休でました~(*´∀`)」みたいな社内誌配られたことあるんだけど、よく見たら、1日休んでディズニーランド連れてっただけ…。
    どう見ても、有給を無理やり育休扱いにして会社の点数稼ぎに利用しただけだろ、みたいなお粗末なものだったけど。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2014/06/14(土) 18:18:43 

    政府はがるちゃんの意見もきちんと参考にしてほしい!!

    育休いいかもしれないけど、何件か記入されてますが、すぐ休めたり有休きちんと使えたり、奥さん体調悪いときに代わりにお迎え行ってもらえたり…等々、その方が絶対役立つと思います。

    給料きちんと貰える方が奥さんも助かると思います!!

    確かに育休取ってくれたら、嬉しいし一緒に子育てはすばらしいけど、結局奥さんが大半して、旦那は補助、一人の子育ての大変さはわからんから、それで子育てって楽ちんやん!!とか思われてもいやです!!

    融通がきくようにしてほしい。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2014/06/14(土) 20:30:13 

    旦那の職場の人は毎朝2時間ずつ分割で育休使ってるようですが、本当は取りたくないけど共働きだから仕方なく、昇進はもう無理だろうって言ってるそうです
    会社がこんなんじゃ正直出世してほしいので取らないでほしいって思っちゃいますよね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2014/06/14(土) 21:27:20 

    仕事できるひとなら取れないと思う

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2014/06/14(土) 22:34:45 

    まあ日本では無理でしょ。休んだら仕事なくなるしリストラ対象になるに決まってる。国は甘く考えすぎ。
    日生も大企業だから出来ると。中小なんて5~6人の職場が多いから。日生も休んだ職場の正直な意見を聞けば
    取ったら迷惑と思ってんじゃない。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2014/06/15(日) 22:12:01 

    ここのコメント見ていると、何故男性の育休取得率が低いかよく分かりますよね。
    旦那なんか家に居ても役に立たないから稼いで来てくれればいいっていう女性の多いこと。
    そういう人が無意識のうちに足を引っ張っているんだなぁと実感します。

    そもそも、家事や育児が出来ないような旦那を選んだのはその人自身なのに、そんな人の旦那が家で役に立たないなんて知ったこっちゃないし、
    他人の家庭にまで価値観を勝手に押し付けないでほしいです。

    うちの会社は研究開発職が主の中小企業ですけど、リーダークラスの男性が出来る範囲でですが育休とってますよ。
    産休中の人も多いので、仕事を共有する努力を会社全体でするようにしているので、不満は殆ど聞きません。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。