ガールズちゃんねる

プロにメイクしてもらった事がある方

102コメント2014/06/14(土) 17:45

  • 1. 匿名 2014/06/13(金) 21:07:53 

    タイトル通りプロにメイクしてもらった事がある方!
    何処でしたか?仕上がりはどうか?
    などなんでも聞かせてください!

    +22

    -2

  • 2. 匿名 2014/06/13(金) 21:09:12 

    自分の結婚式ですが
    さすがプロでした

    +173

    -14

  • 3. 匿名 2014/06/13(金) 21:09:21 

    シャネルのBAにやってもらうと歌舞伎メイクになる。

    +80

    -12

  • 4. 匿名 2014/06/13(金) 21:09:44 

    七五三の時にはみんなあるんじゃない?

    +53

    -25

  • 5. 匿名 2014/06/13(金) 21:11:50 

    成人式で!
    やっぱり自己流とは違うよね

    +77

    -6

  • 6. 匿名 2014/06/13(金) 21:12:03 

    結婚式で一応プロの人にしてもらいましたが、希望とは程遠い華やかさとは無縁な地味な仕上がりに...
    あれなら自分でしたほうが良かったかもと後悔が残ってます

    +179

    -5

  • 7. 匿名 2014/06/13(金) 21:12:06 

    成人式の写真撮ってもらうとき。
    地元の昔ながらの美容室に頼んだら、オタフクメイクされて後悔した。

    +129

    -1

  • 8. 匿名 2014/06/13(金) 21:12:17 

    なんか、変だった

    +163

    -1

  • 9. 匿名 2014/06/13(金) 21:12:37 

    カットモデル頼まれた時に美容院で。
    外人さんになったみたいで鏡見てビックリした。
    自分でやったら絶対あんなメイク真似できない。

    +85

    -1

  • 10. 匿名 2014/06/13(金) 21:12:59 

    身内の結婚式にしてもらいました。期待しすぎていたのか、いたって普通の仕上がりに。技術もいらないような、ホントに復帰のメイク。こんなんなら自分でしたよとキレそうになった。

    +68

    -2

  • 11. 匿名 2014/06/13(金) 21:13:34 

    私も結婚式で。
    あんなに塗りたくったのに仕上がりは
    自然に見えるなんてさすがプロ!と思いました。
    写真映りもいつもより良かったーー

    +105

    -7

  • 12. 匿名 2014/06/13(金) 21:13:57 

    肌感は最高でしたが
    アイメイクがいまいち…
    こだわりある箇所は自分でしたほうがいいかも。

    前撮り写真とりなおしたい…

    +105

    -6

  • 13. 匿名 2014/06/13(金) 21:14:30 


    ダンスの発表会で!
    ファンデの厚塗り感が嫌でした。

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2014/06/13(金) 21:14:34 

    一度だけ知り合いの美容院のヘアモデルをしたときにメイクしてもらいましたが、あくまで主役は髪型なので、ナチュラルメイクでした
    それでもやっぱりプロとアマの違いを感じました

    +41

    -4

  • 15. 匿名 2014/06/13(金) 21:14:35 

    ちゃんとカバーはしてるのに肌の透明感は半端なかったです!

    +21

    -5

  • 16. 匿名 2014/06/13(金) 21:15:09 

    プロって、どの位のレベルの方を言っているのでしょうか?
    百貨店とかのお姉さんもプロですか?

    その方々のメイクは「今すぐ落として」でした(>_<)

    +100

    -3

  • 17. 匿名 2014/06/13(金) 21:15:22 

    フォトウェディングと成人式で。
    さすがだなぁーと思ったがどちらとも眉毛を描くのが下手だった…。
    描きなおしてとも言えずそのままです。

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2014/06/13(金) 21:15:39 

    成人式!
    ほんと顔がまっ白になって腹立ったー!
    友達はふつうやったのに。。
    結局落としてメイクし直した。

    +45

    -0

  • 19. 匿名 2014/06/13(金) 21:15:42 

    10です。
    復帰ではなく、普通の誤りです。

    +17

    -2

  • 20. 匿名 2014/06/13(金) 21:16:06 

    以前、ケサランパサランで芸能人のメイクを手がける某有名メイクアップアーティストの方にメイクをしていただいたことがあります。最近も「芸能人で誰が美肌か」っていうテレビ番組に出ていました。

    すごく変わりました!面長をすごく上手にカバーしていただきました。コスメブランド主催の無料でしてもらったものですが、髪型やチークの入れ方まできちんと教えていただけました。

    +48

    -2

  • 21. 匿名 2014/06/13(金) 21:17:27 

    成人式のとき、都内有名ホテルの美容室で。
    アイメイクなどのポイントはまあまあ普通(でもキレイに)なんだけど、
    素肌の仕上がり感が、もう全然違う。
    ふわ~~~っと自然で、輝く肌つやだった。

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2014/06/13(金) 21:17:44 

    写真館で仕事していました!
    プロのメイクさんいるので練習たまにしてもらってました!
    きめ細かいファンデーションやアイメイクですごく変わりました!

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2014/06/13(金) 21:18:06 

    ウェディングフォトの時。
    自分でメイクするとたんぽぽ川村さんだけど

    プロのメイクさんだと内田恭子みたいだった。

    +68

    -5

  • 24. 匿名 2014/06/13(金) 21:19:52 

    百貨店コスメ売り場のイベントで。
    赤と緑のアイシャドーをグラデーションで塗られて
    帰ったら母親に「インコみたいww」と言われました…

    +101

    -0

  • 25. 匿名 2014/06/13(金) 21:20:46 

    私も自分の結婚式でプロにメイクしてもらいました。
    自分では、普段とそんなに変わりないかなと思っていたのですが、後から写真を見ると、ナチュラルメイクだけど、目が大きく見えました。
    プロの方が使ってたメイク道具は、市販されてる物でしたので、自分でもメイクしましたが、やっぱりイマイチでした。
    アイラインの引き方とかが上手いんでしょうね!

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2014/06/13(金) 21:21:31 

    結婚式でしてもらいました。
    でも、おばちゃんだったからかなんか、伝えてた今時のフア〜っていう印象ではなかったです。

    顔も真っ白でした。写真では普通に見えてたからよかったですが、少し心残りのあるメイクでした。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2014/06/13(金) 21:22:43 

    結婚式でファンデーション、チークまでお願いして、アイメイク他は自分でやりました。まつげはマツエク。
    リハーサルでアイメイク気に入らなかったので…。でも肌はすごくきれいにしてくれたので満足でした☆

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2014/06/13(金) 21:22:44 

    ファンデーションが違ったな〜!
    おばさんにしてもらったから古臭くなったら嫌だなと思ったけど全然そんなことなく、自分の希望以上のものになった!



    +10

    -1

  • 29. 匿名 2014/06/13(金) 21:23:07 

    美容室でメイクにも力を入れてる所って少ないのかな?
    技術が止まってるし、大きい業務用のパレットでファンデーション塗られてパッサパサ。
    結局、家に帰って全部落として、自分でやりなおしました。

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2014/06/13(金) 21:23:19 

    昔山田優ちゃんの事務所にスカウトされてプロフィール写真作るのにメイクしてもらいました!当時まだ10代だったのですが、鏡に写った自分は綺麗だけど30代でいいかもーって良いくらい老けた感満載でした!!

    +29

    -9

  • 31. 匿名 2014/06/13(金) 21:23:29 

    マタニティフォト撮ったときにしてもらったのが一番綺麗だった!
    元がきつめの顔なんだけど、母になるからということで優しげな穏やかなメイクをしてくれてほんと感激した!

    +18

    -14

  • 32. 匿名 2014/06/13(金) 21:26:18 

    自分の結婚式の時にやってもらいましたがヴィセのグロスに驚いた…値段云々じゃないけど、アラサーの花嫁がヴィセって…!普段ディオールやコスメデコルテとかを使っているので…びっくりでした。

    +8

    -39

  • 33. 匿名 2014/06/13(金) 21:26:32 

    結婚式でしてもらった
    毛穴レスなのは良いけどかなり濃!!!って感じだった
    つけま2枚重ねで二重のライン隠れて何か微妙

    上手い人はまた違うのかな~

    +22

    -3

  • 34. 匿名 2014/06/13(金) 21:26:34 

    仕事上、プロのヘアメイクにメイクしてもらうことが通常ですが
    プロだからと言って上手いとは限らないです。
    場合によっては自分でメイクしたほうが良かったんじゃないかという場合もあります。
    相性がかなりあるし、メイクさんによって肌の質感の作り方から何から何まで違うので
    自分に慣れているメイクさんだとよく分かってるので失敗することはまずないです。
    そのためいつもは相性がいいおなじみのヘアメイクさんを雇ってます。


    +23

    -15

  • 35. 匿名 2014/06/13(金) 21:26:43 

    雑誌のカットモデルでしてもらった。
    セピア気味に撮影するということで、ものすごく濃淡のあるアーティスティックなメイクになった。

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2014/06/13(金) 21:28:04 

    自分の結婚式でしてもらいました。
    事前の打ち合わせのときに試しでメイクしてもらったんですが、アイシャドウの色が濃すぎて気に入らなかったので自分の持っているものを使ってもらえるか聞いたらOKとのこと。
    前撮りと本番は大満足でした( ´ ▽ ` )

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2014/06/13(金) 21:29:15 

    自分の結婚式です。

    クマを消すのにすごーく時間をかけていました…

    でも、肌質がきれいに仕上がり、若く見えました♪

    ヘアセットとメイク、二人がかりでやってくれました。
    ヘアセットで頭がグラグラ動いているのに、メイクさんがアイラインをシュッと一発で入れてくれて、さすがだなぁと感心したのを覚えています☆

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2014/06/13(金) 21:30:44 

    結婚式のとき1日くずれなくてさすがプロだなって思った。
    下地どれだけ種類あるの!ってくらい重ねたのに自然な仕上がり。

    +25

    -3

  • 39. 匿名 2014/06/13(金) 21:30:53 

    美容師さんのコンテストモデルを頼まれ、やったときに、初めてやってもらいました。


    眉毛はお手入れせず、普段のメイクは10分足らずで終わるズボラな私ですが…

    プロにやってもらうと、ベースメイクからなにからなにまで何工程やるの?!丁寧すぎる!!と驚きました。
    その後から、参考にしてます。

    いかん、いかん。自分がいかにおっさん女子かを痛感しました。

    +22

    -2

  • 40. 匿名 2014/06/13(金) 21:31:07 

    結婚式で…

    やっぱり自分の顔分かってるのは
    自分だし
    コンプレックスのカバーとか
    こうなりたいってのは自分の方が
    分かるから
    私は自分でやれば良かったと
    後悔してます…
    結婚式の写真見たくない(;_;)

    +29

    -3

  • 41. 匿名 2014/06/13(金) 21:33:43 

    就職の写真。
    いつもと違くて、しっくこなかった

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2014/06/13(金) 21:34:22 

    昔 原宿にあったコスメのセフォラの副社長というすさまじいメイクアップアーティストさんにメイクしてもらう機会があって どんな風になるんだろ~!とワクワクしたけど 15分後
    「oh!お手上げだ」 とさじを投げられた
    すごいだろ~

    +72

    -3

  • 43. 匿名 2014/06/13(金) 21:35:45 

    私やっともらいたいけど何処でやってくれるのか分からなくて....
    自分で化粧するとどっかの劇団みたいになってしまうので教えてほしい!

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2014/06/13(金) 21:36:50 

    私も結婚式。
    さすがプロでした。シミとか毛穴全然見えない。
    ふんわりかわいらしい感じで仕上げてもらいました。
    旦那も感心してました。

    でも全然落ちなかった(^_^;)
    4回くらい洗顔しました。

    +25

    -3

  • 45. 匿名 2014/06/13(金) 21:37:53 

    結婚式


    アイメイクだけ自分でしたかった笑
    あとフェイスパウダーのパフが明らかにちゃんと洗った!? 誰か使った後だよね!? な感じで気分悪かった(T-T)

    +27

    -2

  • 46. 匿名 2014/06/13(金) 21:38:15 

    普通の美容師はそれほどうまくない

    +34

    -2

  • 47. 匿名 2014/06/13(金) 21:39:53 

    つい最近、RMKに行ったらちょうどプロのメイクさん(男性)がいるときでメイクしてもらいました。
    が、なんか別に「さすがプロ!」的なことはなかったです。
    私は肌が弱いのですが、そんなのお構いなしにゴシゴシとベースメイクを塗られて肌の薄い皮(乾燥してた皮?)がポロポロ出てくるわ、肌が赤くなるわ、でもそのまま続行するわ。
    メイク完了後、連れの友だちも「普段のメイクの方がうまいよ...」となんだか終始納得しない感じでした(^^;;

    +25

    -3

  • 48. 匿名 2014/06/13(金) 21:42:57 

    友達が雑誌やライブアーティストのヘアメイクでやってもらいましたが、やはりプロ!!
    肌質もアイメイクも自分じゃないみたい!
    特にチークの入れ方に感動しました!!

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2014/06/13(金) 21:44:07 

    34です。追記。
    メイクさんによってそれぞれに得意分野があるみたいです。
    映像、スチール、ショーなどそれぞれでメイク方法が違うようですよ。
    長時間行けるもの、短時間しか持たなくて崩れやすいけどキレイに見えるものなどなど。
    もし、トピ主さんが初めてメイクさんにお願いしたいと考えていらっしゃるなら
    お願いする前に本番前に必ずテストしたほうがいいです。
    長時間持たせたいのか短時間でいいからキレイにみえたいか、
    映像かスチールか人に近距離で見られるのか、遠距離で見られるのか、
    シチュエーションも考慮しながら本番前にテストメイクをおすすめします。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2014/06/13(金) 21:48:57 


    やっぱり自分の顔は自分にしか作れない。


    プロにメイクしてもらった事がある方

    +54

    -0

  • 51. 匿名 2014/06/13(金) 21:49:20 

    プロかどうかわからないけれど、イオンとかに入ってる美容部員さんに化粧してもらうと、ファンデなじんでないし、馬鹿殿あたりまで塗りまくられない?
    かと言って、ずいぶん厚塗りですね、なんて言えないし、速攻トイレ行ってパフで、ファンデを拭い取る
    結果、成功したことない

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2014/06/13(金) 21:49:44 

    成人式のときに美容院でしてもらったときは
    演歌歌手みたいな仕上がりになりました

    結婚式のときにメイクさんにしてもらったときは
    肌は流石にきれいだったけど眉と目がかなり微妙で、夫にもいつものほうが良いって言われました
    結婚式のときの写真より、ドレスの試着のときに撮った写真のほうが気に入ってますw

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2014/06/13(金) 21:53:10 

    42

    プロが、お手上げ、なんて言っちゃいけないよ。
    その人プロ失格だよ。

    +30

    -2

  • 54. 匿名 2014/06/13(金) 21:53:25 

    結婚式のメイクが思ってたのとちがった…って人はリハーサルしなかったの??

    私は別料金だけどきちんとリハーサルしてもらったよ。二次会用のヘアメイクを頼むかも悩んでいたんだけど、担当のメイクさんと相性良くて提案してくれたものがすごい気に入って二次会のもお願いした。

    メイクは好みがあるから、口頭で伝えるよりも雑誌の切り抜きをいくつか持って行くとイメージしやすいってメイクさんも言ってました(^^)

    美容院と同じですね〜

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2014/06/13(金) 21:55:24 

    43
    そういう人は化粧品メーカーのメイクレッスンみたいなの受けた方がいいのでは?
    売り場に行ってメイクの仕方が分からないって言えばしてくれると思うよ
    まあ化粧品買うことになるだろうけど

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2014/06/13(金) 21:56:20 

    49
    それはプロすぎwww

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2014/06/13(金) 21:56:54 

    私も結婚式の時。仕上がりは鏡で見た時はさすが!!って思ったけど、写真撮影したのを見た時は白過ぎて違和感ありました。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2014/06/13(金) 22:01:36 

    RMKで茶色のグロス塗られた
    なんでや
    断れへんかった、10代やったから

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2014/06/13(金) 22:02:20 

    私はちょっとおたふくみたいになっちゃって
    自分でやった方が良かったなーって後悔。
    全然可愛くない。成人式の写真まじ黒歴史。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2014/06/13(金) 22:03:06 

    成人式でホテルの人にやってもらったけど、
    歌舞伎役者か場末のスナックのママさんのような感じ・・ゲッ!っていう仕上がりでした。
    家族も「え?!」って顔してた・・。いつものほうがずっといいと。

    奥二重で垂れ目、眉の形が変なので、
    相当上手な人じゃないと私の化粧は無理・・
    デパートの化粧品売り場のカウンターで新人さんに当たり、泣かれたことあります。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2014/06/13(金) 22:05:04 

    友達の結婚式に参列すルート時にヘアセットとポイントメイクをしてもらいました。
    いつもはファンデとチークと眉毛を適当に描いてたんですが、やはりやってもらうと全然違いました。
    あの技術、自分にもあったら良いのに…

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2014/06/13(金) 22:11:00 

    結婚式のメイクリハーサルだけ、サービスでメイクアップアーティストの
    AKIRAさんにメイクしてもらいました。
    山野愛子のお孫さんね。
    この時のメイクはみんなに驚かれるほど肌が艶々できれいでした。

    本番は普通の美容師さんで、仕上がりは驚くほどではなかった。
    腕の違いを感じました。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2014/06/13(金) 22:12:57 

    大人になってからは成人式と結納と結婚式の時にして貰いました。一番上手かったのは結婚式の時のメイクさん。私は片っぽ二重瞼でバランスが悪い目なのですが、見事に誤魔化してくれました。写真送った会社の人に「別人!!」って驚かれました。アイメイクとかはその時の少し参考にしてます。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2014/06/13(金) 22:20:02 

    友達の結婚式の時美容院でやってもらったけど正直微妙だった…アイメイクも本当の意味でナチュラル、肌もマットすぎ。髪型は一昔前のセット。
    完成して鏡見るとそこには女優風吹ジュンが!
    普段のメイクは至って普通。普段が派手だから物足りなく感じたわけでは決してない。
    期待した分ガッカリした…もうやらないと思う。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2014/06/13(金) 22:20:24 

    成人式の写真撮影でしてもらいましたが、凄いアイランはねあげられてキツく見えるし全然気に入らなくて
    結局その時の撮影写真は黒歴史。見たくない
    本番の成人式は自分でしました。その時の友達のお父さんが撮ってくれた写真のほうが余程気に入ってます

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2014/06/13(金) 22:21:07 

    23
    面長の顔がメイク薄いかこいかだけの差だよね
    ウッチーもがるちゃんで評価高いけど、ムーミンにしか見えないよ

    +5

    -7

  • 67. 匿名 2014/06/13(金) 22:29:33 

    成人式の前撮りでしてもらったけど
    自分でした方がましだった
    期待してたのにショックだった
    (そりゃ元の顔が良くないのもあるけどさ)

    こんな程度でいいなら自分もこの仕事できそうと思った笑

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2014/06/13(金) 22:32:27 

    サロンモデルやってる時に、コンテスト出ることになって関東最大のコンテストで美容師さんめちゃくちゃ気合い入ってたから、美容師さん知り合いの業界で有名な人にやってもらう事に!
    結果上手過ぎてファンデもわずらわしくないし、つけまもつけてない感覚だけどぱっちりで、普段薄化粧の私はメイク大好きになりました!

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2014/06/13(金) 22:33:16 

    素人モデルとして、ランウェイ歩かせて頂いたとき。
    やっぱり全然違います!
    特にファンデやハイライトなどのベースメイク。
    立体感が出るし、肌もきれいに見えました。
    プロってほんとにすごい!

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2014/06/13(金) 22:47:34 

    肌が綺麗な人は初めて会った他人が化粧してもうまく行きそう!


    私は毛穴が気になる肌なのですが、結婚式の前のメイク打ち合わせのときに、毛穴が全く隠れてないメイク&厚化粧になってしまったので、本番では自分でメイクしました!

    さすが27年間この肌と付き合ってきたかいがあって、うまいこと毛穴レスになりました!


    +10

    -1

  • 71. 匿名 2014/06/13(金) 23:07:39 

    何回かお世話になったのですが
    自分の短所は自分が一番わかってるなーと思いました

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2014/06/13(金) 23:33:21 

    学生の頃、スカウトされて
    事務所に入ることになり宣材写真を撮るときに
    プロの方にメイクされて
    別人のように肌も綺麗にみえて目鼻立ちがくっきりと
    して驚いたことがあります。
    結局、緊張して
    散々だった宣材写真でしたが
    そのままのメイクで帰ったら
    またどこかに事務所の人に声掛けられましたが
    スカウトの仕方が「もう事務所とか入ってる子だよねー?」
    に変わっていてさらに驚きました。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2014/06/13(金) 23:37:41 

    姉がプロなので何かイベントがあると必ずやってもらいます!
    友人からはいつもと顔が違うね!お姉ちゃんにやってもらっての?と聞かれると嬉しいです!
    姉も思い出には必ず私のメイクが残ってて嬉しいと言ってくれます!

    プロになるために祖父母が援助をしてくれてて、祖母が事故で亡くなった為にアザや傷が多かった顔を死化粧をしてました。
    最期に見らる顔がとてもキレイで憎まれ口ばかり叩いてた祖父が綺麗だよ。と涙を流して言ってました。

    +33

    -0

  • 74. 匿名 2014/06/13(金) 23:39:28 

    先輩の美容師の成人式の練習台になったらサルみたいに顔真っ赤にされたわww

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2014/06/13(金) 23:44:58 

    百貨店の方は、プロとは言えないと思います。私は池袋西武でメイクしてもらいましたが、その時着てたお気に入りの白いダウンに、ファンデを付けられ、クリーニング代をくれましたが落ちなくて最悪。
    それ以来、そこの化粧品は絶対に買いません。

    +6

    -6

  • 76. 匿名 2014/06/13(金) 23:48:16 

    百貨店の方は、プロとは言えないと思います。私は池袋西武でメイクしてもらいましたが、その時着てたお気に入りの白いダウンに、ファンデを付けられ、クリーニング代をくれましたが落ちなくて最悪。
    それ以来、そこの化粧品は絶対に買いません。

    +6

    -6

  • 77. 匿名 2014/06/14(土) 00:11:33 

    何故いつも二重投稿なのか?

    +14

    -3

  • 78. 匿名 2014/06/14(土) 00:15:33 

    成人式の時はおばさん(当時で60代)美容師のメイクがいまいちだった。ケバい感じ。もちろんヘアスタイルもダメだった。

    そういうことがあったから、年配はダメだと思った。結婚式では、私より5歳ぐらい下の人(私で当時29歳)がしてくれたのは良かった。普段のメイクをナチュラルにワンランクアップし、ヘアスタイルもドレスに合うようにしてくれた。そのヘアスタイルは、どんなにするか事前に決める時に、衣装屋にある雑誌で慌てて選んだ感あった。成人式で嫌な思いしていたのに。私がドレスとブーケをどうするかに集中しすぎたところもあったのだが。それでも、いいヘアスタイルにしてもらえた。

    一度、男性メイクアーティストにメイクしてもらいたいなあと思う。どんなにしてもらえるだろうなあ。美容師も男性にしてもらった方がいい感じになってきたし。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2014/06/14(土) 00:25:04 

    地方ですが、サロンモデルをしてるとき。
    でも、写真映りのためのメイクなので、やたらと厚塗りでキレイとは思えなかった…。その人たちの腕が悪いのか(笑)、そういうものなのか。

    結婚式のメイクはびっくりするくらい肌がツヤツヤの仕上がりで感激した!!つけまつげもピッピッと手早く付けてくれて、さすがプロ!と思いました。もっとじっくり手順を見とけば良かった~。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2014/06/14(土) 00:54:15 

    結婚式の時、担当がおばさんでチークが朱色?みたいな色で、シャドウが普段絶対使わないピンクだった。奥二重だから腫れぼったく見えてイヤだったのでこっそり自分で直した。
    マスカラも足した。
    ファンデはやはりプロの仕事で、自分で真似してもできません…

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2014/06/14(土) 00:59:42 

    同僚のご友人の結婚式で、がっつりノーズシャドウとアイメイクで、宝塚の男役みたいなメイクだったと聞いて、自分も同じ式場だったので、その美容師にお願いするのは辞めようと決めました

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2014/06/14(土) 01:19:43 

    就活の履歴書写真を撮るため、やってもらいました!
    芸能人のメイクも担当している方だそうで、目が2倍大きくなりました!
    その履歴書写真はまるで詐欺です笑

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2014/06/14(土) 01:22:48 

    友人の結婚式に参加する際にプロに頼みましたが、自分で化粧した方が良かったです。イメージと違うと言うより、ラインがにじんだり。自分で直してから出席しました。1万8千円が無駄になったよ。芸能人の方をメイクしている人などに一度してもらいたいな〜。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2014/06/14(土) 01:38:11 

    被りまくりですが私も結婚式です(^^)

    ふんわりのドレスだったのでメイクも柔らかい感じに仕上げてくれました(^ ^)
    普段使わないピンクなどでかなり不安でしたが、満足な仕上がりでした。
    職場の人に写真を見せたら別人のようだと言われました(>_<)

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2014/06/14(土) 03:19:51 

    メイクモデルでプロの下について練習してる人にやってもらい、プロの人に仕上げしてもらいました。
    恐ろしいファンデーションのむら。。。そのままパーティーに行こうと思っていたのですが、、酷すぎて 帰って全部落として、メイクしなおして行きました。
    正直コスメブランドのBAさんの方がメイク学校出身だったりするからずっと上手でした。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2014/06/14(土) 03:34:37 

    成人式の時してもらいましたが、普段オレンジのチークを合わないと思って塗ったことがなかったのに「あなたはオレンジが似合う」と断言され、アイシャドーもピンク!と、なすがまま…
    結果一生に残る晴れの日なのに瞼が腫れぼったく全体が浮腫んでるような仕上がりになりました。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2014/06/14(土) 03:41:13 

    結婚式ですかね。
    アイシャドーなんて使ったことも無い色だったので、心配でした。

    でもさすがプロ。すごくドレスにも合っていたし、派手すぎず地味すぎずで良かったです。

    メイク上手だと、楽しいだろうな(^_^)

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2014/06/14(土) 07:37:25 

    成人式の時!ふだん薄いメイクしかしてなかったから、自分じゃないみたいでびっくりした!
    でもファンデ塗りすぎで肌がビキビキになった…

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2014/06/14(土) 07:49:42 

    一度撮影でメイクしてもらいました!ギャルっぽいメイクさんだったのでやや不安でしたが、仕上がりは全く別人!いつかの沢尻エリカみたいでしたw いままで自己流には自信があったけど完敗でした!

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2014/06/14(土) 08:48:38 

    私が19さいのときに。
    GACKTのメイクさんにしてもらいました。 飯島直子さんとかの担当。
    期待し過ぎてました。
    でも肌は透明感あるメイクでしたよ。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2014/06/14(土) 08:59:27 

    都会生まれ都会育ちの私ですが、最初だからってイイヨメぶろうとして、旦那実家のあるドイナカで結婚式しました。
    都会でやればいよかった。と後悔した、ドレスと化粧の野暮ったさでした。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2014/06/14(土) 09:05:31 

    結婚相談所に提出する用として。都内で、プロのかたにメイクしてもらい、モデル等の写真撮影しているプロカメラマンに写真とってもらいました。

    メイク中、隣に超美人な現役CAさんがメイクしてもらってて(今度 引退するので記念に写真を撮るため)、かなり惨めでした。メイクは、自分の化粧よりちょっとマシになったくらい。自分の化粧とあまり変わらなかった。化粧後は隣のスタジオで写真を撮ったんですが、モデルみたいに変なポーズをとらされて、顔も不自然に微笑むような形に。結果、不気味な写真に出来上がり、結局、それは相談所には提出してない…。金の無駄遣いだったわ…。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2014/06/14(土) 10:54:44 

    やっぱり、年配の方より、若い方の方がヘアメイクはいいと思ったー。
    ちょっとした話も通じやすいし、提案してくれるのも自分に合ってそうなのとか可愛いのだし。年配の方は、、、少しせかせかしてる感じだし話 通じなかったし、イラッとしたww

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2014/06/14(土) 10:59:59 

    大事なイベントで下手な化粧されるとすごく残念だよね、、、

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2014/06/14(土) 12:58:27 

    GUERLAINの専属のプロのメイクアップアーティストさんにやって頂いたことがあります!
    物凄く綺麗に仕上がりました!
    自分では再現できません。。

    やはり、美容部員とは出来が違いました!

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2014/06/14(土) 13:34:10 

    プロでも、その人のメイクが古臭かったりださかったりすると危険。
    姉の結婚式や成人式での友だちなど、元がかわいいのにかなり残念メイクされてました。

    自分も、デパートのカウンターでBAさんではなくメイクアップアーティストの方にやってもらったときに、全くきれいになっていなくて驚いたことが。
    もう信じられない。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2014/06/14(土) 15:54:41 

    ホテルとかでやってもらって良かったと思ったことないなー。自分でやったほうがまし。欠点分かってるし。
    昔、カ●ボウのキャンペーンで、大地まおさんや宮沢りえちゃんを担当したことがあるっていうメイクさんにしてもらったときは、さすがの出来だった。明らかにオネエだったけど。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2014/06/14(土) 16:01:40 

    結婚式で。やっぱり違いました。でもちょっと濃かったかなー

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2014/06/14(土) 16:38:04 

    73
    涙がでました
    素敵なお姉様ですね。羨ましいです!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2014/06/14(土) 16:51:16 

    34お前誰やw

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2014/06/14(土) 17:43:44 

    自信満々ぽいメイクさんほど微妙な仕上がりだよね…アイライン下手過ぎてびっくりしたな…

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2014/06/14(土) 17:45:16 

    あります!柿◯アームズでメイクの練習モデルを一度。
    練習と言えど、出来上がりは圧巻でした。
    自分で自分の顔に驚きました。これぞ正に女優メイクかと。
    そして凄くメイクの勉強になりました。あれから6年、あの時にして頂いたメイクを今も参考にメイクしています。もし結婚する日がくるならあの時のアーティストさんに花嫁メイクして欲しいなー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード