ガールズちゃんねる

「妊婦だけどもう会社辞めたい」1日10時間、週6勤務の女性に同情集まる 「仕事続けろ」一点張りの家族に批判も

214コメント2018/01/22(月) 17:56

  • 1. 匿名 2018/01/11(木) 12:33:27 

    「妊婦だけどもう会社辞めたい」1日10時間、週6勤務の女性に同情集まる 「仕事続けろ」一点張りの家族に批判も
    「妊婦だけどもう会社辞めたい」1日10時間、週6勤務の女性に同情集まる 「仕事続けろ」一点張りの家族に批判もnews.careerconnection.jp

    1月9日、はてな匿名ダイアリーに「妊婦だけどもう会社辞めたい」と嘆く書き込みがありました。投稿者は妊娠7カ月。姉の夫一族が経営する土木系の小さな設計会社に勤めており、激務と人間関係の悪さから、産休前に「辞めたい」と漏らしています。(文:篠原みつき)当初は週5日、9時~17時の事務として採用になりましたが、人手不足から現場配属になり、資格も取得、今は7時~18時の週6勤務だと言います。同長を着て川に浸かり、橋梁の点検を行うなどの仕事内容で、冬場の繁忙期には徹夜もあります。1日10時間勤務なのに残業が月100時間を越え、月に1日しか休みがない時もあるそうです。上司との関係も悪かったといいます。


    すっかり消耗しきった入社5年で妊娠が発覚し、これで辞められると思いました。ところが、夫と義母は「今の仕事を続けろ」の一点張り。

    賞与もある正社員をやめるのは勿体ないと言われているようですが、「夫は22時頃帰宅で家事分担も難しい」状況です。今の激務に加えて育児が始まると思うと「もう心がくじけてしまって憂鬱でたまらない(中略)これは甘えなの?」と辛さを訴えます。なんとも痛ましい不安と悩みです。
    「妊婦だけどもう会社辞めたい」1日10時間、週6勤務の女性に同情集まる 「仕事続けろ」一点張りの家族に批判も

    +589

    -20

  • 2. 匿名 2018/01/11(木) 12:34:25 


    旦那はなんも言わんの?

    +1033

    -42

  • 3. 匿名 2018/01/11(木) 12:34:47 

    ありえない

    +1222

    -7

  • 4. 匿名 2018/01/11(木) 12:35:01 

    妊娠する前に旦那と話合わなかったの?

    +872

    -14

  • 5. 匿名 2018/01/11(木) 12:35:09 


    じゃあ家事全部旦那がしろよ働きながら

    +1288

    -8

  • 6. 匿名 2018/01/11(木) 12:35:17 

    ひどい

    +606

    -5

  • 7. 匿名 2018/01/11(木) 12:35:30 

    流産する危険があるよ

    +1252

    -8

  • 8. 匿名 2018/01/11(木) 12:35:32 

    妊婦関係なくそれは辞めたい

    +1259

    -4

  • 9. 匿名 2018/01/11(木) 12:35:40 

    >>2
    >>1に書いてあるじゃん
    夫「仕事を続けろ」

    +726

    -5

  • 10. 匿名 2018/01/11(木) 12:35:42 

    お腹の子の方が大事じゃない?
    義母も夫もあなたやお腹の子よりもお金に目が眩んでるんだろうね

    私なら離婚も考えるわ(笑)

    +1413

    -11

  • 11. 匿名 2018/01/11(木) 12:35:43 

    つわり酷かったりすると、本当に仕事どころじゃないよね。
    てか義母も、、
    女として分かんないかな?
    忘れるもんなの?

    +1000

    -5

  • 12. 匿名 2018/01/11(木) 12:35:51 

    ダンナと義母が鬼畜

    +992

    -3

  • 13. 匿名 2018/01/11(木) 12:36:05 

    おいおい、旦那よ

    +476

    -2

  • 14. 匿名 2018/01/11(木) 12:36:10 

    離婚

    +474

    -3

  • 15. 匿名 2018/01/11(木) 12:36:10 

    妊娠前に離婚すれば良かったのに。

    +531

    -1

  • 16. 匿名 2018/01/11(木) 12:36:18 

    川に浸かりって?え?

    +556

    -2

  • 17. 匿名 2018/01/11(木) 12:36:19 


    旦那は土木系の会社なんだね、、察し

    +467

    -35

  • 18. 匿名 2018/01/11(木) 12:36:25 

    姑も旦那も糞過ぎる。

    +526

    -0

  • 19. 匿名 2018/01/11(木) 12:36:48 

    お金と世間体だけってわかってむしろ良かったじゃん
    離婚一択

    +480

    -3

  • 20. 匿名 2018/01/11(木) 12:36:49 

    まさに奴隷だね…

    +340

    -0

  • 21. 匿名 2018/01/11(木) 12:37:00 

    離婚しかないよ

    +262

    -3

  • 22. 匿名 2018/01/11(木) 12:37:09 

    私も妊娠しても仕事続ける気だったけど、切迫流産になって無理だった。仕事してる妊婦さん本当に尊敬する。
    でも、川に浸かるのは赤ちゃん心配だね・・・。

    +477

    -7

  • 23. 匿名 2018/01/11(木) 12:37:20 

    それで無理して死産したらどうするの?
    誰も責任とってくれないよ?
    子供の命守れるのは母親であるあなただけだよ

    お姉さんの旦那一族の会社ってことはあなたの実家にも戻りづらいのかな?
    戻れるならしばらく戻ったらどう?

    +457

    -3

  • 24. 匿名 2018/01/11(木) 12:37:21 

    普通なら仕事やめろ!ってなんない?

    +311

    -2

  • 25. 匿名 2018/01/11(木) 12:37:24 

    かわいそう…

    +119

    -5

  • 26. 匿名 2018/01/11(木) 12:37:37 

    >>1
    主さんの旦那さんは土木なんだ、、、。

    家族にもブラックなんだね

    +42

    -54

  • 27. 匿名 2018/01/11(木) 12:37:43 

    奥さんの資格と戦力が組み込まれてるんだろうね。
    これは気の毒・・でも万が一流産したら奥さんを一方的に責めるんだろうなぁ。
    実家は頼れないの?
    逃げた方がいいと思う

    +465

    -4

  • 28. 匿名 2018/01/11(木) 12:37:48 

    姉に相談できないのかな。
    短時間勤務にしてもらうとか。

    +189

    -8

  • 29. 匿名 2018/01/11(木) 12:38:00 

    ご自身の実親は何て言ってるのかな。普通の親なら「辞めろ」っていうと思うけど。姉の夫の会社ならなおさら口出してくれそうだけど。
    実親も「仕事辞めるな」スタンスだったら、可哀想すぎる。

    +332

    -4

  • 30. 匿名 2018/01/11(木) 12:38:20 

    旦那義母と赤ちゃんどっちが大切か考えたら結論出ると思うな

    +225

    -3

  • 31. 匿名 2018/01/11(木) 12:38:44 

    川に浸かる仕事ってさ、流産させようとでもしてんじゃないの?
    主の親は何て言ってるの?

    +350

    -1

  • 32. 匿名 2018/01/11(木) 12:38:50 

    赤ちゃんに何かある前に辞めた方がいいよ!資格取ったなら、また探せるよ。

    +126

    -4

  • 33. 匿名 2018/01/11(木) 12:38:51 

    ひどいな。旦那と義母。金目当てかよ。

    私妊婦の時に、激務で帰るのが24時を過ぎたことが数回あって、私の知らない間に夫が会社に電話で抗議してた。
    普通の感覚なら、夫は妻の身体を心配するもんだよ。

    +426

    -14

  • 34. 匿名 2018/01/11(木) 12:39:12 

    貧乏底辺夫だと大変だな…

    +154

    -2

  • 35. 匿名 2018/01/11(木) 12:39:23 

    どのサイトにも釣りがいる

    +13

    -3

  • 36. 匿名 2018/01/11(木) 12:39:30 

    私は妊娠したら絶対退職しなければいけない体質の会社勤めだったので大変羨ましい話ではありますが、母子の健康が1番大切なので、妊娠中の体調不良や復帰後の不安を旦那さんとよくよく話し合って下さいね

    +19

    -11

  • 37. 匿名 2018/01/11(木) 12:39:36 

    実家あるなら帰るべき

    +98

    -1

  • 38. 匿名 2018/01/11(木) 12:39:42 

    貧乏な旦那と結婚したのが悪い

    +11

    -25

  • 39. 匿名 2018/01/11(木) 12:39:45 

    裁判起こせば、普通に離婚できるのでは?
    恐らく、時間外手当とかももらってなさそうだし。そもそも、残業時間や休日の日数といい、労基に駆け込むレベル。

    +240

    -0

  • 40. 匿名 2018/01/11(木) 12:39:48 

    >>26
    主は関係ないよ。
    はてなダイアリーに投稿された内容だから。

    +68

    -0

  • 41. 匿名 2018/01/11(木) 12:39:55 

    姉の義家族や夫と同じだ。
    こんな夫はただのヒモだね。
    姉の夫は子育ても家事も手伝わず、
    年収も姉の半分以下だった。
    こんなどうしようもない夫や義実家でも
    結婚したいのかなぁ。
    みなさん、よく考えてみきわめて
    結婚しましょうね!

    +56

    -1

  • 42. 匿名 2018/01/11(木) 12:39:55 

    どうか釣りであってほしい

    +112

    -0

  • 43. 匿名 2018/01/11(木) 12:40:07 

    私ならとりあえず実家に帰らせてもらう。
    産んでから考える。
    でももう心がくじけているだろうから旦那の元に帰らないと思う。
    資格も取ったのなら職にも付けそうだし離婚を視野に入れてもいいレベルだよね。
    義母もおかしいし、姉の夫の会社だなんて働き続けたくない。

    +187

    -1

  • 44. 匿名 2018/01/11(木) 12:40:24 


    土木関係だし、旦那の思いやり感じないし
    デキ婚ぽいね

    +12

    -34

  • 45. 匿名 2018/01/11(木) 12:40:54 

    わざと流産させる状況を続けさせて仕事続けるように仕向けられてる気が
    でも離婚したらなおさら辞められないのか

    +126

    -0

  • 46. 匿名 2018/01/11(木) 12:40:55 

    >>5
    ほんとそれ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2018/01/11(木) 12:41:04 

    つーか会社休めないのかな?

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2018/01/11(木) 12:41:10 

    資格と経歴があるから最悪の場合離婚して同業他社に転職。

    +116

    -0

  • 49. 匿名 2018/01/11(木) 12:41:15 

    赤ちゃんを守るのは母親だけ

    +108

    -1

  • 50. 匿名 2018/01/11(木) 12:41:21 

    ガルちゃんでも議論する必要ある?
    提携サイトなんかな

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2018/01/11(木) 12:41:21 

    子供産んだら姑に取られてそのまま働かされるパターンだね
    離婚して母子家庭になった方がいいんじゃない?
    出産前に弁護士に相談して離婚準備した方がいいと思いますよ

    +61

    -1

  • 52. 匿名 2018/01/11(木) 12:41:31 

    >>23

    死産は母親が無理したからなるもんじゃないよ、、、
    あなたみたいな無知な人多くてうんざりする

    +4

    -22

  • 53. 匿名 2018/01/11(木) 12:41:35 

    姉の夫の一族経営とありますが
    義兄に仕事内容時間とか相談できないのかな?

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2018/01/11(木) 12:42:20 

    姉の夫一族の会社で身内でもあるのに妊婦さんにそんな仕事させるなんて
    ひどい会社

    +107

    -1

  • 55. 匿名 2018/01/11(木) 12:42:22 

    実家に帰るのが一番な感じ?
    けど七ヶ月までこの状況で耐える?
    おかしいわ。

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2018/01/11(木) 12:42:23 

    部署替えと時短を労組に!

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2018/01/11(木) 12:43:09 

    夫がDQNだと、その親もまた然りだな…

    +46

    -1

  • 58. 匿名 2018/01/11(木) 12:43:36 

    さっきから主に質問してる人がいるけど、別サイトの投稿内容が記事になってるだけだから当事者はこのトピにはいないよ。

    +50

    -0

  • 59. 匿名 2018/01/11(木) 12:43:37 

    はいはい
    夫と義母が悪い夫と義母が悪い

    なんで言いなりになってんの?
    言いなりメソメソの意味がわからない

    +51

    -5

  • 60. 匿名 2018/01/11(木) 12:44:05 

    自業自得でしょ
    どうでもいいじゃん他人には関係ない

    +2

    -9

  • 61. 匿名 2018/01/11(木) 12:44:24 

    何だこのクソ姑と旦那は!

    こんなんじゃ無事出産できたとしても、子供の面倒すらろくに見ることもできずにこのままずっと奴隷のように働かされ続けるだけだよ!

    妊娠を機にやっとこの二人のクズさがわかってきて大変だね。子供がいなけりゃ身軽に離婚できたのに。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2018/01/11(木) 12:44:47 

    夫と義母もだけど、7ヶ月の妊婦を働かせる姉の夫も鬼畜

    +72

    -0

  • 63. 匿名 2018/01/11(木) 12:45:01 

    自分ならそんな夫とは、もう気持ちが続かないなぁ、一緒にいたくない。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2018/01/11(木) 12:45:39 

    クソ旦那クソ義母の血が入ってる子供をよく妊娠しようと思うよね
    しかも、妊娠したら会社辞められるー!って
    子供はそういうもんじゃないでしょ

    +23

    -3

  • 65. 匿名 2018/01/11(木) 12:45:46 

    こんな底辺な旦那なら貧乏生活&共働きが目に見えてるから普通なら結婚したくないよね~
    妻のレベルもお察し(笑)

    +8

    -9

  • 66. 匿名 2018/01/11(木) 12:45:47 

    こんな思いやりのカケラもない人達とは
    縁を切った方がよいのでは?
    あなたの存在意味はなんですか?
    決めるのはあなたですがね

    +9

    -2

  • 67. 匿名 2018/01/11(木) 12:46:04 

    私の姉とあるけど、実姉?
    実家の親は何にも言わないの?

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2018/01/11(木) 12:47:05 

    こんな対応されたら、何のために生きてるのかわからなくなるね。

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2018/01/11(木) 12:47:14 

    姉の夫の一族なんて他人じゃん
    何で言いなりになって働いてるの?
    甘えじゃないから辞めて未払いの残業代払ってもらいなよ!
    労基行ったら取れるしついでに旦那も捨てちゃえばいいよ

    +43

    -1

  • 70. 匿名 2018/01/11(木) 12:47:20 

    この人が稼いだお金目的で結婚したんだね。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2018/01/11(木) 12:47:24 

    夫に対し、
    あなたが家事も育児もできないというなら、私は仕事ができません。
    今日これから、家事を折半します。
    もしできなかったら、仕事を辞めます。
    生活できないなら無駄遣いをやめなさい。
    それでも無理なら、一年後にパートにでます。
    お義母さんの意見は関係ありません。

    ぐらい言ってみよう。
    離婚を考えるのはそれから。

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2018/01/11(木) 12:47:36 

    DQN一家に嫁いだ妻も妻だわ

    +12

    -4

  • 73. 匿名 2018/01/11(木) 12:47:39 

    姉の夫の会社経営で土木…
    DQN会社の臭いがプンプンするわ
    旦那もそこの会社勤めなのかな?
    どちらにせよ、妊娠出産育児期に妻を専業にさせられる余裕さえない男はクズだと思う
    離婚も視野に考えたら?

    +43

    -2

  • 74. 匿名 2018/01/11(木) 12:47:56 

    家族経営の会社は地雷

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2018/01/11(木) 12:49:16 

    私も昔、夫婦や家族経営の会社で働いたことある
    間違いなく地雷
    そういう会社はまともじゃない

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2018/01/11(木) 12:49:19 

    皆さん色々言ってるけれど、
    別サイトの記事だから本人は見ないと思う…。
    何でこれトピックにしたんだろ?

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2018/01/11(木) 12:50:03 

    よく読んだら姉の夫の会社なんだ。
    じゃあお姉さんに相談すべきだけど・・お姉さんは現状を知ってるのかな?

    それともお姉さんは敵なのか・・妹を会社でこきつかい人身御供にして恩を売って夫から感謝されてるとか?
    それならお姉さんや実の親も『お姉ちゃんの為に頑張りなさい!』って言ってそう。
    それなら実家も敵で頼れない可能性もあるね。

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2018/01/11(木) 12:50:36 

    >>当初は週5日、9時~17時の事務として採用になりましたが、人手不足から現場配属になり、資格も取得

    この部分、介護職では日常茶飯事

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2018/01/11(木) 12:50:44 

    普通の会社なら産休取れるのって妊娠9ヶ月からだもんね…妊婦のお腹で働くの嫌だったー。お金欲しいからギリギリまで働いたけど。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/01/11(木) 12:52:30 

    姉の夫の会社に勤めてるなら、実家にも婚家にも居場所ないのか。可哀想。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/01/11(木) 12:52:32 

    建設系で現場に出るための資格って、
    事務員では受験資格すら満たさないのがほとんどなんだけど
    記事にしていいのか?これ

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2018/01/11(木) 12:52:41 

    正社員は絶対辞めちゃいけない!
    一度辞めたら二度と正社員なんかなれないよ!

    ってよく言うもんね。だからブラックでも辞められなくて病む人が出てくるんだと思う。

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2018/01/11(木) 12:52:46 

    義母は口出すな。

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/11(木) 12:53:20 

    本当、本人がしっかりしないといけない正念場だよね

    私も仕事大変で、責任者だし早退とかしてられない〜とぼやきながら残業したりてたら、帰宅途中に大出血、切迫流産で即入院だったよ
    でもそれで目が覚めた
    私がいないと仕事が回らないとか、そんな事無いし、お腹の赤ちゃんの命に代えられるかって言ったらそんなものこの世にない

    結局会社には迷惑かけちゃうのだし、ちゃんと上司と相談して休職させてもらった(産休までは暫くあったので)

    ブラックな会社や周囲の声に惑わされないで、自分で決断しないといけない時だと思う
    妊婦に無理は絶対に禁物!

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2018/01/11(木) 12:53:42 

    土木一家しか相手されなかった女・・・

    似たような類いなんでしょう

    +9

    -20

  • 86. 匿名 2018/01/11(木) 12:54:15 

    うわぁ、、奥さんの事を大事にしない典型的な男のパターンじゃん

    モラハラ臭がする

    +28

    -0

  • 87. 匿名 2018/01/11(木) 12:54:34 

    >>77
    あぁ姉も実の親も了解済みで、姉の可愛さに搾取子の書き主に我慢させてる毒親の可能性もあるのか。
    実家も敵なら難しいね、逃げ道がない。。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2018/01/11(木) 12:54:43 

    本当に危険ならもう縁切る覚悟で母子支援施設とかシェルターみたいなとこに逃げて欲しい

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2018/01/11(木) 12:54:48 

    >>73
    離婚しても自分の姉との関係は変わらないよね。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2018/01/11(木) 12:54:58 

    >>11 こういう人は大抵『私の頃は…』って語り出す厄介なタイプだと思う

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2018/01/11(木) 12:55:42 

    流産してはじめて自分たちのしたことがわかりそう
    でも義母も言ってる時点でもうダメな気がする

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2018/01/11(木) 12:56:20 

    離婚しかない
    親族経営の会社なら、一生逃れられないよ
    守ってもくれてないのにさ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/01/11(木) 12:56:24 

    働け!子供産め!家事育児しろ!


    単純にこんな男のどこがいいのか不思議

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2018/01/11(木) 12:57:04 

    これでも他のサイトで結末が分からないからスッキリせずに、話してもモヤモヤするだけだよね。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2018/01/11(木) 12:58:16 

    妊婦を労わるどころか無理を強いる人間は総じてクズです。

    どうか周りに相談して逃げて欲しい。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2018/01/11(木) 12:58:33 

    妊娠する前に夫と話し合ってれば良かったし、そもそも義母に口出しされたくないなら家族経営の所になんて嫁いだら駄目。
    防げたことだと思う。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2018/01/11(木) 12:58:35 

    逃げ場がなさ過ぎてキツイ。自分の親族と旦那側の親族両方敵で、しかも自分は妊娠中。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2018/01/11(木) 12:59:25 

    >>96
    家族経営は自分の姉の夫の会社だよ。嫁いではいない。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2018/01/11(木) 12:59:30 

    よく子ども育ってるね
    流産してもおかしくない環境なのに

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/11(木) 12:59:32 

    >>1 ただのハズレを引いただけだと思う。臨月で自分の意思で仕事を続けている私だけど夫は一刻も早く仕事納めをしてほしいと言ってくれる。それが普通だと思います。挙句、義母まで働き方に口を出してくるだなんて...見る目がないとしか言いようがない。「働け!」と一度でも言われている以上、それが本心ですしそういった人間性を変えようがない。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/01/11(木) 13:00:46 

    こんな男と結婚したこの女性も悪いって思ってしまった。前の私だったら奥さんにかなり同情してたと思うけど最近はイジメられる方?にも原因があるって思ってしまうんだよな
    奥さんがもうちょっと強気でいけばこんな舐められた態度も取られないんじゃない?

    +1

    -13

  • 102. 匿名 2018/01/11(木) 13:00:50 

    結婚相手間違ったねとしか

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/11(木) 13:00:56 

    んなクソみたいな旦那と義母とよく付き合えるなーと感心する

    本質を考えれば離婚一択

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2018/01/11(木) 13:01:05 

    体を心配して仕事を辞めろって言う家族は見たことあるけど、仕事を続けろって言う家族は初めて見た…

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2018/01/11(木) 13:02:13 

    >>94
    うん、たまに他のサイトの相談事をトピ立てしてるけど、白熱した所で相談者には何にも伝わらないし結末も分からないし、意味ないなと思ってる



    +8

    -0

  • 106. 匿名 2018/01/11(木) 13:02:30 

    正社員辞めるな!って言うけど、年収によるよね。
    この方がいくら稼いでるか知らないけど…
    年収800万とかもらってるなら、たしかに辞めるな!っていいたくなる気持ちもわかる。

    +2

    -9

  • 107. 匿名 2018/01/11(木) 13:02:37 

    てか、どっちにしろ上手くいかないよね
    私なら離婚するわ

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/11(木) 13:02:48 

    妊娠時のストレスで、LGBTとかになる可能性もあるよね。流産で妻子失ってしまわないと分からないんだよね。失っても何も感じない人達なのかも。
    本人妊娠後悔してないかな?妊娠前に別れられてたら良かったのに。

    +9

    -5

  • 109. 匿名 2018/01/11(木) 13:04:08 

    ってか身内の会社なら辞めたりまた復帰したり簡単にできそうな気がするけどね…。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2018/01/11(木) 13:04:22 

    妊娠したら辞められる、というのも流れとしては変な気がするけど

    +0

    -7

  • 111. 匿名 2018/01/11(木) 13:05:01 

    >>108
    なにそれ、初めて聞いた。
    ストレスがレズやゲイを引き起こすの?

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2018/01/11(木) 13:05:14 

    例えば亭主関白でも専業主婦させてくれて、ちゃんと食べていけるお金を家に入れてくれるような旦那だったら文句ないけどこの男はただの甲斐性なし
    どうせ家事や育児も手伝ってくれないような奴でしょ

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2018/01/11(木) 13:06:31 

    本サイトにはもっと詳しく書いてあるよ!

    >妊娠発覚後も相変わらず激務で、去年10月から先月にかけては毎日帰りが深夜2時~3時、2週間休み無し、徹夜の日も何日かあった。

    流産するんじゃないかと怯えながら働いた。pcモニタの前で胎動を感じては泣きそうだった。

    そんな状態で旦那に仕事が辛い、辞めたいと泣きついても、もうすぐ産休なんだから頑張れと言われるばかり。

    義母からは神経質になりすぎよと宥められる。


    +12

    -1

  • 114. 匿名 2018/01/11(木) 13:08:47 

    辛口ごめんだけど
    妊娠出産の時すら、女に働いてもらわないと困る男って、ただの甲斐性無しでは?
    結婚する意味なくない?

    +43

    -2

  • 115. 匿名 2018/01/11(木) 13:09:27 

    >>106
    気持ちはわかるけど自分1人の収入じゃ嫁も養えないような甲斐性なしな男じゃんw

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2018/01/11(木) 13:10:10 

    >>111
    私も本で読んだことある。

    妊娠中のストレスで胎児に男性ホルモンが分泌されないんだって。だから胎児が男の子だとゲイになりやすいらしい。ゲイの子の家庭環境は複雑なのが多いのはこの為だとか。レズビアンの場合はよく分からない。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2018/01/11(木) 13:10:18 

    最近こういう男増えたよね
    女をなんだと思ってるんだ
    働きながら身重でつわりに苦しみながら10ヶ月生活して赤ちゃん死ぬ気で産んでみろよ

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2018/01/11(木) 13:11:15 

    甘えかな?って思って読んだら
    姉一族の土木会社勤務って、すっかり取り込まれてるじゃん!
    妊娠関係なくそこは辞めて新たに探した方がいいよ。
    家族経営は逃げ出すタイミングがないから、チャンスだ。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2018/01/11(木) 13:12:03 

    姉の親族の会社なら、お願いして産休中は姑に代わりに働いてもらえばいい、まだ若そうだし。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2018/01/11(木) 13:12:51 

    >>116
    えー
    私妊娠中に親のことでめっちゃストレス受けたよ
    男児だけど心配になってきた(><)

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2018/01/11(木) 13:14:47 

    離婚一択でしょ

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2018/01/11(木) 13:14:47 

    >>120
    たしか妊娠初期だよ。ちょっとイライラするレベルじゃなくて、大切な人が亡くなったりとかの重いストレスが駄目みたい。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2018/01/11(木) 13:16:10 

    旦那さんとはどんな話し合いの末に子ども作ったんだろう
    子どもできても働いてもらわないと困る、という話でまとまってたのなら、承諾してしまった方もちょっと考えが甘かったのでは
    なんの話し合いもなく子どもを作ったのなら、ちょっと双方無責任過ぎる

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2018/01/11(木) 13:16:33 

    こういう旦那は、親の介護も押し付けて尚且つ「仕事は辞めるな」って言いそう。

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2018/01/11(木) 13:17:00 

    私ならそもそも出勤すらしないよ。
    だって家なんでしょ?
    なに従ってるの?

    +13

    -3

  • 126. 匿名 2018/01/11(木) 13:18:48 

    結婚してからずっと専業で、旦那がつわり中も料理してくれなくてイライラして一時期離婚すら考えてたのに、上には上がいるんだね
    妊婦に働かせて、なおかつ家事もやらせるって、どれだけ鬼畜な男と姑なの?
    「働いてほしいならお前が家事を全部しろ」と言って、何もしないならさっさと辞めて安静にしなよ

    +10

    -4

  • 127. 匿名 2018/01/11(木) 13:20:21 

    家族に恵まれなかったね

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2018/01/11(木) 13:20:34 

    酷いけどこれが現実でしょ?だから結婚したくないんだよね。
    仕事続けろって、出産直前まで働けって意味なの?退職じゃなくて産休とらせてもらいなって意味かもって思った。

    +3

    -5

  • 129. 匿名 2018/01/11(木) 13:20:59 

    >>126
    甘えすぎ

    +6

    -4

  • 130. 匿名 2018/01/11(木) 13:21:38 

    妊娠前に相談すべしとか短時間勤務にしてもらえっていうコメあるけどさ、そんな話が通じる相手じゃないから、妊婦にこんな労働させてるんでしょ。。

    +8

    -3

  • 131. 匿名 2018/01/11(木) 13:23:16 

    話し合ってたとしてもムダだと思う。こんな家族は話し合ったことも平気で破ると思う。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/01/11(木) 13:23:29 

    >>128
    これはレアケースだよ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/01/11(木) 13:24:53 

    親族の会社じゃなければ労基に駆け込むけど、親族だとそれもできないよね。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2018/01/11(木) 13:25:57 

    話し合いが無駄ならなおさら子作りすべきじゃないだろ

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2018/01/11(木) 13:27:05 

    こうゆう夫やだなー
    女を働かせて子供産ませて、家事も全部やらせてるわけでしょ?
    これで育児なんてできるわけないじゃん

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2018/01/11(木) 13:27:06 

    結論、男なんてそんなもん。そういう男に育てた母親もそんなもん。
    元々家族経営の会社で、激務なら妊娠したからって辞められるわけない。分かりきったことじゃん。

    +8

    -3

  • 137. 匿名 2018/01/11(木) 13:27:07 

    近所の農家のお婆ちゃんと話していたら、若い時に妊娠しても休まず仕事をさせられて、流産してつらかっといっていたよ。今の時代もこんな事あるのね。

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2018/01/11(木) 13:27:10 

    私は結婚してないしこれとは意味が違うけど
    人手不足の介護施設だから
    妊娠しても働いてくれって言ってきそうな気がする。妊娠中に、体持ち上げたり夜勤とか恐いんだけど
    男性は妊娠、出産を甘くみてる部分があると思う

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2018/01/11(木) 13:27:22 

    うち親戚にバイの男の子いるけど、その母親は妊娠中に家出したりしてたから色々あったんだろうしストレスあったと思う。
    そこの兄弟の上の子はストレートだし。
    まあでも必ずしもではないと思うけどね。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2018/01/11(木) 13:31:24 

    うちの親が、昔の人は妊娠しても働いてたわー
    とかなんとか、言ってたな
    入院しなきゃ、大丈夫ってスタンス
    流産すれば、また作ればいい

    子供がよく死んでた時代の人の感覚は今の人と違う
    今は少人数を大事に大事に育てる
    母親に洗脳されてる夫は、現代の感覚を身につけた方がいい
    手遅れかもしれないけどね

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2018/01/11(木) 13:39:43 

    >>2
    ちゃんと読みなよ。
    コメントの早さでも競ってるの?
    長い文章が読めないのかな?
    +してる人がいて驚くわ。

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2018/01/11(木) 13:41:13 

    夫も義理母も信じられない。
    妊婦が川に浸る仕事って普通はすぐ辞めたほうがいいって言うと思う。
    頭おかしい。早産や流産になったら自分で体調管理ができてないって責められそう。
    実母は何も言わないんですか?

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/01/11(木) 13:42:40 

    同じ妊婦でも、辛さが分からない人はいるよね
    悪阻ない人もいれば、悪阻で寝たきりになる人、切迫で入院する人、いろいろ
    この姑は悪阻なかった人なんだろうけど、悪阻ない女と悪阻の分からない男の意見なんて、無視していいと思うよ
    お腹のこと自分を第一に考えるべき

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2018/01/11(木) 13:50:17 

    平気で嘘つく旦那も姑もいる。
    結婚前は、お嫁にきてくれるだけで嬉しいわー!とか言ってても、結婚した瞬間に奴隷。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/01/11(木) 13:57:40 

    >>122
    日本でも戦中戦後生まれにゲイが多いと聞いた事がある。確かに女性的と言うか優しい人は多いと思う。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/11(木) 14:00:42 

    夫って姉の夫だよね?義母も。
    違うの?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2018/01/11(木) 14:01:18 

    産休明けが近づくにつれ病みそう。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/01/11(木) 14:07:39 

    うちの店長も妊娠しても働いてる。旦那は無職。急に旦那をうちの店で働かせるって言い出すから、無職だったらしいからびっくりした。前の仕事も、その前の仕事も、合わないからってやめたらしい。仕事辞めたいからわざわざ二人で住む場所を嫁の自宅近く選んだらしい。職場遠くなるから辞めるねってもっていきたいから。でも車で30分ぐらいだから、みんなそれが言い訳だって気づいてる。店長だけ気づいてないふりしてる(私のために仕事やめて引っ越ししてくれるねんって言ってた)プライド高い人だからかわいそう。
    いつもお金ないない言うてる。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2018/01/11(木) 14:09:07 

    離婚しろ!一刻も早く

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2018/01/11(木) 14:10:16 

    何で姑の意見を聞かなくちゃいけないの?

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2018/01/11(木) 14:12:54 

    >>146
    違うよ。

    登場人物
    相談者
    夫(相談者に仕事を続けてほしい)
    義母(相談者の夫の母)

    相談者の姉
    相談者の姉の夫(相談者の勤めてる会社を経営)

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2018/01/11(木) 14:13:05 

    ずっと毎日働き続けなくちゃいけないのかな。
    私も子どもを産んでから、エネルギーがそっちにとられてしまい、とても無理でした。
    元姑からは、散々嫌味を言われました。

    離婚した私が言えることは、正社員を辞めると離婚ができなくなる。離婚したあとが悲惨だということです。

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2018/01/11(木) 14:19:19 

    安易に子供作るのは反対。
    妊娠後や育児中の働き方について、夫婦で妊娠前にキッチリ話し合っておく最大重要事項だと思う。

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2018/01/11(木) 14:19:51 

    旦那には事後報告でよいから今すぐ辞めるべ
    し。義理母は関係ないから報告しなくてよし。何かいってくるなら縁切りでも良し。旦那がブツブツ言ってくるなら病院つれてって看護師さんや先生に少しきつめにお灸すえてもらう(妊婦無理させるとどうなるかを説明してもらう)

    +25

    -2

  • 155. 匿名 2018/01/11(木) 14:20:02 

    これじゃ産後もすぐ家事やれ寝てるんじゃないって言われて。
    子育ても手伝う訳ないし。
    ぼろぼろになるよ。
    実家帰った方が良いよ。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/11(木) 14:21:58 

    愛を感じない
    子供へも自分にも
    そんな人とは生活できない
    私なら迷わず

    離婚1択

    +32

    -2

  • 157. 匿名 2018/01/11(木) 14:41:37 

    なんで妊娠する前に夫婦で妊娠出産にあたっての仕事や家事について計画立てたりしなかったのかな?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/11(木) 14:42:36 

    こういうお家の姑は自分もやらされてきたから嫁が少しでも楽するのが許せないみたいな所あるよ。
    表ではお父さんお父さんと持ち上げているけど裏では舅より強かったりするからタチが悪い。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2018/01/11(木) 14:44:51 

    お腹が膨れているだけにみえるんだろうな、男は
    思い遣りのある人少なそう

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2018/01/11(木) 14:44:58 

    知人の家族もこんな反応でした。まぁちゃんと産んで育ってるから主も大丈夫じゃない?
    離婚したけど。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2018/01/11(木) 14:45:39 

    周りは親であろうが所詮他人ですよ。
    流産して大切なものを失っても知らん顔をして
    仕事を続けろといった人たちは「私は悪くない」といいだす。

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2018/01/11(木) 14:47:09 

    家族経営の闇だよね。
    辞めちゃいな。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2018/01/11(木) 15:14:06 

    よくそんな旦那と子供作ったな〜

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2018/01/11(木) 15:34:57 

    中だしさせといて何で誰も助けてくれないアピールしてるんだろう

    +2

    -7

  • 165. 匿名 2018/01/11(木) 15:40:19 

    私がその仕事続けろって言われるなら離婚する。いくら健康な妊婦でも母子ともに危険。
    身体を冷やすのが特によくない。

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2018/01/11(木) 15:45:31 

    実の姉の夫の会社か。
    じゃあ離婚して実家に帰っても姉との付き合いは続くよね。

    夫は定収入のある仕事を探すのは
    今の時代難しいからもったいないというだけで
    辞めないでくれと懇願してるわけではないのでしょ?
    姉の会社だから配慮してくれると思ってるんじゃないかなあ。
    とりあえず、辞めるからよろしくね!とやめちゃえ。
    義母の意見は無視で。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/01/11(木) 15:55:28 

    >>同長を着て川に浸かり、橋梁の点検

    流産の危険があるじゃないの!
    確か妊婦に重労働って労基法で禁止されているはず。かなりのブラック企業だわ。
    それでも働けってどれだけ鬼畜なんだよ。

    流産でお腹の子供の命もだけど出血止まらなかったら母体だって危険なんだよ?
    旦那も我が子やお嫁さんの身体を心配すらしないのか?最低だ。
    こんな鬼畜らに限って何かあった時は「嫁が悪い!」と騒ぐんだよね。
    離婚した方がお嫁さんや子供さんには良さそう。

    +18

    -1

  • 168. 匿名 2018/01/11(木) 16:09:13 

    実の姉の夫の会社で川に入ったり残業?
    もしや実姉夫婦や、実家も毒とか?
    実姉が子なしで妊娠のこと分からないとかもあるかもしれないけど、単に嫌がらせの場合もある
    逃げるが勝ち

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2018/01/11(木) 16:14:11 

    世間の目は厳しいよ。
    妊娠しても会社を休んだり早退すれば周りの社員や上司の不愉快な眼差しを受け、
    家で家で妊娠しても今まで通り家事をしろだの、働けだの。

    これじゃあ結婚する気も子供作る気もなくなるわなwwww

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2018/01/11(木) 16:14:26 

    >>17
    姉の夫って書いてあるよ(笑)

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2018/01/11(木) 16:18:41 

    資格とったり激務頑張ったり、
    それだけのガッツがあれば
    離婚して転職する

    +8

    -2

  • 172. 匿名 2018/01/11(木) 16:19:58 

    出るわ出るわ
    結婚前にわからなかったの?
    妊娠前にわからなかったの?
    分かんなかったからこうなってるんだよね。
    世の中にはそうなった途端に手のひら返す人がいるんだよ。

    +5

    -4

  • 173. 匿名 2018/01/11(木) 16:21:25 

    >>17
    そんな察しなきゃいけない仕事してる人が作った家や道路など使ってるくせに(笑

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2018/01/11(木) 16:35:37 

    うちは自営だけど12時間T_T

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2018/01/11(木) 16:36:13 

    私なら辞める

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2018/01/11(木) 17:13:08 

    日本死ね系のあれ?

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2018/01/11(木) 17:40:42 

    産休ない会社なら辞めていいと思うけど

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2018/01/11(木) 18:00:58 

    妊婦を川に浸からせる!?いかれてるでしょ…

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2018/01/11(木) 18:11:36 

    土木はブラックDQNの犯罪業界。
    知ってて入ったあんたも悪い。

    +3

    -4

  • 180. 匿名 2018/01/11(木) 18:15:52 

    離婚って簡単に言うけど、それこそ収入も無くなるし、1人で出産1人で子育て、乳児抱えて就職活動する方が計画性なさすぎでしょ。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2018/01/11(木) 18:33:21 

    仕事辞めて、出産するまで実家帰ったほうがいいよ。
    でも、姉の夫にコキ使われてるのに、姉も何も言わないのかな
    実家でも「姉の夫に恥かかすな。辞めるな」とか言われてたらかわいそう

    夫はもちろん、義母も非難してる人多いけど
    婚活トピや専業主婦トピでは「うちの息子の嫁には共働きがいい」
    「今どきは共働き正社員じゃないと(産休&復帰可能な職場)」だの
    「妊娠を機にに専業主婦になろうとすんな。産休とれ、働け」という
    意見が結構多いよね。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2018/01/11(木) 18:33:33 

    なんで主はそんな酷い事言われて大人しくしてるの?
    自分の身体は自分でしか守れないし、生まれた赤ちゃんを守るのもあなたですよ!

    嫁、妻は奴隷じゃありませんよ!!
    気弱くいる必要なんか絶対ありません!

    勇気いるだろうけど気の強い所を出して、自分の考えを少しでも貫く姿を相手達に見せて下さい!!

    じゃないとこの先、あなたが大変な事になりますよ!!

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2018/01/11(木) 18:34:28 

    なんで夫と姑の許可が必要なのか分からん
    勝手に辞めてくればいい
    実家に頼れるなら帰った方がいい

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2018/01/11(木) 18:38:52 

    いや、ごめん。これ、妊娠前に転職すべきだったんじゃないの?
    この会社じゃ妊娠出産は無理だなって分かるよね?
    私の勤めていた所は、子持ちの方への陰口嫌味が酷かったから結婚前に転職したよ。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2018/01/11(木) 18:40:44 

    姉も離婚した方がいいんじゃないのか?

    妹が妊婦でそんな精神状態なのに。
    姉も毒姉なのか?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2018/01/11(木) 19:12:46 

    ブラックなのによく子供作れたね。
    バリバリ働きたいなら今作るべきじゃ無かったし、子供欲しいなら産後も続けやすい仕事に転職すべきだったと思うよ。
    後先考えなかった結果としか。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2018/01/11(木) 19:22:22 

    旦那、義母もありえないけど、実の姉は何も言わないの?うちの旦那も自営だけど妹がこんな扱いされたらぶちギレるわ!!妊婦以前に労働環境悪すぎる!

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2018/01/11(木) 19:26:19 

    >>182
    妊婦はトピ主じゃないよ!主ははてなダイアリーの記事をあげただけ!ばか?

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2018/01/11(木) 19:43:56 

    土木会社に出産で辞める人の代わりで入ったけど、妊婦さんは気遣われて大事にされてたよ
    この会社と家族が異常すぎる

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2018/01/11(木) 19:47:16 

    夫と姑がクソなのは当然のこととして。。
    お母さん強くなってほしい。子供を守れるのは母親だけ。妊娠中に本当に可哀想だけど、赤ちゃんを守るために、なんと言われようと辞める強さを持ってほしい。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2018/01/11(木) 20:02:36 

    むしろ頑張って続けて離婚した方が、、、
    養育費は必ず貰ってね。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2018/01/11(木) 20:17:50 

    妊娠中の記憶は鮮明に覚えてるっていうから
    きっと円満解決しないとずっと根に持つと思う。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2018/01/11(木) 20:59:24 

    離婚否定派の私でさえ離婚一択だと思うわ。
    姉一家と夫は頭の障害あるんじゃないの?今すぐ仕事辞めて弁護士雇うべき。

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2018/01/11(木) 21:07:30 

    酷い酷いってコメントあるけどさ、がるちゃんじゃあ専業主婦はニート扱いだよね。
    トピの目線がかわるだけでこうも変わるんだね。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2018/01/11(木) 21:32:17 

    釣りだよね、、?泣
    この妊婦さんが可哀想すぎて辛い、、
    クソ旦那や義母の代わりに守ってくれる人はいないのかな?(;_;)

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2018/01/11(木) 21:58:36 

    一度辞めると待機児童だからね。そんな事も分からずに、専業主婦批判してる人ってつくづく世間知らずというか浅はかだと思うわ。皆が皆、妊娠中もバリバリ働けるわけじゃないのにさー。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2018/01/11(木) 22:05:52 

    離婚ったってこれから子供も生まれるのにどうしたらええんや…

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2018/01/11(木) 22:27:16 

    いやいや夫、そんな遅かったら、飯食って帰ってこいや。
    うちは夫が家事もします。というより、自分でできることは自分でするスタンス。
    もちろん私もフルタイム。
    仕事してて妊娠してて、家事もして...奴隷みたい...。
    日本人...家事は女がするものって感覚、捨てて欲しい。
    良い夫で良かった。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2018/01/11(木) 22:29:30 

    インドの話?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/01/11(木) 22:49:42 

    夫が話に絡むと途端に女の味方するけど、がるちゃん専業主婦はほとんどの人が結婚まではこうやって働いて結婚して辞めたはずなのにね。
    ここ読んでてなんか複雑な気持ちになったわ。
    これだもん、メディアは操作しほうだいだよね。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2018/01/11(木) 22:51:48 

    その環境で続けているお母さんも実際世の中には沢山いるし、違う人生選択する人もいる。
    お母さんになるんだから。あなたと赤ちゃんの人生のため、どうすべきが最善かしっかり考えることをのぞみます。

    離婚離婚軽く言う人いるみたいだけど、母子家庭は思うよりキツイよ。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2018/01/12(金) 00:19:16 

    私も普通に働いてたけどな。
    嫌なら辞めたらいい。

    +1

    -4

  • 203. 匿名 2018/01/12(金) 00:54:32 

    >>202
    妊娠中に川に浸かって仕事してたの?

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2018/01/12(金) 01:47:56 

    目が覚めたからガルチャンしてたけどこんな悲惨なトピ見るんじゃなかった…。
    どうか、どうか釣りであってほしい。
    胸が痛むよ。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2018/01/12(金) 02:05:00 

    夫が贅沢したいパターンだね。友達も出産後いつから働ける?と夫に何度も聞かれ、結婚失敗だったと嘆いてたわ、

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2018/01/12(金) 03:13:43 

    極寒の川に入るって
    貧しい時代の堕胎方法だよ

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2018/01/12(金) 03:21:29 

    言うこと聞かないでいいのに
    負けんな
    素直だと相手が図にのるよ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2018/01/12(金) 04:02:06 

    自分だったらブチ切れて暴れてやるわ。
    絶対相手が折れるまで屈しない。話が通じないなら離婚。

    今この瞬間抵抗して罵倒される恐怖より、流産したり産後の地獄の労働が続く将来を選択する方が嫌だ!

    他人に相談したり文句言えるくらい、自分の意思や考えがあるなら言いなりになってないで動けよ。

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2018/01/12(金) 04:23:25 

    過呼吸のふりをする。
    わざと倒れこむ。
    体調悪いと通院し、病院から早産の危険があるって言われたっていう。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2018/01/12(金) 06:26:31 

    こんな思いやりのかけらもないクソみたいな男と義母ならいない方が良くないか?母子家庭になった方がよっぽどいいよ。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2018/01/12(金) 07:28:35 

    これは旦那と義母が酷いね。私は更年期で寝てばかりだけど、この人はお腹に赤ちゃんがいるのに…。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2018/01/12(金) 10:54:47 

    本当の話⁇ 川に浸かるって…。赤ちゃん大丈夫なの?酷すぎるでしょ。逃げた方がいい。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2018/01/17(水) 07:47:34 

    自己主張はしておくべき。
    喧嘩になっても。

    つわりで貧血気味。仕事だけで疲れる。
    家帰っても家事できないけど、あなたが仕事優先しろって言うなら、仕事しかできないからね。
    と言ってみたらいい。

    んでほんとに家事貯めたらいい。
    誰かがやらざるを得ない状況にしたらいい。
    旦那には休みの日に洗濯と掃除お願いね。って言えばいい。
    夫婦なんだから思ってること言えばいいじゃない。

    私もあまり言わないタイプだけど、流石に妊娠中は言ったよ。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2018/01/22(月) 17:56:57 

    旦那の家族が鬼畜じゃん。
    取り込まれてると麻痺して分からなくなるんだよね。逃げた方がいいよ。ハードな仕事しながらの家事育児に加え介護とかも余裕でやらされた上に、見下した態度されそう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。