ガールズちゃんねる

仕事を辞める時の挨拶の品

104コメント2014/05/26(月) 00:02

  • 1. 匿名 2014/05/24(土) 00:01:30 

    仕事を辞める時に、最後の挨拶変わりに菓子折りや粗品を配ったりしますか?

    私は、これまで同じ職場の人に個別包装のおせんべいをくたばったり、特に仲の良かった子達には入浴剤や石鹸をあげたりしてました。

    +65

    -9

  • 2. 匿名 2014/05/24(土) 00:02:37 

    ハンカチかなぁ

    +83

    -7

  • 3. 匿名 2014/05/24(土) 00:02:39 

    タオルや入浴剤をもらいました。

    +35

    -2

  • 4. 匿名 2014/05/24(土) 00:02:48 

    ハンカチとお菓子をセットにしてお渡ししました。

    +53

    -4

  • 5. 匿名 2014/05/24(土) 00:03:21 

    します。
    大体菓子折りですね。

    良い職場だったら個別にハンカチなど配りました。

    +147

    -0

  • 7. 匿名 2014/05/24(土) 00:03:46 

    安くて量が多く入っている折り菓子

    +104

    -1

  • 8. 匿名 2014/05/24(土) 00:03:48 

    +23

    -4

  • 9. 匿名 2014/05/24(土) 00:03:49 

    無難にお菓子。

    +94

    -2

  • 10. 匿名 2014/05/24(土) 00:04:34 

    特になにもしてません。

    +28

    -39

  • 11. 匿名 2014/05/24(土) 00:04:40 

    私は介護施設で、各フロアに面識があり、お菓子を各フロアに渡しました。
    で、最後に在席してたフロアにはプラスでタオル渡しましたよ。

    +59

    -2

  • 12. 匿名 2014/05/24(土) 00:04:52 

    6のバカは通報で

    +6

    -21

  • 13. 匿名 2014/05/24(土) 00:04:54 

    手作りマフィンです!
    もちろんメッセージカード付き♪

    +7

    -121

  • 14. 匿名 2014/05/24(土) 00:05:18 

    渡したことないなぁ
    あまりいい辞め方したことないし…

    +104

    -29

  • 15. 匿名 2014/05/24(土) 00:07:12 

    定番じゃなく普段自分では買わないかなってお菓子(個別包装)とハンカチを渡しました。

    +14

    -3

  • 16. 匿名 2014/05/24(土) 00:07:54 

    大勢には個別包装のお菓子。

    親しい方やお世話になった方には、少し高めなタオルハンカチですね。
    職場の他の退職者もだいたい同じです。

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2014/05/24(土) 00:08:29 

    手作りは貰う側としても勘弁して欲しい…。
    タオル系は嬉しいよね。使えるし。

    +114

    -8

  • 18. 匿名 2014/05/24(土) 00:09:54 

    さんざん嫌な思いして、やっと辞められるのに、渡す訳ない。

    +179

    -22

  • 20. 匿名 2014/05/24(土) 00:10:34 

    1さん

    おせんべいをくたばったり(笑)

    地味にじわじわウケた!

    +178

    -4

  • 21. 匿名 2014/05/24(土) 00:10:43 

    クオカード

    +7

    -14

  • 22. 匿名 2014/05/24(土) 00:11:52 

    職場にお菓子

    仲良い子には個別に手紙とロクシタンのハンドクリーム

    +38

    -2

  • 23. 匿名 2014/05/24(土) 00:12:03 

    19
    どぉしたのぉ??

    +21

    -13

  • 24. 匿名 2014/05/24(土) 00:13:48 

    あゆのネックレスはいらんわ

    +48

    -2

  • 25. 匿名 2014/05/24(土) 00:14:26 

    今治のハンドタオルを、小さいメッセージカードつきで渡した。そんなに人数多くない職場だったから。
    手作りお菓子は、食べたくない人もいると思うから微妙かな…

    +41

    -4

  • 26. 匿名 2014/05/24(土) 00:14:42 

    19
    トピの意味わかるー?笑

    +25

    -7

  • 27. 匿名 2014/05/24(土) 00:15:04 

    前職場を解雇されたのでそんな気持ちの余裕がなかった

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2014/05/24(土) 00:15:18 

    職場全体には菓子折りで、同じ部署や仲良くしてた人にはタオルハンカチあげました。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2014/05/24(土) 00:15:31 

    前の職場辞める時は皆さんで...ってデパ地下でお菓子と、特に仲良かった人には別に何か(雑貨とか)買って行ったよ。
    だけど今の職場は最悪だから...何もしたくないのが本音。

    +50

    -1

  • 30. 匿名 2014/05/24(土) 00:16:15 

    先月辞めたとき、動物の形のかわいいクッキーを配りました。
    女性が多いので、受け良かったです(´V`)♪

    人数にもよりますが、意外とお金かかりますよね…。
    でもあんまり安いと思われるのも何なので、ネットでいろいろ調べましたー(ΘvΘ)

    +20

    -3

  • 31. 匿名 2014/05/24(土) 00:16:48 

    19.どーしたw
    とりあえずここじゃないからw

    +20

    -4

  • 32. 匿名 2014/05/24(土) 00:17:12 

    ハンカチって以外に難しくない?デザインとか相手が気に入らない場合もあるし…やっぱり無難なお菓子とか、その年に話題になったお菓子かな〜例えば前に話題になった生キャラメルとか?
    でも気持ちがこもってたら何もらっても嬉しい✨

    +31

    -5

  • 33. 匿名 2014/05/24(土) 00:17:59 


    私は販売員ですが
    先日 レジまわりの人達には箱のお菓子☆
    お隣さんの店には 散々と嫌な思いもしたから なにもしないと考えてましたが 移動先で また何年かしたら 会ってしまったりetc.考えて クッキーを渡しました(。・ω・。)
    ハンカチまで お金出したくない(^-^;

    +14

    -6

  • 34. 匿名 2014/05/24(土) 00:18:51 

    前の職場は200人くらいいたのですが、退職時全員にお菓子を配る習慣がありました。

    なので個別にはハラダのラスクを一袋ずつ、自分の部署には有名なお菓子屋の菓子折りにしました。

    +14

    -3

  • 35. 匿名 2014/05/24(土) 00:19:21 

    19
    某ドラマみたいな?何だっけ

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2014/05/24(土) 00:21:03 

    思い出した、ファーストクラスだ

    +5

    -5

  • 37. 匿名 2014/05/24(土) 00:21:47 

    19さん

    大丈夫ですか?
    No.1になっちゃてくださいねー

    +13

    -6

  • 38. 匿名 2014/05/24(土) 00:22:03 

    うちの会社、女性が辞める時は、女性全員に個包装のお菓子一個(ウエストのクッキー一個とかベルンのミルフィーユ一個とか)。
    部の人にはタオルってのが慣習です。
    何も考えなくて良いから楽。

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2014/05/24(土) 00:23:21 

    みんな辞める時や異動の時、ボールペンを上げていました。
    私は、本当にお世話になり、違う県にいくこともあり
    ボールペンにローマ字で名字ネーム入れてもらいました(*´∇`*)

    お金はかかったけど予想以上に喜んでくれました!

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2014/05/24(土) 00:24:28 

    37
    しつこい
    そういうマウンティングいらね。

    +6

    -21

  • 41. 匿名 2014/05/24(土) 00:24:38 

    3ヶ月しかいなかった派遣さんが、初日にお菓子を配り、最後の日にもお菓子を配っていた。
    さらに同じ部署の数人(私も含む)にはハンカチまで渡していた!

    嬉しいけど、そこまで気を遣わなくても良いのにな~と思った。

    +48

    -1

  • 42. 匿名 2014/05/24(土) 00:25:14 

    寿などの円満退社ではなく、解雇の場合でもするんでしょうか…??

    私も以前周りに嫌がらせをされ、精神的に参ってしまった挙句、解雇されました

    非常識かもしれませんが、挨拶すらせずにやめてやりました

    +127

    -2

  • 43. 匿名 2014/05/24(土) 00:26:02 

    私もお世話になった方にはお菓子を。
    そうでもない、むしろ全然な人には「おせんべいをくたばったり」したいと思います。
    \(o ̄(ェ) ̄o)/ 

    +12

    -5

  • 44. 匿名 2014/05/24(土) 00:26:05 

    ハンカチ、タオルは無難な物を選ぶようにしてます。
    以前、何柄!?みたいなタオルやジブリのタオルを貰ったんですが、どっちも趣味ではなかったので正直微妙でした。
    雑貨屋さんの入浴剤や石鹸、ハンドソープは嬉かったです。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2014/05/24(土) 00:26:18 

    やっぱり個別包装で日持ちするお菓子かな

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2014/05/24(土) 00:29:01 

    39さん
    ボールペンにローマ字良いですね!

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2014/05/24(土) 00:29:26 

    私の定番はルピシアの紅茶!
    ティーパックのたくさん入ったセットを課にプレゼントしました
    いつも同じお茶ばかり飲んでるので、フレーバーティーや緑茶など変わった味を楽しめて、喜んでもらえたそうです

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2014/05/24(土) 00:33:51 

    菓子折り渡しましたね
    人数もそこまで多い職場ではなかったで個別に渡しました

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2014/05/24(土) 00:35:04 

    全体的には菓子折

    同じ部署の方には ジェットストリームの黒・赤・シャーペンが1つになってるボールペンを渡しました。
    営業職で筆記用具は必須だったし、男性が多い部署でしたが好評でした。

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2014/05/24(土) 00:35:50 

    今まで辞めていった人達は菓子折りとボールペンやタオルなどくれました。
    ボールペンをよく使う職場なので。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2014/05/24(土) 00:36:52 

    皆さん、タオルとかも渡すんですね!
    私は菓子折だけで十分と思ってたので、ちょっとビックリです。

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2014/05/24(土) 00:38:08 

    ロールケーキを貰ったときは困った
    ナイフとフォークとお皿がないし、何より日持ちしない。

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2014/05/24(土) 00:38:20 

    デパートのお菓子を部署毎に渡してきました

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2014/05/24(土) 00:41:26 

    トピ画(笑)
    開く前に笑っちゃったよ(笑)
    これもらったらさすがに本人に突っ込んじゃうかなー。

    +5

    -5

  • 55. 匿名 2014/05/24(土) 00:43:25 

    箱入りの少し上等なお菓子、人数分より少し余裕を持った個数で。
    何よりも消えものが一番だと思います。

    +14

    -3

  • 56. 匿名 2014/05/24(土) 00:43:26 

    ボールペン嬉しかった!!仕事中に少しでも楽しく仕事が出来るようにと、可愛いボールペンを貰いました。

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2014/05/24(土) 00:45:04 

    菓子折りを渡しました。
    何かしないと、以前辞めた人は何も持って来なかったとか
    制服返却に行った際には
    何か手土産ないの?
    とか言う職場でしたので。

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2014/05/24(土) 00:48:25 

    菓子折りのみ。先に辞めて行った人達からの慣例。
    ただ選んだ洋菓子店によって、辞めた後の評判が違うから、多少値が張っても名の知れた高級店で買いました。

    +6

    -8

  • 59. 匿名 2014/05/24(土) 00:51:10 

    百貨店内で販売の仕事をしていましたが、お昼の休憩後は必ず歯磨きをする習慣があったので、退職時のお礼のお品は、かわいい歯ブラシをお渡ししました。必要なものだし、消耗品で後腐れ?ないし、喜んで頂けました。

    +8

    -5

  • 60. 匿名 2014/05/24(土) 00:52:47 

    退職金にもよりますが、エルメスのバックをあげて感謝の気持ちを表したい。

    +1

    -13

  • 61. 匿名 2014/05/24(土) 01:01:44 

    手をかざすと自動で出るハンドソープ1つ、和菓子洋菓子を1箱ずつ。

    ハンドソープは意外と喜んでもらえた。
    仕事を辞める時の挨拶の品

    +4

    -11

  • 62. 匿名 2014/05/24(土) 01:03:56 

    菓子折りが一番無難だよ



    +28

    -0

  • 63. 匿名 2014/05/24(土) 01:04:44 

    私は寿退社のようなものだったのでお祝いもたくさんいただいたので、奮発しようと思っていました。
    ま、そんなにお金がなかったので、大したことはできなかったのですが・・・

    個包装のお菓子がたくさん入ったおやつの箱を2箱くらいオフィスにおいて、営業さんとか立ち寄ったときに取ってもらえるかな・・・と。
    あとは内勤の人には個別に300円くらいのお菓子が入ったものを1人ずつ、挨拶をしながら渡して行きました。

    辞め方とかで違ってくるんじゃないかとも思いますよ~
    私はその会社では珍しく新入社員採用で(9割が他中途採用ばっかりだから)かわいがっていただいたので・・・
    ただ、外国人も結構いたのですが、そういう習慣があまりないようで、すっごい驚きながら受け取ってた人が多かったです。
    日本独特なのかなぁ・・・
    中国もアメリカもイギリスもインドもオーストリアもびっくりしてた。
    「え~、くれるの~?辞めるのに~いいの~?」みたいな反応。

    +12

    -4

  • 64. 匿名 2014/05/24(土) 01:13:38 

    辞めるのにもお金かかるよねー
    この慣習、全国的になくならないかな…

    +35

    -2

  • 65. 匿名 2014/05/24(土) 01:14:00 

    61さんのような日用品は思い付かなかった!
    一瞬え?∑(OωO; )ってなったけど、自分ではなかなか買わないので、もらえたら嬉しいかも♪

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2014/05/24(土) 01:17:15 

    菓子折りと、女性の方たちには、ちょっと良いストッキングを
    配りました。(1足500円くらいの)

    +5

    -7

  • 67. 匿名 2014/05/24(土) 01:18:56 

    8年働いた思い入れのあった所には、その地域じゃ美味しくて有名なケーキ屋さんで菓子折を。自分で選んで箱詰めして貰いました。凄く喜んでくれましたよ。

    3年勤めたけど、嫌な思い出ばっかの職場には全国区のケーキ屋で安目の菓子折を。

    やっぱどーでも良い所には適当になっちゃいますね苦笑

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2014/05/24(土) 01:30:52 

    勤務年数や退職の仕方にもよるのかな。

    こういう日本独特の習慣は金はかかるけど、ある種の潤滑油みたいなものですかね。
    奇をてらわずに、先に辞めた人がしたのを参考に一般的にした方が良いです。

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2014/05/24(土) 01:32:51 

    ハンカチと個包装のお菓子をあげました。
    前の職場は、退職や転勤する人のために、全員から千円ずつ集めて、寸志としてあげてた。
    パートだけど、もちろん私も徴収されてた。なのに、私が辞める時、寸志はなかった。前に辞めたパートさんもなかった。
    それなら、社員だけでやってほしい、と思ってしまった。

    +33

    -2

  • 70. 匿名 2014/05/24(土) 01:37:08 

    同僚が退職した時、ロクシタンのハンドクリームを頂きましたが・・・
    匂いがキツくて、私はつかえませんでした。
    個性を出て自分のお気に入りを選んだのでしょうが、
    こんな挨拶品は一般的なものが無難だとわかりました。

    +15

    -8

  • 71. 匿名 2014/05/24(土) 01:38:25 

    私は、自分で握ったおにぎりをあげました!w
    みんなおいし-って食べてくれましたよ☆

    +3

    -16

  • 72. 匿名 2014/05/24(土) 01:49:56 

    私は餞別いらないし送別会開かなくていいから菓子折り渡す習慣は本当なくなってほしい。旅行のお土産、年賀状、バレンタインもなくしてほしい。

    +35

    -3

  • 73. 匿名 2014/05/24(土) 01:51:03 

    明日で今の職場辞めます!
    菓子折りにしました。

    +11

    -4

  • 74. 匿名 2014/05/24(土) 02:53:56 

    これまでの退職者にいただいたもの。
    【個人へ配るもの】
    ・ハンドタオル ・ハンドクリーム
    ・ボールペン ・ヘアバンド
    ・ハンドソープ ・日傘
    ・脂取り紙 ・手鏡
    【職場全体へ】
    ・菓子折
    ・休憩室でみんな使えるポットや乾燥機
    みんな1人あたり1000円以内で考えたって言ってました☆

    +6

    -6

  • 75. 匿名 2014/05/24(土) 03:26:31 

    私はエシレのフィナンシェをチームのメンバーに手渡し&サブレをフロアに。フロアに100人以上居たから全員分ではなかったけど。。
    他お世話になった他部署の方々には個人的に挨拶にいって、サブレを手渡ししました。
    エシレを知らない方には美味しい!!どこの?と聞かれ、エシレを知ってる方にはわーエシレの!と喜んでいただけました。
    15,000円くらいかかってしまい、ちと痛い出費ではあったけど、きもちよく退職できました(^-^)

    +5

    -4

  • 76. 匿名 2014/05/24(土) 03:56:08 

    円満退社か、会社や人間関係に恨み骨髄で辞めるかで対応が変わるよね

    以前勤めた、残業代も出さない、休日出勤を強制する、上司がクズの某ブラック企業の時は
    挨拶だけして辞めました
    言葉には出さないけど「何も配ってやるものか、引き継ぎしただけで感謝して!」と思いました

    去年出産を期に退職した前の会社の時は
    大好きな洋菓子のちょっとお高い詰め合わせを贈りました!

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2014/05/24(土) 06:19:01 

    期間と退職理由などによる。
    職場で嫌な思いして辞めた時や、すぐ辞めた時は挨拶だけか何もしないし
    私も長年いた会社を寿退社した際は、社員さんたちとか全体的に菓子を人数分(高いものではないけど(^_^;))配った。自分の部署は仲良くしてたパートさんのみハンカチとお菓子をラッピングして手紙と一緒に渡したけど、嫌いな人たちには安~いお菓子をあげた(笑)

    この時は逆に色んな部署のパートさんからハンカチやお菓子をもらってしまいました。会社からは商品券と花束、泣きそうになってしまった…

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2014/05/24(土) 06:45:23 

    一応、菓子折りを持ってご挨拶。
    親しくしてた人に、ハンドタオルは定番。
    ティバックも。

    やめていく人に、可愛い色の靴下をもらったことがある。
    これは、ハンドタオルより使うかもって、もらった皆で話したし、実際に家で使って消耗した。

    一度、とんでもない会社で働いたことがあったけど、やめるとき、普通に菓子折りを持って挨拶した。
    あちらが失礼だからって、私がそれに染まることはないと思った。

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2014/05/24(土) 07:05:47 

    シャトレーゼのりえむっていうお菓子は安くて量もあるしオススメ!
    美味しいし、1本の大きさもそれなりにあるしね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2014/05/24(土) 07:56:38 

    合計いくらいでしたか?
    私は前の職場一万円位でした
    人数すくなかったので、、
    人数多いと大変そうですね
    今の職場は人数多いので金額もちょっと気になります

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2014/05/24(土) 08:32:16 

    前にいたところではハンカチかハンドタオルが定番だった
    私はこれから暑くなる時期だったのでハンドタオルを女性陣に、あと同じフロアには部署ごとに焼き菓子を配りました

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2014/05/24(土) 08:32:23 

    販売員なので異動する度に、その館のパート・社員さん、隣のショップの方々にあげます。
    正直、お金がかかって辛かった…
    個包装されてるお菓子とハンドタオルやバッグハンガーなどあげました。
    何あげようかなーといろいろ探してるうちに意外といいなと思ったのが結婚式とかで最後の見送りのときに渡すようなプチギフトを集めた通販サイトで、安いし大量注文出来るし見栄えも可愛いなと思いました
    最初から個別にラッピングされてるし。
    品質は、イマイチかもしれないけどお菓子も渡してるしいっかーという感じで…

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2014/05/24(土) 08:43:52 

    こないだ辞めたときは自分のフロアとお世話になった部署に菓子折り持って行きました!
    仲良くしてくれた人には、さらに個別に、可愛いアイマスクや(夜勤があるから)、ロクシタンのハンドクリームやハンドタオルをあげたりしました☆

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2014/05/24(土) 09:00:43 

    前の職場で、長期の予定だったのに短期で契約満了扱いになってしまい、不満だったので手続きして早々帰ってしまいました。が、最初お世話になった方には一言挨拶すべきだったと後悔してます。
    私の今の職場でもボールペンよくつかうので、辞めるときが来たらそれも渡してみようかな…

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2014/05/24(土) 09:04:26 

    個別包装した菓子折り、
    靴下を渡したら喜んでもらえました。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2014/05/24(土) 09:19:09 

    皆様を超高級ディナーに招待してやりました。
    最後だったので私の真の姿を見せ付けてやりました\(^o^)/

    +1

    -6

  • 87. 匿名 2014/05/24(土) 09:49:52 

    先日、契約さん31才独身が契約満了で辞めるとき部署の人たち8人で餞別に商品券を渡しました。会社からは花束をもらっていました。そんな彼女がニコニコしながらくれた挨拶の品は、セブンイレブンの袋に入ったハッピーターンとお煎餅でした。31才にもなって袋菓子かよ...って評価になってしまっていました。菓子折りが無難だと思いました。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2014/05/24(土) 10:14:36 

    女性は何か配りますけど、男性は辞めたり、異動で抜けても何も配りませんね。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2014/05/24(土) 10:19:11 

    出産のため退職しました。
    とらやの紅白もなかを配りました。
    役職者が多い部署だったため無難に和菓子に   ___%
      γ´   `ヽ
      i. ●  ● i
    ''∩. ¨ ∇ ¨ .|
     ヽ ─── ‐ν
     │廿 ∞   .|
     ├―――― .|
      ヽ_:´`:._丿

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2014/05/24(土) 10:21:24  ID:sbLJTuCoqh 

    69さん、私もパートですが社員が辞めるってことでお金徴収されました。パートの人が辞める時はそんなのなかったのに!本当に社員だけや仲が良かった人だけでやってほしいですね!ちなみにその社員からお礼のプレゼントとか何もなかったですよ。
    私も今月いっぱいでパート辞めるのですが、お礼にプレゼントとかするべきでしょうか?

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2014/05/24(土) 11:01:15 

    やっぱり、菓子折り。
    どんな小さくても、箱に入ったやつ。
    「お世話になりました」って書いた付箋貼って、休憩室に置いておけば、義理は済むと思う。
    それ以上のことは、気持ちの問題だから、あげてもあげなくても、批判される筋合いじゃないっていうか。もらったものの品定めなんて、する方がどうかしてるっていうか。

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2014/05/24(土) 11:22:42 

    持って行ったことないし、もらったこともない!
    お土産ならわかるんだけど、辞める時って何か渡すものなの???

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2014/05/24(土) 11:33:20 

    会社を解雇された場合は何も渡しませんが、自己都合の退職の場合は菓子折りを渡しています。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2014/05/24(土) 11:44:55 

    嫌な思いしかない職場には配りたくないですよね。
    黒船のラスクを持っていきました。
    個別包装されて、量も値段もちょうど良かったので。
    以前働いてたお店は女性だけでお土産にも文句言われてたので、私が持って行った物も何を言われてるかわかりません(●ಠдಠ)

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2014/05/24(土) 12:15:06 

    握りとちらしを用意してあげました。
    お寿司?いえいえオナラです。

    +0

    -5

  • 96. 匿名 2014/05/24(土) 12:38:37 

    私が退職した時は、男性にはカニやフカヒレの入ったちょっとお高めなインスタントの味噌汁やスープ(お昼にお弁当を持参する人が多かったので)女性にはハンドクリームや入浴剤、全体に菓子折りを渡しました。
    職場にあまり良い思い出はなかったのですが、10年以上勤めそれなりにお世話になったので・・・
    仕事上での付き合いしかなかったので、あとくされなく形として残らないものを重視して選びました(一_一;)

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2014/05/24(土) 13:30:44 

    パートですが、100人以上いる大きな職場なのでやめる時大変そう
    たいてい退職する人はお菓子を配ってくれています

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2014/05/24(土) 13:38:06 

    袋包みのお菓子、ちょっと仲良かった人には、入浴剤とか、消えて無くなるものが、一番いいと思う。ハンカチは好みもあるし、なにげにお金がかかるからやめておく…。
    でも、性格悪いかもしれないけれども、あんな安い給料で散々こき使われて、ココロもカラダもボロボロになって辞めるのに何でお金使わないとならないの?って、いつも思う!

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2014/05/24(土) 13:49:15 

    コメントためになります。

    ちょうど、今月で辞める予定です。
    今の職場で円満退職するのが私が初でどうしようかと思ってました。


    私がやったことが後々引き継がれるかもしれないので慎重にしなきゃと。

    30名という少ない人数なので無難に菓子折りにしようかな。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2014/05/24(土) 19:17:18 

    今月末に退社します。
    前の会社では300円位のお菓子の詰め合わせを一人一人に挨拶しなから渡しました。
    今の会社は本当に最悪で意地悪な女子社員、パートのおばさんたちも一緒になって意地悪してきた(怒)
    絶対、何の挨拶もしないで辞めてやる。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2014/05/24(土) 21:04:10 

    ハンカチはブランド物でも持ち歩くものだから趣味に合わなかったらタンスの肥やしに…
    いただいて嬉しかったのはやっぱりタオルとか家で使うもの、ボールペンなども消耗品、エコバックなどの好みが合わなくても使えるものだったかな^^
    自分が辞めた時にはタオルとお菓子にしました。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2014/05/24(土) 23:13:11 

    だいたい会社の風習で菓子折り&同じ部署の女性やお世話になった人にプラスαみたいな感じだったんですが、大嫌いなお局達や同期♀に形に残るもの(ハンカチ、ボールペンとか)をあげたくなかったので完全消耗品の紅茶を渡しました。
    辞めた後に自分があげたものを使う=思い出させる物をあげたくなくていいチョイスしたと思ってます。バスソルトとも、悩みました(^^)

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2014/05/24(土) 23:14:02 

    隣に座ってた上司がホチキスをなくしたらしく、ずっと私のホチキスを兼用で使ってたので、辞める時は新品を買ってプレゼントしました。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2014/05/26(月) 00:02:03 

    ちょっとトピずれになると思うが、そういえば辞める時は
    何も渡さなかったなー(音楽教室の講師でした)。
    ただ、その後発表会があった時に
    みんなで食べてもらうのに、差し入れはした事あります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード